JPH10120735A - 水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法 - Google Patents

水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法

Info

Publication number
JPH10120735A
JPH10120735A JP8297739A JP29773996A JPH10120735A JP H10120735 A JPH10120735 A JP H10120735A JP 8297739 A JP8297739 A JP 8297739A JP 29773996 A JP29773996 A JP 29773996A JP H10120735 A JPH10120735 A JP H10120735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
aqueous solution
cationic polymer
water
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8297739A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Murano
正幸 村野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP8297739A priority Critical patent/JPH10120735A/ja
Publication of JPH10120735A publication Critical patent/JPH10120735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/34Esters containing nitrogen, e.g. N,N-dimethylaminoethyl (meth)acrylate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】高濃度であっても低粘度を保ち、自動化、省力
化の点で取り扱い性に優れ、経時安定性が良好な、水溶
性カチオンポリマー水系分散液の製造方法を提供する。 【解決手段】一般式[1]で表されるメタクリレート系
又はメタクリルアミド系モノマー5〜60モル%と一般
式[2]で表されるアクリルアミド系モノマー40〜9
5モル%を、無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム
塩10〜40重量%を含む水溶液中にて撹拌下に共重合
する、あるいは、一般式[1]で表されるモノマー5〜
60モル%と一般式[2]で表されるモノマー40〜9
5モル%を水溶液中で共重合したのち、得られた共重合
体の水溶液に、無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウ
ム塩を、塩の濃度が塩と水の合計量の10〜40重量%
となるよう添加することを特徴とする水溶性カチオンポ
リマー水系分散液の製造方法。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水溶性カチオンポ
リマー水系分散液の製造方法に関する。さらに詳しく
は、本発明は、排水処理用の凝集剤、汚泥の脱水剤、製
紙工程に用いる製紙用薬剤などとして優れた効果を示
す、粒子の沈殿がなく、低粘度で取り扱いやすく、経時
安定性に優れたカチオンポリマー水系分散液の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、汚泥脱水剤などに使用される
カチオンポリマーは、主として粉末の形態で商品化さ
れ、取り扱われてきた。しかし、粉末状のポリマーは取
り扱いに際して粉塵が発生するため作業の安全性に問題
があり、また使用形態である水溶液とするための溶解作
業に時間と手間がかかるなどの問題がある。そのため、
カチオンポリマーの液状品が要求され、種々の製品が提
案されている。例えば、特開昭54−102388号公
報には、アンモニウム基を有するアクリル系モノマーの
水溶液をn−ヘキサンなどの疎水性有機溶剤中で乳化重
合して得られる油中水型エマルションが提案されてい
る。また、特開平2−222404号公報には、N−ビ
ニルアミドを水及び高沸点の炭化水素混合物などの混合
溶剤中で乳化重合し、さらにN−ビニルアミド単位を加
水分解してN−ビニルアミン単位とした油中水型エマル
ションが提案されている。しかし、このような油中水型
エマルションは、重量として約半量が油であり、かかる
油中水系エマルションを使用すると、油による大気汚
染、水質汚濁などの二次的な環境破壊を惹起するおそれ
がある。油を使用しないカチオンポリマー水系分散液の
製造方法として、特開平2−105809号公報には、
ベンジルアンモニウム基を有するアクリル系モノマー
を、多価アニオン塩水溶液中で重合するにあたり、多価
アニオン塩水溶液に不溶な水溶性カチオンポリマーと多
価アニオン塩水溶液に可溶な水溶性カチオンポリマーを
共存させる方法が提案されている。しかし、このような
方法は、分散剤として2種類の水溶性カチオンポリマー
を用いるため、製造工程が複雑となるという問題があ
る。また、ベンジルアンモニウム系カチオン性モノマー
を含むポリマーは分子量が上がりにくく、カチオン当量
も上がらない。そのために、汚泥の凝集剤、脱水剤、紙
用の添加剤などの適用範囲が狭くなる。特公平6−72
170号公報には、無機酸の塩及び/又はアンモニウム
塩の水溶液中で、重合体を析出させながらアクリルアミ
ド系モノマーを主体とする水溶性単量体を重合するにあ
たり、該塩水溶液に可溶な高分子電解質を共存させる易
流動性の水溶性重合体分散液の製造方法が提案されてい
る。しかし、このような製造方法においては、安定な水
系分散液を形成するに適した高分子電解質を別途に準備
する必要があり、製造工程が複雑になるという問題があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高濃度であ
っても低粘度を保ち、自動化、省力化の点で取り扱い性
に優れ、経時安定性が良好な、水溶性カチオンポリマー
水系分散液の製造方法を提供することを目的としてなさ
れたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記の課題
を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、アンモニウム基を
有するメタクリレート系又はメタクリルアミド系モノマ
ーとアクリルアミド系モノマーを、無機酸の塩を含む水
溶液中で共重合することにより、あるいは、水溶液中で
共重合したのち得られたポリマー水溶液に無機酸の塩を
添加することにより、安定な水溶性カチオンポリマー水
系分散液が得られることを見いだし、この知見に基づい
て本発明を完成するに至った。すなわち、本発明は、
(1)一般式[1]で表されるモノマー5〜60モル%
と一般式[2]で表されるモノマー40〜95モル%
を、無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩10〜
40重量%を含む水溶液中にて、撹拌下に共重合するこ
とを特徴とする水溶性カチオンポリマー水系分散液の製
造方法、
【化5】 (ただし、式中、R1及びR2は炭素数1〜3のアルキル
基であり、R3は水素又は炭素数1〜3のアルキル基で
あり、Aは酸素又はNHであり、Bは炭素数2〜4のア
ルキレン基又は2−ヒドロキシ−1,3−プロピレン基
であり、X-はアニオン性対イオンである。)
【化6】 (ただし、式中、R4及びR5は水素又は炭素数1〜3の
アルキル基である。)、及び、(2)一般式[1]で表
されるモノマー5〜60モル%と一般式[2]で表され
るモノマー40〜95モル%を水溶液中で共重合したの
ち、得られたポリマーの水溶液に、無機酸のアルカリ金
属塩又はアンモニウム塩を、塩の濃度が塩と水の合計量
の10〜40重量%となるよう添加することを特徴とす
る水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法、
【化7】 (ただし、式中、R1及びR2は炭素数1〜3のアルキル
基であり、R3は水素又は炭素数1〜3のアルキル基で
あり、Aは酸素又はNHであり、Bは炭素数2〜4のア
ルキレン基又は2−ヒドロキシ−1,3−プロピレン基
であり、X-はアニオン性対イオンである。)
【化8】 (ただし、式中、R4及びR5は水素又は炭素数1〜3の
アルキル基である。)、を提供するものである。さら
に、本発明の好ましい態様として、(3)一般式[2]
で表されるモノマーが、アクリルアミドである第(1)項
又は第(2)項記載の水溶性カチオンポリマー水系分散液
の製造方法、を挙げることができる。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明方法においては、一般式
[1]で表されるアンモニウム基を有するメタクリレー
ト系モノマー又はメタクリルアミド系モノマー5〜60
モル%と、一般式[2]で表されるアクリルアミド系モ
ノマー40〜95モル%を共重合する。本発明方法にお
いては、必要に応じて、さらに一般式[1]で表される
モノマー及び一般式[2]で表されるモノマーと共重合
可能な他のモノマーを共重合することができる。
【化9】 一般式[1]において、R1及びR2は炭素数1〜3のア
ルキル基であり、R3は水素又は炭素数1〜3のアルキ
ル基であり、Aは酸素又はNHであり、Bは炭素数2〜
4のアルキレン基又は2−ヒドロキシ−1−プロピレン
基であり、X-はアニオン性対イオンである。X-で表さ
れるアニオン性対イオンとしては、例えば、Cl-、B
-、HSO4 -、NO3 -、CH3COO-などを挙げるこ
とができる。一般式[1]で表されるアンモニウム基を
有するメタクリレート系モノマー及びメタクリルアミド
系モノマーとしては、例えば、ジメチルアミノエチルメ
タクリレートの塩化メチル四級化物、ジメチルアミノエ
チルメタクリレートの塩酸塩、ジメチルアミノエチルメ
タクリレートの硫酸塩、ジメチルアミノエチルメタクリ
ルアミドの塩化メチル四級化物、ジメチルアミノエチル
メタクリルアミドの塩酸塩、ジメチルアミノエチルメタ
クリルアミドの硫酸塩などを挙げることができる。本発
明方法においては、一般式[1]で表されるモノマー5
〜60モル%を共重合する。一般式[1]で表されるモ
ノマーが5モル%未満であると、水系分散液中のポリマ
ー粒子が安定化せず、ポリマー粒子同士が吸着して粒径
の大きい粒子となって沈殿するおそれがある。一般式
[1]で表されるモノマーが60モル%を超えると、カ
チオンポリマーが無機酸の塩によって塩析されにくく、
カチオンポリマー水系分散液の粘度が十分低下しないお
それがある。
【0006】一般式[2]において、R4及びR5は水素
又は炭素数1〜3のアルキル基である。一般式[2]で
表されるモノマーとしては、例えば、アクリルアミド、
N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミ
ド、N−n−プロピルアクリルアミド、N−イソプロピ
ルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、
N,N−ジエチルアクリルアミド、N,N−ジ−n−プロ
ピルアクリルアミド、N−メチル−N−エチルアクリル
アミドなどを挙げることができる。本発明方法において
は、一般式[2]で表されるモノマー40〜95モル%
を共重合する。一般式[2]で表されるモノマーが40
モル%未満であっても、一般式[2]で表されるモノマ
ーが95モル%を超えても、析出粒子の安定性が損なわ
れるおそれがある。本発明方法においては、一般式
[1]で表されるモノマー及び一般式[2]で表される
モノマーの他に、必要に応じて、これらのモノマーと共
重合可能な他のモノマーを共重合することができる。こ
のような共重合可能な他のモノマーとしては、例えば、
メタクリルアミド、N−メチルメタクリルアミド、N−
エチルメタクリルアミド、N−n−プロピルメタクリル
アミド、N−イソプロピルメタクリルアミド、N,N−
ジメチルメタクリルアミド、N,N−ジエチルメタクリ
ルアミド、N,N−ジ−n−プロピルメタクリルアミ
ド、N−メチル−N−エチルメタクリルアミド、スチレ
ン、メチル(メタ)アクリレート、酢酸ビニル、アクリロ
ニトリルなどのノニオン性モノマー、(メタ)アクリル酸
のアルカリ金属塩、ビニルスルホン酸、2−アクリルア
ミド−2−メチルプロパンスルホン酸、スチレンスルホ
ン酸などのスルホン酸基を有するモノマー又はそれらの
アルカリ金属塩などのアニオン性モノマーなどを挙げる
ことができる。本発明方法においては、一般式[1]で
表されるモノマー、一般式[2]で表されるモノマー及
びこれらのモノマーと共重合可能な他のモノマーは、そ
れぞれ1種類のみとすることができ、あるいは、2種類
以上とすることができる。
【0007】本発明方法においては、水溶性カチオンポ
リマー水系分散液中のカチオンポリマーの含有量が10
〜30重量%であることが好ましい。カチオンポリマー
の含有量が10重量%未満であると、水系分散液中のカ
チオンポリマーの濃度が低く、所要量のカチオンポリマ
ーを得るために必要な水系分散液の量が多くなる。カチ
オンポリマーの含有量が30重量%を超えると、水系分
散液中のカチオンポリマーの粒子が凝集しやすく、水系
分散液の安定性が低下するおそれがある。本発明方法の
一態様においては、一般式[1]で表されるモノマー、
一般式[2]で表されるモノマー及び必要に応じて用い
られる共重合可能な他のモノマーを、無機酸のアルカリ
金属塩又はアンモニウム塩10〜40重量%を含む水溶
液中にて共重合する。無機酸の塩の濃度は、重合系中に
存在する無機酸の塩の量を、重合系中に存在する無機酸
の塩と水との合計量で除すことにより求められる。純水
に所望量の各モノマー及び無機酸の塩を添加し、雰囲気
を不活性ガスで置換したのち重合温度まで昇温し、重合
開始剤を添加して、撹拌下に加熱を続けることにより重
合を進めることができる。重合の進行に伴い、生成した
カチオンポリマーは共存する無機酸のアルカリ金属塩又
はアンモニウム塩により塩析されて微細な粒子となって
析出し、安定なカチオンポリマー水系分散液が得られ
る。重合開始剤としては、水溶性のラジカル重合開始剤
であれば特に制限なく使用することができ、このような
重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニウム、過
硫酸カリウム、2,2'−アゾビス(2−アミジノプロパ
ン)二塩酸塩、4,4'−アゾビス(4−シアノ吉草酸)な
どを挙げることができる。これらの中で、アゾ系重合開
始剤を特に好適に使用することができる。
【0008】本発明の他の態様においては、水を媒体と
して、一般式[1]で表されるモノマー、一般式[2]
で表されるモノマー及び必要に応じて共重合可能な他の
モノマーを水溶液重合し、得られたカチオンポリマー水
溶液に無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩を添
加してカチオンポリマーを塩析する。水溶液重合は、純
水に所望量の各モノマーを添加し、雰囲気を不活性ガス
で置換したのち重合温度まで昇温し、重合開始剤を添加
して、撹拌下に加熱を続けることにより重合を進めるこ
とができる。重合開始剤としては、水溶性のラジカル重
合開始剤であれば特に制限なく使用することができ、こ
のような重合開始剤としては、例えば、過硫酸アンモニ
ウム、過硫酸カリウム、2,2'−アゾビス(2−アミジ
ノプロパン)二塩酸塩、4,4'−アゾビス(4−シアノ吉
草酸)などを挙げることができる。これらの中で、アゾ
系重合開始剤を特に好適に使用することができる。重合
終了後、得られたカチオンポリマー水溶液に無機酸のア
ルカリ金属塩又はアンモニウム塩を、塩の量が塩と水の
合計量の10〜40重量%となるよう添加することによ
り、カチオンポリマーは塩析されて微細な粒子となって
析出し、安定なカチオンポリマー水系分散液を得ること
ができる。あるいは、重合媒体としての水に無機酸のア
ルカリ金属塩又はアンモニウム塩を少量添加して共重合
を行い、カチオンポリマーの水溶液又はカチオンポリマ
ーの水系分散液を得たのちに、さらに無機酸のアルカリ
金属塩又はアンモニウム塩を添加して、より安定なカチ
オンポリマー水系分散液とすることができる。
【0009】本発明方法において使用する無機酸のアル
カリ金属塩又はアンモニウム塩は、所望の濃度までの水
溶性を有する塩であれば特に制限なく使用することがで
きる。このような無機酸のアルカリ金属塩及びアンモニ
ウム塩としては、例えば、硝酸ナトリウム、硝酸カリウ
ム、硝酸アンモニウムなどの硝酸塩、硫酸ナトリウム、
硫酸カリウム、硫酸アンモニウム、硫酸水素ナトリウ
ム、硫酸水素カリウム、硫酸水素アンモニウムなどの硫
酸塩、リン酸カリウム、リン酸水素二カリウム、リン酸
二水素カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸水素二ナト
リウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸アンモニウム
などのリン酸塩、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化
アンモニウム、臭化ナトリウム、臭化カリウム、臭化ア
ンモニウム、ヨウ化ナトリウム、ヨウ化カリウム、ヨウ
化アンモニウムなどのハロゲン化物などを挙げることが
できる。無機酸のアルカリ金属塩及びアンモニウム塩
は、水媒体中においてカチオンポリマーを塩析し、安定
なカチオンポリマー水系分散液を形成する。本発明方法
においては、1種の無機酸の塩を単独で使用することが
でき、2種以上の無機酸の塩を混合して使用することが
できる。水への溶解度が比較的小さい無機酸の塩を使用
するときは、カチオン成分若しくはアニオン成分のいず
れか一方又は両方が異なる2種以上の無機酸の塩を併用
することにより、水系分散液中の無機酸の塩の濃度を高
めることができる。無機酸のアルカリ金属塩又はアンモ
ニウム塩の濃度が10重量%未満であると、水系分散液
中のカチオンポリマーの塩析が起こりにくく、粘度低下
も起こりにくいおそれがある。粘度が低く、安定なカチ
オンポリマー水系分散液を得るためには、無機酸のアル
カリ金属塩又はアンモニウム塩の濃度が40重量%あれ
ば十分であり、通常は40重量%を超える無機酸の塩は
不要である。
【0010】本発明方法により製造されるカチオンポリ
マーは、高分子量であることが好ましく、0.1N硝酸
ナトリウム水溶液を溶媒として30℃で測定した固有粘
度が、1dl/g以上であることが好ましい。0.1N硝
酸ナトリウム水溶液を溶媒として30℃で測定した固有
粘度が1dl/g未満であると、排水処理用の凝集剤、汚
泥の脱水剤、製紙工程に用いる製紙用薬剤などとして使
用したとき、十分な効果が発揮されないおそれがある。
本発明方法においては、一般式[1]で表されるアンモ
ニウム基を有するメタクリレート系モノマー又はメタク
リルアミド系モノマー及び一般式[2]で表されるアク
リルアミド系モノマーの単位を有するカチオンポリマー
が、無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩ととも
に水系媒体中に共存し、カチオンポリマーが無機酸の塩
により塩析されて微細粒子を形成し、安定なカチオンポ
リマー水系分散液が形成される。一般式[1]で表され
るモノマーと一般式[2]で表されるモノマーは共重合
性が悪く、生成するカチオンポリマー中には、一般式
[1]で表されるモノマーの単位を多量に有するポリマ
ーと、一般式[2]で表されるモノマーの単位を多量に
有するポリマーが含まれていると考えられる。一般式
[1]で表されるモノマーの単位を多量に有するポリマ
ーは塩析されにくいが、一般式[2]で表されるモノマ
ーの単位を多量に有するポリマーは塩析されやすい。本
発明方法より製造される水溶性カチオンポリマー水系分
散液は、塩析された一般式[2]で表されるモノマーの
単位を多量に有するポリマーの粒子のまわりに、一般式
[1]で表されるモノマーの単位を多量に有するポリマ
ーが保護コロイドを形成するために優れた安定性を示す
ものと推定される。
【0011】
【実施例】以下に、実施例を挙げて本発明をさらに詳細
に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限
定されるものではない。 実施例1 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル四級化物
[DAM(MeCl)]の78重量%水溶液26g、アク
リルアミド38g及び硫酸アンモニウム72gを秤取
し、純水152gを加えて溶解した。次いで、窒素置換
を行ったのち、45℃まで昇温し、重合開始剤として
2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩
酸塩[和光純薬(株)、V−50]の2.7重量%水溶液
5mlを添加して、撹拌下に10時間重合を行った。乳白
色のカチオンポリマー水系分散液が得られた。得られた
分散液は、粘度が13,000cPであり、流動性を有
するものであった。40℃で1カ月間保存後も状態に変
化はなく、経時的にも安定であった。 実施例2 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル四級化物
[DAM(MeCl)]の78重量%水溶液26g、アク
リルアミド38g及び硫酸アンモニウム40gを秤取
し、純水152gを加えて溶解した。次いで、窒素置換
を行ったのち、45℃まで昇温し、重合開始剤として
2,2'−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩
酸塩[和光純薬(株)、V−50]の2.7重量%水溶液
5mlを添加して、撹拌下に10時間重合を行った。淡乳
白色のカチオンポリマー水系分散液が得られた。得られ
た分散液に、さらに硫酸アンモニウム35gを撹拌しな
がら加えた。水系分散液の白度が増し、乳白色の水系分
散液となった。この分散液の粘度は18,000cPで
あり、流動性を有するものであった。40℃で1カ月間
保存後も状態に変化はなく、経時的にも安定であった。 実施例3 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル四級化物
[DAM(MeCl)]の78重量%水溶液26g及びア
クリルアミド38gを秤取し、純水152gを加えて溶
解した。次いで、窒素置換を行ったのち、45℃まで昇
温し、重合開始剤として2,2'−アゾビス(2−メチル
プロピオンアミジン)二塩酸塩[和光純薬(株)、V−5
0]の2.7重量%水溶液5mlを添加して、撹拌下に1
0時間重合を行った。粘稠なカチオンポリマー水溶液が
得られた。得られたカチオンポリマー水溶液に、硫酸ア
ンモニウム80gを撹拌しながら加えると、ポリマーの
微粒子が析出して乳白色の水系分散液となり、液の粘度
が低下した。この分散液の粘度は25,000cPであ
り、流動性を有するものであった。40℃で1カ月間保
存後も状態に変化はなく、経時的にも安定であった。 比較例1 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル四級化物
[DAM(MeCl)]の78重量%水溶液6g、アクリ
ルアミド38g及び硫酸アンモニウム66gを秤取し、
純水110gを加えて溶解した。次いで、窒素置換を行
ったのち、45℃まで昇温し、重合開始剤として2,2'
−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩
[和光純薬(株)、V−50]の2.7重量%水溶液5ml
を添加して、撹拌下に10時間重合を行った。重合後の
カチオンポリマー水系分散液の中に、粒径8mm程度の粒
子が沈殿していた。 比較例2 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル四級化物
[DAM(MeCl)]の78重量%水溶液85g及びア
クリルアミド13gを秤取し、純水300gを加えて溶
解した。次いで、窒素置換を行ったのち、45℃まで昇
温し、重合開始剤として2,2'−アゾビス(2−メチル
プロピオンアミジン)二塩酸塩[和光純薬(株)、V−5
0]の2.7重量%水溶液5mlを添加して、撹拌下に1
0時間重合を行った。粘稠なカチオンポリマー水溶液が
得られた。得られたカチオンポリマー水溶液に、硫酸ア
ンモニウム160gを撹拌しながら加えると、全体が固
いゲル状となり、その粘度は100,000cP以上で
あった。 比較例3 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルアクリレートの塩化メチル四級化物
[DAA(MeCl)]の78重量%水溶液26g及びア
クリルアミド38gを秤取し、純水152gを加えて溶
解した。次いで、窒素置換を行ったのち、45℃まで昇
温し、重合開始剤として2,2'−アゾビス(2−メチル
プロピオンアミジン)二塩酸塩[和光純薬(株)、V−5
0]の2.7重量%水溶液5mlを添加して、撹拌下に1
0時間重合を行った。粘稠なカチオンポリマー水溶液が
得られた。得られたカチオンポリマー水溶液に、硫酸ア
ンモニウム80gを撹拌しながら加えると、析出した粒
子が合着して餅状になり、水が分離した。 比較例4 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルアクリレートの塩化ベンジル四級化物
[DAA(BzCl)]25g、アクリルアミド38g及
び硫酸アンモニウム30gを秤取し、純水150gを加
えて溶解した。次いで、窒素置換を行ったのち、45℃
まで昇温し、重合開始剤として2,2'−アゾビス(2−
メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩[和光純薬(株)、
V−50]の2.7重量%水溶液5mlを添加して、撹拌
下に10時間重合を行った。重合後のカチオンポリマー
水系分散液の中に、粒径8mm程度の粒子が沈殿してい
た。 比較例5 撹拌機を備えた500mlのセパラブルフラスコに、ジメ
チルアミノエチルメタクリレートの塩化メチル四級化物
[DAM(MeCl)]の78重量%水溶液26g、アク
リルアミド38g及び硫酸アンモニウム8gを秤取し、
純水152gを加えて溶解した。次いで、窒素置換を行
ったのち、45℃まで昇温し、重合開始剤として2,2'
−アゾビス(2−メチルプロピオンアミジン)二塩酸塩
[和光純薬(株)、V−50]の2.7重量%水溶液5ml
を添加して、撹拌下に10時間重合を行った。かすかに
白濁した粘稠なカチオンポリマー水溶液が得られ、水系
分散液とはならなかった。実施例1〜3及び比較例1〜
5の結果を、まとめて第1表に示す。
【0012】
【表1】
【0013】[注] DAM(MeCl):ジメチルアミノエチルメタクリレー
トの塩化メチル四級化物。 DAA(MeCl):ジメチルアミノエチルアクリレート
の塩化メチル四級化物。 DAA(BzCl):ジメチルアミノエチルアクリレート
の塩化ベンジル四級化物。 AAm:アクリルアミド。 塩濃度:{無機酸の塩の量/(無機酸の塩の量+水の
量)}×100。 本発明方法により製造された実施例1〜3の水溶性カチ
オンポリマー水系分散液は、いずれも粘度が低く、流動
性が良好で、経時安定性にも優れている。これに対し
て、一般式[1]で表されるモノマーの量が少ない比較
例1の水系分散液では粒子が沈殿し、一般式[1]で表
されるモノマーの量が多い比較例2では、水系分散液が
形成されず固いゲル状となる。また、一般式[1]で表
されるモノマーの代わりに、第4級アンモニウム基を有
するアクリレート系モノマーを用いた比較例3では、水
系分散液が形成されず餅状になって水が分離する。一般
式[1]で表されるモノマーの代わりに、ベンジルアン
モニウム基を有するアクリレート系モノマーを用いた比
較例4の水系分散液では粒子が沈殿する。水溶液中の無
機酸の塩の濃度が低い比較例5では、水系分散液が形成
されず粘稠な水溶液が得られる。
【0014】
【発明の効果】本発明方法によれば、排水処理用の凝集
剤、汚泥の脱水剤、製紙用薬剤などとして有用な水溶性
カチオンポリマーを、無機酸の塩を含む水溶液中での共
重合、あるいは水媒体中での共重合後の無機酸の塩の添
加という簡単な製造工程により、ハンドリング性、経済
性、安全性に優れた安定な水系分散液として得ることが
できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI //(C08F 220/34 220:56) (C08F 220/36 220:56) (C08F 220/56 220:34) (C08F 220/56 220:60) (C08F 220/56 220:36) (C08F 220/60 220:56)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式[1]で表されるモノマー5〜60
    モル%と一般式[2]で表されるモノマー40〜95モ
    ル%を、無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩1
    0〜40重量%を含む水溶液中にて、撹拌下に共重合す
    ることを特徴とする水溶性カチオンポリマー水系分散液
    の製造方法。 【化1】 (ただし、式中、R1及びR2は炭素数1〜3のアルキル
    基であり、R3は水素又は炭素数1〜3のアルキル基で
    あり、Aは酸素又はNHであり、Bは炭素数2〜4のア
    ルキレン基又は2−ヒドロキシ−1,3−プロピレン基
    であり、X-はアニオン性対イオンである。) 【化2】 (ただし、式中、R4及びR5は水素又は炭素数1〜3の
    アルキル基である。)
  2. 【請求項2】一般式[1]で表されるモノマー5〜60
    モル%と一般式[2]で表されるモノマー40〜95モ
    ル%を水溶液中で共重合したのち、得られたポリマーの
    水溶液に、無機酸のアルカリ金属塩又はアンモニウム塩
    を、塩の濃度が塩と水の合計量の10〜40重量%とな
    るよう添加することを特徴とする水溶性カチオンポリマ
    ー水系分散液の製造方法。 【化3】 (ただし、式中、R1及びR2は炭素数1〜3のアルキル
    基であり、R3は水素又は炭素数1〜3のアルキル基で
    あり、Aは酸素又はNHであり、Bは炭素数2〜4のア
    ルキレン基又は2−ヒドロキシ−1,3−プロピレン基
    であり、X-はアニオン性対イオンである。) 【化4】 (ただし、式中、R4及びR5は水素又は炭素数1〜3の
    アルキル基である。)
JP8297739A 1996-10-21 1996-10-21 水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法 Pending JPH10120735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297739A JPH10120735A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8297739A JPH10120735A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10120735A true JPH10120735A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17850559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8297739A Pending JPH10120735A (ja) 1996-10-21 1996-10-21 水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10120735A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6894110B2 (en) Preparation of water soluble polymer dispersions from vinylamide monomers
EP0525751B1 (en) Process for the preparation of an aqueous dispersion of water-soluble cationic polymer
US5045587A (en) Method of maintaining flowability of acrylic polymer dispersion
LT3694B (en) Process for preparating deliquescent anion polymer flocculating agent
EP0183466A2 (en) Process for the production of a water-soluble polymer dispersion
KR900009116A (ko) 비전단, 고분자량, 다분지화, 수용성 중합체 응집제 및 이의 제조방법 및 현탁 고체 응집에 이의 사용
US4439580A (en) Cationic water-in-oil polymer emulsions
JPH06329866A (ja) カチオン性ポリマーの高濃度水溶液組成物
KR20020012521A (ko) 사차 아미노기를 함유한 신규 수용성 (공)중합체, 그의제조 방법 및 용도
EP0637599B1 (en) Method for treating oily wastewater
KR100424550B1 (ko) 수성펄프현탁액으로부터종이또는판지제품을제조하는방법
JPH10120735A (ja) 水溶性カチオンポリマー水系分散液の製造方法
JPS6220502A (ja) 水溶性重合体分散液の製法
CA2277128C (en) Process for the production of acrylamide polymer dispersion
KR100213423B1 (ko) 수용성 양이온폴리머의 수계분산액의 제조방법
JP3611000B2 (ja) ビニルアミン系ポリマーの水系分散液の製造方法
JPS61123610A (ja) カチオン性水溶性重合体の製造方法
EP0385627B1 (en) Polymer emulsion
JPH09278973A (ja) カチオンポリマー水系分散液
JP3538822B2 (ja) カチオン性ポリマーの水系分散液組成物
JPS6220511A (ja) 水溶性重合体分散液の製造方法
JP4124288B2 (ja) ビニルアミン系ポリマーの水系分散液及びその製造方法
JP3580396B2 (ja) ビニルアミン系ポリマーの水系分散液の製造方法
JPH07258342A (ja) 耐塩水性ラテックス
JPH09151217A (ja) アニオン性水溶性ポリマー