JPH10110091A - ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム - Google Patents

ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH10110091A
JPH10110091A JP8268415A JP26841596A JPH10110091A JP H10110091 A JPH10110091 A JP H10110091A JP 8268415 A JP8268415 A JP 8268415A JP 26841596 A JP26841596 A JP 26841596A JP H10110091 A JPH10110091 A JP H10110091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
dispersion
film
mol
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8268415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3615324B2 (ja
Inventor
Mitsuru Teramoto
満 寺本
Manabu Kimura
学 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP26841596A priority Critical patent/JP3615324B2/ja
Publication of JPH10110091A publication Critical patent/JPH10110091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3615324B2 publication Critical patent/JP3615324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、耐水性、耐ブロッキング性に優れた
易接着性塗膜(プライマー層)を形成しうるポリエステ
ル水分散体、およびこれを塗布した易接着性ポリエステ
ルフイルムを提供する。 【解決手段】 共重合ポリエステルの微粒子を水媒体に
均一に分散させたポリエステル水分散体であって、該共
重合ポリエステルが、40〜99モル%の2,6−ナフ
タレンジカルボン酸、0.1〜5モル%のスルホン酸塩
の基を有する芳香族ジカルボン酸および0〜60モル%
の他の芳香族ジカルボン酸からなる酸成分と、30〜8
0モル%のエチレングルコール、20〜60モル%のビ
ス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオ
ンおよび0〜50モル%の他のグリコールからなるグリ
コール成分とから構成される共重合ポリエステルである
ことを特徴とするポリエステル水分散体、並びにこれを
ポリエステルフイルムの少なくとも一方の表面に塗布
し、乾燥させて該表面の上に易接着層を形成させた易接
着性ポリエステルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はポリエステル水分散
体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルムに
関し、更に詳しくは耐熱性、耐水性、耐ブロッキング性
に優れた易接着性塗膜(易接着層)を形成し得るポリエ
ステル水分散体及びこれを塗布した、包装材料、磁気カ
ード、磁気テープ、磁気ディスク、印刷材料等に有用な
易接着性ポリエステルフイルムに関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチ
レンテレフタレートもしくはその共重合体、ポリエチレ
ンナフタレートもしくはその共重合体、あるいはこれら
と少量の他の樹脂とのブレンド物等を溶融押出し、二軸
延伸後、熱固定したポリエステルフイルムは、機械強
度、耐熱性、耐薬品性等に優れ、産業上種々の分野で利
用されている。しかし、その表面は高度に結晶配向され
ているので、例えば塗料、接着剤、インキ等の受容性に
乏しいという問題がある。
【0003】ポリエステルフイルム表面の受容性を高め
る方法として、予めフイルム表面に合成樹脂によるプラ
イマー層(下塗り層)を設け、ベースフイルムとは異質
の表面層を薄く形成する方法があり、かつ実用されてい
る。このプライマー層の形成は、合成樹脂の有機溶媒溶
液または水性液(水溶液、水分散体)を用い、これをフ
イルム表面に塗設することにより実施される。
【0004】このプライマー層形成のための樹脂水性液
として、例えばポリエステル系ポリマーの水性液、アク
リル系ポリマーの水性液などがあげられる。特に、ポリ
エステル系ポリマーの水性液については、例えば特公昭
56−5476号、特開昭60−248232号など多
くの提案がなされている。
【0005】しかし、従来のポリエステル系ポリマーの
水性液より形成されたプライマー層は、耐熱性、耐水性
の点で不満足なものであり、このため製膜工程上および
製品フイルムの取扱上問題となり、特に高温度、高湿度
下でのフイルムの貼り付き(ブロッキング)が問題とな
る。一方、ブロッキングを抑制するにはプライマー層の
塗布量を少なく制限することが有効であるが、塗布量を
少なく制限すると、接着性能が発現できなくなる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、従来技術
の欠点を解消し、耐熱性、耐水性、耐ブロッキング性お
よび易接着性に優れたプライマー層を開発すべく鋭意検
討した結果、本発明に到達した。本発明の目的は、耐熱
性、耐水性、耐ブロッキング性の優れた易接着性塗膜
(プライマー層:易接着層)を形成し得るポリエステル
水分散体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイ
ルムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明のかかる目的は、
本発明によれば、 1.共重合ポリエステルの微粒子を水媒体に均一に分散
させたポリエステル水分散体であって、該共重合ポリエ
ステルが、40〜99モル%の2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸、0.1〜5モル%のスルホン酸塩の基を有す
る芳香族ジカルボン酸および0〜60モル%の他の芳香
族ジカルボンからなるジカルボン酸成分と、30〜80
モル%のエチレングルコール、20〜60モル%の下記
【0008】
【化2】
【0009】で示されるビス(4−(2−ヒドロキシエ
トキシ)フェニル)フルオレンおよび0〜50%の他の
グリコールからなるグリコール成分とから構成される共
重合ポリエステルであることを特徴とするポリエステル
水分散体、並びに、 2.ポリエステルフイルムの少なくとも一方の表面に上
記1のポリエステル水分散体を用いた易接着層を形成さ
せた易接着性ポリエステルフイルムによって達成され
る。
【0010】本発明における共重合ポリエステルは、ポ
リマーを構成するジカルボン酸成分の40〜99モル%
が2,6−ナフタレンジカルボン酸、0.1〜5モル%
がスルホン酸塩の基を有する芳香族ジカルボン酸および
0〜60モル%が他の芳香族ジカルボン酸からなり、か
つグリコール成分の30〜80モル%がエチレングリコ
ール、20〜60モル%がビス(4−(2−ヒドロキシ
エトキシ)フェニル)フルオレンおよび0〜50モル%
が他のグリコールよりなる共重合ポリエステルである。
【0011】前記共重合ポリエステルの酸成分におい
て、2,6−ナフタレンジカルボン酸成分の割合が40
モル%未満になると、フイルムの耐ブロッキング性が低
下するので好ましくない。一方95モル%を超えると、
共重合ポリエステルの、水分散化で使用する親水性有機
溶媒への溶解が困難となり、このため水分散化が難しく
なるが、この場合後述するグリコール成分を共重合させ
て非晶性を向上させることが有効でかつ好ましい。しか
し、2,6−ナフタレンジカルボン酸の割合が99モル
%を超えると、非晶性向上のグリコール成分を共重合し
てももはや親水性有機溶媒に溶解しなくなり、水分散化
が難しくなるため好ましくない。さらに、スルホン酸塩
の基を有する芳香族ジカルボン酸の割合が0.1モル%
未満になると、該共重合ポリエステルの親水性が低下
し、水分散化が難しくなるので好ましくない。一方、5
モル%を超えると、フイルムの親水性が大きくなり耐ブ
ロッキング性が低下するので好ましくない。この点にお
いて好ましい上限は3モル%である。
【0012】このスルホン酸塩の基を有する芳香族ジカ
ルボン酸としては、5−ナトリウムスルホイソフタル
酸、5−カリウムスルホイソフタル酸、5−リチウムス
ルホイソフタル酸、5−ホスホニウムスルホイソフタル
酸等が好ましく例示されるが、水分散性良化には、5−
ナトリウムスルホイソフタル酸、5−カリウムスルホイ
ソフタル酸、5−リチウムスルホイソフタル酸がより好
ましく、なかでも5−ナトリウムスルホイソフタル酸が
最も好ましい。
【0013】前記共重合ポリエステルの酸成分は、上述
した割合の2,6−ナフタレンジカルボン酸およびスル
ホン酸塩の基を有する芳香族ジカルボン酸を有するが、
これらといっしょに他の芳香族ジカルボン酸を使用する
ことができる。この他の芳香族ジカルボン酸としては、
例えばイソフタル酸、テレフタル酸、ビフェニルジカル
ボン酸等を挙げることができる。これらのなかでイソフ
タル酸が特に好ましい。
【0014】また、前記共重合ポリエステルのグリコー
ル成分において、エチレングリコールの割合が30モル
%未満になると、フイルムの耐ブロッキング性が低下す
るので好ましくない。
【0015】本発明においてエチレングリコールと併用
するビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)
フルオレンは、下記構造式
【0016】
【化3】
【0017】で示される化合物である。この化合物の併
用効果のひとつは水分散性の向上である。この点におい
て、この化合物の割合が20モル%未満になると、非晶
性が不十分なため水分散化が難しくなる。もうひとつの
効果はカラス転移点(Tg)の上昇によるフイルムの耐
ブロッキング性の向上である。共重合量が多いほどこの
効果が大きくなり好ましいが、60モル%を超えると非
晶性が大きくなりすぎ、フイルムの耐ブロッキング性が
低下するだけでなく、共重合ポリエステルの製造におけ
る重合速度が低下するため実用的でない。
【0018】前記共重合ポリエステルのグリコール成分
は、上述した割合のエチレングリコールおよびビス(4
−(2−ヒドロキシエトキシ)フェニル)フルオレンを
有するが、これらと一緒に他の脂肪族または脂環族グリ
コールを使用することができる。この他の脂肪族または
脂環族グリコールとしては、例えば1,4−ブタンジオ
ール、1,4−シクロヘキサンジメタノール等を好まし
く挙げることができる。
【0019】本発明における共重合ポリエステルの固有
粘度は0.2〜0.8が好ましい。ここで固有粘度とは
オルトクロロフェノールを用いて35℃において測定し
た値である。
【0020】本発明における共重合ポリエステルは、従
来からのポリエステルの製造技術によって製造すること
ができる。例えば2,6−ナフタレンジカルボン酸また
はそのエステル形成性誘導体、イソフタル酸またはその
エステル形成性誘導体および5−ナトリウムスルホイソ
フタル酸またはそのエステル形成性誘導体をエチレング
リコールおよびビス(4−(2−ヒドロキシエトキシ)
フェニル)フルオレンと反応せしめてモノマーもしくは
オリゴマーを形成し、その後真空下で重縮合せしめるこ
とによって所定の固有粘度の共重合ポリエステルとする
方法で製造できる。その際、反応を促進する触媒、例え
ばエステル化もしくはエステル交換触媒、重縮合触媒を
用いることができ、また種々の添加剤、例えば安定剤等
を添加することもできる。
【0021】本発明においてポリエステル水分散体は、
以下の方法で製造するのが好ましい。共重合ポリエステ
ルは、まず、20℃で1リットルの水に対する溶解度が
20g以上でかつ沸点が100℃以下、または100℃
以下で水と共沸する親水性の有機溶媒に溶解する。この
有機溶媒としてはジオキサン、アセトン、テトラヒドロ
フラン、メチルエチルケトン等を例示することができ
る。かかる溶液にさらに小量の界面活性剤を添加するこ
ともできる。
【0022】共重合ポリエステルを溶解した有機溶媒に
は、次いで、攪拌下好ましくは加温高速攪拌下で水を添
加し、青白色から乳白色の分散体とする。また攪拌下の
水に前記有機溶液を添加する方法によっても青白色から
乳白色の分散体とすることもできる。
【0023】得られた分散体から有機溶媒を分離、除去
する、例えば常圧または減圧下で親水性の有機溶媒を蒸
去すると、目的のポリエステル水分散体が得られる。ま
た共重合ポリエステルを水と共沸する親水性の有機溶媒
に溶解した場合には、該有機溶媒を蒸去する時に水が共
沸するので水の減量分を考慮し、前もって多めの水に分
散しておくことが望ましい。加えて、有機溶媒を除いた
後の固形分濃度が40重量%を超えると、水に分散する
共重合ポリエステル微粒子の再凝集が起こり易くなり、
水分散体の安定性が低下するため、水分散体の固形分濃
度は40重量%以下とすることが好ましい。一方、固形
分濃度の下限は、濃度が小さすぎると乾燥に要する時間
が長くなるため、0.1重量%以上とするのが好まし
い。前記共重合ポリエステルの微粒子の平均粒径は通常
1μm以下であり、好ましくは0.8μm以下である。
この平均粒径は下限を限定する特別の理由はないが、通
常0.001μm以上、さらには0.01μm以上が好
ましい。
【0024】かくして得られるポリエステル水分散体
は、後述するポリエステルフイルムの片面または両面に
塗布し、乾燥することによって該フイルムに易接着性を
付与することができる。
【0025】ポリエステル水分散体は、塗布に際してア
ニオン型界面活性剤、ノニオン型界面活性剤等の界面活
性剤を必要量添加して用いることができる。有効な界面
活性剤としては、ポリエステルの表面張力を40dyn
e/cm以下に降下でき、ポリエステルフイルムへの濡
れを促進するものであり、公知の多くの界面活性剤を使
用することができる。その一例としてポリオキシエチレ
ンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪
酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセリン脂
肪酸エステル、脂肪酸金属石鹸、アルキル硫酸塩、アル
キルスルホン酸塩、アルキルスルホコハク酸塩、第4級
アンモニウムクロリド、アルキルアミン塩酸塩、ドデシ
ルベンゼンスルホン酸ソーダ塩等を挙げることができ
る。
【0026】ポリエステル水分散体には、必要に応じて
帯電防止剤、充填剤、紫外線吸収剤、滑剤、着色剤等を
添加してもよい。
【0027】本発明においてポリエステルフイルムの好
ましい例としては、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
エチレン−2,6−ナフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、またはこれらに他の共重合成分を共重合させ
たコポリマーからなるフイルムが挙げられる。ポリエス
テルフイルムは未延伸フイルム、一軸延伸フイルム、二
軸延伸フイルムのいずれでもよいが、延伸フイルムが好
適であり、特に二軸延伸フイルムが好ましい。
【0028】本発明のポリエステルフイルムを製造する
には従来から知られている方法を適用できる。例えば、
ポリエステルを溶融し、シート状に押出し、冷却ドラム
で冷却して未延伸フイルムを得ることができ、また該未
延伸フイルムを二軸方向に延伸し、熱固定し、必要であ
れば熱弛緩処理することによって二軸延伸フイルムを得
ることができる。その際、フイルムの表面特性、密度、
熱収縮率の性質は延伸条件その他の製造条件により変わ
るので、フイルムの使用目的に応じて、適宜条件を選択
することが好ましい。例えば、上記方法においてポリエ
チレンテレフタレートを、Tm+10℃ないしTm+3
0℃(ただし、Tmはポリエチレンテレフタレートの融
点)の温度で溶融し、押出して未延伸フイルムを得、該
未延伸フイルムを一軸方向(縦方向または横方向)にT
g−10℃ないしTg+50℃の温度(ただし、Tgは
ポリエチレンテレフタレートのガラス転移温度)で2〜
5倍の倍率で延伸することで二軸延伸フイルムとするの
が好ましい。この場合、面積延伸倍率は9〜22倍、さ
らに12〜22倍にするのが好ましい。その後さらに、
得られたフイルムを(Tg+60)〜Tmの温度で熱固
定することが好ましい。例えば、ポリエチレンテレフタ
レートフイルムについては200〜240℃の範囲内の
温度で、1〜60秒の時間熱固定処理するのが好まし
い。
【0029】ポリエステル水分散体をポリエステルフイ
ルムに塗布する工程は任意に選定しうるが、未延伸フイ
ルムまたは一軸延伸フイルムにポリエステル水分散体を
塗布した後、加熱乾燥してからさらに延伸して二軸延伸
フイルムとするか、二軸延伸フイルムに塗布し乾燥する
のが好ましい。これらのうち、一軸延伸フイルムに塗布
し、次いで加熱乾燥、延伸して二軸延伸フイルムとする
のが好ましい。
【0030】塗布は、例えばキスコート、リバースコー
ト、グラビアコート、ダイコート等を用いて塗布するこ
とができる。塗布量は、最終的層厚で0.01〜5μm
(dry)が好ましく、さらに好ましくは0.01〜2
μm(dry)、最も好ましくは0.01〜0.3μm
(dry)である。
【0031】かくして得られる易接着性ポリエステルフ
イルムは、接着力が高く、耐熱性、耐水性、耐ブロッキ
ング性に優れるため、例えば磁気カード、磁気テープ、
磁気ディスク、印刷材料、グラフィック材料、感光材料
等に有用である。
【0032】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明をさらに詳細に
説明する。なお、実施例中の「部」は重量部を意味す
る。また、各特性値は下記の方法によって測定した。
【0033】(1)接着性 (プライマー被覆処理した)ポリエステルフイルムに下
記の磁気塗料を所定の条件においてコーティングし、ス
コッチテープNo.600(3M社製)巾19.4m
m、長さ8cmを気泡の入らないように貼着し、この上
をJIS.C2701(1975)記載の手動式荷重ロ
ールでならし、貼着積層部5cm間を東洋ボールドウィ
ン社製テンシロンUM−11を使用してヘッド速度30
0mm/分で、この試料をT字剥離し、この際の剥離強
さを求め、これをテープ巾で除してg/cmとして求め
る。なお、T字剥離において積層体はテープ側を下にし
て引き取り、チャック間を5cmとする。
【0034】[ 評価用磁気塗料の調製 ]塗料用ラッカ
ーシンナーにニトロセルロースRS1/2(イソプロパ
ノール25%含有フレークス:ダイセル(株)製)を溶
解して40wt%溶液を調製し、該液を43.9部、続
いてポリエステル樹脂(デスモフェン#1700:バイ
エル社製)32.5部、二酸化クロム磁性粉末26.0
部、分散剤・潤滑剤として大豆油脂肪酸(レシオンP:
理研ビタミン(株)製)カチオン系活性剤(カチオンA
B:日本油脂(株)製)およびスクワレン(鮫肝油)を
それぞれ1部、0.5部、0.8部ボールミルに投入す
る。メチルエチルケトン/シクロヘキサノン/トルエン
=3/4/3(重量比)からなる混合溶液282部をさ
らに追加混合し、十分微粉化して母液塗料を調製する。
この母液50部に対して、トリメチロールプロパンとト
リレンジイソシアナートとの付加反応物(コロネート
L:日本ポリウレタン(株)製)48部と酢酸ブチル
6.25部を加え、最終的に42.7wt%の評価用磁
気塗料を得る。
【0035】(2)耐ブロッキング性 2枚のフイルムの処理面と非処理面とを重ねあわせ、こ
れに6kg/cm2の圧力を60℃×80%RHの雰囲
気下17時間かけた後剥離し、その剥離力で評価する
(5cmあたりのg数)。
【0036】[実施例1] <共重合ポリエステルの製造>2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸ジメチル100部、イソフタル酸ジメチル5.
3部、5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメチル5.
4部、エチレングリコール48部および下記構造式
【0037】
【化4】
【0038】で示されるビス(4−(2−ヒドロキシエ
トキシ)フェニル)フルオレン75.3部をエステル交
換反応器に仕込み、これにテトラブトキシチタン0.1
部を添加して窒素雰囲気下で温度を230℃にコントロ
ールして加熱し、生成するメタノールを留去させてエス
テル交換反応を行った。
【0039】次いで、この反応系に、イルガノックス1
010(チバガイギー社製)0.5部を添加した後、温
度を徐々に255℃まで上昇させ、系内を1mmHgま
で減圧して重縮合反応を行ない、固有粘度0.48の共
重合ポリエステルを得た。この共重合ポリエステルの組
成を表1に示す。
【0040】<ポリエステル水分散体の調製>この共重
合ポリエステル20部をテトラヒドロフラン80部に溶
解し、得られた溶液に10000回転/分の高速攪拌下
で水180部を滴下して青みがかった乳白色の分散体を
得た。次いでこの分散体を20mmHgの減圧下で蒸留
し、テトラヒドロフランを留去した。かくして固形分濃
度10wt%のポリエステル水分散体を得た。この水分
散体中のポリエステル微粒子の平均粒径を、島津製作所
SA−CP4Lを用いて測定したところ0.12μmで
あった。
【0041】さらに、該ポリエステル水分散体180部
にノニオン系界面活性剤:ポリオキシエチレンノニルフ
ェニルエーテル(HLB=12.8)2部を加え、さら
に水618部を加えて塗布液を調製した。
【0042】<易接着性ポリエステルフイルムの製造>
35℃のオルトクロロフェノール中で測定した固有粘度
0.65のポリエチレンテレフタレートを溶融押出し急
冷して厚み158μmの未延伸フイルムを得、次いでこ
れを機械軸方向に3.5倍延伸した後、前記で調製した
塗布液を一軸延伸フイルムの片面に塗布した。その後、
105℃で3.9倍に横方向に延伸し、200℃で4.
2秒間熱処理を施し、平均塗布量20mg/m2で厚さ
12.2μmの二軸延伸プライマー被覆ポリエステルフ
イルムを得た。このフイルムの処理面の接着性を測定し
た。その結果を表1に示す。
【0043】[実施例2〜9 および 比較例1〜5]共
重合成分の種類およびその割合を変える以外は実施例1
と同様に行なって、表1に示す割合の共重合ポリエステ
ルを得た。次いで、これら共重合ポリエステルを用いる
以外は、実施例1と同様に行なってポリエステル水分散
体、さらには塗布液を調製した。
【0044】さらにこれらの塗布液を用いる以外は実施
例1と同様に行なって、二軸延伸プライマー被覆ポリエ
ステルフイルムを得た。このフイルムの処理面の接着性
および耐ブロッキングを測定した。その結果をまとめて
表1に示す。
【0045】[比較例6]実施例1においてコーティン
グをせずに得た二軸配向ポリエステルフイルムの特性を
表1に示す。接着力が低く実用的に不満足であった。
【0046】
【表1】
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、耐熱性、耐水性、耐ブ
ロッキング性に優れた易接着性塗膜(プライマー層)を
形成しうるポリエステル水分散体、およびこれを塗布し
た易接着性ポリエステルフイルムを提供することができ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共重合ポリエステルの微粒子を水媒体に
    均一に分散させたポリエステル水分散体であって、該共
    重合ポリエステルが40〜99モル%の2,6−ナフタ
    レンジカルボン酸、0.1〜5モル%のスルホン酸塩の
    基を有する芳香族ジカルボン酸および0〜60モル%の
    他の芳香族ジカルボン酸からなるジカルボン酸成分と、
    30〜80モル%のエチレングルコール、20〜60モ
    ル%の下記式1で示されるビス(4−(2−ヒドロキシ
    エトキシ)フェニル)フルオレンおよび0〜50モル%
    の他のグリコールからなるグリコール成分とから構成さ
    れる共重合ポリエステルであることを特徴とするポリエ
    ステル水分散体。 【化1】
  2. 【請求項2】 ポリエステルフイルムの少なくとも一方
    の表面に請求項1記載のポリエステル水分散体を用いた
    易接着層を形成させてなる易接着性ポリエステルフイル
    ム。
JP26841596A 1996-10-09 1996-10-09 ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム Expired - Lifetime JP3615324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26841596A JP3615324B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26841596A JP3615324B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10110091A true JPH10110091A (ja) 1998-04-28
JP3615324B2 JP3615324B2 (ja) 2005-02-02

Family

ID=17458172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26841596A Expired - Lifetime JP3615324B2 (ja) 1996-10-09 1996-10-09 ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3615324B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009084488A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用易接着性フィルム
JP2009126042A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用易接着性フィルム
JP2009126043A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用易接着性フィルム
JP2009167231A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Osaka Gas Co Ltd フルオレン系ポリエステル樹脂微粒子及びその製造方法
JP2009242461A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Goo Chemical Co Ltd ポリエステル樹脂、ポリエステル水分散体及び被膜付きポリエステルフィルム
JP2009256669A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Osaka Gas Co Ltd フルオレン含有ポリエステル系樹脂粒子及びその製造方法
WO2009145075A1 (ja) 2008-05-28 2009-12-03 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルムおよび反射防止フィルム
JP2010284943A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用ポリエステルフィルム
JP2011190348A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Unitika Ltd 可溶性共重合ポリエステル樹脂
JP2012007154A (ja) * 2010-05-26 2012-01-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ポリエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂の製法、およびポリエステル系樹脂水性液
JP2012041561A (ja) * 2003-04-22 2012-03-01 Osaka Gas Co Ltd フルオレン系組成物及びその成形体
JP2012251142A (ja) * 2011-05-10 2012-12-20 Osaka Gas Chem Kk フルオレン骨格を有する樹脂粒子を含むラテックス及びその製造方法
JP2014046570A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2014124868A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2015120824A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本合成化学工業株式会社 ポリエステル系樹脂、およびポリエステル系樹脂水性液

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012041561A (ja) * 2003-04-22 2012-03-01 Osaka Gas Co Ltd フルオレン系組成物及びその成形体
JP2014040615A (ja) * 2003-04-22 2014-03-06 Osaka Gas Co Ltd フルオレン系組成物及びその成形体
JP2013010971A (ja) * 2003-04-22 2013-01-17 Osaka Gas Co Ltd フルオレン系組成物及びその成形体
JP2009084488A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用易接着性フィルム
JP2009126042A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用易接着性フィルム
JP2009126043A (ja) * 2007-11-22 2009-06-11 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用易接着性フィルム
JP2009167231A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Osaka Gas Co Ltd フルオレン系ポリエステル樹脂微粒子及びその製造方法
JP2009242461A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Goo Chemical Co Ltd ポリエステル樹脂、ポリエステル水分散体及び被膜付きポリエステルフィルム
JP2009256669A (ja) * 2008-03-28 2009-11-05 Osaka Gas Co Ltd フルオレン含有ポリエステル系樹脂粒子及びその製造方法
JP2014028522A (ja) * 2008-05-28 2014-02-13 Toray Ind Inc 積層ポリエステルフィルムおよび反射防止フィルム
CN102112309A (zh) * 2008-05-28 2011-06-29 东丽株式会社 层叠聚酯膜及防反射膜
KR20110025644A (ko) 2008-05-28 2011-03-10 도레이 카부시키가이샤 적층 폴리에스테르 필름 및 반사 방지 필름
WO2009145075A1 (ja) 2008-05-28 2009-12-03 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルムおよび反射防止フィルム
JP5507255B2 (ja) * 2008-05-28 2014-05-28 東レ株式会社 積層ポリエステルフィルムおよび反射防止フィルム
US8778484B2 (en) 2008-05-28 2014-07-15 Toray Industries, Inc. Laminated polyester film and antireflection film
JP2010284943A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Teijin Dupont Films Japan Ltd 光学用ポリエステルフィルム
JP2011190348A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Unitika Ltd 可溶性共重合ポリエステル樹脂
JP2012007154A (ja) * 2010-05-26 2012-01-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The ポリエステル系樹脂、ポリエステル系樹脂の製法、およびポリエステル系樹脂水性液
JP2012251142A (ja) * 2011-05-10 2012-12-20 Osaka Gas Chem Kk フルオレン骨格を有する樹脂粒子を含むラテックス及びその製造方法
JP2014046570A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2014124868A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Teijin Dupont Films Japan Ltd 積層ポリエステルフィルム
JP2015120824A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 日本合成化学工業株式会社 ポリエステル系樹脂、およびポリエステル系樹脂水性液

Also Published As

Publication number Publication date
JP3615324B2 (ja) 2005-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3615324B2 (ja) ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム
US5380590A (en) Water-dispersible aromatic polyester, aqueous dispersion thereof and polyester film coated therewith which permits fast adhesion
JP2856993B2 (ja) ポリエステル水分散体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JP2593188B2 (ja) 水分散体用ポリエステル、これを塗布したフイルム及びその製造法
JPH10286921A (ja) 離型フィルム
JP2886024B2 (ja) コーティング剤及び該剤を塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH04332756A (ja) ポリエステル水分散体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JP3160203B2 (ja) ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム
JPH07268189A (ja) ポリエステル水分散体及びポリエステルフイルム
JP3040532B2 (ja) ポリエステル水分散体及びこれを塗布した易接着性ポリエステルフイルム
JPH0428027B2 (ja)
JP3935625B2 (ja) ポリエステル積層フィルム
EP0835752A2 (en) Laminated polyester film and ink jet printing sheet
EP0669359B1 (en) Water-dispersible aromatic polyester, aqueous dispersion thereof and polyester film coated therewith which permits fast adhesion
JP2706002B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム及びその製造方法
JP3198669B2 (ja) 易接着性ポリエステルフィルム
JPH0428028B2 (ja)
KR0179392B1 (ko) 수분산성 방향족 폴리에스테르, 그의 수성 분산체 및 이것으로 코우팅된 접착이 빠른 폴리에스테르 필름
JPH0681714B2 (ja) 被覆プラスチックフィルム
JPH09316309A (ja) ポリエステル水分散体及びこれを塗布したポリエステルフイルム
JP3097251B2 (ja) 易接着性ポリエステルフイルム
JPH08176284A (ja) 水溶性ポリエステル及びその製造法
JP2586177B2 (ja) 被覆ポリエステルフィルムおよびそれを用いた蒸着フィルム
JP3833354B2 (ja) 包装用ポリエステルフィルム
JP4186524B2 (ja) 粘着ラベル用ポリエステルフィルムおよび粘着ラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term