JPH10107566A - 増幅システム - Google Patents

増幅システム

Info

Publication number
JPH10107566A
JPH10107566A JP9245855A JP24585597A JPH10107566A JP H10107566 A JPH10107566 A JP H10107566A JP 9245855 A JP9245855 A JP 9245855A JP 24585597 A JP24585597 A JP 24585597A JP H10107566 A JPH10107566 A JP H10107566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
signal
amplification
receiver according
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9245855A
Other languages
English (en)
Inventor
John Samuels
サミュエルス ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Mobile Phones Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Mobile Phones Ltd filed Critical Nokia Mobile Phones Ltd
Publication of JPH10107566A publication Critical patent/JPH10107566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/32Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion
    • H03F1/3241Modifications of amplifiers to reduce non-linear distortion using predistortion circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0261Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the polarisation voltage or current, e.g. gliding Class A
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/102A non-specified detector of a signal envelope being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/18Indexing scheme relating to amplifiers the bias of the gate of a FET being controlled by a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/204A hybrid coupler being used at the output of an amplifier circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線受信機用増幅システムにおける強い勢力
の混信を排除する。 【解決手段】 増幅器入力に加わる信号を増幅して増幅
器出力信号とする増幅手段と、増幅器出力信号を感知
し、そして比較的高レベルの出力信号に応答して増幅器
入力への印加電流を制御して、増幅手段を線形動作状態
に維持する制御手段を備える無線受信器用増幅システ
ム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は増幅システムに関す
る。特に、例えばポ−タルブル電話機もしくは衛星受信
器といった信号受信器用の適応増幅システムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、無線信号受信器は受信された
無線周波数信号が連続して通過する一連のフィルタ段と
増幅段(「利得段」)を含む。フィルタ段と増幅段は連
鎖系で交互に並ぶ。フィルタは望ましくない(帯域外)
周波数を取り除き、そして、増幅器は残りの信号を増幅
する。その結果生じた信号はミキサ−を通過し、そこで
逓降変換された後、復調される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特に高感度な信号受信
器(連鎖系で高度の増幅を行う)には特別に問題があ
る。非常に高感度な信号を処理するために、受信器は非
常に低い雑音特性(雑音指数として知られている)を持
たなければならないが、雑音は増幅される傾向があるの
で、雑音が信号を破壊してしまう。しかしながら、求め
られる感度を達成するためには、比較的多くの利得段
(受信器のUHF部だけで3つ或いはそれ以上の利得段
があることもある)が必要とされるであろう。ところ
が、代表的な従来の移動電話機は単に1つ又は2つの利
得段しか持っていない。そして、もし、例えば3利得段
UHF部が標準の受信部と同じ原理を用いて作られるな
らば、そのIIP3(3段目の入力取得点)での性能は
比較的劣る(恐らく単に1つ又は2つだけの利得段を持
つ匹敵する信号受信器よりも20dB程劣る)。従っ
て、このような信号受信器は、特に不要な信号−特に要
求される周波数帯域を少しはずれる信号、からの干渉を
うけやすい。もし、信号受信器のフィルタが要求される
帯域から少しはずれる信号をあまり減衰しない低損失の
フィルタである場合には、この問題は極めて深刻とな
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の無線受信機用増
幅システムは、増幅器入力に加わる入力信号を増幅して
増幅器出力信号とする増幅手段と、増幅器出力信号を感
知し、そして比較的高レベルの出力信号に応答して増幅
器入力への印加電流を制御して増幅手段を線形動作状態
に維持する制御手段とを備えている。好ましい実施態様
では増幅器入力への印加電流は、増幅器入力に加わる入
力信号をバイアスする。好ましい実施態様では増幅手段
は制御手段の動作により全く影響されないか、もしくは
実質的な影響を受けることはない。好ましい実施態様で
は、比較的高レベルの出力信号に応答してのみ制御信号
は増幅器入力への印加電流を制御して増幅手段を線形動
作状態に、最も好ましくは実質的な線形動作状態に維持
する。
【0005】好ましい実施態様では、増幅手段は増幅
器、最も好ましくはバイポーラ・トランジスタもしくは
電界効果型トランジスタ(FET)を備える、もしくは
それから成っている。増幅手段は好適にはバンドパス・
フイルタであるフイルタを備えていることもある。増幅
システムは信号受信器、好ましくは無線信号受信器の一
部であるのが好適である。信号受信器は少なくとも2段
の直列増幅を備えるのが好適であり、好ましくは少なく
とも3段の直列増幅を備えており、この増幅段はアンテ
ナと第1の(もしくは唯一の)ミキシング手段との間に
あるのが好適である。増幅手段はミキシング手段に最も
近い増幅段である増幅手段であるのが好ましい。ミキシ
ング手段は受信信号を逓降変換して中間周波数信号とす
るのが好ましい。増幅システムは電話機例えば無線電話
(「自動車電話」もしくは「ポータブル電話」)もしく
はポケベルの一部となっているのが好ましい。
【0006】衛星/移動電話は特別に感度のよい信号受
信器を必要とし、そして地上の無線信号と衛星からの受
信信号との間の信号強度の差のため帯域外混信が強いこ
とによる問題が顕著となる。例えば、一つの提起された
衛星/移動電話サービスでは2170−2200MHz
を使用し、提起されたUMTS地上/衛星電話網はこの
周波数帯域に隣接した周波数を使用する。100m基地
局から離れたUMTS信号は−30dBmより大きく、
そして衛星/移動電話サービスの地表の典型的な信号強
度は−100dBmであるので、UMTS信号は衛星/
移動電話に対して潜在的に強い混信信号となり勝ちであ
る。それ故、本発明の増幅システムもしくは信号受信器
を衛星からの信号の受信器及び又は衛星/移動電話の受
信器に組み込むと有利である。
【0007】
【発明の実施例】図示されている本発明の実施例は衛星
/移動電話用の増幅システムである。増幅システムは増
幅器を含む利得部から構成される。その増幅器による出
力信号レベルを感知する制御回路がある。そして、その
レベルが増大するにつれて、制御回路は、増幅器の入力
信号への印加電流を増大して、増幅器の線形性を改善す
る。図1について説明すると、衛星/移動電話システム
には地球の周りの軌道に乗った衛星1及び2があり、相
互に、また電話器3及び4や地上電話システム7及び8
へのゲ−トウェイ5及び6と通信可能である。(実際に
は一般的に衛星/移動電話システムには2つ以上の衛星
があり、多数の移動電話をサポ−トしている。)衛星と
の通信を介して移動電話は互いに電話を送受信でき、そ
して地上システムに接続された電話機9及び10ともや
りとりができる。このようなシステム全体についての詳
細は「Mobile P-System Satellite System Compariso
n」(International Journal of Satellite Communica
tions, Vol.13,453-471 (1995)) を参照されたい。
どの移動電話と衛星との通信距離も40,000km以上
になり、そしてその距離は衛星の軌道の高度とそのシス
テムが利用する衛星の数に応じて変化する。従って、地
上の移動電話システムに比べ、衛星/移動電話で受信さ
れる信号は、一般的に、比較的弱く、より混信する傾向
がある。
【0008】図2について説明すると、衛星/移動電話
11(例えば図1の電話機3又は4のような電話機)に
は、アンテナ12と無線周波数(RF)部13とプロセ
ッサ−部14がある。無線周波数(RF)部13は、受
信信号をベ−スバンドまで落とす処理を行い、また、ア
ンテナによって伝送される無線周波数信号を生成する。
プロセッサ−部14は、マイクロプロセッサ−を含み、
電話機を制御し、また、無線周波数部分をスピ−カ15
とマイクロフォン16に接続する。キ−パッド17と表
示装置18は、使用者による電話機制御を可能とするた
めにプロセッサ−部に接続されている。
【0009】図3は、電話機11の無線周波数部13を
より詳細に示す。送受切換器27(又は例えばスイッチ
のような他の適切な装置)はアンテナ12を28で全体
を示すUHF送信回路及びUHF受信回路29に接続す
る。受信回路には、点30から、帯域フィルタ32、3
3、34と増幅器35、36、37が交互に並ぶ一連の
回路がある。その一連の回路からの点38の出力信号は
ミキサ−39に入る。ミキサ−ではその出力信号を点4
0の局部発振信号で調整し、中間周波数信号に逓降変換
する。点30の信号中の混信成分は、増幅器37で非常
に大きな問題を引き起こす。なぜならば、その増幅器に
よって処理される信号は既に2つの利得段を通過してい
るからである。この問題を解決するために、最終利得段
に図4に詳細を示す付加制御回路41を設ける。
【0010】図4に増幅器37を示す。増幅器37で
は、バイポ−ラトランジスタによって増幅が行われる。
増幅器への入力42はトランジスタ−のベ−スに接続さ
れ、増幅器からの出力43はトランジスタ−のコレクタ
−から与えられる。一般的にトランジスタ−のエミッタ
−は接地される。入力42と供給電圧Vccの間には能
動バイアス回路44があり、通常、温度補償のために用
いられる。(能動バイアス回路部分だけが示されてい
る。)制御回路41はその能動バイアス回路の一部を利
用する。図4の具体例では、カップラ45は増幅器37
からの出力43に配置され、増幅器による出力信号を感
知する。そのカップラは点46に無線周波数出力信号を
与える。その信号は出力43の信号からつながる。典型
的にはカップラは約15dBのカップラである。カップ
ラの出力は、整流器47を通過し、カップラの出力を4
8の電圧に変換する。48の電圧は43の出力レベルに
応じて変化する。整流器は例えばダイオ−ドである。
【0011】48の電圧は、電圧利得回路49(例え
ば、増幅器)を通過し、48の電圧の変化を反映して、
(例えば、20倍まで)増幅される。(50の電圧は、
48の電圧が減少するにつれて増大し、また、48の電
圧が増大するにつれて減少する。)適切な回路としての
電圧利得回路49は、例えば差動増幅器である。最終的
にその増幅信号は51で能動バイアス回路に加えられ
る。(典型的な既知の能動バイアス回路では、点51は
Vccに直接接続されている。)制御回路41の動作に
ついてより詳細に記述する。30の信号中の強い混信成
分が増幅器37に到達すると、カップラ45への入力点
における出力信号レベルは増大する。結果、43の信号
から接続される46の信号レベルもまた増大し、整流器
47による出力電圧もまた同様に増大する。そして、そ
のとき、電圧利得回路49は51の電圧の減少を引き起
こす。このことによって、能動バイアス回路が52で増
幅器37の入力に注入する電流は増大する。従って、増
幅器の利得が一定である間は、(例えばIIP3によっ
て測定される)増幅器の線型性は改善される傾向があ
る。このことによる効果は、感度の低下を防ぎ、そし
て、強い混信が引き起こす出力43における帯域内の信
号のひずみを減少させることである。フィルタ32、3
3と送受切換器27が十分には減少できない帯域外干渉
の不都合な影響を減らすのに能動バイアス回路は特に効
果的である。
【0012】図1ないし図4と同じ参照番号を用いた適
切な適応閉回路の一例を図5により詳細に示す。典型的
な増幅器では、適応閉回路(カップラ45、整流器47
及び電圧利得回路49より構成されている)が強い混信
によって作動されている場合、52で投入される電流は
約5mAになるであろう。増幅器を線型動作状態に維持
することをねらいとして注入されるこの電流は、特に高
い信号レベルにおいて、増幅器37の線形性を改善す
る。所要のレベルの注入電流を増幅器37に供給するよ
うに電圧利得回路49の応答を選ぶことができる。電流
が適応閉回路によって点52で注入されると、増幅器は
より多くの電力を使用する。従って、閉回路は、弱い信
号(例えば、−90dBm)で閉回路が作動しない(或
いは殆ど作動しない)ように構成される。なぜならば電
圧0(或いは殆ど0に等しい電圧)が整流器からの出力
であり、そして、電圧増幅器は最大の利得効率で作動
し、点51の電圧がVccに近くなるからである。この
ようにして、比較的弱い信号では閉回路が増幅器の線型
性に殆ど影響を与えないように閉回路を構成することに
なる。信号の強さが増大するにつれて、適応回路によっ
て投入される電流は増大する。例えば−15dBm以
上、ことによると例えば5dBmもの信号の強さになる
と、閉回路により特に大きな電流が注入される。増幅器
37に続くフィルタ34の後にカップラ45を配置して
(図3では点53)、増幅器37からの直接の出力では
なくフィルタ34の出力を感知するようにする。適応閉
回路41は一連の中のどの増幅器にも適用可能であり、
その時は、その増幅器の出力或いはその出力によって変
化する信号を感知して、増幅器の入力、もしくは、その
入力を変化させる信号に電流を帰還する。閉回路が適用
される増幅器は、アンテナから離れている方が好まし
い。図3のように一連の系内の最後の増幅回路であるこ
とが一番好ましい。
【0013】図6と7は増幅器がFETの場合の図4と
同様の回路を示す。同じ素子には図1〜5と同じ番号が
ふられている。図6の回路の目的はFETの出力の信号
の強さが増大にするにつれて、FETのドレイン電圧を
増大することである。図6では電圧利得回路54は48
の電圧を反映しない。従って、図6では、51の電圧
は、48の電圧が増大するにつれて増大し、FETのド
レインとの接続部分56(インダクタ57と抵抗器58
から成る)を通して、FET55を適切に制御する。図
7の回路の目的はFETの出力信号が増大するにつれ
て、FETの電圧利得を減らすことである。図7では、
その接続部分はインダクタ59から成る。本発明は、本
文中で明示した、もしくは示唆したいかなる新規な特徴
又はそのような特徴の組み合わせをも含む。又は、本発
明の請求項に関するかどうか、或いは取り上げた問題の
いずれか又は全てを改善するかどうかに関わらず、本発
明は一般化したどのような特徴をも含む。
【0014】以上の説明から、本発明の範囲内で様々な
変更を加えることが可能であることは、当業者にとって
明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】衛星/移動電話システムのブロック図。
【図2】衛星/移動電話機のブロック図。
【図3】図2で示された電話器部分の電気回路のブロッ
ク図。
【図4】やや詳細な電話機の増幅器のIIP3を制御す
るための閉回路を示す。
【図5】やや詳細な適応閉回路の一例を示す。
【図6】増幅器がFETの場合の図4と同様の回路を示
す。
【図7】増幅器がFETの場合の図4と同様の回路を示
す。
【符号の説明】
1、2 地球の周りの軌道に乗った衛星 3、4、11 電話機 5、6 ゲ−トウェイ 7、8 地上電話システム 9、10 電話機 12 アンテナ 13 無線周波数(RF)部 14 プロセッサ−部 15 スピ−カ部 16 マイクロフォン部 17 キ−パッド 18 表示装置 27 送受切換器 28 UHF送信回路 29 UHF受信回路 32、33、34 帯域フィルタ 35、36、37 増幅器 39 ミキサ− 41 制御回路 42 増幅器への入力 43 増幅器の出力 44 能動バイアス回路 45 カップラ 47 整流器 49 電圧利得回路 54 電圧利得回路 55 FET 57 インダクタ 58 抵抗器 59 インダクタ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 増幅器入力に加わる信号を増幅して増幅
    器出力信号とする増幅手段と、増幅器出力信号を感知
    し、そして比較的高レベルの出力信号に応答して増幅器
    入力への印加電流を制御して、増幅手段を線形動作状態
    に維持する制御手段を備えることを特徴とする無線受信
    機用増幅システム。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無線受信機用増幅システ
    ムにおいて、前記電流はバイアス電流である無線受信機
    用増幅システム。
  3. 【請求項3】 請求項1もしくは2記載の無線受信機用
    増幅システムにおいて、前記制御手段は前記増幅手段の
    能動バイアス回路を含み、この能動バイアス回路によっ
    て増幅器入力に加えられる電流を制御する無線受信機用
    増幅システム。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれかに記載の無線
    受信機用増幅システムにおいて、前記増幅手段は増幅器
    である無線受信機用増幅システム。
  5. 【請求項5】 請求項1から3のいずれかに記載の無線
    受信機用増幅システムにおいて、前記増幅手段はフィル
    タを含む無線受信機用増幅システム。
  6. 【請求項6】 請求項1から5のいずれかに記載の無線
    受信機用増幅システムにおいて、前記制御手段は出力信
    号レベルを感知するための感知手段を含む無線受信機用
    増幅システム。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の無線受信機用増幅システ
    ムにおいて、前記制御手段は前記感知手段を増幅器出力
    に接続するための接続手段を含む無線受信機用増幅シス
    テム。
  8. 【請求項8】 請求項1から7のいずれかに記載の無線
    受信機用増幅システムにおいて、受信信号を増幅し、そ
    の出力を前記増幅器入力に接続する第2の増幅手段を備
    える無線受信機用増幅システム。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の無線受信機用増幅システ
    ムにおいて、前記2つの増幅手段は一連の少なくとも3
    つの増幅器に含まれる無線受信機用増幅システム。
  10. 【請求項10】 請求項1から9のいずれかに記載の無
    線受信機用増幅システムにおいて、前記増幅器入力に接
    続され、無線信号を受信するアンテナを備える無線受信
    機用増幅システム。
  11. 【請求項11】 請求項1から10のいずれかに記載の
    無線受信機用増幅システムにおいて、入力を加え、増幅
    器出力信号によって変化する信号を受け取るように入力
    で接続されているミキサ−手段を備える無線受信機用増
    幅システム。
JP9245855A 1996-09-12 1997-09-11 増幅システム Pending JPH10107566A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9619029A GB2317289B (en) 1996-09-12 1996-09-12 Amplifier system
GB9619029:3 1996-09-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10107566A true JPH10107566A (ja) 1998-04-24

Family

ID=10799803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9245855A Pending JPH10107566A (ja) 1996-09-12 1997-09-11 増幅システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5990746A (ja)
EP (1) EP0829954B1 (ja)
JP (1) JPH10107566A (ja)
KR (1) KR19980024549A (ja)
BR (1) BR9703780A (ja)
DE (1) DE69716547T2 (ja)
GB (1) GB2317289B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134612A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Panasonic Corp 低雑音増幅器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19831561A1 (de) * 1998-07-14 2000-01-20 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Erzeugen einer Hilfsgleichspnnung
FI106660B (fi) 1998-11-06 2001-03-15 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely radiovastaanottimen linearisoimiseksi
JP3607855B2 (ja) 1999-07-19 2005-01-05 シャープ株式会社 電力増幅器
US6429746B1 (en) * 1999-12-07 2002-08-06 Nokia Networks Oy System and method for auto-bias of an amplifier
US6784748B1 (en) * 2000-02-24 2004-08-31 Skyworks Solutions, Inc. Power amplifying system with supply and bias enhancements
US6522197B2 (en) 2000-04-21 2003-02-18 Paradigm Wireless Systems, Inc. Method and apparatus for optimum biasing of cascaded MOSFET radio-frequency devices
JP2002280842A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Hitachi Ltd 電力増幅器モジュール
US7126420B2 (en) 2002-03-15 2006-10-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) R.F. output power control
GB0209830D0 (en) * 2002-04-30 2002-06-05 Zarlink Semiconductor Ltd Circuit stage for radio frequency tuner and radio frequency tuner
US7805117B2 (en) * 2006-02-28 2010-09-28 Motorola, Inc. Method and apparatus for minimizing noise in a transmitter
US7864969B1 (en) * 2006-02-28 2011-01-04 National Semiconductor Corporation Adaptive amplifier circuitry for microphone array
WO2008050182A1 (en) * 2006-10-23 2008-05-02 Freescale Semiconductor, Inc. Envelope detector, linearization circuit, amplifier circuit, method for detecting a modulation envelope and wireless communication unit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1155772A (en) * 1967-06-05 1969-06-18 Decca Ltd Improvements in Multistage Transistor Amplifiers
US3899743A (en) * 1974-01-07 1975-08-12 Gen Electric Biasing circuit for multistage transistor amplifiers
JPS54147762A (en) * 1978-05-11 1979-11-19 Seiko Instr & Electronics Ltd Agc circuit for receiver
JPS5564409A (en) * 1978-11-10 1980-05-15 Seiko Instr & Electronics Ltd Agc circuit of receiver
JPS5669907A (en) * 1979-11-12 1981-06-11 Nec Corp Linear amplifier
US4406019A (en) * 1981-11-16 1983-09-20 The Bendix Corporation Selectivity means in amplitude modulated radio receivers
FI80815C (fi) * 1988-09-13 1990-07-10 Nokia Mobira Oy Linearisation av en foerstaerkning i en rf-foerstaerkare.
US5241284A (en) * 1990-02-16 1993-08-31 Nokia Mobile Phones Ltd. Circuit arrangement for connecting RF amplifier and supply voltage filter
JPH05335855A (ja) * 1992-05-29 1993-12-17 Sanyo Electric Co Ltd ラジオ受信機
US5311143A (en) * 1992-07-02 1994-05-10 Motorola, Inc. RF amplifier bias control method and apparatus
US5410271A (en) * 1993-05-17 1995-04-25 Dan Inbar Non-linear feedback network providing a linear transfer function
US5493255A (en) * 1995-03-21 1996-02-20 Nokia Mobile Phones Ltd. Bias control circuit for an RF power amplifier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012134612A (ja) * 2010-12-20 2012-07-12 Panasonic Corp 低雑音増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
GB2317289B (en) 2001-03-14
DE69716547T2 (de) 2003-06-12
KR19980024549A (ko) 1998-07-06
GB2317289A (en) 1998-03-18
US5990746A (en) 1999-11-23
DE69716547D1 (de) 2002-11-28
EP0829954A1 (en) 1998-03-18
EP0829954B1 (en) 2002-10-23
GB9619029D0 (en) 1996-10-23
BR9703780A (pt) 1998-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5722063A (en) Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
US5722061A (en) Method and apparatus for increasing receiver immunity to interference
US6208849B1 (en) Receiver with suppressed intermodulation distortion and method for operating the same
US6298221B1 (en) Adaptive receiver linearity techniques for a radio transceiver
EP0462782B1 (en) Receiver for a cellular mobile radio communication system
JPH10107566A (ja) 増幅システム
US6101373A (en) Amplifier system
JP3202248B2 (ja) 符号分割多元接続方式の携帯端末機における外部干渉信号除去回路
JP3317883B2 (ja) 増幅システム
KR100432209B1 (ko) 간섭에 대한 수신기 내성을 증가시키는 방법 및 장치
JP2892218B2 (ja) 携帯電話
EP1096697B1 (en) Radio communication system and method for controlling a gain of a receiver portion of the system
JPH0537409A (ja) 移動通信装置
KR100277128B1 (ko) 듀얼밴드 무선통신 시스템에서 방해주파수 수신신호 감쇄장치
KR100293146B1 (ko) 이동통신 단말기의 송신 전력제어 장치
US6687490B2 (en) Transmission apparatus and method for a mobile communication terminal
KR19990085914A (ko) 자동이득제어 기능을 갖는 무선 수신기
KR100295828B1 (ko) 타워-탑 방식 기지국의 트랜시버 송신 종단장치
JPH05347568A (ja) 移動電話機
JPH06188773A (ja) 適応電流ドレインを有する無線受信機
KR19990012151A (ko) 무선통신장치 수신기
JP2002111522A (ja) Agc回路付き無線受信機
JPH07112167B2 (ja) 無線装置
JPH0774660A (ja) 携帯電話機

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030602