JPH10151987A - 車両の前方照明装置 - Google Patents

車両の前方照明装置

Info

Publication number
JPH10151987A
JPH10151987A JP32915196A JP32915196A JPH10151987A JP H10151987 A JPH10151987 A JP H10151987A JP 32915196 A JP32915196 A JP 32915196A JP 32915196 A JP32915196 A JP 32915196A JP H10151987 A JPH10151987 A JP H10151987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
distance
headlight
inter
oncoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32915196A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunsen Kimura
文泉 木村
Shujiro Onuma
修次郎 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP32915196A priority Critical patent/JPH10151987A/ja
Publication of JPH10151987A publication Critical patent/JPH10151987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2300/00Indexing codes for automatically adjustable headlamps or automatically dimmable headlamps
    • B60Q2300/05Special features for controlling or switching of the light beam
    • B60Q2300/056Special anti-blinding beams, e.g. a standard beam is chopped or moved in order not to blind

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕対向車両などの他の車両への眩惑を防止しなが
らこの他の車両と自車両の間の空間に対して十分な照射
光量を確保することにより安全性を向上できる車両の前
方照明装置を提供する。 〔構成〕他の車両との距離を検出するレーザレーダ装置
などを含む距離検出部(12,13,11)と、検出された他の車
両との距離に応じてこの他の車両を照射範囲から除外す
るように連続的に又は段階的に照射範囲を変更しながら
車両の前方に光を照射する光照射部(18,19,11)とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両のヘッドライトと
して利用される前方照明装置に関するものであり、特
に、レーザレーダ装置などの距離検出装置を利用して検
出した対向車両や先行車両までの距離に応じて車両前方
の照射範囲の制御を行うことにより、他の車両に対する
眩惑を回避するようにした車両の前方照明装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、車両間のヘッドライトによる眩惑
を防止するための対策が種々講じられてきている。すな
わち、ドライバーが手動操作によって自車両のヘッドラ
イトの上げ下げを行ったり、対向車両のヘッドライトの
照度を自車両のセンサで自動的に検出して自車両のヘッ
ドライトの上げ下げを自動的に行うなどの対策が講じら
れてきた。
【0003】最近、衝突警報装置を構成するレーダ装置
を利用して先行車両までの距離を検出し、これが所定値
以下になるとヘッドライトを上げた状態の走行ビームか
ら下げた状態のすれ違いビームに変更する技術が、実開
昭7ー13580 号公報などに提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記特許公報に提案さ
れているヘッドライトの制御方法は、検出した対向車両
までの距離と予め定めた閾値との大小関係に応じて走行
ビームとすれ違いビームとの二者を択一する構成であ
る。この方法では、走行ビームからすれ違いビームへの
切替えのタイミングを決定する閾値の設定が難しいとい
う問題がある。すなわち、すれ違いビームへの切替えが
遅すぎると対向車両へのヘッドライトによる眩惑が発生
し、逆にすれ違いビームへの切替えが早すぎると、道路
の中央部を横断中の歩行者を見落としてしまうなどの恐
れがある。
【0005】従って、本発明の目的は、眩惑を有効に防
止しながら他の車両との間の空間に対して十分な照射光
量を確保することにより安全性を向上できる車両の前方
照明装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決する本発明に係わる車両の前方照明装置は、対向車両
などの他の車両との距離を検出する距離検出部と、この
検出された他の車両との距離に応じてこの他の車両を照
射範囲から除外するように連続的に又は段階的に照射範
囲を変更しながら車両の前方に光を照射する光照射部と
を備えることにより、レーダ装置などの距離検出部が取
得した詳細な距離情報の全てを有効に活用してきめ細か
い照明を実現するように構成されている。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施の形態によれ
ば、他の車両には対向車両だけでなく先行車両も含まれ
る。また、距離検出部は、他の車両との距離を検出して
この他の車両との衝突に関する警報を発生する衝突警報
システムを構成するための距離検出部をも兼ねるレーザ
レーダ装置などのレーダ装置である。以下、本発明の一
層の詳細を実施例と共に説明する。
【0008】
【実施例】図1は、本発明の一実施例に係わる車両の前
方照明装置の構成を、一部の構成要素を共通とする衝突
警報システムの構成と共に示すブロック図であり、11
はデータプロセッサ、12は車間距離検出部、13はレ
ーザレーダ・ヘッド,14は入出力インタフェース部1
4、15はデータメモリ、16は警報発生部、17はキ
ー入力部、18はヘッドライト、19はヘッドライト制
御部である。
【0009】レーザ・レーダヘッド13は、車両の前方
のバンパーの背後などに設置されており、その送光部か
ら自車両の前方に向けて赤外領域のパルス状のレーザ光
線が放射される。この放射されたレーザ光線は、自車両
の前方に存在する対向車両や先行車両などの反射体で反
射され、レーザ・レーダヘッド13の受光部に受光され
る。このレーザパルスの送受光は、レーザ・レーダヘッ
ド13内で行われる反射鏡の機械的走査などに基づき自
車両の前方の適宜な角度の範囲について行われる。
【0010】車間距離検出部12は、レーザ・レーダヘ
ッド13がレーザビームを送光してからその反射ビーム
を受光するまでに要した伝播所要時間からレーザビーム
の伝播距離、すなわち、その反射ビームを発生させた対
向車両や先行車両との車間距離を検出する。先行車両で
あるか対向車両であるかの識別は、検出したその車両ま
での距離の変化速度と自車両の走行速度とを比較した
り、自車両から見た他の車両の方位を検出するなど、種
々の適宜な方法によって行われる。
【0011】データプロセッサ11は、車間距離検出部
12が検出した対向車両や先行車両との車間距離を、こ
の車間距離検出部12から受取り、データメモリ15に
格納する。さらに、データプロセッサ11は、車速、加
速度、舵角など自車両の走行状態を示す各種のデータ
と、昼間/夜間の時間帯を示すライトのオン/オフ信号
や、晴天/降雨の天候を示すワイパーのオン/オフ信号
などから成る走行環境信号を入力インタフェース部4を
通して、対応の各種センサや装置から受取り、データメ
モリ5に格納する。
【0012】データプロセッサ11は、上記各種データ
のデータメモリ15への格納処理と並行して、自車両の
走行速度などの走行状態から適宜なアルゴリズムに基づ
き予め作成されてデータメモリ15に登録済みの先行車
両との安全車間距離をデータメモリ15から読出し、こ
の安全車間距離と車間距離検出部12で検出された実際
の車間距離と比較する。データプロセッサ11は、実際
の車間距離が安全車間距離よりも小さくなると、警報発
生部16を介してドライバーに追突の危険に関する警報
を発する。
【0013】データプロセッサ11は、上述した先行車
両との衝突警報処理と並行して、車間距離検出部12か
ら受け取った対向車両までの距離を入出力インタフェー
ス部14を介してヘッドライト制御部19に送出する。
この対向車両までの距離を受け取ったヘッドライト制御
部19は、ヘッドライト18の照明機能を制御する。
【0014】上記ヘッドライト18とヘッドライト制御
部19とによって行われる対向車両との距離に応じた自
車両の前方に対する照明範囲の変更の一例を、図2の平
面図と、フロントガラスを通してみた自車両の前方の光
景である図3に示す。図2と図3共にヘッドライト18
による照明範囲をハッチングを付して示している。
【0015】図2(A)と図3(A)は、自車両の前方
に対向車両が存在せず、照射範囲が最大に保たれる状態
を示している。この状態では、対向車線のかなりの部分
を含む広い範囲に渡って十分な照明が行われ安全性の向
上が図られている。
【0016】図2(B)と図3(B)は、自車両の前方
に対向車両が出現したが、この対向車両がまだ遠方にあ
る状態を例示している。図2(C)と図3(C)とは、
前方の対向車両が自車両にかなり接近した状態を例示し
ている。図2と図3の(A)乃至(B)から明らかなよ
うに、レーザレーダを利用して検出した対向車両までの
距離に応じて、自車両のヘッドライトが対向車両を照射
しないように、照射範囲が連続的に変更される。
【0017】図4は、図1のヘッドライト18のうち車
両の右側に設置される右側部分の構成の一例を示してい
る。図4の(A)の平面図に示すように、光源は、発光
量の大きな主ランプLmと、その右側に配置された発光
量の小さな副ランプLsとから構成されている。概ね放
物面を呈する大型の主反射鏡Rmが、その焦点近傍に主
ランプLmを位置させるように主ランプLmの背後に配
置されている。
【0018】同様に、概ね放物面を呈する小型の副反射
鏡Rmが、その焦点近傍に副ランプLsを位置させるよ
うに副ランプLsの背後に配置されている。それぞれ一
点鎖点で示す副反射鏡Rsの光軸と主反射鏡Rmの光軸
とがそれぞれの後方において互いに交わるように、副反
射鏡は少し右側を向いて配置されている。
【0019】図4の(B)は、副ランプLsと副反射鏡
Rsと関連の機構を真横から見た側面図である。副反射
鏡Rsの後端部はアームAを介してほぼ水平に設置され
たピンPに結合されており、その前方の下端部はリニア
モータMの伸縮軸Bの先端部に多少の回転の自由度を保
持しながら結合されている。
【0020】ヘッドライト制御部19は、検出された対
向車両との距離に応じて、リニアモータの伸縮軸Bの伸
縮の度合いを連続的に制御することにより、副反射鏡R
sをピンPの回りに連続的に回転させる。この結果、副
反射鏡Rsの光軸が上下し、自車両の前方の対向車線に
対する照射範囲が対向車両との距離に応じて図2に例示
したように連続的に伸縮される。
【0021】以上、ヘッドライトの照射範囲を反射鏡の
光軸の上げ下げによって変更する構成を例にとって本発
明を説明した。しかしながら、このような照射範囲の変
更に関する構成は単なる一例に過ぎず、照射光量の増
減、遮光板や平坦な反射板の操作、ランプと反射鏡との
相対位置の変更による照射ビーム形状の変更、面光源の
動作発光面の形状の変更など、他の適宜な種々の構成を
適用できることは勿論である。
【0022】また、対向車両に対してヘッドライトを照
射しないように対向車両との距離に応じてヘッドライト
の照射範囲を変更する場合を説明した。しかしながら、
対向車両だけでなく、先行車両についてもその距離に応
じて照射範囲を変更する構成を採用できる。すなわち、
図2中の対向車両を隣接車線の先行車両に置き換えて見
ると、そのような先行車両に対してヘッドライトの照射
を行わないように先行車両との距離に応じて照射範囲を
変更することにより、先行車両のバックミラーを介して
の眩惑を防止できるという効果が奏される。
【0023】さらに、自車両のヘッドライトの照射範囲
を対向車両や先行車両との距離に応じて連続的に変更す
る構成を例示した。しかしながら、自車両のヘッドライ
トの照射範囲を対向車両などとの距離に応じて段階的に
変更する構成とすることもできる。
【0024】また、対向車両や先行車両との距離を検出
する手段として、レーザレーダ装置を利用する構成を例
示した。しかしながら、電波や音波を利用するレーダ装
置を利用したり、撮像装置を用いて三角測量することに
より他の車両との距離を検出する装置など、他の適宜な
距離検出装置を利用することもできる。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
わる車両の前方照明装置は、対向車両などの他の車両と
の距離を検出し、この距離応じてこの他の車両を照射範
囲から除外するように連続的に又は段階的に照射範囲を
変更することにより、レーダ装置などの距離検出部が取
得した詳細な距離情報の全てを有効に活用してきめ細か
い照明を実現する構成であるから、走行ビームからすれ
違いビームに切替える従来技術に比べて、眩惑を有効に
防止しながら他の車両との間の空間に対し必要な十分な
照射光量を確保することが可能になり、安全性が向上す
るという効果が奏される。
【0026】本発明の好適な実施の形態によれば、他の
車両には対向車両だけでなく先行車両も含まれるので、
先行車両におけるバックミラーを介しての眩惑も有効に
回避される。
【0027】また、本発明の好適な実施の形態によれ
ば、距離検出部は、他の車両との衝突警報システムを構
成するための距離検出部を兼ねるレーダ装置で構成され
るため、高度な機能を安価な費用のもとで実現できると
いう効果が奏される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる車両の前方照明装置
の構成を、一部の構成要素を共通とする衝突警報システ
ムの構成と共に示すブロック図である。
【図2】図1のヘッドライト18とヘッドライト制御部
19とによって行われる対向車両との距離に応じた自車
両の前方に対する照明範囲の変更の一例を説明するため
の平面図である。
【図3】上記照明範囲の変更の一例を、フロントガラス
を通してみた自車両の前方の光景によって説明するため
の概念図である。
【図4】図1のヘッドライト18の一部の構成の一例を
示す平面図(A)と、側面図(B)である。
【符号の説明】
11 データプロセッサ 12 車間距離検出部 13 レーザレーダ・ヘッド 14 入出力インタフェース部 18 ヘッドライト 19 ヘッドライト制御部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】他の車両との距離を検出する距離検出部
    と、 前記検出された他の車両との距離に応じてこの他の車両
    を照射範囲から除外するように連続的に又は段階的に照
    射範囲を変更しながら車両の前方に光を照射する光照射
    部とを備えたことを特徴とする車両の前方照明装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記他の車両は対向車両であることを特徴とする車両の
    前方照明装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、 前記他の車両は対向車両及び先行車両であることを特徴
    とする車両の前方照明装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のそれぞれにおいて、 前記距離検出部は、レーダ装置であることを特徴とする
    車両の前方照明装置。
  5. 【請求項5】 請求項4において、 前記レーダ装置は、他の車両との距離を検出してこの他
    の車両との衝突に関する警報を発生する衝突警報システ
    ムを構成するレーダ装置を兼ねていることを特徴とする
    車両の前方照明装置。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5において、 前記レーダ装置は、レーダ光線を照射し、反射光を受光
    するレーザレーダ装置であることを特徴とする車両の前
    方照明装置。
JP32915196A 1996-11-25 1996-11-25 車両の前方照明装置 Pending JPH10151987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32915196A JPH10151987A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 車両の前方照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32915196A JPH10151987A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 車両の前方照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10151987A true JPH10151987A (ja) 1998-06-09

Family

ID=18218217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32915196A Pending JPH10151987A (ja) 1996-11-25 1996-11-25 車両の前方照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10151987A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1195294A2 (en) 2000-10-03 2002-04-10 Denso Corporation Apparatus for automatically adjusting optical axis of vehicle headlights
DE10355757A1 (de) 2003-11-28 2005-06-30 Volkswagen Ag Scheinwerferanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2005209795A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び灯具
JP2007179969A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2010030522A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Denso Corp 眩惑検出装置、眩惑検出プログラム、および前照灯制御装置
US8768576B2 (en) 2008-04-02 2014-07-01 Denso Corporation Undazzled-area map product, and system for determining whether to dazzle person using the same
JP2017003785A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社リコー 光走査装置、物体検出装置及びセンシング装置
WO2020110801A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社小糸製作所 測距センサおよび車両用灯具、測距方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6572248B2 (en) 2000-10-03 2003-06-03 Denso Corporation Apparatus for automatically adjusting optical axis of vehicle headlights
EP1195294A2 (en) 2000-10-03 2002-04-10 Denso Corporation Apparatus for automatically adjusting optical axis of vehicle headlights
DE10355757B4 (de) 2003-11-28 2018-04-05 Volkswagen Ag Scheinwerferanlage für ein Kraftfahrzeug
DE10355757A1 (de) 2003-11-28 2005-06-30 Volkswagen Ag Scheinwerferanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2005209795A (ja) * 2004-01-21 2005-08-04 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュール及び灯具
JP4624257B2 (ja) * 2005-12-28 2011-02-02 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP2007179969A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
US8768576B2 (en) 2008-04-02 2014-07-01 Denso Corporation Undazzled-area map product, and system for determining whether to dazzle person using the same
JP2010030522A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Denso Corp 眩惑検出装置、眩惑検出プログラム、および前照灯制御装置
JP2017003785A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 株式会社リコー 光走査装置、物体検出装置及びセンシング装置
WO2020110801A1 (ja) * 2018-11-30 2020-06-04 株式会社小糸製作所 測距センサおよび車両用灯具、測距方法
CN111257898A (zh) * 2018-11-30 2020-06-09 株式会社小糸制作所 测距传感器以及车辆用灯具、测距方法
JPWO2020110801A1 (ja) * 2018-11-30 2021-10-14 株式会社小糸製作所 測距センサおよび車両用灯具、測距方法
EP3889639A4 (en) * 2018-11-30 2022-01-05 Koito Manufacturing Co., Ltd. TELEMETRY SENSOR, VEHICLE FIRE AND TELEMETRY METHOD

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624257B2 (ja) 車両用灯具
US8558443B2 (en) Method for controlling a headlight assembly for a vehicle and headlight assembly therefor
US10596953B2 (en) Display device for vehicle
CN109808585B (zh) 车灯控制方法、装置、***、车灯控制器、车辆及介质
JP3772969B2 (ja) 車載用レーダ装置
JP5372616B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
US8564204B2 (en) Vehicle headlamp apparatus and control method thereof
EP3584117B1 (en) Vehicle lamp tool and method for controlling vehicle lamp tool
JP2009214812A (ja) 車両用前照灯装置およびその制御方法
JPH10297358A (ja) 車両用前照灯装置
US11454539B2 (en) Vehicle lamp
JP5430282B2 (ja) 車両用前照灯の配光制御システム
JPH10151987A (ja) 車両の前方照明装置
US11840170B2 (en) Vehicle lamp having two lamp units each having a two light sources and a receiver for detecting an intensity of reflected light
JP2020009683A (ja) 車両用ランプと車両システム
JP2012196999A (ja) 車両用照明装置及び方法
KR102440543B1 (ko) 차량용 헤드 램프 시스템 및 동작 방법
JPH09243729A (ja) 車両搭載用光学的計測装置および光学的計測方法
JP2012071674A (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具
JP2921353B2 (ja) 車両用前照灯装置
US20240116429A1 (en) Headlight controller, headlight control method, and headlight system
CN110500558B (zh) 车辆用前照灯装置
WO2024075769A1 (ja) 車両用灯具
JP7458820B2 (ja) 車両用前照灯
JP7129862B2 (ja) 前照灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060728

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060915