JPH0991980A - 不揮発性メモリをプログラムする方法 - Google Patents

不揮発性メモリをプログラムする方法

Info

Publication number
JPH0991980A
JPH0991980A JP6518996A JP6518996A JPH0991980A JP H0991980 A JPH0991980 A JP H0991980A JP 6518996 A JP6518996 A JP 6518996A JP 6518996 A JP6518996 A JP 6518996A JP H0991980 A JPH0991980 A JP H0991980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
programming
level
drain
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6518996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3211146B2 (ja
Inventor
Woong-Lim Choi
ウン・リム・チョイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Hynix Inc
Original Assignee
LG Semicon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Semicon Co Ltd filed Critical LG Semicon Co Ltd
Publication of JPH0991980A publication Critical patent/JPH0991980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3211146B2 publication Critical patent/JP3211146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3468Prevention of overerasure or overprogramming, e.g. by verifying whilst erasing or writing
    • G11C16/3486Circuits or methods to prevent overprogramming of nonvolatile memory cells, e.g. by detecting onset or cessation of current flow in cells and using the detector output to terminate programming
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • G11C11/5635Erasing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • G11C16/3436Arrangements for verifying correct programming or erasure
    • G11C16/3468Prevention of overerasure or overprogramming, e.g. by verifying whilst erasing or writing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/562Multilevel memory programming aspects
    • G11C2211/5624Concurrent multilevel programming and programming verification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2段レベル又はマルチレベルのプログラム中
にしきい値レベルの同時検証が可能な不揮発性メモリを
プログラムする方法を提供すること。 【構成】 不揮発性メモリセルがプログラムされ、前記
チャンネル領域には反転層が形成されるように、コント
ロールゲートには2つ以上のしきい値レベルのプログラ
ム時に各しきい値レベルのプログラムごとに相応して変
化する第1電圧を加え、ドレインとソースにはドレイン
への電圧がソースへの電圧より高い第2電圧と第3電圧
をそれぞれ加え、各しきい値レベルのプログラム中にド
レインとソースとの間に流れる電流を監視し、その電流
が設定された基準電流に達したときプログラム動作を中
止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は不揮発性メモリをプ
ログラムする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、EEPROMやフラッシュEE
PROM等の不揮発性半導体メモリを大容量記憶媒体と
して使用しようとする時の一番大きい問題点は、前記メ
モリのビット当たりのコストが非常に高いということで
ある。従って、最近かかる問題点を解決するために、マ
ルチビットセルに関する研究が行われている。
【0003】従来の不揮発性メモリの集積度は、メモリ
セルの個数と1対1の対応関係にある。一方、マルチビ
ットセルはメモリセルの一つに2ビット以上のデータを
記憶することにより、メモリセルの大きさを大きくしな
くても同一チップの面積に対するデータの記憶集積度を
大きく高めることができる。
【0004】マルチビットセルを実現するためには、各
メモリセルに3つ以上のしきい値電圧レベルをプログラ
ムしなければならない。例えば、セル当たり2ビットの
データを記憶するためには、22 =4、即ち4段階のし
きい値レベルで各セルをプログラムすることができなけ
ればならない。この際、4段階のしきい値レベルは論理
的に00、01、10、11の各ロジック状態に対応さ
せる。このようなマルチレベルプログラムの一番大きい
課題は各しきい値電圧レベルが約0.5V の統計的な分
散を有するということである。従って、それぞれのしき
い値レベルを正確に調節して分散を低減すればするほ
ど、より多くのレベルをプログラムすることができ、且
つセル当たりのビット数も増加させることができる。
【0005】前記の電圧分散を低減するための一環とし
て、一般にプログラムと検証を繰り返してプログラムを
行う技法を使用している。この技法では所望のしきい値
レベルで不揮発性メモリセルをプログラムするために、
一連のプログラム電圧パルスをセルに加える。セルが所
望のしきい値レベルに達したかどうかを検証するため
に、各電圧パルスの間で読み取り過程が行われる。各検
証中に、検証されたしきい値レベルが所望のしきい値レ
ベルに達するとプログラム過程が停止する。このように
プログラムと検証を繰り返し行う方式では、限られたプ
ログラム電圧パルスの幅によるしきい値レベルのエラー
分散を低減し難い。また、前記プログラムと検証を繰り
返すアルゴリズムを回路で実現するので、チップの周辺
回路の面積が増加する。尚、前記の反復的な方法はプロ
グラム時間が長くなる短所を持っている。このような短
所を除去するために、SunDisk社のR.Cerneaは米国特許
第5,422,842号でプログラムと同時に検証する技法を紹
介した。
【0006】図1(A)は上記の特許に記載された電気
的に書込可能な半導体不揮発性メモリセル(EEPRO
M)の回路図である。図1(A)に示すように、その不
揮発性メモリセルは、コントロールゲート1、フローテ
ィングゲート2、ソース3、チャンネル領域4、及びド
レイン5から構成されている。プログラムされるに十分
な電圧をコントロールゲート1及びドレイン5に加える
と、ドレイン5とソース3との間に電流が流れる。この
電流を与えられた基準電流と比較して基準電流より小さ
いか同一の値に達すると、プログラム停止信号を発生さ
せる。この過程は図1(B)によく表れている。
【0007】この先行技術ではプログラムと同時にプロ
グラム状態を自動検証することにより、プログラムと検
証を繰り返す反復技法の短所をある程度補うことができ
る。しかし、前記R.Cernea の技法では前記メモリセル
のコントロールゲート(b)に印加される電圧のしきい
値レベルを調節しない。
【0008】また、1991.8.27.に登録された米
国特許第5,403,940号では、各レベルに該当する基準電
流を変化させる方法によりマルチレベルのプログラムを
行っている。この技法では図1(B)に示されているよ
うに、基準電流は一般にセルのしきい値電圧と明白な関
係を見つけにくく、さらに線形の関係でもない。従っ
て、前記先行技術のような電流制御方式では直接的で効
果的にマルチレベルをコントロールするのが難しいとい
う短所がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題点
を解決するためのもので、その目的は2段レベル又はマ
ルチレベルのプログラム中にしきい値レベルの同時検証
が可能な不揮発性メモリをプログラムする方法を提供す
ることにある。本発明の他の目的は、2段レベル又はマ
ルチレベルのプログラム時に各しきい値レベルをコント
ロールゲートへの印加電圧によって調節し、各しきい値
レベルとそれに対応するコントロールゲートの印加電圧
が互いに線形の関係にある不揮発性メモリをプログラム
する方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の不揮発性メモリをプログラムする方法
は、コントロールゲート、フローティングゲート、ドレ
イン、ソース、及び前記ドレインとソースとの間に位置
したチャンネル領域から構成された不揮発性メモリセル
が、プログラムされ、前記チャンネル領域には反転層が
形成されるように、前記コントロールゲートには、2つ
以上のしきい値レベルのプログラム時に各しきい値レベ
ルのプログラムごとに対応して変化する第1電圧を加え
る一方、前記ドレインと前記ソースには、前記ドレイン
への印加電圧が前記ソースへの印加電圧より高いように
それぞれ第2電圧と第3電圧を加える。さらに、その不
揮発性メモリセルの前記各しきい値レベルのプログラム
中に前記ドレインと前記ソースとの間に流れる電流を監
視し、その電流が設定された基準電流に達したときプロ
グラムが停止されるように、前記第1電圧と第2電圧と
第3電圧のいずれかの印加を中断する。
【0011】
【発明の実施の形態】図2は本発明のプログラム方法を
説明するための不揮発性メモリ装置の構成図である。図
2の構成図は第1電圧源6、第2電圧源7、第3電圧源
8、電流検出器9、及び図1(A)に示した不揮発性メ
モリセル10から構成される。ここで、図1(A)に示
した不揮発性メモリセルのシンボルは最も一般的な構造
である。言い換えると、既存の多様な形態、即ち単純積
層構造、チャンネル分離形構造等の不揮発性メモリセル
をプログラム動作モードにおける構造に単純化すると、
図1(A)のような構造となる。
【0012】PS は外部から供給されるプログラムスタ
ート信号であり、VSTはプログラム停止信号である。第
1電圧源6はマルチレベルのプログラム中のi番目のし
きい値レベルのプログラムのために、不揮発性メモリセ
ル10のコントロールゲート1に電圧Vc,i(i=0、
1、2、・・・、n−1)を供給する。従って、Vc,i
は各レベルに応じて異なった値を有する。第2電圧源7
はドレイン5へ電圧VD を加える。第3電圧源8はソー
ス3へ電圧VSを加える。ここで、VSは任意の値が可能
であるが、説明の便宜のために接地電圧と仮定する。こ
こで、ID,i(t) はドレインに流れる電流である。
【0013】電流検出器は基準電流値IREF を有し、i
番目のしきい値レベルのプログラム中にドレインに流れ
る電流ID,i(t)が基準電流IREFに達するとプログラ
ムステップ信号VSTを発生させる。この時の時間tP,i
はi番目のしきい値レベルのプログラムが完了した時間
を意味する。ここで、電流検出器9の基準電流IREF
本発明のプログラム方法を用いる不揮発性メモリセル1
0の電気的特性によって決定される。ドレイン5の電流
D,i(t)をさらに定義すると、ドレイン電流I
D,i(t)は時間に従属的な電流値である。この電流値
D,i(t) は、i番目のしきい値レベルのプログラム
中にフローティングゲート2における電圧VF,i(t)
によってトリガされたドレイン5における電流値を意味
し、プローグラミングの初期に一番大きい値を有し、プ
ログラムの進行中に減少する。そして、その減少した値
が直流検出部9の基準電流IREF に達すると、電流検出
器9はプログラム停止信号VSTを発生させる。
【0014】このような条件のもとで、2段レベル又は
マルチレベルのプログラム過程を図2乃至図4を参照し
て説明する。図3(A)乃至(G)は図2の各ノードに
おける波形を示し、図4は本発明によるi番目のしきい
値レベルのプログラム過程を示すフローチャートであ
る。
【0015】以下、図4のフローチャートを参照して本
発明による不揮発性メモリセルのプログラム方法を詳細
に説明する。まず、本発明による不揮発性メモリセル
は、前述したように、コントロールゲート1、フローテ
ィングゲート2、ドレイン5、ソース3、及び前記ドレ
イン5と前記ソース3との間に位置したチャンネル領域
4から構成されている。この不揮発性メモリセル10を
プログラムするにあたって、コントロールゲート1に第
1電圧を、ドレイン5とソース6とにそれぞれ第2電圧
と第3電圧とを加える。第2電圧は第3電圧より高い。
前記第1電圧は2個上のしきい値レベルへプログラムす
るときの各しきい値レベルに対応して変化させる。前記
不揮発性メモリセル10の前記各しきい値レベルのプロ
グラム中、前記ドレイン5と前記ソース3との間に流れ
る電流を監視する。その電流が設定された基準電流に達
したとき前記第1電圧、第2電圧、第3電圧のいずれか
の電圧の印加を中断して、プログラムを停止させる。
【0016】これを詳細に説明すると、下記の通りであ
る。プログラムを行う前には当該セルが消去状態にある
と仮定する。ここで、消去状態は最下位レベルであるレ
ベルゼロを意味する。ここで、P型基板(図3に図示せ
ず)上にn型チャンネルが形成される構造のフローティ
ングゲートFETと仮定する。まず、外部から2段レベ
ル又はマルチレベルのプログラムのために図3(A)の
ようにプログラムスタート信号PS が供給される。i番
目のしきい値レベルのプログラムのためにコントロール
ゲート1に加える電圧VC,i がセットされる。このプロ
グラムスタート信号PS が与えられるとともに、第1電
圧源6と第2電圧源7からは図3(B)に示した電圧V
C,iとVDがコントロールゲート1とドレイン5にそれぞ
れ供給される。これにより、フローティングゲート2に
はi番目のしきい値レベルのプログラムのために電子が
注入される。ここで、フローティングゲート2に電圧を
供給するプログラムメカニズムは何でもかまわない。通
常、ホットキャリア注入又はトンネリングメカニズムの
いずれかを利用する。
【0017】電圧VC,i、VDがコントロールゲート1と
ドレイン5に加えられたあと、フローティングゲート2
の電圧変化を監視するために電流検出器が動作する。ま
た、VC,iとVDがコントロールゲート1とドレイン5に
加えられると、フローティングゲート2には図3(C)
に示すように、i番目のしきい値レベルのプログラムの
ための電圧VF,i(t) がフローティングゲート2に加
えられ、前記FETのチャンネル領域に反転層が形成さ
れる。
【0018】ソース3、ドレイン5、及びチャンネル領
域4は半導体基板(図示せず)にあるので、反転層が形
成されると、電流がドレイン5からチャンネル領域4を
経てソース3へ流れる。このとき、ドレイン5には電流
D,i(t) が流れることになる。図3(D)に示すよ
うに、この電流ID,i(t) は最初に一番大きい値を有
し、プログラムが進行するにしたがって電子がフローテ
ィング2へ注入されてフローティングゲートの電圧が小
さくなるので、ID,i(t) も減少する。
【0019】i番目のしきい値レベルのプログラム中
に、電流検出器9はこのドレイン電流ID,i(t) を監
視する。そして、その値が図3(D)に示すように、基
準電流IREF に達すると、i番目のしきい値レベルのプ
ログラムが完了したと見なして、図3(E)に示すよう
にプログラム停止信号(VST)を出力する。ここで、電
流検出器9はドレイン5で電流ID,i(t) を監視する
と説明したが、実質的には図3(C)と(G)に示した
ように、プログラム中にフローティングゲート2におけ
る電圧又は電荷量の変化を監視すると説明してもよい。
即ち、図3(C)に示すように、ドレイン電流が基準電
流IREF に達するとき、フローティングゲート電圧は基
準電流IREF に相応するフローティングゲート2におけ
る基準電圧VF REF 値に達する。また、電流ID,i(t)
の監視はチャンネル領域4に形成されたその反転層の導
電度を監視することを意味すると説明してもよい。
【0020】図2において、プログラム停止信号VST
第1電圧源と第2電圧源に加えられ、第1電圧源及び/
又は第2電圧源はこのプログラム停止信号VSTに応答し
て、図3(B)に示すように電圧VC,iと電圧VDをそれ
ぞれコントロールゲート1とドレイン5に供給するのを
中断する。即ち、t=tP,iの点で電流ID,i(t)が基
準電流IREF 以下であると検出されると、i番目のしき
い値レベルのプログラムが完了する。従って、時間t
P,i はi番目のしきい値レベルがプログラムされた時間
を意味する。
【0021】図3(F)はi番目のしきい値レベルのプ
ログラムが1と2の場合において、コントロールゲート
1におけるしきい値電圧VC TH,1、VC TH,2の時間に対す
る変化を示すグラフである。図3(F)はマルチレベル
のプログラム中にレベルの次数が増加するにしたがって
コントロールゲート1におけるしきい値電圧VC TH,1
増加することを示している。従って、VC,1 を増加させ
てプログラムすればよい。ここで、一番目のレベルと2
番目のレベルのプログラム時間(それぞれtP, 1
P,2)が互いに異なる理由は、各レベルに該当するコ
ントロールゲート電圧としきい値電圧の変化量が異なる
ためである。
【0022】一方、図3(G)はi番目のしきい値レベ
ルが一番目又は2番目のしきい値レベルの場合におい
て、初期フローティングゲート2における電荷量QF,0
(0)から一番目のしきい値レベルのプログラムが完了
するQF,1(tP,1)と、2番目のしきい値レベルのプロ
グラムが完了するQF,2(tP,2)までのフローティング
ゲート2における電荷変化量を示すグラフである。図3
(G)によれば、フローティングゲートにおける電圧V
F,1(t)とVF,2(t)が基準電流IREFに相応するフ
ローティングゲートにおける基準電圧VF RE Fに達すると
き(t=tP,i、t=tP,2)、 フローティングゲート
2における電荷量は初期値QF,0(0)からそれぞれQ
F,1(tP、1)とQF,2(tP,2) まで増加することがわ
かる。
【0023】図5(A)を参照して、本発明の重要な結
果である、コントロールゲート1に加えられる電圧V
C、1 とそのレベルのしきい値電圧との関係について説明
する。図5(A)は図1の不揮発性メモリのキャパスタ
ンス等価回路図である。図5(A)において、CC はコ
ントロールゲート1とフローティングゲート2との間の
キャパシタンスを、CD はドレイン5とフローティング
ゲート2との間のキャパシタンスを、CS はソース(基
板を含む)とフローティングゲート2との間のキャパシ
タンスを示す。
【0024】これらキャパシタンスの和CTは下記の式
(1)で表れる。 CT=CC+CD+DS..............(1) 尚、前記各キャパシタンスの結合係数は下記の式(2)
によって定義される。 αC=CC/CT、αD=CD/CT、αS=CS/CT、....(2)
【0025】図5(A)でプログラム中のフローティン
グゲート2における電圧は一般的に下記の式(3)で表
れる。 VF(t)=αCC+αDD+αSS+QF(t)/CT =αC[VC−VC TH(t)]+αDD+αSS..(3) 式(3)において、QF(t)は時間tにおけるフロー
ティングゲート2の電荷量を意味する。プログラム時の
コントロールゲート1におけるしきい値電圧V
C TH(t)は下記の式(4)によって定義される。 VC TH(t)=−QF(t)/CC .....(4) 即ち、式(4)のVC TH(t)は時間tにおけるコント
ロールゲート1で測定されたしきい値電圧シフトを意味
する。
【0026】前記しきい値電圧シフトとは、フローティ
ングゲート12に蓄積された電荷に起因するコントロー
ルゲート1で測定されたしきい値電圧をいう。なお、フ
ローティングゲート3におけるしきい値電圧VF TH は、
図1のフローティングゲート2、ドレイン5、及びソー
ス3から構成されたFETの与えられたしきい値電圧で
あって、それは図1に示した不揮発性メモリの製造時に
チャンネルイオン注入とゲート絶縁膜の厚さのような製
造工程の条件によって決定される。したがって、フロー
ティングゲート2のしきい値電圧VF TH はいつも一定で
ある。しかし、コントロールゲート1のしきい値電圧V
C TH はフローティングゲート2における電荷QF の量に
よって決定される。
【0027】各しきい値レベルのプログラムは、フロー
ティングゲート2における電圧 VF(t)がフローティ
ングゲート2における基準電圧VF REFに達したとき停止
される。即ち、この時点はドレイン5の電流ID(t)
が基準電流IREFに達する時点に該当し、且つプログラ
ムが完了する時点tP に該当する。
【0028】従って、各しきい値レベルのプログラム時
にプログラム終了時のフローティングゲート2の電圧V
F(tP) は下記の式(5)のように表すことができ
る。 VF(tP)=VF REF=αC[VC−VC TH(tP)]+αDD +αSS......(5) 前記式(5)を第1電圧源からコントロールゲート1へ
印加される電圧VC によって変形すると、下記の式
(6)で表れる。 VC=VC TH(tP)+{VF REF−αDD−αSS}/αC =VC TH(tP)+V1 ...........(6) ここで、V1は下記の式(7)で定義される。 V1 ={VF REF−αDD−αSS}/αC ....(7)
【0029】ここで、各レベルのプログラム終了時点で
1 が固定された定数値となるように、ドレイン電圧V
Dとソース電圧VSと基準電圧VF REFの3つのパラメータ
を調節すると、コントロールゲート電圧VCとしきい値
電圧シフトVC THは互いに線形的な関係になる。V1
固定された定数値となるようにする一番簡単な方法は、
それぞれのドレイン電圧VDとソース電圧VSと基準電圧
F REFを各レベルのプログラムに対して固定された定数
値で加える方法である。
【0030】しかし、式(5)から分かるように、ドレ
イン電圧VD及びソース電圧VSは各レベルのプログラム
の終了時点における値だけ同一であれば良い。つまり、
ドレイン電圧VD及びソース電圧VSはプログラム中に時
間に応じて変化させることもでき、各レベルのプログラ
ム終了時点における値が同一であればよいということで
ある。尚、式(7)で結合係数αDとαSの値がαCの値
より非常に小さい場合には、αDとαSを含む二つの項は
無視してもかまわない。また、式(5)で各レベルのコ
ントロールゲート電圧VC も時間に応じて変わることも
ある。この場合、式(5)のVC 値は各レベルのプログ
ラム終了時点の値となる。
【0031】上述したように、各レベルのプログラムに
対してV1 が一定値となるようにすることにより、i番
目のしきい値レベルのプログラムのために要求されるコ
ントロールゲートの電圧VC,i は式(7)によって下記
の式(8)で表わすことができる。 VC,i=VTH,i+V1...........(8) ここでi=0,1,2,3,4,....n−1であ
る。この式より、プログラムしようとするしきい値レベ
ルとそれに相応して印加されるコントロールゲート電圧
は傾きが1である線形の関係にあることがわかる。図5
(B)はこのような結果をよく示している。
【0032】ここで、式(4)によってフローティング
ゲート2の電荷量もコントロールゲート電圧と線形の関
係にあることがわかる。尚、上述したようにV1 は一定
値なので、マルチレベルのプログラム時コントロールゲ
ート1に印加される電圧のi番目のシフト値△VC,i
下記の式(9)で表される。 ΔVC,i=ΔVC TH,i........(9) 式(8)と式(9)より、2段レベル又はマルチレベル
のプログラム時に最下位レベルである消去状態から各し
きい値レベルまでのシフト値△VC TH,i が決定される
と、該当レベルのプログラムでは既に知っている最下位
レベルのプログラムに使用したVC,0値に所望のしきい
値レベルのシフト値(△VC TH,i)を加えた値をコント
ロールゲート電圧に加え、プログラムが自動的に完了す
ることを待てばよい。
【0033】ここで、各レベルのプログラムに対してV
F REFは一定値であり、VC,i は上位レベルに行けば行く
ほど増加する値であるので、ドレイン電流の初期値 I
D,i(0)も上位レベルに行けば行くほど増加する。こ
のような過程は図5(C)によく表れている。ところ
が、各レベルのプログラム終了時点はメモリセルの電気
的な特性と各ノードに加えられる電圧によって変わるこ
ともある。
【0034】ここで、最下位レベルのプログラムのため
のコントロールゲート電圧VC,0 と基準電流値IREF
決定する方法について説明する。まず、与えれたメモリ
セルの所望の最下位レベル値VC TH,oとドレイン電圧VD
及びソース電圧VSが決定されると、式(7)と式
(8)よりVC、0とフローティングゲート2における基
準電圧VF REFの2つのバラメータが残ることになる。こ
こで、ドレイン電圧VD及びソース電圧VSは固定された
値なので、VF REFは基準電流値IREF に1対1で対応す
る。次に、メモリセルをVC TH,0で調節した後、VC,0
D及びVSをメモリセルに印加した後、初期ドレイン電
流値ID,0(0)を測定する。この時のID,0(0)値は
REF値となる。ここで、VC,0はプログラム時間と最大
コントロールゲート電圧VC,n-1を考慮して決定する。
C,0が決定されると、前述した方法でIREF値を求める
ことができる。IREF 値はその他にもいろいろな方法で
測定することができる。以上、式(7)で表れるV1
を各レベルのプログラムに対して固定された定数値とす
る場合について説明した。
【0035】一方、もしV1 値が各レベルのプログラム
ごとに変わるように式(7)のバラメータを調節する
と、式(8)から分かるように、コントロールゲート電
圧VC, iとそれに相応するしきい値電圧VC TH,1は非線形
の関係を有する。従って、コントロールゲート電圧のシ
フト値とそれに相応するしきい値電圧のシフト値は互い
に異なる値となる。
【0036】この場合には各レベルごとに基準電流I
REF 値を適切に調節して各レベルに該当するしきい値電
圧を所望の値でプログラムすることができる。ただ、こ
の場合、コントロールゲート電圧VC,iとそれに相応す
るしき電圧VC TH,iは非線形の関係にあるので、これら
の間の関係を実験的に見つけなければならない。尚、上
述した本発明の概念はプログラムメカニズムとは関係な
く説明されたので、本発明の概念は式(3)で表れるど
んな方式のプログラムメカニズムにも適用することがで
きる。
【0037】もしホットキャリア注入方式を用いる場合
には、ソース電圧は接地し、ドレイン電圧とコントロー
ルゲート電圧はホットキャリアの注入によるプログラム
が起こりうるように充分高いポジティブ電圧を加える。
ドレインとソースとの間に電流が流れ、このプログラム
電流を監視してIREF 値に達するときプログラムを中止
する。トンネリング方式を用いる場合には、コントロー
ルゲート1にはポジティブ電圧を加え、ドレイン5とソ
ース3には0より小さいか同じ電圧を印加してフローテ
ィングゲート2、ドレイン5、ソース3、又はチャンネ
ル領域4の間にトンネリングが起こりうるほど充分に電
界がかかることになる。このとき、ドレイン電圧はソー
ス電圧より大きい値を加えてドレイン5とソース3との
間に電流が流れるようにし、この電流を監視してIREF
値に達するときプログラムを中止する。尚、ドレイン5
又はソース3にネガティブ電圧を加える時、前記ドレイ
ン5とソース3がn型の半導体不純物領域であり且つ基
板がp型の半導体である場合には、ドレイン5とソース
3に印加される電圧より低いか同一の電圧を基板に印加
しなければならない。以上2段レベル又はマルチレベル
のプログラム方法を記述した。
【0038】以下、前記プログラム方式を用いた消去方
法について説明する。消去は、フローティングゲート、
ソース3、ドレイン5、又はチャンネル領域4の間にフ
ローティングゲート2に蓄積された電荷キャリアを消去
できる程度の強い電界をかける。各端子に電圧を加えて
トンネリングによって前記ソース3、ドレイン5、又は
チャンネル領域4へ電荷キャリアが消去されるようにす
る。本実施態様によれば、消去状態とは最下位しきい値
レベル、即ちVC TH,0 の場合を意味する。即ち、与えら
れた消去ブロック内の全ての不揮発性メモリセルは、一
番低いレベルにプログラムする。従って、消去過程は次
のステップによって容易に得られる。
【0039】まず、選択されたブロック内の全てのセル
のしきい値レベルをレベルゼロ、即ちVC TH,0 以下とな
るように消去する。次に、VC,0 のレベルゼロ値コント
ロールゲート1の電圧をもって、その選択されたすべて
のセルをプログラムする。ここで、VC,0 値は前述した
ように適切な値に定めることができる。このように消去
状態は上述したプログラム技法によってなされるので、
過剰消去の問題を除去することができる。
【0040】
【発明の効果】上述したように、本発明によれば次の利
点が得られる。各しきい値レベルのプログラムごとにコ
ントロールゲート1の電圧のみを変えてやればよいの
で、容易にマルチレベルのプログラムを行うことができ
る。各しきい値電圧レベルとそれに相応する各コントロ
ールゲート電圧は、互いに線形の関係にあり、しきい値
電圧のシフト値はコントロールゲート電圧のシフト値と
一致するので、各レベルのしきい値電圧のシフトを正確
に調節することができる。消去状態は任意のコントロー
ルゲート電圧を用いる最下位レベルのプログラムによっ
て調節するので、基本的に過剰消去の問題はない。不揮
発性メモリセル自体でプログラム及び読み取りを同時に
行うので、プログラムされた内容を検証するための回路
が別に求められることなく、プログラムの速度が速くな
る。消去前に事前プログラムが不要である。本発明によ
れば、マルチレベルのプログラムの正確度、即ちプログ
ラムされたしきい値電圧のエラー分散がただ不揮発性メ
モリの製造工程時に固定されるバラメータと加えられた
バイアス電圧とによって正確に決定される。従って、本
発明による不揮発性メモリの各レベルのしきい値電圧の
エラー分散は多くの回数のプログラム/消去サイクルに
従属しない。なお、プログラム中であっても、酸化膜へ
の電荷のトラップやチャンネル移動度やビットライン抵
抗等の不安定で予測不可能な電気的要素に対して従属し
ない。本発明による不揮発性メモリのプログラム方式は
コントロールゲート電圧による電圧制御方式であって、
電流制御方式に比べて一層正確で容易にマルチレベルの
プログラムを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は一番一般的な不揮発性メモリセルの
回路図であり、(B)は図1(A)による不揮発性メモ
リセルの自動検証プログラムの原理を説明するためのグ
ラフである。
【図2】 本発明の実施形態による電流検出を用いたプ
ログラム方法を説明するダイアグラムである。
【図3】 図2の各ノードにおける波形を示す波形図で
ある。
【図4】 本発明の実施形態による2段レベル又はマル
チレベルのプログラム過程を示すフローチャートであ
る。
【図5】 (A)は図1(A)に示した不揮発性メモリ
セルのキャパシタンス等価回路図であり、(B)はプロ
グラムしようとするしきい値レベルとそれに相応して印
加されるコントロールゲートの電圧との関係を示すグラ
フであり、(C)は各レベルのプログラムの開始から終
了までのドレイン電流の変化を示すグラフである。
【符号の説明】
1 コントロールゲート 2 フローティングゲート 3 ソース 4 チャンネル領域 5 ドレイン 6 第1電圧源 7 第2電圧源 8 第3電圧源 9 電流検出器 10 不揮発性メモリセル

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コントロールゲート(1)、フローティ
    ングゲート(2)、ドレイン(5)、ソース(3)、及
    び前記ドレイン(5)とソース(3)との間に位置した
    チャンネル領域(4)を有する不揮発性メモリセル(1
    0)をプログラムする方法において、 前記不揮発性メモリセル(10)をプログラムし、前記
    チャンネル領域(4)に反転層が形成されるように、2
    つ以上のしきい値レベルのプログラムの各しきい値レベ
    ルに対応して変える第1電圧を前記コントロールゲート
    (1)に加え、前記ドレイン(5)へ第2電圧を、前記
    ソース(3)に第3電圧を前記ドレイン(5)への印加
    電圧が前記ソース(3)への印加電圧より高くなるよう
    に加えるステップと、 前記不揮発性メモリセル(10)の前記各しきい値レベ
    ルのプログラム中に前記ドレイン(5)と前記ソース
    (3)との間に流れる電流を監視し、その電流が設定さ
    れた基準電流に達したときプログラムを停止するよう
    に、前記コントロールゲート(1)と前記ドレイン
    (5)と前記ソース(3)にそれぞれ加えられている第
    1電圧と第2電圧と第3電圧のいずれかの電圧の印加を
    中断するステップとを備えることを特徴とする不揮発性
    メモリをプログラムする方法。
  2. 【請求項2】 前記基準電流は前記各しきい値レベルの
    プログラム時に固定された電流値であることを特徴とす
    る請求項1記載の不揮発性メモリをプログラムする方
    法。
JP6518996A 1995-09-18 1996-02-28 不揮発性メモリをプログラムする方法 Expired - Lifetime JP3211146B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR30440/1995 1995-09-18
KR1019950030440A KR0172831B1 (ko) 1995-09-18 1995-09-18 비휘발성 메모리를 프로그램하는 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0991980A true JPH0991980A (ja) 1997-04-04
JP3211146B2 JP3211146B2 (ja) 2001-09-25

Family

ID=19427071

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6518996A Expired - Lifetime JP3211146B2 (ja) 1995-09-18 1996-02-28 不揮発性メモリをプログラムする方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5566111A (ja)
EP (1) EP0763829B1 (ja)
JP (1) JP3211146B2 (ja)
KR (1) KR0172831B1 (ja)
CN (1) CN1104010C (ja)
DE (1) DE69636063T2 (ja)
MY (1) MY115787A (ja)
RU (1) RU2111555C1 (ja)
SG (1) SG68590A1 (ja)
TW (1) TW284884B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054882A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-28 Kabushiki Kaisha Ultraclean Technology Research Institute Memoire de semi-conducteur
US6490198B2 (en) 2000-08-07 2002-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Test methods for semiconductor non-volatile memories
KR100521320B1 (ko) * 1997-11-25 2006-01-12 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
WO2006046300A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Spansion Llc 半導体装置及び半導体装置の制御方法
US7778066B2 (en) 2007-08-23 2010-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistance variable memory device and programming method thereof
JP2011204342A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Ememory Technology Inc チャネル熱電子注入プログラミング方法及び関連する装置
US8467245B2 (en) 2010-03-24 2013-06-18 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory device with program current clamp and related method
JP2014049151A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Ememory Technology Inc フラッシュメモリ

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222762B1 (en) 1992-01-14 2001-04-24 Sandisk Corporation Multi-state memory
US5440505A (en) * 1994-01-21 1995-08-08 Intel Corporation Method and circuitry for storing discrete amounts of charge in a single memory element
US5687114A (en) 1995-10-06 1997-11-11 Agate Semiconductor, Inc. Integrated circuit for storage and retrieval of multiple digital bits per nonvolatile memory cell
KR0172401B1 (ko) * 1995-12-07 1999-03-30 김광호 다수상태 불휘발성 반도체 메모리 장치
KR100217917B1 (ko) * 1995-12-20 1999-09-01 김영환 플래쉬 메모리셀의 문턱전압 조정회로
TW338158B (en) * 1996-02-29 1998-08-11 Sanyo Electric Co Non volatile semiconductor memory device
KR100205309B1 (ko) 1996-07-23 1999-07-01 구본준 비휘발성 메모리셀 및 이 비휘발성 메모리셀을 프로그래밍하는 방법
JPH1055690A (ja) * 1996-08-07 1998-02-24 Nec Corp 電気的書込可能な不揮発性半導体記憶装置
KR100232190B1 (ko) * 1996-10-01 1999-12-01 김영환 비휘발성 메모리장치
US6728825B1 (en) * 1996-10-15 2004-04-27 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for reducing programming cycles for multistate memory system
US5907855A (en) * 1996-10-15 1999-05-25 Micron Technology, Inc. Apparatus and method for reducing programming cycles for multistate memory system
KR100226769B1 (ko) * 1996-11-19 1999-10-15 김영환 다중 비트 셀의 데이타 센싱장치 및 방법
US6487116B2 (en) 1997-03-06 2002-11-26 Silicon Storage Technology, Inc. Precision programming of nonvolatile memory cells
US5870335A (en) * 1997-03-06 1999-02-09 Agate Semiconductor, Inc. Precision programming of nonvolatile memory cells
US5852578A (en) * 1997-06-17 1998-12-22 Hoang; Loc B. Flash cell having self-timed programming
US6178118B1 (en) 1997-08-26 2001-01-23 Macronix International Co., Ltd. Electrically programmable semiconductor device with multi-level wordline voltages for programming multi-level threshold voltages
US6046934A (en) * 1999-01-12 2000-04-04 Macronix International Co., Ltd. Method and device for multi-level programming of a memory cell
US5959892A (en) * 1997-08-26 1999-09-28 Macronix International Co., Ltd. Apparatus and method for programming virtual ground EPROM array cell without disturbing adjacent cells
DE69726136T2 (de) * 1997-08-29 2004-08-26 Stmicroelectronics S.R.L., Agrate Brianza Verfahren und Schaltung zur Erzeugung einer Gatterspannung für nichtfluchtige Speicheranordnungen
US5877984A (en) * 1997-09-05 1999-03-02 Information Storage Devices, Inc. Method and apparatus for adjustment and control of an iterative method of recording analog signals with on chip selection of a voltage ramp amplitude
KR100327421B1 (ko) * 1997-12-31 2002-07-27 주식회사 하이닉스반도체 비휘발성 메모리 소자의 프로그램 시스템 및 그의 프로그램 방법
US6038166A (en) * 1998-04-01 2000-03-14 Invox Technology High resolution multi-bit-per-cell memory
US5909394A (en) * 1998-08-24 1999-06-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Precharge circuit for preventing invalid output pulses caused by current sensing circuits in flash memory devices
US6282145B1 (en) 1999-01-14 2001-08-28 Silicon Storage Technology, Inc. Array architecture and operating methods for digital multilevel nonvolatile memory integrated circuit system
KR100301817B1 (ko) 1999-06-29 2001-11-01 김영환 레퍼런스 메모리셀의 초기화 회로 및 그를 이용한 초기화 방법
US6396742B1 (en) 2000-07-28 2002-05-28 Silicon Storage Technology, Inc. Testing of multilevel semiconductor memory
KR100386296B1 (ko) * 2000-12-30 2003-06-02 주식회사 하이닉스반도체 멀티레벨을 가지는 플래쉬 메모리를 프로그램/리드하기위한 회로 및 그 방법
US7345791B2 (en) * 2002-02-13 2008-03-18 Konica Corporation Image processing device and image processing method
JP2004046991A (ja) * 2002-07-12 2004-02-12 Fujitsu Ltd 不揮発性半導体記憶装置の閾値電圧調整方法、および不揮発性半導体記憶装置
US6903979B1 (en) * 2003-09-17 2005-06-07 National Semiconductor Corporation Efficient method of PMOS stacked-gate memory cell programming utilizing feedback control of substrate current
US7366030B2 (en) * 2004-01-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Simultaneous read circuit for multiple memory cells
US7085168B2 (en) * 2004-12-30 2006-08-01 Macronix International Co., Ltd. Programming method for controlling memory threshold voltage distribution
KR100780773B1 (ko) * 2006-11-03 2007-11-30 주식회사 하이닉스반도체 플래시 메모리소자의 프로그램 시작 바이어스 설정방법 및이를 이용한 프로그램 방법
CN101373584B (zh) * 2007-08-21 2011-07-06 联咏科技股份有限公司 源极驱动装置
KR102535414B1 (ko) * 2016-05-17 2023-05-24 에스케이하이닉스 주식회사 균일한 프로그램 특성을 갖도록 하는 이피롬 메모리 장치 및 그 이피롬 메모리 장치의 프로그램 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236195A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
JPS626493A (ja) * 1985-06-29 1987-01-13 Ricoh Co Ltd 書込みと消去が可能な半導体メモリ装置
JPS6478494A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Mitsubishi Electric Corp Nonvolatile semiconductor memory

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4331968A (en) * 1980-03-17 1982-05-25 Mostek Corporation Three layer floating gate memory transistor with erase gate over field oxide region
US5268318A (en) * 1988-06-08 1993-12-07 Eliyahou Harari Highly compact EPROM and flash EEPROM devices
US5043940A (en) * 1988-06-08 1991-08-27 Eliyahou Harari Flash EEPROM memory systems having multistate storage cells
FR2635410B1 (fr) * 1988-08-11 1991-08-02 Sgs Thomson Microelectronics Memoire de type eprom a haute densite d'integration avec une organisation en damier et un facteur de couplage ameliore et procede de fabrication
JPH02260298A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Oki Electric Ind Co Ltd 不揮発性多値メモリ装置
US5163021A (en) * 1989-04-13 1992-11-10 Sundisk Corporation Multi-state EEprom read and write circuits and techniques
US5258949A (en) * 1990-12-03 1993-11-02 Motorola, Inc. Nonvolatile memory with enhanced carrier generation and method for programming the same
US5218569A (en) * 1991-02-08 1993-06-08 Banks Gerald J Electrically alterable non-volatile memory with n-bits per memory cell
KR960002006B1 (ko) * 1991-03-12 1996-02-09 가부시끼가이샤 도시바 2개의 기준 레벨을 사용하는 기록 검증 제어기를 갖는 전기적으로 소거 가능하고 프로그램 가능한 불휘발성 메모리 장치
US5386132A (en) * 1992-11-02 1995-01-31 Wong; Chun C. D. Multimedia storage system with highly compact memory device
US5422842A (en) * 1993-07-08 1995-06-06 Sundisk Corporation Method and circuit for simultaneously programming and verifying the programming of selected EEPROM cells

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60236195A (ja) * 1984-05-08 1985-11-22 Nec Corp 不揮発性半導体メモリ
JPS626493A (ja) * 1985-06-29 1987-01-13 Ricoh Co Ltd 書込みと消去が可能な半導体メモリ装置
JPS6478494A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Mitsubishi Electric Corp Nonvolatile semiconductor memory

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100521320B1 (ko) * 1997-11-25 2006-01-12 삼성전자주식회사 불 휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
WO1999054882A1 (fr) * 1998-04-17 1999-10-28 Kabushiki Kaisha Ultraclean Technology Research Institute Memoire de semi-conducteur
US6456532B1 (en) 1998-04-17 2002-09-24 Tadahiro Ohmi Semiconductor memory device
US6490198B2 (en) 2000-08-07 2002-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Test methods for semiconductor non-volatile memories
WO2006046300A1 (ja) * 2004-10-29 2006-05-04 Spansion Llc 半導体装置及び半導体装置の制御方法
US7286407B2 (en) 2004-10-29 2007-10-23 Spansion Llc Semiconductor device and method for controlling the same
US7778066B2 (en) 2007-08-23 2010-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Resistance variable memory device and programming method thereof
JP2011204342A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Ememory Technology Inc チャネル熱電子注入プログラミング方法及び関連する装置
US8369154B2 (en) 2010-03-24 2013-02-05 Ememory Technology Inc. Channel hot electron injection programming method and related device
US8467245B2 (en) 2010-03-24 2013-06-18 Ememory Technology Inc. Non-volatile memory device with program current clamp and related method
JP2014049151A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Ememory Technology Inc フラッシュメモリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR0172831B1 (ko) 1999-03-30
DE69636063D1 (de) 2006-06-01
RU2111555C1 (ru) 1998-05-20
JP3211146B2 (ja) 2001-09-25
CN1104010C (zh) 2003-03-26
SG68590A1 (en) 1999-11-16
EP0763829B1 (en) 2006-04-26
US5566111A (en) 1996-10-15
MY115787A (en) 2003-09-30
CN1146052A (zh) 1997-03-26
KR970016941A (ko) 1997-04-28
DE69636063T2 (de) 2006-11-23
EP0763829A3 (en) 1998-10-21
TW284884B (en) 1996-09-01
EP0763829A2 (en) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3211146B2 (ja) 不揮発性メモリをプログラムする方法
JP2789333B2 (ja) 非揮発性メモリをプログラムする方法
US6212100B1 (en) Nonvolatile memory cell and method for programming and/or verifying the same
US6097639A (en) System and method for programming nonvolatile memory
US5801993A (en) Nonvolatile memory device
US6845039B2 (en) Programming methods for multi-level flash EEPROMS
US7151692B2 (en) Operation scheme for programming charge trapping non-volatile memory
JP2932424B2 (ja) 不揮発性メモリ及びその不揮発性メモリをプログラムする方法
US20050281085A1 (en) Operation scheme for programming charge trapping non-volatile memory
KR20030096307A (ko) 플래시 메모리 어레이의 코어 셀들의 소프트 프로그램 및소프트 프로그램 검증
US7746715B2 (en) Erase and read schemes for charge trapping non-volatile memories
EP1543526B1 (en) Method of recovering overerased bits in a memory device
CN112037838B (zh) 一种用于存储器阵列的新编程方法及监控电路
Chen et al. Short channel enhanced degradation during discharge of flash EEPROM memory cell

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070719

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110719

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120719

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130719

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term