JPH10104491A - レンズ調整装置 - Google Patents

レンズ調整装置

Info

Publication number
JPH10104491A
JPH10104491A JP8256670A JP25667096A JPH10104491A JP H10104491 A JPH10104491 A JP H10104491A JP 8256670 A JP8256670 A JP 8256670A JP 25667096 A JP25667096 A JP 25667096A JP H10104491 A JPH10104491 A JP H10104491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
adjusting
lens barrel
ring
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8256670A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Abe
禎寛 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP8256670A priority Critical patent/JPH10104491A/ja
Publication of JPH10104491A publication Critical patent/JPH10104491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】撮像レンズの焦点調整とマクロ調節を行うレン
ズ調整機構を備え、簡易な構成でかつ小型化された低コ
ストなレンズ調整装置を提供する。 【解決手段】固定鏡胴10の内周とレンズ鏡枠20の外
周にそれぞれネジ部を有し、その両方のネジ部と係合す
る内外周にネジ部を持つリング形状の調整リング30を
備え、調整レバー4を回動させることにより、レンズ鏡
枠20が光軸に沿って前後に移動し、通常撮影位置とマ
クロ撮影位置に変換が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、近接撮影機構を備
えたカメラに関し、特に撮影レンズを所定位置に移動し
焦点を調節する機構に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、撮影レンズの焦点調整および近接
撮影位置に撮影レンズを移動する機構では、カムリング
等を用いた比較的簡単な機構を用いることにより、撮影
レンズの焦点調整を行うかもしくは近接撮影位置に移動
する。このように構成することにより比較的簡単な構成
で遠距離から近接撮影まで撮影できる技術が開示されて
いる(実開平3−33421)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の技
術においては、撮影レンズの焦点調整を行うためのカム
リング等と近接撮影の為に所定の位置に移動するカムリ
ング等は、それぞれ異なる部材から構成されるため、装
置全体として大きくなってしまうという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、従来技術のこ
れらの問題点を解決することを目的とし、撮影レンズを
保持しその外周部の少なくとも1部分にネジ部を有する
レンズ鏡枠と内周部の少なくとも1部分にネジ部を有す
る固定鏡胴と該レンズ鏡枠のネジ部と係合するネジ部を
内周に有しかつ該固定鏡胴のネジ部と係合するネジ部を
外周に有するリング形状の調整リングを備え、前記レン
ズ鏡枠と一体化してなる前記調整リングにより撮像レン
ズの焦点調節と他の焦点位置へ移動可能に構成すること
を特徴とするレンズ調整装置を提供する。
【0005】また、前記調整リングを回動可能にするた
めの調整レバーと調整レバーを固定するための固定勘合
部を調整リングに一箇所以上備え、調整レバーは前記固
定鏡胴に設けたガイド穴に沿って駆動可能に構成するレ
ンズ調整装置を提供する。
【0006】上記構成によれば、レンズ鏡枠と固定鏡胴
の間に1つの調整リングを配置し、撮影レンズの焦点調
整をする際は調整リングを固定し、撮影レンズを光軸を
中心として回転させ、その時点で撮影レンズと調整リン
グを固定する。その後、調整リングと勘合したレバーを
移動し、調整リングを回転させることにより、近接撮影
位置に撮影レンズを移動することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。図1は本発明のレンズ調整装置の構
成を示す外観図であり、図2は図1のレンズ調整装置の
構成を示す断面図であり、図3は本発明のレンズ調整装
置の構成を示す分解斜視図である。
【0008】図において、固定鏡胴10はその内周に第
1の勘合部11及び第2の勘合部12とネジ部13が形
成されている。レンズ鏡枠20は内部に撮像レンズ24
を有し、固定鏡胴10に勘合する。レンズ鏡枠20の外
周に固定鏡胴10の第1の勘合部11及び第2の勘合部
12とそれぞれ勘合する第1の勘合部21及び第2の勘
合部22が形成されており、またネジ部23が形成され
ている。
【0009】調整リング30は、外周部31にネジ部1
3と同じピッチのネジ部を形成し、内周部32に第1の
勘合部21と同じピッチのネジ部を持ち、固定鏡胴10
とレンズ鏡枠20の間でそれぞれの対応するネジと係合
し組み込まれる。
【0010】調整レバー4は、調整リング30に固定さ
れ、調整リング30と共に回動するので固定鏡胴10の
長穴14より突出しており、回動範囲が長穴14により
規制されている。また、調整リング30は調整レバー4
を固定する溝もしくは穴形状の固定部33を1つもしく
は複数形成する。押圧バネ5は調整リング30と固定鏡
胴10のバネ受け部15の間に押圧されて挟まってい
る。そのため、常にその反対方向に調整リング30を与
圧している。CCD6は固定板7を挟んでCCD駆動回
路基板8に半田接着により固定されており、固定ビス1
6により固定鏡胴10と固定板7が固定されている。
【0011】レンズ鏡枠20を固定鏡胴10に勘合させ
る際には、まず調整レバー4を調整リング30に取り付
けていない状態で、調整リング30を固定鏡胴10にネ
ジ部13、31を合わせ所定の位置までねじ込む。この
時、押圧バネ5は、バネ受け部15に接しており、調整
リング30を十分に与圧している。また調整レバー4を
固定する調整リング30の固定部33が固定鏡胴10の
長穴14から見え、調整レバー4が固定部33に固定で
きる状態にあり、調整レバー4を固定部33に固定した
状態では、レンズ鏡枠がCCD6に最も近づく位置にあ
る。
【0012】この状態でレンズ鏡枠20を固定鏡胴10
に勘合させながら、ネジ部23と調整リング30の内周
側のネジ部32を係合させながら、所望の位置までねじ
込む。この所望の位置とは、撮像レンズ24への入射光
がCCD6の撮像面に像を結ぶ状態の位置で、この時点
で撮像レンズ24の焦点調節が行われる。
【0013】さらに、調整リング30の固定部33が複
数ある場合、撮像レンズの取り付け及び性能のばらつき
により、片ぼけ等が生じた場合に、他の固定部33を所
定の位置にする事により、光軸9に対してCCD6とレ
ンズ鏡枠20の回転位相を相対的に変えることができ、
片ぼけ等の不具合をさけて調節できる。
【0014】以上の様にレンズ鏡枠20を調整後、固定
部33より接着剤を注入し、レンズ鏡枠20と調整リン
グ30及び調整レバー4を接着固定する。ここでレンズ
鏡枠20と調整リング30及び調整レバー4は一体で動
く状態となる。
【0015】但し、調整レバー4は固定鏡胴10の長穴
14により可動範囲を規制されているため、レンズ鏡枠
20の焦点調整時には、最もCCD6よりにあり、調整
レバー4は反対方向にのみネジ部11に沿って移動可能
となる。調整レバー4を反対方向に移動するとレンズ鏡
枠20はCCD6とは反対方向に繰り出され、マクロ撮
影位置になる。従って、この調整レバー4を回動させる
ことにより、レンズ鏡枠20が光軸9に沿って前後に移
動し、通常撮影位置とマクロ撮影位置に変換が可能とな
る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように本発明の構成によれ
ば、撮影レンズの焦点調整とマクロ撮影位置への移動が
一つのネジ部材でまかなうことができるため、機構全体
を単純かつ小型化し、それに伴ってコストを安くするこ
とが出来る等の顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレンズ調整装置の構成を示す外観図
【図2】本発明のレンズ調整装置の構成を示す断面図
【図3】本発明のレンズ調整装置の構成を示す分解斜視
【符号の説明】
4 調整レバー 5 押圧バネ 6 CCD 7 固定板 8 CCD駆動回路 10 固定鏡胴 11、21 第1の勘合部 12、22 第2の勘合部 13、23 ネジ部 14 長穴部 16 固定ネジ 20 レンズ鏡枠 24 撮像レンズ 30 調整リング 31 外周側ネジ部 32 内周側ネジ部 33 固定部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影レンズを保持しその外周部の少なくと
    も1部分にネジ部を有するレンズ鏡枠と内周部の少なく
    とも1部分にネジ部を有する固定鏡胴と該レンズ鏡枠の
    ネジ部と係合するネジ部を内周に有しかつ該固定鏡胴の
    ネジ部と係合するネジ部を外周に有するリング形状の調
    整リングを備え、前記レンズ鏡枠と一体化してなる前記
    調整リングにより撮像レンズの焦点調節と他の焦点位置
    へ移動可能に構成することを特徴とするレンズ調整装
    置。
  2. 【請求項2】前記調整リングを回動可能にするための調
    整レバーと、調整レバーを固定するための固定勘合部を
    調整リングに一箇所以上備え、前記調整レバーは前記固
    定鏡胴に設けたガイド穴に沿って駆動可能に構成するこ
    とを特徴とする請求項1記載のレンズ調整装置。
JP8256670A 1996-09-27 1996-09-27 レンズ調整装置 Pending JPH10104491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256670A JPH10104491A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 レンズ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8256670A JPH10104491A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 レンズ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10104491A true JPH10104491A (ja) 1998-04-24

Family

ID=17295845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8256670A Pending JPH10104491A (ja) 1996-09-27 1996-09-27 レンズ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10104491A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070448A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Konica Minolta Holdings, Inc. 撮像装置及びこの撮像装置を備えた携帯端末装置
WO2004070447A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Konica Minolta Holdings, Inc. 撮像装置及びこの撮像装置を備えた携帯端末装置
US7599128B2 (en) 2005-04-25 2009-10-06 Asahi Glass Company, Limited Imaging lens
US8373936B2 (en) 2010-04-12 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing lens and image sensing module
US8400718B2 (en) 2009-07-14 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
US8422147B2 (en) 2011-04-05 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
US8462448B2 (en) 2009-08-07 2013-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing module, imaging lens and code reading method
US8520127B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens comprising aperture stop and single lens, image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens, method for manufacturing image pickup lens comprising aperture stop and single lens, and method for manufacturing image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004070448A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Konica Minolta Holdings, Inc. 撮像装置及びこの撮像装置を備えた携帯端末装置
WO2004070447A1 (ja) * 2003-02-03 2004-08-19 Konica Minolta Holdings, Inc. 撮像装置及びこの撮像装置を備えた携帯端末装置
US7599128B2 (en) 2005-04-25 2009-10-06 Asahi Glass Company, Limited Imaging lens
US8400718B2 (en) 2009-07-14 2013-03-19 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module
US8462448B2 (en) 2009-08-07 2013-06-11 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing module, imaging lens and code reading method
US8520127B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens comprising aperture stop and single lens, image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens, method for manufacturing image pickup lens comprising aperture stop and single lens, and method for manufacturing image pickup module comprising image pickup lens including aperture stop and single lens
US8373936B2 (en) 2010-04-12 2013-02-12 Sharp Kabushiki Kaisha Image sensing lens and image sensing module
US8422147B2 (en) 2011-04-05 2013-04-16 Sharp Kabushiki Kaisha Image pickup lens and image pickup module

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7414802B2 (en) Lens apparatus and camera
JPH10161001A (ja) ズームレンズを有するカメラ
WO2006137315A1 (ja) 撮像素子駆動装置およびそれを用いた撮影装置
JPH10170809A (ja) レンズ調整装置
US20040085473A1 (en) Lens apparatus, camera and camera system
JPH10104491A (ja) レンズ調整装置
JP3956724B2 (ja) 撮像装置およびその光学フィルター切換機構
US11782233B2 (en) Optical apparatus and image pickup apparatus
JP2003015005A (ja) レンズ鏡胴
JP2002267918A (ja) レンズ装置
JP3986134B2 (ja) 電子的撮像装置
JPH11231201A (ja) 光軸調整機構を有する撮像装置
JPH10161000A (ja) 固定焦点レンズ式カメラ
US20010026682A1 (en) Lens apparatus
JP3372730B2 (ja) レンズ鏡筒及びカメラ
JPH0833385A (ja) ボイスコイルモータの制御装置
JP5762097B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2832930B2 (ja) レンズ移動装置
JP3072437B2 (ja) フランジ焦点距離調整機構
JP2580206Y2 (ja) 撮像素子の保持装置
JPH04271332A (ja) レンズ鏡筒
JPH08223464A (ja) カメラおよびその焦点調節方法
JPH05203858A (ja) レンズ鏡筒駆動装置
JP2016130763A (ja) レンズ鏡筒、光学機器、および、撮像装置
JPH10246849A (ja) レンズ鏡筒