JPH10138031A - 転削工具 - Google Patents

転削工具

Info

Publication number
JPH10138031A
JPH10138031A JP29659696A JP29659696A JPH10138031A JP H10138031 A JPH10138031 A JP H10138031A JP 29659696 A JP29659696 A JP 29659696A JP 29659696 A JP29659696 A JP 29659696A JP H10138031 A JPH10138031 A JP H10138031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
nicks
cutting edges
cutting edge
nick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29659696A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitomo Mizuki
叔知 水木
Akihiro Tanaka
亮宏 田中
Tetsuo Kuranishi
鉄夫 倉西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dijet Industrial Co Ltd
Original Assignee
Dijet Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dijet Industrial Co Ltd filed Critical Dijet Industrial Co Ltd
Priority to JP29659696A priority Critical patent/JPH10138031A/ja
Publication of JPH10138031A publication Critical patent/JPH10138031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/08Side or top views of the cutting edge
    • B23C2210/088Cutting edges with a wave form

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各切刃にニックが設けられた転削工具を回転
させて、各切刃により被切削物を切削する場合に、ニッ
ク間における小切刃に切削抵抗が異なる部分が生じて、
この小切刃が破損したり、切削時にビビリ等が生じて、
切削騒音が大きくなったり、工具に疲労破壊が生じやす
くなるということがなく、安定した切削が行なえるよう
にする。 【構成】 ニック12が設けられた複数の切刃11を有する
転削工具において、隣り合う切刃に設けられたニックが
一部重なると共に、一方の切刃におけるニック間の小切
刃11a と対応する位置における他方の切刃に、小切刃よ
り幅の広いニックが存在するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、エンドミル,テ
ーパリーマ,ドリル等の回転して複数の切刃により被切
削物を切削する転削工具において、切削抵抗を少なくす
るために各切刃にニックを設けた場合においても、各切
刃に加わる切削抵抗にばらつきが生じるということがな
く、安定した切削加工が行なえる転削工具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、エンドミル,テーパリーマ,
ドリル等の転削工具を回転させ、この転削工具に設けら
れた複数の切刃によって被切削物を切削することが行な
われており、またこの転削工具に加わる切削抵抗を軽減
させるために、特開昭49−135283号公報,特開
昭59−47110号公報,実開平6−74219号公
報等において、各切刃にニックと呼ばれる切欠きを所要
間隔を介して複数設けることが提案されている。
【0003】ここで、このように転削工具における各切
刃に複数のニックを所要間隔を介して設けるにあたり、
従来においては、転削工具における各切刃によって被切
削物を切削した場合に、被切削物に削り残しが生じない
ようにするため、全ての切刃においてニック部分が重複
することがないように、1つの切刃のニック部分と対応
する位置には、必ず他の切刃における刃の部分が存在す
るようにしていた。
【0004】ここで、図1に示すような4条の螺旋状に
なった切刃11が設けられたエンドミル10において、
各切刃11にニック12を設けるにあたっては、例え
ば、図2に示すように、第1番目と第3番目の切刃11
におけるニック12及び第2番目と第4番目の切刃11
におけるニック12の位置が同じになるようにし、隣り
合う切刃11における一方の切刃11のニック12の部
分と対応する他方の切刃11の部分には、ニック12よ
り広い範囲で小切刃11aが存在するようにし、第1〜
第4番目の各切刃11においてニック12が存在しない
部分が所要幅xで重なるようにしていた。
【0005】このようにして各切刃11にニック12を
設けた場合、ニック12が存在する図2に示すAの部分
においては、図3に示すように、第1番目と第3番目或
は第2番目と第4番目の2つの切刃11だけが存在する
のに対し、ニック12が存在せずに各切刃11が所要幅
xで重なるBの部分においては、図4に示すように、第
1〜第4番目の4つの切刃11が存在した。
【0006】そして、上記のようなエンドミル10を回
転させ、上記の各切刃11によって被切削物を切削する
ようにした場合、ニック12が存在するAの部分におい
ては、ニック12が設けられた2つの切刃11では被切
削物が切削されず、これら以外の2つの切刃11によっ
て被切削物が切削されるようになり、1つの切刃11に
おける切削厚みが2刃分になる一方、ニック12が存在
せずに各切刃11が所要幅xで重なるBの部分において
は、4つの切刃11によって被切削物が切削されるよう
になり、1つの切刃11における切削厚みが上記のAの
部分の半分になった。
【0007】このため、ニック12間における1つの小
切刃11aにおいて、切削厚みが2刃分になる部分と切
削厚みが半分の1刃分になる部分とが生じ、1つの小切
刃11aにおいてその切削抵抗が部分的に異なった。
【0008】そして、このようにニック12間における
1つの小切刃11aにおいて切削抵抗が部分的に異なる
と、この小切刃11aに破損が生じやすくなり、また切
削時にビビリ等が発生し、切削騒音が大きくなったり、
工具に疲労破壊が生じやすくなる等の問題が生じた。
【0009】また、図5に示すような外周に直線状にな
った2条の切刃21が設けられたテーパリーマ20にお
いて、これらの各切刃21にニック22を設けるにあた
っては、一般に同図に示すように、一方の切刃21にお
けるニック22の部分と対応する他方の切刃21の部分
に、ニック22より広い範囲で小切刃21aが存在する
ようにし、各切刃21においてニック22が存在しない
部分が所要幅xで重なるようにしており、また図6
(A),(B)に示すような先端に2つの切刃32が設
けられたドリル30においても、先端の各切刃31にニ
ック22を設けるにあたっては、一般に同図に示すよう
に、このドリル30を回転させた場合において、一方の
切刃31におけるニック32の部分と対応する他方の切
刃31の部分に、ニック32より広い範囲で小切刃31
aが存在するようにし、各切刃31においてニック32
が存在しない部分が所要幅xで重なるようにしていた。
【0010】このため、上記のようなテーパリーマ20
やドリル30においても、上記のエンドミル10の場合
と同様に、ニック22,32間における小切刃21a,
31aにおいて切削抵抗が異なる部分が生じ、小切刃2
1a,31aに破損が生じやすくなったり、また切削時
にビビリ等が発生し、切削騒音が大きくなったり、工具
に疲労破壊が生じやすくなる等の問題があった。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、エンドミ
ル,テーパリーマ,ドリル等の回転して複数の切刃によ
り被切削物を切削する転削工具において、各切刃にニッ
クを設けた場合における上記のような問題を解決するこ
とを課題とするものである。
【0012】すなわち、この発明においては、上記のよ
うにエンドミル,テーパリーマ,ドリル等の転削工具に
おける各切刃にニックを設け、この転削工具を回転させ
て各切刃により被切削物を切削するようにした場合に、
ニック間における小切刃において切削抵抗が異なる部分
が生じるということがなく、切削時にこの小切刃が破損
したり、ビビリ等が生じて、切削騒音が大きくなった
り、工具に疲労破壊が生じやすくなるということがな
く、安定した切削が行なえるようにすることを課題とす
るものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明における転削工
具においては、上記のような課題を解決するため、ニッ
クが設けられた複数の切刃を有する転削工具において、
隣り合う切刃に設けられたニックが一部重なると共に、
一方の切刃におけるニック間の小切刃と対応する位置に
おける他方の切刃に、上記の小切刃より幅の広いニック
が存在するようにしたのである。
【0014】そして、この発明における転削工具を回転
させて、上記のようにニックが設けられた各切刃によっ
て被切削物を切削するようにした場合、隣り合う切刃に
おいて、一方の切刃におけるニック間の小切刃が他方の
切刃におけるニックの範囲内に位置するため、ニック間
における1つの小切刃による切削厚みが一定し、従来の
ように1つの小切刃における切削厚みが部分的に変化し
て、切削抵抗が異なる部分が生じるということがなく、
この小切刃の破損が抑制されると共に、切削時における
ビビリ等の発生も抑制され、切削騒音が大きくなった
り、工具に疲労破壊が生じやすくなるということがな
く、安定した切削が行なえるようになる。
【0015】ここで、この発明における転削工具のよう
に、隣り合う切刃に設けられたニックが一部重なるよう
にすると共に、一方の切刃におけるニック間の小切刃を
他方の切刃におけるニックの範囲内に位置させるように
すると、切削時においてこれらの切刃のニックが重なる
部分に削り残しが生じるおそれがあるが、このような削
り残しは、切削時における切り屑の衝突等によって被切
削物から除去されるようになる。
【0016】ここで、このように切削時に生じる削り残
しが、切削された切り屑等の衝突等によって被切削物か
らうまく除去されるようにするためには、隣り合う切刃
においてニックが重なっている部分の幅を0.2mm以
下にし、削り残しの部分の幅が0.2mm以下になるよ
うにすることが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、この発明における転削工具
の実施形態を添付図面を用いて具体的に説明する。
【0018】(実施形態1)この実施形態においては、
転削工具が、図1に示したようなエンドミル10の場合
について説明する。
【0019】ここで、この実施形態におけるエンドミル
10においても、4条の螺旋状になった切刃11が設け
られており、各切刃11にそれぞれ所要間隔を介してニ
ック12を複数設けるようにしている。
【0020】ここで、この実施形態におけるエンドミル
10においては、上記のように各切刃11にニック12
を設けるにあたり、図7に示すように、第1番目と第3
番目の切刃11におけるニック12の位置が同じになる
ようにすると共に、第2番目と第4番目の切刃11にお
けるニック12の位置が同じになるようにしている。
【0021】また、隣り合う第1番目と第2番目、第2
番目と第3番目、第3番目と第4番目、第4番目と第1
番目の各切刃11においては、それぞれ一方の切刃11
におけるニック12間の小切刃11aと対応する位置に
おける他方の切刃11に、上記の小切刃11aより広い
範囲でニック12が存在するようにし、各切刃11にお
けるニック12が所要幅dで重複するようにしている。
【0022】このようにして各切刃11にニック12を
設けた場合、ニック12が重なっていない図7に示すA
の部分においては、前記の図3に示すように、第1番目
と第3番目或は第2番目と第4番目の2つの切刃11だ
けが存在するのに対して、ニック12が所要幅dで重複
するBの部分においては、図8に示すように、第1〜第
4番目の何れの切刃11も存在しないようになる。
【0023】そして、この実施形態におけるエンドミル
10を回転させて、各切刃11によって被切削物を切削
するようにした場合、ニック12が重なっていない上記
のAの部分における第1番目と第3番目の小切刃11a
と、第2番目と第4番目の小切刃11aによって順々に
被切削物が切削されるようになり、各小切刃11aにお
ける切削厚みが全て部分において2刃分になり、各小切
刃11aにおいて切削抵抗が部分的に異なるということ
がなく、これらの小切刃11aの破損が抑制されると共
に、切削時におけるビビリ等の発生も抑制されて、切削
騒音が大きくなったり、工具に疲労破壊が生じるという
ことも少なくなる。
【0024】なお、このエンドミル10によって被切削
物を切削した場合、各切刃11におけるニック12が所
要幅dで重複するBの部分には切刃11が存在しないた
め、この部分に削り残しが生じるが、この重複する部分
の幅dを0.2mm以下にすると、削り残し部分の厚み
が薄くなり、この削り残し部分も切削時に生じた切り屑
の衝突等によって被切削物から除去されるようになり、
特に、被切削物を荒削りする場合においては、被切削物
におけるこのような削り残りが問題とならなかった。
【0025】なお、この実施形態におけるエンドミル1
0においては、第1番目と第3番目における切刃11の
先端までニック12を設けるようにしたが、切刃11の
先端における切削性能を高めるため、図9に示すよう
に、切刃11の先端部分にニック12を設けないように
することも可能である。
【0026】ここで、このように切刃11の先端部分に
ニック12を設けない場合、この切刃11の先端部分に
おいては、前記の図4に示すように、第1〜第4番目の
4つの切刃11が存在して、この部分における切削厚み
は1刃分になってニック12が設けられた部分と切削抵
抗が異なるが、このように先端部における切刃11の部
分においてだけ切削抵抗が異なっても、ニック12間に
おける小切刃11aの部分においては上記のように切削
抵抗が一致しているため、切削時におけるビビリ等の発
生は従来のものに比べて少なくなる。
【0027】また、上記の実施形態におけるエンドミル
10においては、各切刃11にニック12を設けるにあ
たり、ニック12を切刃11の回転方向と平行に設けて
いるが、図10に示すように、ニック12が各切刃11
に対して直角になるようにして設けることも可能であ
り、このようにした場合、ニック12の先端側と小切刃
11aの境が補助切刃11bとなって作用し、ニック1
2が重複する部分における削り残しがこの補助切刃11
bによってある程度切削され、これにより被切削物の削
り残しが少なくなる。
【0028】(実施形態2)この実施形態においては、
転削工具が、図11に示すように外周に直線状になった
2条の切刃21が設けられたテーパリーマ20の場合に
ついて説明する。
【0029】この実施形態におけるテーパリーマ20に
おいては、同図に示すように、上記の直線状になった2
条の各切刃21にそれぞれニック22を所要間隔を介し
て設けるようにしている。
【0030】ここで、この実施形態におけるテーパリー
マ20においては、上記の直線状になった2条の各切刃
21にニック22を設けるにあたり、上記のエンドミル
10の場合と同様に、一方の切刃21におけるニック2
2間の小切刃21aと対応する位置における他方の切刃
21に、上記の小切刃21aより広い範囲でニック22
が存在するようにし、各切刃21におけるニック22が
所要幅dで重複するようにしている。
【0031】そして、この実施形態のテーパリーマ20
を回転させて、上記の各切刃21によって被切削物を切
削するようにした場合、何れか一方の切刃21において
ニック22間における小切刃21aが存在する部分にお
いては、これに対応する他方の切刃21にニック22が
存在し、それぞれの切刃21のニック22間における各
小切刃21aの切削厚みが全ての部分において2刃分に
なり、これらの小切刃21aにおける切削抵抗が部分的
に異なるということがなく、これらの小切刃11aにお
ける破損が抑制されると共に、切削時におけるビビリ等
の発生も少なくなり、切削騒音が大きくなったり、工具
に疲労破壊が生じるのが抑制されるようになる。
【0032】(実施形態3)この実施形態においては、
転削工具が、図12(A),(B)に示すような先端に
2つの切刃32が設けられたドリル30の場合について
説明する。
【0033】この実施形態におけるドリル30において
は、同図に示すように、その先端に設けられた2つの切
刃32にそれぞれニック32を所要間隔を介して設ける
ようにしている。
【0034】ここで、このようにドリル30の先端にお
ける各切刃31にニック32を設けるにあたっては、こ
のドリル30を回転させた場合において、一方の切刃3
1におけるニック32間の小切刃31aと対応する位置
における他方の切刃31に、上記の小切刃31aより広
い範囲でニック32が存在するようにし、各切刃31に
おけるニック32が所要幅dで重複するようにしてい
る。
【0035】そして、この実施形態のドリル30を回転
させて、その先端における各切刃31によって被切削物
を切削するようにした場合においても、何れか一方の切
刃31においてニック32間の小切刃31aが存在する
部分においては、これと対応する他方の切刃31にニッ
ク32が存在し、それぞれの切刃31のニック32間に
おける各小切刃31aの切削厚みが全ての部分において
2刃分になり、これらの小切刃31aにおける切削抵抗
が部分的に異なるということがなく、これらの小切刃3
1aの破損が抑制されると共に、切削時におけるビビリ
等の発生も少なくなり、切削騒音が大きくなったり、工
具に疲労破壊が生じるのが抑制されるようになる。
【0036】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明における
転削工具においては、隣り合う切刃に設けられたニック
が一部重なると共に、一方の切刃におけるニック間の小
切刃と対応する位置における他方の切刃に、上記の小切
刃より幅の広いニックが存在するようにしたため、この
転削工具を回転させて、各切刃により被切削物を切削す
るようにした場合、隣り合う切刃において、一方の切刃
におけるニック間の小切刃が他方の切刃におけるニック
の範囲内に位置するため、ニック間における1つの小切
刃において切削厚みが部分的に異なって、切削抵抗が異
なる部分が生じるということがなくなった。
【0037】この結果、この発明の転削工具により被切
削物を切削するようにした場合において、小切刃の破損
のが抑制されると共に、切削時におけるビビリ等の発生
も抑制され、切削騒音が大きくなったり、工具に疲労破
壊が生じやすくなるということがなく、安定した切削が
行なえるようになった。
【0038】また、この発明における転削工具におい
て、隣り合う切刃においてニックが重なっている部分の
幅を0.2mm以下にすると、切削時においてこれらの
切刃のニックが重なる部分に削り残しが生じるおそれが
あるが、このような削り残しか切削時における切り屑の
衝突等によって被切削物からうまく除去されるようにな
り、特に被切削物を荒削りする際には被切削物における
このような削り残りが問題になるということもなかっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】各切刃にニックが設けられた従来のエンドミル
の斜視図である。
【図2】図1に示した従来のエンドミルの各切刃におけ
るニックの位置を示した展開図である。
【図3】図2に示したエンドミルの各切刃におけるAの
部分の状態を示した説明図である。
【図4】図2に示したエンドミルの各切刃におけるBの
部分の状態を示した説明図である。
【図5】外周の切刃にニックを設けた従来のテーパリー
マの先端部の説明図である。
【図6】先端の切刃にニックを設けた従来のドリルの先
端部の説明図である。
【図7】この発明の実施形態1に係るエンドミルにおい
て、各切刃にニックを設けた状態を示した展開図であ
る。
【図8】図7に示したエンドミルの各切刃におけるBの
部分の状態を示した説明図である。
【図9】上記の実施形態1におけるエンドミルにおい
て、ニックを設ける位置を変更させた変更例の展開図で
ある。
【図10】上記の実施形態1におけるエンドミルにおい
て、各切刃に設けるニックを切刃に対して直角に設けた
変更例の展開図である。
【図11】この発明の実施形態2に係るテーパリーマの
先端部の説明図である。
【図12】この発明の実施形態3に係るドリルの先端部
の説明図である。
【符号の説明】
10 エンドミル 20 テーパリーマ 30 ドリル 11,21,31 切刃 11a,21a,31a 小切刃 12,22,32 ニック d ニックが重複する部分の幅

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ニックが設けられた複数の切刃を有する
    転削工具において、隣り合う切刃に設けられたニックが
    一部重なると共に、一方の切刃におけるニック間の小切
    刃と対応する位置における他方の切刃に、上記の小切刃
    より幅の広いニックが存在することを特徴とする転削工
    具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載した転削工具において、
    隣り合う切刃においてニックが重なっている部分の幅が
    0.2mm以下であることを特徴とする転削工具。
JP29659696A 1996-11-08 1996-11-08 転削工具 Pending JPH10138031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29659696A JPH10138031A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 転削工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29659696A JPH10138031A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 転削工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10138031A true JPH10138031A (ja) 1998-05-26

Family

ID=17835604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29659696A Pending JPH10138031A (ja) 1996-11-08 1996-11-08 転削工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10138031A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1741536A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-10 Purac Biochem BV Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
WO2010035870A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法
JP2011189460A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Union Tool Co 回転切削工具
JP2014097575A (ja) * 2008-05-30 2014-05-29 Kennametal Inc エンドミルカッタ
DE102013004394A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Leitz Gmbh & Co. Kg Schneidplatte und Fräswerkzeug mit Schneidplatte
US20160175944A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Metal Industries Research & Development Centre Cutting tool with asymmetric structures on cutting teeth
WO2016158602A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
DE102017118738A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fräswerkzeug für eine Werkzeugmaschine, Fräsanordnung mit dem Fräswerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Kammkäfigs
US11865629B2 (en) 2021-11-04 2024-01-09 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high ramp angle capability

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007003659A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Purac Biochem Bv Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
US7762482B2 (en) 2005-07-06 2010-07-27 Purac Biochem Bv Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
EP1741536A1 (en) * 2005-07-06 2007-01-10 Purac Biochem BV Method for comminuting polymeric shaped articles by milling
JP2014097575A (ja) * 2008-05-30 2014-05-29 Kennametal Inc エンドミルカッタ
US9555487B2 (en) 2008-05-30 2017-01-31 Kennametal Inc. End mill cutter
JP4597270B2 (ja) * 2008-09-29 2010-12-15 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法
JPWO2010035870A1 (ja) * 2008-09-29 2012-02-23 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法
US8025465B2 (en) 2008-09-29 2011-09-27 Kyocera Corporation Cutting insert, cutting tool and cutting method using the same
WO2010035870A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 京セラ株式会社 切削インサートおよび切削工具並びにそれを用いた切削方法
JP2011189460A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Union Tool Co 回転切削工具
DE102013004394A1 (de) * 2013-03-13 2014-09-18 Leitz Gmbh & Co. Kg Schneidplatte und Fräswerkzeug mit Schneidplatte
DE102013004394B4 (de) * 2013-03-13 2016-12-22 Leitz Gmbh & Co. Kg Schneidplatte und Fräswerkzeug mit Schneidplatte
US20160175944A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Metal Industries Research & Development Centre Cutting tool with asymmetric structures on cutting teeth
WO2016158602A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
JP2016190300A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 三菱マテリアル株式会社 ラフィングエンドミル
CN107405700A (zh) * 2015-03-31 2017-11-28 三菱综合材料株式会社 粗加工立铣刀
DE102017118738A1 (de) * 2017-08-17 2019-02-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fräswerkzeug für eine Werkzeugmaschine, Fräsanordnung mit dem Fräswerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung eines Kammkäfigs
US11865629B2 (en) 2021-11-04 2024-01-09 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high ramp angle capability

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101236094B1 (ko) 스로어웨이식 절삭 회전 공구
JP3376727B2 (ja) スローアウェイ式エンドミル
KR101236041B1 (ko) 스로어웨이식 절삭 회전 공구
JPH10138031A (ja) 転削工具
JP4677722B2 (ja) 3枚刃ボールエンドミル
WO2019116475A1 (ja) フライス工具及びワークの加工方法
WO2018092351A1 (ja) 切削工具および切削加工方法
JP4125909B2 (ja) スクエアエンドミル
CN103128373B (zh) 用于加工孔壁非连续的孔的聚晶金刚石铰刀
JP2008279548A (ja) 切削加工方法および総形回転切削工具
JPS6232043B2 (ja)
JPH01127214A (ja) 荒削りエンドミル
JPH11104911A (ja) 穴明け工具及びスローアウェイ式穴明け工具
JP2557189Y2 (ja) エンドミル
JP3740503B2 (ja) ネジ切り工具
CN202344044U (zh) 一种用于加工孔的铰刀
JPS625727B2 (ja)
JPH0618737Y2 (ja) エンドミル
JPS6389214A (ja) エンドミル
JPS62213911A (ja) 穴明け工具
JPS6135373Y2 (ja)
JP2003019619A (ja) スローアウェイチップ及びボールエンドミル
JPH07195221A (ja) ラフィングボールエンドミル
JPH1086014A (ja) フライス用ブレーカ付きスローアウェイチップ
JPS6374512A (ja) 転削工具