JPH10129944A - Operation mode changeable multideck elevator shuttle - Google Patents

Operation mode changeable multideck elevator shuttle

Info

Publication number
JPH10129944A
JPH10129944A JP9278723A JP27872397A JPH10129944A JP H10129944 A JPH10129944 A JP H10129944A JP 9278723 A JP9278723 A JP 9278723A JP 27872397 A JP27872397 A JP 27872397A JP H10129944 A JPH10129944 A JP H10129944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
elevator
hoistway
landings
moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9278723A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
H Barker Fredrick
エイチ.バーカー フレデリック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otis Elevator Co
Original Assignee
Otis Elevator Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otis Elevator Co filed Critical Otis Elevator Co
Publication of JPH10129944A publication Critical patent/JPH10129944A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B1/00Control systems of elevators in general
    • B66B1/24Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
    • B66B1/2408Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
    • B66B1/2433For elevator systems with a single shaft and multiple cars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/303Express or shuttle elevators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B2201/00Aspects of control systems of elevators
    • B66B2201/30Details of the elevator system configuration
    • B66B2201/307Tandem operation of multiple elevator cars in the same shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Elevator Control (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide elevator service on any level by providing a multideck elevator car frame in which a plurality of elevator elevation paths overlapped and connected mutually are moved in the respective elevation paths. SOLUTION: The subject elevator shuttle is provided with the first elevation path 60 extended between the first level 61 and the second level 62 of a building and the second elevation path 63 extended between the second level 62 and the third level 64. The respective elevation paths are provided with matching five decks elevator car frames 65, 66, which move inside the elevation paths vertically, individually. The elevator shuttle is operated in such mode as to use all the decks in the car frames 65, 66 for providing two cages elevator service between the first level 61 and the third level 64. Cages C, D shift from the left to the right and leave the car frame 65 so as to be installed in the car frame 66.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ビルディングの両
端部のレベルのみへのエレベータサービスモードから、
上記ビルディングの隣接した異なったレベルへのサービ
スを行うモード、上記ビルディングの両端部のレベルの
どちらかから、そのビルディングにおける中間レベルへ
のエレベータサービスを行うモード、及び上記中間レベ
ルのすべてのレベルの間でエレベータサービスを行うモ
ードへと、サービスモードを変更することができるマル
チ昇降路エレベータに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION The present invention is directed to an elevator service mode from only levels at both ends of a building to
Between modes that provide service to adjacent different levels of the building, modes that provide elevator service from either end of the building to intermediate levels in the building, and all levels of the intermediate level. The present invention relates to a multiple shaft elevator capable of changing a service mode to a mode in which an elevator service is provided.

【0002】[0002]

【従来の技術】ビルディングの上部レベルに向かうすべ
ての乗客は、その建物のより低いレベルを上方向へと通
過して行かねばならず、極めて高いビルディングにおい
ては、特に低レベル側において、エレベータに割くため
の空間を節約するため、エレベータ昇降路の効率的利用
が必要である。同一の出願人に係る複数の米国特許出願
において、互いに重なり合ったエレベータ昇降路を備え
たエレベータシャトルが開示されている。これらは、マ
ルチデッキかご枠を有していて、上方向へ向かうかご室
と、下方向に向かうかご室とを、上記昇降路の連結部分
において互いに交換させるようにされており、コア(昇
降路)の有効利用が図られている。1995年11月2
9日に出願された出願番号第08/564,703号出
願及び1996年1月18日に出願された出願番号第0
8/588,577号出願においては、上記エレベータ
サービスは、上記エレベータシャトルシステムの最も下
のレベルと最も上のレベルの間でしか行われていない。
1995年11月29日出願の出願番号08/564,
534号出願では、上記シャトルシステムによってエレ
ベータサービスが行われるすべてのレベルの間におい
て、均衡化が図られたエレベータサービスが提供されて
いる。1996年7月25日に出願の特許出願第08/
684,867号出願では、最も低いレベルと上記シャ
トルシステムの異なったレベルの間におけるエレベータ
サービスが提供されている。
2. Description of the Prior Art All passengers heading to the upper level of a building must pass upward through the lower level of the building, and in very high buildings, especially on the lower level, divide into elevators. Efficient use of the elevator hoistway is necessary to save space for installation. In the United States patent applications to the same applicant, an elevator shuttle with overlapping elevator hoistways is disclosed. These have a multi-deck car frame, and are configured to exchange an upwardly directed cab and a downwardly directed cab at a connection portion of the hoistway, and a core (hoistway) ) Is being used effectively. November 2, 1995
Application No. 08 / 564,703 filed on the 9th and Application No. 0 filed on Jan. 18, 1996
In the 8 / 588,577 application, the elevator service is provided only between the lowest and highest levels of the elevator shuttle system.
Application No. 08/564, filed Nov. 29, 1995
In the '534 application, a balanced elevator service is provided between all levels of elevator service provided by the shuttle system. Patent Application No. 08 / filed July 25, 1996
In the '684 application, elevator service is provided between the lowest level and different levels of the shuttle system.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、シャトルシ
ステムの最端部のレベルのみの間でエレベータサービス
を行うモード、又はこれら最端部の他にも、上記ビルデ
ィングの別のレベルへとエレベータサービスを行うモー
ド、中間レベルのみへとエレベータサービスを行うモー
ド、を備えたエレベータシャトルシステムを提供するこ
とを目的とする。また、本発明は、運転させながら上述
のサービスモードのうちの一つから、他のサービスモー
ドのうちの一つへと、モードを転換できるようなエレベ
ータシャトルシステムを提供することを目的とする。さ
らに、本発明の別の目的は、互いに上下に通過しあうか
ご室を備えたマルチレベルエレベータシャトルを提供す
ることにあり、このエレベータシャトルによれば、乗客
は、どのようなレベルでも昇降路の一方の側で乗降され
るようになっている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention is directed to a mode of providing elevator service between only the extreme levels of a shuttle system, or to elevators to other levels of the building besides these extremes. It is an object of the present invention to provide an elevator shuttle system including a mode for performing a service and a mode for performing an elevator service only to an intermediate level. Another object of the present invention is to provide an elevator shuttle system that can switch the mode from one of the above-described service modes to one of the other service modes while driving. It is a further object of the present invention to provide a multi-level elevator shuttle having cabs that pass up and down each other, whereby passengers at any level can access the hoistway. You can get on and off on one side.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、互いに重なり合い、かつ連なった複数のエレベータ
昇降路は、それぞれが上記昇降路内を運動するマルチデ
ッキエレベータかご枠を備えていて、それぞれのかご枠
は、エレベータかごあたり2つのデッキを有するものと
され、さらにいかなる時点においても1つの余分のデッ
キを有しており、1つの昇降路あたりに2つのエレベー
タかご室が配設され、さらに上記シャトルシステムには
ビルディングのレベルあたり2つの別のかご室が備えら
れている。本発明にさらに従えば、中間レベルあたりに
4つのかご室が備えられていて、自立的な昇降路運行が
可能とされている。本発明によれば、上記運転は、ター
ミナルレベル(最も低いレベルと最も高いレベルを言
う。)の間でエレベータサービスを行い、同時に用いら
れていない複数のスペアエレベータかご室が、中間レベ
ルに待機するようにされていて、上記中間レベルへのエ
レベータサービスが必要とされるモードでの運転に際し
ては、上記ターミナルレベル間のエレベータサービスと
言った別のエレベータサービスを妨げることなく、上記
中間レベルへのエレベータサービスを遂行することを可
能とするものである。本発明によれば、上記シャトルシ
ステムには、上記シャトルシステムの上記ターミナルレ
ベルの間において乗客を輸送している昇降路がある場合
に、2つのデッキを用いるようにすることもでき(2か
ご室サービス)、また、各昇降路内において一つのかご
室が上記シャトルシステムの上記ターミナルレベルの間
でエレベータサービスを行っている間に、同一のエレベ
ータ昇降路では同時に上記シャトルシステムの隣接した
レベルの間でのエレベータサービスを行うようにするよ
うにすることもできる。また、上記シャトルシステム
は、上記エレベータシャトルシステムの最上レベルと各
中間レベルの間、及び最低レベルと各中間レベルの間に
おいてエレベータサービスを行うようにすることもでき
る。又、本発明のシャトルシステムは、互いにに隣接し
たレベルの間においてのみ、2かご室エレベータサービ
スを行うようにすることもできる。
In order to achieve the above-mentioned object, a plurality of elevator hoistways overlapping and connected to each other are provided with a multi-deck elevator car frame, each of which moves in the hoistway. The car frame is to have two decks per elevator car, with one extra deck at any time, two elevator cabs per hoistway, and The shuttle system has two separate cabs per building level. Further according to the invention, four cabs are provided per intermediate level, enabling independent hoistway operation. According to the invention, said operation provides elevator service between terminal levels (lowest level and highest level) and a plurality of spare elevator cabs which are not being used at the same time stand by at an intermediate level. When operating in a mode in which elevator service to the intermediate level is required, the elevator to the intermediate level can be operated without interrupting another elevator service such as elevator service between the terminal levels. The service can be performed. According to the invention, the shuttle system can also use two decks when there is a hoistway carrying passengers between the terminal levels of the shuttle system (two cabs). Service), and while one cab in each hoistway is performing elevator service between the terminal levels of the shuttle system, the same elevator hoistway is simultaneously between adjacent levels of the shuttle system. It is also possible to provide an elevator service at the airport. The shuttle system may also provide elevator service between the highest level and each intermediate level and between the lowest level and each intermediate level of the elevator shuttle system. Also, the shuttle system of the present invention may provide two-cabin elevator service only between adjacent levels.

【0005】本発明の本質的な効果としては、本発明に
より、ピーク通行量時間帯(朝等の上昇ピーク時や夜間
の下降ピーク時)において、ビルディングの地上レベル
に近接したレベルと極めて高いスカイロビーレベルの間
のエレベータサービスを行うことを可能とし、同時に上
記ピーク時間以外では、上記地上レベルに近接したレベ
ルや、上記スカイロビーと言ったレベルと中間のレベル
の間においてエレベータサービスを行うようにすること
ができる。さらに、これらのエレベータサービスは、と
どこおりの無い変更方法によって順次変更がなされるよ
うになっている。本発明は、一方のターミナルレベルに
おいて、すべてのランディングにつき、昇降路の一方の
側を選択するようにできるし、又上記昇降路の両側を選
択するようにすることもできると言った別の利点も有す
る。一つのモードでは、本発明は、ビルディングの離間
したレベルの間に延在した複数の昇降路を有するマルチ
かご室シャトルエレベータシステムとして用いられ、こ
のモードにおいては、種々のランディング位置が選択で
きるようにすることができるという効果を有する。
The essential effect of the present invention is that, according to the present invention, the level close to the ground level of the building and the extremely high sky level during peak traffic hours (during a rising peak in the morning, etc. or a falling peak at night). It is possible to perform elevator service during the lobby level, and at the same time, during periods other than the peak time, perform the elevator service between the level close to the ground level and the level between the level called the sky lobby and the intermediate level. can do. Further, these elevator services are sequentially changed by a random change method. Another advantage of the present invention is that at one terminal level, for all landings, one side of the hoistway can be selected, or both sides of the hoistway can be selected. Also have. In one mode, the present invention is used as a multi-cabin shuttle elevator system having a plurality of hoistways extending between spaced levels of a building, in which a variety of landing positions can be selected. It has the effect that it can be done.

【0006】本発明の上記以外の目的、特徴及び効果に
ついては、図面をもってする例示的な本発明の実施例を
詳細に説明することにより明白となろう。
Other objects, features and advantages of the present invention will become apparent from the following detailed description of exemplary embodiments of the present invention with reference to the drawings.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】最初に、簡単に本発明を概観する
ために、本発明のプロセスを記載した図面を順次説明す
る。第1図〜第5図は、本発明によるシャトルシステム
の簡略化した一部切り欠き側面立面図を示した図であ
り、2昇降路3レベルシステムにおいて、2つのかご室
が各昇降路内において最上レベルと最低レベルの間にお
いてエレベータサービスをしているところを示してい
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS First, for a brief overview of the present invention, drawings describing the process of the present invention will be sequentially described. 1 to 5 show simplified partially cut-away side elevational views of a shuttle system according to the present invention. In a two hoistway three level system, two cabs are located in each hoistway. Shows that the elevator service is provided between the highest level and the lowest level.

【0008】図6〜図8は、図1に示した本発明の簡略
化した一部切り欠き立面側面図を示しており、上部デッ
キが最低レベルと最上レベルの間において単一かご室エ
レベータサービスを行い、下側デッキが上記中間レベル
と上記最上レベル及び上記最低レベルの間において単一
かご室エレベータサービスを行うようにモードを変更し
ているところを示している。
FIGS. 6-8 show simplified, partially cut away side elevational views of the present invention shown in FIG. 1, wherein the upper deck is a single cab elevator between the lowest and highest levels. The service is shown and the lower deck is changing modes to provide single cab elevator service between the intermediate level and the top and bottom levels.

【0009】図9〜図11は、図1に示した本発明のエ
レベータシャトルの簡略化した一部切り欠き側面立面図
であり、このエレベータシャトルは、上部デッキが最低
レベルと最上レベルの間で単一かご室エレベータサービ
スを行い、下側デッキが中間レベルと上記最上レベル及
び最低レベルの間においてエレベータサービスを行って
いるのを示している。
FIGS. 9-11 are simplified, partially cut-away side elevational views of the elevator shuttle of the present invention shown in FIG. 1, wherein the elevator shuttle has an upper deck between a minimum level and a top level. Shows a single cab elevator service, and the lower deck is performing an elevator service between the intermediate level and the above-mentioned upper and lower levels.

【0010】図12〜図15までは、図1に示した本発
明によるシャトルエレベータの簡略化した一部切り欠き
側面立面図であり、これらの図においては、上記シャト
ルシステムは、上記最上レベルと上記最低レベルの間に
おいて双方のかご室がエレベータサービスを行うモード
であるデュアルモード運転へと変更される。
FIGS. 12-15 are simplified partially cutaway side elevational views of the shuttle elevator according to the present invention shown in FIG. 1, in which the shuttle system includes the uppermost level. And the minimum level is changed to dual mode operation in which both cabs perform elevator service.

【0011】図16及び図17は、本発明によるエレベ
ータシャトルを示した簡略化した一部切り欠き立面側面
図であり、上記シャトルのすべてのデッキが上記最低レ
ベルと上記最上レベルの間において2かご室エレベータ
サービスを行っているのを示している。
FIGS. 16 and 17 are simplified, partially cut away elevational views showing an elevator shuttle according to the present invention, wherein all decks of the shuttle are positioned between the lowest level and the highest level. This shows that a cab elevator service is being performed.

【0012】図18は、図1を変更した実施例の簡略化
した一部切り欠き側面立面図であり、各昇降路が自立的
に運行されるようになっているモードを示している。
FIG. 18 is a simplified partially cut-away side elevational view of the embodiment in which FIG. 1 is modified, and shows a mode in which each hoistway is operated independently.

【0013】図19〜図22までには、本発明による4
レベルシャトルシステムの簡略化した立面側面図が示さ
れている。これらの図においては、上記シャトルシステ
ムは、すべてのデッキが上記最下部レベルと上記最上部
レベルの間において2かご室乗客エレベータサービスを
行うようにされたモードとされているのが示されてい
る。
FIG. 19 to FIG.
A simplified elevational side view of the level shuttle system is shown. In these figures, the shuttle system is shown in a mode in which all decks are adapted to provide a two-cabin passenger elevator service between the bottom level and the top level. .

【0014】図23〜図28までには、図19に記載し
たエレベータシャトルの簡略化した立面側面図を示して
いる。この場合には、上部デッキが単一かご室サービス
をシステムの上記最低レベルと上記最上レベルの間にお
いて行っており、下部デッキは、上記システムの隣接し
たレベル間で単一かご室エレベータサービスを行ってい
るのを示している。
FIGS. 23 to 28 show simplified elevation side views of the elevator shuttle shown in FIG. In this case, the upper deck provides single cab service between the lowest level and the highest level of the system, and the lower deck provides single cab elevator service between adjacent levels of the system. Is shown.

【0015】図29〜図31までには、図19に示した
エレベータシャトルの簡略化した一部切り欠き側面立面
図を示している。これらの図においては、上部デッキ
は、上記システムの最低レベルと最上レベルの間におい
て単一かご室サービスを行っており、上記下部デッキ
は、上記システムの隣接したレベル間で単一かご室サー
ビスを行っている。
FIGS. 29 to 31 show simplified, partially cutaway side elevational views of the elevator shuttle shown in FIG. In these figures, the upper deck provides single cab service between the lowest and highest levels of the system, and the lower deck provides single cab service between adjacent levels of the system. Is going.

【0016】図32〜図34までには、図19の簡略化
した一部切り欠き側面立面図を示しており、上記システ
ムの上記最低レベルと上記最上レベルの間において、す
べてのデッキが2かご室サービスを行うよう変更されて
いるところを示している。
FIGS. 32-34 show simplified, partially cut-away side elevational views of FIG. 19, in which all decks have two decks between the minimum and top levels of the system. It shows that it has been changed to provide cab service.

【0017】図35〜図38は、図19のシャトルシス
テムの簡略化した一部切り欠き側面立面図を示してお
り、このモードでは、すべてのデッキが2かご室サービ
スを上記最低レベルと上記最上レベルの間で行ってい
る。
FIGS. 35-38 show simplified, partially cut-away side elevational views of the shuttle system of FIG. 19, in which all decks have two cabs service at the lowest level and at the lowest level. Going between the top levels.

【0018】図39〜図44は、図19のシャトルエレ
ベータの簡略化した一部切り欠き側面立面図を示してお
り、これらの図では、すべてのデッキが上記システムの
上記最低レベルと上記最上レベルの間において、2かご
室エレベータサービスを行っており、かつ、すべてのデ
ッキが、最低レベルと第2のレベルの間、及び最低レベ
ルと第3のレベルの間、最上レベルと第2のレベルの
間、及び最上レベルと第3のレベルの間において単一か
ご室エレベータサービスを行っている。
FIGS. 39-44 show simplified, partially cut-away side elevational views of the shuttle elevator of FIG. 19, wherein all decks have the lowest level and the highest level of the system. Between levels, there is a two-cabin elevator service, and all decks are between the lowest and second levels, between the lowest and third levels, the highest and second levels. And a single cab elevator service between the top level and the third level.

【0019】また、特に図36は、図19のシャトルエ
レベータの簡略化した一部切り欠き側面立面図であり、
このエレベータモードでは、第1のレベルと第2のレベ
ルの間、第1のレベルと第3のレベルの間第4のレベル
と第2のレベルの間、第4のレベルと第3の階の間にお
いてエレベータサービスを行っている。
FIG. 36 is a simplified partially cut-away side elevational view of the shuttle elevator of FIG.
In this elevator mode, between the first level and the second level, between the first level and the third level, between the fourth level and the second level, between the fourth level and the third floor, An elevator service is provided between the two.

【0020】図45〜図50は、図19のエレベータシ
ャトルの簡略化した一部切り欠き側面立面図であり、す
べてのデッキが上記システムの上記最低レベルと上記最
上レベルの間において、2かご室エレベータサービスを
行うモードへと変更されているのが示されている。
FIGS. 45-50 are simplified partial cutaway side elevational views of the elevator shuttle of FIG. 19, with all decks having two cars between the lowest level and the highest level of the system. It is shown that the mode has been changed to the mode for performing the room elevator service.

【0021】図51は、図19のエレベータシャトルの
簡略化した一部切り欠き側面立面図であり、このエレベ
ータモードでは、すべてのデッキが上記システムの最低
レベルと上記最高レベルの間において2かご室エレベー
タサービスを行っている。
FIG. 51 is a simplified partially cut-away side elevational view of the elevator shuttle of FIG. 19, in which all decks have two cars between the lowest level of the system and the highest level in the elevator mode. We provide room elevator service.

【0022】図52は、かご枠とかご室の簡略化した一
部側面図を示しており、本発明において、1つのかご枠
から別のかご枠へと複数のかご室を運動させ、かつ、か
ご枠とランディングの間において運動させるために用い
られる水平移動手段を示している。
FIG. 52 shows a simplified partial side view of a car frame and a cab. In the present invention, a plurality of cabs are moved from one car frame to another, and Figure 3 shows the horizontal moving means used to move between the car frame and the landing.

【0023】以下に上記図面に基づいて、詳細に本発明
を説明する。図1を参照すると、図1には、本発明の第
1が実施例を示されている。この第1の実施例では、ビ
ルディングの第1のレベルと第2のレベル61,62の
間に延在する第1の昇降路60と、第2のレベル62と
第3のレベル64の間に延在する第2の昇降路63を備
えている。それぞれの昇降路は、それぞれ対応する5デ
ッキエレベータかご枠65,66を有しており、これら
のかご枠は、昇降路内部を上下に運動する。各レベル
は、4つのランディング67〜70,71〜74,75
〜78を有している。図1においては、上記エレベータ
シャトルは、上記かご枠65,66のすべてのデッキが
上記第1のレベル61と上記第3のレベル64の間にお
いて2かご室エレベータサービスを行うように使用され
るモードで運転されている。図1は、上記かご枠65,
66が、上部位置において休止しており、上記各かご枠
の最下部デッキは、互いに関連する昇降路60,63に
設けられた対のランディング71,73のうちの低い側
に隣接している。さらに、図1においては、エレベータ
かご室はC及びDで示されており(それらの運動がトレ
ースできるように簡略化した。)、これらのかご室C及
びDは、向かって左から右へと運動して、かご枠65か
ら出て、上記かご枠66へと搭載され、同時にかご室I
及びかご室Jは、向かって右から左へと運動して、かご
枠66を出て、かご枠65に搭載されているのが示され
ている。これらの運動については、すべて図1の小さな
矢印によって示されている。上記かご室C,Dは、第1
のレベル61の上記ランディング69,67を離れて、
上記第3のレベル64のランディング78,76へと向
かう。上記かご室I,Jは、上記第3のレベル64の上
記ランディング78,76を離れて、上記第1のレベル
61の上記ランディング69,67に向かう。この運転
モードにおいては、上記ランディング71〜74及びス
ペアエレベータかご室K,Lは用いられていない。図2
は、上記かご室C,D,I,Jがそれらの目的レベルに
到着して、上記かご室E,F,G,Hが、それぞれのラ
ンディングからそれぞれのかご枠へと移動されているに
が示されている。その後、上記かご室E,Fは、下降し
て行き、上記かご枠66から上記かご枠65へと図3に
示されるように移動され、上記かご室G,Hは、上昇し
て上記かご枠65から上記かご枠66へと移動されてい
る。図3においては、上記かご枠65,66は、第2と
第3のデッキを備えた上記第2のレベルのランディング
に隣接した低い側の位置において休止している。このモ
ードでは、これは必ずしも必要ではないが、後述する別
のモードではこれが必須とされる。図4及び図5では、
上記第1のレベルから上記第3のレベルへと上方向へと
運動する際に、2つのかご室が運動するプロセスを連続
的に示しており、別の2つのかご室は、この場合には上
記第3のレベルから上記第1のレベルへと下方向に向か
って運動する。
Hereinafter, the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Referring to FIG. 1, FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention. In this first embodiment, a first hoistway 60 extending between a first level and a second level 61,62 of a building, and a second hoistway 60 between a second level 62 and a third level 64. It has a second hoistway 63 that extends. Each hoistway has a corresponding 5-deck elevator car frame 65, 66, which moves up and down within the hoistway. Each level has 4 landings 67-70, 71-74, 75
To 78. In FIG. 1, the elevator shuttle is in a mode in which all decks of the car frames 65, 66 are used to perform a two-cab elevator service between the first level 61 and the third level 64. Driven by FIG. 1 shows the above cage frame 65,
66 is at rest in the upper position, and the lowermost deck of each car frame is adjacent to the lower side of a pair of landings 71, 73 provided in the associated hoistways 60, 63. Further, in FIG. 1, the elevator cabs are indicated by C and D (simplified so that their movements can be traced), and these cabs C and D move from left to right as viewed. Exercise, exits the car frame 65, is mounted on the car frame 66, and at the same time, the cab I
And cab J is shown moving from right to left, exiting car frame 66 and mounted on car frame 65. These movements are all indicated by the small arrows in FIG. The cabs C and D are the first
Leaving the landings 69 and 67 at level 61 of
It goes to the landing 78, 76 of the third level 64. The cabs I and J leave the landings 78 and 76 at the third level 64 and head toward the landings 69 and 67 at the first level 61. In this operation mode, the landings 71 to 74 and the spare elevator cabs K and L are not used. FIG.
Is that the cabs C, D, I, J have arrived at their target levels and the cabs E, F, G, H have been moved from their landings to their respective car frames. It is shown. Thereafter, the cabs E and F go down and are moved from the car frame 66 to the car frame 65 as shown in FIG. 3, and the cabs G and H are raised and the car frames are raised. 65 has been moved to the car frame 66. In FIG. 3, the car frames 65, 66 are at rest in a lower position adjacent to the second level landing with second and third decks. This is not required in this mode, but is required in another mode described below. 4 and 5,
As it moves upward from the first level to the third level, it illustrates the process in which the two cabs move continuously, the other two cabs in this case Move downward from the third level to the first level.

【0024】本発明は、上記各モードを変更することを
可能とするものであり、単一かご室サービスが、第1の
レベルと第3のレベルの間において提供でき、同時に単
一かご室サービスは、上記第1のレベルと上記第3のレ
ベルの間(連続したレベル間のサービスである。)にお
いて提供されていたと同様に、第1のレベルから第2の
レベルへと提供される。より重要なのは、上述のサービ
スモードの変更が簡単で、かつ運転を妨げずに実施でき
ることにある。図6には、変更する際の第1ステップ
が、上記第1のレベル及び上記第3のレベルのそれぞ
れ、ランディング67,75においてサービス方向を変
化させることであることが示されている。図1〜図5
は、ランディング67〜70にある表示器(視覚的及び
/又は音声による)は、これらのランディングから上記
第3のレベルへと向かって離れたことを表示し、ランデ
ィング75〜78の表示器は、すべてのかご室がこれら
のランディングを上記第1のレベルに向けて離れたこと
を表示する。図6に記載した運転ポイントの開始時に
は、上記複数のランディングのうちの2つにおいて、メ
ッセージが変更される。上記ランディング67の上記表
示器は、このランディングにおいてかご室へと搭乗して
くる乗客に対し第2のレベルに行くことを示す。同様に
ランディング75の表示器は、そのランディングのかご
室に搭乗してくる乗客がまた、上記第2のレベルに行く
ことを示すようになっている。運転のこの第2のモード
への変更の進捗を示したこれに続く図では、図面上での
追跡を容易にするため、中間レベルへと、又中間レベル
から移動されてくる上記かご室と同様、中間レベルに対
応したランディングは、ドット2つ“:”で示してあ
る。かご室(I,D)は、上記ランディング(67,7
5)で移動され、降車した乗客には行き先階は関係ない
ので、乗客が降車してから、上記表示器は行き先の変更
を直ちに示すようになっている。同様にして、上記表示
器によって示される行き先階は、かご枠65,66にか
ご室F,Hが搭載された後、直ちにかご室F,Hのドア
が閉じられた後に変更されるが、これは、これらのかご
室に搭乗している乗客にはもはや表示には関係ないこ
と、及び上記ランディング68及び76にいる乗客は、
搭乗したどのかご室においても、そのかご室内で通告さ
れることになるためである。所望により、上記行き先階
は、図5に示した運転状態においても変更することがで
き、上記中間レベルに行きたい乗客を、ランディング6
7及びランディング75へと集め、これとは全く反対の
ランディングに行きたい乗客を、そのランディング位置
には集まらないようにすることができる。
The present invention makes it possible to change each of the above modes so that a single cab service can be provided between a first level and a third level, while at the same time a single cab service is provided. Is provided from the first level to the second level in the same manner as provided between the first level and the third level (a service between successive levels). More importantly, the change of the service mode described above is simple and can be carried out without disturbing driving. FIG. 6 shows that the first step in changing is to change the service direction at the landings 67 and 75 at the first and third levels, respectively. 1 to 5
The indicators (visual and / or audio) at landings 67-70 indicate that they have left these landings towards the third level, and the indicators at landings 75-78 are: It indicates that all cabs have left these landings towards the first level. At the start of the driving point shown in FIG. 6, the message is changed in two of the plurality of landings. The indicator on the landing 67 indicates to the passengers entering the cab at this landing that they are going to the second level. Similarly, the indicator at landing 75 indicates that passengers entering the landing cab will also go to the second level. Subsequent figures showing the progress of the change to this second mode of operation are similar to the cab being moved to and from the intermediate level to facilitate tracking on the drawing. The landing corresponding to the intermediate level is indicated by two dots “:”. The cabs (I, D) are in the landing (67, 7)
Since the destination floor is not related to the passenger who has been moved and got off in step 5), the indicator immediately indicates the destination change after the passenger gets off the vehicle. Similarly, the destination floor indicated by the display is changed immediately after the doors of the cabs F and H are closed after the cabs F and H are mounted on the car frames 65 and 66. States that the passengers in these cabs are no longer relevant to the display, and that the passengers at the landings 68 and 76 are:
This is because, even in any of the cabs in which the passenger has boarded, a notification is issued in that cab. If desired, the destination floor can be changed even in the driving state shown in FIG.
7 and the landing 75, and passengers who want to go to the opposite landing can be prevented from gathering at the landing position.

【0025】図7は、上記かご室E,F,G,Hのこの
後のプロセスを示しており、これらのかご室は、上下方
向へと、それぞれ第2のレベルへと運動して行き、一つ
のかご枠から別のかご枠へと交換されることになるが、
これが矢印によって示されている。上記かご室すべて
は、第1のレベルから第3のレベルの間において、全ト
リップを行うことができるようにされたままとなってい
る。次いで、図7では、スペアかご室L,Kが待機して
いる上記ランディング71と74の表示器が、サービス
に用いられていないことの表示から、上記第1と上記第
3のレベルへのサービスに用いられていることの表示へ
とそれぞれ変更される。この時点では、上記ランディン
グと、かご室のドアとは、同じように開かれることにな
る。図7では、上記第1の上記第3の各レベルにおける
低い側の2つのランディングは、上記第2のレベルへの
サービスに用いられていることを引き続いて表示してい
る。図8は、ランディング72及び73の表示器が、サ
ービスに用いられていないことの表示から、上記第1の
レベルと上記第3のレベルへのサービスに用いられてい
る表示へと、それぞれ変更される。しかしながら、上記
ランディングのドアは、かご室がそこに現れるまで閉じ
られており、これが図9の状況である。図9において
は、上記下部デッキが、上記第1のレベルと上記第2の
レベルの間及び上記第2の上記第3のレベルの間におい
て単一かご室エレベータサービスを行うため、又、上記
上部デッキは、上記第1のレベルと上記第3のレベルの
間における単一かご室エレベータサービスを行うために
使用されて、この移動が完了しているのが示されてい
る。このモードは、図10及び図11においても続けら
れる。図9及び図11を参照すると、上側位置及び下側
位置において交互に上記かご室を停止させる目的が示さ
れている。この目的とは、デッキをランディングに整列
させると同時に、発車するかご室(例えばL)を到着す
るかご室(例えばD)が以前にあったデッキ(例えば6
7)に整列できるようにするものである。
FIG. 7 shows the subsequent process of the cabs E, F, G, H, which cabs move up and down, respectively, to a second level. It will be exchanged from one car frame to another car frame,
This is indicated by the arrow. All of the above cabs remain enabled to perform a full trip between the first level and the third level. Next, in FIG. 7, the indicators of the landings 71 and 74 in which the spare cabs L and K are on standby indicate that they are not used for the service. Is changed to an indication of that used. At this point, the landing and the cab door will be opened in the same manner. In FIG. 7, the two lower landings at each of the first and third levels continue to indicate that they are being used to service the second level. FIG. 8 shows that the indicators of the landings 72 and 73 are changed from an indication that they are not used for a service to an indication that is used for services to the first level and the third level, respectively. You. However, the landing door is closed until the cab appears there, which is the situation in FIG. In FIG. 9, the lower deck provides a single cab elevator service between the first level and the second level and between the second level and the third level; A deck has been used to provide single cab elevator service between the first level and the third level, and this movement is shown to be completed. This mode is continued in FIG. 10 and FIG. Referring to FIGS. 9 and 11, the purpose of alternately stopping the cab at the upper and lower positions is shown. The purpose is to align the decks for landing while at the same time the cab (e.g. D) arriving at the cab (e.g.
7) to enable alignment.

【0026】上記デュアル運転から、図1〜図5に記載
した運転へと変更するために、まず、第1のステップで
は、上記ランディング67〜75において、図12の状
況では表示器を上記第2のレベルへのサービスを示した
表示から上記第3及び第1のレベルへのサービスを示し
た表示にそれぞれ変更する。図13では、上記ランディ
ング71及び74の上記表示器が、かご室H,Fがそれ
ぞれかご枠に搭載されるとすぐに変更される。図14で
は、上記かご室が上記それぞれ上記かご枠に搭載される
とすぐにランディング72及び73の上記表示器は変更
される。かご室L,Kを、上記第1及び第3のレベルへ
と、図16に示してあるように上記第2のレベルからそ
れぞれ運動させる。このようにして、図17に示されて
いるように、上記かご枠の上記デッキのすべてが上記第
1のレベルと上記第3のレベルの間で2かご室サービス
が行われるモードへと戻される。
In order to change from the dual operation to the operation described in FIGS. 1 to 5, first, in the first step, in the landings 67 to 75, in the situation of FIG. Is changed from the display indicating the service to the third level to the display indicating the service to the third and first levels. In FIG. 13, the indicators of the landings 71 and 74 are changed as soon as the cabs H and F are mounted on the car frame, respectively. In FIG. 14, the indicators on landings 72 and 73 change as soon as the cab is mounted on the car frame, respectively. The cabs L, K are moved to the first and third levels from the second level, respectively, as shown in FIG. In this way, as shown in FIG. 17, all of the decks of the car frame are returned to a mode in which two-car service is performed between the first level and the third level. .

【0027】図1〜図18の実施例の特徴は、上記第1
及び上記第3のレベルにおける上記ランディングが、明
らかに一方の側、又は互いにこの反対側とされているも
のであるが、これらは適宜混ぜ合わされて、上記昇降路
60,63の両側に設けることができる。これは、上記
第2のレベルにランディングが備えられているか否かに
かかわらず行われる。
The features of the embodiment shown in FIGS.
And the landings at the third level are clearly on one side or on the other side, but these can be mixed as appropriate and provided on both sides of the hoistway 60, 63. it can. This is done regardless of whether or not the second level has a landing.

【0028】図1から図17の構成には、また、別の4
つのランディング80〜83を加えて、それぞれの昇降
路における中間レベルにおいて、全部で4つのランディ
ングを設け、全部で4つのデッキが上記第1のレベルと
上記第2のレベル及び上記第3のレベルの間において2
かご室サービスができるようにもすることができる。こ
れを図18に記載している。これは、さらに2つの別の
かご室M,Nを必要とし、上記2つのかご枠65,66
の間において、かご室の移動を行わないようにされてい
る。図18に示すサービスへと移行させるには、上記ラ
ンディング67〜70及び75〜78のすべてについ
て、上記表示器の表示を変更することが必要とされる
が、これについては図6で説明したようにして開始さ
れ、図6〜図9に記載のようにして、上側デッキが、下
側デッキと同一の変化を行うように行われる。
The configuration of FIG. 1 to FIG.
A total of four landings are provided at the intermediate level in each hoistway with the addition of three landings 80-83, with a total of four decks of the first level, the second level and the third level. In between 2
Car service can be provided. This is illustrated in FIG. This requires two additional cabs M, N, and the two car frames 65, 66 above.
During the period, the cab is not moved. In order to shift to the service shown in FIG. 18, it is necessary to change the display on the display unit for all of the landings 67 to 70 and 75 to 78, as described with reference to FIG. And the upper deck performs the same changes as the lower deck, as described in FIGS.

【0029】図19を参照すると、本発明の第2の構成
では、3つの昇降路86〜88を備え、4つのレベル8
9〜92の間でエレベータサービスを行っているのが示
されている。それぞれの昇降路は、5デッキエレベータ
かご枠93〜95を有しており、これらが昇降路内部を
上下に運動するようになっている。それぞれのレベルに
は、4つのランディング101〜104,105〜10
8,109〜112,113〜116が設けられてい
る。図19〜図22には、2かご室サービスが、上記第
1のレベル89と上記第4のレベル92の間に行われて
いて、上記ランディング101〜104及び113〜1
16の表示器は、上記第1及び上記第4のレベルの間に
おけるサービスを表示させている。また。上記ランディ
ング105〜112の表示器は、これらのランディング
ではサービスが行われていないことを示し、又これらの
ランディングにおけるドアはすべて閉じられているのを
示している。上記第1のレベルと上記第4のレベルの間
の上記2かご室エレベータサービスから、上記第1のレ
ベルと上記第4のレベルの間のシングルかご室サービス
へと、又上記第1のレベルと上記第2のレベルの間、上
記第2の上記第3のレベルの間、及び上記第3と上記第
4のレベルの間のサービス(すなわち互いに隣接したレ
ベルにおけるサービス)へと運転モードを変更するの
が、図23に示されている。まず、上記第2のレベルに
向けて一つのかご室Hを発車させると、直ちに上記ラン
ディング113に達することになるが、これを図23か
ら図26の単ドットで示している。また、図24には、
ランディング101における上記表示器が、上記第4の
レベルへのサービスを示した表示から、上記第2のレベ
ルへのサービスを示した表示へと変更される。所望によ
り、この行き先階の表示の変更は、図22において、か
ご室Hがそのドアを閉じ、そのかご枠への搭載が開始さ
れた後に行われてもよい。同様に、上記ランディング1
13でのサービスの行き先階表示は、図21において、
かご室Fが、そのドアを閉じ、上記かご枠への搭載が開
始された後に変更される。上記行き先レベルほ変更は、
本発明のどのような変形例であっても好適となるように
選択することができる。図24には、サービスを行って
いないという表示から、上記第2のレベルにおけるラン
ディング105とランディング108における行き先
は、それぞれ上記第1のレベルへと向かうことを表示す
るように変更され、上記サービスが上記第3のレベルで
行われることを表示するように変更される。上記ランデ
ィングのドアと、かご室M,Kのドアとは、この時点で
開かれることになる。図25では、ランディング109
と112の行き先レベルは、同様にしてサービスを行っ
ていない表示からサービスが上記第4のレベル及び上記
第2のレベルへと行われている表示にそれぞれ変更され
る。上記ランディングのドアとかご室M,Nのドアは、
この時点で開かれることになる。また、図25には、上
記ランディング113及び114の表示器が、そのレベ
ルから上記第2のレベルではなく、上記第3のレベルへ
と開始されることを示しており、上記ランディング11
4での表示器は、エレベータサービスが上記第1のレベ
ルへと向かって行われるのではなく、上記第3のレベル
において行われることを示すように変更されることにな
る。図26には、かご室Dは、上記ランディング102
へと運動して行き、その表示器は、サービスが上記第4
のレベルではなく上記第2のレベルに向かって行われる
ことを表示するようにそれぞれ変更される。この表示器
変化は、図24のように、上記かご室Bの上記各ドアが
閉じられるとすぐに上述したようにして行われる。
Referring to FIG. 19, in a second configuration of the present invention, three hoistways 86 to 88 are provided and four levels 8 are provided.
It is shown that the elevator service is performed between 9 and 92. Each hoistway has five-deck elevator car frames 93-95, which move up and down within the hoistway. Each level has 4 landings 101-104, 105-10
8, 109 to 112 and 113 to 116 are provided. 19-22, a two cab service is provided between the first level 89 and the fourth level 92 and the landings 101-104 and 113-1
Sixteen indicators display services between the first and fourth levels. Also. The indicators at the landings 105-112 indicate that no services are being performed on these landings, and that the doors on these landings are all closed. From the two cab elevator service between the first level and the fourth level to a single cab service between the first level and the fourth level, and Changing the operating mode during the second level, between the second third level, and between the third and fourth levels (i.e., services at levels adjacent to each other). This is shown in FIG. First, when one cab H is departed toward the second level, it immediately reaches the landing 113, which is indicated by a single dot in FIGS. In FIG. 24,
The display at the landing 101 is changed from a display showing the service to the fourth level to a display showing the service to the second level. If desired, this change in the display of the destination floor may be performed after the cab H has closed its door and started to be mounted on the car frame in FIG. Similarly, landing 1
The destination floor display of the service at 13 is shown in FIG.
The cab F is changed after its door is closed and mounting on the car frame is started. The above destination level change,
Any variation of the present invention can be selected to be suitable. In FIG. 24, the display indicating that the service is not performed is changed from the display indicating that the service is not performed, to the fact that the destinations at the landing 105 and the landing 108 at the second level are directed to the first level. It is changed to indicate what will be done at the third level. The landing door and the doors of the cabs M and K are opened at this time. In FIG. 25, the landing 109
Similarly, the destination levels of and 112 are changed from the display in which the service is not performed to the display in which the service is performed to the fourth level and the second level, respectively. The landing door and the doors of cabs M and N
It will be opened at this point. FIG. 25 also shows that the indicators of the landings 113 and 114 are started from that level to the third level instead of the second level.
The indicator at 4 will be changed to indicate that elevator service is to be performed at the third level, rather than towards the first level. In FIG. 26, cab D is the landing 102
And the indicator shows that the service is
Is changed to indicate that the action is performed toward the second level instead of the level. This display change is performed as described above as soon as the doors of the cab B are closed, as shown in FIG.

【0030】図27には、かご室Hが最終的に上記第2
のレベルに到達して、上記ランディング107へと移動
され、かつかご室Lが上記ランディング105から上記
かご枠93へと移動されることで移動される。かご室K
は、上記ランディング108から上記かご枠94へと移
動され、上記かご室Fは、上記かご枠93から上記ラン
ディング106へと移動される。図28には、複数のか
ご室が上記第3のレベル91において、上記第2のレベ
ルの場合について説明したと同様にして交換されている
のが示されている。このようにして、デュアルモード運
転への変更が完了する。この運転モードは、図29から
図31に示されているように続けられる。
FIG. 27 shows that the cab H is finally the second car.
Is reached, the cab L is moved to the landing 107, and the cab L is moved from the landing 105 to the car frame 93. Cab K
Is moved from the landing 108 to the car frame 94, and the cab F is moved from the car frame 93 to the landing 106. FIG. 28 shows that a plurality of cabs are replaced at the third level 91 in the same manner as described for the case of the second level. Thus, the change to the dual mode operation is completed. This operation mode is continued as shown in FIGS.

【0031】図32には、シングルモード運転への変更
が、上記第1のレベルと上記第4のレベルの間で2かご
室サービスを行っているすべてのデッキを戻すことによ
って開始されるのが示されている。この変更は、まず上
記ランディング101及び102の上記表示器を、かご
室Fが、かご枠に搭載され、上記かご室Dが、上記ラン
ディングへと搭載されているとして変更することによっ
て開始され、これらのランディングが、上記第4のレベ
ルにおけるサービスを行っていることが示される。同時
にランディング105及び108,109〜112の表
示器は、これらのランディングでは、もはやサービスを
行わないことを表示するように変更される。又は、所望
により、上記変更は、かご室が上記ランディングから上
記かご枠に確実に搭載されてから、さらにサービスを行
わないことを上記表示器を変更して、正確に表示させる
ように対応させることができる。図33は、上記ランデ
ィング113の上記表示器は、サービスは、その時点で
は上記第1のレベルへと行くことを示すように変更され
る。図34では、第4のレベルに向かうかご室Mには、
乗客が搭乗し、かご室Kがランディング112に待機さ
せるべく隣接してくることで、上記変更プロセスは完了
する。図35〜図38は、シングルモードでの運転を示
しており、すべてのデッキは、2かご室エレベータサー
ビスを上記第1のレベルと上記第4のレベルの間におい
て行うように用いられている。
Referring to FIG. 32, the change to single mode operation is initiated by returning all decks that are serving two cabs between the first level and the fourth level. It is shown. This change is started by first changing the indicators of the landings 101 and 102 as if the cab F is mounted on the car frame and the cab D is mounted on the landing. Is performing the service at the fourth level. At the same time, the indicators of the landings 105 and 108, 109-112 are changed to indicate that these landings no longer provide service. Or, if desired, the change can be made so that after the cab is securely mounted on the car frame from the landing, the display is changed to indicate that no further service is to be performed, so that the display is accurately displayed. Can be. FIG. 33 shows that the indicator on the landing 113 is changed to indicate that the service is now going to the first level. In FIG. 34, the cab M heading to the fourth level has:
With the passengers boarding and cab K approaching landing 112 to wait, the change process is complete. Figures 35-38 show operation in single mode, where all decks are used to provide two cab elevator services between the first level and the fourth level.

【0032】図39には、その時点でのモードから第3
の運転モードへの変更が開始されているのが示されてい
る。上記第3の運転モードでは、エレベータサービス
は、上記第1のレベルと上記第2のレベルの間、上記第
1のレベルと上記第3のレベルの間、及び上記第4のレ
ベルと上記第3のレベルの間、及び上記第4のレベルと
上記第2のレベルの間において行われ、上記第1のレベ
ルと上記第4のレベルの間においては、エレベータサー
ビスが行われないようになっている。この変更は、図3
9において開始されるが、これは、図23に開示したエ
レベータサービスに極めて類似した方法であり、上記ラ
ンディング113における上記サービスの行き先階が、
上記第1のレベルから上記第2のレベルへのサービスで
あることを表示させるように変更される。図40には、
上記表示器は、ランディング101及びランディング1
02の行き先階を変更して上記第2のレベルへのサービ
スであることを表示させ、またランディング103及び
ランディング104の行き先階を第3のレベルへのサー
ビスとするように変更する。図41では、上記ランディ
ング105〜108の表示がその時点でサービスが行わ
れているのを示すように変更され、ランディング105
及びランディング106が第1のレベルに向かうサービ
スであることを示し、ランディング107からランディ
ング108が、第4のレベルに向かうサービスであるこ
とを示す。図42では、ランディング109〜112の
表示がサービスの変更を表示するように変更され、ラン
ディング109及びランディング110が第4のレベル
に向かうことを表示し、ランディング111とランディ
ング112が、上記第1のレベルに向かうことを表示す
る。とされる。前述した複数の図から、上記変更は、上
記複数のランディングすべてについて新たなモードでの
運転指示がなされ、すべてのかご室が適切なランディン
グへと乗客を輸送するようになるまで全く円滑に行われ
ることが理解されると考えるが、さらにこれを、これが
図44に示す。運転をすべてのデッキが上記第1のレベ
ルと上記第4のレベルとの間において2かご室サービス
を行うようにする変更は、上述した技術により明らかと
される方法により、容易に行うことができる。
FIG. 39 shows the third mode from the mode at that time.
It is shown that the change to the operation mode is started. In the third operation mode, the elevator service is provided between the first level and the second level, between the first level and the third level, and between the fourth level and the third level. And between the fourth level and the second level, and no elevator service is performed between the first level and the fourth level. . This change is shown in FIG.
9, which is a method very similar to the elevator service disclosed in FIG. 23, where the destination floor of the service at the landing 113 is
A change is made to indicate that the service is from the first level to the second level. In FIG.
The display includes a landing 101 and a landing 1
02 is changed to display the service to the second level, and the destination floor of the landing 103 and the landing 104 is changed to the service to the third level. In FIG. 41, the display of the landings 105 to 108 is changed to indicate that the service is being performed at that time, and the landing 105 to 108 is changed.
And that the landing 106 is a service going to the first level, and that the landings 107 to 108 are services going to the fourth level. In FIG. 42, the display of landings 109-112 has been changed to indicate a change in service, indicating that landings 109 and 110 are heading to a fourth level, and landings 111 and 112 are to be replaced by the first Indicates that you are heading to a level. It is said. From the figures described above, the change is made quite smoothly until the driving instructions in the new mode are issued for all of the landings and all the cabs transport passengers to an appropriate landing. It is understood that this is further illustrated in FIG. A change to drive all decks to provide two cab service between the first level and the fourth level can be easily made in a manner that will be apparent from the above described techniques. .

【0033】本発明のシャトルは、乗客を昇降路外で乗
降させるものであり、それぞれのかご枠は、完全に同期
して運転され、それぞれのかご枠93〜95は、中間レ
ベル62及び90,91に同時に到着して、これとは別
のかご枠も、その場所に到着し、上記乗客の乗降(特に
上記ランディングにおけるドアの閉鎖)は、対応するレ
ベルへと向かう次のエレベータが到着すると同時に行わ
れる。また、このタイミングは、所望するいかなるよう
にしても調節することができる。これらはすべて、本発
明とは独立にして行われる関係にあり、所望するいかな
る手段によっても選択することができる。
The shuttle of the present invention allows passengers to get on and off outside of the hoistway, and the respective car frames are operated completely synchronously, and the respective car frames 93 to 95 are connected to the intermediate levels 62 and 90, Simultaneously arriving at 91, another car frame arrives at that location, and the passengers getting on and off (especially closing the doors at the landing) take place at the same time that the next elevator heading to the corresponding level arrives Done. Also, this timing can be adjusted in any desired manner. All of these are independent of the present invention and can be selected by any desired means.

【0034】運転に際しては、それぞれのエレベータか
ご室は、上記かご枠に固定されていて、この固定がかご
室/かごロックによって行われる。これについては、共
通の出願人による同時係属中の1995年11月29日
に出願した米国特許第08/565,658号に開示し
たタイプのものを用いることができる。上記かご枠は、
ターミナルレベルや、中間レベルにある場合でも、かご
/フロアロックによって上記ビルディングへとロックさ
れており、これについても1995年11月29日に出
願の共通の出願人による同時係属中の出願、出願番号第
08/565,648号に開示されているもの及びこれ
とは別の型のものを使用することができる。また、上記
かご室のすべてを移動させるための制御は、1995年
11月29日に出願の共通の出願人による同時係属中の
出願、出願番号第08/564,703号,第08/5
64,534号、第08/565,606号に開示され
ている原理を用いることができる。
In operation, each elevator cab is fixed to the car frame, and this fixing is performed by cab / car lock. In this regard, use may be made of the type disclosed in commonly-assigned co-pending US patent application Ser. No. 08 / 565,658 filed Nov. 29, 1995. The above cage frame is
Even at terminal or intermediate levels, the building is locked to the building by a car / floor lock, which is also a co-pending application filed on November 29, 1995 No. 08 / 565,648 and other types can be used. Also, the control for moving all of the cabs is described in co-pending application on Nov. 29, 1995, by a common applicant, application nos. 08 / 564,703, 08/5
64,534 and 08 / 565,606 can be used.

【0035】かご枠とランディングの間の移動と同様
に、かご枠間でのかご室の移動については、共通の出願
人に係る1995年11月29日に出願の米国特許出
願、出願番号第08/564,704号に開示のタイプ
の水平移動手段を用いることができ、これを図22にお
けるかご室Fに取り付けることもできる。
As with the movement between the car frame and the landing, the movement of the cab between the car frames is described in United States Patent Application Ser. No./564,704, it is possible to use a horizontal moving means of the type disclosed, which can also be mounted in the cab F in FIG.

【0036】図52には、上記かご室Fの底部が、固定
されたメインラック170を有しており、このメインラ
ック170は、前後(図52の左右方向)に延びてお
り、さらに、スライディングラック171を有してい
て、このスライディングラック171は、図示されてい
るように右側に向かって外側へと運動しているが、これ
はまた、左側にも運動するようにされている。全部で4
つのモータ駆動されるピニオンが、上記かご枠95,9
4のそれぞれの下側デッキプラットホーム172,17
3に設けられている(図52には図示してはいないが、
これとは別のデッキについても同様である)。上記かご
室Fを左から右へと移動させるためには、補助モータ駆
動ピニオン175が、時計回りに回転して、上記スライ
ディング補助ラック171を上記かご室の下から図示さ
れている位置へと移動させ、この位置において補助モー
タ駆動ピニオン176が上記プラットホーム173に係
合し、上記トラック171がスライドするのを制御して
いる。その後、上記補助モータ駆動ピニオン176は、
時計回りに回転して上記補助ラック171を引き出し、
その限界にまで引き出すので、上記メインラック170
が、図52の上記補助モータ駆動ピニオン176の後ろ
にあるメインモータ駆動ピニオン(図示せず)の端部1
77に係合するまで、上記かご室Fを、完全に右へとシ
ル174上に引き出すことになるが、これが図52に示
されている。その後、上記メインモータ駆動ピニオン
は、上記かご室Fを、メインラック手段170によって
完全に上記プラットホーム173上に引き出す。この後
にスプリングにより、上記スライディング補助ラック1
71は、上記かご室Fの下側へと引き込まれるようにな
っている。上記補助モータ駆動ピニオン179は、上記
かご室Fが、上記かご枠94の右側に運動するのを補助
している。同様にして、補助ピニオン180は、ピニオ
ン176と同様に、図52に図示するように、上記ラン
ディング105からプラットホームに向かって左へとか
ご室が運動するのを補助している。同様の装置は、上記
ランディングのすべてに用いることができる。
In FIG. 52, the bottom of the car room F has a fixed main rack 170. The main rack 170 extends forward and backward (left and right directions in FIG. 52). Having a rack 171, the sliding rack 171 moves outward to the right as shown, but is also adapted to move to the left. 4 in total
The two motor driven pinions are connected to the car frames 95, 9
4 each lower deck platform 172, 17
3 (not shown in FIG. 52,
The same applies to other decks.) To move the cab F from left to right, the auxiliary motor drive pinion 175 rotates clockwise to move the sliding auxiliary rack 171 from below the cab to the position shown. In this position, the auxiliary motor drive pinion 176 engages with the platform 173 and controls the track 171 to slide. Thereafter, the auxiliary motor drive pinion 176 is
Rotate clockwise to pull out the auxiliary rack 171,
The main rack 170
The end 1 of a main motor drive pinion (not shown) behind the auxiliary motor drive pinion 176 in FIG.
The cab F will be pulled completely onto the sill 174 until it engages 77, as shown in FIG. Thereafter, the main motor drive pinion pulls the cab F completely onto the platform 173 by the main rack means 170. After this, the sliding auxiliary rack 1
Reference numeral 71 is designed to be drawn into the lower side of the cab F. The auxiliary motor drive pinion 179 assists the cab F to move to the right side of the car frame 94. Similarly, similarly to the pinion 176, the auxiliary pinion 180 assists the cab to move leftward from the landing 105 toward the platform as shown in FIG. Similar devices can be used for all of the above landings.

【0037】右から左への移動は、メインかご枠95及
び94の別のデッキにおいても行われている。しかしな
がら、簡単のために本明細書中では、同一の下側デッキ
の間での移動として記載することにする。上記かご室F
を上記プラットホーム173から上記プラットホーム1
72に戻すのは、上記補助ピニオン176を反時計回り
に回転させて上記スライディング補助ラック171をそ
の左側端部181が上記補助ピニオン175に係合する
まで外側に運動させる。その後、上記補助ピニオン17
5は、上記保持ラック171を引き出し、上記かご室F
全体を完全に上記メインラックが、上記補助モータ駆動
ピニオン175の背後に設けられているメインモータ駆
動ピニオン(図示せず)の左側端部182に係合させる
ようにして、上記かご室F全体を上記かご枠172上へ
と完全に載せるまで、左へと引き出すようにする。
The movement from right to left is also performed in another deck of the main car frames 95 and 94. However, for simplicity, it will be described herein as moving between the same lower decks. Above cab F
From the platform 173 to the platform 1
Returning to 72, the auxiliary pinion 176 is rotated counterclockwise to move the sliding auxiliary rack 171 outward until its left end 181 engages the auxiliary pinion 175. Then, the auxiliary pinion 17
5 pulls out the holding rack 171 and moves the cab F
The entirety of the cab F is completely engaged with the left end 182 of the main motor drive pinion (not shown) provided behind the auxiliary motor drive pinion 175, as a whole. Pull it out to the left until it is completely loaded on the car frame 172.

【0038】図19〜図52までの3昇降路4レベル配
置には、さらに4つのランディングをそれぞれの中間レ
ベルに設けるように拡張することができ、各昇降路が自
立的に運転されて、各昇降路の上記ターミナルレベル間
で、2かご室エレベータサービスを提供することができ
るような運転モードへと変更されるが、この方法につい
ては図18において説明したと同様である。この変更を
行わせるために必要とされるのは、変更されるすべての
デッキが、図23から図28で示したような下側デッキ
の変更と同一の方法によって行われるようにすることで
あり、これについてはこれまで説明した方法により容易
に行うことができる。
The three hoistway four-level arrangements of FIGS. 19 to 52 can be extended to provide four more landings at their respective intermediate levels, with each hoistway being operated independently and The operation mode is changed between the terminal levels of the hoistway so as to be able to provide the two-cabin elevator service. The method is the same as that described with reference to FIG. All that is required to make this change is to make sure that all decks that are changed are done in the same way as the lower deck changes as shown in FIGS. This can be easily performed by the method described above.

【0039】先に簡単に説明を行ったが、上記中間レベ
ルにおける上記かご枠の位置は、かご室が上記中間レベ
ルにおいて上記かご枠と上記ランディングの間を移動す
る場合に重要である。上記中間レベルランディングが用
いられていない場合、例えばすべてのデッキが上記シャ
トルがエレベータサービスを行うために用いられている
上記最低レベルと上記最高レベルの間のエレベータサー
ビスを行う場合等には、上記かご枠は、いつでもそれら
がデッキからデッキへと整列されるように、それぞれの
時点で同一の位置に休止するように配置される。しかし
ながら、上層階及び下層階を交互にに運動し続ける場合
には、別のモードへの移動は、より容易な方法により行
うことができる。これについては本発明の趣旨とすると
ころのものではない。しかしながら、上記シャトルエレ
ベータが最上レベル及び最低レベルにおいて休止する位
置は、それぞれのモードにおいて変更されて、上記各ラ
ンディングにおけるかご室の積み卸しを容易としつつ、
また、別のかご枠へと、また別のかご室へとかご室を受
け渡しを容易にするようになっている。
As described briefly above, the position of the car frame at the intermediate level is important when the cab moves between the car frame and the landing at the intermediate level. If the intermediate level landing is not used, for example, if all decks provide elevator service between the lowest level and the highest level where the shuttle is used to provide elevator service, the car The frames are arranged to rest in the same position at each time, so that they are always aligned from deck to deck. However, if the upper floor and the lower floor continue to move alternately, the movement to another mode can be performed by an easier method. This is not the purpose of the present invention. However, the position at which the shuttle elevator rests at the highest and lowest levels is changed in each mode to facilitate loading and unloading of cabs at each landing.
Also, the transfer of the cab to another cab frame and to another cab is facilitated.

【0040】所望により、上記最上レベル又は上記最低
レベルの各ランディングを、それぞれの昇降路の両側に
設けて、本発明の上記種々のモードを可能とするように
されていても良いが、これについては前述した出願第0
8/588,577号にも開示されている。本発明に対
しては、種々の変更を行うことができる。上記上部デッ
キは、互いに隣接したレベルにおけるサービスに用いる
ことができる。上記中間レベルにおける上記レベルラン
ディングの対は、示されている以外の上記かご枠のデッ
キと整列される。これは、これらのデッキが、上記第1
のデッキ及び上記第2のデッキの間において(上記かご
枠の頂部及び底部のかご枠)及び上記第2のデッキ及び
上記第3のデッキが、上記ランディングの対に整列され
ている場合、又は上記高い側の4つのデッキと上記低い
側のデッキがレベルにおける4つのランディングに整列
している限り行われる(図18に示した自立的な昇降モ
ードにおいてである)。
If desired, each of the top or bottom landings may be provided on either side of a respective hoistway to enable the various modes of the present invention. Is the above-mentioned application No. 0
No. 8 / 588,577. Various changes can be made to the present invention. The upper deck can be used for services at adjacent levels. The level landing pairs at the intermediate level are aligned with the car frame decks other than those shown. This is because these decks are
Between the first deck and the second deck (the top and bottom cages of the cage) and the second deck and the third deck are aligned with the landing pair, or This is done as long as the four decks on the high side and the deck on the low side are aligned with the four landings on the level (in the autonomous lifting mode shown in FIG. 18).

【0041】上述した特許出願は、本願明細書において
も参照することができる。これまで本発明は、代表的な
実施例をもって説明してきたが、当業者によれば、これ
までなされてきた種々の変更、除外、付加を本発明の趣
旨及び範囲内において行うことができることは明白であ
ろう。
The above-mentioned patent application can also be referred to in the present specification. Although the present invention has been described with reference to the typical embodiments, it is obvious to those skilled in the art that various changes, exclusions, and additions that have been made can be made within the spirit and scope of the present invention. Will.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるシャトルシステムの簡略化した一
部切り欠き側面立面図を示した図。
FIG. 1 shows a simplified partially cut-away side elevational view of a shuttle system according to the present invention.

【図2】本発明によるシャトルシステムの簡略化した一
部切り欠き側面立面図を示した図。
FIG. 2 shows a simplified partially cut-away side elevation view of a shuttle system according to the present invention.

【図3】本発明によるシャトルシステムの簡略化した一
部切り欠き側面立面図を示した図。
FIG. 3 shows a simplified partially cut-away side elevational view of a shuttle system according to the present invention.

【図4】本発明によるシャトルシステムの簡略化した一
部切り欠き側面立面図を示した図。
FIG. 4 shows a simplified partially cut-away side elevation view of a shuttle system according to the present invention.

【図5】本発明によるシャトルシステムの簡略化した一
部切り欠き側面立面図を示した図。
FIG. 5 shows a simplified partially cut-away side elevation view of a shuttle system according to the present invention.

【図6】図1に示した本発明のエレベータシャトルの簡
略化した一部切り欠き立面側面図。
FIG. 6 is a simplified partially cut away elevational view of the elevator shuttle of the present invention shown in FIG.

【図7】図1に示した本発明のエレベータシャトルの簡
略化した一部切り欠き立面側面図。
FIG. 7 is a simplified partially cut away elevational view of the elevator shuttle of the present invention shown in FIG.

【図8】図1に示した本発明のエレベータシャトルの簡
略化した一部切り欠き立面側面図。
8 is a simplified partially cut away elevational view of the elevator shuttle of the present invention shown in FIG.

【図9】図1に示したエレベータシャトルの簡略化した
一部切り欠き側面立面図。
FIG. 9 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle shown in FIG. 1;

【図10】図1に示したエレベータシャトルの簡略化し
た一部切り欠き側面立面図。
FIG. 10 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle shown in FIG. 1;

【図11】図1に示したエレベータシャトルの簡略化し
た一部切り欠き側面立面図。
11 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle shown in FIG. 1.

【図12】本発明によるエレベータシャトルの簡略化し
た一部切り欠き側面立面図。
FIG. 12 is a simplified partially cutaway side elevational view of an elevator shuttle according to the present invention.

【図13】本発明によるエレベータシャトルの簡略化し
た一部切り欠き側面立面図。
FIG. 13 is a simplified partially cutaway side elevational view of an elevator shuttle according to the present invention.

【図14】本発明によるエレベータシャトルの簡略化し
た一部切り欠き側面立面図。
FIG. 14 is a simplified partially cut-away side elevation view of an elevator shuttle according to the present invention.

【図15】本発明によるエレベータシャトルの簡略化し
た一部切り欠き側面立面図。
FIG. 15 is a simplified partially cut-away side elevation view of an elevator shuttle according to the present invention.

【図16】本発明によるエレベータシャトルを示した簡
略化した一部切り欠き立面側面図。
FIG. 16 is a simplified partially cut away side elevation view showing an elevator shuttle according to the present invention.

【図17】本発明によるエレベータシャトルを示した簡
略化した一部切り欠き立面側面図。
FIG. 17 is a simplified partially cut away side elevation view showing an elevator shuttle according to the present invention.

【図18】図1を変更した実施例の簡略化した一部切り
欠き側面立面図。
FIG. 18 is a simplified partially cut-away side elevational view of the embodiment as a modification of FIG.

【図19】本発明による4レベルシャトルシステムの簡
略化した立面側面図。
FIG. 19 is a simplified elevational side view of a four-level shuttle system according to the present invention.

【図20】本発明による4レベルシャトルシステムの簡
略化した立面側面図。
FIG. 20 is a simplified elevational side view of a four-level shuttle system according to the present invention.

【図21】本発明による4レベルシャトルシステムの簡
略化した立面側面図。
FIG. 21 is a simplified elevational side view of a four-level shuttle system according to the present invention.

【図22】本発明による4レベルシャトルシステムの簡
略化した立面側面図。
FIG. 22 is a simplified elevational side view of a four-level shuttle system according to the present invention.

【図23】図19に記載したエレベータシャトルの簡略
化した立面側面図。
FIG. 23 is a simplified elevational side view of the elevator shuttle shown in FIG.

【図24】図19に記載したエレベータシャトルの簡略
化した立面側面図。
FIG. 24 is a simplified elevational side view of the elevator shuttle shown in FIG.

【図25】図19に記載したエレベータシャトルの簡略
化した立面側面図。
FIG. 25 is a simplified elevational side view of the elevator shuttle shown in FIG.

【図26】図19に記載したエレベータシャトルの簡略
化した立面側面図。
FIG. 26 is a simplified elevational side view of the elevator shuttle shown in FIG.

【図27】図19に記載したエレベータシャトルの簡略
化した立面側面図。
FIG. 27 is a simplified elevational side view of the elevator shuttle shown in FIG.

【図28】図19に記載したエレベータシャトルの簡略
化した立面側面図。
FIG. 28 is a simplified elevational side view of the elevator shuttle shown in FIG.

【図29】図19に示したエレベータシャトルの簡略化
した一部切り欠き側面立面図。
FIG. 29 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle shown in FIG. 19;

【図30】図19に示したエレベータシャトルの簡略化
した一部切り欠き側面立面図。
FIG. 30 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle shown in FIG. 19;

【図31】図19に示したエレベータシャトルの簡略化
した一部切り欠き側面立面図。
FIG. 31 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle shown in FIG. 19;

【図32】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 32 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図33】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 33 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図34】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 34 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図35】図19のシャトルシステムの簡略化した一部
切り欠き側面立面図。
FIG. 35 is a simplified partially cutaway side elevation view of the shuttle system of FIG. 19;

【図36】図19のシャトルシステムの簡略化した一部
切り欠き側面立面図。
FIG. 36 is a simplified partially cut-away side elevation view of the shuttle system of FIG. 19;

【図37】図19のシャトルシステムの簡略化した一部
切り欠き側面立面図。
FIG. 37 is a simplified partially cutaway side elevation view of the shuttle system of FIG. 19;

【図38】図19のシャトルシステムの簡略化した一部
切り欠き側面立面図。
FIG. 38 is a simplified partially cutaway side elevation view of the shuttle system of FIG. 19;

【図39】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 39 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図40】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 40 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図41】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 41 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図42】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 42 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図43】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 43 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図44】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 44 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図45】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 45 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図46】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 46 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図47】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 47 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図48】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 48 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図49】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 49 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図50】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 50 is a simplified partially cutaway side elevation view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図51】図19のエレベータシャトルの簡略化した一
部切り欠き側面立面図。
FIG. 51 is a simplified partially cutaway side elevational view of the elevator shuttle of FIG. 19;

【図52】かご枠とかご室の簡略化した一部側面図。FIG. 52 is a simplified partial side view of the car frame and cab.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

60…第1の昇降路 61…第1のレベル 62…第2のレベル 63…第2の昇降路 64…第3のレベル 65,66…かご枠 67〜70,71〜74,75〜78…4つのランディ
ング 78,76…ランディング
60 1st hoistway 61 61 1st level 62 2nd level 63 2nd hoistway 64 3rd level 65,66 ... car frame 67-70,71-74,75-78 ... Four landings 78, 76 ... Landing

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のレベルを有するビルディングのた
めのエレベータシャトルシステムであって、 前記ビルディングの第1のレベルと、前記ビルディング
内において、この第1のレベルと互いに垂直に離間した
少なくとも第2のレベルの間でエレベータサービスを行
うための互いに重なり合った複数のエレベータ昇降路を
備え、前記複数の昇降路の下端は、前記シャトルシステ
ムの最も低い位置にある昇降路の下端を除いて、隣接す
る別の昇降路の上端と同一のレベルとなるように構成さ
れているとともに、前記複数の昇降路の上端は、前記シ
ャトルシステムの最も高い位置にある昇降路の上端を除
いて、隣接する別の昇降路の下端と同一のレベルとなる
ように構成され、前記最も高い位置にある昇降路及び前
記最も低い位置にある昇降路は、それぞれが4つのラン
ディングを備えていて、前記第1のレベル及び前記第2
のレベルは、それぞれエレベータかご室を受け取るよう
にされており、 複数の5デッキエレベータかご枠を備え、 そのうちの1つは、前記最も低い昇降路の端部間におい
て運動するものであり、前記第1のレベルで休止してい
る場合には、その複数のデッキのうちの下側の4つは、
前記第1のレベルの前記4つのランディングと整列さ
れ、前記最も低いレベルにおいて休止しているそれ以外
の場合には、その複数のデッキのうちの上側の4つは、
前記第1のレベルの4つのランディングと交互に整列さ
れるようにされていて、さらに、前記最も高い位置にあ
る昇降路内を運動する前記かご枠のうちの別のかご枠
は、前記第2のレベルにおいて休止する場合には、その
かご枠の前記下側の4つのデッキは、前記第2のレベル
の前記4つのランディングに整列するように運転され、
それ以外の場合には、そのかご枠の上側の4つのデッキ
は前記第2のレベルの4つのランディングと整列され、
複数の前記かご枠はそれぞれが前記最も高いレベル以外
のレベルにおいて交互に休止するようにされ、かつ、前
記最も低いレベルの前記5つのデッキすべては、互いに
隣接した昇降路内のかご枠の5つのデッキと整列される
ようにされており、 複数の垂直運動可能なエレベータかご室を備え、前記エ
レベータかご室の数は、前記かご枠それぞれについて2
つとされ、前記エレベータシステム中の前記ランディン
グの各対それぞれについて1つとされていて、 前記複数の昇降路のうちのいずれか1つのかご枠と互い
に重なり合い、かつ互いに隣接している別の昇降路の別
のかご枠の間で前記エレベータかご室を移動させるとと
もに、前記ランディングとそのかご枠の間において前記
エレベータかご室を移動させるようになっている水平運
動手段を有することを特徴とするエレベータシャトルシ
ステム。
1. An elevator shuttle system for a building having a plurality of levels, comprising: a first level of the building; and at least a second level within the building, the second level being vertically spaced from the first level. A plurality of elevator hoistways overlapping one another for providing elevator service between levels, the lower ends of the plurality of hoistways being adjacent to each other except for the lower end of the lowest hoistway of the shuttle system. And at the same level as the upper end of the hoistway, and the upper ends of the plurality of hoistways are adjacent to each other except for the upper end of the highest hoistway of the shuttle system. The highest level hoistway and the lowest level hoistway configured to be at the same level as the lower end of the road , Each of which has four landing, the first level and the second
Each of which is adapted to receive an elevator cab, comprising a plurality of five-deck elevator cab frames, one of which moves between the ends of said lowest hoistway, If paused at one level, the lower four of the decks
The upper four of the decks, otherwise aligned with the four landings of the first level and resting at the lowest level,
Another one of the car frames moving in the highest hoistway is arranged to be alternately aligned with the four landings of the first level, and When resting at the level, the lower four decks of the car frame are driven to line up with the four landings at the second level,
Otherwise, the upper four decks of the car frame are aligned with the second level four landings,
A plurality of the car frames are each alternately dormant at a level other than the highest level, and all the five decks at the lowest level have five of the car frames in the adjacent hoistway. A plurality of vertically movable elevator cabs, the number of elevator cabs being two for each of the car frames;
One for each pair of landings in the elevator system, one of the plurality of hoistways overlaps with one of the car frames, and another hoistway adjacent to each other An elevator shuttle system comprising horizontal movement means adapted to move the elevator cab between different car frames and to move the elevator cab between the landing and the car frame. .
【請求項2】 前記昇降路の数は、2であることを特徴
とする請求項1に記載のエレベータシステム。
2. The elevator system according to claim 1, wherein the number of the hoistways is two.
【請求項3】 前記昇降路の数は、3であることを特徴
とする請求項1に記載のエレベータシステム。
3. The elevator system according to claim 1, wherein the number of the hoistways is three.
【請求項4】 それぞれの昇降路は、それぞれの中間レ
ベルにおいて少なくとも2つのランディングを有してい
ることを特徴とする請求項1に記載のエレベータシステ
ム。
4. The elevator system according to claim 1, wherein each hoistway has at least two landings at each intermediate level.
【請求項5】 前記かご枠は、それぞれ関連する昇降路
内の各端部間において運動可能とされており、前記中間
レベルのうちの対応する一つで休止するようにされ、第
1のデッキと第2のデッキは、交互に前記1つの中間レ
ベルの前記2つのランディングに整列され、休止してい
る時間内のこれとは別の時間では、前記第2と第3のデ
ッキが、前記1つの中間レベルの2つのランディングに
整列されるように運転されることを特徴とする請求項4
に記載のエレベータシステム。
5. The deck of claim 1, wherein the car frame is movable between each end in an associated hoistway, and is adapted to rest at a corresponding one of the intermediate levels, the first deck. And the second deck are alternately aligned with the two landings at the one intermediate level, and at another time during the resting time, the second and third decks are 5. The method according to claim 4, wherein the driving is performed so as to be aligned with two intermediate level landings.
An elevator system according to claim 1.
【請求項6】 各昇降路は、各中間レベルにおいて4つ
のランディングを有していることを特徴とする請求項4
に記載のエレベータシステム。
6. The system of claim 4, wherein each hoistway has four landings at each intermediate level.
An elevator system according to claim 1.
【請求項7】 互いに重なり合った複数のエレベータ昇
降路を有するエレベータシステムを備え、ビルディング
の垂直に離間した複数のレベルの間において乗客を輸送
させるための方法であって、前記複数の昇降路の下端
は、前記シャトルシステムの最も低い位置にある昇降路
の下端を除いて、隣接する別の昇降路の上端と同一のレ
ベルとなるように構成されているとともに、前記複数の
昇降路の上端は、前記シャトルシステムの最も高い位置
にある昇降路の上端を除いて、隣接する別の昇降路の下
端と同一のレベルとなるように構成され、前記最も高い
位置にあるレベル及び前記最も低い位置にあるレベル
は、それぞれが4つのランディングを備えており、複数
の前記昇降路は、それぞれがそれらの端部間を垂直に運
動するようにされたマルチデッキかご枠を有し、この方
法はさらに、 上昇方向へと向かう複数のエレベータかご室及び下降方
向へと向かう複数のエレベータかご室を、前記エレベー
タシステムの最低レベルと前記エレベータシステムの最
高レベルの間で同時に運動させるか、又はこれとは別に
前記最高レベルと前記中間レベルのうちの少なくとも一
つの間及び前記最低レベルと前記中間レベルのうちの少
なくとも一つの間を選択して移動するようにされたステ
ップを有していることを特徴とする乗客運搬方法。
7. A method for transporting passengers between a plurality of vertically spaced levels of a building, the method comprising an elevator system having a plurality of elevator shafts overlapping each other, the lower end of the plurality of shafts. Is configured to be at the same level as the upper end of another adjacent hoistway, except for the lower end of the hoistway at the lowest position of the shuttle system, and the upper ends of the plurality of hoistways are Except for the upper end of the highest shaft of the shuttle system, it is configured to be at the same level as the lower end of another adjacent shaft, and is at the highest level and at the lowest position The levels are each provided with four landings, and a plurality of said hoistways are each adapted to move vertically between their ends. A plurality of elevator cabs going in an ascending direction and a plurality of elevator cabs going in a descending direction between a lowest level of the elevator system and a highest level of the elevator system. At the same time, or separately between at least one of the highest level and the intermediate level and at least one of the lowest level and the intermediate level. A passenger transportation method comprising steps.
【請求項8】 上昇方向へと向かう複数のエレベータ
かご室及び下降方向へと向かう複数のエレベータかご室
を、前記エレベータシステムの最低レベルと前記システ
ムの最高レベルの間で同時に運動させるか、又はこれと
は別に前記最高レベルと前記中間レベルのうちの少なく
とも一つの間及び前記最低レベルと前記中間レベルのう
ちの少なくとも一つの間を選択して運動させるステップ
を有し、さらに、前記システムの前記最高レベルと前記
最低レベルの間において、同時に別の複数のエレベータ
かご室を上昇方向に運動させ、かつ、複数のエレベータ
かご室を下降方向へと移動させるステップを有すること
を特徴とする請求項7に記載の乗客運搬システム。
8. The elevator cabs moving in an ascending direction and the elevator cabs moving in a descending direction are simultaneously moved or moved between a minimum level of the elevator system and a maximum level of the system. Selectively exercising between at least one of the highest level and the intermediate level and between the lowest level and at least one of the intermediate levels, further comprising: 8. The method of claim 7, further comprising the step of simultaneously moving another plurality of elevator cabs in the up direction and moving the plurality of elevator cabs in the down direction between the level and the lowest level. The passenger transport system as described.
【請求項9】 前記運動ステップは、 上昇方向へと向かう複数のエレベータかご室及び下降方
向へと向かう複数のエレベータかご室を、前記エレベー
タシステムの前記最低レベルと前記システムの前記最高
レベルの間で同時に運動させるか、又はこれとは別に前
記システムのそれぞれのレベルとそれに互いに隣接した
レベルの間において選択して移動するようにされたステ
ップを有していることを特徴とする請求項8に記載の乗
客運搬システム。
9. The moving step comprises: moving a plurality of elevator cabs going in an ascending direction and a plurality of elevator cabs going in a descending direction between the lowest level of the elevator system and the highest level of the system. 9. The method of claim 8, further comprising the step of moving simultaneously or alternatively selectively moving between each level of the system and levels adjacent to each other. Passenger transport system.
【請求項10】 前記運動ステップは、 上昇方向へと向かう複数のエレベータかご室及び下降方
向へと向かう複数のエレベータかご室を、前記エレベー
タシステムの前記最低レベルと前記システムの前記最高
レベルの間で同時に運動させるか、又はこれとは別に前
記システムのそれぞれのレベルとそれに互いに隣接した
レベルの間において選択して移動するようにされたステ
ップを有していることを特徴とする請求項7に記載の乗
客運搬システム。
10. The moving step comprises: moving a plurality of elevator cabs going in an ascending direction and a plurality of elevator cabs going in a descending direction between the lowest level of the elevator system and the highest level of the system. 8. The method of claim 7, further comprising the step of moving simultaneously or alternatively selectively moving between each level of the system and levels adjacent to each other. Passenger transport system.
【請求項11】 前記運動ステップは、 上昇方向へと向かう複数のエレベータかご室及び下降方
向へと向かう複数のエレベータかご室を、前記エレベー
タシステムの前記最低レベルと前記システムの前記最高
レベルの間で同時に運動させるか、又はこれとは別に最
も高いレベルとこの最高レベルから2階だけ低いレベル
のそれぞれの間において運動させるステップと、前記か
ご室を前記最低レベルと前記最低レベルより2レベルだ
け高いそれぞれのレベルの間において選択して移動させ
るステップを有していることを特徴とする請求項7に記
載の乗客運搬システム。
11. The step of moving comprises: moving a plurality of elevator cabs going up and a plurality of elevator cabs going down between the lowest level of the elevator system and the highest level of the system. Exercising simultaneously or separately between a highest level and a level two floors below the highest level, and moving the cab two levels higher than the lowest level and the lowest level, respectively. The passenger transport system according to claim 7, further comprising the step of selecting and moving between the levels.
JP9278723A 1996-10-11 1997-10-13 Operation mode changeable multideck elevator shuttle Withdrawn JPH10129944A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72955396A 1996-10-11 1996-10-11
US08/729553 1996-10-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10129944A true JPH10129944A (en) 1998-05-19

Family

ID=24931569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9278723A Withdrawn JPH10129944A (en) 1996-10-11 1997-10-13 Operation mode changeable multideck elevator shuttle

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH10129944A (en)
KR (1) KR19980032594A (en)
CN (1) CN1182042A (en)
ID (1) ID19772A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI124330B (en) * 2012-01-02 2014-06-30 Kone Corp Elevator Arrangement and Method for Redesigning the Elevator Arrangement

Also Published As

Publication number Publication date
CN1182042A (en) 1998-05-20
ID19772A (en) 1998-07-30
KR19980032594A (en) 1998-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI343357B (en) Elevator installation with individually movable elevator cars and method for operating such an elevator installation
RU2283270C2 (en) System of lifts
US5758748A (en) Synchronized off-shaft loading of elevator cabs
CN101137567B (en) Method for transporting passengers in a building
EP0388814A2 (en) Passenger transport installation
JP2008521732A (en) Method for transporting people in buildings
JPH09165148A (en) Elevator system, elevator shuttle, method of operating elevator and method of operating elevator shuttle
JP4189013B2 (en) Elevator control device
JP2009096612A (en) Human flow arithmetic unit
JPH10114471A (en) Elevator operating method and elevator shuttle system
JPH1067471A (en) Shuttle elevator provided with local elevator
JP5986666B1 (en) Elevator system
US20020033306A1 (en) Method of controlling elevator installation with multiple cars
US5752585A (en) Elevator shuttle with auxiliary elevators at terminals
US6505712B2 (en) Device and method for control of double deck elevator system
JP4570482B2 (en) Elevator equipment for automobiles
EP0776856A2 (en) Emergency elevator cab commandeering shuttle
JPH10129944A (en) Operation mode changeable multideck elevator shuttle
JP2528994B2 (en) Vehicles for building structures and passenger transportation facilities, and methods for traveling passenger transportation facilities
KR19980063701A (en) Elevator shuttle system with yen cap, 2 yen landing, and 3 yen deck
JP2001019287A (en) Control device of movable double deck elevator
JPH069175A (en) Self-operating elevator
US3075655A (en) bryant
EP0846643A1 (en) Moving freight with passenger shuttle elevators
JPH09227052A (en) Elevator shuttle with extra deck

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050104