JPH10120658A - 4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体 - Google Patents

4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体

Info

Publication number
JPH10120658A
JPH10120658A JP8254291A JP25429196A JPH10120658A JP H10120658 A JPH10120658 A JP H10120658A JP 8254291 A JP8254291 A JP 8254291A JP 25429196 A JP25429196 A JP 25429196A JP H10120658 A JPH10120658 A JP H10120658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
och
phenyl
alkyl
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8254291A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sato
純 佐藤
Yoshihiro Kudo
佳宏 工藤
Yasuo Kondo
康夫 近藤
Takumi Mikashima
巧 三ケ島
Tsutomu Nawamaki
勤 縄巻
Yoichi Ito
洋一 伊藤
Kazuhisa Sudo
和久 須藤
Takashi Furusato
孝 古里
Hiroshi Oya
博司 大宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP8254291A priority Critical patent/JPH10120658A/ja
Publication of JPH10120658A publication Critical patent/JPH10120658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】新規除草、植物成長調節、および殺菌剤の提
供。 【解決手段】式(I): 【化1】 〔式中、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子または沃
素原子を表わし、RはC 1 −C10アルキル基、任意に置
換されていても良いフェニル基等を表わし、Yは−N
(R1)R2(但し、R1、R2は水素原子、C1 −C
8 アルキル基等を表わす。)、−O−R2(R2は前記
と同様の意味を表わす。)、−S−R2(R2は前記と
同様の意味を表わす。)等を表わし、R7は水素原子、
フェニル基等を表わす。〕で示される化合物及びこれら
の塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な4−ジフルオ
ロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体
を有効成分として含有する除草剤、植物成長調節剤、及
び殺菌剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び課題】従来から、重要作物、例えばイ
ネ、大豆、小麦、トウモロコシ、ワタ、ビート等を雑草
及び病害から守り、これらの重要作物の生産性を高める
為に多くの除草剤及び殺菌剤が実用化されてきたが依然
として既存の薬剤は求められる機能を全て満たしている
ものではない。また、植物成長調節剤も同様である。
【0003】ピリミジン環の2位に水素原子、4位にジ
フルオロハロゲノメチル基そして5位に置換されたイミ
ノメチル基を導入した本願発明の化合物群が除草、殺
菌、植物成長調節作用を示すことは従来全く知られてい
ない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、新規4−
ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジ
ン誘導体の除草、殺菌及び植物成長調節作用について鋭
意検討した結果、下記式で示される本発明化合物が優れ
た除草、殺菌及び植物成長調節作用を有することを見い
出し本発明を完成するに至った。
【0005】即ち、本発明は式(I):
【0006】
【化2】
【0007】〔式中、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素
原子または沃素原子を表し、RはC1−C10アルキル
基、任意に置換されていても良いフェニル基(但し、置
換基はC 1 −C8 アルキル基、C1 −C8 アルコキシ
基、C1 −C8 ハロアルキル基、ハロゲン原子、シアノ
基、C1 −C8 ハロアルコキシ基、ニトロ基またはC1
−C 4 アルコキシカルボニル基の中から任意に選択され
る。)、−Q−置換フェニル基〔Qは飽和あるいは不飽
和の分岐していても良いC1 −C6 のアルキレン鎖を表
し、置換フェニルは任意に置換されていても良いフェニ
ル基(但し、置換基はC1 −C8 アルキル基、C1 −C
8 アルコキシ基、C1 −C8 ハロアルキル基、ハロゲン
原子、シアノ基、ニトロ基、C1 −C8 ハロアルコキシ
基またはC1 −C4 アルコキシカルボニル基の中から任
意に選択される。)を表わす。〕、−Q−O−置換フェ
ニル基(Q及び置換フェニル基は前記と同様の意味を表
わす。)、または任意に置換されていても良い不飽和、
飽和、あるいは部分飽和の5員、6員ヘテロ環(ヘテロ
環としてピリジン、ピリミジン、トリアジン、ピリダジ
ン、ピラゾール、イミダゾール、オキサゾール、オキサ
ジアゾールまたはチアゾール環があげられる。置換基と
して、ハロゲン原子、C1 −C4 アルコキシ基、C 1
4 アルキル基、ハロゲン原子で置換されていても良い
フェニル基、C1 −C4 ハロアルキル基またはC1 −C
4 ハロアルコキシ基があげられる。)を表わし、Yは−
N(R1)R2〔但し、R1は水素原子、C1 −C8
ルキル基、C 3 −C8 アルケニル基、C3 −C8 アルキ
ニル基またはC1 −C4 アルコキシ(C1−C4 )アル
キル基を表し、R2は水素原子、C1 −C8 アルキル
基、C1−C8 ハロアルキル基、C3 −C8 アルケニル
基、C3 −C8 アルキニル基、C 3 −C8 シクロアルキ
ル基、C3 −C8 シクロアルキル(C1 −C4 )アルキ
ル基、C1 −C8 アルコキシ(C1 −C4 )アルキル
基、(C1 −C4 アルキル) 2 アミノ(C1 −C4 )ア
ルキル基、C1 −C6 アルコキシ基、(C1−C43
リル(C1−C4)アルキル基、(C1 −C4 )アルコキ
シ(C1 −C4 )アルコキシ(C1 −C4 )アルキル
基、置換フェニルオキシ(C1 −C4 )アルキル基、
(ハロゲン原子で任意に置換されていても良いフェニル
オキシ基を置換フェニルオキシ基と表す。)、2−テト
ラヒドロピラニル(C1 −C4 )アルキル基、2−テト
ラヒドロフラニル(C1 −C4 )アルキル基、2,2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル−(C1
4 )アルキル基、−Q−0−置換フェニル基(Q−置
換フェニル基は前記と同様の意味を表わす。)、C1
8アシル基、C2−C8アルケニルオキシ(C1−C4
アルキル基、C3−C8アルキニルオキシ(C1−C4)ア
ルキル基、C1−C4ハロアルコキシ(C1−C4)アルキ
ル基、〔C1−C4アルコキシ(C1−C4)アルキル〕2
(C1−C4)アルキル基、3−テトラヒドロフラニル
基、2,2−(C1−C4アルコキシ)2−シクロヘキシ
ル基、C1−C4アルキルチオ(C1−C4)アルキル基、
1−C4ハロアルコキシ(C1−C4)アルコキシ(C1
−C4)アルキル基、シアノ(C1−C4)アルキル基、
1−C4アルコキシカルボニル(C1−C4)アルキル
基、任意に置換されていても良いフェニル基(但し置換
基はハロゲン原子、C1 −C6 アルキル基、C1−C4
アルコキシ基、C1 −C4 ハロアルキル基、またはC1
−C4 ハロアルコキシ基から任意に選択される。)また
は−Q−置換フェニル基(Q及び置換フェニルは前記と
同様の意味を表わす。)を表わす。〕、−NHOR3
(R3はC1 −C8 アルキル基、C3 −C8 アルケニル
基、C3 −C8 アルキニル基またはハロゲン原子で任意
に置換されていてもよいベンジル基を表わす。)、−N
HCH2CO2(C1−C3アルキル)、ニトリル基、ハロ
ゲン原子、−NHCON(R4)R5(R4,R5はそ
れぞれ独立して水素原子またはC1−C8 アルキル基を
表わす。)、フタルイミド基、モルホリノ基、1−イミ
ダゾリル基、ピラゾール−1−イル基、トリアゾール−
1−イル基、3−(3−フルオロプロピル)チアゾリン
−2−イミノ基、2−(4−クロロフェニル)−5,6
−ジヒドロ−1,3,4−オキサジアジン−4−イル
基、−NHN(R4)R5(R4,R5は前記と同様の
意味を表わす。)、−NHSO2 N(R4)R5(R
4,R5は前記と同様の意味を表わす。)、−NHCO
2 R3(R3は前記と同様の意味を表わす。)、−NH
COR3(R3は前記と同様の意味を表わす。)、−O
−R2(R2は前記と同様の意味を表わす。)、−S−
R2(R2は前記と同様の意味を表わす。)またはCH
(R6)2 (R6はC1 −C4 アルコキシカルボニル基
またはニトリル基を表わす。)を表わし、R7は水素原
子、C1 −C4アルキル基、C1 −C4ハロアルキル基、
または置換されていても良いフェニル基(ただし置換基
はハロゲン原子、C1 −C4アルキル基、C1 −C4アル
コキシ基、C 1 −C4ハロアルキル基、またはC1 −C4
ハロアルコキシ基から任意に選択される。)を表わ
す。〕で示される新規4−ジフルオロハロゲノメチル−
5−イミノメチルピリミジン誘導体及びこれらの塩(以
下、本発明化合物と称する。)、そして、それらを有効
成分として含有することを特徴とする除草、殺菌、およ
び植物成長調節剤である。
【0008】なお、本発明化合物(式I)の中で、置換
基Yが1つの水素原子と結合した窒素原子を持っている
(Y=NH−Z)場合、
【0009】
【化3】
【0010】スキーム1に示すように化合物(A)と
(B)の互変異性体を含むことを意味する。また本発明
化合物(式I)に光学異性体、ジアステレオマー、幾何
学異性体が存在する場合は、それぞれの混合物及び単離
されたそれぞれの異性体の双方を包含する。
【0011】
【発明の実施の形態】式(I)中、Xはフッ素原子、塩
素原子、臭素原子、または沃素原子が挙げられる。好ま
しくは、塩素原子および臭素原子が挙げられる。Rはメ
チル基、エチル基、イソプロピル基、プロピル基、セカ
ンダリーブチル基、イソブチル基、ターシャリーブチル
基、シクロプロピル基、ペンチル基、ネオペンチル基、
シクロヘキシル基、シクロペンチル基、ヘキシル基、ヘ
プチル基、オクチル基、フェニル基、2−クロロフェニ
ル基、3−クロロフェニル基、4−クロロフェニル基、
2−フルオロフェニル基、3−フルオロフェニル基、4
−フルオロフェニル基、2,4−ジクロロフェニル基、
3,4−ジクロロフェニル基、3,5−ジクロロフェニ
ル基、4−トリフルオロメチルフェニル基、2−トリフ
ルオロメチルフェニル基、3−トリフルオロメチルフェ
ニル基、2−メトキシフェニル基、3−メトキシフェニ
ル基、4−メトキシフェニル基、2−メチルフェニル
基、3−メチルフェニル基、4−クロロ−2−トリフル
オロメチルフェニル基、2−ブロモフェニル基、3−ブ
ロモフェニル基、4−ブロモフェニル基、2,3−ジク
ロロフェニル基、2,5−ジクロロフェニル基、2,6
−ジクロロフェニル基、2,4,6−トリクロロフェニ
ル基、2,4−ジフルオロフェニル基、3,4−ジフル
オロフェニル基、4−ブチルフェニル基、3−トリフル
オロメトキシフェニル基、2−トリフルオロメトキシフ
ェニル基、4−クロロ−2−フルオロフェニル基、4−
イソブチルフェニル基、4−プロピルフェニル基、3−
プロピルフェニル基、2−プロピルフェニル基、2−エ
チルフェニル基、3−エチルフェニル基、4−エチルフ
ェニル基、2,6−ジメチルフェニル基、2,6−ジエ
チルフェニル基、2,6−ジメトキシフェニル基、3−
メトキシカルボニルフェニル基、2−メトキシカルボニ
ルフェニル基、3−メトキシカルボニルフェニル基、2
−エトキシカルボニルフェニル基、4−ターシャリーブ
トキシカルボニルフェニル基、3−ターシャリーブトキ
シカルボニルフェニル基、2−ターシャリーブトキシカ
ルボニルフェニル基、4−ターシャリーブトキシフェニ
ル基、4−エトキシフェニル基、4−ブトキシフェニル
基、4−プロポキシフェニル基、4−イソプロポキシフ
ェニル基、3−イソプロポキシフェニル基、3−エトキ
シフェニル基、1,1−ジメチル−2−フェニルエチル
基、1,1−ジメチル−2−(4−フルオロフェニル)
エチル基、1,1−ジメチル−2−(4−クロロフェニ
ル)エチル基、2−クロロ5−トリフルオロメチルフェ
ニル基、4−クロロ3−トリフルオロメチルフェニル
基、2−クロロ4−トリフルオロメチルフェニル基、
1,1−ジメチル−2−(2−クロロフェニル)エチル
基、1,1−ジメチル−2−(3−クロロフェニル)エ
チル基、1,1−ジメチル−2−(2−フルオロフェニ
ル)エチル基、1,1−ジメチル−2−(3−フルオロ
フェニル)エチル基、4−メトキシ−α−メチルベンジ
ル基、4−メチルフェニル基、4−ニトロフェニル基、
3−ニトロフェニル基、2−ニトロフェニル基、4−シ
アノフェニル基、3−シアノフェニル基、2−シアノフ
ェニル基、4−メトキシカルボニルフェニル基、4−エ
トキシカルボニルフェニル基、2−イソプロピルフェニ
ル基、3−イソプロピルフェニル基、4−イソプロピル
フェニル基、4−セカンダリーブチルフェニル基、4−
トリフルオロメトキシフェニル基、4−ターシャリーブ
チルフェニル基、3−ターシャリーブチルフェニル基、
クミル基、ベンジル基、4−クロロベンジル基、3−ク
ロロベンジル基、2−クロロベンジル基、4−フルオロ
ベンジル基、α−メチルベンジル基、3−フルオロベン
ジル基、2−フルオロベンジル基、4−クロロクミル
基、4−フルオロクミル基、2−クロロ−α−メチルベ
ンジル基、2−クロロ−α−メチルベンジル基、3−ク
ロロ−α−メチルベンジル基、4−クロロ−α−メチル
ベンジル基、2−フルオロ−α−メチルベンジル基、3
−フルオロ−α−メチルベンジル基、4−フルオロ−α
−メチルベンジル基、フェネチル基、2−メチルフェネ
チル基、2−クロロフェネチル基、3−クロロフェネチ
ル基、3−メチルフェネチル基、4−メチルフェネチル
基、4−シアノフェネチル基、4−クロロフェネチル
基、2−フルオロフェネチル基、3−フルオロフェネチ
ル基、4−フルオロフェネチル基、2−メトキシフェネ
チル基、3−メトキシフェネチル基、4−メトキシフェ
ネチル基、2,4−ジクロロフェネチル基、3,4−ジ
クロロフェネチル基、2−トリフルオロメチルフェネチ
ル基、3−トリフルオロメチルフェネチル基、4−トリ
フルオロメチルフェネチル基、2−(2−フェノキシ)
エチル基、2−(2−クロロフェノキシ)エチル基、2
−(3−クロロフェノキシ)エチル基、2−(4−クロ
ロフェノキシ)エチル基、2−(2,4−ジクロロフェ
ニル)エチル基、2−(3,4−ジクロロフェニル)エ
チル基、2−(2,4,6−トリクロロフェニル)エチ
ル基、2−(2,6−ジクロロフェニル)エチル基、2
−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリジル基、2−
ピリミジル基、4−ピリミジル基、4,6−ジメトキシ
ピリミジン−2−イル基、1−メチルピラゾール−3−
イル基、1−メチルピラゾール−4−イル基、1−メチ
ルピラゾール−5−イル基、4−クロロ−2−ピリジル
基、1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール−
4−イル基、1−メチル−3−トリフルオロメチルピラ
ゾール−5−イル基、5−ターシャリーブチル−1,
3,4−オキサジアゾール−2−イル基、4,6−ジメ
トキシ−1,3,5−トリアジン−2−イル基、3−フ
ェニルプロピル基、1−メチル−2−フェニルエチル
基、1−メチル−2−(4−クロロフェニル)エチル
基、1−メチル−2−(3−クロロフェニル)エチル
基、1−メチル−2−(4−メトキシフェニル)エチル
基、および1−メチル−2−(3−メトキシフェニル)
エチル基が挙げられる。
【0012】Yとしては、以下の置換基が挙げられる。
NHMe、NHEt、NHPr、NHPriso 、NHB
u、NHBusec 、NHButert、NHBuiso 、NH
CH 2 CH=CH2 、NHCH2 C≡CH、NHCH
(Me)CH=CH2 、NHHex、NHCH(Me)
C≡CH、NHC(Me)2 C≡CH、NHC(Me)
2 CH=CH2 、C≡N、NH2 、N(Me)2 、N
(Et)2 、N(Pr)2、N(Priso 2 、N(C
2 CH=CH2 2 、N(CH2 C≡CH)2 、NH
Ph、NH−(2−Cl−Ph)、NH−(3−Cl−
Ph)、NH−(4−Cl−Ph)、NH−(2−F−
Ph)、NH−(3−F−Ph)、NH−(4−F−P
h)、NH−(2−Br−Ph)、NH−(3−Br−
Ph)、NH−(4−Br−Ph)、NH−(2−Me
−Ph)、NH−(3−Me−Ph)、NH−(4−M
e−Ph)、NH−(2−MeO−Ph)、NH−(3
−MeO−Ph)、NH−(4−MeO−Ph)、NH
−(2−CF3 −Ph)、NH−(3−CF3 −P
h)、NH−(4−CF3 −Ph)、NH−(2−NO
2 −Ph)、NH−(3−NO2 −Ph)、NH−(4
−NO2 −Ph)、NH−(2−CF3 O−Ph)、N
H−(3−CF3 O−Ph)、NH−(4−CF3 O−
Ph)、NH−(2,4−Cl2 −Ph)、NH−
(3,4−Cl2 −Ph)、NH−(2,3−Cl2
Ph)、NH−(2,5−Cl2 −Ph)、NH−
(2,6−Cl2 −Ph)、NH−(3,5−Cl2
Ph)、NHCH2 Ph、NHCH2 −(2−Cl−P
h)、NHCH2 −(3−Cl−Ph)、NHCH2
(4−Cl−Ph)、NHCH2 −(2−F−Ph)、
NHCH2 −(3−F−Ph)、NHCH2 −(4−F
−Ph)、NHCH2 −(2−Br−Ph)、NHCH
2 −(3−Br−Ph)、NHCH2 −(4−Br−P
h)、NHCH2 −(2−Me−Ph)、NHCH2
(3−Me−Ph)、NHCH2 −(4−Me−P
h)、NHCH2 −(2−MeO−Ph)、NHCH2
−(3−MeO−Ph)、NHCH2 −(4−MeO−
Ph)、NHCH2 −(2−CF 3 −Ph)、NHCH
2 −(3−CF3 −Ph)、NHCH2 −(4−CF3
−Ph)、NHCH2 −(2−CF3 O−Ph)、 N
HCH2 −(3−CF3 O−Ph)、NHCH2 −(4
−CF3 O−Ph)、NHCH2 −(2−NO2 −P
h)、NHCH2 −(3−NO2 −Ph)、NHCH2
−(4−NO2 −Ph)、NHCH2 −(2,4−Cl
2 −Ph)、NHCH2 −(3,4−Cl2 −Ph)、
NHCH2 −(2,3−Cl2 −Ph)、NHCH2
(2,5−Cl 2 −Ph)、NHCH2 −(2,6−C
2 −Ph)、NHCH2 −(3,5−Cl2 −P
h)、NHCH2 −(2−F−4−Cl−Ph)、NH
CH2 −(3−F−4−Cl−Ph)、NHCH2
(2,6−F2 −Ph)、NHCH2 −(3,4−F2
−Ph)、NHCH2 −(2,4−F2 −Ph)、NH
CH2 −(3−Me−4−F−Ph)、NHCH2
(3−Me−4−Cl−Ph)、NHOMe、NHOE
t、NHOPr、NHOPriso 、NHOCH2 CH=
CH 2 、NHOCH2 C≡CH、NHOBu、NHOC
2 Ph、NHOCH2 −(4−Cl−Ph)、NHO
CH2 −(3−Cl−Ph)、NHOCH2 −(2−C
l−Ph)、OMe、OEt、OPr、OPriso 、O
Bu、OBusec 、OButert、OBuiso 、OCH2
CH=CH2 、OCH2 C≡CH、OCH(Me)CH
=CH2 、OHex、OCH(Me)C≡CH、OC
(Me)2 C≡CH、OC(Me)2 CH=CH2 、O
Ph、O−(2−Cl−Ph)、O−(3−Cl−P
h)、O−(4−Cl−Ph)、O−(2−F−P
h)、O−(3−F−Ph)、O−(4−F−Ph)、
O−(2−Br−Ph)、O−(3−Br−Ph)、O
−(4−Br−Ph)、O−(2−Me−Ph)、O−
(3−Me−Ph)、O−(4−Me−Ph)、O−
(2−MeO−Ph)、O−(3−MeO−Ph)、O
−(4−MeO−Ph)、O−(2−CF3 −Ph)、
O−(3−CF3 −Ph)、O−(4−CF3 −P
h)、O−(2−NO2 −Ph)、O−(3−NO2
Ph)、O−(4−NO2 −Ph)、O−(2−CF3
O−Ph)、O−(3−CF3 O−Ph)、O−(4−
CF3 O−Ph)、O−(2,4−Cl2 −Ph)、O
−(3,4−Cl2 −Ph)、O−(2,3−Cl2
Ph)、O−(2,5−Cl2 −Ph)、O−(2,6
−Cl2 −Ph)、O−(3,5−Cl2 −Ph)、O
−(2,6−F2 −Ph)、O−(2,4−F 2 −P
h)、O−(3,4−F2 −Ph)、O−(2−F−4
−Cl−Ph)、OCH2 Ph、OCH2 −(2−Cl
−Ph)、OCH2 −(3−Cl−Ph)、OCH2
(4−Cl−Ph)、OCH2 −(2−F−Ph)、O
CH2 −(3−F−Ph)、OCH2 −(4−F−P
h)、OCH2 −(2−Br−Ph)、OCH2 −(3
−Br−Ph)、OCH2 −(4−Br−Ph)、OC
2 −(2−Me−Ph)、OCH2 −(3−Me−P
h)、OCH2 −(4−Me−Ph)、OCH2 −(2
−MeO−Ph)、OCH2 −(3−MeO−Ph)、
OCH2 −(4−MeO−Ph)、OCH2 −(2−C
3 −Ph)、OCH2−(3−CF3 −Ph)、OC
2 −(4−CF3 −Ph)、OCH2 −(2−CF3
O−Ph)、OCH2 −(3−CF3 O−Ph)、OC
2 −(4−CF 3 O−Ph)、OCH2 −(2−NO
2 −Ph)、OCH2 −(3−NO2 −Ph)、OCH
2 −(4−NO2 −Ph)、OCH2 −(2,4−Cl
2 −Ph)、OCH2 −(3,4−Cl2 −Ph)、O
CH2 −(2,3−Cl2 −Ph)、OCH2 −(2,
5−Cl2 −Ph)、OCH2 −(2,6−Cl2 −P
h)、OCH2 −(3,5−Cl2 −Ph)、OCH2
−(2−F−4−Cl−Ph)、OCH2 −(3−F−
4−Cl−Ph)、OCH2 −(2,6−F2 −P
h)、OCH2 −(3,4−F2 −Ph)、OCH2
(2,4−F2 −Ph)、OCH2 −(3−Me−4−
F−Ph)、OCH2 −(3Me−4−Cl−Ph)、
SMe、SEt、SPr、SPriso 、SBu、SBu
sec 、SButert、SBuiso 、SCH2 CH=C
2 、SCH2 C≡CH、SCH(Me)CH=C
2 、SHex、SCH(Me)C≡CH、SC(M
e)2 C≡CH、SC(Me)2 CH=CH2 、SP
h、S−(2−Cl−Ph)、S−(3−Cl−P
h)、S−(4−Cl−Ph)、S−(2−F−P
h)、S−(3−F−Ph)、S−(4−F−Ph)、
S−(2−Br−Ph)、S−(3−Br−Ph)、S
−(4−Br−Ph)、S−(2−Me−Ph)、S−
(3−Me−Ph)、S−(4−Me−Ph)、S−
(2−MeO−Ph)、S−(3−MeO−Ph)、S
−(4−MeO−Ph)、S−(2−CF3 −Ph)、
S−(3−CF3−Ph)、S−(4−CF3 −P
h)、S−(2−NO2 −Ph)、S−(3−NO2
Ph)、S−(4−NO2 −Ph)、S−(2−CF3
O−Ph)、S−(3−CF3 O−Ph)、S−(4−
CF3 O−Ph)、S−(2,4−Cl 2 −Ph)、S
−(3,4−Cl2 −Ph)、S−(2,3−Cl2
Ph)、S−(2,5−Cl2 −Ph)、S−(2,6
−Cl2 −Ph)、S−(3,5−Cl2 −Ph)、S
−(2,6−F2 −Ph)、S−(2,4−F2 −P
h)、S−(3,4−F2 −Ph)、S−(2−F−4
−Cl−Ph)、SCH2 Ph,SCH2 −(2−Cl
−Ph)、SCH2 −(3−Cl−Ph)、SCH2
(4−Cl−Ph)、SCH2 −(2−F−Ph)、S
CH2 −(3−F−Ph)、SCH2 −(4−F−P
h)、SCH2 −(2−Br−Ph)、SCH2−(3
−Br−Ph)、SCH2 −(4−Br−Ph)、SC
2 −(2−Me−Ph)、SCH2 −(3−Me−P
h)、SCH2 −(4−Me−Ph)、SCH2 −(2
−MeO−Ph)、SCH2 −(3−MeO−Ph)、
SCH2 −(4−MeO−Ph)、SCH2 −(2−C
3 −Ph)、SCH2 −(3−CF3 −Ph)、SC
2 −(4−CF3 −Ph)、SCH2 −(2−CF3
O−Ph)、SCH2 −(3−CF3 O−Ph)、SC
2 −(4−CF3 O−Ph)、SCH2 −(2−NO
2 −Ph)、SCH2 −(3−NO2 −Ph)、SCH
2 −(4−NO2 −Ph)、SCH2 −(2,4−Cl
2 −Ph)、SCH2−(3,4−Cl2 −Ph)、S
CH2 −(2,3−Cl2 −Ph)、SCH2−(2,
5−Cl2 −Ph)、SCH2 −(2,6−Cl2 −P
h)、SCH2−(3,5−Cl2 −Ph)、SCH2
−(2−F−4−Cl−Ph)、SCH 2 −(3−F−
4−Cl−Ph)、SCH2 −(2,6−F2 −P
h)、SCH2 −(3,4−F2 −Ph)、SCH2
−(2,4−F2 −Ph)、SCH2 −(3−Me
−4−F−Ph)、SCH2 −(3Me−4−Cl−
Ph)、NHCH2CH2OMe、NHCH2CH2OE
t、NHCH2CH2CH2OMe、NHCH2CH2CH2
OEt、NHCOMe、NHCOEt、NHCOPr
iso、NHCOPr、NHCOBu、NHCOBusec
NHCOBuiso、NHCOButert、NHCO2Me、
NHCO2Et、NHCO2Pr、NHCO2Priso、N
HCO2Bu、NHCO2Busec、NHCO2Buiso
NHCO2Butert、NHNH2、NHNHMe、NHN
HEt、NHNHPr、NHNHButert、NHN(M
e)2、NHN(Et)2、NHN(Pr)2、NHN
(Priso2、NH2、NHCON(Me)2、NHC
ONHMe、NHCONHPr、NHCON(E
t)2、NHCONHEt、NHCONHPriso、NH
CONHBute rt、NHCONHBu、NHCONHB
sec、NHCONHBuiso、NHCONH2、NHS
2NH2、NHSO2NHMe、NHSO2NHEt、N
HSO2NHPr、NHSO2NHPriso、NHSO2
HBu、NHSO2NHButert、NHSO2N(Me)
2、NHSO2N(Et)2、NHSO2N(Pr)2、N
HSO2N(Priso2、NHSO2N(Bu)2、N
HC(Me)2−(4−Cl−Phenyl)、 NH
C(Me)2−(4−F−Phenyl)、NHC(M
e)2CH2−Phenyl、NHCH(Me)−(4−
Cl−Phenyl)、NHCH(Me)−Pheny
l、1−imidazolyl、pyrazole−1
−yl、morpholino、triazole−1
−yl、phtalimido、CH(CO2Me)2
CH(CO2Et)2、CH(CN)2、OCH2C(M
e)3、OC(Me)2Et、OCH(Me)CH2CH2
CH3、OCH(Et)2、OCH(Me)−P
cyclo、OPrcyclo、OHexcyclo、OPe
cyclo、OCH2CH2OMe、OCH2CH2OEt、
OCH2OMe、OCH 2OEt、OCH2CH2N(M
e)2、OCH(Me)CH2OCH3、OCH(Me)
CH2OEt、OCH2C(Me)=CH2、OCH2CH
=C(Me)2、OCH(Et)CH2Cl、OCH(C
2Cl)2、OCH2CF3、NHOCH2CO2Me、N
HOCH2CO2Et、3−(3−フルオロプロピル)チ
アゾリン−2−イミノ、OPn、OCH2CH2OPr、
OCH2CH2OPriso、OCH2CH2OBu、OCH2
CH2OBuiso、OCH2CH2OPrcyclo、OCH2
2OPncyclo、OCH2CH2Si(Me)3、OCH2
CH2OCH2CH2OMe、OCH2CH2OCH2CH2
OEt、OCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2Cl、
OCH2CH2OCH2CH2OPr、OCH2CH2OP
h、OCH2CH2O−(3−F−Ph)、OCH2CH2
O−(4−Cl−Ph)、OCH2CH2O−(2−Cl
−Ph)、OCH2CH2O−(3−Cl−Ph)、OC
2CH2O−(4−F−Ph)、OCH2CH2O−(2
−F−Ph)、OCH2CH(Me)O−(2−Cl−
Ph)、OCH2CH(Me)O−(3−Cl−P
h)、OCH2CH(Me)O−(4−Cl−Ph)、
OCH2CH(Me)OPh、OCH2CH(Me)OM
e、OCH2CH(Me)OEt、OCH2CH(Me)
OPr、OCH2CH(Me)OPn、OCH(Me)
CH2OPh、OCH(Me)CH2OBu、OCH(M
e)CH2OButert、OCH(Me)CH2OMe、O
CH(Me)CH2OEt、OCH(Me)CH2OP
r、OCH(Me)CH2OPn、OCH2CH2CH2
Me、OCH2CH2CH2OEt、OCH2CH2CH2
Priso、OCH2CH2CH2OPr、OCH2CH2CH
2OBu、OCH2CH 2CH2CH2OMe、OCH2CH
2CH2CH2OEt、OCH2CH2CH2CH2OP
iso、OCH2CH2CH2CH2OPr、OCH2CH2
CH2CH2OBu、OCH2CH2CH2CH2CH2OM
e、OCH2CH2CH2CH2CH2OEt、OCH2CH
2OCH2CH=CH2、OCH2CH2OCH2C≡CH、
OCH2CH2OCH(Me)CH=CH2、OCH2CH
2OC(Me)2CH=CH2、OCH2CH2OCH2CH
2Cl、OCH2CH2OCH=CH2、OCH(CH2
Me)2、OCH(CH2OEt)2、OCH(Me)C
2O−(2−Cl−Ph)、OCH(Me)CH2O−
(3−Cl−Ph)、OCH(Me)CH2O−(4−
Cl−Ph)、OCH(Et)CH2OMe、OCH
(Et)CH2OEt、OCH 2CH2SMe、OCH2
2SEt、OCH2CH2SPr、OCH2CH2SPr
iso、OCH2CH2CH2Cl、OCH2CH2Cl、OC
2CH2CH2CH2Cl、OCH2CH2CHCl2、O
COMe、OCOEt、OCOPr、OCOPri so
OCOBu、OCOBusec、OCOBuiso、OCOB
tert、OCOPn、OCOPncyclo、OCOPr
cyclo、OCOHex、Q1、Q2、Q3、Q4、Q 5、また
はQ6
【0013】R7としては以下の置換基が挙げられる。
水素原子、Me、Et、Pr、Priso、Bu、B
sec、Buiso、Butert、Ph、2−Cl−Phen
yl、3−Cl−Phenyl、4−Cl−Pheny
l、2−F−Phenyl、3−F−Phenyl、4
−F−Phenyl、2−CF3−Phenyl、3−
CF3−Phenyl、4−CF3−Phenyl、2−
Me−Phenyl、3−Me−Phenyl、4−M
e−Phenyl、2−MeO−Phenyl、3−M
eO−Phenyl、4−MeO−Phenyl、2−
CF3O−Phenyl、3−CF3O−Phenyl、
4−CF3O−Phenyl、CF3、CH2CH2Cl、
CH2Cl、CF2Cl、CH2CH2Br、またはCF2
H。
【0014】尚、文の記号は以下の意味を表す。Ph:
Phenyl、Me:CH3、Et:C2 5、Pr、P
n :CH2 CH2 CH3、Priso :CH(C
3 2、Prcyclo :CH(CH2 2、Bu、B
n :CH2 CH2 CH2 CH3、Bu sec :CH(C
3 )C2 5、Buiso :CH2 CH(CH3 2、B
tert:C(CH3 3、Bucyclo :CH(C
2 3、Pn、Pnn :CH2 CH2 CH2 CH2
3、Pncyclo :CH(CH2 4、Pniso :CH2
CH2 CH(CH3 2、Pnneo :CH2 C(C
3 3、Hex、Hexn :CH2 (CH2 4
3、Hep、Hepn :CH2 (CH2 5 CH3、O
ct、Oct n :CH2 (CH2 6 CH3、4−Cl
−Ph:4−Cl−Phenyl。
【0015】また、Q1からQ6は、以下の置換基を表
す。
【0016】
【化4】
【0017】本発明化合物のあるものは畑地、非耕地用
除草剤として、土壌処理、茎葉処理のいずれの処理方法
に於いても、イヌホウズキ(Solanum nigrum )、チョウセ
ンアサガオ(Datura stramonium)等に代表されるナス科
(Solanaceae)雑草、イチビ(Abutilon theophrasti)、ア
メリカキンゴジカ(Sida spinosa)等に代表されるアオイ
科(Malvaceae)雑草、マルバアサガオ(Ipomoea purpu
rea)等のアサガオ類(Ipomoea spps.) やヒルガオ類
Calystegia spps.)等に代表されるヒルガオ科(Conv
olvulaceae)雑草、イヌビユ(Amaranthus lividus) 、
アオビユ (Amaranthus retroflexus)等に代表される
ヒユ科(Amaranthaceae)雑草、オナモミ(Xanthium pen
sylvanicum)、ブタクサ(Ambrosia artemisiaefoli
a)、ヒマワリ(Helianthus annuus)、ハキダメギク(Ga
linsoga ciliata)、セイヨウトゲアザミ(Cirsium arve
nse)、ノボロギク(Senecio vulgaris)、ヒメジョン
Erigeron annus)等に代表されるキク科(Composita
e) 雑草、イヌガラシ(Rorippa indica)、ノハラガラ
シ(Sinapis arvensis)、ナズナ(Capsella Bursapast
oris) 等に代表されるアブラナ科(Cruciferae)雑草、イ
ヌタデ(Polygonum Blumei)、ソバカズラ (Polygonu
m convolvulus)等に代表されるタデ科(Polygonaceae)
雑草、スベリヒユ(Portulaca oleracea)等に代表され
るスベリヒユ科(Portulacaceae)雑草、シロザ(Chenop
odium album)、コアカザ(Chenopodium ficifolium) 、
ホウキギ(Kochia scoparia) 等に代表されるアカザ科(C
henopodiaceae)雑草、ハコベ(Stellaria media)等に代
表されるナデシコ科(Caryophyllaceae)雑草、オオイヌ
ノフグリ(Veronica persica) 等に代表されるゴマノハ
グサ科(Scrophulariaceae) 雑草、ツユクサ(Commelin
a communis) 等に代表されるツユクサ科(Commelinacea
e)雑草、ホトケノザ(Lamium amplexicaule)、ヒメオド
リコソウ(Lamium purpureum) 等に代表されるシソ科
(Labiatae) 雑草、コニシキソウ(Euphorbia supina)
、オオニシキソウ(Euphorbia maculata) 等に代表さ
れるトウダイグサ科(Euphorbiaceae)雑草、ヤエムグラ
Galium spurium)、アカネ(Rubia akane)等に代表さ
れるアカネ科(Rubiaceae) 雑草、 スミレ(Viola mand
shurica)等に代表されるスミレ科(Violaceae)雑草、ア
メリカツノクサネム(Sesbania exaltata)、エビスグサ
Cassia obtusifolia) 等に代表されるマメ科(Legumi
nosae)雑草等の広葉雑草(Broad-leaved weeds)、野生ソ
ルガム(Sorgham bicolor)、オオクサキビ(Panicum di
chotomiflorum)、ジョンソングラス(Sorghum halepens
e)、イヌビエ(Echinochloa crus-galli var. crus-gal
li )、ヒメイヌビエ(Echinochloa crus-galli var. pra
ticola )、栽培ビエ(Echinochloa utilis) 、メヒシバ
Digitaria adscendens)、 カラスムギ(Avenafatu
a)、オヒシバ(Eleusine indica )、エノコログサ(Se
taria viridis)、スズメノテッポウ(Alopecurus aegua
lis)等に代表されるイネ科雑草(Graminaceous weeds)
、ハマスゲ(Cyperus rotundus, Cyperus esculentus)
等に代表されるカヤツリグサ科雑草(Cyperaceous wee
ds)等の各種畑地雑草(Cropland weeds) に低薬量で高
い殺草力を有する。
【0018】又、水田用除草剤として湛水下の土壌処理
及び茎葉処理のいずれの処理方法に於いても、ヘラオモ
ダカ(Alisma canaliculatum) 、オモダカ(Sagittaria
trifolia)、ウリカワ(Sagittaria pygmaea) 等に代表
されるオモダカ科(Alismataceae)雑草、タマガヤツリ
Cyperus difformis)、ミズガヤツリ(Cyperus seroti
nus)、ホタルイ(Scirpus juncoides)、クログワイ(El
eocharis kuroguwai)等に代表されるカヤツリグサ科
(Cyperaceae) 雑草、アゼナ(Lindemia pyxidaria)等
に代表されるゴマノハグサ科(Scrothulariaceae) 雑
草、コナギ(Monochoria vaginalis) 等に代表されるミ
ズアオイ科(Potenderiaceae) 雑草、ヒルムシロ(Pota
mogeton distinctus) 等に代表されるヒルムシロ科(Pot
amogetonaceae)雑草、キカシグサ(Rotala indica)等に
代表されるミソハギ科(Lythraceae)雑草、タイヌビエ
Echinochloa oryzicola )、ヒメタイヌビエ(Echino
chloa crus-galli var. formosensis)、イヌビエ( Echi
nochloa crus-galli var. crus-galli) 雑草等、各種、
水田雑草(Paddy weeds)に低薬量で高い殺草力を有す
る。
【0019】さらに本発明化合物のあるものは、重要作
物であるイネ、コムギ、オオムギ、ソルゴー、落花生、
トウモロコシ、大豆、棉、ビート等に対して高い安全性
を有する。また本発明化合物のあるものは、強い植物成
長調節作用を示す。また驚くべきことに、本発明化合物
は優れた殺微生物作用を示し、植物保護及び物質貯蔵で
殺菌殺カビ剤として使用することができる。多くの植物
病害に対して予防的、治病的あるいは浸透移行的防除効
力を有する。
【0020】次に、本発明化合物の対象となる植物病害
としては、イネのいもち病(Pyricularia oryzae) 、ご
ま葉枯病 (Cochliobolus miyabeanus)、紋枯病 (Rhizoc
tonia solani) 、ムギ類のうどんこ病 (Erysiphe gram
inis f.sp.hordei,f. sp.tritici) 、斑葉病 (Pyrenoph
ora graminea) 、網斑病(Pyrenophora teres) 、赤かび
(Gibberella zeae)、さび病 (Puccinia striiformi
s, P.graminis, P.recondita, P.hordei)、雪腐病(Typh
ula sp.,Micronectriella nivais)、裸黒穂病 (Ustilag
o tritici,U.nuda)、アイスポット(Pseudocercosporell
a herpotrichoides) 、雲形病 (Rhynchosporium secali
s) 、葉枯病(Septoria tritici)、ふ枯病(Leptosphaeri
a nodorum)
【0021】カンキツの黒点病 (Diaporthe citri)、そ
うか病(Elsinoe fawcetti)、果実腐敗病 (Penicillium
digitatum,P.italicum) 、リンゴのモニリア病 (Scler
otiniamali)、腐らん病 (Valsa mali) 、うどんこ病 (P
odosphaera leucotricha)、斑点落葉病 (Alternaria ma
li)、黒星病 (Venturia inaequalis) 、ナシの黒星病
(Venturia nashicola)、黒斑病 (Alternaria Kikuchia
na) 、赤星病(Gymnosporangium haraeanum) 、モモの灰
星病(Sclerotinia cinerea) 、黒星病(Cladosporium ca
rpophilum)、フォモプシス腐敗病(Phomopsis sp.) 、ブ
ドウのべと病(Plasmopara viticola) 、黒とう病 (Elsi
noe ampelina) 、晩腐病 (Glomerella cingulata) 、う
どんこ病(Uncinula necator)、さび病 (Phakopsora amp
elopsidis)、カキの炭そ病 (Gloeosporium kaki) 、落
葉病(Cercospora kaki, Mycosphaerella nawae) 、
【0022】ウリ類のべと病(Pseudoperenospora cuben
sis)、炭そ病 (Colletotrichum lagenarium)、うどんこ
病 (Sphaerotheca fuliginea) 、つる枯病(Mycosphaere
lla melonis) 、トマトの疫病(Phytophthora infesta
ns) 、萎ちょう病(Fusarium oxysporum)、輪紋病 (Alte
rnaria solani)、葉かび病(Cladosporium fulvam) 、ナ
スの褐紋病 (Phomopsis vexans)、うどんこ病 (Erysip
he cichoracoarum) 、アブラナ科野菜の黒斑病 (Altern
aria japonica)、白斑病(Cerocosporella brassicae)
ネギのさび病(Puccinia allii)、ダイズの紫斑病 (Cerc
ospora kikuchii)、黒とう病 (Elsinoe glycines) 、黒
点病 (Diaporthe phaseololum)、インゲンの炭そ病 (Co
lletotrichum lindemuthianum)、ラッカセイの黒渋病
(Mycosphaerella personatum)、褐斑病(Cercospora ara
chidicola) 、エンドウのうどんこ病(Erysiphe pisi)
【0023】ジャガイモの夏疫病 (Alternaria solan
i)、イチゴのうどんこ病(Sphaerothecahumuli) 、チャ
の網もち病 (Exobasidium reticulatum)、白星病(Elsin
oe leucospila)、タバコの赤星病 (Alternaria longipe
s)、うどんこ病 (Erysiphe cichoracearum) 、炭そ病
(Colletotrichum tabacum) 、テンサイの褐斑病 (Cerco
spora beticola)、バラの黒星病 (Diplocarpon rosae)
、うどんこ病(Sphaerotheca pannosa)、キクの褐斑病
(Septoria chrysanthemiindici)、白さび病 (Puccinia
horiana) 、ベントグラスのブラウンパッチ(Phizoctoni
a solani)、ピシウムブライト(Pythium spp.)、ダラー
スポット(Sclerotinia homoeocarpa) 、各種雪腐病(Typ
hula spp, Fusarium nivale, Sclerotinia borealis)
、ヘルミントスポリウム病(Helminthosporium soroki
nianum, H. erythrospilum) 、ノシバ、コウライシバの
各種ピシウム病(Pythium periplocum, P. graminicola,
P. vanterpoolii) 、葉腐病(Rhizoctonia solani)、種
々の作物の灰色かび病 (Botrytis cinerea) 、菌核病
(Sclerotinia sclerotiorum) 等が挙げられる。
【0024】従って、本発明化合物は、畑地、水田、芝
生地、果樹園、牧草地、温室その他非耕地の農園芸用殺
菌剤の有効成分として用いることができる。本発明化合
物は例えばスキーム2に示す方法によって合成すること
ができる(スキーム2のX、Y、R7およびRは前記と
同様の意味を表し、Ra、Rb、R'、R"はそれぞれ独立
してC1−C4アルキル基を表す。)。
【0025】
【化5】
【0026】本発明化合物の中間体となる4−ハロアル
キル置換ピリミジン−5−カルボン酸エステル(V)
は、β−ケト酸エステル(II)に、例えばオルトギ酸エ
ステルを反応させてα−アルコキシメチレン−β−ケト
酸エステル(III)とし、次いでホルムアミジン類を反応
させるか、あるいはβ−ケト酸エステル(II)に、例え
ばN,N−ジメチルホルムアミドジアルキルアセタール
又はtert−ブトキシ−ビス(ジメチルアミノ)メタ
ンを反応させてα−ジメチルアミノメチレン−β−ケト
酸エステル(IV)とし、次いでホルムアミジン類と反応
させて合成することができる。
【0027】このようにして得られた4−ハロアルキル
置換ピリミジン−5−カルボン酸エステル(V)をアル
カリ条件下で加水分解して、4−ハロアルキル置換ピリ
ミジン−5−カルボン酸(VI)とした後、適当な塩素化
剤、例えば塩化チオニル、オキシ塩化リンによって対応
する酸クロライドとし、アミン誘導体と塩基条件下縮合
してアミド(VII)を得る。次いで五塩化リンなどの塩素
化剤と反応させイミドイルクロライド(VIII)とした
後、求核試薬"Y"(例えば、N,S,O,C等)と反応
させることにより本発明化合物(I)を製造することが
できる。
【0028】以下に本発明化合物および中間体の合成例
を実施例として具体的に述べるが、本発明はこれらによ
って限定されるものではない。
【0029】
【実施例】
〔実施例1〕 4−クロロ−4,4−ジフルオロ−2−エトキシメチレ
ン−3−オキソブタノイックアシドエチルエステルの合
【0030】
【化6】
【0031】無水酢酸140g、エチル−4−クロロ−
4,4−ジフルオロ−3−オキソブタノイックアシド9
8.2g、オルソギ酸エチルエステル102gそして塩
化亜鉛(ZnCl2 )10mgの混合溶液を6時間半還
流した。さらに、ジーン・スターク装置を付けて、溶媒
を留去しながら9時間還流した。溶媒を減圧留去した
後、残渣を減圧蒸留し、119.6gの目的物を淡黄色
透明液体として得た。
【0032】沸点100−113℃/0.7−0.8T
orr 〔実施例2〕 4−クロロジフルオロメチル−5−ピリミジンカルボン
酸メチルエステルの合成
【0033】
【化7】
【0034】ナトリウムメトキシド29g、ホルムアミ
ジン酢酸塩48gそして無水メタノール500mlの混合
物を氷冷し、4−クロロ−4,4−ジフルオロ−2−エ
トキシメチレン−3−オキソブタノイックアシドエチル
エステル99gを30分かけて滴下した。50℃で1時
間加熱した後、溶媒を減圧留去し、水300mlを加え
た。酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、溶媒を減圧留去した。残渣を減圧蒸留し、63.7
gの目的物を透明液体として得た。
【0035】沸点76−79℃/0.6Torr1 H-NMR δ(ppm)〔solvent〕;4.03(s,3H), 9.21(s,1H),
9.49(s,1H) 〔CDCl3 〕 〔実施例3〕 4−クロロジフルオロメチル−5−ピリミジンカルボン
酸の合成
【0036】
【化8】
【0037】4−クロロジフルオロメチル−5−ピリミ
ジンカルボン酸メチルエステル5g、水酸化カリウム2
g、水10mlの混合物を室温で一晩撹拌し、さらに50
℃で1時間加熱した。水冷しながら濃塩酸をpH1−2
になるまで加え、得られた固体を濾別した。固体を60
℃で減圧乾燥し、3.8gの目的物を淡黄色固体として
得た。
【0038】融点155−158℃ 〔実施例4〕 N−フェニル−4−クロロジフルオロメチル−5−ピリ
ミジンカルボキサミドの合成
【0039】
【化9】
【0040】a)4−クロロジフルオロメチル−5−ピ
リミジンカルボン酸15g、塩化チオニル40mlをク
ロロホルム100ml中に懸濁させ、8時間加熱還流さ
せた。反応混合物をグラスフィルターでろ過後蒸発さ
せ、10.8gの4−クロロジフルオロメチル−5−ピ
リミジンカルボン酸クロライドを液体として得た。 b)4−クロロジフルオロメチル−5−ピリミジンカル
ボン酸クロライド1g、アニリン0.5ml、トリエチ
ルアミン5ml、4−ジメチルアミノピリジン1gを前
もってモレキュラーシーブス4Aで乾燥したテトラヒド
ロフラン30mlに溶解させ室温で17時間攪拌した反
応混合物を蒸発させ、残渣に水を加えた。生成物を酢酸
エチルで抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ
過後、蒸発乾固した。生成物を、シリカゲルクロマトグ
ラフィー(クロロホルム:酢酸エチル=1:1〜5:
1)により精製し、0.44gの、N−フェニル−4−
クロロジフルオロメチル−5−ピリミジンカルボキサミ
ドを結晶として得た。
【0041】融点130−132℃ 〔実施例5〕 N−(1,1−ジメチルエチル)−N′−フェニル−4
−クロロジフルオロメチル−5−ピリミジンカルボキサ
ミジン(本発明化合物No.1)の合成
【0042】
【化10】
【0043】N−フェニル−4−クロロジフルオロメチ
ル−5−ピリミジンカルボキサミド0.25g、五塩化
リン0.2gをトルエン50mlに溶解させ、18時間
加熱還流させた。反応混合物を蒸発させた。残渣を、前
もってモレキュラーシーブス4Aで乾燥させたテトラヒ
ドロフラン30mlに溶解させtert−ブチルアミン
1mlを加え室温で23時間かくはんした。反応混合物
を蒸発させ、残渣に水を加えた。生成物を酢酸エチルで
抽出した。無水硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過後、蒸
発させた。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(ク
ロロホルム:酢酸エチル=10:1)により精製し、
0.25gのN−(1,1−ジメチルエチル)−N′−
フェニル−4−クロロジフルオロメチル−5−ピリミジ
ンカルボキサミジンを液体として得た。 〔実施例6〕 N−〔4−(1−メチルプロピル)フェニル〕−4−ク
ロロジフルオロメチル−5−ピリミジンカルボチオイミ
ド酸−1,1−ジメチルエチル(本発明化合物No.
3)の合成
【0044】
【化11】
【0045】a)N−〔4−(1−メチルプロピル)フ
ェニル〕−4−クロロジフルオロメチル−5−ピリミジ
ンカルボキサミド2.9g、五塩化りん2g、あらかじ
めモレキュラーシーブス4Aで乾燥したトルエン100
mlの混合物を還流温度で一夜かく拌した。反応混合物
を蒸発させ、3.7gの油状残渣を得た。 b)油状残渣1.2g、2−メチル−2−プロパンチオ
ール0.4ml、トリエチルアミン10ml、あらかじ
めモレキュラーシーブス4Aで乾燥したテトラヒドロフ
ラン50mlの混合物を室温において一夜かく拌した。
さらに水素化ナトリウム(60% in oil)0.
15gを加え、一夜かく拌した。反応混合物を蒸発さ
せ、残渣に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過後蒸発させた。残渣
をシリカゲルクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチ
ル=4:1)で精製し、0.44gのN−〔4−(メチ
ルプロピル)フェニル〕−4−クロロジフルオロメチル
−5−ピリミジンカルボチオイミド酸−1,1−ジメチ
ルエチルを液体として得た。 〔実施例7〕 N−(4−フルオロフェニル)−4−クロロジフルオロ
メチル−5−ピリミジンカルボイミド酸−1−メチルエ
チル(本発明化合物No.26)の合成
【0046】
【化12】
【0047】N−(4−フルオロフェニル)−4−クロ
ロジフルオロメチル−5−ピリミジンカルボキサミド
1.0g、五塩化リン0.8g、1,4−ジオキサン1
ml、トルエン20mlの混合物を2時間加熱還流し、
溶媒を減圧留去した。残渣をイソプロピルアルコール2
0mlに溶かし、60%水素化ナトリウム0.5gを室
温中加えた。室温で3時間反応後溶媒を減圧留去した。
残渣を分取薄層板(展開溶媒:酢酸エチル/ヘキサン=
3/7)で精製し0.35gの目的物を得た。 〔実施例8〕 N−イソプロピル−N′−(α,α−ジメチル−4−フ
ルオロベンジル)−4−クロロジフルオロメチル−5−
ピリミジンカルボキサミジン(本発明化合物No.3
9)の合成
【0048】
【化13】
【0049】N−イソプロピル−4−クロロジフルオロ
メチル−5−ピリミジンカルボキサミド0.7g、五塩
化リン0.7g、1,4−ジオキサン2ml、トルエン
20mlの混合物を2時間加熱還流し、溶媒を減圧留去
した。残渣をテトラヒドロフラン30mlに溶解し、
α,α−ジメチル−4−フルオロベンジルアミン1.0
g、4−ジメチルアミノピリジン1.0gを加え室温で
6日間撹拌した。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル
で抽出し、シリカゲル分取薄層板(展開溶媒:酢酸エチ
ル/ヘキサン=4/6)で精製し、0.23gの目的物
を得た。
【0050】前記実施例に準じて合成した本発明化合物
の構造式と物性を前記実施例を含めそれぞれ表1と表2
に示す。
【0051】
【化14】
【0052】
【表1】 〔表−1〕 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 1 Cl NH-tert-Bu Phenyl 2 Cl NH-Bu 4-sec-Bu-Phenyl 3 Cl S-tert-Bu 4-sec-Bu-Phenyl 4 Cl SCH2-(4-Cl-Phenyl) 4-F-Phenyl 5 Cl NHCH2-(4-Cl-Phenyl) 4-MeO-Phenyl 6 Cl N(Me)2 Phenyl 7 Cl NH-tert-Bu 4-Cl-Phenyl 8 Cl NH(Me)2 4-Cl-Phenyl 9 Cl NH-tert-Bu 3-Cl-Phenyl 10 Cl NH-tert-Bu 2-Cl-Phenyl 11 Cl NH-tert-Bu 4-NO2-Phenyl 12 Cl NH-tert-Bu 2-MeO-Phenyl 13 Cl NHN(Me)2 2-MeO-Phenyl 14 Cl NH-tert-Bu 4-F-Phenyl 15 Cl NH-tert-Bu 4-CF3-Phenyl 16 Cl 1-imidazolyl 4-F-Phenyl 17 Cl NH-tert-Bu 2-CF3-Phenyl 18 Cl NH-tert-Bu 2-F-Phenyl 19 Cl NH-tert-Bu 3-F-Phenyl 20 Cl NH-tert-Bu 2-iso-Pr-Phenyl 21 Cl NH-tert-Bu 4-iso-Pr-Phenyl 22 Cl NH-tert-Bu 4-CO2Me-Phenyl ────────────────────────────────────
【0053】
【表2】 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 23 Cl NH2 4-F-Phenyl 24 Cl NHCON(Me)2 4-F-Phenyl 25 Cl NHCO-tert-Bu 4-F-Phenyl 26 Cl O-iso-Pr 4-F-Phenyl 27 Cl NH-tert-Bu CH(Me)-(4-Cl-Phenyl) 28 Cl NH-tert-Bu 4,6-dimethoxy pyrimidine-2-yl 29 Cl NHCON(Me)2 2-F-Phenyl 30 Cl NHCONH-tert-Bu 4-F-Phenyl 31 Cl NHC(Me)2CH2-Phenyl 2,4-Cl2-Phenyl 32 Cl NH-tert-Bu 2,4-Cl2-Phenyl 33 Cl NH-tert-Bu 3,5-Cl2-Phenyl 34 Cl NHO-iso-Pr 4-F-Phenyl 35 Cl NHCON(Me)2 2-iso-Pr-Phenyl 36 Cl 1-imidazolyl iso-Pr 37 Cl OCH2C(Me)3 4-F-Phenyl 38 Cl morpholino 4-F-Phenyl 39 Cl NHC(Me)2-(4-F-Phenyl) iso-Pr 40 Cl phthalimido iso-Pr 41 Cl OCH2CF3 4-F-Phenyl 42 Cl OCH2CH2OCH2CH3 4-F-Phenyl 43 Cl CH(CO2Me)2 iso-Pr 44 Cl O-(4-F-Phenyl) iso-Pr ────────────────────────────────────
【0054】
【表3】 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 45 Cl OMe 4-F-Phenyl 46 Cl OEt 4-F-Phenyl 47 Cl OCH2CH2N(Me)2 4-F-Phenyl 48 Cl O-iso-Pr 4-Me-Phenyl 49 Cl O-CH(Et)2 4-Me-Phenyl 50 Cl O-CH2CH=C(Me)2 4-Me-Phenyl 51 Cl O-CH(CH2Cl)2 4-F-Phenyl 52 Cl OCH2CH2OMe 4-F-Phenyl 53 Cl 3-(3-fluoropropyl) 4-F-Phenyl thiazoline-2-imino 54 Cl S-iso-Pr 4-F-Phenyl 55 Cl OCH(Et)2 4-F-Phenyl 56 Cl OCH(Me)CH(Me)2 4-F-Phenyl 57 Cl O-Phenyl 4-F-Phenyl 58 Cl O-CH2C(Me)=CH2 4-F-Phenyl 59 Cl NH-(4-F-Phenyl) 4-F-Phenyl 60 Cl OCH2CH2OEt 2,4-Cl2-Phenyl 61 Cl OCH2CH2OMe 2,4-Cl2-Phenyl 62 Cl OCH2CH2N(Me)2 2,4-Cl2-Phenyl 63 Cl NHOCH2CO2Me 4-F-Phenyl 64 Cl OCH(Me)-cyclo-Pr 4-F-Phenyl 65 Cl OCH(Me)CH2OMe 4-F-Phenyl 66 Cl OCH(Me)Et 4-F-Phenyl ────────────────────────────────────
【0055】
【表4】 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 67 Cl OCH2CH=C(Me)2 4-F-Phenyl 68 Cl OPr 4-F-Phenyl 69 Cl OBu 4-F-Phenyl 70 Cl OCH(Et)2 2,4-Cl2-Phenyl 71 Cl O-iso-Pr CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 72 Cl OCH2CH2OMe 2-F-Phenyl 73 Cl OCH2CH2OEt 2-F-Phenyl 74 Cl OCH2CH2OMe 3-F-Phenyl 75 Cl OCH2CH2OEt 3-F-Phenyl 76 Cl O(CH2)4Me 4-F-Phenyl 77 Cl O(CH2)5Me 4-F-Phenyl 78 Cl OPr CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 79 Cl OCH2CH2OEt CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 80 Cl OCH(Et)2 CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 81 Cl OCH2CH2OMe CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 82 Cl NH-iso-Pr CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 83 Cl S-(4-Me-Phenyl) CH2CH2-(3-Cl-Phenyl) 84 Cl OCH2CH2OPr 4-F-Phenyl 85 Cl OCH2CH2-O-iso-Pr 4-F-Phenyl 86 Cl OCH2CH2OBu 4-F-Phenyl 87 Cl OCH2CH2O-iso-Bu 4-F-Phenyl 88 Cl OCH2CH2OEt 4-Cl-2-CF3-Phenyl 89 Cl O-iso-Pr Phenyl ────────────────────────────────────
【0056】
【表5】 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 90 Cl O-Pr Phenyl 91 Cl OCH2CH2Si(Me)3 4-F-Phenyl 92 Cl OCH2CH2OCH2CH2OMe 4-F-Phenyl 93 Cl OCH2CH2O-Phenyl 4-F-Phenyl 94 Cl O-iso-Pr CH2CH2O-(2,4-Cl2Phenyl) 95 Cl O-iso-Pr 4-Cl-Phenyl 96 Cl OCH2CH2OMe 4-Cl-Phenyl 97 Cl OCH2CH2OEt 4-Cl-Phenyl 98 Cl Q1 4-F-Phenyl 99 Cl OCH2CH2OEt Phenyl 100 Cl O-Pr CH2-(3-Cl-Phenyl) 101 Cl OCH2CH2OEt CH2-(3-Cl-Phenyl) 102 Cl O-iso-Pr CH2CH2-Phenyl 103 Cl OCH2CH2OMe CH2CH2-Phenyl 104 Cl OCH2CH2OEt CH2CH2-Phenyl 105 Cl OCOCH3 CH2-Phenyl 106 Cl OCH2CH2CH2OEt 4-F-Phenyl 107 Cl OCH2CH2CH2CH2OMe 4-F-Phenyl 108 Cl OCH2CH2OCH2CH=CH2 4-F-Phenyl 109 Cl OCH2CH2OCH2CH2Cl 4-F-Phenyl 110 Cl Q2 4-F-Phenyl 111 Cl O-iso-Pr CH2CH2-(4-Cl-Phenyl) 112 Cl O-Pr CH2CH2-(4-Cl-Phenyl) ────────────────────────────────────
【0057】
【表6】 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 113 Cl OCH2CH2OEt CH2CH2-(4-Cl-Phenyl) 114 Cl NH-Pr CH2CH2-(4-Cl-Phenyl) 115 Cl O-iso-Pr 3-Cl-Phenyl 116 Cl OCH2CH2OCH=CH2 4-F-Phenyl 117 Cl OCH(CH2OEt)2 4-F-Phenyl 118 Cl OCOCH3 4-F-Phenyl 119 Cl Q3 4-F-Phenyl 120 Cl Q4 4-F-Phenyl 121 Cl OCH2CH(Me)O-Phenyl 4-F-Phenyl 122 Cl OCH2CH2O-(4-Cl-Phenyl) 4-F-Phenyl 123 Cl OCH2CH2OEt 3-Cl-Phenyl 124 Cl O-iso-Pr 2-Cl-Phenyl 125 Cl OCH2CH2OEt 2-Cl-Phenyl 126 Cl OCH2CH2OMe 2-Cl-Phenyl 127 Cl S-(4-Me-Phenyl) 2-Cl-Phenyl 128 Cl NH-tert-Bu 2-Cl-Phenyl 129 Cl OCH(Me)CH2O-Bu 4-F-Phenyl 130 Cl OCH(Me)CH2O-tert-Bu 4-F-Phenyl 131 Cl OCH(Me)CH2O-Phenyl 4-F-Phenyl 132 Cl OCH(Et)CH2OMe 4-F-Phenyl 133 Cl OCH2CH2O-(2-Cl-Phenyl) 4-F-Phenyl 134 Cl Q5 4-F-Phenyl 135 Cl OCH2CH2SMe 4-F-Phenyl ────────────────────────────────────
【0058】
【表7】 ──────────────────────────────────── 化合物No. X Y R ──────────────────────────────────── 136 Cl OCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2Cl 4-F-Phenyl 137 F O-iso-Pr 4-F-Phenyl 138 Cl S-Et CH2CH2-(4-Cl-Phenyl) 139 Cl S-(4-Me-Phenyl) 3-Cl-Phenyl 140 Cl S-Pr 4-F-Phenyl 141 Cl NHOCH2-Phenyl 4-F-Phenyl 142 Cl Q6 4-F-Phenyl 143 Cl OCH2CH2CH2Cl 4-F-Phenyl 144 Cl O-iso-Pr 4-Pyridyl 145 Cl OCH2C≡CH 4-F-Phenyl 146 Cl OCH2CH2OCH2CH2OEt 4-F-Phenyl 147 Cl OCH2CH2OMe 4-Pyridyl 148 Cl OCH2CH2OEt 4-Pyridyl ──────────────────────────────────── なお、表中Q1からQ6は、以下の置換基を表す。
【0059】
【化15】
【0060】
【表8】 〔表−2〕 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 1 nD 20.1 1.4656 2 nD 29.9 1.3973 3 nD 29.9 1.3539 4 nD 30.0 1.4096 5 mp 125-127℃ 6 nD 20.6 1.5688 7 nD 20.7 1.5516 8 nD 20.7 1.5731 9 nD 20.0 1.5460 10 nD 20.0 1.5457 11 nD 20.0 1.5757 12 nD 20.0 1.5371 13 nD 20.0 1.5580 14 nD 20.4 1.5222 15 nD 20.4 1.5101 16 mp 122-124℃ 17 nD 20.0 1.5172 18 nD 20.2 1.5351 19 nD 20.3 1.5298 20 mp 120-122℃ 21 nD 20.3 1.5350 ────────────────────────────────────
【0061】
【表9】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 22 nD 20.3 1.5459 23 mp 180-185℃ 24 mp 175-178℃ 25 nD 20.3 1.5298 26 mp 81-83℃ 27 nD 20.5 1.5291 28 mp 130-132℃ 29 mp 108-110℃ 30 mp 176-179℃ 31 nD 20.1 1.5763 32 nD 20.1 1.5545 33 nD 20.1 1.5541 34 nD 20.1 1.5409 35 mp 170-173℃ 36 nD 20.3 1.5247 37 nD 20.3 1.5079 38 nD 20.3 1.5594 39 nD 20.5 1.5122 40 mp 115-117℃ 41 nD 20.4 1.4950 42 nD 20.4 1.5181 43 mp 86-88℃ 44 nD 21.0 1.5129 ────────────────────────────────────
【0062】
【表10】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 45 nD 19.8 1.5322 46 mp 43-45℃ 47 nD 19.9 1.5239 48 nD 20.4 1.5300 49 nD 20.5 1.5244 50 nD 20.5 1.5362 51 nD 20.3 1.5356 52 nD 21.2 1.5240 53 nD 20.5 1.5950 54 mp 58-61℃ 55 nD 20.7 1.5159 56 nD 21.0 1.5155 57 nD 20.8 1.5055 58 nD 20.8 1.5307 59 nD 21.1 1.4125 60 mp 95-97℃ 61 nD 20.8 1.5546 62 nD 20.8 1.5509 63 mp 145-147℃ 64 mp 108-110℃ 65 nD 20.8 1.5177 66 nD 20.9 1.5168 67 nD 20.8 1.5238 ────────────────────────────────────
【0063】
【表11】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 68 nD 21.0 1.5225 69 nD 21.0 1.5185 70 nD 20.9 1.5419 71 nD 20.7 1.3636 72 nD 20.5 1.5271 73 nD 20.5 1.5210 74 nD 20.7 1.5254 75 nD 20.7 1.5195 76 nD 20.7 1.5156 77 nD 20.7 1.5130 78 nD 20.7 1.4524 79 nD 20.7 1.4404 80 nD 20.7 1.4149 81 nD 20.7 1.4461 82 nD 20.7 1.4708 83 nD 20.8 1.4446 84 mp 68-70℃ 85 mp 84-86℃ 86 nD 20.4 1.5118 87 nD 20.5 1.5094 88 nD 20.7 1.4844 89 nD 20.7 1.4687 90 nD 20.7 1.5333 ────────────────────────────────────
【0064】
【表12】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 91 nD 20.7 1.5136 92 nD 20.7 1.5182 93 nD 20.7 1.5591 94 nD 20.5 1.5437 95 nD 20.5 1.5414 96 nD 20.5 1.5460 97 nD 20.6 1.5396 98 nD 20.7 1.5365 99 nD 20.5 1.4728 100 nD 20.5 1.4266 101 nD 20.5 1.4336 102 nD 20.9 1.5160 103 nD 21.1 1.5212 104 nD 21.1 1.5165 105 nD 20.8 1.5485 106 nD 20.4 1.5158 107 nD 20.4 1.5173 108 mp 73-75℃ 109 mp 87-89℃ 110 nD 20.5 1.5199 111 nD 20.7 1.4552 112 nD 20.8 1.4862 113 nD 20.8 1.4643 ────────────────────────────────────
【0065】
【表13】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 114 nD 20.8 1.4915 115 nD 20.9 1.4371 116 nD 20.9 1.5287 117 nD 20.8 1.5064 118 mp 144-146℃ 119 mp 106-108℃ 120 mp 90-92℃ 121 nD 20.9 1.5500 122 nD 21.0 1.5624 123 nD 24.8 1.4728 124 nD 24.8 1.4526 125 nD 24.8 1.4522 126 nD 24.8 1.4238 127 mp 94-96℃ 128 nD 24.8 1.4403 129 nD 24.5 1.5052 130 nD 24.5 1.5035 131 nD 24.5 1.5490 132 nD 24.6 1.5142 133 mp 94-96℃ 134 nD 24.7 1.5292 135 nD 24.6 1.5477 136 nD 24.6 1.5234 ────────────────────────────────────
【0066】
【表14】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ──────────────────────────────────── 137 nD 24.6 1.4261 138 nD 24.5 1.4860 139 nD 24.5 1.4326 140 nD 24.6 1.5587 141 nD 25.0 1.5637 142 mp 162-163℃ 143 nD 25.1 1.5327 144 mp 116-118℃ 145 nD 24.8 1.5386 146 nD 24.8 1.5142 147 nD 25.2 1.5330 148 nD 25.4 1.5274 ──────────────────────────────────── 前記スキームあるいは実施例に準じて合成される本発明
化合物を前記実施例で合成した化合物も含め表−3に示
すが、本発明はこれらによって限定されるものではな
い。
【0067】〔表−3〕
【0068】
【化16】
【0069】
【化17】
【0070】
【化18】
【0071】
【化19】
【0072】
【化20】
【0073】
【化21】
【0074】
【化22】
【0075】
【化23】
【0076】
【化24】
【0077】
【化25】
【0078】
【化26】
【0079】
【化27】
【0080】
【化28】
【0081】
【化29】
【0082】
【化30】
【0083】
【化31】
【0084】
【化32】
【0085】
【化33】
【0086】
【化34】
【0087】
【化35】
【0088】
【表15】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── NHMe,NHEt,NHPr,NHPriso ,NHBu,NHBusec , NHButert,NHBuiso ,NHCH2 CH=CH2 , NHCH2 C≡CH,NHCH(Me)CH=CH2 ,NHHex, NHCH(Me)C≡CH,NHC(Me)2 C≡CH, NHC(Me)2 CH=CH2 ,C≡N,NH2 ,N(Me)2 , N(Et)2 ,N(Pr)2 ,N(Priso 2 , N(CH2 CH=CH2 2 ,N(CH2 C≡CH)2 ,NHPh, NH−(2−Cl−Ph),NH−(3−Cl−Ph), NH−(4−Cl−Ph),NH−(2−F−Ph), NH−(3−F−Ph),NH−(4−F−Ph), NH−(2−Br−Ph),NH−(3−Br−Ph), NH−(4−Br−Ph),NH−(2−Me−Ph), NH−(3−Me−Ph),NH−(4−Me−Ph), NH−(2−MeO−Ph),NH−(3−MeO−Ph), NH−(4−MeO−Ph),NH−(2−CF3 −Ph), NH−(3−CF3 −Ph),NH−(4−CF3 −Ph), NH−(2−NO2 −Ph),NH−(3−NO2 −Ph), NH−(4−NO2 −Ph),NH−(2−CF3 O−Ph), NH−(3−CF3 O−Ph),NH−(4−CF3 O−Ph), NH−(2,4−Cl2 −Ph),NH−(3,4−Cl2 −Ph), NH−(2,3−Cl2 −Ph),NH−(2,5−Cl2 −Ph), NH−(2,6−Cl2 −Ph),NH−(3,5−Cl2 −Ph), NHCH2 Ph,NHCH2 −(2−Cl−Ph), ────────────────────────────────────
【0089】
【表16】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── NHCH2 −(3−Cl−Ph),NHCH2 −(4−Cl−Ph), NHCH2 −(2−F−Ph),NHCH2 −(3−F−Ph), NHCH2 −(4−F−Ph),NHCH2 −(2−Br−Ph), NHCH2 −(3−Br−Ph),NHCH2 −(4−Br−Ph), NHCH2 −(2−Me−Ph),NHCH2 −(3−Me−Ph), NHCH2 −(4−Me−Ph),NHCH2 −(2−MeO−Ph), NHCH2 −(3−MeO−Ph),NHCH2 −(4−MeO−Ph), NHCH2 −(2−CF3 −Ph),NHCH2 −(3−CF3 −Ph), NHCH2 −(4−CF3 −Ph),NHCH2 −(2−CF3 O−Ph), NHCH2 −(3−CF3 O−Ph), NHCH2 −(4−CF3 O−Ph),NHCH2 −(2−NO2 −Ph), NHCH2 −(3−NO2 −Ph),NHCH2 −(4−NO2 −Ph), NHCH2 −(2,4−Cl2 −Ph), NHCH2 −(3,4−Cl2 −Ph), NHCH2 −(2,3−Cl2 −Ph), NHCH2 −(2,5−Cl2 −Ph), NHCH2 −(2,6−Cl2 −Ph), NHCH2 −(3,5−Cl2 −Ph), NHCH2 −(2−F−4−Cl−Ph), NHCH2 −(3−F−4−Cl−Ph), NHCH2 −(2,6−F2 −Ph), NHCH2 −(3,4−F2 −Ph), NHCH2 −(2,4−F2 −Ph), ────────────────────────────────────
【0090】
【表17】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── NHCH2 −(3−Me−4−F−Ph), NHCH2 −(3−Me−4−Cl−Ph), NHOMe,NHOEt,NHOPr,NHOPriso , NHOCH2 CH=CH2 ,NHOCH2 C≡CH,NHOBu, NHOCH2 Ph,NHOCH2 −(4−Cl−Ph), NHOCH2 −(3−Cl−Ph),NHOCH2 −(2−Cl−Ph), OMe,OEt,OPr,OPriso ,OBu,OBusec ,OButert, OBuiso ,OCH2 CH=CH2 ,OCH2 C≡CH, OCH(Me)CH=CH2 ,OHex,OCH(Me)C≡CH, OC(Me)2 C≡CH,OC(Me)2 CH=CH2 , OPh,O−(2−Cl−Ph),O−(3−Cl−Ph), O−(4−Cl−Ph),O−(2−F−Ph),O−(3−F−Ph), O−(4−F−Ph),O−(2−Br−Ph),O−(3−Br−Ph), O−(4−Br−Ph),O−(2−Me−Ph), O−(3−Me−Ph),O−(4−Me−Ph), O−(2−MeO−Ph),O−(3−MeO−Ph), O−(4−MeO−Ph),O−(2−CF3 −Ph), O−(3−CF3 −Ph),O−(4−CF3 −Ph), O−(2−NO2 −Ph),O−(3−NO2 −Ph), O−(4−NO2 −Ph),O−(2−CF3 O−Ph), O−(3−CF3 O−Ph),O−(4−CF3 O−Ph), O−(2,4−Cl2 −Ph),O−(3,4−Cl2 −Ph), O−(2,3−Cl2 −Ph),O−(2,5−Cl2 −Ph), ────────────────────────────────────
【0091】
【表18】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── O−(2,6−Cl2 −Ph),O−(3,5−Cl2 −Ph), O−(2,6−F2 −Ph),O−(2,4−F2 −Ph), O−(3,4−F2 −Ph),O−(2−F−4−Cl−Ph), OCH2 Ph,OCH2 −(2−Cl−Ph), OCH2 −(3−Cl−Ph),OCH2 −(4−Cl−Ph), OCH2 −(2−F−Ph),OCH2 −(3−F−Ph), OCH2 −(4−F−Ph),OCH2 −(2−Br−Ph), OCH2 −(3−Br−Ph),OCH2 −(4−Br−Ph), OCH2 −(2−Me−Ph),OCH2 −(3−Me−Ph), OCH2 −(4−Me−Ph),OCH2 −(2−MeO−Ph), OCH2 −(3−MeO−Ph),OCH2 −(4−MeO−Ph), OCH2 −(2−CF3 −Ph),OCH2 −(3−CF3 −Ph), OCH2 −(4−CF3 −Ph),OCH2 −(2−CF3 O−Ph), OCH2 −(3−CF3 O−Ph),OCH2 −(4−CF3 O−Ph), OCH2 −(2−NO2 −Ph),OCH2 −(3−NO2 −Ph), OCH2 −(4−NO2 −Ph),OCH2 −(2,4−Cl2 −Ph), OCH2 −(3,4−Cl2 −Ph), OCH2 −(2,3−Cl2 −Ph), OCH2 −(2,5−Cl2 −Ph), OCH2 −(2,6−Cl2 −Ph), OCH2 −(3,5−Cl2 −Ph), OCH2 −(2−F−4−Cl−Ph), OCH2 −(3−F−4−Cl−Ph), ────────────────────────────────────
【0092】
【表19】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── OCH2 −(2,6−F2 −Ph), OCH2 −(3,4−F2 −Ph), OCH2 −(2,4−F2 −Ph), OCH2 −(3−Me−4−F−Ph), OCH2 −(3Me−4−Cl−Ph), SMe,SEt,SPr,SPriso ,SBu,SBusec ,SButert, SBuiso ,SCH2 CH=CH2 , SCH2 C≡CH,SCH(Me)CH=CH2 ,SHex, SCH(Me)C≡CH,SC(Me)2 C≡CH, SC(Me)2 CH=CH2 ,SPh,S−(2−Cl−Ph), S−(3−Cl−Ph), S−(4−Cl−Ph),S−(2−F−Ph),S−(3−F−Ph), S−(4−F−Ph),S−(2−Br−Ph),S−(3−Br−Ph), S−(4−Br−Ph),S−(2−Me−Ph), S−(3−Me−Ph),S−(4−Me−Ph), S−(2−MeO−Ph),S−(3−MeO−Ph), S−(4−MeO−Ph),S−(2−CF3 −Ph), S−(3−CF3 −Ph),S−(4−CF3 −Ph), S−(2−NO2 −Ph),S−(3−NO2 −Ph), S−(4−NO2 −Ph),S−(2−CF3 O−Ph), S−(3−CF3 O−Ph),S−(4−CF3 O−Ph), S−(2,4−Cl2 −Ph),S−(3,4−Cl2 −Ph), S−(2,3−Cl2 −Ph),S−(2,5−Cl2 −Ph), ────────────────────────────────────
【0093】
【表20】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── S−(2,6−Cl2 −Ph),S−(3,5−Cl2 −Ph), S−(2,6−F2 −Ph),S−(2,4−F2 −Ph), S−(3,4−F2 −Ph),S−(2−F−4−Cl−Ph), SCH2 Ph,SCH2 −(2−Cl−Ph), SCH2 −(3−Cl−Ph),SCH2 −(4−Cl−Ph), SCH2 −(2−F−Ph),SCH2 −(3−F−Ph), SCH2 −(4−F−Ph),SCH2 −(2−Br−Ph), SCH2 −(3−Br−Ph),SCH2 −(4−Br−Ph), SCH2 −(2−Me−Ph),SCH2 −(3−Me−Ph), SCH2 −(4−Me−Ph),SCH2 −(2−MeO−Ph), SCH2 −(3−MeO−Ph),SCH2 −(4−MeO−Ph), SCH2 −(2−CF3 −Ph),SCH2 −(3−CF3 −Ph), SCH2 −(4−CF3 −Ph),SCH2 −(2−CF3 O−Ph), SCH2 −(3−CF3 O−Ph),SCH2 −(4−CF3 O−Ph), SCH2 −(2−NO2 −Ph),SCH2 −(3−NO2 −Ph), SCH2 −(4−NO2 −Ph),SCH2 −(2,4−Cl2 −Ph), SCH2 −(3,4−Cl2 −Ph), SCH2 −(2,3−Cl2 −Ph), SCH2 −(2,5−Cl2 −Ph), SCH2 −(2,6−Cl2 −Ph), SCH2 −(3,5−Cl2 −Ph), SCH2 −(2−F−4−Cl−Ph), SCH2 −(3−F−4−Cl−Ph), ────────────────────────────────────
【0094】
【表21】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── SCH2 −(2,6−F2 −Ph), SCH2 −(3,4−F2 −Ph), SCH2 −(2,4−F2 −Ph), SCH2 −(3−Me−4−F−Ph), SCH2 −(3Me−4−Cl−Ph), NHCH2CH2OMe,NHCH2CH2OEt, NHCH2CH2CH2OMe,NHCH2CH2CH2OEt, NHCOMe,NHCOEt,NHCOPriso,NHCOPr, NHCOBu,NHCOBusec,NHCOBuiso,NHCOButert, NHCO2Me,NHCO2Et,NHCO2Pr,NHCO2Priso, NHCO2Bu,NHCO2Busec, NHCO2Buiso,NHCO2Butert, NHNH2,NHNHMe,NHNHEt,NHNHPr, NHNHButert,NHN(Me)2,NHN(Et)2, NHN(Pr)2,NHN(Priso2, NH2, NHCON(Me)2,NHCONHMe,NHCONHPr, ────────────────────────────────────
【0095】
【表22】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── NHCON(Et)2,NHCONHEt, NHCONHPriso,NHCONHButert,NHCONHBu, NHCONHBusec,NHCONHBuiso,NHCONH2, NHSO2NH2,NHSO2NHMe,NHSO2NHEt, NHSO2NHPr,NHSO2NHPriso、NHSO2NHBu, NHSO2NHButert,NHSO2N(Me)2,NHSO2N(Et)2 NHSO2N(Pr)2,NHSO2N(Priso2,NHSO2N(Bu)2 , NHC(Me)2−(4−Cl−Phenyl), NHC(Me)2−(4−F−Phenyl), NHC(Me)2CH2−Phenyl, NHCH(Me)−(4−Cl−Phenyl), NHCH(Me)−Phenyl, 1−imidazolyl,pyrazole−1−yl, morpholino,triazole−1−yl, phtalimido, CH(CO2Me)2,CH(CO2Et)2,CH(CN)2, OCH2C(Me)3,OC(Me)2Et,OCH(Me)CH2CH2CH3, OCH(Et)2, ────────────────────────────────────
【0096】
【表23】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── OCH(Me)−Prcyclo,OPrcyclo,OHexcyclo,OPencyclo, OCH2CH2OMe,OCH2CH2OEt,OCH2OMe,OCH2OEt, OCH2CH2N(Me)2,OCH(Me)CH2OCH3, OCH(Me)CH2OEt, OCH2C(Me)=CH2,OCH2CH=C(Me)2, OCH(Et)CH2Cl,OCH(CH2Cl)2,OCH2CF3, NHOCH2CO2Me,NHOCH2CO2Et, 3−(3−フルオロプロピル)チアゾリン−2−イミノ, OPn,OCH2CH2OPr,OCH2CH2OPriso, OCH2CH2OBu,OCH2CH2OBuiso, OCH2CH2OPrcyclo,OCH2CH2OPncyclo, OCH2CH2Si(Me)3 OCH2CH2OCH2CH2OMe, OCH2CH2OCH2CH2OEt, OCH2CH2OCH2CH2OCH2CH2Cl, OCH2CH2OCH2CH2OPr, ────────────────────────────────────
【0097】
【表24】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── OCH2CH2OPh,OCH2CH2O−(3−F−Ph), OCH2CH2O−(4−Cl−Ph), OCH2CH2O−(2−Cl−Ph), OCH2CH2O−(3−Cl−Ph),OCH2CH2O−(4−F−Ph), OCH2CH2O−(2−F−Ph), OCH2CH(Me)O−(2−Cl−Ph), OCH2CH(Me)O−(3−Cl−Ph), OCH2CH(Me)O−(4−Cl−Ph), OCH2CH(Me)OPh, OCH2CH(Me)OMe,OCH2CH(Me)OEt, OCH2CH(Me)OPr,OCH2CH(Me)OPn, OCH(Me)CH2OPh, OCH(Me)CH2OBu,OCH(Me)CH2OButert, OCH(Me)CH2OMe,OCH(Me)CH2OEt, OCH(Me)CH2OPr,OCH(Me)CH2OPn, OCH2CH2CH2OMe,OCH2CH2CH2OEt, OCH2CH2CH2OProiso,OCH2CH2CH2OPr, OCH2CH2CH2OBu,OCH2CH2CH2CH2OMe, OCH2CH2CH2CH2OEt,OCH2CH2CH2CH2OPriso, OCH2CH2CH2CH2OPr,OCH2CH2CH2CH2OBu, OCH2CH2CH2CH2CH2OMe,OCH2CH2CH2CH2CH2OEt, ────────────────────────────────────
【0098】
【表25】 ──────────────────────────────────── Y ──────────────────────────────────── OCH2CH2OCH2CH=CH2,OCH2CH2OCH2C≡CH, OCH2CH2OCH(Me)CH=CH2, OCH2CH2OC(Me)2CH=CH2, OCH2CH2OCH2CH2Cl,OCH2CH2OCH=CH2, OCH(CH2OMe)2,OCH(CH2OEt)2, OCH(Me)CH2O−(2−Cl−Ph), OCH(Me)CH2O−(3−Cl−Ph), OCH(Me)CH2O−(4−Cl−Ph), OCH(Et)CH2OMe,OCH(Et)CH2OEt, OCH2CH2SMe,OCH2CH2SEt, OCH2CH2SPr,OCH2CH2SPriso, OCH2CH2CH2Cl,OCH2CH2Cl, OCH2CH2CH2CH2Cl,OCH2CH2CHCl2, OCOMe,OCOEt,OCOPr,OCOPriso, OCOBu,OCOBusec,OCOBuiso,OCOButert, OCOPn,OCOPncyclo,OCOPrcyclo,OCOHex, Q1,Q2,Q3,Q4,Q5 or Q6 ──────────────────────────────────── 尚、表中の記号は以下の意味を表す。
【0099】Ph:Phenyl Me:CH3 Et:C2 5 Pr,Prn :CH2 CH2 CH3 Priso :CH(CH3 2 Prcyclo :CH(CH2 2 Bu,Bun :CH2 CH2 CH2 CH3 Busec :CH(CH3 )C2 5 Buiso :CH2 CH(CH3 2 Butert:C(CH3 3 Bucyclo :CH(CH2 3 Pn,Pnn :CH2 CH2 CH2 CH2 CH3 Pncyclo :CH(CH2 4 Pniso :CH2 CH2 CH(CH3 2 Pnneo :CH2 C(CH3 3 Hex,Hexn :CH2 (CH2 4 CH3 Hep,Hepn :CH2 (CH2 5 CH3 Oct,Octn :CH2 (CH2 6 CH3 4−Cl−Ph:4−Cl−Phenyl また、表中Q1からQ6は、以下の置換基を表す。
【0100】
【化36】
【0101】本発明化合物を除草剤及び植物成長調節剤
として施用するにあたっては、一般には適当な担体、例
えばクレー、タルク、ベントナイト、尿素、硫酸アンモ
ニウム、クルミ粉、珪藻土、ホワイトカーボン等の固体
担体あるいは水、アルコール類(イソプロパノール、ブ
タノール、エチレングリコール、ベンジルアルコール、
フルフリルアルコール等)、芳香族炭化水素類(トルエ
ン、キシレン、メチルナフタレン等)、エーテル類(ア
ニソール等)、植物油(大豆油、綿実油等)、ケトン類
(シクロヘキサノン、イソホロン等)、エステル類(酢
酸ブチル等)、酸アミド類(N−メチルピロリドン等)
またはハロゲン化炭化水素類(クロルベンゼン等)など
の液体担体と混用して適用することができ、所望により
界面活性剤、乳化剤、分散剤、浸透剤、展着剤、増粘
剤、凍結防止剤、固結防止剤、安定剤などを添加し、液
剤、乳剤、水和剤、ドライフロアブル剤、フロアブル
剤、粉剤、粒剤等任意の剤型にて実用に供することがで
きる。
【0102】また、本発明化合物は必要に応じて製剤ま
たは散布時に他種の除草剤、各種殺虫剤、殺ダニ剤、殺
線虫剤、殺菌剤、植物生長調節剤、共力剤、肥料、土壌
改良剤などと混合施用しても良い。特に他の農薬と混合
施用することにより、施用薬量の減少による低コスト
化、混合薬剤の相乗作用によるスペクトラムの拡大や、
より高い除草効果或いは植物成長調節効果が期待でき
る。この際、同時に複数の公知農薬との組み合わせも可
能である。本発明化合物と混合使用する農薬の種類とし
ては、例えば、ファーム・ケミカルズ・ハンドブック
(Farm Chemicals Handbook)
1995年版に記載されている化合物などがある。
【0103】本発明化合物の施用薬量は適用場面、施用
時期、施用方法、気象条件、製剤形態、土壌条件、栽培
作物等により差異はあるが一般には有効成分量としてヘ
クタール(ha)当たり0.0001〜10kg程度、
好ましくは0.001〜5kg程度が適当である。但
し、植物種子の発芽及び初期生育促進に使用する場合は
有効成分濃度が、0.01〜100ppbとなるように
調整して使用するのが好ましい。
【0104】次に具体的に本発明化合物を用いる場合の
製剤の配合例を示す。但し本発明の配合例は、これらの
みに限定されるものではない。なお、以下の配合例にお
いて「部」は重量部を意味する。 〔水和剤〕 本発明化合物────────0.1〜80部 固体担体 ────────10〜90部 界面活性剤 ────────1〜10部 その他 ────────1〜 5部 その他として、例えば固結防止剤などがあげられる。
【0105】〔乳 剤〕 本発明化合物────────0.1〜30部 液体担体 ────────30〜95部 界面活性剤 ────────5〜15部 〔フロアブル剤〕 本発明化合物────────0.1〜70部 液体担体 ────────15〜65部 界面活性剤 ────────5〜12部 その他 ────────5〜30部 その他として、例えば凍結防止剤、増粘剤等があげられ
る。
【0106】〔粒状水和剤(ドライフロアブル剤)〕 本発明化合物────────0.1〜90部 固体担体 ────────10〜70部 界面活性剤 ────────1〜20部 〔粒 剤〕 本発明化合物────────0.0001〜10部 固体担体 ────────90〜99.9999部 その他 ────────0.1〜10部 〔液 剤〕 本発明化合物────────0.00001〜30部 液体担体 ────────0.1〜50部 水 ────────50〜99.99部 その他 ────────0〜10部 〔塗布剤〕 本発明化合物────────1〜50部 液体担体 ────────30〜95部 増粘剤 ────────5〜50部 〔樹幹注入剤〕 本発明化合物────────0.01〜30部 液体担体 ────────70〜99.99部 〔配合例1〕水和剤 本発明化合物 No.1 ───────50部 ジークライトPFP ─────────43部 (カオリン系クレー:ジークライト工業(株)商品名) ソルポール5050 ─────────2部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) ルノックス1000C ────────3部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) カープレックス#80(固結防止剤)──2部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
【0107】〔配合例2〕乳 剤 本発明化合物 No.14───────3部 キシレン ─────────76部 イソホロン ─────────15部 ソルポール3005X ────────6部 (非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混
合物:東邦化学工業(株)商品名) 以上を均一に混合して乳剤とする。
【0108】〔配合例3〕フロアブル剤 本発明化合物 No.26 ──────35部 アグリゾールS−711 ───────8部 (非イオン性界面活性剤:花王(株)商品名) ルノックス1000C ────────0.5部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) 1%ロドポール水 ─────────20部 (増粘剤:ローン・プーラン社商品名) エチレングリコール(凍結防止剤)───8部 水 ─────────28.5部 以上を均一に混合して、フロアブル剤とする。
【0109】〔配合例4〕粒状水和剤(ドライフロアブ
ル剤) 本発明化合物 No.42 ──────75部 イソバンNo.1 ─────────10部 (アニオン性界面活性剤:クラレイソプレンケミカル
(株)商品名) バニレックスN ─────────5部 (アニオン性界面活性剤:山陽国策パルプ(株)商品
名) カープレックス#80 ────────10部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤とす
る。
【0110】〔配合例5〕粒 剤 本発明化合物 No.45 ──────0.1部 ベントナイト ─────────50.0部 タルク ─────────44.9部 トキサノンGR−31A ───────5部 (アニオン性界面活性剤:三洋化成工業(株)商品名) 以上を均一に混合粉砕した後、少量の水を加えて撹拌混
合捏和し、押出式造粒機で造粒し、乾燥して粒剤にす
る。
【0111】〔配合例6〕液 剤 本発明化合物 No.26 ────── 3部 1−メトキシ−2−プロパノール──── 20部 水 ───────77部 以上を混合して均一溶液とし、液剤にする。
【0112】〔配合例7〕液 剤 本発明化合物 No.1 ──────0.0001部 1−メトキシ−2−プロパノール────1.0部 水 ───────98.9999 部 以上を混合して均一溶液とし、液剤にする。 〔配合例8〕塗布剤 本発明化合物 No.15 ───────────10部 チクソゲルVP──────────────────10部 (日産ガードラー触媒(株)商品名) キシレン─────────────────────80部 〔配合例9〕塗布剤 本発明化合物 No.41 ───────────15部 チクソゲルVP──────────────────10部 (日産ガードラー触媒(株)商品名) ハイゾール100─────────────────75部 (日石化学 商品名) 〔配合例10〕樹幹注入剤 本発明化合物 No.1 ───────────6部 イソプロパノール─────────────────94部 〔配合例11〕樹幹注入剤 本発明化合物 No.26 ───────────5部 エタノール────────────────────95部 使用に際しては上記水和剤、乳剤、フロアブル剤、粒状
水和剤は水で50〜1000倍に希釈して、有効成分が
1ヘクタール(ha)当たり0.0001〜10kgに
なるように散布する。
【0113】次に、本発明化合物の除草剤、植物成長調
節剤、および殺菌剤としての有用性を以下の試験例にお
いて具体的に説明する。 〔試験例−1〕 湛水条件における雑草発生前処理によ
る除草効果試験 1/10000アールのワグネルポット中に沖積土壌を
入れた後、水を入れて混和し、水深4cmの湛水条件と
する。上記のポットに2葉期のイネを移植し、更にノビ
エ、ホタルイ、コナギ、キカシグサの種子、ウリカワ、
ミズガヤツリの塊茎を混播した。ポットを25〜30℃
の温室内において植物を育成し、播種後1日目に水面へ
所定の薬量になるように、配合例に準じて調製した本発
明化合物を処理した。処理後3週間目に各種雑草に対す
る除草効果について下記の判定基準に従い目視により調
査した。0は影響なし、5は完全枯死を示す5段階評価
である。結果を第3−1表に示す。
【0114】なお、各表中のNo.は実施例に記載した
化合物No.に対応し、記号は次の意味を示す。 A:ノビエ、B:ホタルイ、C:コナギ、D:キカシグ
サ、E:ウリカワ、F:ミズガヤツリ、a:イネ 判定基準 5…殺草率90%以上(ほとんど完全枯死) 4…殺草率70〜90% 3…殺草率40〜70% 2…殺草率20〜40% 1…殺草率5〜20% 0…殺草率5%以下(ほとんど効果なし) 〔試験例−2〕 湛水条件における雑草発生後処理によ
る除草効果試験 1/10000アールのワグネルポット中に沖積土壌を
入れた後、水を入れて混和し、水深4cmの湛水条件と
する。上記のポットにノビエ、ホタルイ、コナギ、キカ
シグサの種子を混播した。ポットを25〜30℃の温室
内において植物を育成し、播種後14日目に水面へ所定
の薬量になるように、配合例に準じて調製した本発明化
合物を処理した。処理後3週間目に各種雑草に対する除
草効果およびイネに及ぼす影響について試験例−1の判
定基準に従い目視により調査した。0は影響なし、5は
完全枯死を示す5段階評価である。結果を第3−2表に
示す。
【0115】なお、各表中のNo.は実施例に記載した
化合物No.に対応し、記号は次の意味を示す。 A:ノビエ、B:ホタルイ、C:コナギ、D:キカシグ
サ 〔試験例−3〕 土壌処理による除草効果試験 縦33cm、横33cm、深さ8cmのプラスティック
製箱に殺菌した洪積土壌を入れ、ノビエ、エノコログ
サ、カラスムギ、ブラックグラス、イチビ、オナモミ、
アオビユ、アサガオ、オオイヌノフグリ、ハコベ、イ
ネ、トウモロコシ、コムギ、ダイズ、ワタ、ビートの種
子を混播、約1.5cm覆土した後、所定の薬量になる
ように、配合例に準じて調製した本発明化合物を土壌表
面へ均一に散布した。薬液散布後3週間目に各種雑草に
対する除草効果および作物に及ぼす影響について試験例
−1の判定基準に従い目視により調査した。0は影響な
し、5は完全枯死を示す5段階評価である。結果を第3
−3表に示す。
【0116】なお、各表中のNo.は実施例に記載した
化合物No.に対応し、記号は次の意味を示す。 G:ノビエ、H:エノコログサ、I:カラスムギ、J:
ブラックグラス、K:イチビ、L:オナモミ、M:アオ
ビユ、N:アサガオ、O:オオイヌノフグリ、P:ハコ
ベ、a:イネ、b:トウモロコシ、c:コムギ、d:ダ
イズ、e:ワタ、f:ビート 〔試験例−4〕 茎葉処理による除草効果試験 縦33cm、横33cm、深さ8cmのプラスティック
製箱に殺菌した洪積土壌を入れ、ノビエ、エノコログ
サ、カラスムギ、ブラックグラス、イチビ、オナモミ、
アオビユ、アサガオ、オオイヌノフグリ、ハコベ、イ
ネ、トウモロコシ、コムギ、ダイズ、ワタ、ビートの種
子を混播、約1.5cm覆土した後、25〜30℃の室
温において植物を14日間育成し、所定の薬量になるよ
うに、配合例に準じて調製した本発明化合物を茎葉部へ
均一に散布した。薬液散布後3週間目に各種雑草に対す
る除草効果および作物に及ぼす影響について試験例−1
の判定基準に従い目視により調査した。0は影響なし、
5は完全枯死を示す5段階評価である。結果を第3−4
表に示す。
【0117】なお、各表中のNo.は実施例に記載した
化合物No.に対応し、記号は次の意味を示す。 G:ノビエ、H:エノコログサ、I:カラスムギ、J:
ブラックグラス、K:イチビ、L:オナモミ、M:アオ
ビユ、N:アサガオ、O:オオイヌノフグリ、P:ハコ
ベ、a:イネ、b:トウモロコシ、c:コムギ、d:ダ
イズ、e:ワタ、f:ビート 〔試験例−5〕茎葉処理による矮化効果試験 内径12cm,深さ11cmのプラスチック製ポットに
殺菌した洪積土壌を入れ、イネ、コムギ、バミューダグ
ラス、ベントグラスの種子をそれぞれポット別に播種
し、約1cm覆土した。ポットを25〜30°Cの温室
内に置いて植物を育成し、各種植物が1−2葉期に達し
た時、配合例に準じて調整した本発明化合物を、所定の
割合の有効成分量で、各種植物の茎葉部全面に小型スプ
レーで均一に散布した。薬液散布後2週間目に各種植物
に対する矮化効果を調査した。調査は草丈及び葉齢を測
定した。化合物No.1は良好な矮化効果を示した。 〔試験例−6〕湛水条件における矮化効果試験 1/10,000アールのプラスチック製ポットに沖積
土壌を入れた後、水を入れて混和し、水深4cmの湛水
条件とする。育苗箱で育成した約2葉期のイネをポット
に移植し、このポットを25〜30℃の温室内に置いて
イネを育成し、イネが約3.5葉期に達した時、水面に
所定の割合になるように、配合例に準じて調製した本発
明化合物を処理した。薬液処理後2週間目に、イネに対
する矮化効果を調査した。調査は草丈及び葉齢を測定し
た。化合物No.1は良好な矮化効果を示した。
【0118】
【表26】 〔第3−1表〕湛水条件における雑草発生前処理による除草効果試験 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D E F a ──────────────────────────────────── 1 10 5 4 5 5 - 3 3 2 2.52 3 0 5 5 0 0 0 3 2.52 2 0 5 5 0 - 0 4 2.52 5 2 5 5 0 0 0 5 2.52 0 2 4 5 - 0 0 6 2.52 3 0 2 2 - 0 0 7 2.52 5 5 5 5 - 0 0 8 2.52 5 5 5 5 - 0 0 9 2.52 5 5 5 5 - 0 0 10 2.52 5 5 5 5 - 0 0 11 2.52 3 0 0 3 - 0 0 12 2.52 0 0 0 5 - 0 0 13 2.52 2 0 0 2 - 0 0 14 2.52 5 5 5 5 - 0 0 15 2.52 5 5 5 5 - 0 0 16 2.52 4 4 5 5 - 2 0 17 2.52 5 5 5 5 - 0 0 18 2.52 5 5 5 5 - 2 0 19 2.52 5 5 5 5 - 2 0 20 2.52 0 0 2 3 - 0 0 21 2.52 5 3 5 5 - 2 0 22 2.52 5 3 5 5 - 2 0 ────────────────────────────────────
【0119】
【表27】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D E F a ──────────────────────────────────── 23 2.52 2 0 3 2 - 0 0 24 2.52 0 0 2 0 - 0 0 25 2.52 2 0 2 2 - 0 0 26 2.52 5 5 5 5 - 0 0 27 2.52 0 0 2 4 - 0 0 28 2.52 0 0 3 3 - 0 0 29 2.52 3 2 2 4 - 0 0 30 2.52 2 2 0 3 - 0 0 31 2.52 4 3 5 5 - 0 0 32 2.52 5 5 5 5 - 0 0 33 2.52 5 4 5 5 - 0 0 34 2.52 4 3 5 5 - 0 0 35 2.52 0 0 2 4 - 0 0 36 2.52 2 3 5 5 - 0 0 37 2.52 5 3 5 5 - 0 0 38 2.52 0 0 2 4 - 0 0 41 2.52 5 5 5 5 - 0 0 42 2.52 5 5 5 5 - 0 0 44 10 5 5 5 5 - 0 0 45 2.52 5 5 5 5 0 0 0 46 2.52 5 5 5 5 0 4 0 48 10 5 5 5 5 5 5 0 49 10 5 5 5 5 5 0 0 ────────────────────────────────────
【0120】
【表28】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D E F a ──────────────────────────────────── 50 2.52 2 0 0 0 0 0 0 51 10 4 0 4 5 0 0 0 52 10 5 5 5 5 5 5 0 53 10 2 0 0 0 0 0 0 54 2.52 5 5 5 5 0 0 0 55 2.52 5 4 5 5 0 - 0 56 2.52 5 1 5 5 4 0 0 57 2.52 5 5 5 5 0 1 0 58 2.52 5 5 5 5 0 0 0 59 2.52 2 0 0 0 0 0 0 60 2.52 5 5 5 5 4 - 0 61 2.52 5 5 5 5 0 - 0 62 2.52 2 0 0 0 0 0 0 63 2.52 0 0 1 0 0 0 0 65 2.52 5 5 5 5 3 5 0 66 2.52 5 5 5 5 3 5 0 68 2.52 5 5 5 5 0 0 0 69 2.52 5 5 5 5 3 0 0 70 2.52 5 0 5 5 0 0 0 71 2.52 5 5 5 5 0 0 0 72 2.52 5 5 5 5 2 0 0 73 2.52 5 5 5 5 2 - 0 74 2.52 5 5 5 5 0 0 0 ────────────────────────────────────
【0121】
【表29】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D E F a ──────────────────────────────────── 75 2.52 5 5 5 5 0 2 0 76 2.52 4 3 5 5 0 0 0 77 2.52 5 2 5 5 0 5 0 79 2.52 5 5 5 5 0 0 0 80 2.52 5 2 5 5 0 0 0 81 2.52 5 5 5 5 5 0 0 83 2.52 5 1 5 5 4 0 0 84 2.52 5 4 5 5 0 0 0 85 2.52 5 5 5 5 0 0 0 86 2.52 5 4 5 5 5 0 0 87 2.52 5 3 5 5 0 0 0 88 2.52 5 5 5 5 0 0 0 89 2.52 5 4 5 5 0 0 0 90 2.52 4 5 5 5 0 0 0 92 2.52 5 5 5 5 4 - 0 93 2.52 5 5 5 5 2 0 0 94 2.52 5 1 5 5 5 0 0 95 2.52 5 5 5 5 0 0 0 96 2.52 5 5 5 5 5 0 0 97 2.52 5 5 5 5 3 0 0 98 2.52 5 5 5 5 0 3 0 99 2.52 5 5 5 5 0 1 0 100 2.52 5 4 5 5 0 5 0 ────────────────────────────────────
【0122】
【表30】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D E F a ──────────────────────────────────── 101 2.52 5 5 5 5 0 0 0 102 2.52 5 1 5 5 0 5 0 103 2.52 5 1 5 5 0 0 0 104 2.52 5 0 5 5 0 0 0 105 2.52 2 0 0 0 0 0 0 106 2.52 5 4 5 5 0 0 0 107 2.52 5 4 5 5 0 0 0 108 2.52 5 3 5 5 0 0 0 109 2.52 5 2 5 5 0 5 0 110 2.52 4 0 5 5 0 0 0 111 2.52 5 5 5 5 0 0 0 112 2.52 5 4 5 5 0 0 0 113 2.52 5 5 5 5 0 3 0 115 2.52 4 4 5 5 0 0 0 116 2.52 3 0 5 3 0 0 0 117 2.52 5 5 5 5 1 2 0 119 2.52 4 5 5 5 0 0 0 120 2.52 5 5 5 5 0 0 0 121 2.52 5 0 5 5 0 0 0 122 2.52 5 0 5 5 0 0 0 123 2.52 4 5 5 5 0 0 0 124 2.52 4 5 5 5 0 0 0 125 2.52 5 5 5 5 0 0 0 ────────────────────────────────────
【0123】
【表31】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D E F a ──────────────────────────────────── 126 2.52 5 5 5 5 5 0 0 127 2.52 5 5 5 5 0 0 0 128 2.52 5 5 5 5 3 0 0 129 2.52 5 0 5 5 0 0 0 130 2.52 5 3 5 5 0 0 0 131 2.52 5 1 5 5 0 0 0 132 2.52 5 1 5 5 0 0 0 133 2.52 5 1 5 5 0 0 0 134 2.52 5 3 5 5 0 0 0 135 2.52 4 3 5 5 0 0 0 136 2.52 4 3 5 5 0 0 0 137 2.52 1 0 0 2 0 0 0 138 2.52 5 5 5 5 0 - 0 139 2.52 5 0 5 5 0 0 0 140 2.52 5 5 5 5 0 0 0 143 2.52 0 2 5 4 0 0 0 144 2.52 5 3 5 5 0 0 0 145 2.52 5 4 5 5 0 2 0 146 2.52 5 4 5 5 4 2 0 147 2.52 4 4 5 5 0 0 0 148 2.52 4 3 5 5 0 - 0 ────────────────────────────────────
【0124】
【表32】 〔第3−2表〕 湛水条件における雑草発生後処理による除草効果試験 ────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D ────────────────────────────── 1 10 5 3 5 5 2 2.52 0 0 0 5 3 2.52 0 0 0 5 4 2.52 0 2 2 5 5 2.52 2 2 5 5 6 2.52 0 2 3 0 7 2.52 5 3 5 5 8 2.52 3 3 5 4 9 2.52 5 5 5 5 10 2.52 5 5 5 5 12 2.52 0 0 2 0 13 2.52 0 0 0 2 14 2.52 4 3 5 5 15 2.52 5 3 5 4 16 2.52 2 2 5 5 17 2.52 4 3 5 5 18 2.52 5 3 5 5 19 2.52 5 3 5 5 20 2.52 0 0 0 4 21 2.52 5 3 5 5 22 2.52 5 3 5 5 23 2.52 3 0 5 - ──────────────────────────────
【0125】
【表33】 ────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D ────────────────────────────── 24 2.52 0 2 4 4 25 2.52 3 3 5 5 26 2.52 5 5 5 5 27 2.52 0 0 0 3 28 2.52 2 0 0 0 29 2.52 2 2 2 2 30 2.52 3 2 3 - 31 2.52 0 0 0 5 32 2.52 5 3 5 5 33 2.52 2 3 5 5 34 2.52 2 3 5 - 36 2.52 2 2 2 3 37 2.52 2 2 5 5 38 2.52 0 0 2 2 41 2.52 3 3 5 5 42 2.52 5 3 5 5 44 10 5 4 5 5 45 2.52 0 4 5 5 46 2.52 3 3 5 5 48 10 4 5 5 5 49 10 4 4 5 5 50 10 4 4 5 5 51 10 2 0 5 4 ──────────────────────────────
【0126】
【表34】 ────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D ────────────────────────────── 52 10 5 5 5 5 53 10 2 0 0 0 54 2.52 0 5 5 5 55 2.52 3 4 5 5 56 2.52 0 1 5 5 57 2.52 3 4 5 5 58 2.52 1 4 5 5 60 2.52 3 5 5 5 61 2.52 5 5 5 5 65 2.52 4 4 4 5 66 2.52 4 5 5 5 68 2.52 2 4 5 5 69 2.52 0 3 5 5 70 2.52 2 1 5 5 71 2.52 1 1 5 5 72 2.52 4 4 5 5 73 2.52 5 4 5 5 74 2.52 4 4 5 5 75 2.52 4 3 5 5 76 2.52 0 0 5 5 77 2.52 0 0 3 5 79 2.52 3 4 5 5 80 2.52 1 0 5 5 ──────────────────────────────
【0127】
【表35】 ────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D ────────────────────────────── 81 2.52 5 4 5 5 83 2.52 3 0 0 5 84 2.52 3 5 5 5 85 2.52 5 5 5 5 86 2.52 0 0 5 5 87 2.52 0 2 5 5 88 2.52 2 4 5 5 89 2.52 0 4 5 5 90 2.52 0 0 5 5 92 2.52 3 3 5 5 93 2.52 0 2 4 5 94 2.52 0 1 5 5 95 2.52 5 5 5 5 96 2.52 5 5 5 5 97 2.52 3 4 5 5 98 2.52 4 5 5 5 99 2.52 4 5 5 5 100 2.52 0 3 5 5 101 2.52 3 5 5 5 103 2.52 5 3 5 5 104 2.52 5 2 5 5 106 2.52 2 3 5 5 107 2.52 0 1 5 5 ──────────────────────────────
【0128】
【表36】 ────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D ────────────────────────────── 108 2.52 1 2 5 5 109 2.52 3 2 5 5 110 2.52 2 2 5 5 111 2.52 5 1 5 5 112 2.52 5 2 5 5 113 2.52 5 0 5 5 115 2.52 2 3 5 5 116 2.52 3 0 5 0 117 2.52 5 3 5 5 119 2.52 5 2 5 5 120 2.52 4 2 5 5 121 2.52 0 0 5 5 122 2.52 0 0 0 5 123 2.52 1 1 5 5 124 2.52 0 0 5 5 125 2.52 4 1 5 5 126 2.52 4 2 5 5 127 2.52 1 1 5 5 128 2.52 4 4 5 5 129 2.52 0 1 5 5 130 2.52 1 1 5 5 131 2.52 1 0 0 1 132 2.52 3 5 5 5 ──────────────────────────────
【0129】
【表37】 ────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a A B C D ────────────────────────────── 133 2.52 2 0 0 3 134 2.52 3 2 5 4 135 2.52 1 2 5 5 136 2.52 1 0 5 5 137 2.52 1 0 5 5 138 2.52 5 5 5 5 139 2.52 3 5 5 5 140 2.52 0 5 5 5 144 2.52 4 3 5 5 145 2.52 4 4 5 5 146 2.52 3 2 4 5 147 2.52 1 0 5 5 148 2.52 1 3 5 4 ──────────────────────────────
【0130】
【表38】 〔第3−3表〕 土壌処理による除草効果試験 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 1 25 5 5 5 4 5 5 5 5 5 5 4 1 0 0 3 4 2 6.3 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 6.3 2 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6 6.3 0 3 0 0 3 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1 7 6.3 0 3 0 0 2 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 4 8 6.3 0 3 0 0 2 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 3 9 6.3 0 4 0 0 0 0 3 0 2 0 0 0 0 0 0 1 10 6.3 0 5 0 0 4 0 3 0 4 2 0 0 0 0 0 2 11 6.3 0 3 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 12 6.3 0 3 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 - 0 1 14 6.3 3 5 3 2 3 0 5 2 5 5 0 0 0 0 0 4 15 6.3 0 3 0 0 3 0 5 2 4 5 0 0 0 0 0 4 16 6.3 2 2 0 2 3 0 4 0 4 5 0 0 0 0 0 1 17 6.3 4 5 0 0 3 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 18 6.3 5 5 5 2 5 0 5 0 5 2 0 0 0 0 1 4 19 6.3 5 5 3 3 4 0 5 0 3 3 0 0 0 0 0 4 21 6.3 5 5 2 0 3 0 5 0 3 0 0 0 0 0 0 1 22 6.3 3 5 0 0 2 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 3 24 6.3 0 0 0 0 3 0 2 0 - 5 0 0 0 0 0 1 25 6.3 0 0 0 0 3 0 3 0 3 3 0 0 0 0 0 3 26 6.3 5 5 2 3 5 3 5 0 5 5 0 0 0 0 0 5 27 6.3 4 0 0 0 3 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 ────────────────────────────────────
【0131】
【表39】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 28 6.3 3 3 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 29 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 1 30 6.3 0 0 0 2 0 0 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 6.3 0 0 0 0 0 0 - 0 4 0 0 0 0 0 0 0 32 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 2 2 0 0 0 0 0 1 33 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 34 6.3 0 0 0 0 0 0 3 0 4 0 0 0 0 0 0 1 35 6.3 0 0 0 2 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 1 36 6.3 0 3 0 0 3 0 5 0 5 3 0 0 0 0 0 3 37 6.3 3 5 0 2 4 0 5 0 4 4 0 0 0 0 0 4 38 6.3 0 0 0 0 3 0 4 0 2 0 0 0 0 0 0 4 40 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 41 6.3 3 5 0 0 4 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 4 42 6.3 4 5 0 0 4 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 4 43 25 3 3 1 1 1 0 5 0 5 2 0 0 0 0 0 1 44 25 5 5 3 3 5 5 5 5 5 5 0 5 0 3 4 4 45 6.3 3 4 3 1 4 0 5 0 5 5 0 0 0 0 1 2 46 6.3 4 5 1 1 4 0 5 3 5 5 0 0 0 0 3 3 48 25 5 5 4 3 5 2 5 2 5 5 1 3 0 0 2 3 49 25 5 5 1 1 1 1 5 1 5 5 0 1 0 0 3 3 50 6.3 0 0 0 0 1 0 5 0 2 3 0 0 1 - 0 0 52 25 5 5 5 5 5 4 5 4 5 5 1 4 0 0 4 4 53 25 3 0 0 4 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 4 ────────────────────────────────────
【0132】
【表40】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 54 6.3 1 4 0 0 1 0 5 0 5 3 1 0 0 0 0 1 55 6.3 3 3 1 1 0 0 4 0 5 3 0 0 0 0 0 1 56 6.3 4 5 0 0 0 0 5 0 5 4 1 0 0 0 0 1 57 6.3 0 4 0 0 1 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 58 6.3 3 4 0 0 0 0 5 0 5 2 0 0 0 0 0 1 59 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 60 6.3 3 5 0 0 0 0 4 0 3 0 0 0 0 0 0 0 61 6.3 3 2 0 3 0 0 4 0 5 3 0 0 0 0 0 2 63 6.3 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 64 6.3 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 65 6.3 5 5 0 0 4 0 5 0 5 5 0 2 0 0 0 3 66 6.3 4 5 3 3 4 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 3 68 6.3 5 4 1 0 4 0 5 0 5 5 0 2 0 0 0 3 69 6.3 4 5 0 0 1 0 5 0 5 5 0 1 0 0 0 3 70 6.3 5 5 0 0 0 0 0 0 5 4 0 0 0 0 0 0 71 6.3 5 5 0 0 1 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 2 72 6.3 3 4 0 0 5 1 3 1 5 5 0 0 0 0 0 3 73 6.3 5 5 0 0 4 1 5 1 5 5 0 1 0 0 0 3 74 6.3 3 1 5 2 5 0 5 0 5 5 0 0 0 0 2 4 75 6.3 3 5 1 0 4 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 4 76 6.3 0 0 2 2 0 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 4 77 6.3 1 1 0 0 0 0 5 0 5 5 0 0 0 - 0 4 79 6.3 0 0 0 0 0 0 3 0 5 5 0 0 0 0 0 3 ────────────────────────────────────
【0133】
【表41】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 80 6.3 3 4 0 0 0 0 4 0 5 5 0 0 0 0 0 0 81 6.3 5 1 0 0 0 0 3 0 4 5 0 0 0 0 0 2 82 6.3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 84 6.3 2 5 0 0 2 0 2 0 5 4 0 3 0 0 0 4 85 6.3 2 4 0 0 3 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 4 86 6.3 3 3 0 0 0 0 3 0 4 5 0 0 0 0 0 2 87 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 4 0 0 0 0 0 2 88 6.3 2 3 0 0 0 0 3 0 5 0 0 0 0 0 0 0 89 6.3 0 0 2 0 0 - - 0 0 5 0 0 0 0 0 3 90 6.3 0 2 0 0 0 0 3 0 5 3 1 5 0 0 0 2 91 6.3 2 2 0 0 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 92 6.3 1 3 0 0 1 0 3 0 5 4 0 5 0 5 0 0 93 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 95 6.3 1 1 0 5 0 1 4 0 5 5 0 0 0 0 0 4 96 6.3 5 4 1 4 5 0 5 0 5 4 0 0 0 0 0 4 97 6.3 1 3 0 0 0 0 3 0 5 5 0 0 0 0 0 2 98 6.3 3 3 2 0 4 0 4 0 5 5 0 2 0 0 0 4 99 6.3 3 3 4 0 5 0 5 0 5 5 0 0 0 0 1 4 100 6.3 0 2 0 0 0 0 4 0 4 5 1 0 0 1 0 3 101 25 0 1 0 0 0 0 0 0 5 5 0 - 0 0 0 3 102 6.3 5 5 0 0 1 0 5 0 5 4 0 0 0 0 0 2 103 6.3 3 5 1 3 0 0 2 0 5 4 0 0 0 0 0 2 104 6.3 4 5 0 0 0 0 1 0 5 5 0 0 0 0 0 2 ────────────────────────────────────
【0134】
【表42】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 105 6.3 4 3 0 0 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 106 6.3 3 5 0 0 4 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 3 107 6.3 0 0 0 0 0 0 3 0 5 4 0 - 0 0 0 2 108 6.3 1 2 0 0 0 0 4 0 5 5 0 0 0 0 0 2 109 6.3 0 3 0 0 0 0 0 0 5 4 0 - 0 0 0 2 110 6.3 0 1 0 0 0 0 5 0 4 3 0 0 0 0 0 2 111 6.3 0 5 0 0 1 0 3 0 5 5 0 - 0 0 0 1 112 6.3 5 2 0 0 0 0 0 0 0 4 0 - 0 0 0 2 113 6.3 1 4 0 0 0 0 3 0 5 5 0 - 0 0 0 2 115 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 3 0 - 0 0 0 0 116 6.3 0 0 5 0 0 0 1 0 5 0 0 0 0 0 0 1 117 6.3 0 5 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 118 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 119 6.3 0 5 5 1 5 0 5 0 5 4 0 1 0 0 0 4 120 6.3 0 1 0 0 5 0 4 0 5 1 0 0 0 0 0 0 123 6.3 0 0 0 0 0 0 3 0 3 0 0 0 0 0 0 0 124 6.3 3 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 1 125 6.3 0 0 0 0 3 0 2 0 3 4 0 0 0 0 0 0 126 6.3 1 0 0 0 0 0 3 0 5 2 0 0 0 0 0 0 128 6.3 5 5 0 0 5 0 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 129 6.3 0 0 0 0 1 0 5 0 5 0 0 0 0 0 0 0 130 6.3 0 3 0 0 0 0 4 0 4 3 0 0 0 0 0 1 131 6.3 0 0 0 0 0 0 4 0 4 5 0 0 0 0 0 1 ────────────────────────────────────
【0135】
【表43】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 132 6.3 0 5 0 0 5 0 5 0 4 4 0 0 0 0 0 2 133 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 4 0 0 0 0 0 0 1 134 6.3 0 3 0 0 0 0 5 0 4 4 0 0 0 0 0 0 135 6.3 0 3 0 0 3 0 5 0 5 3 0 0 0 0 0 0 136 6.3 1 3 0 0 4 0 5 0 5 4 0 0 0 0 0 3 137 6.3 0 0 0 0 0 0 1 0 4 1 0 0 0 0 0 0 138 6.3 2 4 0 0 0 0 3 0 4 4 0 0 0 0 0 3 139 6.3 0 0 0 0 0 0 1 0 4 3 0 0 0 0 0 0 140 6.3 0 4 0 2 5 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 2 141 6.3 0 0 0 2 2 0 3 0 3 3 0 0 0 0 0 3 142 6.3 1 1 0 0 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 143 6.3 0 0 2 0 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 2 144 6.3 3 2 0 0 0 0 5 0 3 3 0 0 0 0 0 3 145 6.3 4 5 1 0 1 0 5 0 5 5 0 0 0 0 0 3 146 6.3 0 0 0 0 2 0 5 0 1 1 0 1 0 0 0 1 147 6.3 3 2 5 0 0 0 5 0 1 1 0 0 0 0 0 3 148 6.3 3 3 1 2 3 0 5 - 5 5 0 0 0 0 0 2 ────────────────────────────────────
【0136】
【表44】 〔第3−4表〕 茎葉処理による除草効果試験 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 1 25 5 4 3 4 5 5 5 3 5 5 2 3 1 0 1 3 2 6.3 0 0 0 2 0 0 0 0 3 3 0 0 0 0 0 1 3 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 4 6.3 0 2 2 0 0 0 0 0 3 3 0 0 0 0 0 1 5 6.3 0 0 0 0 3 1 3 1 2 2 0 0 0 2 0 0 6 6.3 0 0 0 0 3 - - 0 0 0 0 0 0 1 0 0 7 6.3 0 3 0 0 4 5 3 4 5 0 0 0 1 2 0 - 8 6.3 3 2 0 0 3 3 5 3 5 0 0 0 0 1 0 1 9 6.3 0 3 0 0 4 4 3 3 5 3 0 0 0 1 0 2 10 6.3 0 0 0 0 3 - 2 0 5 0 0 0 0 2 0 0 11 6.3 0 0 0 0 0 0 - 0 0 0 0 0 0 1 0 0 12 6.3 0 0 0 0 3 0 3 0 4 0 0 0 0 1 0 0 13 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 14 6.3 4 4 0 0 4 3 4 4 5 4 0 1 0 2 0 1 15 6.3 2 3 0 2 5 4 4 4 5 4 0 0 1 1 0 1 16 6.3 2 3 0 2 3 3 5 3 3 3 0 0 0 0 0 0 17 6.3 0 0 0 0 2 0 3 0 5 0 0 0 1 1 0 0 18 6.3 4 3 3 3 2 4 3 4 5 2 0 0 1 2 1 1 19 6.3 4 4 3 2 2 2 4 3 5 3 0 0 1 1 0 1 20 6.3 0 0 0 0 2 3 3 2 5 0 0 0 0 1 0 1 21 6.3 0 2 0 2 2 4 3 4 5 3 0 0 1 2 0 1 22 6.3 4 4 0 0 3 3 3 3 5 3 0 0 1 2 0 2 ────────────────────────────────────
【0137】
【表45】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 23 6.3 0 0 0 0 0 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 24 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 5 0 0 0 0 1 0 1 25 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 3 0 0 0 1 0 1 26 6.3 0 0 0 2 2 3 3 0 5 3 0 0 0 0 0 2 27 6.3 0 2 0 0 3 3 3 2 0 0 0 0 1 1 0 0 28 6.3 0 0 0 2 3 3 3 3 5 0 0 0 1 1 0 0 29 6.3 0 2 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 30 6.3 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 31 6.3 0 0 0 2 3 5 4 4 5 2 0 0 2 2 0 0 32 6.3 - 3 0 0 3 5 4 4 5 4 0 0 - 2 0 3 33 6.3 0 2 0 0 0 4 2 4 5 2 0 0 0 0 0 2 34 6.3 0 3 0 2 0 4 3 3 4 2 0 0 0 0 0 1 35 6.3 0 2 0 0 2 2 3 0 4 0 0 0 1 1 0 1 36 6.3 0 - 0 2 3 3 3 0 3 3 0 0 1 1 0 1 37 6.3 0 - 0 0 3 3 4 3 5 3 0 0 1 1 0 1 38 6.3 0 0 0 0 2 2 3 2 5 3 0 0 0 0 0 1 39 6.3 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 40 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 41 6.3 2 2 0 0 2 3 2 4 5 3 0 0 1 2 0 2 42 6.3 3 3 0 0 2 2 3 2 5 3 0 0 1 1 0 1 43 25 0 0 1 1 0 - 3 0 4 0 0 0 0 0 0 0 44 25 5 5 0 2 5 2 5 1 5 3 0 1 0 1 1 3 45 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 ────────────────────────────────────
【0138】
【表46】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 46 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 47 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 48 25 1 0 0 1 2 0 1 0 4 4 0 0 0 0 1 3 49 25 0 0 0 0 2 3 1 0 5 3 0 0 0 0 0 0 52 25 2 3 1 2 1 3 0 2 5 4 2 1 0 1 1 3 53 25 0 0 0 0 0 2 0 0 5 1 0 0 0 0 0 0 54 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 55 6.3 0 0 0 0 0 0 0 - 5 0 0 0 0 0 0 0 56 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 57 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 2 0 0 0 0 0 0 58 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 60 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 61 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 65 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 66 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 68 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 69 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 70 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 71 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 4 0 0 0 - 0 0 72 6.3 0 0 0 1 0 1 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 73 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 - 0 0 74 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 3 2 0 0 0 0 0 0 75 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 ────────────────────────────────────
【0139】
【表47】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 76 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 1 77 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 79 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 4 1 0 0 0 0 0 0 80 6.3 0 0 0 0 0 3 1 0 5 3 0 0 0 0 0 1 81 6.3 0 0 0 0 0 - 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 83 6.3 0 0 0 0 0 0 - 0 4 0 0 0 0 0 2 0 84 6.3 0 0 0 0 0 2 1 1 3 0 0 0 0 0 0 0 85 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 86 6.3 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 87 6.3 0 0 0 - 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 2 0 88 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 89 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 90 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 92 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 93 25 0 0 0 0 0 0 1 0 4 2 0 0 0 0 0 0 94 25 0 0 0 0 1 0 1 5 3 0 0 0 0 0 0 0 95 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 2 0 0 0 0 0 1 96 6.3 0 0 2 1 2 1 0 0 5 3 0 0 0 0 0 0 97 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 98 25 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 0 0 0 0 1 1 99 25 0 0 0 1 0 0 0 0 5 3 0 0 0 0 1 2 100 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0 0 1 101 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 ────────────────────────────────────
【0140】
【表48】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 103 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 104 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 105 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 106 6.3 0 0 0 0 0 3 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 107 6.3 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 108 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 2 0 0 0 0 0 1 109 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 5 3 0 0 0 0 0 2 110 6.3 0 0 0 0 5 - 5 0 3 0 0 0 0 4 0 1 111 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 1 112 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 5 2 0 0 0 0 0 0 113 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 0 0 0 0 0 1 115 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 117 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 119 6.3 0 0 0 2 0 1 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 120 6.3 0 0 0 0 0 3 0 1 5 1 0 0 0 0 0 1 121 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0 0 1 122 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 5 1 0 0 0 0 0 1 126 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 0 0 0 0 0 0 127 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 128 6.3 0 0 0 0 0 2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 129 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 1 130 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 131 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 3 0 0 0 0 0 2 ────────────────────────────────────
【0141】
【表49】 ──────────────────────────────────── 化合物No. 薬量g/a G H I J K L M N O P a b c d e f ──────────────────────────────────── 132 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 0 133 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 1 134 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1 0 0 0 0 0 1 135 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 1 0 0 0 0 0 1 136 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 0 137 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 0 0 0 0 0 0 138 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 3 0 0 0 0 0 2 139 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 5 3 0 0 0 0 0 1 140 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 141 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 0 0 0 143 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 144 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 145 6.3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 146 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 147 6.3 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 0 0 0 0 0 0 ──────────────────────────────────── 〔試験例−7〕キュウリうどんこ病防除効果試験 直径7cmのポットで育成した1.5葉期のキュウリ
(品種:相模半白)に、本発明化合物乳剤を水で希釈し
て500ppmに調製した薬液を、スプレーガンを用い
ポット当たり20ml散布した。
【0142】散布翌日キュウリうどんこ病菌(Spha
erotheca fuliginea)の胞子懸濁液
(3×105 個/ml)を噴霧し、接種した。その後、
温室におき、接種9日後に形成された病斑面積の接種葉
に占める割合を測定し、下記の式に従い、防除価を算出
した。 防除価=〔1−(処理区病斑面積率/無処理区病斑面積
率)〕×100 その結果、以下の化合物が防除価100を示した。
【0143】化合物 No.2、No.3、No.4、
No.9、No.10、No.14、No.15、N
o.17、No.19、No.21、No.41、N
o.42、No.50、No.51、No.52、N
o.54、No.55、No.57、No.59、N
o.60、No.61、No.62、No.64、N
o.65、No.66、No.67、No.68、N
o.69、No.70、No.71、No.72、N
o.73、No.75、No.76、No.77、N
o.79、No.80、No.81、No.82、N
o.83、No.84、No.85、No.86、N
o.87、No.91、No.93、No.94、N
o.96、No.97、No.98、No.106、N
o.108、No.110、No.113、No.11
9、No.120、No.121、No.131、N
o.133、No.134、No.136、No.14
1、No.143、No.145、No.146、N
o.148 〔試験例−8〕 大麦うどんこ病防除効果試験 直径5.5cmのポットで育成した3.5葉期の大麦
(品種:埼玉関取2号)に、本発明化合物乳剤を水で希
釈して500ppmに調製した薬液をスプレーガンを用
いポット当たり20ml散布した。
【0144】散布翌日罹病葉上に形成された大麦うどん
こ病菌(Erysiphe graminis)の胞子
を直接接種した。その後、温室におき、接種9日後に形
成された病斑面積の接種葉に占める割合を測定し、下記
の式に従い、防除価を算出した。 防除価=〔1−(処理区病斑面積率/無処理区病斑面積
率)〕×100 その結果、以下の化合物が防除価70〜100を示し
た。
【0145】化合物 No.2、No.3、No.4、
No.6、No.9、No.10、No.12、No.
14、No.15、No.17、No.19、No.2
1、No.36、No.37、No.39、No.4
0、No.42、No.44、No.45、No.4
6、No.47、No.48、No.50、No.5
1、No.52、No.53、No.54、No.5
5、No.56、No.57、No.58、No.5
9、No.60、No.61、No.62、No.6
4、No.65、No.66、No.67、No.6
8、No.69、No.70、No.71、No.7
2、No.73、No.75、No.76、No.7
7、No.79、No.80、No.81、No.8
2、No.83、No.84、No.85、No.8
6、No.87、No.89、No.90、No.9
2、No.93、No.94、No.95、No.9
6、No.97、No.98、No.99、No.10
0、No.101、No.102、No.103、N
o.104、No.105、No.111、No.11
2、No.113、No.114、No.115、N
o.116、No.117、No.119、No.12
0、No.121、No.122、No.125、N
o.126、No.127 〔試験例−9〕 コムギ赤さび病防除試験 直径5.5cmのポットで育成した3.5葉期のコムギ
(品種:農林61号)に、本発明化合物乳剤を水で希釈
して500ppmに調製した薬液をスプレーガンを用い
ポット当たり20ml散布した。
【0146】散布翌日、コムギ赤さび病菌(Pucci
nia recondita)の胞子懸濁液(3×10
5 個/ml)を噴霧し接種を行った。接種を行ったコム
ギを温度25℃、湿度95%以上の接種箱に一昼夜入れ
た。その後、温室におき、接種9日後に形成された病斑
面積を測定し、下記の式に従い、防除価を算出した。 防除価=〔1−(処理区病斑面積率/無処理区病斑面積
率)〕×100 その結果、以下の化合物が防除価70〜100を示し
た。
【0147】化合物 No.2、No.3、No.4、
No.6、No.9、No.10、No.12、 N
o.14、No.15、No.17、No.19、N
o.21、No.37、No.39、No.40、N
o.42、No.44、No.52、No.53、N
o.54、No.57、No.60、No.61、N
o.65、No.69、No.70、No.71、N
o.72、No.73、No.74、No.75、N
o.76、No.77、No.79、No.80、N
o.81、No.82、No.83、No.84、N
o.85、No.86、No.87、No.92、N
o.93、No.94、No.95、No.96、N
o.97、No.98、No.99、No.100、N
o.101、No.102、No.103、No.10
4、No.111、No.112、No.113、N
o.115、No.116、No.117、No.11
8、No.119、No.120、No.121、N
o.122、No.129、No.130、No.13
1、No.132、No.133、No.134、N
o.135、No.136、No.138 〔試験例−10〕 キュウリうどんこ病防除効果試験
(低濃度) 直径7cmのポットで育成した1.5葉期のキュウリ
(品種:相模半白)に、それぞれ以下の本発明化合物乳
剤を水で希釈して100ppmに調製した薬液を、スプ
レーガンを用いポット当たり20ml散布した。
【0148】化合物 No.2、No.4、No.1
7、No.41、No.42、No.60、No.6
1、No.65、No.67、No.68、No.6
9、No.70、No.73、No.77、No.7
9、No.80、No.81、No.84、No.8
6、No.87、No.93、No.97、No.10
8、No.110、No.131、No.133、N
o.134 散布翌日キュウリうどんこ病菌(Sphaerothe
ca fuliginea)の胞子懸濁液(3×105
個/ml)を噴霧し、接種した。その後、温室におき、
接種9日後に形成された病斑面積の接種葉に占める割合
を測定し、下記の式に従い、防除価を算出した。
【0149】防除価=〔1−(処理区病斑面積率/無処
理区病斑面積率)〕×100 その結果、試験に供された化合物はすべて防除価90以
上を示した。 〔試験例−11〕 大麦うどんこ病防除効果試験(低濃
度) 直径5.5cmのポットで育成した3.5葉期の大麦
(品種:埼玉関取2号)に、それぞれ以下の本発明化合
物乳剤を水で希釈して50ppmに調製した薬液をスプ
レーガンを用いポット当たり20ml散布した。
【0150】化合物No.39、No.42、No.4
4、No.45、No.46、No.47、No.4
8、No.51、No.52、No.53、No.5
5、No.56、No.57、No.58、No.6
0、No.61、No.62、No.68、No.6
9、No.70、No.71、No.72、No.7
3、No.75、No.76、No.77、No.8
0、No.81、No.83、No.84、No.8
5、No.86、No.87、No.90、No.9
2、No.93、No.94、No.95、No.9
6、No.97、No.98、No.99、No.10
0、No.101、No.102、No.103、N
o.104、No.105、No.111、No.11
2、No.113、No.114、No.115、N
o.116、No.117、No.119、No.12
0、No.121、No.122、No.125、N
o.126、No.127 散布翌日罹病葉上に形成された大麦うどんこ病菌(Er
ysiphe graminis)の胞子を直接接種し
た。その後、温室におき、接種9日後に形成された病斑
面積の接種葉に占める割合を測定し、下記の式に従い、
防除価を算出した。
【0151】防除価=〔1−(処理区病斑面積率/無処
理区病斑面積率)〕×100 その結果、試験に供されたすべての化合物が防除価90
以上を示した。 〔試験例−12〕 コムギ赤さび病防除試験(低濃度) 直径5.5cmのポットで育成した3.5葉期のコムギ
(品種:農林61号)に、それぞれ以下の本発明化合物
乳剤を水で希釈して50ppmに調製した薬液をスプレ
ーガンを用いポット当たり20ml散布した。
【0152】化合物 No.14、No.42、No.
44、No.74、No.83、No.86、No.9
2、No.93、No.94、No.96、No.9
7、No.98、No.100、No.102、No.
103、No.104、No.111、No.112、
No.116、No.117、No.118、No.1
19、No.120、No.121、No.122、N
o.133、No.134、No.135、No.13
8 散布翌日、コムギ赤さび病菌(Puccinia re
condita)の胞子懸濁液(3×105 個/ml)
を噴霧し接種を行った。接種を行ったコムギを温度25
℃、湿度95%以上の接種箱に一昼夜入れた。その後、
温室におき、接種9日後に形成された病斑面積を測定
し、下記の式に従い、防除価を算出した。
【0153】防除価=〔1−(処理区病斑面積率/無処
理区病斑面積率)〕×100 その結果、試験に供されたすべての以下の化合物が防除
価90以上を示した。
【0154】
【発明の効果】本発明化合物は除草剤、植物成長調節
剤、および殺菌剤として優れた効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A01N 43/88 C07D 401/12 239 C07D 401/12 239 403/06 209 403/06 209 233 233 403/12 231 403/12 231 405/06 239 405/06 239 413/06 239 413/06 239 413/12 239 413/12 239 A01N 43/82 101 (72)発明者 三ケ島 巧 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 縄巻 勤 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 伊藤 洋一 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 須藤 和久 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 古里 孝 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 大宅 博司 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470日産化 学工業株式会社生物科学研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I): 【化1】 〔式中、Xはフッ素原子、塩素原子、臭素原子または沃
    素原子を表し、RはC1−C10アルキル基、任意に置換
    されていても良いフェニル基(但し、置換基はC 1 −C
    8 アルキル基、C1 −C8 アルコキシ基、C1 −C8
    ロアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、C1 −C8
    ロアルコキシ基、ニトロ基またはC1 −C 4 アルコキシ
    カルボニル基の中から任意に選択される。)、−Q−置
    換フェニル基〔Qは飽和あるいは不飽和の分岐していて
    も良いC1 −C6 のアルキレン鎖を表し、置換フェニル
    は任意に置換されていても良いフェニル基(但し、置換
    基はC1 −C8 アルキル基、C1 −C8 アルコキシ基、
    1 −C8 ハロアルキル基、ハロゲン原子、シアノ基、
    ニトロ基、C1 −C8 ハロアルコキシ基またはC1−C
    4 アルコキシカルボニル基の中から任意に選択され
    る。)を表わす。〕、−Q−O−置換フェニル基(Q及
    び置換フェニル基は前記と同様の意味を表わす。)、ま
    たは任意に置換されていても良い不飽和、飽和、あるい
    は部分飽和の5員、6員ヘテロ環(ヘテロ環としてピリ
    ジン、ピリミジン、トリアジン、ピリダジン、ピラゾー
    ル、イミダゾール、オキサゾール、オキサジアゾールま
    たはチアゾール環があげられる。置換基として、ハロゲ
    ン原子、C1 −C4 アルコキシ基、C 1 −C4 アルキル
    基、ハロゲン原子で置換されていても良いフェニル基、
    1 −C4 ハロアルキル基またはC1 −C4 ハロアルコ
    キシ基があげられる。)を表わし、Yは−N(R1)R
    2〔但し、R1は水素原子、C1 −C8 アルキル基、C
    3 −C8 アルケニル基、C3 −C8 アルキニル基または
    1 −C4 アルコキシ(C1−C4 )アルキル基を表
    し、R2は水素原子、C1 −C8 アルキル基、C1−C
    8 ハロアルキル基、C3 −C8 アルケニル基、C3 −C
    8 アルキニル基、C 3 −C8 シクロアルキル基、C3
    8 シクロアルキル(C1 −C4 )アルキル基、C1
    8 アルコキシ(C1 −C4 )アルキル基、(C1 −C
    4 アルキル) 2 アミノ(C1 −C4 )アルキル基、C1
    −C6 アルコキシ基、(C1−C43シリル(C1
    4)アルキル基、(C1 −C4 )アルコキシ(C1
    4 )アルコキシ(C1 −C4 )アルキル基、置換フェ
    ニルオキシ(C1 −C4 )アルキル基、(ハロゲン原子
    で任意に置換されていても良いフェニルオキシ基を置換
    フェニルオキシ基と表す。)、2−テトラヒドロピラニ
    ル(C1 −C4 )アルキル基、2−テトラヒドロフラニ
    ル(C1 −C4 )アルキル基、2,2−ジメチル−1,
    3−ジオキソラン−4−イル−(C1 −C4 )アルキル
    基、−Q−0−置換フェニル基(Q−置換フェニル基は
    前記と同様の意味を表わす。)、C1−C8アシル基、C
    2−C8アルケニルオキシ(C1−C4)アルキル基、C3
    −C8アルキニルオキシ(C1−C4)アルキル基、C1
    4ハロアルコキシ(C1−C4)アルキル基、〔C1−C
    4アルコキシ(C1−C4)アルキル〕2(C1−C4)アル
    キル基、3−テトラヒドロフラニル基、2,2−(C1
    −C4アルコキシ)2−シクロヘキシル基、C1−C4アル
    キルチオ(C1−C4)アルキル基、C1−C4ハロアルコ
    キシ(C1−C4)アルコキシ(C1−C4)アルキル基、
    シアノ(C1−C4)アルキル基、C1−C4アルコキシカ
    ルボニル(C1−C4)アルキル基、任意に置換されてい
    ても良いフェニル基(但し置換基はハロゲン原子、C1
    −C6 アルキル基、C1−C4 アルコキシ基、C1 −C
    4 ハロアルキル基、またはC1 −C4 ハロアルコキシ基
    から任意に選択される。)または−Q−置換フェニル基
    (Q及び置換フェニルは前記と同様の意味を表わす。)
    を表わす。〕、−NHOR3(R3はC1 −C8 アルキ
    ル基、C3 −C8 アルケニル基、C3 −C8 アルキニル
    基またはハロゲン原子で任意に置換されていてもよいベ
    ンジル基を表わす。)、−NHCH2CO2(C1−C3
    ルキル)、ニトリル基、ハロゲン原子、−NHCON
    (R4)R5(R4,R5はそれぞれ独立して水素原子
    またはC1−C8 アルキル基を表わす。)、フタルイミ
    ド基、モルホリノ基、1−イミダゾリル基、ピラゾール
    −1−イル基、トリアゾール−1−イル基、3−(3−
    フルオロプロピル)チアゾリン−2−イミノ基、2−
    (4−クロロフェニル)−5,6−ジヒドロ−1,3,
    4−オキサジアジン−4−イル基、−NHN(R4)R
    5(R4,R5は前記と同様の意味を表わす。)、−N
    HSO2 N(R4)R5(R4,R5は前記と同様の意
    味を表わす。)、−NHCO2 R3(R3は前記と同様
    の意味を表わす。)、−NHCOR3(R3は前記と同
    様の意味を表わす。)、−O−R2(R2は前記と同様
    の意味を表わす。)、−S−R2(R2は前記と同様の
    意味を表わす。)またはCH(R6)2 (R6はC1
    4 アルコキシカルボニル基またはニトリル基を表わ
    す。)を表わし、R7は水素原子、C1 −C4アルキル
    基、C1 −C4ハロアルキル基、または置換されていて
    も良いフェニル基(ただし置換基はハロゲン原子、C1
    −C4アルキル基、C1 −C4アルコキシ基、C 1 −C4
    ハロアルキル基、またはC1 −C4ハロアルコキシ基か
    ら任意に選択される。)を表わす。〕で示される化合物
    及びこれらの塩。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物を含有することを
    特徴とする農薬。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の化合物を含有することを
    特徴とする除草剤。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の化合物を含有することを
    特徴とする殺菌剤。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の化合物を含有することを
    特徴とする植物成長調節剤。
  6. 【請求項6】 請求項1記載のXが塩素原子または臭素
    原子で示される化合物及びこれらの塩。
  7. 【請求項7】 請求項1記載のR7が水素原子で示され
    る化合物及びこれらの塩。
JP8254291A 1995-10-02 1996-09-26 4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体 Pending JPH10120658A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8254291A JPH10120658A (ja) 1995-10-02 1996-09-26 4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-254878 1995-10-02
JP25487895 1995-10-02
JP15231196 1996-06-13
JP8-152311 1996-06-13
JP8-229773 1996-08-30
JP22977396 1996-08-30
JP8254291A JPH10120658A (ja) 1995-10-02 1996-09-26 4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10120658A true JPH10120658A (ja) 1998-05-12

Family

ID=27473145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8254291A Pending JPH10120658A (ja) 1995-10-02 1996-09-26 4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10120658A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015533A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Nippon Soda Co., Ltd. アミジン化合物および除草剤

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007015533A1 (ja) * 2005-08-02 2007-02-08 Nippon Soda Co., Ltd. アミジン化合物および除草剤
JPWO2007015533A1 (ja) * 2005-08-02 2009-02-19 日本曹達株式会社 アミジン化合物および除草剤
KR100982150B1 (ko) * 2005-08-02 2010-09-14 닛뽕소다 가부시키가이샤 아미딘 화합물 및 제초제
JP4734331B2 (ja) * 2005-08-02 2011-07-27 日本曹達株式会社 アミジン化合物および除草剤
US8212050B2 (en) 2005-08-02 2012-07-03 Nippon Soda Co., Ltd. Amidine compounds and herbicides

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0264217B1 (en) Aralkylaminopyrimidine derivative, process for producing thereof and insecticide, acaricide and fungicide containing said derivative as active ingredient
JPH05186436A (ja) ウラシル誘導体
EP0238711A1 (en) Thiadiazabicyclononane derivatives, processes for their production and herbizidal compositions
JPH0532662A (ja) 置換ピラゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
JPH0665237A (ja) 置換ピラゾール誘導体および農園芸用殺菌剤
EP0217552B1 (en) Novel pyridine derivatives, method for production thereof and a plant disease protectant containing them as the active ingredient
US5869687A (en) Plant disease-controlling agent
JPH0421672B2 (ja)
JP3208773B2 (ja) イミノスルホニルウレア誘導体及び除草剤
EP0095285A1 (en) N-acylimidazoles, their production and use
JPH0820571A (ja) セミカルバゾン誘導体
JPH11292720A (ja) 縮合イミダゾリノン誘導体を含有する除草剤
JPH10120658A (ja) 4−ジフルオロハロゲノメチル−5−イミノメチルピリミジン誘導体
JP2762505B2 (ja) 縮合ヘテロ環誘導体、その製法及び除草剤
US4790869A (en) Sulfonamide compounds and salts thereof, herbicidal compositions containing them
JP3498372B2 (ja) セミカルバゾン化合物
WO1997012877A1 (fr) Derives de la 4-difluorohalogenomethyl-5-iminomethylpyrimidine
JPH0525173A (ja) 縮合ピリミジンジオン誘導体および除草剤
JP3038903B2 (ja) ウラシル誘導体及び有害生物防除剤
JPH11335364A (ja) 新規な酸アニリド誘導体およびこれを有効成分とする植物病害防除剤
JPH08291168A (ja) 4−ハロアルキルピリミジン−5−カルボン酸アミド誘導体
JPH09328471A (ja) 4−ジフルオロハロゲノアルキル−3−置換ピリジン誘導体
JPH07309825A (ja) オキシムエーテル誘導体、その用途およびその製造中間体
JPH08217758A (ja) 4−ハロアルキルピリミジン−5−カルボン酸アニライド誘導体
JPH08311039A (ja) 4−ジフルオロハロゲノアルキルピリミジン誘導体