JPH10140908A - Door checker for car - Google Patents

Door checker for car

Info

Publication number
JPH10140908A
JPH10140908A JP29689196A JP29689196A JPH10140908A JP H10140908 A JPH10140908 A JP H10140908A JP 29689196 A JP29689196 A JP 29689196A JP 29689196 A JP29689196 A JP 29689196A JP H10140908 A JPH10140908 A JP H10140908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
checker
arm
vehicle
checker arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29689196A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsuyoshi Kitada
勝義 北田
Kanichi Mannen
貫一 万年
Takeo Nishijo
猛夫 西場
Mitsuhisa Iino
光久 飯野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuba Corp
Original Assignee
Mitsuba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuba Corp filed Critical Mitsuba Corp
Priority to JP29689196A priority Critical patent/JPH10140908A/en
Publication of JPH10140908A publication Critical patent/JPH10140908A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To rest a door surely at an arbitrary opening angle while improving the operatability of the opening and closing of the door. SOLUTION: An arm 22 rotatably installed to a car body 10 by a support pin 21 is inserted into a door 12. A roller 37 as a braking member is arranged oppositely on the lower side of a roller 32 as a press-contact member. A clamping block 34 as a clamping member bringing the roller 37 into contact with the arm 22 is mounted, and the clamping block 34 is moved to a checker operating place and an inoperative place. Inclined planes 35, 36 on the closing side and the opening side pushing the roller 37 against the arm 22 when the door 12 is shifted at the time of the operation of the checker are formed to the clamping block 34. A switch for operating the clamping block 34 is fitted to the door 12, and held under an inoperative state by a timer by a fixed time at the time of a touch with the switch.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はドアの開閉操作に際
してドアが所定の開度にまで開閉されたときにドアに抵
抗力を与えるようにした車両用ドアチェッカに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a door checker for a vehicle which applies a resistance to a door when the door is opened and closed to a predetermined opening when the door is opened and closed.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動車のドアには、ドアが所定の開度と
なったときにドアに制動力ないし節度感を与えてドアを
静止状態に保持するためのドアチェッカが設けられてい
る。ドアの全開閉範囲の複数個所に節度感を与えるよう
にしたものがあるが、節度感が与えられるのは、ドアが
一定の角度に開いたときに限られている。したがって、
ドアを任意の角度で静止状態に保持することができな
い。
2. Description of the Related Art A door of an automobile is provided with a door checker for imparting a braking force or a sense of moderation to the door when the door is opened to a predetermined degree to keep the door stationary. Although there is a mode in which a sense of moderation is given to a plurality of locations in the entire opening and closing range of the door, the moderation is given only when the door is opened at a certain angle. Therefore,
The door cannot be held stationary at any angle.

【0003】特開昭58-80079号公報に記載されたドアチ
ェッカは、車体にピン結合され複数の歯が形成されたチ
ェックアームと、ドアに組み込まれたソレノイドにより
作動するプランジャとを有し、プランジャの先端には歯
と噛み合う歯が設けられている。ドアを開いた状態のも
とでプランジャを作動させることにより、ドアは任意の
角度でロックされる。このドアチェッカにあっては、ド
アを開閉する際には、ロック解除するためのスイッチを
操作しながらドアを開閉動作しなければならない。
A door checker described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-80079 has a check arm having a plurality of teeth formed by being pin-connected to a vehicle body, and a plunger operated by a solenoid incorporated in the door. The tip of the plunger is provided with teeth that mesh with the teeth. Actuating the plunger with the door open locks the door at any angle. In this door checker, when opening and closing the door, the door must be opened and closed while operating a switch for unlocking.

【0004】実公平5-18454 号公報は、車体にピン結合
されたチェックアームと、ドアに取り付けられチェック
アームに制動力を与える回動レバーとを有し、車体に取
り付けられたドアハンドルの操作によって回動レバーの
チェックアームに対する押圧力を解除するようにしたド
アチェッカを開示している。
Japanese Utility Model Publication No. 5-18454 has a check arm which is pin-connected to a vehicle body, and a turning lever which is mounted on a door and applies a braking force to the check arm, and operates a door handle mounted on the vehicle body. Discloses a door checker in which the pressing force of the rotating lever against the check arm is released.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】前記特開昭58-80079号
公報に記載されたドアチェッカにあっては、車室内から
操作可能な位置に設けられたスイッチと車外から操作可
能な位置に設けられたスイッチによりソレノイドに通電
してドアをロックするようにしており、ドアインナハン
ドルおよびドアアウタハンドルを引きながら、ドアを開
閉操作することが必要となる。このため、ドアの開閉操
作時には不自然な乗降動作を行うことになる。特に、ド
アアウタハンドルを引きながらドアを閉じる操作は、車
内の気密性を保つためにドアを加勢しなければならず、
操作性が良くない。
In the door checker described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-80079, a switch provided at a position operable from the vehicle cabin and a switch provided at a position operable from outside the vehicle are provided. The solenoid is energized by the provided switch to lock the door, and it is necessary to open and close the door while pulling the door inner handle and the door outer handle. For this reason, an unnatural getting-in / out operation is performed at the time of opening / closing the door. In particular, when closing the door while pulling the door outer handle, the door must be energized to maintain the airtightness inside the car,
Operability is not good.

【0006】本発明の目的は、ドアを任意の開角度で確
実に静止し得るとともにドア開閉の操作性を向上し得る
ようにした車両用ドアチェッカを提供することにある。
It is an object of the present invention to provide a vehicle door checker which can surely stop a door at an arbitrary opening angle and can improve the operability of opening and closing the door.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
SUMMARY OF THE INVENTION Among the inventions disclosed in the present application, the outline of a representative one will be briefly described.
It is as follows.

【0008】すなわち、本発明の車両用ドアチェッカ
は、車体に回動自在に装着され、前記車体に開閉自在に
装着されたドアに挿入されるチェッカアームを有し、前
記チェッカアームを介して前記ドアに抵抗力を与える車
両用ドアチェッカであって、前記ドアに取り付けられ前
記チェッカアームの一方面に圧接する圧接部材と、前記
圧接部材に前記チェッカアームを介して対向して配置さ
れた制動部材と、前記ドアに対してこれを閉じる方向に
抵抗力を付与するときに前記制動部材を前記チェッカア
ームに向けて押し付ける第1の傾斜面、および前記ドア
にこれを開く方向に抵抗力を付与するときに前記制動部
材を前記チェッカアームに向けて押し付ける第2の傾斜
面が形成された締付け部材とを有し、前記制動部材を前
記チェッカアームに接触させる位置と前記チェッカアー
ムから離反させる位置とに移動する駆動手段と、前記ド
アの内面と外面とにそれぞれ設けられ、操作されると前
記駆動手段を非作動にさせて前記制動部材を非接触させ
る位置に駆動し、操作されないときには前記駆動手段を
作動するスイッチ手段とを有し、前記ドアに対してこれ
を開く方向と閉じる方向との両方向に制動力を付与する
ようにしたことを特徴とする。
That is, a vehicle door checker of the present invention has a checker arm rotatably mounted on a vehicle body and inserted into a door openably and closably mounted on the vehicle body. A vehicle door checker for applying resistance to a door, comprising: a press-contact member attached to the door and pressed against one surface of the checker arm; and a braking member disposed to face the press-contact member via the checker arm. And a first inclined surface that presses the braking member toward the checker arm when applying resistance to the door in a direction to close the door, and applies resistance to the door in a direction to open the door. And a tightening member having a second inclined surface for pressing said braking member toward said checker arm, wherein said braking member is attached to said checker arm. Driving means for moving to a position to be touched and a position to be separated from the checker arm; and an inner surface and an outer surface of the door, respectively, and when operated, deactivates the driving means and causes the braking member to be in non-contact. And a switch means for operating the driving means when not operated, and applying a braking force to the door in both directions of opening and closing the door. I do.

【0009】本発明にあっては、スイッチ操作をしてド
アを開閉する際には、チェッカ不作動状態になり、容易
にドアを開閉することができる。スイッチ操作を解除す
ると、チェッカ作動状態になってドアにはこれを静止状
態するための制動力が付勢される。
According to the present invention, when the door is opened and closed by operating the switch, the checker is not operated, and the door can be easily opened and closed. When the switch operation is released, the checker is activated and a braking force is applied to the door to stop the door.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0011】図1は本発明の一実施の形態である車両用
ドアチェッカが組み付けられた車両のドア周り部分を示
す図であり、車体10のフロントピラー11には車体1
0の前席側の開口部を開閉するためのフロントドア12
が所定数のヒンジ13を介して開閉自在に取り付けられ
ている。ピラー11とドア12との間には、ドア12の
開閉操作に際してドアが所定の開度にまで開閉された状
態でドア12に抵抗力を与えるためのドアチェッカ14
が設けられている。ドア12にはこれを閉じられた状態
に保持するためのラッチ機構によるドアロックを車室内
から解除するために、ドアインナハンドル15が設けら
れ、ドア12を車室内において施錠したり、施錠を解く
ためにシルコンノブ16が設けられている。
FIG. 1 is a view showing a part around a door of a vehicle to which a vehicle door checker according to an embodiment of the present invention is assembled.
Front door 12 for opening and closing the front seat side opening
Are mounted to be openable and closable via a predetermined number of hinges 13. A door checker 14 is provided between the pillar 11 and the door 12 to provide resistance to the door 12 in a state where the door is opened and closed to a predetermined opening degree when the door 12 is opened and closed.
Is provided. The door 12 is provided with a door inner handle 15 for releasing the door lock by a latch mechanism for holding the door 12 closed from the vehicle interior. The door 12 is locked or unlocked in the vehicle interior. For this purpose, a silcon knob 16 is provided.

【0012】図2は図1に示されたドアチェッカ14を
拡大して示す平面側の断面図であり、図3は図2におけ
る2−2線に沿う一部省略拡大断面図である。図示する
ように、ピラー11にブラケット20により支持ピン2
1が取り付けられ、この支持ピン21はヒンジ13の回
動中心軸に平行となっている。支持ピン21にはチェッ
カアーム22がその一端部で回動自在に取り付けられ、
このアーム22はドア12を構成するドアアウターパネ
ル12aとドアインナーパネル12bとの間に挿入され
ている。ドア12内にはチェッカ部23が取り付けら
れ、アーム22はこのチェッカ部23内を貫通してい
る。ドア12の全開位置を規制するために、アーム22
の他端部にはストッパ24が設けられており、ドア12
を全開位置まで開放すると、ストッパ24がチェッカ部
23に当接することになる。
FIG. 2 is an enlarged sectional view showing the door checker 14 shown in FIG. 1 on a plane side, and FIG. 3 is a partially omitted enlarged sectional view taken along line 2-2 in FIG. As shown in FIG.
The support pin 21 is parallel to the rotation center axis of the hinge 13. A checker arm 22 is rotatably attached to the support pin 21 at one end thereof.
The arm 22 is inserted between a door outer panel 12a and a door inner panel 12b that constitute the door 12. A checker section 23 is mounted in the door 12, and the arm 22 penetrates through the checker section 23. In order to regulate the fully open position of the door 12, the arm 22
A stopper 24 is provided at the other end of the door 12.
Is opened to the fully open position, the stopper 24 comes into contact with the checker portion 23.

【0013】図示するアーム22は図2に示す幅寸法D
と図3に示す厚み寸法dおよびd’とを有する板材によ
り形成されており、幅寸法Dを有する両面がチェック面
25,26となっており、図示する場合には、それぞれ
のチェック面25,26は支持ピン21に対して直角と
なっている。
The illustrated arm 22 has a width D shown in FIG.
3 are formed of a plate material having thickness dimensions d and d 'shown in FIG. 3, and both sides having a width dimension D are check surfaces 25 and 26. In the case shown in FIG. 26 is perpendicular to the support pin 21.

【0014】ドア12にはホルダー27がボルト28
a,28bにより取り付けられ、アーム22がホルダー
27に形成された貫通孔29を貫通している。ホルダー
27における上側部分には断面が四辺形となりアーム2
2のチェック面26に開口する収容溝31が形成され、
この収容溝31には断面円形の圧接用の金属製ローラ3
2が収容されており、このローラ32はアーム22のチ
ェック面26に接触するようになっている。ホルダー2
7における下側部分には断面が四辺形となりアーム22
のチェック面25に開口する収容溝33が形成され、こ
の収容溝33にはチェック面25に向けて接近離反移動
自在に締付けブロック34が収容されている。図示する
場合には、ローラ32は圧接部材を構成している。
A holder 27 is provided on the door 12 with bolts 28.
The arm 22 penetrates a through hole 29 formed in the holder 27. The upper part of the holder 27 has a quadrangular cross section and the arm 2
A storage groove 31 is formed on the check surface 26 of the second storage groove 31.
The accommodation groove 31 has a metal roller 3 having a circular cross section for pressing.
2 are accommodated, and the roller 32 comes into contact with the check surface 26 of the arm 22. Holder 2
7 has a quadrangular cross section in the lower part.
An accommodation groove 33 is formed in the check surface 25, and a tightening block 34 is accommodated in the accommodation groove 33 so as to be movable toward and away from the check surface 25. In the case shown, the roller 32 constitutes a pressing member.

【0015】締付けブロック34のうちアーム22に対
向する表面には、アーム22に長手方向に沿うとともに
アーム22の一端部に向けてアーム22に接近する方向
に傾斜した開側傾斜面35と、アーム22の長手方向に
沿うとともにアーム22の他端部に向かうに従ってアー
ム22に接近する方向に傾斜した閉側傾斜面36が形成
されている。これら両方の傾斜面35,36により、図
示するように断面V字形状の収容凹部38が締付けブロ
ック34に形成され、この収容凹部38には断面円形の
制動用の金属製ローラ37がローラ32と平行となって
配置されるようになっている。このローラ37は圧接部
材としてのローラ32に対向して配置される制動部材を
構成している。
On the surface of the tightening block 34 facing the arm 22, an open-side inclined surface 35 extending in the longitudinal direction of the arm 22 and inclined toward the one end of the arm 22 in a direction approaching the arm 22 is provided. A closed inclined surface 36 is formed along the longitudinal direction of the arm 22 and in a direction approaching the arm 22 toward the other end of the arm 22. By these two inclined surfaces 35 and 36, a receiving recess 38 having a V-shaped cross section is formed in the tightening block 34 as shown in the drawing. They are arranged in parallel. The roller 37 constitutes a braking member that is arranged to face the roller 32 as a pressing member.

【0016】図示する場合には、閉側傾斜面36はドア
12に対してこれを閉じる方向に抵抗力を付与するとき
にローラ37をチェッカアーム22に向けて押し付ける
第1の傾斜面となっており、開側傾斜面35はドア12
に対してこれを開く方向に抵抗力を付与するときにロー
ラ37をチェッカアーム22に向けて押し付ける第2の
傾斜面となっている。
In the case shown in the figure, the closing-side inclined surface 36 is a first inclined surface that presses the roller 37 toward the checker arm 22 when applying a resistance force to the door 12 in the closing direction. And the open side inclined surface 35 is
The roller 37 is a second inclined surface that presses the roller 37 toward the checker arm 22 when a resistance force is applied in a direction in which the roller 37 is opened.

【0017】締付けブロック34をアーム22のチェッ
ク面25に向けて接近離反移動するために、ねじ部材3
9がホルダー27にねじ結合され、このねじ部材39は
駆動手段としてのモータ41によりリンク機構42を介
して駆動されるようになっている。したがって、このね
じ部材39をモータ41により回転させてこれの先端部
を収容溝33内に突出させると、締付けブロック34は
チェック面25に向けて接近し、チェック作動状態とな
る。これとは逆に、反対方向にねじ部材39を回転させ
てこれを後退移動させると、締付けブロック34はチェ
ック面25から離反してチェック不作動状態となる。
To move the tightening block 34 toward and away from the check surface 25 of the arm 22, the screw member 3
9 is screwed to the holder 27, and the screw member 39 is driven via a link mechanism 42 by a motor 41 as a driving means. Therefore, when the screw member 39 is rotated by the motor 41 so that the tip of the screw member 39 protrudes into the accommodation groove 33, the tightening block 34 approaches the check surface 25 and enters the check operation state. Conversely, when the screw member 39 is rotated in the opposite direction and is moved backward, the tightening block 34 is separated from the check surface 25 and the check is disabled.

【0018】締付けブロック34を離反移動させて、両
方のローラ32,37の間の隙間をアーム22の厚みd
よりも大きく設定するまで、締付けブロック34をチェ
ック不作動状態に設定すると、ローラ37は自重によっ
て中立位置となり、ドア12を図2において実線で示す
全閉位置から二点鎖線で示す全開位置の間では、ドア1
2には制動力が加わらず、ドア12を軽快に開閉するこ
とができる。締付けブロック34が不作動状態となった
ときに、確実にローラ37を磁力により中立位置に戻す
ために、締付けブロック34内に磁石を埋め込むように
しても良い。
By moving the tightening block 34 away from the arm 22, the gap between the two rollers 32 and 37 is set to the thickness d of the arm 22.
When the tightening block 34 is set in the check inoperative state until it is set to a larger value, the roller 37 is in the neutral position by its own weight, and the door 12 is moved from the fully closed position shown by the solid line in FIG. OK, door 1
No braking force is applied to 2, and the door 12 can be opened and closed lightly. In order to surely return the roller 37 to the neutral position by the magnetic force when the tightening block 34 becomes inoperative, a magnet may be embedded in the tightening block 34.

【0019】一方、ドア12が任意の開度まで開かれた
状態のもとで、ねじ部材39を回転させることにより締
付けブロック34をチェック面25に向けて接近移動さ
せると、締付けブロック34は作動状態に設定される。
この状態のもとでドア12を開く方向に移動すると、ロ
ーラ37は開側傾斜面35とアーム22のチェック面2
5との間にローラ37が挟み込まれて楔作用によってロ
ーラ37はより強く締め付けられることになる。この結
果、ローラ37は自緊(self tightening) 作用によりア
ーム22を固定してドア12が確実にロックされる。ド
ア12を閉じる方向に移動しても同様にローラ37が閉
側傾斜面36とアーム22の間に挟みこまれてドア12
がロックされる。
On the other hand, when the tightening block 34 is moved toward the check surface 25 by rotating the screw member 39 with the door 12 opened to an arbitrary opening, the tightening block 34 operates. Set to state.
When the door 12 is moved in the opening direction in this state, the roller 37 moves to the open side inclined surface 35 and the check surface 2 of the arm 22.
The roller 37 is pinched between the roller 37 and the roller 5, and the roller 37 is further tightened by the wedge action. As a result, the roller 37 fixes the arm 22 by a self-tightening action, and the door 12 is securely locked. Even when the door 12 is moved in the closing direction, the roller 37 is similarly sandwiched between the closed-side inclined surface 36 and the arm 22 so that the door 12 is closed.
Is locked.

【0020】したがって、ドア12を任意の開度でロッ
クすることができ、狭いスペースで車両を停車する際
に、ドア12を開いたときに隣の車両や他の障害物にド
ア12を衝突させることを防止できる。そして、ドア1
2を強くロックすることができるので、上り勾配の傾斜
地でドア12を開いてもドア12が閉じることを防止で
きる。また、ドア12を開いた状態で強風によって不用
意にドア12が閉じることを防止できる。さらに、乗員
が乗り降りする際に、乗員はドア12を掴んでそれを支
えとすることができ、乗降時の快適性が向上する。
Therefore, the door 12 can be locked at an arbitrary opening, and when the vehicle is stopped in a narrow space, when the door 12 is opened, the door 12 collides with an adjacent vehicle or another obstacle. Can be prevented. And door 1
2 can be strongly locked, so that even if the door 12 is opened on an uphill slope, the door 12 can be prevented from closing. Further, it is possible to prevent the door 12 from being carelessly closed by the strong wind with the door 12 opened. Further, when the occupant gets on and off the vehicle, the occupant can grasp the door 12 and use it as a support, thereby improving comfort when getting on and off the vehicle.

【0021】なお、制動部材としてのローラ32,37
の位置にアーム22における厚み寸法d’の部位が位置
したときにねじ部材39を回転させて締付けブロック3
4を作動状態に設定した場合、ローラ32,37には楔
作用が働かない設定にされていて、図示する場合には、
ドア12の開度が小さいときにはドアチェッカ14の作
用を受けることなく、円滑に開閉することができるよう
になっている。
Rollers 32 and 37 as braking members
When the portion of the arm 22 having the thickness dimension d 'is located at the position shown in FIG.
4 is set to the operating state, the rollers 32 and 37 are set so that the wedge action does not work.
When the opening of the door 12 is small, the door can be smoothly opened and closed without receiving the action of the door checker.

【0022】所定の開度で固定されたドア12のロック
を解除するには、ねじ部材39を回転させて締付けブロ
ック34をアーム22のチェック面25に対して垂直方
向に離反移動させる。このときには、締付けブロック3
4には離す方向の力が作用しているので、小さな荷重で
ロック解除を行うことができる。
To release the lock of the door 12 fixed at a predetermined opening, the screw member 39 is rotated to move the tightening block 34 away from the check surface 25 of the arm 22 in the vertical direction. At this time, tightening block 3
Since a force in the separating direction is acting on 4, the lock can be released with a small load.

【0023】図1に示すように、ドア12を閉じられた
状態に保持するラッチ機構を車室内において解除するた
めにドアインナハンドル15がドア12の内側に設けら
れており、締付けブロック34を移動させるモータ41
の作動を制御するためのチェック解除スイッチがドアイ
ンナハンドル15により連動するようになっている。こ
のチェック解除スイッチが作動している状態では、モー
タ41によって締付けブロック34は不作動位置に設定
される。一方、解除スイッチから手が離されると、モー
タ41が逆方向に駆動されて締付けブロック34が作動
位置に接近移動する。同様の機能を果たすために、ドア
12の内面に設けられたアームレスト43にもチェック
解除スイッチ44が設けられ、窓ピラーの内側にも解除
スイッチとしてのタッチセンサスイッチ45が設けられ
ている。
As shown in FIG. 1, a door inner handle 15 is provided inside the door 12 to release a latch mechanism for holding the door 12 in a closed state in the vehicle interior. Motor 41
A check release switch for controlling the operation of the door inner handle 15 is interlocked with the door inner handle 15. When the check release switch is operated, the tightening block 34 is set to the inoperative position by the motor 41. On the other hand, when the hand is released from the release switch, the motor 41 is driven in the reverse direction, and the tightening block 34 moves closer to the operating position. In order to fulfill the same function, a check release switch 44 is also provided on the armrest 43 provided on the inner surface of the door 12, and a touch sensor switch 45 is provided inside the window pillar as a release switch.

【0024】図4はドア12の外面を示す図であり、ド
ア12のラッチ機構を車外において解除するためのドア
アウタハンドル46がドア12に設けられており、この
ドアアウタハンドル46により連動するチェック解除ス
イッチによって、モータ41の作動は前述した解除スイ
ッチ44と同様に制御される。
FIG. 4 is a view showing the outer surface of the door 12. A door outer handle 46 for releasing the latch mechanism of the door 12 outside the vehicle is provided on the door 12, and the door outer handle 46 operates in conjunction with the door outer handle 46. The operation of the motor 41 is controlled by the release switch in the same manner as the release switch 44 described above.

【0025】さらに、ドア12の外面のうちドアを閉じ
る際に触れ易い部分にタッチセンサスイッチ47が設け
られている。ドア12の施錠が解除された状態でこのス
イッチ47に手が触れられた場合には、タイマーによっ
て所定時間だけ締付けブロック34が不作動状態に設定
されて、モータ41の作動が解除スイッチ44と同様に
制御される。これにより、ドアが全閉状態となるまで、
ドアに手を触れることが不要となり、ドア閉めの操作性
が向上する。タッチセンサスイッチ45に手が触れた場
合にも、タッチセンサスイッチ47と同様に作動する。
Further, a touch sensor switch 47 is provided on a portion of the outer surface of the door 12 which is easily touched when the door is closed. If the switch 47 is touched while the door 12 is unlocked, the tightening block 34 is set to the non-operation state for a predetermined time by the timer, and the operation of the motor 41 is the same as the release switch 44. Is controlled. As a result, until the door is fully closed,
It is not necessary to touch the door, and the operability of closing the door is improved. When the hand touches the touch sensor switch 45, the touch sensor switch 47 operates similarly to the touch sensor switch 47.

【0026】これらの解除スイッチは、ドア12が開か
れるとルームランプを点灯させるための回路により作動
し得るようにすれば、ドア12が全閉状態となっている
とき操作されてもモータ41が作動しないようになり、
走行時にスイッチが操作されても締付けブロック34が
作動することは防止される。
If these release switches can be operated by a circuit for turning on the room lamp when the door 12 is opened, the motor 41 is operated even when the door 12 is fully closed. Will not work,
Even if the switch is operated during traveling, the operation of the tightening block 34 is prevented.

【0027】図示するドア12は運転席側のドアである
が、助手席側のドア、および後部座席用のドアについて
も同様に、モータ41を駆動するスイッチおよびチェッ
カ部23が設けられている。
Although the illustrated door 12 is a driver's seat side door, a switch for driving the motor 41 and a checker section 23 are similarly provided for the passenger side door and the rear seat door.

【0028】このように、ドア12を開閉操作する際に
チェッカ不作動状態にセットすると、アーム22には締
付け力が作用しないので、ドア12には抵抗力、制動力
あるいは節度感が作用することなく、軽く任意の位置ま
で開閉動作することができ、乗員の乗降性が向上する。
If the checker is set to the inoperative state when the door 12 is opened and closed in this way, no tightening force acts on the arm 22, so that a resistance force, a braking force or a sense of moderation acts on the door 12. In addition, the door can be opened and closed lightly to an arbitrary position, so that the occupant can easily get on and off.

【0029】ホルダー27には、ローラ37の両側に位
置させて調整ねじ51,52がねじ結合されている。調
整ねじ51は、締付けブロック34が作動状態に設定さ
れた状態のもとで、ドア12を図3において矢印Oで示
す開方向に移動させると、ストッパ面53にローラ37
が接触してローラ37がアーム22の一端部に向けて移
動する量を規制する。調整ねじ52は、ドア12を矢印
Cで示す閉方向に移動させると、ストッパ面54にロー
ラ37が接触してローラ37がアーム22の他端部に向
けて移動する量を規制する。調整ねじ51,52のスト
ッパ面53,54は、ローラ37のアーム22に対する
押し付け力を制限して抵抗力を制限する抵抗力制限手段
を構成する。
Adjustment screws 51 and 52 are screwed to the holder 27 on both sides of the roller 37. When the door 12 is moved in the opening direction indicated by the arrow O in FIG. 3 in a state where the tightening block 34 is set to the operating state, the adjusting screw 51
Regulates the amount of movement of the roller 37 toward one end of the arm 22 due to contact with the arm 22. When the door 12 is moved in the closing direction indicated by the arrow C, the adjustment screw 52 regulates the amount by which the roller 37 comes into contact with the stopper surface 54 and moves toward the other end of the arm 22. The stopper surfaces 53 and 54 of the adjustment screws 51 and 52 constitute resistance force limiting means for limiting the pressing force of the roller 37 against the arm 22 to limit the resistance force.

【0030】このようにローラ37の移動量を規制する
ことにより、ローラ37の噛み込み量が規制され、ドア
12をアーム22に対してロックすることなく、ドア1
2が任意の位置に停止されたときに所定のすべり力、つ
まり節度感をドア12に対して与えることができる。こ
れにより、ドア12が停止された状態でドア12に対し
てすべり抵抗力を超える開閉力を加えると、ドア12は
開閉移動させることができる。したがって、締付けブロ
ック34を不作動状態にするための機構に不具合が発生
しても、ドア12に加えられた制動力を超える力をドア
12に加えれば、ドア12は開閉される。
By restricting the amount of movement of the roller 37 in this manner, the amount of engagement of the roller 37 is restricted, and the door 1 can be locked without locking the door 12 to the arm 22.
When the door 2 is stopped at an arbitrary position, a predetermined sliding force, that is, a sense of moderation can be given to the door 12. Accordingly, when an opening / closing force exceeding the slip resistance is applied to the door 12 in a state where the door 12 is stopped, the door 12 can be opened and closed. Therefore, even if a malfunction occurs in the mechanism for disabling the tightening block 34, if a force exceeding the braking force applied to the door 12 is applied to the door 12, the door 12 is opened and closed.

【0031】ローラ37が中立位置となっているときに
おける調整ねじ51とローラ37との間の隙間と、調整
ねじ52とローラ37との間の隙間を同一に設定すれ
ば、ローラ37が噛み込んだ状態におけるドア12を開
く方向と閉じる方向とでは、ドア12に対して同一のす
べり抵抗力が加えられることになる。これに対して、中
立位置におけるローラ37と調整ねじ51との間の隙間
とを相違させることにより、ドア12を閉じる方向のす
べり抵抗力と、開く方向のすべり抵抗力とを相互に相違
させることができる。
If the gap between the adjusting screw 51 and the roller 37 when the roller 37 is in the neutral position and the gap between the adjusting screw 52 and the roller 37 are set to be the same, the roller 37 is engaged. The same slip resistance is applied to the door 12 in the opening direction and the closing direction of the door 12 in the open state. On the other hand, by making the gap between the roller 37 and the adjusting screw 51 at the neutral position different, the slip resistance in the direction in which the door 12 is closed and the slip resistance in the direction in which the door 12 is opened are made different from each other. Can be.

【0032】図5は開く方向の制動力つまりすべり抵抗
力よりも閉じる方向のすべり抵抗力を高くした場合にお
けるすべり抵抗力の変化を模式的に示すグラフであり、
このグラフにあっては通常のドアの開閉動作と相違し
て、締付けブロック34を作動位置に設定した状態のも
とで、ドア12を開閉移動させた場合を示している。締
付けブロック34を作動状態としてドア12を開いたと
きよりも、閉じるときの方のすべり抵抗力を、図5に示
すように、大きく設定することにより、チェッカ作動時
におけるドア12をより閉じにくくすることができる。
これにより、チェッカが作動した状態のもとでの降車性
を向上させることができる。図示する場合にはチェッカ
作動時にドア12を、たとえば、5kg以上の荷重を加え
ると開くことができ、たとえば、10Kg以上の荷重を加え
ると閉じることができるようになっている。
FIG. 5 is a graph schematically showing a change in slip resistance when the braking force in the closing direction is higher than the braking force in the opening direction, that is, the slip resistance in the closing direction.
This graph shows a case where the door 12 is opened and closed while the fastening block 34 is set at the operating position, unlike the normal door opening and closing operation. As shown in FIG. 5, the slip resistance of the door 12 when it is closed is set to be greater than when the door 12 is opened with the tightening block 34 in the operating state, thereby making the door 12 more difficult to close when the checker is operated. be able to.
Thereby, it is possible to improve the getting-off property under the state where the checker is operated. In the case shown, the door 12 can be opened when a load of 5 kg or more is applied, for example, when the checker is operated, and can be closed when a load of 10 kg or more is applied, for example.

【0033】開く方向と閉じる方向とで制動力を相違さ
せるには、前述したように、調整ねじ51,52を作動
させてローラ37の移動量を相違させるようにしても良
く、開側傾斜面35と閉側傾斜面36の傾斜角度を相互
に相違させるようにしても良い。
In order to make the braking force different between the opening direction and the closing direction, as described above, the adjustment screws 51 and 52 may be operated to make the amount of movement of the roller 37 different. The inclination angles of the inclined surface 35 and the closed inclined surface 36 may be different from each other.

【0034】図6は他の実施の形態である車両用ドアチ
ェッカにおける図3と同様の部分を示す図であり、この
図においては図3に示された部材と共通する部材には同
一の符号が付されている。
FIG. 6 is a view showing a portion similar to that of FIG. 3 in a vehicle door checker according to another embodiment. In this figure, members common to those shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals. Is attached.

【0035】このチェッカにあっては、ホルダー27に
おけるアーム22の上側部分にはローラ32が設けられ
ておらず、ホルダー27自体がアーム22のチェック面
26に接触するようになっている。ホルダー27とによ
りアーム22を締め付けるローラ37は、図示する場合
には、金属製のコア部37aとその外周に硬質ゴムやプ
ラスチックからなる外殻部37bとにより形成されてお
り、ローラ37は締付け力が加えられると、弾性変形す
るようになっている。締付けブロック34を作動させる
ために、ホルダー27にはロッド55が軸方向に摺動自
在に設けられており、このロッド55の先端はソレノイ
ド56により作動するアクチュエータ57の傾斜面57
aに接触するようになっている。ソレノイド56に通電
されていないときには、図示するようにロッド55の先
端が傾斜面57aに接触して締付けブロック34は不作
動位置となっているが、ソレノイド56に通電すると、
アクチュエータ57が図6において二点鎖線で示す位置
に突出して、締付けブロック34は作動位置となる。
In this checker, the roller 32 is not provided on the holder 27 above the arm 22, and the holder 27 itself comes into contact with the check surface 26 of the arm 22. The roller 37 for clamping the arm 22 by the holder 27 is formed by a metal core portion 37a and an outer shell portion 37b made of hard rubber or plastic on the outer periphery thereof, as shown in the figure. Is added, elastic deformation occurs. To operate the tightening block 34, a rod 55 is provided on the holder 27 so as to be slidable in the axial direction.
a. When the solenoid 56 is not energized, the tip of the rod 55 comes into contact with the inclined surface 57a and the tightening block 34 is in the inoperative position as shown in the figure, but when the solenoid 56 is energized,
The actuator 57 projects to the position shown by the two-dot chain line in FIG. 6, and the tightening block 34 is in the operating position.

【0036】図7は本発明の他の実施の形態である車両
用ドアチェッカを示す図であり、締付けブロック34に
は開側傾斜面35が形成され、ローラ37はホルダー2
7に形成された平坦面27aに対向している。ホルダー
27には閉側傾斜面36が形成され、ローラ32はホル
ダー27の平坦面27aに対向している。ホルダー27
にはローラ37の移動量を設定するためのストッパ面5
3が形成され、ホルダー27にはローラ32の移動量を
設定するためのストッパ面54が形成されている。
FIG. 7 is a view showing a vehicle door checker according to another embodiment of the present invention. An opening-side inclined surface 35 is formed on a tightening block 34, and a roller 37 is mounted on the holder 2.
7 is opposed to the flat surface 27a. A closed inclined surface 36 is formed in the holder 27, and the roller 32 faces the flat surface 27 a of the holder 27. Holder 27
Has a stopper surface 5 for setting the amount of movement of the roller 37.
The stopper 27 is formed on the holder 27 for setting the amount of movement of the roller 32.

【0037】締付けブロック34には図示するように断
面T字形状の溝61が形成されており、ねじ部材39の
先端にはこの溝61に係合する大径の頭部62が設けら
れている。したがって、締付けブロック34を作動位置
から不作動位置に戻す際には、ねじ部材39を回転させ
ると、締付けブロック34は自重によることなく、ねじ
部材39の移動によって駆動される。このようにする
と、確実に締付けブロック34を駆動することができ
る。
As shown, a groove 61 having a T-shaped cross section is formed in the tightening block 34, and a large-diameter head 62 that engages with the groove 61 is provided at the tip of the screw member 39. . Therefore, when returning the tightening block 34 from the operating position to the non-operating position, when the screw member 39 is rotated, the tightening block 34 is driven by the movement of the screw member 39 without using its own weight. In this way, the tightening block 34 can be reliably driven.

【0038】図8は本発明のさらに他の実施の形態であ
る車両用ドアチェッカを示す図であり、アーム22は2
つのアーム部材22a,22bにより形成されており、
これらのアーム部材の間にはスペーサ63が取り付けら
れており、スペーサ63に対向するようにそれぞれのロ
ーラ32,37が配置されている。この場合には、スト
ッパ面53が締付けブロック34に形成されており、図
7に示す場合には2つのローラ32,37がアーム22
の長手方向に沿ってずれて配置されているのに対して、
ほぼ同一の位置に対向して配置されている。
FIG. 8 is a view showing a vehicle door checker according to still another embodiment of the present invention.
Arm members 22a and 22b,
A spacer 63 is attached between these arm members, and respective rollers 32 and 37 are arranged so as to face the spacer 63. In this case, a stopper surface 53 is formed on the tightening block 34, and in the case shown in FIG.
While being offset along the longitudinal direction of the
They are arranged facing each other at substantially the same position.

【0039】また、図8に示す場合には、収容溝33内
にはねじ部材39の先端に接触する受け板64が配置さ
れ、この受け板64と締付けブロック34の間にはゴム
などからなる弾性部材65が配置されている。この弾性
部材65のばね力によって締付けブロック34の作動時
にアーム22に対してはローラ37を介してばね力が付
勢される。弾性部材65としてゴムを用いることなく、
板ばねを用いるようにしても良く、前述した実施の形態
のチェッカに対しても弾性部材65を組み込むようにし
ても良い。
In the case shown in FIG. 8, a receiving plate 64 that contacts the tip of the screw member 39 is disposed in the receiving groove 33, and a space between the receiving plate 64 and the tightening block 34 is made of rubber or the like. An elastic member 65 is provided. The spring force of the elastic member 65 urges the arm 22 through the roller 37 when the tightening block 34 is operated. Without using rubber as the elastic member 65,
A leaf spring may be used, and the elastic member 65 may be incorporated in the checker of the above-described embodiment.

【0040】図7および図8に示す車両用チェッカにあ
っては、それぞれのストッパ面53,54の位置によ
り、ドア12を開く場合におけるすべり抵抗力と閉じる
場合におけるすべり抵抗力とを相違させることができ、
さらには図5に示すようなすべり抵抗力の特性に設定す
ることもできる。
In the vehicle checker shown in FIGS. 7 and 8, the slip resistance when the door 12 is opened and the slip resistance when the door 12 is closed differ depending on the positions of the stopper surfaces 53 and 54. Can be
Further, it is possible to set the characteristics of the slip resistance as shown in FIG.

【0041】また、図7および図8に示す車両用チェッ
カにあっては、ストッパ面54の位置とアーム22の貫
通する貫通孔の高さとが所定寸法に設定され、締付けブ
ロック34が不作動状態にあるときにドア12を閉方向
に移動した場合には、ローラ32の楔作用を無効として
アーム22がロックされることがないようになってい
る。
In the vehicle checker shown in FIGS. 7 and 8, the position of the stopper surface 54 and the height of the through hole through which the arm 22 passes are set to predetermined dimensions, and the tightening block 34 is in an inoperative state. When the door 12 is moved in the closing direction at the time of, the wedge function of the roller 32 is invalidated and the arm 22 is not locked.

【0042】図9は本発明の関連技術である車両用ドア
チェッカを比較例として示す図であり、ハウジング70
内にはアーム22の両側にブロック71,72が配置さ
れ、一方のブロック71とアーム22との間にはローラ
73が配置されている。さらにドア12を開く方向に移
動させる際にローラ73が食い込むことになる傾斜面7
4がブロック71に形成されている。このローラ73に
は圧縮コイルばね75により傾斜面74に向かう方向の
ばね力が付勢されており、傾斜面74とアーム22との
間に食い込んだローラ73を押し戻すために戻し部材7
6が設けられている。
FIG. 9 is a diagram showing, as a comparative example, a vehicle door checker according to the related art of the present invention.
Inside, blocks 71 and 72 are arranged on both sides of the arm 22, and a roller 73 is arranged between one block 71 and the arm 22. Further, the inclined surface 7 into which the roller 73 bites when the door 12 is moved in the opening direction.
4 are formed in the block 71. A spring force in a direction toward the inclined surface 74 is urged by the compression coil spring 75 to the roller 73, and the return member 7 is pushed back to push the roller 73 cut between the inclined surface 74 and the arm 22.
6 are provided.

【0043】次に、上述した本発明の車両用チェッカを
適用したドアの開閉動作について、図9に示す関連技術
と比較して説明する。
Next, the opening and closing operation of the door to which the above-described vehicle checker of the present invention is applied will be described in comparison with the related art shown in FIG.

【0044】ドア12を開く際には、複数のチェッカ解
除スイッチのいずれかが操作されることになる。ドア1
2の開閉作動時には締付けブロック34は作動位置から
不作動位置に設定されることになるので、この状態でド
ア12を開くと、アーム22にはすべり抵抗力が加わら
ず、ドア12を軽く回動することができる。任意の開度
までドア12が開かれた状態でチェッカ解除スイッチか
ら手が離れたり、タイマが作動することによって、モー
タ41により締付けブロック34が作動位置に移動する
と、ローラ37がアーム22のチェック面に接触する。
When opening the door 12, one of the plurality of checker release switches is operated. Door 1
When the door 2 is opened in this state, the sliding resistance force is not applied to the arm 22, and the door 12 is rotated slightly. can do. When the user releases the checker release switch with the door 12 opened to an arbitrary opening degree or the timer is operated, the motor 41 moves the tightening block 34 to the operating position. Contact

【0045】この状態では、ドア12を開く方向に移動
させると開側傾斜面35とアーム22との間にローラ3
7が食い込んでドア12がロックされる。ドア12を閉
じる方向に移動させても同様にロックされる。図9に示
す場合には、ドアを閉じる方向に移動させると、ローラ
が外れてしまいドアをロックすることができないが、本
発明のチェッカにあっては、ドアの開閉両方向の移動が
ロックされるので、ドアが不用意に移動することが防止
される。また、ドアを支えとして乗員は乗降することが
できる。
In this state, when the door 12 is moved in the opening direction, the roller 3 is moved between the open side inclined surface 35 and the arm 22.
7 digs into the door 12 and is locked. Even when the door 12 is moved in the closing direction, the door 12 is similarly locked. In the case shown in FIG. 9, when the door is moved in the closing direction, the roller comes off and the door cannot be locked, but in the checker of the present invention, the movement of the door in both the open and closed directions is locked. Therefore, the door is prevented from being moved carelessly. In addition, the occupant can get on and off using the door as a support.

【0046】所定の開度となっているドア12を閉じる
際に、解除スイッチのいずれかが操作されると、モータ
41が駆動されて締付けブロック34は作動位置から不
作動位置に戻されることになり、ドアを軽く回動するこ
とができる。締付けブロック34を戻す際にはこれをア
ーム22のチェック面に垂直の方向に移動させることに
なるので、締付けブロック34を小さな移動力でしかも
僅かなストロークだけ移動すれば、不作動位置に戻すこ
とができる。図9に示す場合には、傾斜面とアームとの
間の摩擦抵抗に抗してローラを移動しなければならない
ので、ロック解除のために大きな移動力をローラに加え
ることが必要となる。
When one of the release switches is operated to close the door 12 having the predetermined opening, the motor 41 is driven to return the tightening block 34 from the operating position to the inactive position. That is, the door can be rotated lightly. When the tightening block 34 is returned, it is moved in a direction perpendicular to the check surface of the arm 22. Therefore, if the tightening block 34 is moved with a small moving force and by a small stroke, it can be returned to the inoperative position. Can be. In the case shown in FIG. 9, since the roller must be moved against the frictional resistance between the inclined surface and the arm, it is necessary to apply a large moving force to the roller for unlocking.

【0047】ドア12を車外から閉じる場合には、解除
スイッチ47に手が触れられるとタイマーが作動して所
定の時間はチェッカは不作動状態となるので、ドア12
から手を離してもドア12を慣性ないし惰性により閉じ
ることができる。ドアを閉状態に保持するためのラッチ
機構が作動してフルラッチ状態となったときには、チェ
ッカを不作動状態に設定される。
When the door 12 is closed from outside the vehicle, when the release switch 47 is touched by a hand, a timer is activated and the checker is inactive for a predetermined time.
, The door 12 can be closed by inertia or inertia. When the latch mechanism for holding the door in the closed state is operated to be in the full latch state, the checker is set to the inoperative state.

【0048】次に、ローラ37のローリング移動量をス
トッパ面により規制するようにし、チェッカ作動時にド
ア12に対して所定のすべり抵抗力を加えるようにした
場合について説明する。
Next, a case will be described in which the amount of rolling movement of the roller 37 is regulated by the stopper surface, and a predetermined slip resistance is applied to the door 12 when the checker operates.

【0049】ドア12の開閉がなされる際には、前述し
たように、締付けブロック34は不作動位置となり、小
さな回動力をドアに加えるだけで軽く開閉動作すること
ができる。ドア12を任意の位置で停止すると、チェッ
カが作動してローラ37がアーム22のチェック面に接
触する。この状態ではローラ37のローリング移動つま
り噛み込み移動が規制されることから、ローラ37によ
り加えられるすべり抵抗力以上の力をドア12に加える
と、ドア12を開閉操作することができる。すべり抵抗
力はドア12に対して所定の節度感を与えるように設定
されている。
When the door 12 is opened and closed, as described above, the tightening block 34 is in the inoperative position, and can be opened and closed lightly only by applying a small turning force to the door. When the door 12 is stopped at an arbitrary position, the checker operates and the roller 37 comes into contact with the check surface of the arm 22. In this state, the rolling movement, that is, the biting movement of the roller 37 is restricted, so that when a force greater than the slip resistance applied by the roller 37 is applied to the door 12, the door 12 can be opened and closed. The slip resistance is set so as to give the door 12 a predetermined moderation feeling.

【0050】ドア12を開く方向と閉じる方向とで相互
にすべり抵抗に差を持たせると、降車性の向上と安全性
の維持との両立を図ることができる。また、図5に示す
ように、ドア12を閉じる方向のすべり抵抗を開く方向
のすべり抵抗よりも大きく設定すると、上り勾配の傾斜
地でもドアを支えにして身体を引き起こしながら車両か
ら降りることができる。また、事故時に車外からドアを
開ける際には小さな力でドアを開けることができる。
If the slip resistance is made different between the direction in which the door 12 is opened and the direction in which the door 12 is closed, it is possible to achieve both improvement in getting off the vehicle and maintenance of safety. Also, as shown in FIG. 5, when the sliding resistance in the direction in which the door 12 is closed is set to be larger than the sliding resistance in the direction in which the door 12 is opened, it is possible to get out of the vehicle while supporting the door and raising the body even on an upward slope. In addition, when the door is opened from outside the vehicle in the event of an accident, the door can be opened with a small force.

【0051】以上、本発明者によってなされた発明を実
施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記の
形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない
範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
Although the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiment, the invention is not limited to the above-described embodiment and can be variously modified without departing from the gist of the invention. Needless to say, there is.

【0052】たとえば、ローラ32,37に代えてボー
ルを使用するようにしても良い。また、締付け部材34
を作動位置と不作動位置とに作動するための駆動手段と
しては、モータ41あるいはソレノイド56に代えて空
気圧や油圧により作動する流体圧シリンダを使用するよ
うにしても良い。
For example, a ball may be used instead of the rollers 32 and 37. Further, the fastening member 34
As a driving means for operating the actuator to the operating position and the inoperative position, a hydraulic cylinder which operates by air pressure or hydraulic pressure may be used instead of the motor 41 or the solenoid 56.

【0053】[0053]

【発明の効果】本願において開示される発明のうち、代
表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、
以下のとおりである。
Advantageous effects obtained by typical ones of the inventions disclosed in the present application will be briefly described.
It is as follows.

【0054】本発明にあっては、スイッチの操作により
容易に軽くドアを開閉することができるとともに、スイ
ッチ操作を解除することによって任意の開度でドアを静
止状態に設定することができる。また、ドアに触れた後
にドアの開閉操作を行うと、所定の時間はチェッカが不
作動状態となるので、ドアの開閉操作をドアから手を離
して容易に行うことができる。
According to the present invention, the door can be easily opened and closed lightly by operating the switch, and the door can be set to a stationary state at an arbitrary opening degree by releasing the switch operation. Further, when the door is opened and closed after touching the door, the checker is in the inoperative state for a predetermined time, so that the door can be easily opened and closed by releasing the hand from the door.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の車両用ドアチェッカが組み付けられた
車両のドア周りの部分を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a part around a door of a vehicle to which a vehicle door checker of the present invention is assembled.

【図2】図1に示すドアチェッカを拡大して示す平面側
の断面図である。
FIG. 2 is an enlarged sectional view of the door checker shown in FIG.

【図3】図2における2−2線に沿う一部省略拡大断面
図である。
FIG. 3 is an enlarged cross-sectional view taken along a line 2-2 in FIG. 2;

【図4】図1に示されたドアの外面を示す正面図であ
る。
FIG. 4 is a front view showing an outer surface of the door shown in FIG. 1;

【図5】ドアの開閉動作とすべり抵抗力との関係を示す
特性線図である。
FIG. 5 is a characteristic diagram illustrating a relationship between a door opening / closing operation and a slip resistance.

【図6】本発明の他の実施の形態である車両用ドアチェ
ッカを示す断面図である。
FIG. 6 is a sectional view showing a vehicle door checker according to another embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施の形態である車両用ドアチェ
ッカを示す断面図である。
FIG. 7 is a sectional view showing a vehicle door checker according to another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施の形態である車両用ドアチェ
ッカを示す断面図である。
FIG. 8 is a sectional view showing a vehicle door checker according to another embodiment of the present invention.

【図9】関連技術である自動車用ドアチェッカを示す断
面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view showing an automotive door checker as a related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 車体 11 ピラー 12 ドア 13 ヒンジ 14 ドアチェッカ 21 支持ピン 22 アーム 23 チェッカ部 24 ストッパ 25,26 チェック面 27 ホルダー 29 貫通孔 32 ローラ 34 締付けブロック 35 開側傾斜面 36 閉側傾斜面 37 ローラ 39 ねじ部材 41 モータ 45,47 タッチセンサスイッチ 51,52 調整ねじ 53,54 ストッパ面 55 ロッド 56 ソレノイド DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Body 11 Pillar 12 Door 13 Hinge 14 Door checker 21 Support pin 22 Arm 23 Checker part 24 Stopper 25, 26 Check surface 27 Holder 29 Through hole 32 Roller 34 Tightening block 35 Open side inclined surface 36 Closed side inclined surface 37 Roller 39 Screw Member 41 Motor 45, 47 Touch sensor switch 51, 52 Adjusting screw 53, 54 Stopper surface 55 Rod 56 Solenoid

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 飯野 光久 群馬県桐生市広沢町一丁目二六八一番地 株式会社ミツバ内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Mitsuhisa Iino 1-268, Hirosawa-cho, Kiryu-shi, Gunma Pref.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 車体に回動自在に装着され、前記車体に
開閉自在に装着されたドアに挿入されるチェッカアーム
を有し、前記チェッカアームを介して前記ドアに抵抗力
を与える車両用ドアチェッカであって、 前記ドアに取り付けられ前記チェッカアームの一方面に
圧接する圧接部材と、 前記圧接部材に前記チェッカアームを介して対向して配
置された制動部材と、 前記ドアに対してこれを閉じる方向に抵抗力を付与する
ときに前記制動部材を前記チェッカアームに向けて押し
付ける第1の傾斜面、および前記ドアにこれを開く方向
に抵抗力を付与するときに前記制動部材を前記チェッカ
アームに向けて押し付ける第2の傾斜面が形成された締
付け部材とを有し、 前記制動部材を前記チェッカアームに接触させる位置と
前記チェッカアームから離反させる位置とに移動する駆
動手段と、 前記ドアの内面と外面とにそれぞれ設けられ、操作され
ると前記駆動手段を非作動にさせて前記制動部材を非接
触させる位置に駆動し、操作されないときには前記駆動
手段を作動するスイッチ手段とを有し、 前記ドアに対してこれを開く方向と閉じる方向との両方
向に制動力を付与するようにしたことを特徴とする車両
用ドアチェッカ。
1. A vehicle door having a checker arm rotatably mounted on a vehicle body and inserted into a door openably and closably mounted on the vehicle body, and applying resistance to the door via the checker arm. A checker member, which is attached to the door and presses against one surface of the checker arm, a braking member disposed to face the presser member via the checker arm, and A first inclined surface for pressing the braking member toward the checker arm when applying resistance in the closing direction, and the checker arm for applying the resistance to the door in a direction to open the door; And a tightening member having a second inclined surface pressed toward the checker arm. A drive unit that moves to a position to be separated from the door; and a drive unit that is provided on each of an inner surface and an outer surface of the door. A door checker for a vehicle, comprising: switch means for operating the driving means, and applying a braking force to the door in both directions of opening and closing the door.
【請求項2】 車体に回動自在に装着され、前記車体に
開閉自在に装着されたドアに挿入されるチェッカアーム
を有し、前記チェッカアームを介して前記ドアの開閉時
に抵抗力を与える車両用ドアチェッカであって、 前記ドアに取り付けられたホルダーに収容され、前記チ
ェッカアームの一方面に圧接する第1の制動部材と、 前記チェッカアームの他方面に対向して前記ドアに設け
られる締付け部材と前記チェッカアームとの間に配置さ
れ、前記チェッカアームの他方面に圧接する第2の制動
部材とを有し、 前記ドアに対してこれを閉じる方向に抵抗力を付与する
ときに前記第1の制動部材を前記チェッカアームに向け
て押し付ける第1の傾斜面を前記ホルダーに形成し、前
記ドアにこれを開く方向に抵抗力を付与するときに前記
第2の制動部材を前記チェッカアームに向けて押し付け
る第2の傾斜面を前記締付け部材に形成し、 前記締付け部材を駆動して前記第2の制動部材を前記チ
ェッカアームに接近させる位置と離反させる位置とに移
動する駆動手段を前記ドアに設け、 操作されると前記駆動手段を非作動にさせて前記第2の
制動部材を非接触にさせる位置に駆動し、操作されない
ときには前記駆動手段を作動させるスイッチ手段とを有
し、 前記ドアに対してこれを開く方向と閉じる方向との両方
向に制動力を付与するようにしたことを特徴とする車両
用ドアチェッカ。
2. A vehicle having a checker arm rotatably mounted on a vehicle body and inserted into a door openably and closably mounted on the vehicle body, and applying a resistance force when the door is opened and closed via the checker arm. A first brake member housed in a holder attached to the door and pressed against one side of the checker arm, and a tightening provided on the door opposite the other side of the checker arm. A second braking member disposed between the member and the checker arm and pressed against the other surface of the checker arm; and A first inclined surface for pressing the first braking member toward the checker arm is formed on the holder, and the second braking is performed when a resistance force is applied to the door in a direction to open the door. A second inclined surface for pressing a member toward the checker arm is formed on the tightening member, and the tightening member is driven to move to a position where the second braking member approaches the checker arm and a position where the second brake member moves away from the checker arm. Switch means for providing a drive means to the door, wherein the drive means is deactivated when operated to drive the second braking member to a non-contact position, and when not operated, the drive means is activated. A door checker for a vehicle, wherein braking force is applied to the door in both directions of opening and closing the door.
【請求項3】 請求項1または2記載の車両用ドアチェ
ッカであって、前記当接部材、前記制動部材をそれぞれ
ローラまたはボールとしたことを特徴とする車両用ドア
チェッカ。
3. The vehicle door checker according to claim 1, wherein the contact member and the braking member are rollers or balls, respectively.
【請求項4】 請求項1,2または3のいずれか1項に
記載の車両用ドアチェッカであって、前記スイッチ手段
は操作されると所定時間だけ前記駆動手段を不作動状態
に設定することを特徴とする車両用ドアチェッカ。
4. The vehicle door checker according to claim 1, wherein said switch means is set to an inoperative state for a predetermined time when said switch means is operated. A vehicle door checker characterized by the following:
JP29689196A 1996-11-08 1996-11-08 Door checker for car Pending JPH10140908A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29689196A JPH10140908A (en) 1996-11-08 1996-11-08 Door checker for car

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29689196A JPH10140908A (en) 1996-11-08 1996-11-08 Door checker for car

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10140908A true JPH10140908A (en) 1998-05-26

Family

ID=17839507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29689196A Pending JPH10140908A (en) 1996-11-08 1996-11-08 Door checker for car

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10140908A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039981A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd Vehicle door checking mechanism
JP2015148074A (en) * 2014-02-06 2015-08-20 アイシン精機株式会社 Open/close body control method and device
CN105201308A (en) * 2015-10-21 2015-12-30 无锡惠山泵业有限公司 Automobile door lock limiter structure

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039981A (en) * 2005-08-03 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd Vehicle door checking mechanism
JP2015148074A (en) * 2014-02-06 2015-08-20 アイシン精機株式会社 Open/close body control method and device
CN105201308A (en) * 2015-10-21 2015-12-30 无锡惠山泵业有限公司 Automobile door lock limiter structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11525289B2 (en) Vehicular closure latch assembly with roller-type latch mechanism and cinch mechanism
US10392838B2 (en) Key cylinder release mechanism for vehicle closure latches, latch assembly therewith and method of mechanically releasing a vehicle closure latch
JP2750305B2 (en) Car door lock
US20190301212A1 (en) Closure latch assembly with latch mechanism having a dual-pawl configuration
US7063373B2 (en) Door-opening/closing apparatus
US5876087A (en) Motor-vehicle sliding-door system
US5564761A (en) Door lock device with automatic closing mechanism
KR101576700B1 (en) Method for operating a hatch arrangement of a motor vehicle
US10767396B2 (en) Vehicular latch assembly with latch mechanism having pop-off sound reduction
US5938254A (en) Striker drive assembly for a motor vehicle door lock or the like
US6065797A (en) Locking mechanism of door locking apparatus for motor vehicle
CA2507647A1 (en) Lockable pet door
JPH10140907A (en) Door checker for car
JPH10140911A (en) Door checker for car
JP4127457B2 (en) Vehicle door device
JPH10140908A (en) Door checker for car
JPH11170867A (en) Opening method of door for vehicle and device thereof
US5426819A (en) Door holding method and apparatus
JPH10140909A (en) Door checker for car
JPH10140910A (en) Door checker for car
US20220316244A1 (en) Mechanical emergency latch release system for vehicle door and method
CA2419012A1 (en) Safety device, for example a child safety lock and a locking device comprising a safety device of this type
JPH11172983A (en) Vehicle door opening device
JP4160941B2 (en) Car lock
JPH0513229B2 (en)