JPH0994436A - 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 - Google Patents

排気ガス浄化触媒及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0994436A
JPH0994436A JP7253256A JP25325695A JPH0994436A JP H0994436 A JPH0994436 A JP H0994436A JP 7253256 A JP7253256 A JP 7253256A JP 25325695 A JP25325695 A JP 25325695A JP H0994436 A JPH0994436 A JP H0994436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
honeycomb
rhodium
exhaust gas
particles
shaped carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7253256A
Other languages
English (en)
Inventor
Giichi Murakami
義一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP7253256A priority Critical patent/JPH0994436A/ja
Publication of JPH0994436A publication Critical patent/JPH0994436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホルムアルデヒドを効果的に低減できる触媒
の提供。 【解決手段】 浸漬・引上げ・乾燥し・焼成により白金
及びロジウムを酸化金属粒子上に固定担持させたものと
パラジウム及びロジウムを別の酸化金属粒子上に固定担
持させたものとを準備し、主にセラミックからなるハニ
カム状担体本体に、白金及びロジウムが粒子の表層上に
固定担持された粒子とバインダーと水とからなるスラリ
ー中に浸した後に引上げて乾燥し続いて焼成して該粒子
を該ハニカム状担体に結合させ;更にその上に、パラジ
ウム及びロジウムが粒子の表層上に固定担持された粒子
とバインダーと水とからなるスラリー中に浸した後に引
上げて乾燥し続いて焼成して該粒子を該ハニカム状担体
に結合させて触媒を作製する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メタノールを燃料
とする内燃機関からの排気物処理用接触コンバータに使
用する排気ガス浄化触媒及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】大気汚染(特に、窒素酸化物NOX)対
策として、内燃機関にアルコール混合ガソリンや更には
アルコール、100%アルコール燃料、特に、燃料の経
済性の観点から100%メタノール燃料の導入が最近で
は検討されている。メタノールは、定常運転下では、燃
焼により、空気中の酸素と以下のように化合して炭酸ガ
ス(CO2)や一酸化炭素ガス(CO)を生成する: 2CH3OH+3O2 → 2CO2+4H2O 2CH3OH+2O2 → 2CO+4H2O しかしながら、内燃機関が運転を開始した直後は、燃焼
温度が低いため、有意的な量のメタノールが未燃焼状態
で燃焼室から排気ガスとして出てくる。出てきたメタノ
ールは、触媒の作用により酸化されるが、触媒自体も未
だ低温のためその活動は鈍いので、メタノールは、 2CH3OH+O2 → 2HCHO+2H2O のような反応を起こして、ホルムアルデヒド(HCH
O)を生成し易い。
【0003】ホルムアルデヒドは、室温では息の止まる
ような刺激性の無色のガスである。従って、触媒によっ
て、未燃焼メタノールや一酸化炭素と同様に炭酸ガスや
水などに転化した後に大気中に放出する必要がある。
【0004】しかしながら、窒素酸化物や未燃焼メタノ
ールや一酸化炭素をより効率的に転化できると現在評価
されているロジウム、白金及び白金を主たる活性成分と
しコーディエライトを担体とするモノリス型触媒でも、
ホルムアルデヒドの転化は十分ではない。
【0005】
【解決しようとする課題】それ故、本発明は、ホルムア
ルデヒドを炭酸ガスと水とに転化できる触媒を提供する
ことを目的とする。
【0006】更に、本発明は、メタノール燃料を使用す
る内燃機関から出されるホルムアルデヒドを容易に酸化
させて炭酸ガスと水にできる触媒を提供することを目的
とする。
【0007】別に、本発明は、メタノール燃料を使用す
る内燃機関から出される排ガスを実質的に無害なものに
転化できる触媒を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解消すべく鋭意検討した結果、白金及びロジウムとパラ
ジウム及びロジウムとを特定の状態で担持させてなる触
媒が上記目的を達成しうることを見出し本発明を完成す
るに至った。
【0009】即ち、本発明は、主にセラミックスからな
るハニカム状担体本体に、白金及びロジウムを表層にお
いて固定担持した酸化金属粉末が結合され、更にその上
に、パラジウム及びロジウムを表層において固定担持し
た酸化金属粉末が結合されており、前記貴金属は前記ハ
ニカム状担体本体上に完成触媒1l当たり合わせて0.
1〜10g担持されていることを特徴とする、メタノー
ルを燃料とする内燃機関からの排気物処理用接触コンバ
ータに使用する排気ガス浄化触媒に関する。
【0010】また、本発明の別の態様は、更に、前記ハ
ニカム状担体本体はコージィエライトセラミックスから
なる多孔質体で構成されていることを特徴とする排気ガ
ス浄化触媒に関する。前記酸化金属粉末は、好ましく
は、主にアルミナからなっている。また、前記酸化金属
粉末は、好ましくは、バインダーを介して前記ハニカム
状担体に結合されている。更に、前記バインダーは、好
ましくは、アルミナゾル、硝酸アルミニウム又はタルク
である。
【0011】上述のメタノールを燃料とする内燃機関か
らの排気物処理用接触コンバータに使用する排気ガス浄
化触媒の製造方法は、白金及びロジウムを含有する水溶
液中に、酸化金属粉末を浸した後に該粉末を引上げて乾
燥し、続いて焼成して白金及びロジウムを粉末構成粒子
の表層上に固定担持させる第1工程と;パラジウム及び
ロジウムを含有する水溶液中に、別の酸化金属粉末を浸
した後に該粉末を引上げて乾燥し、続いて焼成してパラ
ジウム及びロジウムを粉末構成粒子の表層上に固定担持
させる第2工程と(但し、第1工程と第2工程は同時に
行ってもまた第2工程を先に行ってもよい);主にセラ
ミックからなるハニカム状担体本体を、第1工程で作製
された白金及びロジウムが粒子の表層上に結合された酸
化金属粉末とバインダーと水とからなるスラリーを施し
た後に該ハニカム状担体本体を乾燥し、続いて焼成し
て、該酸化金属粒子を該ハニカム状担体本体に結合させ
る第3工程と;白金及びロジウムが粒子の表層上に結合
された酸化金属粒子が固定担持されたハニカム状担体本
体を、第2工程で作製されたパラジウム及びロジウムが
粒子の表層上に結合された酸化金属粉末とバインダーと
水とからなるスラリーを施した後に該ハニカム状担体本
体を乾燥し、続いて焼成して、該酸化金属粉末の粒子を
更に該ハニカム状担体本体上に結合させる第4工程と;
により製造できる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の排気ガス浄化触媒
について詳述する。
【0013】本発明に用いられる担体本体は、主にセラ
ミックスからなるハニカム状担体本体である。好ましく
は、コーディエライトセラミックス(2MgO・2Al
23・5SiO2)からなる多孔質体である。
【0014】本発明の触媒は、上記担体本体に、白金及
びロジウムを表層において固定担持した酸化金属粒子が
結合され、更にその上に、パラジウム及びロジウムを表
層において固定担持した酸化金属粒子が結合されてお
り、上記貴金属は前記ハニカム状担体本体上に完成触媒
1l当たり合わせて0.1〜10g担持されている。酸
化金属粒子は、好ましくは、アルミナ多孔質体であり、
より好ましくは、BET表面積が100〜300m2
gのアルミナ多孔質体である。小さいビーズ状のアルミ
ナ粒子は、熱安定性が高いことや表面積が大きいことか
ら、微細分散貴金属粒子用の担体として長い間使用され
ている。また、アルミナ粒子に40重量%程度までのセ
リア粒子を混入させて使用してもよい。更に、シリカ、
マグネシア、ジルコニア、チタニアなど耐熱性があり微
細分散貴金属粒子用の担体として十分な強度を与えるも
のと共存していてもよい。
【0015】上記酸化金属粒子は、好ましくは、結合を
強化するためにバインダーを介してハニカム状担体本体
に結合されている。バインダーは、好ましくは、アルミ
ナゾル、硝酸アルミニウム又はタルクである。
【0016】本発明の触媒は、正確な触媒機構は不明で
あるが、低温時には、白金が触媒として働いて 2CH3OH+O2 → 2HCHO+2H2O の反応を起こさせてホルムアルデヒドを生成するが、最
上層にあるパラジウムが触媒として働いて、 HCHO+O2→CO2+H2O の反応を起こさせてホルムアルデヒドを炭酸ガスに転化
しているものと考えられる。
【0017】上述のメタノールを燃料とする内燃機関か
らの排気物処理用接触コンバータに使用する排気ガス浄
化触媒は、白金及びロジウムを含有する水溶液中に、酸
化金属粒子粉末を浸した後に該粉末を引上げて乾燥し、
続いて焼成して白金及びロジウムを粉末構成粒子の表層
上に固定担持させる第1工程と;パラジウム及びロジウ
ムを含有する水溶液中に、別の酸化金属粉末を浸した後
に該粉末を引上げて乾燥し、続いて焼成してパラジウム
及びロジウムを粉末構成粒子の表層上に固定担持させる
第2工程と(但し、第1工程と第2工程は同時に行って
もまた第2工程を先に行ってもよい);主にセラミック
からなるハニカム状担体本体を、白金及びロジウムが粉
末構成粒子の表層上に結合された酸化金属粉末とバイン
ダーと水とからなるスラリーを施した後に該ハニカム状
担体本体を乾燥し、続いて焼成して、該酸化金属粉末の
粒子を該ハニカム状担体に結合させる第3工程と;白金
及びロジウムが粉末構成粒子の表層上に結合された酸化
金属粉末が固定担持されたハニカム状担体本体を、パラ
ジウム及びロジウムが粉末構成粒子の表層上に結合され
た酸化金属粉末とバインダーと水とからなるスラリーを
施した後に乾燥し、続いて焼成して、該酸化金属粉末の
粒子を更に該ハニカム状担体本体上に結合させる第4工
程と;により製造できる。
【0018】各工程を詳述すると、第1工程では、ま
ず、所定量の白金及びロジウムを含有する水溶液を準備
する。通常は、水溶液を形成しうる無機塩、有機塩、金
属酸またはその塩、特に、塩化物、硝酸塩、塩化金属酸
及び各種錯塩を、水に溶解せしめて、例えば、ジニトロ
ジアミノ錯塩の硝酸酸性溶液のような水溶液の形態にす
る。このようにして作製した水溶液中に、酸化金属粉末
を浸す。このとき、粒子の表面を完全に且つ均一に白金
及びロジウム(のカチオン)が覆うように、数分間撹拌
するのが好ましい。混合が終了した後に、該粉末を引上
げて、100℃で5〜10時間乾燥して粉末の形態に戻
す。続いて、この粉末を−200メッシュになるように
ふるい分けして、水素雰囲気下で500〜600℃で3
〜5時間焼成して白金及びロジウムを粉末構成粒子の表
層上に固定担持させる。なお、焼成温度は、貴金属含有
塩の分解温度によって変わる。焼成によって残っていた
揮発分が消散して、白金及びロジウムが酸化金属粒子に
固定担持される。この工程後、酸化金属粒子のBET表
面積は、好ましくは、100〜250m2/gである。
【0019】次に、第2工程では、所定量のパラジウム
及びロジウムを含有する水溶液を準備する。これは、第
1工程において白金及びロジウムを含有する水溶液を作
製したのと同様にして作製することができる。このよう
にして得られた水溶液中に、酸化金属粉末を浸す。この
ときも、粒子の表面を完全に且つ均一にパラジウム及び
ロジウム(のカチオン)が覆うように、数分間撹拌する
のが好ましい。混合が終了した後に、該粉末を引上げ
て、100℃で5〜10時間乾燥して粉末の形態に戻
す。続いて、この粉末を−200メッシュになるように
ふるい分けして、水素雰囲気下で500〜600℃で3
〜5時間焼成してパラジウム及びロジウムを粉末構成粒
子の表層上に固定担持させる。なお、焼成温度は、貴金
属含有塩の分解温度によって変わる。焼成によって残っ
ていた揮発分が消散して、パラジウム及びロジウムが酸
化金属粒子に固定担持される。この工程後、酸化金属粒
子のBET表面積は、好ましくは、100〜250m2
/gである。
【0020】上記の第1工程と第2工程は同時に行って
もよいし、また、第2工程の方を先に行ってもよい。
【0021】第1工程と第2工程において、微細分散貴
金属粒子、(すなわち、白金及びロジウムが表面に固定
担持された酸化金属粒子粉末とパラジウム及びロジウム
が表面に固定担持された酸化金属粉末粒子)を作製した
後に、該粒子と、バインダーと水とを混合させて、それ
ぞれ、スラリーを作製する。スラリーは、バインダーと
して無機バインダーを用いる場合には、粒子、バインダ
ー及び水を、重量%で、粒子:バインダー:水=10
0:4:80の割合で含むのが好ましい。また、バイン
ダーとして有機バインダーを用いる場合には、粒子、バ
インダー及び水を、重量%で、粒子:バインダー:水=
100:4:80の割合で含むのが好ましい。バインダ
ーは、好ましくは、アルミナゾル、硝酸アルミニウム又
はタルクである。実質的に均一なスラリーが得られるま
で摩砕する。
【0022】第3工程では、まず、ハニカム状担体本体
に、前述のようにして作製した白金及びロジウムを含む
スラリーを施す。具体的には、スラリー中にハニカム状
担体本体を浸漬して引上げたり、本体上にスラリーをは
け塗布したりまた噴霧塗布することにより施すことがで
きる。その後に該ハニカム状担体本体を100℃で5〜
10時間乾燥し、続いて、空気雰囲気下で500〜60
0℃で3〜5時間焼成して、白金及びロジウムを固定担
持した粒子を該ハニカム状担体本体に結合させる。
【0023】続いて、第4工程で、ハニカム状担体本体
を、前述のようにして作製したパラジウム及びロジウム
を含むスラリーを施す。施し方は、前述のように種々の
ものが考えられる。その後に100℃で5〜10時間乾
燥し、続いて、空気雰囲気下で500〜600℃で3〜
5時間焼成して、パラジウム及びロジウムを固定担持し
た粒子を該ハニカム状担体本体に結合させる。
【0024】第1工程及び第2工程で留意すべきこと
は、白金、パラジウム及びロジウムからなる貴金属が、
前記ハニカム状担体本体上に完成触媒1l(酸化金属粉
末及びハニカム上担体本体)当たり、合わせて0.1〜
10g担持されるように量を調整することである。な
お、白金及びロジウムを担持させた微細分散粒子中の白
金とロジウムとの割合は、重量比で1:1〜50:1が
好ましい。また、パラジウム及びロジウムを担持させた
微細分散粒子中のパラジウムとロジウムとの割合は、重
量比で1:1〜50:1が好ましい。
【0025】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例により本発明
を更に具体的に説明するが、本発明はこれらに限定され
るものではない。
【0026】ここで、図1は、本発明のハニカム状の排
気ガス浄化触媒を充填してなる円筒状の排気ガス浄化装
置1を示す斜視図であり、図2は、図1に示した装置の
円筒方向の断面の拡大概略図である。図3は、図2で示
した触媒のA−A線で切断したときの概略断面図であ
る。
【0027】(実施例)下記の如くして製造したハニカ
ム状の排気ガス浄化触媒を用いて、図2及び図3に示す
排気ガス浄化装置を製造した。
【0028】図1に示す排気ガス浄化装置1は、円筒状
の外筒2と、該本体中に充填されたハニカム状の図2に
示す排気ガス浄化触媒3とからなる。排気ガス浄化触媒
3は、図3に示したように、ハニカム状の担体本体3a
と該担体本体3aの表面に付着された触媒3bと更にそ
の上に付着された触媒3bとからなる。
【0029】ここで、上記排気ガス浄化触媒3は、以下
の工程に従って作製した。
【0030】[触媒の作製] 0.23g/lの濃度の硝酸パラジウムと0.29
g/lの濃度の硝酸ロジウムを含有する混合水溶液中
に、BET表面積が100m2/gのアルミナ多孔質粒
子粉末を100g浸し、粒子表面を完全にパラジウム及
びロジウム(のカチオン)が覆うように十分撹拌した
後、該粉末粒子を引上げて120℃で2時間乾燥し、続
いて水素雰囲気下600℃で1時間焼成して白金及びロ
ジウムを前記粒子の表層上に固定担持させた。そして、
該粉末をアルミナゾルバインダー及び水と混合した。混
合比率は、重量%で、粉末:バインダー:水=100:
4:80であった。そして、実質的に均一なスラリーが
得られるまでボールミルを用いて磨砕した。このとき、
メチルメルロースを分散剤として添加した。
【0031】 0.32g/lの濃度のジニトロジア
ミノ白金(Pt(NH32(NO22)と0.29g/
lの濃度の硝酸ロジウムを含有する混合水溶液中に、
とは別のBET表面積が100m2/gのアルミナ多孔
質粒子粉末を100g浸し、粒子表面を完全に白金及び
ロジウム(のカチオン)が覆うように十分撹拌した後、
た後に該粉末粒子を引上げて120℃で2時間乾燥し、
続いて水素雰囲気下600℃で1時間焼成して白金及び
ロジウムを前記粒子の表層上に固定担持させた。そし
て、該粉末をアルミナゾルバインダー及び水と混合し
た。混合比率は、重量%で、粉末:バインダー:水=1
00:4:80であった。そして、実質的に均一なスラ
リーが得られるまでボールミルを用いて摩砕した。この
とき、メチルメルロースを分散剤として添加した。
【0032】 コージィエライトセラミックから本質
的になるハニカム状担体本体を、の工程で作製した白
金及びロジウムを含むスラリーに浸した後に該ハニカム
状担体本体を引上げて100℃で5時間乾燥し、続い
て、空気雰囲気下で600℃で3時間焼成して、白金及
びロジウムを固定担持した粒子を該ハニカム状担体本体
に結合させた。
【0033】続いて、の工程で作製したパラジウム及
びロジウムを含むスラリーに浸した後に該ハニカム状担
体本体を引上げて100℃で5時間乾燥し、続いて、空
気雰囲気下で600℃で3時間焼成して、更に、パラジ
ウム及びロジウムを固定担持した粒子を該ハニカム状担
体本体に結合させた。
【0034】[作製した触媒の測定]以上のようにして
作製した触媒のBET表面積は、10m2/gであっ
た。また、白金、パラジウム及びロジウムからなる貴金
属はハニカム状担体本体上に完成触媒1l当たり合わせ
て2g担持されていた。
【0035】(比較例)市販の含浸法によって作製した
モノリス型白金−パラジウム/コーディエライト触媒を
比較例として使用した。なお、貴金属は、担体上に完成
触媒1l当たり合わせて2g担持されていた。
【0036】(試験例)実施例と比較例で作製した本発
明の排気ガス浄化触媒に、ホルムアルデヒドを含有する
排気ガスを流量12 l/minで通して出て来たガス
を分析した。
【0037】ホルムアルデヒドの転化効率は、図4に示
すように、実施例の触媒の方が比較例のものより有意的
に高かった。また、排気ガス中に含まれる未燃焼メタノ
ールや一酸化炭素の転化効率は従来のものと比べて遜色
はなかった。この結果から、本発明の排気ガス浄化触媒
には、メタノールを燃料をする内燃機関からの排気ガス
の触媒コンバータとして利用した場合にも、幅広い範囲
の触媒入口温度にわたって、優れた効果を奏することが
できるものであることが判る。
【0038】
【発明の効果】本発明の排気ガス浄化触媒は、メタノー
ルを燃料とする内燃機関からでるホルムアルデヒドを効
果的に低減することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のハニカム状の排気ガス浄化触媒を充填
してなる円筒状の排気ガス浄化装置を示す斜視図であ
る。
【図2】図1に示した装置の円筒方向の断面の拡大概略
図である。
【図3】図2で示した触媒のA−A線で切断したときの
概略断面図である。
【図4】本発明の実施例の触媒と比較例の触媒のホルム
アルデヒドの転化率を示す図である。
【符号の説明】
1:排気ガス浄化装置 2:円筒状の外筒 3:排気ガス浄化触媒 3a:ハニカム状の担体本体 3b,3c:触媒

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主にセラミックスからなるハニカム状担
    体本体に、白金及びロジウムが表層において固定担持さ
    れた酸化金属粒子粉末が結合され、更にその上に、パラ
    ジウム及びロジウムが表層において固定担持された酸化
    金属粒子粉末が結合されており、前記貴金属は前記ハニ
    カム状担体本体上に完成触媒1l当たり合わせて0.1
    〜10g固定担持されていることを特徴とする、メタノ
    ールを燃料とする内燃機関からの排気物処理用接触コン
    バータに使用する排気ガス浄化触媒。
  2. 【請求項2】 前記ハニカム状担体本体はコージィエラ
    イトセラミックスから構成されていることを特徴とする
    請求項1に記載の排気ガス浄化触媒。
  3. 【請求項3】 前記酸化金属粒子は主にアルミナ多孔質
    体からなることを特徴とする請求項1又は2に記載の排
    気ガス浄化触媒。
  4. 【請求項4】 前記酸化金属粒子はバインダーを介して
    前記ハニカム状担体に結合されていることを特徴とする
    請求項1乃至3のいずれか1項に記載の排気ガス浄化触
    媒。
  5. 【請求項5】 前記バインダーはアルミナゾル、硝酸ア
    ルミニウム又はタルクであることを特徴とする請求項4
    に記載の排気ガス浄化触媒。
  6. 【請求項6】 メタノールを燃料とする内燃機関からの
    排気物処理用接触コンバータに使用する排気ガス浄化触
    媒の製造方法であって、 白金及びロジウムを含有する水溶液中に、酸化金属粒子
    粉末を浸した後に該粒子粉末を引上げて乾燥し、続いて
    焼成して白金及びロジウムを前記粒子の表層上に固定担
    持させる第1工程と;パラジウム及びロジウムを含有す
    る水溶液中に、別の酸化金属粒子粉末を浸した後に該粒
    子粉末を引上げて乾燥し、続いて焼成してパラジウム及
    びロジウムを前記粒子の表層上に固定担持させる第2工
    程と(但し、第1工程と第2工程は同時に行ってもまた
    第2工程を先に行ってもよい);主にセラミックからな
    るハニカム状担体本体を、第1工程で作製された白金及
    びロジウムが粒子の表層上に結合された酸化金属粒子粉
    末とバインダーと水とからなるスラリーを施した後に該
    ハニカム状担体本体を乾燥し、続いて焼成して、該酸化
    金属粒子を該ハニカム状担体本体に結合させる第3工程
    と;白金及びロジウムが粒子の表層上に結合された酸化
    金属粉末が固定担持されたハニカム状担体本体を、第2
    工程で作製されたパラジウム及びロジウムが粒子の表層
    上に結合された酸化金属粒子粉末とバインダーと水とか
    らなるスラリーを施した後に該ハニカム状担体本体を乾
    燥し、続いて焼成して、該酸化金属粉末粒子を更に該ハ
    ニカム状担体本体上に結合させる第4工程と;を含み、 前記貴金属は前記ハニカム状担体本体上に完成触媒1l
    当たり併せて0.1〜10g担持されていることを特徴
    とする、メタノールを燃料とする内燃機関からの排気物
    処理用接触コンバータに使用する排気ガス浄化触媒の製
    造方法。
JP7253256A 1995-09-29 1995-09-29 排気ガス浄化触媒及びその製造方法 Pending JPH0994436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253256A JPH0994436A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 排気ガス浄化触媒及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253256A JPH0994436A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 排気ガス浄化触媒及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0994436A true JPH0994436A (ja) 1997-04-08

Family

ID=17248750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253256A Pending JPH0994436A (ja) 1995-09-29 1995-09-29 排気ガス浄化触媒及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0994436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247605A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ngk Insulators Ltd セラミック多孔質体及びその製造方法
JP2010055796A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
KR101683037B1 (ko) 2015-06-26 2016-12-06 한국화학연구원 포름알데히드 제거제 조성물 및 이를 이용한 포름알데히드 제거방법
CN108236952A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 天津众华鑫环保科技有限公司 一种贵金属甲醛消除剂暖气片涂层的制备方法
CN111939898A (zh) * 2020-09-08 2020-11-17 中自环保科技股份有限公司 一种甲醇燃料汽车尾气净化催化剂及其制备方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005247605A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Ngk Insulators Ltd セラミック多孔質体及びその製造方法
JP2010055796A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
KR101683037B1 (ko) 2015-06-26 2016-12-06 한국화학연구원 포름알데히드 제거제 조성물 및 이를 이용한 포름알데히드 제거방법
CN108236952A (zh) * 2016-12-27 2018-07-03 天津众华鑫环保科技有限公司 一种贵金属甲醛消除剂暖气片涂层的制备方法
CN111939898A (zh) * 2020-09-08 2020-11-17 中自环保科技股份有限公司 一种甲醇燃料汽车尾气净化催化剂及其制备方法
CN111939898B (zh) * 2020-09-08 2024-02-27 中自环保科技股份有限公司 一种甲醇燃料汽车尾气净化催化剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5208202A (en) Exhaust gas cleaner and method of cleaning exhaust gas catalyst for cleaning exhaust gas
US8415269B2 (en) Palladium-gold catalyst synthesis
JPS63100919A (ja) 排ガス浄化方法及び触媒
US20010051122A1 (en) Method of the purification of the exhaust gas from a lean-burn engine using a catalyst
US4171289A (en) Selective automotive exhaust catalysts and a process for their preparation
JP3272019B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2000015097A (ja) 触媒の製造方法
JPH11276907A (ja) 排気ガス浄化用触媒及びその製造方法
JPH0994436A (ja) 排気ガス浄化触媒及びその製造方法
JPH0640964B2 (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法
JP2007007606A (ja) エンジン排出ガス浄化触媒、触媒反応器および浄化方法
JPH11244695A (ja) 酸化触媒
JPH1176819A (ja) 排ガス浄化用触媒
JPH10174886A (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体および排ガス浄化方法
JP4058503B2 (ja) 排ガス浄化用触媒層、排ガス浄化用触媒被覆構造体およびこれを使用した排ガス浄化方法
JP2000042415A (ja) 炭化水素改質材を用いた排気ガス浄化用触媒
JP2001205109A (ja) 排ガス浄化用触媒層および排ガス浄化用触媒被覆構造体ならびにこれらを用いた排ガス浄化方法
JP2001058131A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2002370030A (ja) 排ガス浄化用触媒およびこれを使用する排ガス浄化方法
JPH0568886A (ja) デイーゼルエンジンの排気浄化用触媒
JP2023542164A (ja) 触媒化微粒子フィルター
JPH0639280A (ja) アルデヒド浄化用触媒
JP2023518579A (ja) 白金及び亜鉛を含有するゼオライト
JPH10151325A (ja) 排気ガス浄化方法
JPH0557196A (ja) 排気ガス浄化用触媒の製造方法