JPH10119674A - 車両の衝突警報システム - Google Patents

車両の衝突警報システム

Info

Publication number
JPH10119674A
JPH10119674A JP8289334A JP28933496A JPH10119674A JP H10119674 A JPH10119674 A JP H10119674A JP 8289334 A JP8289334 A JP 8289334A JP 28933496 A JP28933496 A JP 28933496A JP H10119674 A JPH10119674 A JP H10119674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
inter
speed
distance
vehicle distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8289334A
Other languages
English (en)
Inventor
Bunsen Kimura
文泉 木村
Yasukazu Matsuoka
靖和 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Access Corp
Original Assignee
Honda Access Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Access Corp filed Critical Honda Access Corp
Priority to JP8289334A priority Critical patent/JPH10119674A/ja
Publication of JPH10119674A publication Critical patent/JPH10119674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 〔目的〕安全で高能率の最適運転を可能にする車両の衝
突警報システムを提供する。 〔構成〕先行車両との車間距離を検出する車間距離検出
部と、自車両の車速その他の走行状態に基づき先行車両
との安全車間距離を認識する処理部と、前記検出された
車間距離と前記認識された安全車間距離とに基づいて先
行車両への追突に関する警報を発生する警報発生部と、
先行車両との安全車間距離を保つのに必要な最適速度を
認識してドライバーに通知する認識・通知部とを備え
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車両の安全運転支援シ
ステムとして利用される車両の衝突警報システムに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、レーザ光線や電磁波や音波などの
ビームを送受信するレーダ装置を利用した車両の衝突警
報システムが開発されてきている。この車両の衝突警報
システムでは、レーザ光線などのビームが車両の前方に
放射され、これが先行車で反射されて戻って来た反射ビ
ームが受信され、放射ビームが先行車両との間を往復す
るのに要した伝播所要時間から先行車との車間距離が検
出される。
【0003】上記検出された車間距離が運転席の表示パ
ネルなどに表示される。この車間距離の検出と表示とに
並行して、自車両の車速などの走行環境から安全車間距
離の算定が行われ、検出された車間距離が算定された安
全車間距離以下になると、先行車両への追突の危険がブ
ザー音などの警報によってドライバーに警告される。ド
ライバーは、上記警報が発生されると、減速操作を行
い、警報が解除された時点で表示中の車間距離を安全車
間距離として認識し、以後この車間距離を一定に保つよ
うに加減速操作を行う。
【0004】上記従来の衝突警報システムでは、システ
ム内で算定済みの安全車間距離を、実際の車間距離と共
に表示する構成とすることもできる。ドライバーは、警
報の発生や解除を通して認識した安全車間距離や、シス
テムが表示中の安全車間距離を保つように運転を継続す
ることにより、安全かつ高能率の最適の運転を行うこと
ができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の衝突警報シ
ステムでは、安全車間距離を基準にしてドライバーによ
る加減速の操作が行われる。しかしながら、多くのドラ
イバーにとっては、自ら認識した、あるいは表示中の安
全車間距離を保つにはどの程度の加減速操作をしたらよ
いかを正確に判断することが困難であり、この結果、減
速が不十分のため危険な状態に陥ったり、減速し過ぎて
車間距離が空き過ぎてしまうなどの問題が生ずる。従っ
て、本発生の目的は、安全かつ高能率の最適の運転が可
能な衝突警報システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる車両の警
報発生システムは、先行車両との安全車間距離を保つの
に必要な最適速度を認識してドライバーに通知する最適
速度認識・通知部を備えている。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の好適な実施の形態によれ
ば、認識された最適速度は検出された車間距離若しくは
安全車間距離の一方又は双方からの切替えによって表示
され、あるいは、音声メッセージによって通知される。
【0008】
【実施例】図2は、本発明の一実施例に係わる車両の衝
突警報システムの構成を示すブロック図であり、1はデ
ータプロセッサ、2は車間距離検出部、3はレーザ送受
光部、4は入力インタフェース部、5はデータメモリ、
6は表示/警報発生部、7は表示器、8はスピーカ、9
はキー入力部である。
【0009】レーザ送受光部3は、自車両のバンパーの
裏側や車室内などの適宜な箇所に設置されており、その
送光部から自車両の前方に向けてパルス状のレーザ光線
が放射される。この放射されたレーザ光線は、自車両の
前方に存在する先行車両で反射され、レーザ送受光部3
の受光部に受光される。このレーザパルスの送光は、送
受光部の機械的操作などに基づき自車両の前方のいくつ
かの異なる方向について行われる。
【0010】車間距離検出部2は、レーザ送受光部3が
レーザパルスを送光してからその反射パルスを受光する
までに要した伝播所要時間からレーザパルスの伝播距
離、すなわち先行車両との車間距離間を検出する。車間
距離検出部2は上記車間距離の検出に際して、他の車両
が放出したレーザ光線による妨害の排除や、コーナーリ
フレクタなど先行車両以外の反射体からの不要反射光の
除去など検出確度を高めるための各種の処理を、適宜な
アルゴリズムに基づいて行う。車間距離検出部2は、必
要に応じて、図示しないナビゲーションシステムや、カ
メラによる車両の前方の光景の撮像の解析システムなど
との情報交換を行うことにより、先行車両とこれとの車
間距離の検出確度を更に向上させる。
【0011】データプロセッサ1は、車間距離検出部2
が検出した車間距離や方向などの先行車両に関するデー
タをこの車間距離検出部2から受取り、データメモリ5
に格納すると共に表示/警報発生部6に通知する。表示
/警報発生部6は、データプロセッサ1から通知された
車間距離をディジタル表示データに変換し、ダッシュボ
ード上に設置されている表示器7に供給し、そこに表示
させる。
【0012】データプロセッサ1は、車速、加速度、舵
角など自車両の走行状態を示す各種のデータと、昼間/
夜間の時間帯を示すライトのオン/オフ信号や、晴天/
降雨の天候を示すワイパーのオン/オフ信号などから成
る走行環境データを入力インタフェース部4を通して、
対応の各種センサや装置から受取り、データメモリ5に
格納する。
【0013】さらに、データプロセッサ1は、上記各種
の処理と並行して、自車両の走行速度(自車速V)その
他の自車両の走行環境を一定の周期で読出し、この走行
状態に対応させてデータメモリ5に予め登録されている
安全車間距離Lsを読取る。この安全車間距離Lsは、
図3に例示するように、自車速Vと、現在の時間帯(昼
間/夜間)、天候(晴天/降雨)などのその他の走行環
境から決定され、自車速Vが増加するほど、また明るさ
や天候などのその他の走行環境が悪化するほど安全車間
距離Lsは大きな値に設定されている。
【0014】データプロセッサ1は、車間距離検出部2
で検出された実際の車間距離Lと、データメモリ5から
読取った安全車間距離Lsとを比較し、実際の車間距離
Lが安全車間距離Ls以下になると、先行車両への追突
に対する警報を表示/警報発生部6に通知する。表示/
警報発生部6は、スピーカ8を駆動することによりこの
スピーカ8から先行車両への追突を警告する音声メッセ
ージやブザー音を発生させる。
【0015】データプロセッサ1は、警報の発生に続い
て、この車間距離Lを安全車間距離とするような自車速
Vを最適速度Viとして算定し、この検出した最適速度
Viをデータメモリ5に格納すると共に表示/警報発生
部6に通知する。すなわち、データプロセッサ1は、図
3のグラフにおいて、実際の車間距離Lに対応する点α
を縦軸に設定し、この点αを通り横軸に平行な直線と自
車速以外の走行環境に応じて選択される曲線の一つとの
交点βを検出し、この交点βから横軸に垂線を下ろして
交点γを決定し、この交点γに対応する自車速Vを、現
在の車間距離Lを安全車間距離に一致させるための最適
速度Viとして検出する。この処理は、自車速Vとその
他の走行環境から曲線の一つとの交点を求め、この交点
から横軸に平行な直線を引いて安全車間距離Lsを算定
する処理とは、逆向きの処理手順に従って行われる。
【0016】データプロセッサ1と表示/警報発生部6
は、上記スピーカ8からのブザー音などによる警報に続
いて、スピーカ8から「最適速度は〇〇キロです。」と
いう音声によるメッセージを出力させる。同時に、図1
中の左右二つの拡大斜視図によって例示するように、ダ
ッシュボード上の表示器7上の表示欄7aにそれまで表
示されていた「車間距離」の表示が、表示/警報発生部
6によって「最適速度」の表示に切替えられる。これと
同時に、表示欄7bにそれまで表示されていた車間距離
を示す数字「35」が最適速度65km/hを示す「6
5」に切変えられ、表示欄7cにそれまで表示されてい
た車間距離の単位を示す記号「m」が最適速度の単位を
示す記号「Km/h」に切替えられる。
【0017】ドライバーは、図示しない速度計に表示中
の自車速Vを、表示器7上に表示中の最適速度Viに一
致させるように加減速の操作を行う。この加減速の操作
によって車間距離Lが変化すると、この変化後の車間距
離を安全車間距離とするような新たな最適速度Viがデ
ータプロセッサ1で表示され、表示/警報発生部6を介
して表示器7に表示される。ドライバーは、速度計に表
示中の自車速Vを表示器7に表示中の最適速度に保つこ
とにより、車間距離を安全車間距離に保ち続けることが
できる。
【0018】ドライバーは、必要な場合、押しボタン7
dを押下げることによって表示器7に表示中の最適速度
を車間距離の表示に切替えることができる。なお、ドラ
イバーは、先行車両への追突の警報が発生される前に、
押しボタン7dを再度押下げることによって表示器7の
表示を車間距離から最適速度の表示に変更しておくこと
もできる。
【0019】以上、先行車両との安全車間距離を自車速
Vや時間帯や天候などの走行環境から算定し、登録して
おく構成を例示した。しかしながら、必要に応じて、こ
の先行車両に対する安全車間距離を、特開平4ー201643
号公報に提案されているように、自車速だけでなく先行
車両自体の走行速度をも勘案して算出する手法も併用で
きる。あるいは、また、先行車両との相対速度や、その
変化速度などを勘案して安全車間距離を算定したり、メ
モリから読出したりすることによりこの安全車間距離を
識別する構成とすることもできる。
【0020】また、車間距離と最適速度とを切替えて表
示する構成を例示したが、両者を一緒に表示したり、あ
るいは、必要に応じて、最適車間距離も一緒に表示する
こともできる。また、最適車間距離は表示せずに、「最
適速度は〇〇キロ」ですという具合に音声メッセージだ
けでドライバーに通知する構成とすることもできる。
【0021】また、ドライバーのブレーキ操作を検出す
ると表示対象を車間距離から最適速度へと自動的に切替
えるなど、表示対象の車間距離と最適速度とをドライバ
ーによる加減速操作に応じて自動的に切替える構成とす
ることもできる。
【0022】さらに、算定した最適速度に隣接させて検
出した自車速Vを表示したり、あるいは、図4の左右両
側の拡大斜視図に例示するように、最適速度と実際の走
行速度(自車速V)を適宜な周期で交互に表示すること
などにより、ドライバーが表示器7と速度計との間を視
線を交互に移動させること安全速度を保つことが可能な
構成とすることもできる。図4の例は、先行車両との車
間距離を最適車間距離とするための最適速度が65Km
/hであるのに対し、実際の走行速度は65Km/hで
あり、ドライバーは超過分の10Km/h程度減速すれ
ばよいことを容易に判断できる。
【0023】また、レーダなどを用いて実際に検出した
車間距離と、自車速などの走行状態から認識した安全車
間距離とを比較し、検出した車間距離が認識した安全車
間距離よりも小さくなった場合に先行車両への追突に関
する警報を発生する構成を例示した。しかしながら、レ
ーダなどを用いて実際に検出した車間距離を安全車間距
離とするのに必要な自車速を最適速度として認識し、実
際の自車速とこの最適速度とを比較し、自車速が最適速
度を越えたことなどを契機として、先行車両への追突に
関する警報を発生する構成を採用することができる。
【0024】さらに、レーザレーダを用いて車間距離を
検出する構成を例示したが、必要に応じて、電波や超音
波などを用いる他の種類のレーダ装置や、カメラによる
撮像画面に三角測量を適用することにより車間距離を検
出する装置など他の適宜な車間距離検出装置を利用する
こともできる。
【0025】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
わる車両の衝突警報システムは、先行車両に対する安全
車間距離を保つために必要な最適速度を認識してドライ
バーに通知する構成であるから、安全車間距離を保つた
めの的確な加減速操作が判らないドライバーでも、表示
中の最適速度を目標に的確な加減速を行うことができ
る。この結果、減速が不十分のため危険な状態に陥った
り、減速し過ぎて車間距離が空き過ぎてしまい道路の利
用効率が低下するなどの問題が有効に解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係わる車両の衝突警報シス
テムにおてい表示器に表示される最適速度と車間距離と
の一例を示す図である。
【図2】上記実施例の車両の衝突警報システムの構成を
示すブロック図である。
【図3】図1の処理に使用される先行車両との安全車間
距離と、自車速と、走行環境との関係を例示する概念図
である。
【図4】本発明の一実施例に係わる車両の衝突警報シス
テムにおいて表示器に適宜な周期で交互に表示される最
適速度と実際の走行速度との一例を示す図である。
【符号の説明】
1 データプロセッサ 2 車間距離検出部 3 レーザ送受光部 4 入力インタフェース部 6 表示/警報発生部 7 表示器 8 スピーカ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】先行車両との車間距離を検出する車間距離
    検出部と、自車両の車速その他の走行状態に基づき先行
    車両との安全車間距離を認識する処理部と、前記検出さ
    れた車間距離と前記認識された安全車間距離とに基づい
    て前記先行車両への追突に関する警報を発生する警報発
    生部とを備えた車両の衝突警報システムにおいて、 前記先行車両との安全車間距離を保つのに必要な最適速
    度を認識してドライバーに通知する認識・通知部を更に
    備えたことを特徴とする車両の衝突警報システム。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記認識・通知部は、前記認識した最適速度を前記検出
    された車間距離若しくは安全車間距離の一方又は双方か
    らの切替えによって表示することを特徴とする車両の衝
    突警報システム。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2において、 前記認識・通知部は、前記認識した最適速度を音声メッ
    セージによって通知することを特徴とする車両の衝突警
    報システム。
  4. 【請求項4】先行車両との車間距離を検出する車間距離
    検出部と、 この車間距離検出部で検出された車間距離を先行車両へ
    の追突に関する安全車間距離とするための自車両の速度
    を、天候その他の走行環境に基づき最適速度として認識
    する処理部と、 前記認識された最適速度をドライバーに通知する最適速
    度通知部とを備えたことを特徴とする車両の衝突警報シ
    ステム。
  5. 【請求項5】先行車両との車間距離を検出する車間距離
    検出部と、 この車間距離検出部で検出された車間距離を先行車両へ
    の追突に関する安全車間距離とするための自車両の速度
    を、走行環境に基づき最適速度として認識する処理部
    と、 前記認識した最適速度をドライバーに通知する最適速度
    通知部と、 前記認識された最適速度と自車両の速度とに基づき前記
    先行車両への追突に関する警報を発生する警報発生部と
    を備えたことを特徴とする車両の衝突警報システム。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至5のそれぞれにおいて、 前記最適速度通知部は、前記認識された最適速度を自車
    両の車速と隣接させて又は自車両の車速と交番させて、
    同一の表示器に表示することを特徴とする車両の衝突警
    報システム。
JP8289334A 1996-10-11 1996-10-11 車両の衝突警報システム Pending JPH10119674A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8289334A JPH10119674A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 車両の衝突警報システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8289334A JPH10119674A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 車両の衝突警報システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10119674A true JPH10119674A (ja) 1998-05-12

Family

ID=17741861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8289334A Pending JPH10119674A (ja) 1996-10-11 1996-10-11 車両の衝突警報システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10119674A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834746B2 (en) 2007-05-31 2010-11-16 Denso Corporation Two-wheel-vehicle detecting device for an automotive vehicle
KR20200090655A (ko) * 2019-05-29 2020-07-29 팅크웨어(주) 전자 기기, 안전 거리 제공 시스템 및 방법
KR20220012971A (ko) * 2020-07-10 2022-02-04 팅크웨어(주) 전자 기기, 안전 거리 제공 시스템 및 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7834746B2 (en) 2007-05-31 2010-11-16 Denso Corporation Two-wheel-vehicle detecting device for an automotive vehicle
KR20200090655A (ko) * 2019-05-29 2020-07-29 팅크웨어(주) 전자 기기, 안전 거리 제공 시스템 및 방법
KR20220012971A (ko) * 2020-07-10 2022-02-04 팅크웨어(주) 전자 기기, 안전 거리 제공 시스템 및 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205888B2 (en) Driving assisting apparatus for preventing vehicular collision
US4833469A (en) Obstacle proximity detector for moving vehicles and method for use thereof
US5177462A (en) Car interval control apparatus
JP2007333486A (ja) 車両用障害物検知装置
JP2006315489A (ja) 車両周囲警報装置
US11834064B2 (en) Method and system for detecting non-visible vehicles
KR20190047292A (ko) 후방충돌 경고 시스템 및 그 제어방법
EP3133573B1 (en) System and method for collision warning
JPH1166496A (ja) 前方警報装置
JPH10119674A (ja) 車両の衝突警報システム
JPH10154300A (ja) 車両の運転支援システム
JPH03111785A (ja) 先行車両認識装置
JPH08153300A (ja) 障害物検出装置
JPH1172562A (ja) 車間距離警報装置
JPH11339197A (ja) 車両安全装置
JPH05238367A (ja) 車両の安全装置
JPH10119676A (ja) 車両の衝突警報システム
JPH10116400A (ja) 車両の走行履歴記録システム
JPH05238368A (ja) 車両の安全装置
JPH11167698A (ja) 車両の障害物警報装置
JPH10250506A (ja) 乗物用距離測定装置および外乱検出方法
JP3241906B2 (ja) レーザ光を用いた車載用対象物検出装置
JPH05242396A (ja) 車両の安全装置
JPH1096777A (ja) 車両の衝突警報システム
JPH08160138A (ja) 車間距離警報装置