JPH11225186A - 通信端末装置 - Google Patents

通信端末装置

Info

Publication number
JPH11225186A
JPH11225186A JP2314498A JP2314498A JPH11225186A JP H11225186 A JPH11225186 A JP H11225186A JP 2314498 A JP2314498 A JP 2314498A JP 2314498 A JP2314498 A JP 2314498A JP H11225186 A JPH11225186 A JP H11225186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ringing
registration
dial number
service
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2314498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiya Kumano
俊哉 熊野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2314498A priority Critical patent/JPH11225186A/ja
Publication of JPH11225186A publication Critical patent/JPH11225186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】鳴らし分けサービス受付登録局を自動発呼する
キーを設け、そのキーにユーザ側で鳴らし分けサービス
を受けるべき発呼元のダイヤル番号を登録できるように
した通信端末装置を提供する。 【解決手段】鳴らし分け登録キー6aを設け、この鳴ら
し分け登録キー6aには、鳴らし分けサービスの対象と
なるべき発呼元ダイヤル番号が登録でき、発呼元ダイヤ
ル番号の新規登録、更新あるいは削除があったときに
は、鳴らし分けサービス受付登録局を自動発呼して、発
呼元ダイヤル番号の新規登録、更新あるいは削除ができ
る構成としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鳴らし分けサービ
スを利用した通信端末装置に関し、特に鳴らし分けサー
ビス受付登録局のダイヤル番号を自動発呼する鳴らし分
け登録キーを設け、その鳴らし分け登録キーに、サービ
スを受けるべき発呼元のダイヤル番号を設定登録できる
ようにした通信端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、一般電話回線網において、鳴らし
分けサービスが提供されている。このサービスでは、特
定の発呼元からの呼出音のパターンを変えることができ
るので、このサービスを利用すれば、例えば、近親者や
特定の顧客と、その他からの呼出を、呼出音によって区
別できる。
【0003】ところが、このようなサービスを利用する
には、サービスを受ける場合には、サービスを受けよう
とする発呼元のダイヤル番号を、予めサービス受付登録
局、例えば、現行のNTTサービスでは、147局を呼
出して登録しておく必要がある。そのため、サービスを
受けるときには使用者が147局をダイヤルしてから、
受付局の音声ガイダンスに従うなどして発呼元のダイヤ
ル番号を登録する必要があり、また発呼元のダイヤル番
号を削除したり、変更した場合には、いちいちテンキー
などを操作してサービス受付登録局を呼出して登録させ
るといった面倒な操作が必要であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情に
鑑みて提案されるものであり、サービスを受けるべき発
呼元のダイヤル番号が予め登録でき、発呼元のダイヤル
番号が登録され、あるいは既に登録された発呼元のダイ
ヤル番号が変更、削除されたときには、鳴らし分けサー
ビス受付登録局のダイヤル番号を逐一発呼操作しなくて
も、そのサービス受付登録局を自動発呼して、登録、変
更、削除されたダイヤル発呼番号をサービス受付登録局
に送信して自動登録させる新規な機能を備えた通信端末
装置を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に提案される請求項1に記載の本発明の通信端末装置
は、鳴らし分けサービスの対象となるべき発呼元ダイヤ
ル番号を設定登録できるようにした、鳴らし分けサービ
ス受付登録局のダイヤル番号を自動発呼するための鳴ら
し分け登録キーを設けたことを特徴している。
【0006】ここに、鳴らし分け登録キーには、予め鳴
らし分けサービス受付登録局のダイヤル番号が予め発呼
先のダイヤル番号として設定登録されており、鳴らし分
けサービスを受けるべき発呼元のダイヤル番号は、所定
の操作をすることによってユーザ側で設定登録できるよ
うになっている。このような本発明の通信端末装置で
は、鳴らし分け登録キーには、鳴らし分けサービス受付
登録局のダイヤル番号と、鳴らし分けサービスの対象と
なるべきダイヤル番号とが登録されることになるので、
自動発呼の相手先をソフト的な処理によって、鳴らし分
けサービス受付登録局にしたり、鳴らし分けサービスの
対象となるべきダイヤル番号の発呼元にしたり出来る。
【0007】その態様としては、図2に示したように、
鳴らし分け登録キー6aを通常に操作すれば、通常のワ
ンタッチダイヤルキー6bと同じように、鳴らし分けサ
ービスの対象となるべき発呼元のダイヤル番号を自動発
呼し、特別なキー6cを選んでから、鳴らし分け登録キ
ー6aを操作したときには、鳴らし分けサービス受付登
録局を自動発呼して、鳴らし分けサービスの対象となる
べき発呼元のダイヤル番号を登録させるなどの方法が可
能である。
【0008】また、請求項2に記載の本発明の通信端末
装置は、鳴らし分け登録キーに、鳴らし分けサービスの
対象となるべき発呼元ダイヤル番号が新規に設定登録さ
れたとき、あるいは既に設定登録された発呼元ダイヤル
番号が変更、削除されたときには、鳴らし分けサービス
受付登録局を自動発呼して、その発呼元ダイヤル番号
を、サービス受付登録局に自動的に登録させる構成とし
ている。
【0009】この通信端末装置では、鳴らし分け登録キ
ーに、サービスを受けるべき発呼元ダイヤル番号を新規
登録したり、登録された発呼元ダイヤル番号を変更また
は削除すれば、そのことが自動的に判断され、サービス
受付登録局を自動発呼して、サービスを受けるべき発呼
元としてユーザ側で登録されたダイヤル番号の新規登
録、更新あるいは削除を自動で行う構成としている。
【0010】更に、請求項3に記載の本発明の通信端末
装置は、請求項2において、鳴らし分け登録キーは、更
にワンタッチダイヤルキーを兼ねており、通常に操作さ
れたときには、鳴らし分けサービスの対象として設定登
録されている発呼元ダイヤル番号を自動発呼する構成と
している。この請求項3では、鳴らし分け登録キーに、
鳴らし分けサービスの対象となるべき発呼元ダイヤル番
号が新規に設定登録されたとき、あるいは既に設定登録
された発呼元ダイヤル番号が変更、削除されたときに
は、鳴らし分けサービス受付登録局を自動発呼して、そ
の発呼元ダイヤル番号をサービス受付登録局に登録する
が、通常に操作されたときには、鳴らし分けサービスの
対象として設定登録されている発呼元ダイヤル番号を自
動発呼する構成となっている。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の実施の形態につ
いて、図面を用いて説明する。図1は、本発明に係る通
信端末装置の内部構成の一例をブロック図をもって示す
ものである。ここでは、その一例としてファクシミリ装
置を示しているが、本発明は、一般の電話機、携帯電話
機、PHS、その他の通信端末機などにも使用でき、こ
のようなファクシミリ装置だけに限られるものではな
い。
【0012】この通信端末装置Aにおいて、1は信号処
理部を構成し、この通信端末装置Aの各部を制御するだ
けではなく、後述するモード、自動発呼、発呼元ダイヤ
ル番号の比較などの各処理を実行するCPU、2は電話
回線L1の閉結、開放を行うNCU、3はプッシュ信号
を発信するためのプッシュ信号発生部3aを有し、ファ
クシミリ通信のために信号の変調、復調を行うモデム、
4はCCD等で原稿に記された原稿情報を画像データに
変換するスキャナ、5は電話回線L1を介して受信した
符号化された画像データをドットデータにして記録(印
字出力)するプリンタ、6は操作パネルで、鳴らし分け
登録キー6aやテンキー、各種のファンクションキーを
備えており、通信端末装置Aに対して、各種の入力設定
を行う。
【0013】また、7は後述するサービス局への自動発
呼、鳴らし分けサービス自動エントリーモードを実行す
る制御プログラムや、装置の基本動作を実行するプログ
ラムを記憶させたROM、8は鳴らし分け登録キー6a
の操作によって、サービス受付登録局のダイヤル番号を
登録する自動発呼ダイヤル番号記憶部8aを有したRA
Mで、装置Aの制御に必要な各種データを一時的に記憶
している。
【0014】また、9はDRAM等で構成され、送受す
る画像データを一時記憶する画像メモリ、10は送受す
る画像データの符号化、復号化を行う画像コーデック回
路である。この実施例では、サービス局のダイヤル発呼
と、発呼元ダイヤル番号は、いずれもプッシュ信号を電
話回線L1に出力して行う構成としているが、ダイヤル
信号を送出して、サービス局をダイヤル発呼してから、
プッシュ信号に切り換えて、発呼元ダイヤル番号を送出
して自動登録させてもよい。
【0015】図2は、鳴らし分け登録キー6aの外観構
成を示すものである。操作パネル6は、中央に液晶の表
示部6eを設け、その右方にテンキー6dを設けてい
る。鳴らし分け登録キー6aは、液晶表示部6eの左方
で、右方に上下に配列されたワンタッチダイヤルキー6
bと対向させて設けている。これらの鳴らし分け登録キ
ー6aは、ユーザ側で所定の操作を行えば、それぞれに
鳴らし分けサービスを受けるべき発呼元のダイヤル番号
が設定登録できるようになっており、設定登録された発
呼元のダイヤル番号は、RAM8内の自動発呼ダイヤル
番号記憶部8aに登録される。
【0016】図3は、鳴らし分け登録キーに対応して設
けたRAM8内の自動発呼ダイヤル番号記憶部8aのメ
モリエリアを概念的に示すものであり、メモリアドレス
#1〜#4には、鳴らし分け登録キー6aのキートップ
#1〜#4に対応した発呼元のダイヤル番号が登録され
ている。ついで、本発明の通信端末装置Aにおける基本
動作を説明する。
【0017】図4のステップ100〜108は、鳴らし
分けサービス自動エントリーモードにおける基本動作手
順をフローチャートをもって示している。いずれかの鳴
らし分け登録キー6aを操作して、ダイヤル番号が設定
登録されると、CPU1は、そのダイヤル番号をRAM
8内に設けたバッファメモリに蓄え、発呼元ダイヤル番
号記憶部8aを参照して、その鳴らし分け登録キー6a
に対応して、既に設定登録され格納されているダイヤル
番号と比較する。比較の結果、CPU1が、その鳴らし
分け登録キー6aに初めて、ダイヤル番号が登録された
り、あるいは既にその登録キー6aに設定登録されてい
るダイヤル番号が変更されたり、削除されていると判断
した場合には、プッシュ信号発生部3aを作動して鳴ら
し分け受付登録サービス局、例えば、147局を自動発
呼する。
【0018】そして、この呼出しに対して、受付登録サ
ービス局が着信すると、CPU1はプッシュ信号発生部
3aを作動して、新たに設定登録されたダイヤル番号、
あるいは変更、削除されたダイヤル番号を受付登録サー
ビス局に送信して、その受付登録サービス局に登録させ
る。この場合、プッシュ信号発生部3aから新規登録、
変更、削除を指示するコマンドがプッシュ信号の形で送
信され、受付登録サービス局は、これを受けて登録を行
う。
【0019】なお、サービス受付登録局を自動発呼した
とき、サービス受付登録局が着信しない場合には、更に
複数回のリダイヤル発呼を繰り返し、それでもサービス
受付登録局が着信しない場合には、エラーメッセージを
表示部などに表示させて処理を終了する。また、新規登
録あるいは更新された発呼元ダイヤル番号が意味のない
データであった場合には、エラー表示やエラーアラーム
を出力させるようにしてもよい。
【0020】CPU1は、このようにして、操作者が鳴
らし分け登録キー6aに、サービスを受けるべき発呼元
のダイヤル番号が新規に設定登録されたり、変更あるい
は削除されたときには、自動的に発呼元ダイヤル番号記
憶部8aを参照して、既にその登録キーに記憶している
ダイヤル番号と比較して、比較結果に応じて自動発呼す
るので、操作者が改めて操作する必要なしに、より容易
に受付局に発呼元ダイヤル番号を登録、更新あるいは削
除できる。
【0021】以上のような機能を備えた鳴らし分け登録
キーは、ワンタッチダイヤル登録キーとして使用しても
よい。この場合、CPU1は鳴らし分け登録キー6a
が、ワンタッチダイヤルキー6bのように押圧操作され
たときには、その登録キー6aに鳴らし分けサービスの
対象として登録された発呼元ダイヤル番号を、発呼元ダ
イヤル番号記憶部8aから読出し、プッシュ信号発生部
3aを作動して、自動発呼する。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から理解できるように、請求
項1に記載の通信端末装置によれば、鳴らし分け登録キ
ーに、発呼元ダイヤル番号の新規登録、更新あるいは削
除があったときには、鳴らし分けサービス受付登録局を
自動発呼して、発呼元ダイヤル番号の新規登録、更新あ
るいは削除をするので、テンキーを操作してサービス受
付登録局を呼出すといった面倒な手間を省くことができ
る。
【0023】また、請求項2に記載の通信端末装置によ
れば、鳴らし分け登録キーを操作したときに、発呼元ダ
イヤル番号が新規登録、更新あるいは削除されていれ
ば、鳴らし分けサービス受付登録局を自動発呼するの
で、より一層便利である。また、請求項3に記載の通信
端末装置によれば、鳴らし分け登録キーは、通常のワン
タッチダイヤルキーとしても使用できるため、使用頻度
の高いダイヤル番号をワンタッチダイヤルキーに登録
し、かつ鳴らし分けサービスに登録する場合にも、操作
パネルに余分なキーを設けなくてもよいなどの利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る通信端末装置(ファクシミリ装置
の適用例)の内部構成の一例を示したブロック図であ
る。
【図2】鳴らし分け登録キーの外観構成を示す図であ
る。
【図3】発呼元ダイヤル番号記憶部の概念図である。
【図4】鳴らし分け登録キーによる基本的な動作手順の
一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
A 通信端末装置 1 信号処理部 6a 鳴らし分け登録キー 8a 発呼元ダイヤル番号記憶部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】鳴らし分けサービス登録受付局のダイヤル
    番号を自動発呼する鳴らし分け登録キーを設け、この登
    録キーに、鳴らし分けサービスの対象となるべき発呼元
    ダイヤル番号を登録設定できるようにしたことを特徴と
    する通信端末装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、上記鳴らし分け登録キ
    ーは、鳴らし分けサービスの対象となるべき発呼元ダイ
    ヤル番号が新規に登録設定されたとき、あるいは既に登
    録設定された発呼元ダイヤル番号が変更、削除されたと
    きには、鳴らし分けサービス受付登録局を自動発呼し
    て、その発呼元ダイヤル番号を、サービス受付登録局に
    自動登録させる構成とした通信端末装置。
  3. 【請求項3】請求項2において、上記鳴らし分け登録キ
    ーは、ワンタッチダイヤルキーを兼ねており、通常に操
    作されたときには、鳴らし分けサービスの対象として設
    定登録された発呼元ダイヤル番号を自動発呼する構成と
    した通信端末装置。
JP2314498A 1998-02-04 1998-02-04 通信端末装置 Pending JPH11225186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314498A JPH11225186A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 通信端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2314498A JPH11225186A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 通信端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11225186A true JPH11225186A (ja) 1999-08-17

Family

ID=12102382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2314498A Pending JPH11225186A (ja) 1998-02-04 1998-02-04 通信端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11225186A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007079635A1 (fr) * 2006-01-07 2007-07-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Système et procédé de sélection d'un signal de rappel en temps réel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007079635A1 (fr) * 2006-01-07 2007-07-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Système et procédé de sélection d'un signal de rappel en temps réel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08237371A (ja) コンピュータ化された電話装置及びその方法
JP3041244B2 (ja) メッセージ通信方法および装置
JPH08204811A (ja) 携帯電話装置及びその制御方法
JPH11225186A (ja) 通信端末装置
JP2001094656A (ja) 通信端末装置
KR960003972B1 (ko) 종합정보 통신망에 있어서 전화기의 발신번호 송출 제어 방법
KR100389833B1 (ko) 디지탈 무선 전화기의 다이얼 디지트 저장 제어 방법
JPH1198256A (ja) 通信端末機及びディジタル交換機ならびに発信者情報転送システム
JPH09153955A (ja) 電話端末装置
KR20040019160A (ko) 특정 전화번호에 대한 수신 차단 방법
KR100211832B1 (ko) 다수전화번호 리다이알 장치 및 방법
KR100228710B1 (ko) 지역별 시외통화 허용 방법
US6614547B1 (en) Cordless facsimile system with telephone answering function and method for controlling the same
JP2522578B2 (ja) オ―トダイヤル式網制御装置
JP2001061003A (ja) 電話装置
KR100208808B1 (ko) 무선전화 팩시밀리장치의 모닝콜 호출음 선별출력방법
JP2000101735A (ja) 文字情報送受信機能付き電話機
JPH10233843A (ja) 電話機
JP2573479Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05219338A (ja) コードレスファクシミリ装置
JPH05347656A (ja) 電話機のリダイアル方式
JP2000224292A (ja) 通信端末装置
JPH11298593A (ja) 発呼者番号情報通知方式および発呼者番号情報通知方法
JPH10229453A (ja) 通信端末装置
JPH10257132A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020129