JPH0987483A - 熱可塑性エラストマー組成物 - Google Patents

熱可塑性エラストマー組成物

Info

Publication number
JPH0987483A
JPH0987483A JP27195095A JP27195095A JPH0987483A JP H0987483 A JPH0987483 A JP H0987483A JP 27195095 A JP27195095 A JP 27195095A JP 27195095 A JP27195095 A JP 27195095A JP H0987483 A JPH0987483 A JP H0987483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
block copolymer
elastomer composition
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27195095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Nakada
博通 中田
Mikio Masuda
未起男 増田
Akira Nishikawa
亮 西川
Masao Ishii
正雄 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP27195095A priority Critical patent/JPH0987483A/ja
Publication of JPH0987483A publication Critical patent/JPH0987483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (イ)分子中にビニル芳香族化合物から
なる重合体ブロックAを2個以上有し、かつ、共役ジエ
ン化合物からなる重合体ブロックBを1個以上有するブ
ロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共
重合体100重量部、(ロ)0.5g/dlクロロホル
ム溶液において30℃で測定された還元粘度が0.08
〜0.14dl/gの範囲にある、ポリフェニレンエー
テル系樹脂5〜300重量部、(ハ)オレフィン系重合
体5〜300重量部、および(ニ)可塑剤25〜400
重量部からなる熱可塑性エラストマー組成物。 【効果】 成形加工性に優れ、柔軟性、高温におけるゴ
ム弾性および力学的強度が良好な成形品を与える

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、成形加工性に優
れ、柔軟性、高温でのゴム弾性および力学強度が良好な
成形品を与える熱可塑性エラストマー組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、熱可塑性エラストマー組成物は、
加硫工程を必要とせず、熱可塑性樹脂と同様に成形加工
が可能であることから、自動車部品、家電製品部品、玩
具、スポーツ用品、日用品などの広い分野で使用されて
いる。
【0003】このような熱可塑性エラストマー組成物の
中でも、より柔軟な材料として、ビニル芳香族化合物−
共役ジエン化合物ブロック共重合体の水素添加物(以
下、ブロック共重合体水添物という場合がある)を用い
た熱可塑性エラストマー組成物に関し、いくつかの提案
がなされている。例えば、ブロック共重合体水添物に炭
化水素油およびオレフィン系重合体を配合した熱可塑性
エラストマー組成物が、特開昭50−14742号公
報、特開昭58−206644号公報等に開示されてい
る。しかし、これらの公報に開示された熱可塑性エラス
トマー組成物は、70℃において圧縮永久歪みに代表さ
れるゴム弾性が優れているものの、100℃になるとゴ
ム弾性が損なわれるという欠点がある。
【0004】一方で、ブロック共重合体水添物にポリフ
ェニレンエーテル樹脂および非芳香族系ゴム用軟化剤を
添加してなる熱可塑性エラストマー組成物が提案されて
いる(特公平6−70162号公報)。かかる熱可塑性
エラストマー組成物は、高温時(100℃)において十
分なゴム弾性を有しているが、用いられるポリフェニレ
ンエーテル樹脂の分子量が高いため、組成物を製造する
際に高温での溶融混練が必要となり、その結果、用いる
ブロック共重合体水添物の劣化を引き起こすという問題
がある。そこで、ブロック共重合体水添物の劣化が起き
ないような低い温度で溶融混練を行うと、ポリフェニレ
ンエーテル樹脂がブロック共重合体水添物中に十分に分
散せず、一様な熱可塑性エラストマー組成物を得ること
ができない。また、かりに一様な熱可塑性エラストマー
組成物を得られたとしても、得られた組成物の溶融粘度
が高く、成形加工性に劣るという欠点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の従来
技術の問題点に鑑みてなされたものであって、成形加工
性に優れ、かつ柔軟性および高温でのゴム弾性ならびに
力学強度が良好な成形品を与える熱可塑性エラストマー
組成物を提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
課題は、(イ)分子中にビニル芳香族化合物からなる重
合体ブロックAを2個以上有し、かつ、共役ジエン化合
物からなる重合体ブロックBを1個以上有するブロック
共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共重合体
100重量部、(ロ)0.5g/dlクロロホルム溶液
において30℃で測定された還元粘度が0.08〜0.
14dl/gの範囲にある、ポリフェニレンエーテル系
重合体及び/又はポリフェニレンエーテル系共重合体5
〜300重量部、(ハ)オレフィン系重合体5〜300
重量部、および(ニ)可塑剤25〜400重量部からな
る熱可塑性エラストマー組成物を提供することによって
解決される。
【0007】本発明の熱可塑性エラストマー組成物を構
成する水添ブロック共重合体(イ)は、分子中にビニル
芳香族化合物からなる重合体ブロックAを2個以上有
し、かつ、共役ジエン化合物からなる重合体ブロックB
を1個以上有するブロック共重合体を水素添加して得ら
れる水添ブロック共重合体であり、例えば(A−B)n
−A(nは1〜10の整数を表す)、(A−B)m−X
(Xはカップリング剤残基を表し、mは2〜15の整数
を表す)等の構造を有するビニル芳香族化合物−共役ジ
エン化合物ブロック共重合体を水素添加して得られる水
添ブロック共重合体などが挙げられる。水添ブロック共
重合体(イ)においては、ビニル芳香族化合物の含有率
が5〜75重量%であることが好ましく、10〜65重
量%であることがより好ましい。
【0008】水添前のブロック共重合体を構成するビニ
ル芳香族化合物としては、例えば、スチレン、α−メチ
ルスチレン、o,m−またはp−メチルスチレン、1,
3−ジメチルスチレン、ビニルナフタレン、ビニルアン
トラセン等が挙げられる。これらの中でも、スチレンお
よびα−メチルスチレンが好ましい。ビニル芳香族化合
物は、単独で使用してもよいし、二種類以上を併用して
もよい。また、水添前のブロック共重合体を構成する共
役ジエン化合物としては、例えば、1,3−ブタジエ
ン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエ
ン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン等が
挙げられる。これらの中でも、イソプレン、1,3−ブ
タジエンまたはこれらの混合物が好ましい。共役ジエン
化合物は、単独で使用してもよいし、二種類以上を併用
してもよい。
【0009】水添前のブロック共重合体における重合体
ブロックBのミクロ構造は特に限定されない。例えば、
重合体ブロックBがポリイソプレンからなるブロックで
ある場合には、その1,4−結合量が30%以上である
ことが望ましい。水添ブロック共重合体(イ)の分子量
は、特に制限されないが、好ましくは50,000〜
1,000,000であり、より好ましくは100,0
00〜300,000である。また、水添ブロック共重
合体(イ)における重合体ブロックAと重合体ブロック
Bの結合様式は、線状あるいは分岐状、あるいはこれら
の任意の組み合わせであってもよい。
【0010】ブロック共重合体(イ)の製造方法として
は、例えば、次のような公知のアニオン重合法を採用す
ることができる。すなわち、アルキルリチウム化合物等
を開始剤として不活性有機溶媒中で、ビニル芳香族化合
物、共役ジエン化合物を逐次重合させてブロック共重合
体を形成する。次いで、得られたブロック共重合体を、
公知の方法にしたがって不活性有機溶媒中で水素添加触
媒の存在下に水素添加して、水添ブロック共重合体
(イ)を合成することが出来る。この際、耐熱性、耐候
性の観点から、水添前のブロック共重合体における共役
ジエン化合物に由来する不飽和二重結合の70%以上を
水素添加することが好ましい。水添ブロック共重合体
(イ)における重合体ブロックB中の不飽和二重結合量
は、ヨウ素価測定、赤外分光光度計、核磁気共鳴装置等
により求められる。
【0011】さらに、水添ブロック共重合体(イ)は、
本発明の趣旨を損なわない限り、分子鎖中に、または分
子末端に、カルボキシル基、水酸基、酸無水物、アミノ
基、エポキシ基などの官能基を含有してもよい。次に、
本発明の熱可塑性エラストマー組成物を構成するポリフ
ェニレンエーテル系樹脂(ロ)[以下これをPPE樹脂
(ロ)と略称する]としては、下記の一般式(1)
【0012】
【化1】
【0013】(式中、Q1 、Q2 、Q3 およびQ4 はそ
れぞれ、水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコ
キシ基、およびハロゲン原子と母体であるベンゼン環と
の間に少なくとも2個の炭素原子を有するハロアルキル
基またはハロアルコキシ基であって第3級α−炭素を含
まないものからなる群から選ばれた一価の置換基を表
し、qは重合度を表す整数である)で示される反復構造
単位を有する重合体であって、0.5g/dlクロロホ
ルム溶液において30℃で測定したときの還元粘度が
0.08〜0.14dl/gの範囲内にあるものが用い
られる。かかるPPE樹脂(ロ)としては公知のものが
使用できる。
【0014】PPE樹脂(ロ)の製造方法としては特に
制限はなく、例えば、文献[大津隆行、木下雅悦著「高
分子合成の実験法」、第1版(化学同人)、1986年
7月発行、第293頁]、米国特許第3,306,84
7号明細書、米国特許第3,257,357号明細書、
米国特許第3,257,358号明細書、特公昭52−
17880号公報、特開昭50−51197号公報およ
び特開昭63−152628号公報等に記載された公知
の方法を採用することがことができる。具体例として
は、窒素等の不活性ガス雰囲気下、塩化第1銅等の銅塩
とジ−n−ブチルアミン等のアミンとの錯体を触媒とし
て、トルエン、n−ブタノール、メタノール等の混合有
機溶媒中で、2,6−キシレノール等のフェノール類
(モノマー)を酸素により酸化重合させる方法を示すこ
とができる。
【0015】PPE樹脂(ロ)を構成するフェノール類
としては、例えば2,6−ジメチルフェノール、2,6
−ジエチルフェノール、2,6−ジブチルフェノール、
2,6−ジラウリルフェノール、2,6−ジプロピルフ
ェノール、2,6−ジフェニルフェノール、2−メチル
−6−エチルフェノール、2−メチル−6−シクロヘキ
シルフェノール,2−メチル−6−トリルフェノール、
2−メチル−6−メトキシフェノール、2−メチル−6
−ブチルフェノール、2,6−ジメトキシフェノール、
2,3,6−トリメチルフェノール、2,3,5,6−
テトラメチルフェノール、2,6−ジエトキシフェノー
ル等が挙げられる。
【0016】これらのフェノール類は単独で重合させて
もよいし、二種以上を共重合させてもよい。PPE樹脂
(ロ)として好ましいものは、上記一般式(1)におい
て、Q1 およびQ2 が炭素原子数が1〜4のアルキル基
であり、かつQ3 およびQ4が水素原子または炭素原子
数が1〜4のアルキル基である場合の反復構造単位を有
する樹脂であり、例えば、ポリ(2,6−ジメチル−
1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2,6−ジエチ
ル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ(2−メチル
−6−エチル−1,4−フェニレン)エーテル、ポリ
(2−メチル−6−プロピル−1,4−フェニレン)エ
ーテル、ポリ(2,6−ジプロピル−1,4−フェニレ
ン)エーテル、ポリ(2−エチル−6−プロピル−1,
4−フェニレン)エーテル等が挙げられる。これらのポ
リフェニレンエーテル樹脂は、分子鎖中に繰り返し単位
として、例えば、2,3,6−トリメチルフェノール等
のアルキル三置換フェノール単位を一部含有する共重合
体であってもよい。さらに、これらのポリフェニレンエ
ーテル系樹脂に、例えばスチレン、α−メチルスチレ
ン、ビニルトルエン、クロルスチレン等のスチレン系化
合物がグラフト重合した共重合体であってもよい。
【0017】PPE樹脂(ロ)の、0.5g/dlクロ
ロホルム溶液において30℃で測定された還元粘度は、
0.08〜0.14dl/gの範囲にある必要がある。
PPE樹脂(ロ)の還元粘度が0.08dl/g未満の
場合、得られる熱可塑性エラストマー組成物の成形性は
良好であるが、高温でのゴム弾性の改良効果が乏しい。
また、還元粘度が0.14dl/gを越える場合、均一
な熱可塑性エラストマー組成物を得るには、高温での溶
融混練が必要となる。その結果、熱可塑性エラストマー
組成物を構成する成分、なかでも前記のブロック共重合
体(イ)の劣化が生じ、同組成物から得られる成形品の
力学的特性が損なわれる。また、熱可塑性エラストマー
組成物の構成成分の劣化が生じない温度で溶融混練を行
った場合にはポリフェニレンエーテル系樹脂が均一に分
散せず、熱可塑性エラストマー組成物より得られる成形
品の各種の物性においてばらつきが生じ好ましくない。
かりに、均一にポリフェニレンエーテル系樹脂が分散し
た熱可塑性エラストマー組成物が得られた場合でも、高
温でのゴム弾性の改良は十分になされるが、溶融時の流
動性に劣り成形加工性が悪いという問題を生ずる。
【0018】PPE樹脂(ロ)の使用量は、水添ブロッ
ク共重合体(イ)100重量部に対して5〜300重量
部であることが必要であり、10〜200重量部である
ことが好ましい。PPE樹脂(ロ)の使用量が水添ブロ
ック共重合体(イ)100重量部に対して5重量部より
少ない場合には、得られる熱可塑性エラストマー組成物
の高温でのゴム弾性の改良効果が乏しく、またPPE樹
脂(ロ)の使用量が水添ブロック共重合体(イ)100
重量部に対して300重量部を越える場合には、得られ
る熱可塑性エラストマー組成物の硬度が高くなり、同組
成物から得られる成形品の柔軟性、高温でのゴム弾性が
不十分になり好ましくない。
【0019】次いで、本発明の熱可塑性エラストマー組
成物を構成するオレフィン系重合体(ハ)は、炭素数2
〜12のα−モノオレフィンを主たる単量体成分とする
重合体であり、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレ
ン、エチレン−プロピレンランダム共重合体、エチレン
−プロピレンブロック共重合体、低密度ポリエチレン、
高密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、エチレ
ン−オクテンランダム共重合体、ポリメチルペンテン、
ポリブテン−1等公知のものを使用できる。これらの中
でも、エチレンまたはプロピレンを主たる単量体成分と
する重合体が好ましく、具体的には各種ポリプロピレ
ン、各種ポリエチレン、エチレン−オクテンランダム共
重合体、エチレン−酢酸ビニルランダム共重合体、エチ
レン−(メタ)アクリル酸ランダム共重合体、エチレン
−グリシジルメタアクリレートランダム共重合体などの
エチレン系ランダム共重合体、プロピレン系ランダム共
重合体もしくはプロピレン系ブロック共重合体等が挙げ
られる。これらのオレフィン系重合体(ハ)は、単独で
使用してもよいし、2種以上を混合して使用してもよ
い。
【0020】なお、オレフィン系重合体(ハ)は上記構
造を有するものであればいかなる製造方法で得られるも
のであってもよい。オレフィン系重合体(ハ)の使用量
は、水添ブロック共重合体(イ)100重量部に対して
5〜300重量部であることが必要であり、5〜200
重量部であることが好ましい。オレフィン系重合体
(ハ)の使用量が水添ブロック共重合体(イ)100重
量部に対して5重量部より少ない場合には、熱可塑性エ
ラストマー組成物の成形加工性に劣り、また同組成物か
ら得られる成形品の表面粘着性が大きくなり、しかも力
学的強度が不足するという問題が生ずる。またオレフィ
ン系重合体(ハ)の使用量が水添ブロック共重合体
(イ)100重量部に対して300重量部を越える場合
には、熱可塑性エラストマー組成物から得られる成形品
の柔軟性が不十分になり好ましくない。
【0021】本発明の熱可塑性エラストマー組成物を構
成する可塑剤(ニ)としては、公知のものを特に制限な
く用いることができ、例えば、パラフィン系、ナフテン
系、芳香族系、流動パラフィン等の炭化水素系油、落花
生油、ロジンなどの植物油、リン酸エステル、塩素化パ
ラフィン、シリコンオイル、液状ポリイソプレンまたは
その水添物、液状ポリブタジエン、液状ポリイソブチレ
ン等の可塑化能を有する液状ポリマーおよびこれらの変
性物等を使用することができる。可塑剤(ニ)の使用量
は水添ブロック共重合体(イ)100重量部当り25〜
400重量部であることが必要であり、30〜300重
量部であることが好ましい。可塑剤(ニ)の使用量が水
添ブロック共重合体(イ)100重量部当り25重量部
未満の場合、得られる熱可塑性エラストマー組成物は成
形性に劣り、また、可塑剤(ニ)の使用量が水添ブロッ
ク共重合体(イ)100重量部当り400重量部を越え
ると、熱可塑性エラストマー組成物から得られる成形品
は力学的特性や耐油性に劣り、しかも可塑剤のブリード
アウトという問題が生ずる。
【0022】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
本発明の主旨を損なわない範囲内であれば、必要に応じ
て充填剤を添加することができる。かかる充填剤として
は、例えば、炭酸カルシウム、タルク、カーボンブラッ
ク、酸化チタン、シリカ、クレー、硫酸バリウム、炭酸
マグネシウム、ガラス繊維、カーボン繊維等が挙げられ
る。さらに、本発明の熱可塑性エラストマー組成物に
は、本発明の趣旨を損なわない範囲内で、必要に応じ、
ポリスチレン、ハイインパクトポリスチレン、ABS等
のスチレン系樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリ
ブチレンテレフタレート等のポリエステル系樹脂、ナイ
ロン−6、ナイロン−66、ナイロン−12等のポリア
ミド系樹脂などの熱可塑性樹脂、熱安定剤、酸化防止
剤、光安定剤、難燃剤、粘着付与剤、帯電防止剤、発泡
剤等の添加も可能である。
【0023】本発明の熱可塑性エラストマー組成物を製
造する方法としては、従来公知の方法が特に制限なく用
いられるが、均質な組成物を得るためには、一軸押出し
機、二軸押出し機、バンバリーミキサー、ブラベンダ
ー、オープンロール、ニーダー等の混練機を用いて各構
成成分を加熱溶融状態で混練することが好ましい。ま
た、溶融混練する前に、各構成成分をヘンシルミキサ
ー、タンブラーような混合機を用いてあらかじめドライ
ブレンドし、該混合物を溶融混練することにより均質な
熱可塑性エラストマー組成物を得ることもできる。
【0024】本発明の熱可塑性エラストマー組成物は、
例えば、押出成形、射出成形、中空成形、圧縮成形、カ
レンダー成形など従来公知の方法を用いて通常の樹脂と
同様にして成形品に加工することができる。本発明の熱
可塑性エラストマー組成物は、成形加工性に優れ、柔軟
性、ゴム弾性および力学的強度の良好な成形品を与える
という特長を有しており、例えば、シート、フィルム状
に成形し、あるいは他のシート、フィルムと複層成形し
て、日用雑貨包装、工業資材包装、食品包装等のシー
ト、フィルム用途に使用される。また、ホース、チュー
ブ、ベルト等の用途、スポーツシューズ、ファッション
サンダル等の履物用途、テレビ、ステレオ掃除機等の家
電用品用途、冷蔵庫扉内部のパッキン、建築物の扉、窓
枠に使用するシーリング用パッキン、バンパー部品、ボ
ディーパネル等の自動車用内外装部品用途などの日用
品、医療用シリンジのガスケット、カテーテルチュー
ブ、輸液バッグ等の医療用品、レジャー用品、文房具、
玩具、工業用品など幅広い用途に用いられる。
【0025】
【実施例】以下本発明を実施例によって具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。なお、これらの実施例および比較例にあっては、以
下に示す方法によって、熱可塑性エラストマー組成物の
成形加工性、同組成物から得られる成形品の力学的強
度、柔軟性およびゴム弾性の評価を行った。
【0026】a)成形加工性 JIS−K7210に準拠し、230℃、荷重5kgで
熱可塑性エラストマー組成物のメルトフローレート(M
FR)を測定し、成形加工性の指標とした。 b)力学的強度 厚さ2mmの射出成形シートから打ち抜いたJIS−3
号形試験片を用い、JIS−K6301に準拠して引張
り試験を行い破断強度(kg/cm2 )を測定し、力学
的強度の指標とした。 c)柔軟性 JIS−K6301に準拠し、Aタイプのスプリング硬
度計を用いて硬度を測定し柔軟性の指標とした。 d)ゴム弾性 JIS−K6301に準拠し、所定の温度(70℃およ
び100℃)、25%変形の条件下で圧縮永久歪みを測
定し、ゴム弾性の指標とした。また、以下の実施例およ
び比較例では、各構成成分として次のものを使用した。
【0027】(1)水添ブロック共重合体(イ) 成分(イ−1):クラレ(株)製、商品名:セプトン2
006 成分(イ−2):クラレ(株)社製、商品名:セプトン
4055 成分(イ−3):クラレ(株)社製、商品名:セプトン
8006 (2)PPE樹脂(ロ) 成分(ロ−1):0.5g/dlクロロホルム溶液にお
いて、30℃で測定された還元粘度が0.097dl/
gのポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エ
ーテル 成分(ロ−2):0.5g/dlクロロホルム溶液にお
いて、30℃で測定された還元粘度が0.12dl/g
のポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エー
テル 成分(ロ−3):0.5g/dlクロロホルム溶液にお
いて、30℃で測定された還元粘度が0.48dl/g
のポリ(2,6−ジメチル−1,4−フェニレン)エー
テル (3)オレフィン系重合体(ハ) 成分(ハ−1):三菱化学(株)製、商品名:三菱ポリ
プロMA−3(ホモPP) 成分(ハ−2):三菱化学(株)製、商品名:三菱ポリ
エチ−LL UJ−280(LLDPE) (4)可塑剤(ニ):出光興産(株)製、商品名:ダイ
アナプロセスオイルPW−380
【0028】実施例1〜3、比較例1〜6 二軸押出機(東芝機械(株)製TEM−35B)を使用
して、表1に示す配合に従って、各構成成分を表1に示
す混練条件で溶融混練し、ペレット化した。得られたペ
レットをシリンダー温度240℃、金型温度60℃に設
定した射出成形機(東芝機械(株)製IS−55EP
N)により成形して試験片を得た。熱可塑性エラストマ
ー組成物の成形加工性、同組成物から得られる成形品の
力学的強度、柔軟性およびゴム弾性の評価結果を表1に
示す。
【0029】
【表1】
【0030】表1の結果から、本発明の熱可塑性エラス
トマー組成物(実施例1〜3)は100℃における圧縮
永久歪みが45%以下であり、高温時のゴム弾性が優れ
ることがわかる。さらに、MFRが5g/10分以上で
あり成形加工性も優れている。一方、PPE樹脂(ロ)
を含まない組成物(比較例1)は、70℃でのゴム弾性
には優れるものの、100℃でのゴム弾性が劣ってい
る。
【0031】また、還元粘度が本発明の範囲外にあるポ
リフェニレンエーテル系樹脂を用い240℃での溶融混
練で得られた組成物(比較例2)は、100℃でのゴム
弾性の改良効果、成形加工性に劣り、同じく260℃で
の溶融混練で得られた組成物(比較例3)は、100℃
での圧縮永久歪みが優れ、高温でのゴム弾性は優れてい
るが、成形加工性および力学的強度が劣る。さらに、各
構成成分の使用量が本発明の範囲外にある組成物につい
てみると、比較例4および6で得られる組成物はいずれ
の場合も100℃での圧縮永久歪みが悪化し、高温時の
ゴム弾性に劣っており、また、比較例5の組成物につい
てみると、100℃でのゴム弾性は改良されているが、
力学強度に劣り、しかも可塑剤のブリードアウトにより
成形品の表面状態が悪い。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、成形加工性に優れ、柔
軟性、高温におけるゴム弾性および力学的強度が良好な
成形品を与える熱可塑性エラストマー組成物が提供され
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 正雄 茨城県鹿島郡神栖町東和田36番地 株式会 社クラレ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (イ)分子中にビニル芳香族化合物から
    なる重合体ブロックAを2個以上有し、かつ、共役ジエ
    ン化合物からなる重合体ブロックBを1個以上有するブ
    ロック共重合体を水素添加して得られる水添ブロック共
    重合体100重量部、 (ロ)0.5g/dlクロロホルム溶液において30℃
    で測定された還元粘度が0.08〜0.14dl/gの
    範囲にある、ポリフェニレンエーテル系樹脂5〜300
    重量部、 (ハ)オレフィン系重合体5〜300重量部、および
    (ニ)可塑剤25〜400重量部からなる熱可塑性エラ
    ストマー組成物。
JP27195095A 1995-09-26 1995-09-26 熱可塑性エラストマー組成物 Pending JPH0987483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27195095A JPH0987483A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 熱可塑性エラストマー組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27195095A JPH0987483A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 熱可塑性エラストマー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0987483A true JPH0987483A (ja) 1997-03-31

Family

ID=17507080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27195095A Pending JPH0987483A (ja) 1995-09-26 1995-09-26 熱可塑性エラストマー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0987483A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206715A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dow Corning Toray Co Ltd 車両モールディング用熱可塑性エラストマー組成物および車両用モールディング付きガラス板
US8858839B2 (en) 2007-12-06 2014-10-14 Sabic Global Technologies B.V. Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
JP2017500417A (ja) * 2013-12-18 2017-01-05 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(フェニレンエーテル)充填剤を含むポリオレフィン組成物およびその物品
JP2017145400A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2017145399A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2020143232A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及び自動車用シール部材

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006206715A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Dow Corning Toray Co Ltd 車両モールディング用熱可塑性エラストマー組成物および車両用モールディング付きガラス板
US8858839B2 (en) 2007-12-06 2014-10-14 Sabic Global Technologies B.V. Thermoplastic poly(arylene ether)/polyamide blends and method of making
JP2017500417A (ja) * 2013-12-18 2017-01-05 サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ ポリ(フェニレンエーテル)充填剤を含むポリオレフィン組成物およびその物品
JP2017145400A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2017145399A (ja) * 2016-02-12 2017-08-24 アロン化成株式会社 熱可塑性エラストマー組成物
JP2020143232A (ja) * 2019-03-07 2020-09-10 Mcppイノベーション合同会社 熱可塑性エラストマー組成物、成形体及び自動車用シール部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0209874B2 (en) Hydrogenated block copolymer compositions
US4732928A (en) Highly elastic thermoplastic elastomer composition
CN101885908B (zh) 聚(亚芳基醚)组合物
JP4776074B2 (ja) 水素添加ブロック共重合体
JP4901065B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2683829B2 (ja) 樹脂組成物
JPH07316416A (ja) ポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JP3185193B2 (ja) 樹脂組成物
JPH0987483A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0374272B2 (ja)
JP5357012B2 (ja) 熱可塑性組成物及びその成形体
JPH03259941A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP4357009B2 (ja) 耐光変色性の優れたポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH0616924A (ja) ウエルド特性の改良された樹脂組成物
JPH085998B2 (ja) 樹脂組成物
JPH07304908A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH07165998A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0243234A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP2010138296A (ja) ポリフェニレンエーテル系架橋組成物
EP0719833A2 (en) Thermoplastic compositions containing polyphenylene ether resin and polyolefins
JPH0578582B2 (ja)
JPH05230322A (ja) 水添ブロック共重合体組成物
JP3812612B2 (ja) 光変色しにくいポリフェニレンエーテル系樹脂組成物
JPH1060197A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0711121A (ja) 難燃性樹脂組成物