JPH0990130A - 光ヘッド装置 - Google Patents

光ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0990130A
JPH0990130A JP7251307A JP25130795A JPH0990130A JP H0990130 A JPH0990130 A JP H0990130A JP 7251307 A JP7251307 A JP 7251307A JP 25130795 A JP25130795 A JP 25130795A JP H0990130 A JPH0990130 A JP H0990130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
optical
phase difference
head device
hologram element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7251307A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuzuru Tanabe
譲 田辺
Tomoya Takigawa
具也 滝川
Koichi Murata
浩一 村田
Yousuke Fujino
陽輔 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP7251307A priority Critical patent/JPH0990130A/ja
Publication of JPH0990130A publication Critical patent/JPH0990130A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H2250/00Laminate comprising a hologram layer
    • G03H2250/41Polarisation active layer

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ホログラム素子の表面の微細な凹凸に原因する
光学的波面収差を低減する。 【解決手段】ガラス基板1上に、体積ホログラム2、光
位相差素子3を積層し、さらにその上に、光位相差素子
3とほぼ同じ屈折率を有し、紫外線により重合され、可
視光の波長領域で光学的に透明なUV硬化型アクリル系
接着剤4を厚さ20μmで被覆した。波面収差が0.0
15λrms に改善された。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク等の光
記録媒体の情報を再生する再生装置及び/又は情報の記
録装置等に使用できる光ヘッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光デイスク及び光磁気デイスク等
の光記録媒体に光学的情報を書き込んだり、光記録媒体
から光学的情報を読みとる光ヘッド装置としては、体積
型ホログラム又は体積型ホログラムと光位相差素子を積
層したものを、ガラス基板上又はプラスチック基板上に
接着したホログラム素子を利用した光ヘッド装置が提案
されている。
【0003】しかしこの構成によると、体積型ホログラ
ム又は体積型ホログラムと光位相差素子を積層したホロ
グラム素子の表面の微細な凹凸によって光学的波面収差
が発生し、対物レンズの非球面レンズ等によって光源か
らの光を所望の大きさの微細なスポットに集光すること
が困難になるという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の前述の問題、すなわちホログラム素子の表面の微
細な凹凸に原因する光学的波面収差、を低減できる光ヘ
ッド装置の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、光記録媒体に
光を照射するための光源と、前記光記録媒体で反射した
反射光を検出するための光検出器と、前記光源と光記録
媒体との間に設けたホログラム素子とを備えた光ヘッド
装置において、前記ホログラム素子は体積型ホログラム
を含み、ホログラム素子の少なくとも片面が透明な有機
樹脂で被覆されてなることを特徴とする光ヘッド装置を
提供する。
【0006】本発明において、前記ホログラム素子を、
体積型ホログラムとλ/4板等の光位相差素子とを積層
したものを含むようにすると、光位相差素子がパッケー
ジ化されかつ偏光を利用した高効率の光ヘッド装置とす
ることができ好ましい。
【0007】前記ホログラム素子の全表面が透明な有機
樹脂で被覆されていると、平坦度をさらに向上できるた
め好ましい。
【0008】前記ホログラム素子の透明な有機樹脂で被
覆された面に、ガラス基板、プラスチック基板等の平坦
度の高い透明基板を積層した場合、平坦度をより高め、
波面収差をより小さくでき、信頼性も向上するため好ま
しい。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明を
詳細に説明する。
【0010】本発明におけるホログラム素子は、ガラス
基板1又はアクリル樹脂、ポリオレフィン等からなる透
明なプラスチック基板の上に体積型ホログラム2を積層
して作製する。又は、ガラス基板1又は前記プラスチッ
ク基板の上に、体積型ホログラム2にポリビニルアルコ
ール、ポリカーボネート等からなる光位相差素子3を積
層したものを積層して作製する。
【0011】その場合、ガラス基板1又はプラスチック
基板の平坦度が確保されていても、体積ホログラム2又
は光位相差素子3が持つ表面の微少な凹凸又は接着層の
微細な凹凸によって、ホログラム素子に入射し透過する
レーザ光に波面収差が発生する。
【0012】一般に、収差が0.07λrms (λ:光の
波長、rms:自乗平均値)を超えると、透過光を非球
面レンズにて光デイスク上で微少なスポット(回折限
界)に集光することが困難になるとされており(マーシ
ャルの条件)、実用上大きな問題となる。
【0013】光記録再生系において、収差の発生要因
は、光源の半導体レーザの非点隔差、光デイスクの傾
き、厚みむら、光学部品(レンズ等)にもあるため、体
積ホログラム2と光位相差素子3を積層したホログラム
素子における波面収差は、0.015λrms 以下にする
のが好ましい。
【0014】収差発生を抑制するために、図1のよう
に、体積ホログラム2又は体積ホログラム2と光位相差
素子3を積層したものの表面を、体積ホログラム2又は
光位相差素子3とほぼ同じ屈折率を有し、光重合性又は
熱重合性であり、所望の波長で光学的に透明な有機樹脂
で被覆する。それによりホログラム素子の表面を光学的
に平坦にでき、表面の凹凸を補償し、結果的に所望の抑
制された波面収差が得られる。
【0015】さらに図2のように、ホログラム素子の前
記有機樹脂の表面に、有機樹脂とほぼ同じ屈折率を有す
る平坦なガラス基板5又はプラスチック基板等の透明基
板を接着することにより、平坦度を高め、波面収差をよ
り小さくできる。
【0016】また図3のように、体積ホログラム2、又
は体積ホログラム2と光位相差素子3を積層したものの
片面及び側面を、前記有機樹脂で被覆し封止することに
よって、信頼性の向上、及び1枚のガラス基板1上に多
数のホログラム素子を形成し切断する際の切断性の改善
がなされる。
【0017】本発明においては、ガラス基板1を用いる
場合はその光源からの光の入射面も平坦化されているこ
とが好ましい。また、ガラス基板1を用いず体積ホログ
ラム2の光源側に直接前記有機樹脂を被覆する場合は、
その有機樹脂の光源からの光の入射面も平坦化されてい
ることが好ましい。したがって前記のような平坦化によ
り、ホログラム素子全体として光の入出射面が平坦化さ
れ、結果的に所望の波面収差が得られる。
【0018】ガラス基板1には3ビームによるトラッキ
ングエラー検出用回折格子又はフォーカスエラー検出用
回折格子を、ドライエッチング法、プラスチック射出成
形法、プラスチック注入成形法等によって形成できる。
【0019】本発明でいう光源としては、半導体レー
ザ、各種固体レーザ等が使用でき、半導体レーザが小型
軽量化、連続発振等の点で好ましい。また光記録媒体と
しては、光ディスク、光磁気ディスク等の光学的に記録
・再生することが可能な記録媒体が好ましい。
【0020】本発明における光検出器としては、フォト
ダイオード、CCD等の半導体光検出器が、小型軽量か
つ低電圧駆動可能な点で好ましい。
【0021】体積型ホログラムは、数百μm2 〜数十m
2 程度の面積で、数μm〜数十μm程度の厚みが好ま
しく、その材料としてはポリビニルカルバゾール、重ク
ロム酸ゼラチン、光レジスト、フォトポリマー、銀塩等
の感光材料が好ましい。
【0022】光位相差素子としては、複屈折性を有する
ものが好ましく、その複屈折量と厚みを制御することに
より所望の光位相差素子が得られる。その材料としては
延伸ポリカーボネート、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニルブチラール、ポリエチレンテレフタレート、ポリプ
ロピレン等の有機化合物が好ましい。
【0023】透明な有機樹脂としては、UV(紫外線)
硬化型アクリル系フォトポリマー、熱硬化型エポキシ樹
脂、UV硬化型エポキシ樹脂等が好ましく使用できる。
【0024】
【実施例】
[例1]例1の構成を図1に示す。100mm×100
mm×厚さ0.7mmのガラス基板1上に、100mm
×100mm×厚さ20μmの体積ホログラム2、10
0mm×100mm×厚さ80μmの光位相差素子3を
積層し、さらにその上に、光位相差素子3とほぼ同じ屈
折率を有し、紫外線により重合され、可視光の波長領域
で光学的に透明なUV硬化型アクリル系接着剤4を厚さ
20μmで被覆した。
【0025】体積ホログラム2は、フォトポリマー中で
2つの光を干渉させ露光することにより屈折率の分布を
形成した基板状又はフィルム状とし、それをガラス基板
1上に透明な接着剤で接着した。光位相差素子3はポリ
カーボネートからなるフィルムであり、その厚みを複屈
折量に応じて調整しλ/4板として機能するようにし、
体積ホログラム2上に透明な接着剤で接着した。
【0026】次いで、UV硬化型アクリル系接着剤(ス
リーボンド株式会社製商品名3013B)4を光位相差
素子3上に未硬化の状態で一様に塗布し、窒素雰囲気中
で紫外線により重合硬化させ接着し、ホログラム素子を
作製した。
【0027】このホログラム素子のガラス基板1側に光
源としての半導体レーザ(図示せず)を設置し、UV硬
化型アクリル系接着剤4側に対物レンズ、光ディスク
(図示せず)を配置して光ヘッド装置として構成した。
【0028】[例2]例2の構成を図2に示す。ガラス
基板1、体積ホログラム2及び光位相差素子3は例1と
同様に作製した。さらに光位相差素子3の表面に、ガラ
ス基板1、体積ホログラム2及び光位相差素子3とほぼ
同じ屈折率を有する平坦なガラス基板5(中心部の直径
2mmの円内で0.006λrms 以下の波面収差)を、
ガラス基板1、体積ホログラム2及び光位相差素子3と
ほぼ同じ屈折率を有するUV硬化型アクリル系接着剤4
で接着し、ホログラム素子を作製した。
【0029】この場合、ガラス基板5は、UV硬化型ア
クリル系接着剤4が未硬化の状態でUV硬化型アクリル
系接着剤4上に載置し、押圧しながらUV硬化型アクリ
ル系接着剤4を紫外線により重合硬化させた。また、そ
の際ガラス基板5とUV硬化型アクリル系接着剤4間に
気泡が発生するのを防ぐため、ホログラム素子を減圧室
に入れて製造してもよい。
【0030】例2では、UV硬化型アクリル系接着剤4
のみを被覆するよりも格段に平坦度が向上し、その結
果、波面収差をより小さくできた。例1と同様にして光
ヘッド装置として構成した。
【0031】[例3]例3の構成を図3に示す。ガラス
基板1、体積ホログラム2、光位相差素子3、UV硬化
型アクリル系接着剤4は例1と同様に作製した。ただ
し、体積ホログラム2、光位相差素子3はガラス基板1
よりも面積が小さく、光位相差素子3の片面(図3では
上面)と、体積ホログラム2の側端面及び光位相差素子
3の側端面がUV硬化型アクリル系接着剤4によって被
覆されている。さらにUV硬化型アクリル系接着剤4の
上面にガラス基板5が積層されている。例1と同様にし
て光ヘッド装置として構成した。
【0032】例3においては、UV硬化型アクリル系接
着剤4によって体積ホログラム2及び光位相差素子3が
封止された構成になっており、体積ホログラム2及び光
位相差素子3が空気中の湿度の影響により膨湿し白濁
し、信頼性の劣化をきたすことを抑制できる。
【0033】[例4]例4の構成を図4に示す。ガラス
基板1上にまず未硬化のUV硬化型アクリル系接着剤4
を塗布し、次いで例1と同様の体積ホログラム2と光位
相差素子3を積層したものをUV硬化型アクリル系接着
剤4の上に載置し、さらにその上に未硬化のUV硬化型
アクリル系接着剤4を塗布し、体積ホログラム2と光位
相差素子3を完全にUV硬化型アクリル系接着剤4で被
覆封止した。その上にガラス基板5を載置しUV硬化型
アクリル系接着剤4を紫外線により重合硬化させ接着
し、ホログラム素子を作製した。例1と同様にして光ヘ
ッド装置として構成した。
【0034】例4においても、UV硬化型アクリル系接
着剤4によって体積ホログラム2及び光位相差素子3が
封止された構成になっており、体積ホログラム2及び光
位相差素子3が空気中の湿度の影響により膨湿し白濁
し、信頼性の劣化をきたすことを防止できる。
【0035】[例5]例5の構成を図5に示す。ガラス
基板11として、100mm×100mm×厚み1mm
程度のソーダライムガラス(青板)を研磨したものを用
いた。ガラス基板11による透過波面収差は、中心付近
の直径2mm(実際に使用される有効領域)の円内で約
0.006λrms 程度であった。
【0036】その上に、100mm×100mm×厚み
20μm程度の透過型の体積ホログラム2をエポキシ系
の透明な接着剤を用いて積層した。さらにその上に10
0mm×100mm×厚み80μmのポリカーボネート
製の光位相差フィルム(λ/4板)13をアクリル系の
透明な接着剤を用いて積層した。その上をUV硬化型ア
クリル系接着剤4によって被覆し、ホログラム素子を作
製した。例1と同様にして光ヘッド装置として構成し
た。
【0037】[例6(比較例)]UV硬化型アクリル系
接着剤4がない以外は例5と同様にしてホログラム素子
を作製し、例1と同様にして光ヘッド装置として構成し
た。
【0038】例1〜6のホログラム素子を用いて、He
−Neレーザ光の干渉を利用した測定装置(ザイゴ株式
会社製商品名Mark4)により波面収差を測定した。
測定はホログラム素子の有効領域(実際に使用される領
域)である、中心部の直径2mmの円内を対象にして行
った。測定された波面収差を表1に示す。
【0039】光ヘッド装置として構成した場合、コーテ
イング処理を施したもの(例1、5)は、波面収差の低
減及び低コスト化という効果が得られ、さらにガラス基
板5又はガラス基板11を積層したもの(例2〜4)
は、波面収差の低減及び高信頼性という効果が得られ
た。
【0040】
【表1】
【0041】
【発明の効果】本発明においては、ホログラム素子の光
学的な波面収差が改善され、さらには高温多湿、熱衝撃
等に対する耐環境性も改善され、信頼性も向上する。1
枚のガラス基板上に多数のホログラム素子を作製し切断
する場合に、切断時の体積ホログラム、位相差素子に対
する損傷も低減でき、製造歩留りも向上する。また、光
ヘッド装置として構成した場合、光源からの光を所望の
大きさの微細なスポットに正確に集光できるという効果
も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】例1のホログラム素子の側断面図。
【図2】例2のホログラム素子の側断面図。
【図3】例3のホログラム素子の側断面図。
【図4】例4のホログラム素子の側断面図。
【図5】例5のホログラム素子の側断面図。
【符号の説明】
1:ガラス基板 2:体積ホログラム 3:光位相差素子 4:UV硬化型アクリル系接着剤 5:ガラス基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤野 陽輔 神奈川県横浜市神奈川区羽沢町1150番地 旭硝子株式会社中央研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光記録媒体に光を照射するための光源と、
    前記光記録媒体で反射した反射光を検出するための光検
    出器と、前記光源と光記録媒体との間に設けたホログラ
    ム素子とを備えた光ヘッド装置において、前記ホログラ
    ム素子は体積型ホログラムを含み、ホログラム素子の少
    なくとも片面が透明な有機樹脂で被覆されてなることを
    特徴とする光ヘッド装置。
  2. 【請求項2】前記ホログラム素子が、体積型ホログラム
    と光位相差素子とを積層したものを含む請求項1記載の
    光ヘッド装置。
  3. 【請求項3】前記ホログラム素子の全表面が透明な有機
    樹脂で被覆されてなる請求項1又は2記載の光ヘッド装
    置。
  4. 【請求項4】前記ホログラム素子の透明な有機樹脂で被
    覆された面に透明基板を積層した請求項1、2又は3記
    載の光ヘッド装置。
JP7251307A 1995-09-28 1995-09-28 光ヘッド装置 Withdrawn JPH0990130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7251307A JPH0990130A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 光ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7251307A JPH0990130A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 光ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0990130A true JPH0990130A (ja) 1997-04-04

Family

ID=17220865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7251307A Withdrawn JPH0990130A (ja) 1995-09-28 1995-09-28 光ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0990130A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310718A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Asahi Glass Co Ltd 位相差素子および光学素子
JP2003139956A (ja) * 1999-02-26 2003-05-14 Asahi Glass Co Ltd 位相差素子、光学素子および光ヘッド装置
WO2005041179A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光学ヘッド及び光情報媒体駆動装置
EP1542219A2 (en) * 2003-12-09 2005-06-15 Pioneer Corporation Hologram recording medium and recording and reproducing system
US6917576B2 (en) 1999-08-26 2005-07-12 Asahi Glass Company, Limited Retarder and optical head device installing the same
JP2011215356A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム転写箔の製造方法、体積ホログラム積層体の製造方法および体積ホログラム転写箔
JP2012083546A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体付き転写箔、識別媒体付き転写箔の製造方法、識別媒体、および識別媒体の識別方法
US11249320B2 (en) 2018-02-28 2022-02-15 Seiko Epson Corporation Diffractive optical element and virtual image display device

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000310718A (ja) * 1999-02-26 2000-11-07 Asahi Glass Co Ltd 位相差素子および光学素子
JP2003139956A (ja) * 1999-02-26 2003-05-14 Asahi Glass Co Ltd 位相差素子、光学素子および光ヘッド装置
US6917576B2 (en) 1999-08-26 2005-07-12 Asahi Glass Company, Limited Retarder and optical head device installing the same
WO2005041179A1 (ja) * 2003-10-23 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 光学ヘッド及び光情報媒体駆動装置
EP1542219A2 (en) * 2003-12-09 2005-06-15 Pioneer Corporation Hologram recording medium and recording and reproducing system
EP1542219A3 (en) * 2003-12-09 2006-05-17 Pioneer Corporation Hologram recording medium and recording and reproducing system
US7170661B2 (en) 2003-12-09 2007-01-30 Pioneer Corporation Hologram recording medium and recording and reproducing system
JP2011215356A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Dainippon Printing Co Ltd 体積ホログラム転写箔の製造方法、体積ホログラム積層体の製造方法および体積ホログラム転写箔
JP2012083546A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Nhk Spring Co Ltd 識別媒体付き転写箔、識別媒体付き転写箔の製造方法、識別媒体、および識別媒体の識別方法
US11249320B2 (en) 2018-02-28 2022-02-15 Seiko Epson Corporation Diffractive optical element and virtual image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7800802B2 (en) Hologram recording medium and method for manufacturing same
MY112838A (en) Optical data storage system with multiple write-once phase-change recording layers
RU97116835A (ru) Система привода многослойного оптического диска с фиксированной коррекцией аберрации и оптимальным межслоевым расстоянием
TWI223253B (en) Multi-layer information recording medium and information recording and reproducing apparatus
JP2002074749A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JPH0990130A (ja) 光ヘッド装置
WO1994001794A1 (en) Polarizing element and optical element, and optical head
US7082093B1 (en) Optical data storage system having combined fluorescent three-dimensional information carrier
JP2003091868A (ja) 光ディスク及びその製造方法。
CN100347590C (zh) 液晶部件
CN1750144A (zh) 全息激光单元和光学拾取装置
JPH1031840A (ja) 光ディスク装置用光学ヘッド
JP2003302514A (ja) 回折光学素子およびその製造方法および光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置
JP2000249831A (ja) 光学素子及び光ヘッド装置
JP3947828B2 (ja) 光ヘッド装置及びその製造方法
JPH0725770Y2 (ja) 光ピツクアツプ光学系の光分割器
JP3713778B2 (ja) 光ヘッド装置
JPS6020337A (ja) 情報記録担体の製造方法
JP2004020813A (ja) 回折光学素子およびその製造方法および光ピックアップ装置および光ディスクドライブ装置
JPH11242823A (ja) 位相差板、偏光性回折型の位相差板および光ヘッド装置
JP2003302527A (ja) 偏光分離素子およびその作製方法、接着装置及び光ピックアップ装置
JPH09306026A (ja) 光ディスク及び光ディスクの光透過層形成方法
US20050213210A1 (en) Phase difference plate and optical head device
JP2003173574A (ja) 光記録媒体およびその製造方法
JP2004246960A (ja) 光ディスク

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20040811