JPH10123888A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10123888A
JPH10123888A JP8283743A JP28374396A JPH10123888A JP H10123888 A JPH10123888 A JP H10123888A JP 8283743 A JP8283743 A JP 8283743A JP 28374396 A JP28374396 A JP 28374396A JP H10123888 A JPH10123888 A JP H10123888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
image forming
door
forming apparatus
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8283743A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Sawada
康 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Copyer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Copyer Co Ltd filed Critical Copyer Co Ltd
Priority to JP8283743A priority Critical patent/JPH10123888A/ja
Publication of JPH10123888A publication Critical patent/JPH10123888A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】外壁に形成された扉の開閉に連動してオンオフ
するスイッチや導線などを配置するスペースを減少させ
て従来よりも小型にした画像形成装置を提供する。 【解決手段】前扉22の開閉に連動して回動する回動ア
ーム26を配置し、この回動アーム26の回動に連動し
てワイヤ28を動かしてスイッチ30をオンオフさせ
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本体内部を囲む外
壁に形成された扉を備えた画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から電子写真方式を利用した画像形
成装置が広く使用されている。この電子写真方式の画像
形成装置は、例えば、ドラム状の像担持体(感光ドラ
ム)を所定のプロセススピードで回転させながら、この
感光ドラムを帯電器で一様に帯電し、原稿に記録された
画像の情報を担持する光を感光ドラムに照射してこの感
光ドラムに静電潜像を形成し、現像剤を用いて静電潜像
を現像して現像像を形成し、この現像像を記録用紙など
の記録媒体に転写し、転写像を定着器で高温に加熱して
プリント画像(コピー画像)を得る装置である。
【0003】このような画像形成装置には、上述した帯
電器など高電流が流れる電気部品や、定着器など高温に
なる部品が多数組み込まれており、これらの各部品が外
部から容易に触れられないようにするために、本体内部
は外壁で囲まれている。また、画像形成装置を使用中に
記録媒体が詰ることがあり、この詰った記録媒体を取り
除くためや、装置内部のメンテナンスのために、本体内
部を囲む外壁には開閉自在な扉が複数形成されている。
したがって、外壁に形成された扉を開くと、本体内部の
各部品が容易に触れられることとなる。
【0004】そこで、安全性を考慮し、人体に損傷をき
たすおそれのある駆動系、可動部、電気部品、高温部等
を、開いたときに触れることができるようになる扉の近
傍には、この扉を開けると画像形成装置を停止させるス
イッチが配置されている。
【0005】図5、図6を参照して、従来の画像形成装
置の扉やスイッチなどについて説明する。
【0006】図5は、従来の画像形成装置の概略構成を
示す斜視図であり、図6は、図5の画像形成装置の前扉
とスイッチなどを示す模式図である。
【0007】画像形成装置1の外壁には、紙詰り処理な
どを行うための前扉2、右扉6、左扉(図示せず)など
が形成されている。各扉の近傍には、それぞれ、画像形
成装置1を停止させるためのスイッチ4が配置されてお
り、各扉には、これらスイッチ4をオンオフさせる突起
部が形成されている。この突起部の例として、図6に、
前扉2の突起部3を示す。複数のスイッチ4は導線18
で互いに接続されており、複数のスイッチ4のいずれか
1つでもオフにすると画像形成装置1が停止するように
なっている。また、これらスイッチ4や導線18は、ユ
ーザ保護のために安全規格等の規制により、直接人の手
で触れられないように保護カバー17で保護されてい
る。
【0008】各スイッチ4は各扉2,6の開閉に連動し
てオンオフされ、例えば前扉2を閉じると、突起部3が
開口7を通ってアーム15を押し、このアーム15がス
イッチ4の突起4aを内部に押し込んでスイッチ4がオ
ンとなる。一方、前扉2を開くと、突起部3が開口7か
ら出てアーム15が戻り、スイッチ4の突起4aが飛び
出てスイッチ4がオフとなる。
【0009】このように、従来の画像形成装置では、各
扉の近傍にそれぞれスイッチを配置しておき、扉の開閉
に連動させてスイッチをオンオフさせ、複数の扉の少な
くとも1つが開かれるとこの開いた扉の近傍のスイッチ
がオフになり、画像形成装置が停止するように構成され
ている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
の画像形成装置では、各スイッチ4やこれらスイッチ4
を互いに接続する導線18などが保護カバー17で保護
されており、その保護カバー17のスペース分、装置自
体のサイズが大きい。また、スイッチ4も扉の数だけ配
置されているので、そのためのスペースとコストも必要
となる。
【0011】本発明は、上記事情に鑑み、上述したスペ
ースとコストを減少させて従来よりも小型にした画像形
成装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の第1の画像形成装置は、開閉自在な扉と、該
扉の開及び閉に応じてオフ及びオンされるスイッチとを
備え、画像を記録媒体に形成する画像形成装置におい
て、 (1)前記扉の開閉に連動して動き、前記扉が開かれた
ときに前記スイッチをオフにすると共に前記扉が閉じら
れたときに前記スイッチをオンにする紐状部材を備えた
ことを特徴とするものである。
【0013】また、上記目的を達成するための本発明の
第2の画像形成装置は、開閉自在な複数の扉を備え、画
像を記録媒体に形成する画像形成装置において、 (2)一端部が互いに近接すると共に他端部が前記複数
の各扉の近傍に位置する、前記複数の扉それぞれの開閉
に連動して動く複数の紐状部材 (3)これら複数の紐状部材の前記一端部側に配置され
た1つのスイッチ (4)これら複数の紐状部材それぞれの前記一端部が連
結されたスイッチ操作部材 (5)前記複数の扉のいずれかが開かれたときに前記ス
イッチ操作部材を動かして前記1つのスイッチをオフに
する駆動部材 を備えたことを特徴とするものである。
【0014】ここで、前記紐状部材は、針金が縒り合わ
されてなるものであることが好ましい。
【0015】また、前記紐状部材を被う筒状部材を備え
ることが好ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
画像形成装置の実施形態を説明する。
【0017】図1は、画像形成装置の第1実施形態の概
略構成を示す斜視図であり、図2は、図1の画像形成装
置の前扉とスイッチなどを示す模式図である。
【0018】画像形成装置20の外壁には、紙詰り処理
などを行うための前扉22、右扉24、左扉(図示せ
ず)などが形成されている。各扉の近傍には、それぞ
れ、各扉の開閉に応じて、後述するワイヤ28を動かす
ための連結部材26が配置されている。連結部材26の
内部には、軸26cを中心にして矢印A方向及びその反
対方向に回動するL字状の回動アーム26bが配置され
ている。連結部材26の前壁には開口26aが形成され
ており、各扉22,24には、この開口26aを出入り
して回動アーム26bを押す突起部22a,24aが形
成されている。また、回動アームの26bの端部には、
針金を縒り合わせて製造された屈曲自在なワイヤ(本発
明にいう紐状部材の一例である)28の端部が固定され
ている。なお、プーリ38によってワイヤ28の経路は
自在に変更される。また、ワイヤ28は針金を縒り合わ
せたものであるので、極めて切れにくく伸びにくい丈夫
なものである。
【0019】前扉22を閉じると、突起部22aによっ
て回動アーム26bが押されて軸26cを中心にして矢
印A方向に回動し、ワイヤ28が矢印B方向に動き、後
述するように、画像形成装置20を稼働・停止させるス
イッチ30がオンとなり、画像形成装置20に組み込ま
れている各部品が稼働する。一方、前扉22を開くと、
突起部22aが開口26aから出て回動アーム26bか
ら離れ、後述するように、ワイヤ28が矢印B方向とは
反対の方向に動き、スイッチ30がオフとなり、画像形
成装置20が停止する。
【0020】ワイヤ28のもう一方の端部は、スイッチ
30が固定されている板状の回動アーム32に固定され
ている。ワイヤ28が矢印B方向に動くと、回動アーム
32が軸32aを中心にして矢印C方向に回動する。回
動アーム32が矢印C方向に回動すると、スイッチ30
の突起30aがスイッチ押当て板34に押し当てられ
て、スイッチ30がオンとなる。また、回動アーム32
の、軸32aとは反対の端部には、回動アーム32を矢
印C方向とは反対の方向に付勢しているコイルばね36
の一端が固定されており、コイルばね36の他端は本体
の壁に固定されている。このため、前扉22を開いて突
起部22aを回動アーム26bから離すと、コイルばね
36の付勢力によって回動アーム32が軸32aを中心
にして矢印C方向とは反対の方向に回動し、ワイヤ28
が矢印B方向とは反対の方向に動かされ、スイッチ30
の突起30aがスイッチ押当て板34から離れて、スイ
ッチ30がオフとなる。
【0021】このように画像形成装置20では、前扉2
2の開閉に連動して動くワイヤ28を、回動アーム32
を介してスイッチ30に連結させて、スイッチ30をオ
ンオフさせているので、従来の画像形成装置のように導
線18(図5参照)を保護する保護カバー17(図5参
照)が不要であり、この分、装置のサイズを小型にでき
る。
【0022】図3にワイヤ28を被う筒状部材を示す。
【0023】図3は、筒状部材40で被われたワイヤ2
8を示す断面図である。
【0024】筒状部材40は、ゴムなどの弾性材料で製
造された弾性のあるものであり、保護カバー17(図5
参照)に比べて極めて小さい。このため、余りスペース
を必要とせずに、ワイヤ28を保護できる。また、ワイ
ヤ28の両端にはワイヤフック29が取り付けられてお
り、回動アーム26bに容易に固定できるようになって
いる。このようにワイヤ28を筒状部材40で被うと、
ワイヤ28の引回し経路の方向を変える箇所にプーリ3
8等を必要とせず、ワイヤの引回しが自在に出来る。
【0025】図4を参照して、本発明の第2実施形態を
説明する。
【0026】図4は、第2実施形態の画像形成装置の前
扉、右扉、スイッチなどを示す模式図であり、図1、図
2と同一の構成要素には同一の符号が付されている。
【0027】第2実施形態の画像形成装置の前扉22と
右扉24の近傍には、それぞれ、ワイヤ28を動かすた
めの連結部材26が配置されている。また、2本のワイ
ヤ28それぞれの一端部は、後述するスイッチ操作部材
50に連結されており、各一端部は互いに近接してい
る。また、ワイヤ28の他端部は、各扉22,24の近
傍に位置している。
【0028】スイッチ操作部材50は、軸52aを中心
にして矢印D方向及びその反対方向に回動する板状の回
動アーム52と、軸54aを中心にして矢印E方向及び
その反対方向に回動する板状の回動アーム54を備えて
いる。回動アーム52の中央部にはスイッチ30が固定
されている。また、回動アーム54の中央部には、スイ
ッチ30が貫通する開口が形成されている。このため、
2つの回動アーム52,54がどのような状態であって
も、スイッチ30は回動アーム54には接触しない。ま
た、回動アーム52の両端部には、それぞれ、コイルば
ね(本発明にいう駆動部材の一例である)56,58の
一端が固定されており、コイルばね56,58の他端
は、それぞれ、本体の壁に固定されている。
【0029】前扉22及び右扉24双方が閉じられてい
る状態について説明する。
【0030】前扉22が閉じられている状態では、突起
部22aによって回動アーム26bが押されて軸26c
を中心にして矢印A方向に回動して、ワイヤ28が矢印
F方向に動いており、この結果、回動アーム52が軸5
2aを中心にして矢印D方向に回動しているものの、右
扉24が閉じられていなければ、突起30aは、スイッ
チ押当て部34に近付いた状態で止まっている。
【0031】一方、右扉24も閉じられている状態で
は、突起部24aによって回動アーム26bが押されて
軸26cを中心にして矢印A方向に回動して、ワイヤ2
8が矢印G方向に動いており、この結果、回動アーム5
4が軸54aを中心にして矢印E方向に回動して軸52
aを押している。したがって、矢印D方向に回動してい
る回動アーム52がさらにスイッチ押当て部34に近付
き、突起30aがスイッチ押当て部34に押し当てられ
スイッチ30がオンとなり、画像形成装置が稼働する。
【0032】前扉22及び右扉24双方のうちのいずれ
かが開かれた状態について説明する。
【0033】前扉22を開くと、突起部22aが開口2
6aから出て回動アーム26bから離れ、コイルばね5
6の付勢力によって回動アーム52が軸52aを中心に
して矢印D方向とは反対の方向に回動し、ワイヤ28が
矢印F方向とは反対の方向に動かされ、スイッチ30の
突起30aがスイッチ押当て板34から離れて、スイッ
チ30がオフとなり画像形成装置が停止する。
【0034】一方、右扉24のみを開くと、突起部24
aが開口26aから出て回動アーム26bから離れ、コ
イルばね58の付勢力によって回動アーム52が、軸5
2aとは反対側の端部を中心にして矢印E方向とは反対
の方向に回動し、軸54aを中心にして矢印E方向とは
反対の方向に回動アーム54を回動させ、ワイヤ28が
矢印G方向とは反対の方向に動かされ、スイッチ30の
突起30aがスイッチ押当て板34から離れて、スイッ
チ30がオフとなり画像形成装置が停止する。
【0035】このように、第2実施形態の画像形成装置
では、前扉22及び右扉24それぞれの開閉に連動して
動くワイヤ28を、回動アーム52,54を介してスイ
ッチ30に連結させて、前扉22及び右扉24の少なく
ともいずれか一方が開かれたときにスイッチ30がオフ
されるようになっている。したがって、各扉22,24
ごとにスイッチを配置する必要がなく、スイッチを減ら
すことができ、その分、スペースとコストを減少でき
る。また、従来の画像形成装置のように導線18(図5
参照)を保護する保護カバー17(図5参照)が不要で
あり、この分、装置のサイズを小型にできる。なお、ワ
イヤ28を、図3に示す筒状部材40で保護してもよ
い。また、扉の数が増えた場合、回動アーム52,54
を増やすことによって対応できる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の第1の画
像形成装置は、扉の開閉に連動して動く紐状部材を備え
ているので、スイッチを任意の位置に配置できると共
に、このスイッチに接続される導線を装置内に多く配線
しなくて済み、また、導線を保護する保護カバーも不要
である。このため、装置のサイズを従来よりも小型にで
きる。
【0037】また、本発明の第2の画像形成装置によれ
ば、複数の扉の開閉に連動して動く複数の紐状部材、ス
イッチ操作部材、及び駆動部材によって、1つのスイッ
チをオンオフさせるので、複数の扉のいずれかが開かれ
た時にスイッチをオフできることとなる。このため、複
数の各扉ごとにスイッチを配置する必要がなく、スイッ
チを減らすことができ、その分、スペースとコストを減
少でき、装置のサイズを従来よりも小型にできる。
【0038】ここで、紐状部材は、針金が縒り合わされ
てなるものである場合は、紐状部材が極めて切れにくく
伸びにくいものとなり丈夫にできる。
【0039】また、紐状部材を被う筒状部材を備えた場
合は、余りスペースを必要とせずに紐状部材を保護でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置の第1実施形態の概略構成を示す
斜視図である。
【図2】図1の画像形成装置の前扉とスイッチなどを示
す模式図である。
【図3】筒状部材で被われたワイヤを示す断面図であ
る。
【図4】第2実施形態の画像形成装置の前扉、右扉、ス
イッチなどを示す模式図である。
【図5】従来の画像形成装置の概略構成を示す斜視図で
ある。
【図6】図5の画像形成装置の前扉とスイッチなどを示
す模式図である。
【符号の説明】
20 画像形成装置 22 前扉 24 右扉 26 連結部材 28 ワイヤ 30 スイッチ 40 筒状部材 50 スイッチ操作部材 52,54 回動アーム 56,58 コイルばね

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開閉自在な扉と、該扉の開及び閉に応じ
    てオフ及びオンされるスイッチとを備え、画像を記録媒
    体に形成する画像形成装置において、 前記扉の開閉に連動して動き、前記扉が開かれたときに
    前記スイッチをオフにすると共に前記扉が閉じられたと
    きに前記スイッチをオンにする紐状部材を備えたことを
    特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 開閉自在な複数の扉を備え、画像を記録
    媒体に形成する画像形成装置において、 一端部が互いに近接すると共に他端部が前記複数の各扉
    の近傍に位置する、前記複数の扉それぞれの開閉に連動
    して動く複数の紐状部材と、 該複数の紐状部材の前記一端部側に配置された1つのス
    イッチと、 前記複数の紐状部材それぞれの前記一端部が連結された
    スイッチ操作部材と、 前記複数の扉のいずれかが開かれたときに前記スイッチ
    操作部材を動かして前記1つのスイッチをオフにする駆
    動部材とを備えたことを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
  3. 【請求項3】 前記紐状部材は、針金が縒り合わされて
    なるものであることを特徴とする請求項1又は2記載の
    画像形成装置。
  4. 【請求項4】 前記紐状部材を被う筒状部材を備えたこ
    とを特徴とする請求項1,2,又は3記載の画像形成装
    置。
JP8283743A 1996-10-25 1996-10-25 画像形成装置 Withdrawn JPH10123888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283743A JPH10123888A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8283743A JPH10123888A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10123888A true JPH10123888A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17669542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8283743A Withdrawn JPH10123888A (ja) 1996-10-25 1996-10-25 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10123888A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141653A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Daito Giken:Kk 遊技台および電磁波遮蔽装置
JP2007101918A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 開閉検知機構及び画像形成装置
JP2009222887A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2010217474A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd インターロック装置及び画像形成装置
JP2011232501A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Kyocera Mita Corp 部材移動機構及び画像形成装置
JP2012197129A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 被記録材給送用カセット、記録装置
CN109278426A (zh) * 2018-11-15 2019-01-29 习水县西科电脑科技有限公司 一种用于打印机的防护罩

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006141653A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Daito Giken:Kk 遊技台および電磁波遮蔽装置
JP2007101918A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Ricoh Co Ltd 開閉検知機構及び画像形成装置
JP2009222887A (ja) * 2008-03-14 2009-10-01 Canon Inc 画像形成装置
JP2010217474A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd インターロック装置及び画像形成装置
JP2011232501A (ja) * 2010-04-27 2011-11-17 Kyocera Mita Corp 部材移動機構及び画像形成装置
US8565636B2 (en) 2010-04-27 2013-10-22 Kyocera Document Solutions Inc. Member moving mechanism and image forming apparatus
US9026032B2 (en) 2010-04-27 2015-05-05 Kyocera Document Solutions Inc. Member moving mechanism and image forming apparatus
JP2012197129A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Seiko Epson Corp 被記録材給送用カセット、記録装置
CN109278426A (zh) * 2018-11-15 2019-01-29 习水县西科电脑科技有限公司 一种用于打印机的防护罩

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5113220A (en) Drum cartridge for electrophotographic apparatus with two-piece protected shutter covering the drum
US8744305B2 (en) Image forming apparatus with latch for openable cover
US7616907B2 (en) Printer cartridge
JPH11260181A (ja) インタロックシステム
US5105228A (en) Fixing unit having separating claws movable with the opening and closing of the claw shell housing
US9083831B2 (en) Image forming apparatus
JPH10123888A (ja) 画像形成装置
KR20050104028A (ko) 보호커버를 구비하는 현상카트리지 및 이를 채용한화상형성장치
KR940012075A (ko) 화상인쇄장치
JPH0145635B2 (ja)
EP0871084B1 (en) Fuser subsystem for an electrophotographic printer
US6785493B2 (en) User-replaceable fuser cartridge for electrophotographic printing systems
JPH0519603A (ja) レーザ走査装置
JPH06102714A (ja) 電子写真装置
JP2578408Y2 (ja) 定着装置
JP2023146009A (ja) 経路切換部品及びこれを用いた媒体搬送装置、媒体処理装置
JP3604537B2 (ja) 安全スイッチ装置
JPH07271223A (ja) 熱定着装置とそれを使用した記録装置
JP6316058B2 (ja) 画像加熱装置
JP2000010455A (ja) 画像形成装置
JPS63138376A (ja) 画像形成機器
JP2002244475A (ja) 定着装置及び当該定着装置を備えた画像形成装置
JP2001042671A (ja) 画像形成装置
JPH05289446A (ja) 画像形成装置
JPH10115957A (ja) 電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040106