JPH099032A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH099032A
JPH099032A JP7172843A JP17284395A JPH099032A JP H099032 A JPH099032 A JP H099032A JP 7172843 A JP7172843 A JP 7172843A JP 17284395 A JP17284395 A JP 17284395A JP H099032 A JPH099032 A JP H099032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extension
communication
extension designation
facsimile
facsimile apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7172843A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kobayashi
誠 小林
Naoki Sugawara
尚樹 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7172843A priority Critical patent/JPH099032A/ja
Publication of JPH099032A publication Critical patent/JPH099032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 内線指定番号に応じて適正な受信モードを行
うことができ、有効な通信および通信管理を行うことが
できるファクシミリ装置を提供することを目的とする。 【構成】 ダイヤルインサービスに対応したファクシミ
リ装置において、複数の内線指定番号を記憶し、各々の
内線指定番号に対応する受信モードを記憶し、さらに各
々の内線指定番号に対応する略称(通信名称)を記憶
し、ダイヤルイン通信時、受信した内線指定信号の示す
内線指定番号と、登録されている内線指定番号とを比較
し、対応する受信モードを実行する。さらに、その結
果、ファクシミリ通信が実行された場合、対応する内線
指定番号、略称を用いてファクシミリ通信を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば1本の電話回線
に複数の電話番号が付与され、その電話番号の末尾1〜
4桁までの電話番号を内線指定番号として、加入者線交
換機から端末へ送出し、着信内線の指定を行う通信サー
ビス(ダイヤルインサービス)を利用したファクシミリ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、1回線(1本の回線)に接続され
ているファクシミリ装置において、ファクシミリと電話
を使い分ける場合、CI(呼び出し信号)着信時に回線
を捕捉し、電話に対して擬似CIを送出することで電話
呼び出しを行い、その間に回線からのCNG(発呼トー
ン信号)の検出を行い、これを検出できた場合には、フ
ァクシミリ通信を実行し、電話のオフフックが検知でき
た場合は電話通話に移行し、一定時間CNGの検出も電
話のオフフックの検知もできない場合は、回線を切断す
る、あるいは、ファクシミリ通信を実行していた。
【0003】また、ファクシミリ通信時に自装置の識別
等に用いるユーザ電話番号やユーザ略称(通信名称)
は、1件ずつしか登録できなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、一旦回線が接続されてから、ファクシミリと
電話機の切り替えを行っており、CNG信号の検出も、
オフフックの検知もできなく、回線を切断する場合、発
呼側にはファクシミリ通信、あるいは電話通話できなか
ったにも関わらず、電話料金が課金されてしまう問題が
あった。
【0005】また、ファクシミリ通信が行われた場合に
おいても、ユーザ電話番号およびユーザ略称が1件ずつ
しか登録できないため、有効な通信および通信管理の提
供ができなかった。
【0006】本発明は、内線指定番号に応じて適正な受
信モードを行うことができ、有効な通信および通信管理
を行うことができるファクシミリ装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ダイヤルイン
サービスに対応し、電話専用モード、ファクシミリ専用
モード、ファクシミリ/電話切り替えモード等の各種受
信モード機能を有するファクシミリ装置において、複数
の内線指定番号を登録する内線指定番号記憶手段と、前
記内線指定番号記憶手段に登録された内線指定番号毎に
受信モードを登録する受信モード記憶手段と、ダイヤル
イン通信時に、受信した内線指定信号の示す受信内線指
定番号と前記内線指定番号記憶手段に記憶された内線指
定番号とを比較し、対応する前記受信モードを実行する
受信手段とを有する。
【0008】
【作用】本発明は、ダイヤルインサービスに対応したフ
ァクシミリ装置において、複数の内線指定番号を記憶
し、各々の内線指定番号に対応する受信モードを記憶
し、さらに各々の内線指定番号に対応する略称(通信名
称)を記憶し、ダイヤルイン通信時、受信した内線指定
信号の示す内線指定番号と、登録されている内線指定番
号とを比較し、対応する受信モードを実行する。さら
に、その結果、ファクシミリ通信が実行された場合、対
応する内線指定番号、略称を用いてファクシミリ通信を
実行するものである。
【0009】
【実施例】図1は、本発明の一実施例によるファクシミ
リ装置の全体構成を示すブロック図である。
【0010】この実施例のファクシミリ装置は、装置全
体を制御するCPU101と、CPU101の制御プロ
グラムを格納したROM102と、CPU101のワー
クエリアとして用いられるRAM103と、オペレータ
が各種キー入力を行う操作部104と、原稿を読み取っ
て電気信号に変換する読取部105と、画像を記録紙上
に出力する記録部106と、通信データの符号化、復号
化を行うCODEC107と、通信データの変調、復調
を行うMODEM108と、ダイヤルイン回線110の
接続を電話側とファクシミリ側とに切り替えるCMLリ
レー109と、ダイヤルイン回線110からの呼出信号
を検知する検知回路111と、電話機116側の回線1
13をダイヤルイン回線に接続するためのHリレー回路
112と、電話機116に呼出信号を送出するための呼
出信号発生回路114と、電話機116のオフフックを
検知するためのオフフック検知回路115とを有する。
【0011】そして、通常は、CMLリレー109は、
呼出信号検知回路111に接続され、Hリレー回路11
2によってダイヤルイン回線110と回線113とは切
り離されている。
【0012】以上の構成において、操作部104により
装置の各種データの登録を行う。例として装置の電話番
号を「03 3333 0000」、装置の略称を「S
engoku」、内線指定番号を「1111」、「22
22」、「3333」、各々の内線指定番号に対する受
信モードを「TEL」、「FAX」、「FAX/TEL
切替」、さらに各々の内線指定番号に対する略称を「O
da」、「Toyotomi」、「Tokugawa」
と登録することによってRAM103に記憶しておく。
【0013】図2は、本実施例における処理動作手順を
示すフローチャートである。
【0014】まず、ダイヤルイン回線110からの呼出
信号(CI)を呼出信号検知回路111により検知する
と(S201)、CMLリレー109を閉結し、1次応
答を行う(S202)。
【0015】次に、交換局が内線指定番号(内線指定信
号)をDTMFで送出してくるので、これをMODEM
108で受信し(S203)、CMLリレー109を開
放する(内線指定受信完了信号)(S204)。
【0016】次に、受信した内線指定信号の示す内線指
定番号が登録されているかどうかをRAM103を読み
出すことにより検索する(S205)。ここで、例えば
受信内線指定番号が「4444」のように登録されてい
ない番号ならば、再びCMLリレー109を閉結(2次
応答)して(S206)、従来のFAX/TEL切替を
実行し(S207)、ファクシミリ通信、あるいは電話
通話を行い、終了後待機状態に戻る。
【0017】また、S205において、受信内線指定番
号が「1111」、「2222」、「3333」のよう
に登録されていれば、内線指定番号に対応して予め登録
されている受信モードをRAM103より読み出し、そ
の受信モードへ移行する(S208)。例えば受信内線
指定番号が「3333」であるならば、それに対応する
受信モードは「FAX/TEL切替」が登録されている
ので、再びCMLリレー109を閉結(2次応答)して
(S206)、従来のFAX/TEL切替を実行し(S
207)、ファクシミリ通信、あるいは電話通話を行
い、終了後待機状態に戻る。
【0018】また、S208において、受信内線指定番
号が「2222」であるならば、それに対応する受信モ
ードは「FAX」が登録されているので、再びCMLリ
レー109を閉結(2次応答)して(S209)、ファ
クシミリ通信を実行し(S210)、終了後待機状態に
戻る。
【0019】また、S208で受信内線指定番号が「1
111」であるならば、それに対応する受信モードは
「TEL」が登録されているので、電話機116のみに
呼出信号発生回路114により呼出信号(擬似CI)を
送出し、呼び出しを行う(S211)。
【0020】そして、オフフック検知回路115によっ
て電話機116のオフフック検知を行い(S212)、
オフフックが検知されない間、呼出信号(擬似CI)を
送出し続ける。電話機116のオフフックが検知された
場合、呼出信号の送出を停止し、電話機116をHリレ
ー回路112によってダイヤルイン回線110と接続
(2次応答)させ(S213)、通話状態となり(S2
14)、終了後、待機状態に戻る。
【0021】次に、ファクシミリ通信が行われた場合に
ついて説明する。
【0022】上記実施例では、受信内線指定番号が「1
111」以外のときは、ファクシミリ通信が行われる可
能性があるが、「1111」の時でも、手動受信等によ
りファクシミリ通信が行われることがある。
【0023】通常、こちらからの発呼におけるファクシ
ミリ通信時には、相手機に装置の電話番号「03 33
33 0000」、装置の略称「Sengoku」を相
手機に知らせるが、ダイヤルイン通信による被呼時のフ
ァクシミリ通信時には、受信内線指定番号が登録されて
いる番号以外、すなわち、「1111」、「222
2」、「3333」以外の場合は、装置に登録されてい
る電話番号「03 3333 0000」を相手機に知
らせ、装置に略称「Sengoku」を相手機に知らせ
る。
【0024】しかし、受信内線指定番号が登録されてい
る番号、すなわち、「1111」、「2222」、「3
333」の場合は、装置に登録されている番号「03
3333 0000」の下4桁をすり替えて相手機に知
らせ、略称については、受信内線番号に対応して登録さ
れている略称を使用して通信相手機に知らせる。
【0025】例えば、受信内線指定番号が「2222」
であるならば、「03 33332222」を通信相手
機に知らせ、略称としては「Toyotomi」を知ら
せる。
【0026】なお、受信内線指定番号が装置に登録され
ていないものであっても、受信内線指定番号により同様
の処理を行ってもよい。また、上記実施例では、ダイヤ
ルインサービスの内線指定番号を4桁として述べてきた
が、1〜3桁で行ってもよい。また、上記実施例で示し
た電話番号、略称を、通信時に、操作部104のLCD
表示器等によって表示してもよいし、通信管理レポート
等において、上記実施例で示した電話番号、略称等を用
いて管理してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ダイヤルインサービスに対応したファクシミリ装置にお
いて、複数の内線指定番号を記憶し、各々の内線指定番
号に対応する受信モードを記憶し、ダイヤルイン通信
時、受信した内線指定信号の示す内線指定番号と、登録
されている内線指定番号とを比較し、対応する受信モー
ドを実行することにより、無駄な通信を無くすことがで
きるという効果がある。
【0028】また、各々の内線指定番号に対応する通信
名称を記憶し、ファクシミリ通信が実行された場合、対
応する内線指定番号、通信名称を用いて通信相手機に通
知し、さらに表示させ、レポート等における通信管理に
利用することにより、有効な通信および通信管理を装置
使用者に提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。
【符号の説明】
101…CPU、 102…ROM、 103…RAM、 104…操作部、 105…読取部、 106…記録部、 107…CODEC、 108…MODEM、 109…CMLリレー、 110…ダイヤルイン回線、 111…呼出信号検知回路、 112…Hリレー回路、 113…回線、 114…呼出信号発生回路、 115…オフフック検知回路、 116…電話機。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ダイヤルインサービスに対応し、各種受
    信モード機能を有するファクシミリ装置において、 複数の内線指定番号を登録する内線指定番号記憶手段
    と、前記内線指定番号記憶手段に登録された内線指定番
    号毎に受信モードを登録する受信モード記憶手段と、ダ
    イヤルイン通信時に、受信した内線指定信号の示す受信
    内線指定番号と前記内線指定番号記憶手段に記憶された
    内線指定番号とを比較し、対応する前記受信モードを実
    行する受信手段とを有することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記内線指定番号記憶手段に登録された内線指定番号毎
    に通信名称を登録する名称記憶手段を有することを特徴
    とするファクシミリ装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、 ファクシミリ通信時に受信内線指定番号と対応する前記
    通信名称を用いて通信を実行する通信手段を有すること
    を特徴とするファクシミリ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 受信内線指定番号と対応する前記通信名称を表示する表
    示手段を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  5. 【請求項5】 請求項2において、 受信内線指定番号と対応する前記通信名称を用いて通信
    管理を行う通信管理手段を有することを特徴とするファ
    クシミリ装置。
  6. 【請求項6】 請求項1において、 ファクシミリ通信時に、受信内線指定番号を用いて通信
    を実行する通信手段を有することを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、 受信内線指定番号を用いた電話番号を表示する表示手段
    を有することを特徴とするファクシミリ装置。
  8. 【請求項8】 請求項6において、 受信内線指定番号を用いた電話番号を用いて通信管理を
    行う通信管理手段を有することを特徴とするファクシミ
    リ装置。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項において、 上記各種受信モードは、電話専用モード、ファクシミリ
    専用モード、ファクシミリ/電話切り替えモードを含む
    ことを特徴とするファクシミリ装置。
JP7172843A 1995-06-15 1995-06-15 ファクシミリ装置 Pending JPH099032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172843A JPH099032A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7172843A JPH099032A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH099032A true JPH099032A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15949362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7172843A Pending JPH099032A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH099032A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168882A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Canon Inc ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168882A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Canon Inc ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19980072840A (ko) 특정 전화 수신 거부 방법
JPH099032A (ja) ファクシミリ装置
JPH11155051A (ja) ファクシミリ装置
JP3870544B2 (ja) 通信端末装置
JP3837905B2 (ja) 通信端末装置
JP3714148B2 (ja) 通信装置および記憶媒体
JP3293553B2 (ja) 通信端末装置
KR0162837B1 (ko) 사설교환망에 연결된 단말기에서 국선을 잡는 방법
JPH0923324A (ja) ファクシミリ装置及びその呼出方法
JPS62217777A (ja) フアクシミリ装置
JP3304873B2 (ja) ファクシミリ装置
KR0166917B1 (ko) 팩시밀리 수신 방식
JPH11331352A (ja) 通信端末装置
JPH04230167A (ja) ファクシミリ装置
JPH02104157A (ja) 電話機
JPH11225186A (ja) 通信端末装置
JPH10308862A (ja) ファクシミリ装置
JPH11355544A (ja) ファクシミリ装置
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH07236020A (ja) ファクシミリ装置
KR19980072383A (ko) 통신단말기에서 수신 식별코드에 따른 착신 링 수신방법
KR19980039578A (ko) 송신자에 의한 수신측 팩시밀리의 모드전환방법
KR960030634A (ko) 팩스호 자동절환 방법
JPH05145662A (ja) 通信端末装置
JPH11146059A (ja) 通信装置