JPH08163603A - 立体映像表示装置 - Google Patents

立体映像表示装置

Info

Publication number
JPH08163603A
JPH08163603A JP6312737A JP31273794A JPH08163603A JP H08163603 A JPH08163603 A JP H08163603A JP 6312737 A JP6312737 A JP 6312737A JP 31273794 A JP31273794 A JP 31273794A JP H08163603 A JPH08163603 A JP H08163603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
observer
image forming
array
stereoscopic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6312737A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Hattori
知彦 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6312737A priority Critical patent/JPH08163603A/ja
Priority to DE69523683T priority patent/DE69523683T2/de
Priority to EP95112238A priority patent/EP0696145B1/en
Priority to US08/511,585 priority patent/US6069649A/en
Publication of JPH08163603A publication Critical patent/JPH08163603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/398Synchronisation thereof; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/32Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using arrays of controllable light sources; using moving apertures or moving light sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/346Image reproducers using prisms or semi-transparent mirrors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/366Image reproducers using viewer tracking
    • H04N13/368Image reproducers using viewer tracking for two or more viewers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/189Recording image signals; Reproducing recorded image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/10Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
    • H04N13/194Transmission of image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/286Image signal generators having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 特殊な眼鏡無しで多人数同時観察が可能なス
テレオ像表示による立体映像表示装置を実現することで
ある。 【構成】 立体映像出力すべく大型凸レンズLa が配設
され、その後方に観察者Oの顔面像が実質的に結像する
位置またはその近傍に、白黒テレビDを配設せしめ、該
大型凸レンズLa を通して該観察者Oの映像を入力しう
べくビデオカメラGを配設せしめ、さらに、該観察者O
と該白黒テレビDとの間に該観察者Oの観察すべきステ
レオ像を時分割で表示可能なカラー液晶板Jを備えたも
の。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼鏡等を使用する必要が
ない壁掛け立体テレビに関する。
【0002】
【従来技術】従来、眼鏡を使用する必要がない多人数同
時観察可能なステレオ画像表示装置として本願出願人は
既に特願平4ー303116号および特願平6-162684号に提案し
ている。以下にこの装置の原理について説明する。即
ち、1対のステレオ像の複数の観察者による同時観察が
可能とすべく、1対の、ステレオ像を時分割で表示可能
なカラー液晶板と、その映像を左右の眼に正しく選択的
に送ることが可能となる凸レンズ、または、凸レンズア
レイと、該観察者像が表示可能な白黒テレビとで構成さ
れたバックライトを備える時分割、または、空間分割立
体テレビであり、1対のステレオ像を眼鏡無しで多人数
同時観察が可能である。しかしながら凸レンズや凸レン
ズアレイが大型化するにしたがい、該レンズやレンズア
レイ近傍より得られる観察者の赤外映像と該レンズやレ
ンズアレイにより白黒テレビの画像出力面に結像する観
察者の映像は大きな視差を持ち、該立体テレビの特徴で
ある観察者に対するセルフトラッキングが困難になる欠
点を有していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みなされたものであって、特殊な眼鏡無しでステレオ立
体画像表示を時分割、空間分割または時間並行で行う立
体画像表示装置を使用した立体映像表示装置に関する。
【0004】
【課題を解決する手段】そこで、本発明は、第一に、立
体映像出力すべく結像手段またはアレイ状に構成された
結像手段が配設され、その後方に観察者の顔面像が実質
的に結像する位置またはその近傍に、観察者の左右の目
にそれぞれ左目用、右目用ステレオ像を時分割に分配す
べく画像出力可能なバックライト光源を配設せしめ、該
観察者と該結像手段またはアレイ状に構成された該結像
手段との間に該観察者の観察すべきステレオ像を時分割
で表示可能な透明で電気光学的な空間変調素子群を配設
し、さらに該観察者の映像または赤外映像を該結像手段
またはアレイ状に構成された該結像手段を通して撮像
し、得られた該観察者像の変調像を該バックライト光源
に表示する立体映像表示装置とすることによる。第二
に、立体映像出力すべく結像手段またはアレイ状に構成
された結像手段が配設され、その後方に観察者の顔面像
が実質的に結像する位置またはその近傍に、観察者の左
右の目にそれぞれ左目用、右目用ステレオ像を空間分割
または時間並行に分配すべく画像出力可能なバックライ
ト光源または各々偏光軸が直角もしくは、およそ直角で
ある偏光発生領域可変可能なバックライト光源を配設せ
しめ、該観察者と該結像手段またはアレイ状に構成され
た該結像手段との間に該観察者の観察すべきステレオ像
を空間分割または時間並行で表示可能な透明で電気光学
的な空間変調素子群を配設し、さらに該観察者の映像ま
たは赤外映像を該結像手段またはアレイ状に構成された
該結像手段を通して撮像し、得られた該観察者像の変調
像を該バックライト光源に表示する立体映像表示装置と
することによる。第三に、立体映像出力すべく結像手段
またはアレイ状に構成された結像手段が配設され、その
後方に観察者の顔面像が実質的に結像する位置またはそ
の近傍に、観察者の左右の目にそれぞれ左目用、右目用
ステレオ像を時分割に分配すべく画像出力可能な透明で
電気光学的な空間変調素子群を配設せしめ、さらにその
後方に該観察者の観察すべきステレオ像を時分割で表示
可能な画像出力面を配設し、さらに該観察者の映像また
は赤外映像を該結像手段またはアレイ状に構成された該
結像手段を通して撮像し、得られた該観察者像の変調像
を該空間変調素子群に表示する立体映像表示装置とする
ことによる。第四に、立体映像出力すべく結像手段また
はアレイ状に構成された結像手段が配設され、その後方
に観察者の顔面像が実質的に結像する位置またはその近
傍に、観察者の左右の目にそれぞれ左目用、右目用ステ
レオ像を空間分割または時間並行に分配すべく画像出力
可能な透明で電気光学的な空間変調素子群を配設せし
め、さらにその後方に該観察者の観察すべきステレオ像
を空間分割または時間並行で表示可能な画像出力面を配
設し、さらに該観察者の映像または赤外映像を該結像手
段またはアレイ状に構成された該結像手段を通して撮像
し、得られた該観察者像の変調像を該空間変調素子群に
表示する立体映像表示装置とすることによる。第五に、
請求項1および2記載の変調像に対する電気光学的空間
変調素子群に表示される映像による影響を該空間変調素
子に入力される映像信号を用いて補正する請求項1ない
し4記載の立体映像表示装置とすることによる。第六
に、請求項1ないし5記載の結像手段またはアレイ状に
構成された結像手段を通して立体映像観察者の赤外光照
明を行う請求項1ないし5記載の立体映像表示装置とす
ることによる。第七に、請求項1ないし5記載の結像手
段またはアレイ状に構成された結像手段を通さずに立体
映像観察者の照明を行う請求項1ないし5記載の立体映
像表示装置とすることによる。第八に、前記結像手段ま
たはアレイ状に構成された結像手段が単数枚または複数
枚より構成された凸レンズまたは凸レンズアレイである
請求項1ないし7記載の立体映像表示装置とすることに
よる。第九に、前記結像手段またはアレイ状に構成され
た結像手段が単数枚または複数枚より構成されたフレネ
ル凸レンズまたはフレネル凸レンズアレイである請求項
1ないし7記載の立体映像表示装置とすることによる。
第十に、前記結像手段またはアレイ状に構成された結像
手段が単数枚または複数枚より構成された凹面鏡または
凹面鏡アレイである請求項1ないし7記載の立体映像表
示装置とすることによる。第十一に、前記結像手段また
はアレイ状に構成された結像手段が単数枚または複数枚
より構成されたフレネル凹面鏡またはフレネル凹面鏡ア
レイである請求項1ないし7記載の立体映像表示装置と
することによる。第十二に、前記結像手段またはアレイ
状に構成された結像手段が単数枚または複数枚より構成
されたモノフォックレンズまたはモノフォックレンズア
レイである請求項1ないし7記載の立体映像表示装置と
することによる。第十三に、前記結像手段が請求項8な
いし12記載の結像手段を任意に組み合わせて構成され
る結像手段である請求項1ないし7記載の立体映像表示
装置とすることによる。第十四に、請求項1および2記
載のバックライト光源から立体映像観察者との間に、ま
た請求項3記載および4記載の画像出力面から立体映像
観察者との光路間にミラーまたはハーフミラーを用いる
ことを特徴とする請求項1ないし13記載の立体映像表
示装置とすることによる。第十五に、請求項1ないし4
記載の結像を自動焦点技術を用いて行う請求項1ないし
14記載の立体映像表示装置とすることによる。第十六
に、ディジタル画像のための表示装置として用いられる
請求項1ないし15記載の立体映像表示装置とすること
による。第十七に、アナログ画像のための表示装置とし
て用いられる請求項1ないし15記載の立体映像表示装
置とすることによる。第十八に、双方向通信に用いられ
る請求項1ないし17記載の立体映像表示装置とするこ
とにより、上記目的を達成せんとするものである。
【0005】
【作用】本発明では、時分割ステレオ像表示に同期して
立体映像観察者側の顔面像の変調像が備えられた結像手
段、または、アレイ状結像手段により焦立した該観察者
の映像と幾何学的におよそ一致するよう、該焦立面に予
め配設されたバックライト光源、または、透明で電気光
学的空間変調素子に入力されることにより、時分割、空
間分割、または、時間並行でそれぞれのステレオ像が左
右の目に分配され、また、該結像手段、または、アレイ
状結像手段を観察者の撮像と観察者へのバックライトの
配送を兼ねることにより、該変調像と、該結像手段また
は該アレイ状結像手段により焦立した該観察者の映像と
のずれが少なくなる。結果、装置の画面の大型化や装置
の薄型化に伴うアレイ状結像手段の複雑化にも対応でき
る。
【0006】
【実施例】以下、引き続き、本発明の立体映像表示装置
の要旨をさらに明確にするため図面を利用して一実施例
の説明をする。図1は本実施例における立体映像表示装
置の概略構成図であり、また図2はこの立体映像表示装
置を側面から見た光学経路を示す図であり、立体映像出
力すべく大型凸レンズLa が配設され、その後方に観察
者Oの顔面像が実質的に結像する位置またはその近傍
に、観察者の左右の目にそれぞれ正しいステレオ像を時
分割に分配すべく画像出力可能なバックライト光源とし
て通常の白黒テレビDを配設せしめ、さらに、該観察者
Oと該光源Dとの間に該観察者Oの観察すべきステレオ
像を時分割で表示可能な透明で電気光学的な空間変調素
子群としてカラー液晶板Jおよびそのマトリックス回路
Fを備え、ビデオテープレコーダAから出力されるステ
レオビデオ信号Nは該マトリックス回路Fに入力され
る。その際、該ビデオテープレコーダAから出るステレ
オ映像信号Nからステレオ同期信号Sを回路Cより取り
出し、その同期信号Sに同期させながら該大型凸レンズ
La と該白黒テレビDとの間に主に赤外光を反射し可視
光が透過可能な図1および図2の如く配設されたミラー
Rにより反射した該観察者Oの赤外光像が焦立する位置
またはその近傍に配設されたディフューザーTを通して
赤外線カメラGより得られる観察者側の赤外光映像信号
Mの二値化像を回路Bで変調合成しその該観察者の半面
の映像およびその輝度反転像信号Kを、該白黒テレビD
に、該大型レンズLa により焦立する該観察者側の像と
幾何学的に一致もしくは、およそ幾何学的に一致するよ
う交互に時分割に入力させ、かつ、該大型凸レンズ面L
a の左右どちらか一方向より観察者に対して照明する赤
外光源Hを配設する。また、該液晶板Jに入力される映
像により該観察者Oの赤外光像の光学的強度に変化が起
こるので、それを補正するため該ステレオ映像信号Sの
輝度信号に応じて該赤外カメラの光学絞りの口径を自動
的に変化させるよう該ステレオ信号Sを該赤外線カメラ
Gに入力される。これらにより赤外光源Hが観察できる
複数の該観察者は該ステレオ像を立体映像として観察で
きる。尚凸レンズLa はフレネル凸レンズや図3に示す
如く凹面鏡やフレネル凹面鏡あるいはモノフォックレン
ズでも良く、該結像手段どうしや鏡を任意に組み合わせ
たものを用いても良く、赤外線カメラGは可視光に感度
を有しているものを用いて赤外光照明を行わず画像認識
技術等を用いて観察者の変調像としての二値化像を得て
も良い。また、大型レンズLa と白黒テレビDの画像出
力面との距離を自動焦点技術を用いて観察者Oの映像が
白黒テレビDの画像出力面に結像するように調節する機
能を有しても良く、バックライトとしての効率をあげる
ため白黒テレビDの画像出力面に大型の凸レンズやフレ
ネル凸レンズやモノフォックレンズを配設してもよく、
それぞれを任意に組み合わせても、アレイ状に用いても
良い。また、該赤外線カメラの光学絞りを口径を変化さ
せない場合は、該ステレオ映像信号Sにより該観察者側
の赤外光映像信号Mを変調し、該液晶板Jに入力される
映像により、該観察者Oの赤外光像の光学的強度の変化
の補正を行っても良い。さらに、ディフューザーTから
該赤外カメラGへの該赤外または可視光像の集光効率を
上げるためディフューザーTに大型の凸レンズやフレネ
ル凸レンズやモノフォックレンズを配設してもよく、そ
れぞれを任意に組み合わせて用いても、アレイ状に用い
ても良い。尚本実施例では赤外線照明は該大型凸レンズ
La の側方より行っているが、その方向は本方式のセル
フトラッキングの主旨に反しない限り任意であり、該大
型凸レンズLa を通して赤外光照明しても良い。また、
該ミラーRや該ディフューザーTや、該赤外線カメラG
の代わりに白黒テレビDの画像出力面またはその近傍
に、大型の可視光が透過可能な赤外線に感度を持ち、そ
の強度を平面的な映像として感知できるものを配設され
るシステムでも良い。
【0007】以下引き続き、本発明の請求項1に基づく
立体映像表示装置の要旨をさらに明確にするため、図面
を利用して一実施例を説明する。図4は立体映像表示装
置の概略構成図であり、また、図5は立体映像表示装置
を側面から視認した光学経路の要部を示す図であり、立
体映像出力すべく凸レンズアレイLb が配設され、その
後方に観察者の顔面像が実質的に結像する位置またはそ
の近傍に、観察者の左右の眼にそれぞれ正しいステレオ
像を時分割に分配すべく画像出力可能な、後述するカラ
ー液晶板Jの検光子としての偏光板は後述する白黒液晶
テレビDの偏光子としての偏光板と共有できるので、表
面の偏光板を外した画像書換速度の早い白黒液晶テレビ
Dを前記平面的な映像として赤外線を感知できる部材V
を張り合わせ配設せしめ、さらに、該観察者Oと該凸レ
ンズアレイLb との間に該観察者の観察すべきステレオ
像を時分割で表示可能な透明で電気光学的な空間変調素
子群としてカラー液晶板J、および、そのマトリックス
回路Fを備え、ビデオテープレコーダAから出力される
ステレオビデオ信号Nは該マトリックス回路Fに入力さ
れる。その際、該ビデオテープレコーダAから出るステ
レオ映像信号Nからステレオ同期信号Sを回路Cより取
り出し、その同期信号Sに同期させながら観察者O側の
映像を連続的に撮影可能な該平面的な映像として赤外線
を感知できる部材Vより得られる観察者O側の映像信号
Mの変調二値化像、および、その輝度反転像を二値化回
路Bで変調合成し、その該観察者Oの変調二値化像、お
よび、その輝度反転像信号Kを、該白黒液晶テレビD
に、該レンズアレイLb により焦立する該観察者O側の
像と幾何学的に一致もしくは、およそ幾何学的に一致す
るよう交互に時分割に入力させ、光源Hを該凸レンズア
レイLb 面の左右どちらか一方向より観察者Oに対して
赤外照明する。その結果上述の如く該観察者Oの該半面
像群が得られることになる。よって、光源Hが観察でき
る複数の該観察者Oは該ステレオ像を立体映像として観
察できる。尚、該平面的な映像として赤外線を感知でき
る部材Vが該白黒液晶テレビDの偏光板より後方に配設
された場合は、ステレオ映像信号Sにより該観察者O側
の赤外光映像信号Mを変調し該液晶板Jに入力される映
像により該観察者Oの赤外光像の光学的強度の変化の補
正を行う必要がある。凸レンズアレイLb はフレネル凸
レンズアレイや凹面鏡アレイやフレネル凹面鏡アレイあ
るいはモノフォックレンズアレイでも良く、該結像手段
どうしや鏡を任意に組み合わせたものを用いても良く、
該平面的な映像として赤外線を感知できる部材は可視光
に感度を有しているものを用いて赤外光照明を行わず画
像認識技術等をもちいて観察者の変調像としての二値化
像を得ても良い。また、レンズアレイLb と、白黒液晶
テレビDの画像出力面との距離を、自動焦点技術を用い
て観察者Oの映像が白黒液晶テレビDの画像出力面に結
像するように調節する機能を有しても良く、さらに、バ
ックライトとしての効率をあげるため白黒液晶テレビD
の画像出力面に大型の凸レンズやフレネル凸レンズやモ
ノフォックレンズを配設してもよく、それぞれを任意に
組み合わせても、アレイ状に用いても良い。尚本実施例
では赤外線照明は該凸レンズアレイLb の側方より行っ
ているが、その方向は本方式のセルフトラッキングの主
旨に反しない限り任意であり、該大型凸レンズLa また
は凸レンズアレイLb を通して赤外光照明しても良い。
【0008】次に、本発明の請求項2に基づく立体映像
表示装置の要旨をさらに明確にするため、図面を利用し
て一実施例につき説明する。図6は立体映像表示装置の
要部を示す概略構成図であり、また、図7はこの立体映
像表示装置を側面から視認した際の光学経路の要部を示
す光路図であり、立体映像出力すべく凸レンズアレイL
b が配設され、その後方に観察者の顔面像が実質的に結
像する位置またはその近傍に、観察者の左右の眼に各々
正しいステレオ像を空間分割に分配すべく画像出力可能
なバックライト光源として白黒液晶テレビDを、前記平
面的な映像として赤外線を感知できる部材Vを張り合わ
せ配設せしめ、該白黒液晶テレビDの表面の偏光板は、
該白黒液晶テレビDのピクセルの横、または、縦列の位
置に相当する一列ごと交互に偏光方位角が各々直角もし
くは、およそ直角である偏光板または偏光板に透過光の
偏光軸が90度もしくは、およそ90度回転する結晶
や、液晶等で構成されたフィルムを、該白黒液晶テレビ
Dのピクセルの横または縦列の位置に相当する一列おき
に張りつけたものを用いる。さらに、該観察者Oと、該
凸レンズアレイLb との間に、該観察者Oの観察すべき
ステレオ像を空間分割で表示可能であり、該ステレオ像
各々が偏光軸が直角もしくは、およそ直角である偏光の
どちらか一方を選択的にバックライトとして用いること
が可能なカラー液晶板J、および、そのマトリックス回
路Fを備える。そのため、該カラー液晶板Jのバックラ
イト入射面側の偏光板は、該白黒液晶テレビDと同様に
該カラー液晶板のピクセルの横または縦列の位置に相当
する一列ごと交互に偏光方位角が直角である偏光板、ま
たは、該白黒液晶テレビDと同様、偏光板と結晶や、液
晶等のフィルムで合成されたものである。ビデオテープ
レコーダAから出力されるステレオビデオ信号Nは該マ
トリックス回路Fに入力される。その際、該ステレオビ
デオ信号Nはインターレース方式で右目用と左目用映像
を含んでいるため、その右目用映像は該右目用バックラ
イト光を選択できる偏光板が存する位置の該カラー液晶
板Jのピクセルを駆動させ、該左目用映像は該左目用バ
ックライト光を選択できる偏光板が存する位置の該カラ
ー液晶板Jのピクセルを駆動させ、該右目用映像を表示
するピクセルと左目用映像を表示するピクセルに相当す
る液晶に入力される偏光バックライト光はその偏光軸が
各々直角もしくは、およそ直角であるばあいは、+−電
極反転駆動させ、観察者O側の映像を連続的に撮影可能
な該平面的な映像として赤外線を感知できる部材Vより
得られる観察者O側の映像信号Mの変調二値化像および
その輝度反転像を二値化回路Bで合成し、その該観察者
Oの変調二値化像およびその輝度反転像信号Kを、該白
黒液晶テレビDに、該レンズアレイLb により焦立する
該観察者O側の像と、幾何学的に一致もしくは、およそ
幾何学的に一致するよう上述の該白黒液晶テレビのピク
セルの横、または、縦列の一列ごと交互に入力させ、光
源Hを、該凸レンズアレイLb 面の左右どちらか一方向
より観察者Oに対して赤外照明する。その結果該観察者
Oの該変調二値化像群が得られることになる。よって、
光源Hが観察できる複数の該観察者Oは、該ステレオ像
を立体映像として観察できる。尚、該白黒液晶テレビD
を、通常の白黒液晶テレビで検光子としての偏光板を外
したものを用いた場合は、該二値化像のうちの任意の一
該二値化像を該白黒テレビに入力すればよい。また、該
平面的な映像として赤外線を感知できる部材Vが該白黒
液晶テレビDの偏光板より後方に配設された場合は、ス
テレオ映像信号Sにより該観察者O側の赤外光映像信号
Mを変調し該液晶板Jに入力される映像により該観察者
Oの赤外光像の光学的強度の変化の補正を行う必要があ
る。凸レンズアレイLb はフレネル凸レンズアレイや、
凹面鏡アレイや、フレネル凹面鏡アレイ、あるいは、モ
ノフォックレンズアレイでも良く、一枚のレンズとして
構成されていることが望ましいが、それに限定されるも
のではない。さらに、該結像手段どうしや鏡を任意に組
み合わせたものを用いても良く、該平面的な映像として
赤外線を感知できる部材は、可視光に感度を有している
ものを用いて赤外光照明を行わず画像認識技術等をもち
いて観察者の変調像としての二値化像を得ても良い。ま
た、レンズアレイLb と、白黒液晶テレビDの画像出力
面との距離を、自動焦点技術を用いて観察者Oの映像が
白黒液晶テレビDの画像出力面に結像するように調節す
る機能を有しても良く、バックライトとしての効率をあ
げるため白黒液晶テレビDの画像出力面に大型の凸レン
ズやフレネル凸レンズやモノフォックレンズを配設して
もよく、それぞれを任意に組み合わせて用いても、アレ
イ状に用いても良い。尚本実施例では赤外線照明は、該
凸レンズアレイLb の側方より行っているが、その方向
は本方式のセルフトラッキングの主旨に反しない限り任
意であり、該凸レンズアレイLb を通して赤外光照明し
ても良い。
【0009】また、白黒テレビDや白黒液晶テレビDに
入力する二値化像は必ずしも一方の輝度反転像を用いる
必要は無く、観察者の左右の目にステレオ像分配に関し
て適切なバックライトとして働く二値化像であればよ
い。本実施例ではバックライト光源として白黒テレビや
白黒液晶テレビを用いたが、二次元画像出力が可能であ
り、かつ、その発色光が色の三原色は最低含んだもので
あればよい。たとえば、プラズマディスプレイ、ネオン
管ディスプレイ、個体発光素子や、CRTや、アレイ状
CRT等である。ただし、請求項2の空間分割方式に関
しては、該二次元画像出力面が空間分割に左右の目用に
偏光軸が直角もしくは、およそ直角に偏光した2つの二
値化像を表示できるよう、ストライプ状に交互に偏光方
位角が各々直角もしくは、およそ直角の偏光子でできた
偏光板または、該白黒テレビDと同様に偏光板と結晶や
液晶等のフィルムで合成されたものを、該二次元画像出
力面に張り付ける必要がある。尚、その際請求項2の要
旨に反しない範囲において偏光子等の偏光板における張
り付け形状は任意であり、また、該カラー液晶板のバッ
クライト入射面側の偏光板も同様である。さらに、請求
項1に基づく本実施例では、表面の偏光板を外した白黒
液晶テレビをバックライトとして用いたが、該偏光板を
外さない場合は、該カラー液晶板のバックライト入射面
の偏光板の偏光方位角と、該白黒液晶テレビの表面の該
液晶板の偏光方位角を一致もしくは、およそ一致させる
か、該カラー液晶板のバックライト入射面側の該偏光板
は不要である。尚本実施例ではアレイ状結像手段を用い
た場合で空間分割方式を説明したが、結像手段を用いた
場合も同様である。請求項2に基づく本実施例では、ス
テレオ映像を時分割でビデオテープレコーダより入力さ
せたが、二つの映像信号よりなるステレオ映像信号を用
いても良く、ステレオ映像を発生させることができる如
何なる映像信号を用いても良い。また、請求項1および
2に基づく本実施例では、ステレオ像を発生させる機器
としてビデオテープレコーダを用いたが、ステレオ像を
発生するものであれば任意である。
【0010】次に、図8および図9の如く、前記請求項
1および2に示されたバックライトと、ステレオ像を表
示可能な透明で電気光学的な空間変調素子群との間に、
時分割に同期した透過光の偏光軸を90度もしくは、お
よそ90度回転可能とする電気光学的な空間変調素子E
を配設した場合、請求項1に関して空間分割方式のバッ
クライト光源を用いることができ、さらに、請求項2に
関して時分割方式のバックライト光源を用いることがで
きる。
【0011】図10は請求項3に基づく実施例における
立体映像表示装置の概略構成図であり、また、図11は
この立体映像表示装置を側面から見た光学経路を示す図
であり、立体映像出力すべく大型凸レンズLa が配設さ
れ、その後方に観察者Oの顔面像が実質的に結像する位
置またはその近傍に、観察者の左右の目にそれぞれ正し
いステレオ像を時分割に分配すべくバックライトを外し
た画像書換速度の速い白黒液晶テレビQを配設せしめ、
さらに、その後方に該観察者Oの観察すべきステレオ像
を時分割で180度もしくは、およそ180度倒立した
画像として表示可能なカラーテレビPを備え、ビデオテ
ープレコーダAから出力されるステレオビデオ信号Nは
該マトリックス回路Fに入力される。その際、該ビデオ
テープレコーダAから出るステレオ映像信号Nからステ
レオ同期信号Sを回路Cより取り出し、その同期信号S
に同期させながら、該大型凸レンズLa と該白黒液晶テ
レビQとの間に主に赤外光を反射し可視光が透過可能な
図9および図10の如く配設されたミラーRにより反射
した該観察者Oの赤外光像が焦立する位置、または、そ
の近傍に配設されたディフューザーTを通して赤外線カ
メラGより得られる観察者側の赤外光映像信号Mの二値
化像を回路Bで変調合成し、その該観察者の半面の映像
およびその輝度反転像信号Kを、該白黒液晶テレビQ
に、該大型レンズLa により焦立する該観察者側の像
と、幾何学的に一致もしくは、およそ幾何学的に一致す
るよう交互に時分割に入力させ、かつ、該大型凸レンズ
面La の左右どちらか一方向より観察者に対して照明す
る赤外光源Hを配設する。これらにより赤外光源Hが観
察できる複数の該観察者は該ステレオ像を立体映像とし
て観察できる。尚凸レンズLa はフレネル凸レンズや、
図12の如く凹面鏡やフレネル凹面鏡あるいはモノフォ
ックレンズでも良く、該結像手段どうしや鏡を任意に組
み合わせたものを用いても良く、赤外線カメラGは、可
視光に感度を有しているものを用いて赤外光照明を行わ
ず画像認識技術等を用いて観察者の変調像としての二値
化像を得ても良い。また、該大型レンズLa と該白黒液
晶テレビQの画像出力面との距離を自動焦点技術を用い
て観察者Oの映像が白黒液晶テレビQの画像出力面に結
像するように調節する機能を有しても良く、立体映像の
輝度をあげるためカラーテレビPの画像出力面に大型の
凸レンズやフレネル凸レンズやモノフォックレンズを配
設してもよく、それぞれを任意に組み合わせて用いて
も、アレイ状に用いても良い。また、ディフューザーT
から該赤外カメラGへの該赤外、または、可視光像の集
光効率を上げるためディフューザーTに大型の凸レンズ
やフレネル凸レンズやモノフォックレンズを配設しても
よく、それぞれを任意に組み合わせて用いても、アレイ
状に用いても良い。尚本実施例では赤外線照明は該大型
凸レンズLa の側方より行っているが、その方向は本方
式のセルフトラッキングの主旨に反しない限り任意であ
り、該大型凸レンズLa を通して赤外光照明しても良
い。また、該ミラーRや、該ディフューザーTや、該赤
外線カメラGの代わりに白黒液晶テレビQの画像出力
面、または、その近傍に大型の可視光が透過可能な赤外
線に感度を持ち、その強度を平面的な映像として感知で
きるものを配設されるシステムでも良い。
【0012】以下引き続き、本発明の請求項3に基づく
立体映像表示装置の要旨をさらに明確にするため、図面
を利用して一実施例を説明する。図13は立体映像表示
装置の概略構成図であり、また、図14は立体映像表示
装置を側面から視認した光学経路の要部を示す図であ
り、立体映像出力すべく凸レンズアレイLb が配設さ
れ、その後方に観察者の顔面像が実質的に結像する位
置、または、その近傍に、観察者の左右の目にそれぞれ
正しいステレオ像を時分割に分配すべく、後述するカラ
ー液晶テレビの検光子としての偏光板は後述する白黒液
晶テレビの偏光子としての偏光板と共有できるので、バ
ックライトと偏光板を外した画像書換速度の早い白黒液
晶テレビQを前記平面的な映像として赤外線を感知でき
る部材Vを張り合わせ配設せしめ、さらに、その後方に
該観察者の観察すべきステレオ像を時分割で180度も
しくは、およそ180度倒立像群として表示可能なカラ
ー液晶テレビP、および、そのマトリックス回路Fを備
え、ビデオテープレコーダAから出力されるステレオビ
デオ信号Nは該マトリックス回路Fに入力される。その
際、該ビデオテープレコーダAから出るステレオ映像信
号Nからステレオ同期信号Sを回路Cより取り出し、そ
の同期信号Sに同期させながら観察者O側の映像を連続
的に撮影可能な該平面的な映像として赤外線を感知でき
る部材Vより得られる観察者O側の映像信号Mの変調二
値化像およびその輝度反転像を二値化回路Bで変調合成
し、その該観察者Oの変調二値化像およびその輝度反転
像信号Kを、該白黒液晶テレビQに、該レンズアレイL
b により焦立する該観察者O側の像と幾何学的に一致も
しくは、およそ幾何学的に一致するよう交互に時分割に
入力させ光源Hを該凸レンズアレイLb 面の左右どちら
か一方向より観察者Oに対して赤外照明する。その結果
該観察者Oの該半面像群が得られることになる。よっ
て、光源Hが観察できる複数の該観察者Oは該ステレオ
像を立体映像として観察できる。尚凸レンズアレイLb
は、フレネル凸レンズアレイや凹面鏡アレイやフレネル
凹面鏡アレイ、あるいは、モノフォックレンズアレイで
も良く、一枚のレンズとして構成されていることが望ま
しいが、それに限定されるものではない。さらに、該結
像手段どうしや鏡を任意に組み合わせたものを用いても
良く、該平面的な映像として赤外線を感知できる部材は
可視光に感度を有しているものを用いて赤外光照明を行
わず画像認識技術等を用いて観察者の変調像としての二
値化像を得ても良い。また、該レンズアレイLb と、該
白黒液晶テレビQの画像出力面との距離を自動焦点技術
を用いて該観察者Oの映像が該白黒液晶テレビQの画像
出力面に結像するように調節する機能を有しても良く、
観察すべきステレオ像が明るく観察できるよう該カラー
液晶テレビPの画像出力面に大型の凸レンズや、フレネ
ル凸レンズや、モノフォックレンズを配設してもよく、
それぞれを任意に組み合わせて用いても良く、アレイ状
に用いても良い。尚本実施例では赤外線照明は該凸レン
ズアレイLb の側方より行っているが、その方向は本方
式のセルフトラッキングの主旨に反しない限り任意であ
り、該凸レンズアレイを通して赤外光照明しても良い。
【0013】次に、本発明の請求項4に基づく立体映像
表示装置の要旨をさらに明確にするため、図面を利用し
て一実施例につき説明する。図15は立体映像表示装置
の要部を示す概略構成図であり、また、図16はこの立
体映像表示装置を側面から視認した際の光学経路の要部
を示す光路図であり、立体映像出力すべく凸レンズアレ
イLb が配設され、その後方に観察者の顔面像が実質的
に結像する位置またはその近傍に、観察者の左右の目に
各々正しいステレオ像を空間分配すべく画像出力可能な
バックライトを外した白黒液晶テレビQを前記平面的な
映像として赤外線を感知できる部材Vを張り合わせ配設
せしめ、該白黒液晶テレビQの表面の偏光板は該白黒液
晶テレビのピクセルの横、または、縦列の位置に相当す
る一列ごと交互に偏光方位角が各々直角もしくは、およ
そ直角である偏光板、または、偏光板に透過光の偏光軸
が90度もしくは、およそ90度回転する結晶や、液晶
等で構成されたフィルムを、該白黒液晶テレビQのピク
セルの横、または、縦列の位置に相当する一列おきに、
張り合わせたものを用いる。さらに、その後方に該観察
者Oの観察すべきステレオ像を空間分割で表示可能であ
り、該ステレオ像各々が偏光軸が直角もしくは、およそ
直角である偏光を発するカラー液晶テレビP、および、
そのマトリックス回路Fを備える。そのため、該カラー
液晶テレビPの出力面側の偏光板は、該白黒液晶テレビ
Dと同様に該カラー液晶テレビのピクセルの横、また
は、縦列の位置に相当する一列ごと交互に偏光方位角が
直角もしくは、およそ直角である偏光板である。ビデオ
テープレコーダAから出力されるステレオビデオ信号N
は、該マトリックス回路Fに入力される。その際、該ス
テレオビデオ信号Nはインターレース方式で右目用と左
目用映像を含んでいるため、前記一列ごと交互に偏光方
位角の変化に合わせて右目用映像と左目用映像を交互に
空間分割入力する。該右目用映像と左目用映像は該白黒
テレビQの液晶に入力する際その偏光軸が各々直角もし
くは、およそ直角であるばあいは、該白黒液晶テレビQ
に該観察者Oの左右の二値化半面像をピクセルの横、ま
たは、縦列に対して一列ごとに+−電極反転駆動させ、
交互に空間分割入力し、観察者O側の映像を連続的に撮
影可能な該平面的な映像として赤外線を感知できる部材
Vより得られる観察者O側の映像信号Mの左右どちらか
の二値化像およびその輝度反転像を二値化回路Bで合成
し、その該観察者Oの左右半面の二値化像およびその輝
度反転像信号Kを、該白黒液晶テレビQに、該レンズア
レイLb により焦立する該観察者O側の像と幾何学的に
一致もしくは、およそ幾何学的に一致するよう上述の該
白黒液晶テレビQのピクセルの横、または、縦列の一列
ごと交互に入力させ光源Hを該凸レンズアレイLb 面の
左右どちらか一方向より観察者Oに対して赤外照明す
る。その結果上述の如く該観察者Oの該半面像群が得ら
れることになる。よって、光源Hが観察できる複数の該
観察者Oは該ステレオ像を立体映像として観察できる。
尚凸レンズアレイLb は、フレネル凸レンズアレイや凹
面鏡アレイやフレネル凹面鏡アレイ、あるいは、モノフ
ォックレンズアレイでも良く、一枚のレンズとして構成
されていることが望ましいが、それに限定されるもので
はない。さらに、該結像手段どうしや鏡を任意に組み合
わせたものを用いても良く、該平面的な映像として赤外
線を感知できる部材は可視光に感度を有しているものを
用いて赤外光照明を行わず画像認識技術等をもちいて観
察者の変調像としての二値化像を得ても良い。また、レ
ンズアレイLb と、該白黒液晶テレビQの画像出力面と
の距離を自動焦点技術を用いて観察者Oの映像が該白黒
液晶テレビQの画像出力面に結像するように調節する機
能を有しても良く、観察すべきステレオ像が明るく観察
できるよう該カラー液晶テレビPの画像出力面に大型の
凸レンズや、フレネル凸レンズや、モノフォックレンズ
を配設してもよく、それぞれを任意に組み合わせても、
アレイ状に用いても良い。本実施例では赤外線照明は該
凸レンズアレイLb の側方より行っているが、その方向
は本方式のセルフトラッキングの主旨に反しない限り任
意であり、該凸レンズアレイを通して赤外光照明しても
良い。
【0014】また、白黒液晶テレビQに入力する二値化
像は必ずしも一方の輝度反転像を用いる必要は無く、観
察者の左右の目にステレオ像分配に関して適切なバック
ライトとして働く二値化像であればよい。本実施例で用
いられたカラーテレビPは本発明の主旨に反しない限り
如何なるタイプのものでも良い。たとえば液晶ディスプ
レイ、プラズマディスプレイ、ネオン管ディスプレイ、
個体発光素子や、CRTやアレイ状CRT等である。た
だし、請求項4の空間分割方式に関しては該カラーディ
スプレイ画像出力面が空間分割に左右の目用に偏光軸が
直角もしくは、およそ直角に偏光した2つの二値化像を
表示できるよう、ストライプ状に交互に偏光方位角が各
々直角もしくは、およそ直角の偏光子でできた偏光板ま
たは、該白黒液晶テレビQと同様に偏光板と結晶や液晶
等のフィルムで合成されたものを、該二次元画像出力面
に張り付ける必要がある。さらに、その際請求項4の要
旨に反しない範囲において偏光子等の偏光板における張
り付け形状は任意であり、また、該カラー液晶テレビの
バックライト入射面側の偏光板も同様である。また、請
求項3に基づく本実施例では表面の偏光板を外した白黒
液晶テレビを用いたが、該偏光板を外さない場合は、該
カラーテレビの偏光板の偏光方位角と該白黒液晶テレビ
の表面の該液晶板の偏光方位角を一致もしくは、およそ
一致させるか、該カラーテレビPの出力面側の偏光板は
不要である。本実施例ではアレイ状結像手段を用いた場
合で空間分割方式を説明したが、結像手段を用いた場合
も同様である。また、請求項4に基づく本実施例では、
ステレオ映像を時分割でビデオテープレコーダより入力
させたが、二つの映像信号よりなるステレオ映像信号を
用いても良く、ステレオ映像を発生させることができる
如何なる映像信号を用いても良い。また、請求項3およ
び4に基づく本実施例では、ステレオ像を発生させる機
器としてビデオテープレコーダを用いたが、ステレオ像
を発生するものであれば任意である。
【0015】次に、図17および図18の如く、前記請
求項3および4に示された画像出力可能な透明で電気光
学的な空間変調素子群と、観察者の観察すべきステレオ
像を表示可能な画像出力面との間に、時分割に同期した
透過光の偏光軸を90度もしくは、およそ90度回転可
能とする電気光学的な空間変調素子Eを配設した場合、
請求項3に関して空間分割方式の画像出力可能な透明で
電気光学的な空間変調素子群を用いることができ、請求
項4に関して時分割方式の画像出力可能な透明で電気光
学的な空間変調素子群を用いることができる。
【0016】前記実施例群で表わされた装置を右目専用
機、左目専用機としてそれぞれ2台をハーフミラーで図
19の如く合成し、時間並行方式の立体映像表示装置と
して用いても良い。ただし、図19では水平方向に合成
されているが、垂直方向に合成されたものでもよい。さ
らに、図20の如く偏光子を外した白黒液晶テレビと各
々が発生する画像の偏光光軸が直角もしくは、およそ直
角である液晶カラープロジェクター、および、偏光を保
持できるディフューザーを用いる等のステレオ像を、各
々その偏光の光軸が直角もしくは、およそ直角であるよ
うなカラーテレビPを用いたときは、時間並行方式の立
体映像表示装置として用いても良い。また、前記実施例
群で表わされた立体映像表示装置に用いられる結像手段
またはアレイ状に構成された結像手段と、バックライト
光源または画像出力可能な透明で電気光学的な空間変調
素子群は請求項1ないし4に反しない範囲において必ず
しも平行に配設する必要はない。さらに、本実施例では
ビデオテープレコーダからの一方向通信である立体映像
表示装置として用いているが、テレビ、家庭用および工
業用立体映像表示装置や、医用画像立体映像表示装置、
双方向通信として、たとえばマルティメディア、ゲーム
機、テレビ電話や、バーチャルリアリティ等に用いても
良い。
【0017】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、特殊な眼鏡
無しで、多人数同時観察が可能なステレオ像表示による
立体映像表示装置を実現することができる。さらに、装
置の画面の大型化や、装置の薄型化に伴うアレイ状結像
手段の複雑化にも対応できる等の独特の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1に基づく発明の一実施例における立体
テレビ装置の概略図である。
【図2】本実施例の立体テレビ装置の側面から見た光学
経路を示す図である。
【図3】請求項1に基づく発明の凹面鏡を用いた場合の
一実施例を示す図である。
【図4】請求項1に基づく発明の一実施例における立体
テレビ装置の概略図である。
【図5】本実施例の立体テレビ装置の側面から見た光学
経路を示す図である。
【図6】請求項2に基づく発明の一実施例における立体
テレビ装置の概略図である。
【図7】本実施例の立体テレビ装置の側面から見た光学
経路を示す図である。
【図8】請求項1に基づく立体テレビ装置の側面から見
た光学経路を示す図である。
【図9】請求項2に基づく立体テレビ装置の側面から見
た光学経路を示す図である。
【図10】請求項3に基づく発明の一実施例における立
体テレビ装置の概略図である。
【図11】本実施例の立体テレビ装置の側面から見た光
学経路を示す図である。
【図12】請求項3に基づく発明の凹面鏡を用いた場合
の一実施例を示す図である。
【図13】請求項3に基づく発明の一実施例における立
体テレビ装置の概略図である。
【図14】本実施例の立体テレビ装置の側面から見た光
学経路を示す図である。
【図15】請求項4に基づく発明の一実施例における立
体テレビ装置の概略図である。
【図16】本実施例の立体テレビ装置の側面から見た光
学経路を示す図である。
【図17】請求項3に基づく立体テレビ装置の側面から
見た光学経路を示す図である。
【図18】請求項4に基づく立体テレビ装置の側面から
見た光学経路を示す図である。
【図19】ハーフミラーを用いて合成された時間並行方
式立体映像表示装置の一実施例である。
【図20】ステレオ像を各々その偏光の光軸が直角であ
るようなカラーテレビを用いた時間並行方式立体映像表
示装置の一実施例である。
【符号の説明】 0 観察者 G 赤外線カメラ D 白黒(液晶)テレビ La 大型凸レンズ Lb 凸レンズアレイ A ビデオテープレコーダ B 二値化回路 C ステレオ同期信号抽出回路 E 時分割に同期した透過光の偏光軸を90度回転可能
とする電気光学的な空間変調素子 F マトリックス回路 H 赤外光源 J カラー液晶板 K 観察者の変調二値化映像信号 M 観察者の映像信号 N ステレオビデオ信号 S ステレオ同期信号 T ディフューザー R ミラー V 平面的な映像として赤外線を感知できる部材 P カラーテレビ Q 白黒液晶板 W 凹面鏡 Rh ハーフミラー Pr 〜Pl 各々が発生する画像の偏光光軸が直角であ
る液晶カラープロジェクター

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 立体映像出力すべく結像手段またはアレ
    イ状に構成された結像手段が配設され、その後方に観察
    者の顔面像が実質的に結像する位置またはその近傍に、
    観察者の左右の目にそれぞれ左目用、右目用ステレオ像
    を時分割に分配すべく画像出力可能なバックライト光源
    を配設せしめ、該観察者と該結像手段またはアレイ状に
    構成された該結像手段との間に該観察者の観察すべきス
    テレオ像を時分割で表示可能な透明で電気光学的な空間
    変調素子群を配設し、さらに該観察者の映像または赤外
    映像を該結像手段またはアレイ状に構成された該結像手
    段を通して撮像し、得られた該観察者像の変調像を該バ
    ックライト光源に表示することを特徴とする立体映像表
    示装置。
  2. 【請求項2】 立体映像出力すべく結像手段またはアレ
    イ状に構成された結像手段が配設され、その後方に観察
    者の顔面像が実質的に結像する位置またはその近傍に、
    観察者の左右の目にそれぞれ左目用、右目用ステレオ像
    を空間分割または時間並行に分配すべく画像出力可能な
    バックライト光源または各々偏光軸が直角もしくは、お
    よそ直角である偏光発生領域可変可能なバックライト光
    源を配設せしめ、該観察者と該結像手段またはアレイ状
    に構成された該結像手段との間に該観察者の観察すべき
    ステレオ像を空間分割または時間並行で表示可能な透明
    で電気光学的な空間変調素子群を配設し、さらに該観察
    者の映像または赤外映像を該結像手段またはアレイ状に
    構成された該結像手段を通して撮像し、得られた該観察
    者像の変調像を該バックライト光源に表示することを特
    徴とする立体映像表示装置。
  3. 【請求項3】 立体映像出力すべく結像手段またはアレ
    イ状に構成された結像手段が配設され、その後方に観察
    者の顔面像が実質的に結像する位置またはその近傍に、
    観察者の左右の目にそれぞれ左目用、右目用ステレオ像
    を時分割に分配すべく画像出力可能な透明で電気光学的
    な空間変調素子群を配設せしめ、さらにその後方に該観
    察者の観察すべきステレオ像を時分割で表示可能な画像
    出力面を配設し、さらに該観察者の映像または赤外映像
    を該結像手段またはアレイ状に構成された該結像手段を
    通して撮像し、得られた該観察者像の変調像を該空間変
    調素子群に表示することを特徴とする立体映像表示装
    置。
  4. 【請求項4】 立体映像出力すべく結像手段またはアレ
    イ状に構成された結像手段が配設され、その後方に観察
    者の顔面像が実質的に結像する位置またはその近傍に、
    観察者の左右の目にそれぞれ左目用、右目用ステレオ像
    を空間分割または時間並行に分配すべく画像出力可能な
    透明で電気光学的な空間変調素子群を配設せしめ、さら
    にその後方に該観察者の観察すべきステレオ像を空間分
    割または時間並行で表示可能な画像出力面を配設し、さ
    らに該観察者の映像または赤外映像を該結像手段または
    アレイ状に構成された該結像手段を通して撮像し、得ら
    れた該観察者像の変調像を該空間変調素子群に表示する
    ことを特徴とする立体映像表示装置。
  5. 【請求項5】 請求項1および2記載の変調像に対する
    電気光学的空間変調素子群に表示される映像による影響
    を該空間変調素子に入力される映像信号を用いて補正す
    ることを特徴とする請求項1ないし4記載の立体映像表
    示装置。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5記載の結像手段または
    アレイ状に構成された結像手段を通して立体映像観察者
    の赤外光照明を行うことを特徴とする請求項1ないし5
    記載の立体映像表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1ないし5記載の結像手段または
    アレイ状に構成された結像手段を通さずに立体映像観察
    者の照明を行うことを特徴とする請求項1ないし5記載
    の立体映像表示装置。
  8. 【請求項8】 前記結像手段またはアレイ状に構成され
    た結像手段が単数枚または複数枚より構成された凸レン
    ズまたは凸レンズアレイである請求項1ないし7記載の
    立体映像表示装置。
  9. 【請求項9】 前記結像手段またはアレイ状に構成され
    た結像手段が単数枚または複数枚より構成されたフレネ
    ル凸レンズまたはフレネル凸レンズアレイである請求項
    1ないし7記載の立体映像表示装置。
  10. 【請求項10】 前記結像手段またはアレイ状に構成さ
    れた結像手段が単数枚または複数枚より構成された凹面
    鏡または凹面鏡アレイである請求項1ないし7記載の立
    体映像表示装置。
  11. 【請求項11】 前記結像手段またはアレイ状に構成さ
    れた結像手段が単数枚または複数枚より構成されたフレ
    ネル凹面鏡またはフレネル凹面鏡アレイである請求項1
    ないし7記載の立体映像表示装置。
  12. 【請求項12】 前記結像手段またはアレイ状に構成さ
    れた結像手段が単数枚または複数枚より構成されたモノ
    フォックレンズまたはモノフォックレンズアレイである
    請求項1ないし7記載の立体映像表示装置。
  13. 【請求項13】 前記結像手段が請求項8ないし12記
    載の結像手段を任意に組み合わせて構成される結像手段
    である請求項1ないし7記載の立体映像表示装置。
  14. 【請求項14】 請求項1および2記載のバックライト
    光源から立体映像観察者との間に、また請求項3記載お
    よび4記載の画像出力面から立体映像観察者との光路間
    にミラーまたはハーフミラーを用いることを特徴とする
    請求項1ないし13記載の立体映像表示装置。
  15. 【請求項15】 請求項1ないし4記載の結像を自動焦
    点技術を用いて行う請求項1ないし14記載の立体映像
    表示装置。
  16. 【請求項16】 ディジタル画像のための表示装置とし
    て用いられる請求項1ないし15記載の立体映像表示装
    置。
  17. 【請求項17】 アナログ画像のための表示装置として
    用いられる請求項1ないし15記載の立体映像表示装
    置。
  18. 【請求項18】 双方向通信に用いられる請求項1ない
    し17記載の立体映像表示装置。
JP6312737A 1994-08-05 1994-11-22 立体映像表示装置 Pending JPH08163603A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6312737A JPH08163603A (ja) 1994-08-05 1994-11-22 立体映像表示装置
DE69523683T DE69523683T2 (de) 1994-08-05 1995-08-03 Stereoskopische Anzeigevorrichtung
EP95112238A EP0696145B1 (en) 1994-08-05 1995-08-03 Stereoscopic display
US08/511,585 US6069649A (en) 1994-08-05 1995-08-04 Stereoscopic display

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-204286 1994-08-05
JP20428694 1994-08-05
JP6-270375 1994-10-06
JP27037594 1994-10-06
JP6312737A JPH08163603A (ja) 1994-08-05 1994-11-22 立体映像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08163603A true JPH08163603A (ja) 1996-06-21

Family

ID=27328349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6312737A Pending JPH08163603A (ja) 1994-08-05 1994-11-22 立体映像表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6069649A (ja)
EP (1) EP0696145B1 (ja)
JP (1) JPH08163603A (ja)
DE (1) DE69523683T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136031B2 (en) 2000-12-18 2006-11-14 Byoungho Lee Reflecting three-dimensional display system

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPN003894A0 (en) * 1994-12-13 1995-01-12 Xenotech Research Pty Ltd Head tracking system for stereoscopic display apparatus
JPH10268231A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Philips Japan Ltd 立体画像表示装置
US6239830B1 (en) * 1998-01-21 2001-05-29 New York University Displayer and method for displaying
JP3926922B2 (ja) * 1998-03-23 2007-06-06 オリンパス株式会社 画像表示装置
US6351280B1 (en) * 1998-11-20 2002-02-26 Massachusetts Institute Of Technology Autostereoscopic display system
US6445407B1 (en) * 1998-12-07 2002-09-03 Donald Edward Wright 3-dimensional visual system
US20080024598A1 (en) * 2000-07-21 2008-01-31 New York University Autostereoscopic display
US6752498B2 (en) 2001-05-14 2004-06-22 Eastman Kodak Company Adaptive autostereoscopic display system
CN1214838C (zh) * 2002-01-31 2005-08-17 精工爱普生株式会社 游戏机用显示装置和游戏机
WO2004081777A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view display
WO2006104493A2 (en) * 2004-04-05 2006-10-05 Vesely Michael A Horizontal perspective display
EP1759379A2 (en) * 2004-06-01 2007-03-07 Michael A. Vesely Horizontal perspective display
US20060126926A1 (en) * 2004-11-30 2006-06-15 Vesely Michael A Horizontal perspective representation
JP4934974B2 (ja) * 2005-03-17 2012-05-23 エプソンイメージングデバイス株式会社 画像表示装置
US20060250391A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Vesely Michael A Three dimensional horizontal perspective workstation
US20060252979A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Vesely Michael A Biofeedback eyewear system
US8717423B2 (en) 2005-05-09 2014-05-06 Zspace, Inc. Modifying perspective of stereoscopic images based on changes in user viewpoint
US7875132B2 (en) * 2005-05-31 2011-01-25 United Technologies Corporation High temperature aluminum alloys
US20070040905A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Vesely Michael A Stereoscopic display using polarized eyewear
US20070043466A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Vesely Michael A Stereoscopic display using polarized eyewear
US7538876B2 (en) * 2006-06-12 2009-05-26 The Boeing Company Efficient and accurate alignment of stereoscopic displays
US20070285774A1 (en) * 2006-06-12 2007-12-13 The Boeing Company Augmenting brightness performance of a beam-splitter in a stereoscopic display
KR100938265B1 (ko) * 2008-09-02 2010-01-22 (주)레드로버 입체영상 디스플레이 장치 및 입체영상 디스플레이 시스템
US9088791B2 (en) * 2009-11-17 2015-07-21 Eidgenossische Technische Hochschule Zurich Transparent autostereoscopic image display apparatus and method
US8717360B2 (en) 2010-01-29 2014-05-06 Zspace, Inc. Presenting a view within a three dimensional scene
US20130057159A1 (en) * 2010-05-21 2013-03-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-view display device
US8786529B1 (en) 2011-05-18 2014-07-22 Zspace, Inc. Liquid crystal variable drive voltage
US9041642B2 (en) 2012-12-17 2015-05-26 Disney Enterprises, Inc. Large audience 3D display system without glasses
US20150177608A1 (en) * 2013-02-01 2015-06-25 Jeremy Richard Nelson Auto stereoscopic projector screen
US9916794B2 (en) * 2015-08-05 2018-03-13 Disney Enterprises, Inc. Switched emissive transparent display with controllable per-pixel opacity

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8716369D0 (en) * 1987-07-10 1987-08-19 Travis A R L Three-dimensional display device
US5537144A (en) * 1990-06-11 1996-07-16 Revfo, Inc. Electro-optical display system for visually displaying polarized spatially multiplexed images of 3-D objects for use in stereoscopically viewing the same with high image quality and resolution
US5223925A (en) * 1990-10-28 1993-06-29 Tomohiko Hattori Autostereoscopic system
US5258833A (en) * 1991-04-08 1993-11-02 Schenk Alan G Sterescopic television/video system
JPH05122733A (ja) * 1991-10-28 1993-05-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 3次元画像表示装置
US5311220A (en) * 1992-06-10 1994-05-10 Dimension Technologies, Inc. Autostereoscopic display
JP3081377B2 (ja) * 1992-07-30 2000-08-28 知彦 服部 立体テレビ電話装置
JP3311832B2 (ja) * 1992-10-14 2002-08-05 テルモ株式会社 立体画像表示装置
WO1994010805A1 (en) * 1992-11-05 1994-05-11 Perceptual Images Three dimensional imaging system using shutter and back to back lenticular screen
US5457574A (en) * 1993-05-06 1995-10-10 Dimension Technologies Inc. Autostereoscopic display with high power efficiency
US5430474A (en) * 1993-11-24 1995-07-04 Hines; Stephen P. Autostereoscopic imaging system
US5537256A (en) * 1994-10-25 1996-07-16 Fergason; James L. Electronic dithering system using birefrigence for optical displays and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7136031B2 (en) 2000-12-18 2006-11-14 Byoungho Lee Reflecting three-dimensional display system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0696145A3 (en) 1996-05-08
EP0696145B1 (en) 2001-11-07
US6069649A (en) 2000-05-30
EP0696145A2 (en) 1996-02-07
DE69523683D1 (de) 2001-12-13
DE69523683T2 (de) 2002-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08163603A (ja) 立体映像表示装置
JP3311832B2 (ja) 立体画像表示装置
EP0764869B1 (en) Autostereoscopic display apparatus
US6771231B2 (en) Apparatus for displaying a stereoscopic two-dimensional image and method therefor
US20090046214A1 (en) 2d/3d convertible display apparatus and method of driving the same
JPH04504786A (ja) 三次元ディスプレイ装置
US5818399A (en) Image communication apparatus
JPH0954376A (ja) 立体表示装置
JP3269823B2 (ja) 情報の2次元および3次元表示のための光学システム
KR20110114671A (ko) 입체 영상 촬상 표시 시스템
JP2908300B2 (ja) 立体表示装置
JPH08160556A (ja) 立体映像表示装置
CN101632312B (zh) 用于三维显示***的调制器装置和设备
JP3708174B2 (ja) 立体映像表示装置
JP3831853B2 (ja) 立体映像表示装置
JP2004258594A (ja) 広角度から鑑賞できる立体画像表示装置
JP3463960B2 (ja) 立体画像表示装置
JPH08160355A (ja) 立体映像表示装置
JPH09133891A (ja) 立体表示装置
JPS61144690A (ja) 立体デイスプレイ装置
Hattori On-the-wall stereoscopic liquid crystal display
JP2000069505A (ja) 立体画像表示装置
GB2273577A (en) Autostereoscopic directional display apparatus
Nishida et al. Simplification of infrared illumination of stereoscopic liquid crystal TV
JP2000227577A (ja) 多重液晶パネル立体画像表示装置