JPH10122252A - 軸継手 - Google Patents

軸継手

Info

Publication number
JPH10122252A
JPH10122252A JP8273311A JP27331196A JPH10122252A JP H10122252 A JPH10122252 A JP H10122252A JP 8273311 A JP8273311 A JP 8273311A JP 27331196 A JP27331196 A JP 27331196A JP H10122252 A JPH10122252 A JP H10122252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
coupling
hole
elastic body
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8273311A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Mori
久雄 森
Hiromitsu Arikata
宏充 有方
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Seisakusho Co Ltd filed Critical Kyowa Seisakusho Co Ltd
Priority to JP8273311A priority Critical patent/JPH10122252A/ja
Publication of JPH10122252A publication Critical patent/JPH10122252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータローラの起動・停止時、正・逆回転切
換時におけるモータ出力軸と減速機入力軸の打音を防止
する。 【解決手段】 モータ出力軸14の一方軸部14aに四
面カット加工を施した角柱状の結合軸部14ajを、減
速機構部Dの入力軸16aには同じく四角柱状の結合軸
部16ajを形成する。一方、結合軸部14aj,16
ajを結合するための軸継手15には、角柱穴状の結合
穴50jを設け、結合穴50jの周囲にゴム等の弾性体
20を加硫接着させる。そして、弾性体20の内側の四
角穴に、結合軸部14aj,16ajを軽圧入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばモータロ
ーラにおけるモータ出力軸と減速機入力軸のトルク伝達
を行うための軸継手構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5(a)は従来のモータローラのモー
タ出力軸と減速機入力軸の軸継手付近を示す縦断面図で
あり、(b)はその軸継手構造を示す斜視図である。
【0003】図において、モータローラのモータ機構部
Mは、モータブラケット9,10と、コイル巻線が巻回
されたステータ11と、ステータ11の内周側に対向し
て設けられたロータ12と、ロータ12を装着し軸受1
3を介して回転自在に軸支されたモータ出力軸14から
構成されている。
【0004】モータ出力軸14の一方軸部14aと減速
機構部Dの入力軸16aとは軸継手50により連結され
トルク伝達が行われる。
【0005】減速機構部Dは、図の例では2段減速ギア
の遊星歯車減速装置であり、減速機構部Dの出力軸16
bは中間プレート17の入力軸17aと連結されてお
り、中間プレート17はモータローラの外筒となる回転
ドラム1に固着されている。
【0006】上記のように、モータ機構部Mの出力軸1
4aと減速機構部Dの入力軸16aは、トルク伝達が可
能なように軸継手(ジョイント)により結合されてお
り、その結合部はトルク伝達の必要上、軸側及び軸継手
側にスプライン、四面カット等の工作を行っている。図
5(b)は軸継手構造の詳細を示したものであり、軸継
手50側に四角柱状の結合穴50jを設け、軸14a,
16a側に四面カットの結合軸部14aj,16ajを
設け、それぞれ挿入して連結するようになっている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のモータローラの
軸継手構造は、上記のように軸側及び軸継手側にスプラ
イン、四面カット等の工作を行っている。そのため、加
工精度上及び組立精度上、軸と軸継手の結合部には回転
方向の隙間を生じてしまう。
【0008】一方、モータ出力軸、減速機入力軸、及び
軸継手は、トルク伝達の必要上からある程度の強度を有
する「硬度の高い」材料が選択される。
【0009】その結果、モータの起動・停止時、正・逆
回転切換時には、硬度の高い材料から成る軸と軸継手が
回転方向の隙間により相互に衝突し、耳障りな打音が発
生する。
【0010】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、モータローラの起動・停止
時、正・逆回転切換時におけるモータ出力軸と減速機入
力軸の打音を防止することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、モー
タローラのモータ出力軸等の駆動軸と減速機構の入力軸
等の被駆動軸を連結し、駆動軸から被駆動軸へトルクを
伝達する軸継手において、駆動軸及び被駆動軸の多角形
断面、例えば四角形断面の結合軸部がそれぞれ挿入され
る結合穴を備え、この結合穴は各結合軸部の多角形断面
より大きくかつこれと相似の多角形断面形状に形成さ
れ、結合穴の内周にはゴム等の弾性体が装着され、この
弾性体の内周に結合軸部が挿入、例えば軽圧入されるも
のである。
【0012】請求項2の発明は、軸継手の外周部から内
周部にかけて穴を設け、当該穴から軸継手の結合穴の内
周全体にかけてゴム等の弾性体を装着(加硫接着)した
ものである。
【0013】請求項3の発明は、駆動軸又は被駆動軸の
結合軸部の最大外径R1を、結合穴の最小内径R2以上
に形成したものである。
【0014】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1はこの発明に係るモータローラの全
体構成を示す縦断面図、図2(a)はモータ出力軸と減
速機入力軸の継手付近を示す縦断面図、図2(b)は本
実施の形態による軸継手構造を示す拡大斜視図である。
【0015】まず、モータローラ100の全体構成につ
いて説明する。外筒となる回転ドラム1はその両端でサ
イドプレート2a,bに保持されており、サイドプレー
ト2a,bはそれぞれ軸受5,6を介してシャフト3及
びスライドシャフト4に回動自在に取り付けられてい
る。シャフト3には外部からモータ機構部Mに電力を供
給するための接続線7が配設され、スライドシャフト4
には軸受6との間にスプリング8が懸架され外部にスラ
イド装着できるようになっている。
【0016】モータ機構部Mは、シャフト3に装着され
たモータブラケット9,10と、モータブラケット10
に設置されコイル巻線が巻回されたステータ11と、ス
テータ11の内周側に対向して設けられたロータ12
と、ロータ12を装着しモータブラケット9,10に対
して軸受13を介して回転自在に軸支されたモータ出力
軸14から構成されている。
【0017】モータ出力軸14の一方軸部14aと減速
機構部Dの入力軸16aとは、軸継手15により連結さ
れトルク伝達が行われる。その構成及び動作の詳細は後
に説明する。
【0018】減速機構部Dは、太陽歯車SG、遊星歯車
PG、内歯歯車IGから構成された遊星歯車減速装置で
あり、図の例では2段減速ギア機構となっている。そし
て、減速機構部Dの出力軸16bは中間プレート17の
入力軸17aと連結されており、中間プレート17はモ
ータローラの外筒となる回転ドラム1に固着されており
一体となって回転する。
【0019】次に、上記モータローラの動作について簡
単に説明する。外部より接続線7を介してステータ11
のコイル巻線に電流を供給すると、モータ機構部Mのロ
ータ12はステータ11の回りに回転し、モータ出力軸
14が回転駆動される。そして、当該回転力はモータ出
力軸14の一方軸部14a、軸継手15、及び減速機構
部Dの入力軸16aに伝達され、減速機構部Dにより所
望の回転速度に減速される。減速された回転駆動力は、
減速機構部Dの出力軸16b、中間プレート17を介し
て外筒の回転ドラム1へと伝達される。そして、回転ド
ラム1が回転することで、その上に載置された荷物など
が所定方向に搬送されるのである。
【0020】本実施の形態におけるモータ出力軸と減速
機構部Dの入力軸との軸継手構造を図2(b)に示す。
すなわち、モータ出力軸14の一方軸部14aには四面
カット加工を施した四角柱状の結合軸部14ajを、減
速機構部Dの入力軸16aには同じく四角柱状の結合軸
部16ajを形成する。一方、上記結合軸部14aj,
16ajを結合するための軸継手15には、四角柱状の
結合穴50jを設け、結合穴の周囲にゴム(天然、合
成)等の弾性体20を加硫接着させる。この弾性体20
の内側の四角穴の内径寸法は、モータ出力軸の結合軸部
14aj及び減速機構部入力軸の結合軸部16ajが軽
圧入されるような寸法に形成されている。
【0021】従って、モータ出力軸14から減速機構部
Dの入力軸16aに伝達されるトルクは、図3に示すよ
うに、まずゴム等の弾性体20が受け、伝達トルクが大
きくなると弾性体20と軸継手15により分担して受け
ることになる。
【0022】以上のように実施の形態1によれば、軸継
手15に装着された弾性体20にモータ出力軸及び減速
機入力軸の結合軸部14aj,16ajが軽圧入されて
いるので、モータ起動・停止時、モータ正・逆回転切換
時のモータ出力軸と減速機入力軸の打音を完全に消失さ
せることができる。
【0023】また、モータ出力軸14から減速機構部D
の入力軸16aに伝達されるトルクが大きくなると、当
該トルクを弾性体20と軸継手15の両方で受け持つ構
造になっているので、弾性体20(ゴム)の耐久性も向
上し、トルク伝達も確実に行われる。
【0024】実施の形態2.実施の形態2では、図4
(a)に示すように軸継手15の外径部から内径部にか
けて穴15hを設け、その穴15hからゴム等の弾性体
を流入し、軸継手15の内周部に実施の形態1で示した
弾性体20を形成する。その他の構成は実施の形態1と
同様である。
【0025】実施の形態2によれば、軸継手15の外径
部から穴15hを介してゴム等の弾性体20を流入して
形成しているので、ゴム等の弾性体20の軸継手15に
対する接着強度が高まり、トルク伝達機能が確保され装
置の信頼性が増す。
【0026】なお、図4(a)では軸継手15の外径部
から内径部にかけて穴15hを1個設けたものを示した
が、複数個設けることにより接着強度を増強することが
できる。
【0027】実施の形態3.実施の形態3においては、
軸継手15の内径と軸14aj,16ajの外径との寸
法関係を規定する。すなわち、図4(b)に示すよう
に、軸継手15の最小内径(半径)をR2、モータ出力
軸又は減速機入力軸の結合軸部14aj,16ajの最
大外径(半径)をR1として、R1≧R2となるように
寸法を決定する。このようにすると、ゴム等の弾性体2
0として接着強度の弱い又は軟度の高い材料を使用して
も、モータ出力軸又は減速機入力軸の結合軸部14a
j,16ajが軸継手15の内周部を空回りすることも
なく、確実にトルクを伝達することができる。
【0028】その他の実施の形態.上記実施の形態で
は、モータ出力軸及び減速機入力軸の結合軸部14a
j,16aj、軸継手15の結合穴15jの形状として
四面カット加工を施した角柱状のものを示したが、その
他断面が多角形状(三角形、五角形、六角形等)のもの
でも良い。ただし、四角形状の方が加工・組立上便利で
あり、また強度及びトルク伝達性能の点で優れている。
【0029】また、結合軸部14aj,16aj、結合
穴15jは軸方向に同じ断面積を有するものを示してい
るが、軸継手の結合穴入口から内部にかけてテーパを有
する構成のものでも良い。
【0030】更に、モータ出力軸の結合軸部14ajと
減速機入力軸の結合軸部16ajの寸法・形状が等し
く、軸継手15の内径、弾性体20の内径も両端で等し
いもの示したが、結合軸部14ajと16ajの寸法・
形状が相違した軸継手構造でも同様の効果を有する。
【0031】
【発明の効果】請求項1の発明によれば、軸継手に装着
された弾性体に駆動軸及び被駆動軸の結合軸部が挿入さ
れているので、起動・停止時、正・逆回転切換時の駆動
軸と被駆動軸の衝突による打音を完全に消失させること
ができる。
【0032】また、駆動軸から被駆動軸に伝達されるト
ルクが大きくなると、当該トルクを弾性体と軸継手の両
方で受け持つこととなるので、弾性体の耐久性も向上
し、トルク伝達も確実に行われる。
【0033】請求項2の発明によれば、軸継手の外径部
から穴を介して弾性体を流入して形成しているので、弾
性体の軸継手に対する接着強度が高まり、トルク伝達機
能が確保され装置の信頼性が増す。
【0034】請求項3の発明によれば、弾性体として接
着強度の弱い又は軟度の高い材料を使用しても、駆動軸
又は被駆動軸の結合軸部が軸継手の内周部を空回りする
こともなく、確実にトルクを伝達することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明に係るモータローラの全体構成を示
す縦断面図である。
【図2】 実施の形態1によるモータ出力軸と減速機入
力軸の継手付近を示す縦断面図、及び軸継手構造を示す
拡大斜視図である。
【図3】 実施の形態1の軸継手のトルク伝達特性を示
すグラフである。
【図4】 実施の形態2の軸継手構造を示す斜視図
(a)、及び実施の形態3の軸継手を示す正面図(b)
である。
【図5】 従来のモータ出力軸と減速機入力軸の軸継手
付近を示す縦断面図、及び軸継手構造を示す拡大斜視図
である。
【符号の説明】
1 回転ドラム、M モータ機構部、14 モータ出力
軸、14aj 結合軸部、15 軸継手、15j 結合
穴、D 減速機構部、16a 減速機構部Dの入力軸、
16aj 結合軸部、20 弾性体、100 モータロ
ーラ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動軸と被駆動軸を連結し駆動軸から被
    駆動軸へトルクを伝達する軸継手において、 上記駆動軸及び被駆動軸の多角形断面の結合軸部がそれ
    ぞれ挿入される結合穴を備え、この結合穴は上記各結合
    軸部の多角形断面より大きくかつ相似の多角形断面形状
    に形成され、上記結合穴の内周には弾性体が装着され、
    この弾性体の内周に上記結合軸部が挿入される軸継手。
  2. 【請求項2】 上記軸継手の外周部から内周部にかけて
    穴を設け、当該穴から上記結合穴内周にかけて上記弾性
    体を装着した請求項1記載の軸継手。
  3. 【請求項3】 上記駆動軸又は被駆動軸の結合軸部の最
    大外径R1を、上記結合穴の最小内径R2以上に形成し
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の軸継
    手。
JP8273311A 1996-10-16 1996-10-16 軸継手 Pending JPH10122252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8273311A JPH10122252A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8273311A JPH10122252A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10122252A true JPH10122252A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17526114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8273311A Pending JPH10122252A (ja) 1996-10-16 1996-10-16 軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10122252A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139068A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 株式会社協和製作所 ローラコンベヤー用モータ内蔵ローラおよびそれを用いるローラコンベヤー装置
JP4642262B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-02 株式会社デンソー モータ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642262B2 (ja) * 2001-03-30 2011-03-02 株式会社デンソー モータ装置
WO2009139068A1 (ja) * 2008-05-16 2009-11-19 株式会社協和製作所 ローラコンベヤー用モータ内蔵ローラおよびそれを用いるローラコンベヤー装置
CN102026894A (zh) * 2008-05-16 2011-04-20 株式会社协和制作所 辊式输送机用电动机内置辊及使用其的辊式输送机装置
US8381901B2 (en) 2008-05-16 2013-02-26 Kyowa Manufacturing Co., Ltd. Roller conveyor motorized roller and roller conveyor device using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7535144B2 (en) Structure for retaining magnets relative to stator in electric tool
EP1045144A4 (en) HYBRID COMPRESSOR
CN111148603B (zh) 电动工具
JPH10122252A (ja) 軸継手
JP2000042829A (ja) 手動電動工具
JP3260302B2 (ja) 電気自動車のエアコン用コンプレッサ駆動機構
JP5155626B2 (ja) 自動ドアの駆動源
JPH0346272Y2 (ja)
JP3106349B2 (ja) 流体制御用バルブへの駆動力伝達機構
JP2002247833A (ja) 遊星式伝動装置
JP2554076B2 (ja) 電磁クラツチ
JP3528516B2 (ja) 摩擦ローラ式変速機
KR101039289B1 (ko) 차량용 보조 발전기 연결구조
KR100575191B1 (ko) 동력전달장치
JPH054579Y2 (ja)
JP5126642B2 (ja) 動力伝達機構
KR0143528B1 (ko) 전동기의 동력전달장치
JP2000060104A (ja) 動力装置
JPS62233529A (ja) 電磁連結装置
JP2017137980A (ja) エンジンの回転出力切換機構
JPH022008B2 (ja)
JPS624568B2 (ja)
JP2002340036A (ja) 電磁クラッチ
JP2001221257A (ja) 自動車空調用圧縮機の電磁クラッチ
JP3839388B2 (ja) 磁性粒子式電磁連結装置