JPH101370A - 熱処理用治具 - Google Patents

熱処理用治具

Info

Publication number
JPH101370A
JPH101370A JP8155530A JP15553096A JPH101370A JP H101370 A JPH101370 A JP H101370A JP 8155530 A JP8155530 A JP 8155530A JP 15553096 A JP15553096 A JP 15553096A JP H101370 A JPH101370 A JP H101370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconia
heat treatment
jig
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8155530A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okada
裕 岡田
Shigeki Niwa
茂樹 丹羽
Taiji Kojima
泰治 小島
Toshiyuki Suzuki
利幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP8155530A priority Critical patent/JPH101370A/ja
Publication of JPH101370A publication Critical patent/JPH101370A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱処理時における残存膨張が小さく、耐熱衝
撃性に優れた安価なジルコニア質からなる熱処理用治具
を提供する。 【解決手段】 CaOの固溶により安定化された安定化
率が70〜90%のジルコニア100重量部にCaCO
3 を0.5〜6.0重量部混合し、成形、焼成すること
により得られ、粒界にCaの高濃度域が分散されたジル
コニア質からなることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子部品等の機能
性セラミックス、または各種粉末冶金物の粉末もしくは
成形体の熱処理、加熱焼成に好適な熱処理用治具に関す
る。
【0002】
【従来の技術】電子部品等の機能性セラミックスの焼
成、または各種粉末冶金物の原料粉末の熱処理もしくは
成形体の加熱焼成においては、ジルコニア(ZrO2
質の熱処理用治具が用いられている。特に、セラミック
コンデンサ、圧電体、センサ、フェライト磁性体の焼成
には、被焼成体と反応し難く、被焼成体の間で成分移動
が少なく、被焼成体への影響が少ないジルコニア質治
具、または基材表面にジルコニア層をコーティングした
治具が使用されている。
【0003】ところで、純粋なジルコニアは、1000
℃近辺で単斜晶と正方晶の結晶構造の変態を起こし、こ
れに伴って急激に体積変化する。このため、純粋なジル
コニアからなる熱処理用治具を用いてセラミックコンデ
ンサ、圧電体、センサ、フェライト磁性体の焼成を行う
と、室温から熱処理温度(1000〜1500℃)の間
での昇温、高温の際の急激な体積変化により熱処理用治
具に割れが発生して多数回の繰り返しの使用が困難にな
る。
【0004】そこで、CaO、Y23 、MgO等を固
溶させることにより高温タイプの立方晶(一部は正方
晶)を1000℃以下の低温でも安定化させた安定化ジ
ルコニア、もしくはジルコニアの一部を安定化させた部
分安定化ジルコニアからなる熱処理用治具が用いられて
いる。
【0005】しかしながら、安定化ジルコニアからなる
熱処理用治具を用いて被熱処理物、例えば被焼成体を焼
成すると、焼成時の昇温・降温の熱サイクルにおいて固
溶されたCaO等の安定化成分が粒界に抜け出して脱安
定化が進行し、単斜晶のZrO2 の割合が増加する。そ
の結果、前記治具の強度低下、熱処理前に比較して熱処
理後の体積が増加する、いわゆる残存膨張が起こり、こ
れに伴って変形、割れ等が生じる。特に、残留膨張が部
分的に起こると、割れが生じ易くなる。
【0006】また、安定化成分としてY23 、CeO
を用いた場合にはこれらの安定化成分が高価であるた
め、治具の価格上昇を招く。一方、安定化成分としての
CaOは比較的安価であり、価格的に有利である。しか
しながら、CaOはジルコニアに対する添加量(固溶
量)によっては、強度の低下、熱膨張率の増加といった
耐熱衝撃性が低下する方向に特性が変化し、前述した脱
安定化といった問題以前に、熱衝撃により割れを生じ、
昇温速度、降温速度の緩やかな熱処理条件でのみしか使
用することができない。
【0007】このようなことから、特開平2−2526
56号公報には安定化ジルコニアに酢酸カルシウムまた
は酢酸マグネシウムの固溶安定化剤を添加し、焼成した
脱安定化の進行の抑制が図られた窯道具に用いられるジ
ルコニア耐火物が開示されている。しかしながら、酢酸
カルシウムまたは酢酸マグネシウムのような水に溶解す
る塩を固溶安定化剤を使用する場合には、スリップキャ
ストのように成形時にも水分を必要とする成形法を採用
する必要があるため、乾燥時にCaOが水分の蒸発の遅
い箇所に偏析する。その結果、得られたジルコニア耐火
物の脱安定化の進行の抑制を図るには前記固溶安定化剤
の添加量を多くする必要があるばかりか、偏析したCa
Oが構造上の欠陥になるという問題があった。
【0008】また、特開平2−263762号公報には
安定化ジルコニアに酢酸カルシウムまたは酢酸マグネシ
ウムの固溶安定化剤と酢酸ジルコニルを添加し、焼成し
た脱安定化の遅延および強度向上が図られた窯道具に用
いられるジルコニア耐火物が開示されている。しかしな
がら、このようなジルコニア耐火物は前述した特開平2
−252656号公報と同様な固溶安定化剤の添加量の
増大、偏析したCaOによる構造上の欠陥の発生という
問題を生じ、さらに酢酸ジルコニルが高価であるために
耐火物の価格上昇を招く。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、熱処理時に
おける残存膨張が小さく、耐熱衝撃性に優れた安価なジ
ルコニア質からなる熱処理用治具を提供しようとするも
のである。また、本発明は熱処理時における残存膨張が
小さく、耐熱衝撃性に優れ、さらに機械的強度が向上さ
れた安価なジルコニア質からなる熱処理用治具を提供し
ようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる熱処理用
治具は、CaOの固溶により安定化された安定化率が7
0〜90%のジルコニア100重量部にCaCO3
0.5〜6.0重量部混合し、成形、焼成することによ
り得られ、粒界にCaの高濃度域が分散されたジルコニ
ア質からなることを特徴とするものである。
【0011】ここで、粒界とはジルコニア単結晶粒子の
間、またはジルコニア単結晶粒子がいくつか集合した集
合物同士の間を意味する。Caの高濃度とは、安定化さ
れたジルコニア中のCa濃度よりも低くないことを意味
する。
【0012】さらに分散とは、点在、散在等の意味を含
む、つまりCaの高濃度域が粒界に均一な割合で形成さ
れていればよい。このような熱処理用治具は、粒界にC
aの高濃度域が分散されたジルコニアの安定化率が70
〜90%であるため、耐熱衝撃性が改善されて被熱処理
物を熱処理する際の熱サイクルにおいて割れが発生する
のを防止できる。
【0013】また、前記安定化率を有するジルコニアに
Ca源としてCaCO3 の形態で所定量添加し、混合、
成形、焼成することにより粒界にCaが均一に分散され
たシルコニア質のものが得られる。その結果、脱安定化
の進行を抑制して強度維持および残存膨張に伴う変形、
割れ発生を防止することができる。このような効果は、
次のような挙動によるものと推定される。
【0014】脱安定化は、本発明の治具を用いた被焼成
体等の熱処理時の熱サイクル時において固溶したCaO
がジルコニア粒界に拡散して抜けることにより起こる。
この粒界へのCaOの拡散は、粒界のCa濃度に依存す
るものと考えられている。CaCO3 の添加により前述
したように粒界にCaを分散させて、その粒界のCa濃
度を予め高めることによって、固溶したCaOが前記熱
サイクル時に粒界に拡散するのを抑制でき、結果として
ジルコニアの安定化状態を長期間に亘って維持でき、脱
安定化の進行を抑制できるものと考えられる。また、C
a源としてCaCO3 は水に溶解し難い微粉末の状態で
添加されるので、酢酸カルシウムのように粒界に偏析せ
ずに均一に分散させることができるため、固溶したCa
Oがジルコニア粒界に局所的に拡散して抜けるのを回避
でき、残留膨張の発生を抑制し、これに伴う変形、割れ
発生を防止することができる。
【0015】したがって、本発明によれば熱処理時にお
ける残存膨張が小さく、耐熱衝撃性に優れた長期間の使
用に耐え、使用時のハンドリング性が良好で安価なジル
コニア質からなる熱処理用治具を提供することができ
る。
【0016】本発明に係わる別の熱処理用治具は、Ca
Oの固溶により安定化された安定化率が70〜90%の
ジルコニア100重量部にCaCO3 を0.5〜6.0
重量部およびFe23 を0.3〜5.0重量部混合
し、成形、焼成することにより得られ、粒界にCaおよ
びFeの高濃度域が均一に分散された部分安定化ジルコ
ニア質からなることを特徴とするものである。
【0017】このような本発明に係わる別の熱処理用治
具は、前述した熱処理用治具と同様、耐熱衝撃性が改善
されて被焼成体等を熱処理する際の熱サイクルにおいて
割れが発生するのを防止でき、かつ脱安定化の進行を抑
制して強度維持および残存膨張に伴う変形、割れ発生を
防止することができる。また、粒界にFeがCaと共存
して分散されて、強固な結合相が形成されるため、機械
的強度を向上することができる。その結果、熱処理時に
おける部分的な残存膨張が小さく、耐熱衝撃性に優れ、
さらに機械的強度が向上された長期間の使用に耐えうる
ハンドリング性が良好な安価なジルコニア質からなる熱
処理用治具を提供することができる。
【0018】さらに、前記治具は強度向上に寄与する粒
界への添加成分がFeであるため、熱処理時における被
処理物特性への悪影響、例えば反応性を考慮するとFe
を一成分としたフェライトの焼成に好適である。
【0019】本発明に係わるさらに別の熱処理用治具
は、CaOの固溶により安定化された安定化率が70〜
90%のジルコニア100重量部にCaCO3 を0.5
〜6.0重量部およびBaTiO3 を0.3〜5.0重
量部混合し、成形、焼成することにより得られ、粒界に
Ca、BaおよびTiの高濃度域が均一に分散された部
分安定化ジルコニア質からなることを特徴とするもので
ある。
【0020】このような本発明に係わるさらに別の熱処
理用治具は、前述した熱処理用治具と同様、耐熱衝撃性
が改善されて被焼成体を熱処理する際の熱サイクルにお
いて割れが発生するのを防止でき、かつ脱安定化の進行
を抑制して強度維持および残存膨張に伴う変形、割れ発
生を防止することができる。また、粒界にBaおよびT
iがCaと共存して分散されて、強固な結合相が形成さ
れるため、機械的強度を向上することができる。その結
果、熱処理時における部分的な残存膨張が小さく、耐熱
衝撃性に優れ、さらに機械的強度が向上された長期間の
使用に耐えうるハンドリング性が良好な安価なジルコニ
ア質からなる熱処理用治具を提供することができる。
【0021】さらに、前記治具は強度向上に寄与する粒
界への添加成分がBaおよびTiであるため、熱処理時
における被処理物特性への悪影響、例えば反応性を考慮
するとBaおよびTiを一成分とする誘電体材料をベー
スとしたセラミックコンデンサの焼成に好適である。
【0022】
【発明の実施の態様】以下、本発明に係わる熱処理用治
具を詳細に説明する。本発明に係わる熱処理用治具は、
CaOの固溶により安定化された安定化率が70〜90
%のジルコニア100重量部にCaCO3 を0.5〜
6.0重量部混合し、成形、焼成することにより得ら
れ、粒界にCaの高濃度域が分散されたジルコニア質か
らなるものである。
【0023】前記安定化率を有するジルコニアは、未安
定化ジルコニアのような1000℃近辺で単斜晶と正方
晶の結晶構造の変態を起こし、これに伴って急激に体積
変化を起こすのを回避できる。前記CaOの固溶による
安定化率を70%未満にすると、前記変態による体積変
化の影響が大きくなり、使用時に割れが発生したり、部
分的な残存膨張の発生が顕著になる。一方、前記CaO
の固溶による安定化率が90%を越えると、膨張率が大
きくなって、耐熱衝撃性が低下する。
【0024】前記安定化率を有するジルコニアは、使用
される熱処理条件等によって粒径を調節することが好ま
しい。例えば、熱衝撃が過酷な用途では大きなジルコニ
ア粒子を含む粒度分布とすることが有効である。また、
成形性を考慮すると最も粗いジルコニア粒子が最終製品
の最も薄い部分の1/3以下であることが好ましく、し
たがって肉薄になるほど、細かい粒度構成にすることが
望ましい。
【0025】前記CaCO3 は、所定の安定化率を有す
るジルコニアとの混合時に水を使用した場合でも、水に
比較的溶解し難いために乾燥工程でのCaの偏析が少な
く、焼成後において粒界にCaを均一に分散させること
が可能になる。前記CaCO3 の前記ジルコニア100
重量部に対する配合割合を0.5重量部未満にすると、
その添加効果、つまり脱安定化の進行の抑制効果を十分
に達成することが困難になる。一方、前記CaCO3
前記ジルコニア100重量部に対する配合割合が6.0
重量部を越えると、得られた熱処理用治具に被熱処理物
が付着したり、熱処理物の特性に悪影響を及ぼす恐れが
ある。前記CaCO3 の前記ジルコニア100重量部に
対するより好ましい配合割合は、1.0〜4.0重量部
である。
【0026】前記CaCO3 の粒度は、細かく表面積の
大きな程、添加効果が大きく有利であり、例えば50μ
m以下にすることが好ましい。本発明に係わる熱処理用
治具は、例えば次のような方法により製造される。
【0027】まず、CaOの固溶により安定化された安
定化率が70〜90%のジルコニア粒子100重量部に
CaCO3 の粉末を0.5〜6.0重量部を添加し、こ
れらを混合する。前記CaCO3 の添加効果を十分に発
揮するためには、湿式ボールミルのような混合法により
前記CaCO3 粉末を溶媒中に十分に分散させて前記ジ
ルコニア粒子に混合することが好ましい。つづいて、こ
の混合物を金型成形法に適した粒度に造粒した後、成形
する。成形法は、石膏型等の鋳型に流し込んむ方法を採
用してもよい。この後、前記成形体を1300〜170
0℃の温度下、大気中で焼成することにより熱処理用治
具を製造する。前記焼成は、大気雰囲気の他、酸素、窒
素、炭化水素、アンモニア、水素のいずれか、またはこ
れらの混合ガスで行うことを許容する。
【0028】本発明に係わる別の熱処理用治具は、Ca
Oの固溶により安定化された安定化率が70〜90%の
ジルコニア100重量部にCaCO3 を0.5〜6.0
重量部およびFe23 を0.3〜5.0重量部混合
し、成形、焼成することにより得られ、粒界にCaおよ
びFeの高濃度域が分散されたジルコニア質からなるも
のである。
【0029】前記Fe23 は、熱処理用治具の機械的
強度を向上すると共に、残留膨張を低減する作用を有す
る。前記Fe23 の前記ジルコニア100重量部に対
する配合割合を0.3重量部未満にすると、その添加効
果、つまり機械的強度の向上等の効果を十分に達成する
ことが困難になる。一方、前記Fe23 の前記ジルコ
ニア100重量部に対する配合割合が5.0重量部を越
えると、熱処理用治具に被熱処理物が付着したり、熱処
理物の特性に悪影響を及ぼす。前記Fe23の前記ジ
ルコニア100重量部に対するより好ましい配合割合
は、0.5〜2.5重量部である。
【0030】前記Fe23 の粒度は、細かく表面積の
大きな程、添加効果が大きく有利であり、例えば50μ
m以下にすることが好ましい。本発明に係わるさらに別
の熱処理用治具は、CaOの固溶により安定化された安
定化率が70〜90%のジルコニア100重量部にCa
CO3 を0.5〜6.0重量部およびBaTiO3
0.3〜5.0重量部混合し、成形、焼成することによ
り得られ、粒界にCa、BaおよびTiの高濃度域が分
散されたジルコニア質からなるものである。
【0031】前記BaTiO3 は、熱処理用治具の機械
的強度を向上すると共に、残留膨張を低減する作用を有
する。前記BaTiO3 の前記ジルコニア100重量部
に対する配合割合を0.3重量部未満にすると、その添
加効果、つまり機械的強度の向上等の効果を十分に達成
することが困難になる。一方、前記BaTiO3 の前記
ジルコニア100重量部に対する配合割合が5.0重量
部を越えると、熱処理用治具に被熱処理物が付着した
り、熱処理物の特性に悪影響を及ぼす。前記BaTiO
3 の前記ジルコニア100重量部に対するより好ましい
配合割合は、0.5〜2.5重量部である。前記BaT
iO3 の粒度は、細かく表面積の大きな程、添加効果が
大きく有利であり、例えば50μm以下にすることが好
ましい。
【0032】
【実施例】以下、本発明の好ましい実施例を詳細に説明
する。 (実施例1)粒径が30μmを越え、50μm以下のC
aOにより安定化された安定化率90%の部分安定化ジ
ルコニア粒子35重量部に平均粒径約5μmのCaCO
3 粉末0.5重量部と水10.5重量部とを添加し、湿
式ボールミル法により6時間混合した。つづいて、この
スラリーに350μmを越え、1000μm以下の安定
化率90%の部分安定化ジルコニア粒子65重量部を加
え、撹拌機により混合、混練、造粒して成形用原料を調
製した。なお、この原料中の部分安定化ジルコニア粒子
の粒度分布は下記表1のAに示す値を有する。ひきつづ
き、この原料をバンピングプレスを用いて300×30
0×5mmの寸法に板状に成形した。この成形体をを自
然乾燥し、さらに100℃で強制乾燥した後、電気炉を
用いて大気中、1500℃の温度にて3時間保持するこ
とにより焼成して板状の焼結体を製造した。
【0033】
【表1】
【0034】(実施例2〜5、比較例1〜4)下記表2
に示す安定化率、粒度分布の安定化ジルコニア粒子、同
表2に示す配合量のCaCO3 粉末(平均粒径5μm)
およびFe23 粉末(平均粒径5μm)を用いた以
外、実施例1と同様な方法により8種の板状の焼結体を
製造した。
【0035】(比較例5)下記表2に示す安定化率、粒
度分布の安定化ジルコニア粒子、同表2に示す配合量の
酢酸カルシウム[(CH3 CO22 Ca・H2 O]粉
末(平均粒径5μm)を用いた以外、実施例1と同様な
方法により板状の焼結体を製造した。ただし、酢酸カル
シウムはCaOに換算して実施例1と同様になるように
添加量を設定した。
【0036】得られた実施例1〜5および比較例1〜5
の焼結体について、室温での曲げ強さ、1000℃の熱
膨張率、残存膨張率、耐熱衝撃性およびフェライトを焼
成した後のフェライトの状態を調べた。その結果を下記
表3に示す。
【0037】前記残存膨張率は前記板状の焼結体から1
10×25×5mmの試験片を切り出し、大気中、13
50℃で30分間保持した後、室温まで降温した。この
操作を15回繰り返した後、長さ方向の寸法を測定し、
加熱前の寸法に対する膨張率から算出した。
【0038】前記耐熱衝撃性は、前記板状の焼結体から
110×110×5mmの試験片を切り出し、図1に示
すようにこの試験片1を保持板2に配置された4つの支
柱3で4点支持し、この試験片1上に被焼結体4を載置
し、下記に示す所定の温度に保持した炉内に入れ、10
分間保持した後、炉外に取り出して室温で空冷し、熱処
理後の試験片のクラック発生の有無を観察することによ
り評価した。ただし、この操作は500℃、550℃、
600℃、650℃、700℃、750℃および800
℃でそれぞれ3回繰り返すことにより行い、クラックが
発生した温度で表示した。また、前記被焼結体としてフ
ェライトを用い、焼成後のフェライトの状態を観察して
評価した。
【0039】
【表2】
【0040】
【表3】
【0041】前記表2、表3から明らかなように実施例
1〜5の焼結体は、良好な曲げ強さ、1000℃の熱膨
張率、残存膨張率、耐熱衝撃性を有し、かつフェライト
への特性劣化が皆無であることがわかる。
【0042】これに対し、CaCO3 粉末の添加量が本
発明の範囲(0.5〜6.0重量部)より少ない原料を
用いた比較例1の焼結体は、残存膨張率が大きくなるこ
とがわかる。CaOによる安定化率が本発明の範囲(7
0〜90%)より小さい部分安定化ジルコニアを用いた
比較例2の焼結体は、曲げ強さが低下し、かつ残存膨張
率が大きく、さらに低温でクラック発生を生じることが
わかる。CaCO3 粉末の添加量が本発明の範囲(0.
5〜6.0重量部)を越える原料を用いた比較例3の焼
結体は、曲げ強さが低下することがわかる。Ca源とし
て酢酸カルシウムを用いた比較例5の焼結体は、残留膨
張率が大きくなることがわかる。一方、さらに添加剤し
てのFe23 の量が本発明の範囲(0.3〜5.0)
を越える原料を用いた比較例4の焼結体によりフェライ
トを焼成すると、変色して特性低下を招くことがわか
る。
【0043】(実施例6)前記表1のBに示す粒度分布
を有し、CaOにより安定化された安定化率80%の部
分安定化ジルコニア粒子100重量部に平均粒径5μm
のCaCO3 粉末1.5重量部と水30重量部とを添加
し、湿式ボールミル法により12時間混合した。つづい
て、このスラリーをスプレードライヤを用いて噴霧乾
燥、造粒し、油圧式の1軸プレスにより110×110
×5mmの寸法に板状に成形した。この成形体をを自然
乾燥し、さらに100℃で強制乾燥した後、電気炉を用
いて大気中、1400℃の温度にて3時間保持すること
により焼成して板状の焼結体を製造した。
【0044】(実施例7〜9および比較例6)下記表4
に示す安定化率、粒度分布の安定化ジルコニア粒子、同
表4に示す配合量のCaCO3 粉末(平均粒径5μm)
およびBaTiO3 粉末(平均粒径5μm)を用いた以
外、実施例6と同様な方法により4種の板状の焼結体を
製造した。
【0045】得られた実施例6〜9および比較例6の焼
結体について、室温での曲げ強さ、1000℃の熱膨張
率、残存膨張率、耐熱衝撃性およびBaTiO3 を主成
分とするセラミックコンデンサを焼成した後のコンデン
サの状態を調べた。その結果を下記表5に示す。
【0046】前記残存膨張率は、前記板状の焼結体から
110×25×3mmの試験片を切り出し、大気中、1
350℃で30分間保持した後、室温まで降温した。こ
の操作を15回繰り返した後、長さ方向の寸法を測定
し、加熱前の寸法に対する膨張率から算出した。
【0047】前記耐熱衝撃性は、前記板状の焼結体(1
10×110×5mm)を試験片とし、前述した図1に
示すようにこの試験片1を保持板2に配置された4つの
支柱3で4点支持し、この試験片1上に被焼結体4を載
置し、下記に示す所定の温度に保持した炉内に入れ、1
0分間保持した後、炉外に取り出して室温で空冷し、熱
処理後の試験片のクラック発生の有無を観察することに
より評価した。ただし、この操作は500℃、550
℃、600℃、650℃、700℃、750℃および8
00℃でそれぞれ3回繰り返すことにより行い、クラッ
クが発生した温度で表示した。また、前記被焼結体とし
てBaTiO3 を主成分とするセラミックコンデンサを
用い、焼成後のコンデンサの状態を観察して評価した。
【0048】
【表4】
【0049】
【表5】
【0050】前記表4、表5から明らかなように実施例
6〜9の焼結体は、良好な曲げ強さ、1000℃の熱膨
張率、残存膨張率、耐熱衝撃性を有し、かつセラミック
コンデンサの付着が皆無であることがわかる。
【0051】これに対し、添加剤してのBaTiO3
量が本発明の範囲(0.3〜5.0)を越える原料を用
いた比較例6の焼結体によりBaTiO3 を主成分とす
るセラミックコンデンサを焼成すると、コンデンサが焼
結体に付着することがわかる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば熱
処理時における残存膨張が小さく、耐熱衝撃性に優れた
長期間の使用に耐え、使用時のハンドリング性が良好で
安価なジルコニア質からなり、電子部品等の機能性セラ
ミックス、または各種粉末冶金物の粉末もしくは成形体
の熱処理、加熱焼成に有用な熱処理用治具を提供するこ
とができる。
【0053】また、本発明は熱処理時における残存膨張
が小さく、耐熱衝撃性に優れ、さらに機械的強度が向上
された安価なジルコニア質からなり、電子部品等の機能
性セラミックス、または各種粉末冶金物の粉末もしくは
成形体の熱処理、加熱焼成に有用な熱処理用治具を提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】耐熱衝撃性の評価を説明するための概略図。
【符号の説明】
1…試験片、 2…保持台、 4…被焼成体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 利幸 愛知県刈谷市小垣江町南藤1番地 東芝セ ラミックス株式会社刈谷製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CaOの固溶により安定化された安定化
    率が70〜90%のジルコニア100重量部にCaCO
    3 を0.5〜6.0重量部混合し、成形、焼成すること
    により得られ、粒界にCaの高濃度域が分散されたジル
    コニア質からなることを特徴とする熱処理用治具。
  2. 【請求項2】 CaOの固溶により安定化された安定化
    率が70〜90%のジルコニア100重量部にCaCO
    3 を0.5〜6.0重量部およびFe23を0.3〜
    5.0重量部混合し、成形、焼成することにより得ら
    れ、粒界にCaおよびFeの高濃度域が分散されたジル
    コニア質からなることを特徴とする熱処理用治具。
  3. 【請求項3】 CaOの固溶により安定化された安定化
    率が70〜90%のジルコニア100重量部にCaCO
    3 を0.5〜6.0重量部およびBaTiO3 を0.3
    〜5.0重量部混合し、成形、焼成することにより得ら
    れ、粒界にCa、BaおよびTiの高濃度域が分散され
    たジルコニア質からなることを特徴とする熱処理用治
    具。
JP8155530A 1996-06-17 1996-06-17 熱処理用治具 Pending JPH101370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155530A JPH101370A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 熱処理用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8155530A JPH101370A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 熱処理用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH101370A true JPH101370A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15608092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8155530A Pending JPH101370A (ja) 1996-06-17 1996-06-17 熱処理用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH101370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187219A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toray Ind Inc 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法
CN106915959A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 三星电机株式会社 介电陶瓷组合物、介电材料以及包含其的多层陶瓷电容器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005187219A (ja) * 2003-12-24 2005-07-14 Toray Ind Inc 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法
JP4534481B2 (ja) * 2003-12-24 2010-09-01 東レ株式会社 酸化ジルコニウム混合粉末およびその製造方法
CN106915959A (zh) * 2015-12-24 2017-07-04 三星电机株式会社 介电陶瓷组合物、介电材料以及包含其的多层陶瓷电容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010508231A (ja) 耐熱材料製造用配合物
JP4195518B2 (ja) ジルコニア含有アルミナ焼結体
JPS61101462A (ja) ジルコニア磁器
JP2607039B2 (ja) 耐熱被覆用蒸着材及びその製造方法
JP4836348B2 (ja) 耐久性にすぐれたアルミナ質焼結体からなる熱処理用部材
JP5036110B2 (ja) 軽量セラミック焼結体
JPH101370A (ja) 熱処理用治具
JP4560199B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
JPH0725662A (ja) チタン酸アルミニウムセラミック粉末及びその焼結体製造方法
JP4043425B2 (ja) ジルコニア製熱処理用部材
JP4993812B2 (ja) ジルコニア質焼結体からなる熱処理用部材
JP4546609B2 (ja) 耐熱衝撃抵抗性に優れたセラミック製熱処理用部材
JP5871126B2 (ja) アルミナジルコニア耐火原料の製造方法、アルミナジルコニア耐火原料およびプレート耐火物
JP2002316869A (ja) 耐熱性ムライト質焼結体からなるローラハースキルン用ローラ
JP3737917B2 (ja) 耐熱衝撃性アルミナ焼結体及びそれよりなる熱処理用部材
JP3368960B2 (ja) SiC質耐火物
WO2019049815A1 (ja) 不定形耐火物
JPS647030B2 (ja)
JPH05262557A (ja) セラミック焼結体の製造方法
JP3274330B2 (ja) セラミックス成形体の焼成収縮を制御する方法
JPH08198664A (ja) アルミナ基焼結体およびその製造方法
Wilfinger et al. Processing of Transformation‐Toughened Alumina
JPH03170366A (ja) 鋳造用耐火物の製造方法
JP3143666B2 (ja) 製鋼炉用耐火材
JP2022156925A (ja) 耐熱性及び耐久性にすぐれたムライト焼結体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051115