JPH0976148A - ウェーハのノッチ部研磨装置 - Google Patents

ウェーハのノッチ部研磨装置

Info

Publication number
JPH0976148A
JPH0976148A JP7259398A JP25939895A JPH0976148A JP H0976148 A JPH0976148 A JP H0976148A JP 7259398 A JP7259398 A JP 7259398A JP 25939895 A JP25939895 A JP 25939895A JP H0976148 A JPH0976148 A JP H0976148A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
wafer
reel
notch
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7259398A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumihiko Hasegawa
文彦 長谷川
Yasuyoshi Kuroda
泰嘉 黒田
Masayuki Yamada
正幸 山田
Makoto Kobayashi
誠 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to JP7259398A priority Critical patent/JPH0976148A/ja
Publication of JPH0976148A publication Critical patent/JPH0976148A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ノッチ部の内面を効率良く研磨でき、しかも
研磨面の均質性をいじすることができる、ウェーハのノ
ッチ部研磨装置を提供する。 【解決手段】 ウェーハWのノッチ部Nを研磨するため
の研磨装置であって、表面に砥粒が担持されたテープT
と、テープTが巻回保持されテープTを繰り出しする繰
出し用リール5と、繰り出されたテープTを巻き取る巻
取り用リール6と、外周形状がノッチ部N内面の形状に
対応しており、繰出し用リール5および巻取り用リール
6間でテープTの裏面からテープTの表面をノッチ部N
内面に押圧可能であって、テープTの走行に連動して回
動自在な押圧ホイール3と、押圧ホイール3をウェーハ
Wに対して接近離反させるエアシリンダ2と、テープT
の表面とノッチ部N内面との圧接を保持した状態で繰出
し用リール5および巻取り用リール6を動作させてテー
プTを往復走行させるテープ往復手段とを備えたもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ウェーハの位置合
せあるいは方位合せに用いられるノッチ部を研磨するた
めのノッチ部研磨装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】シリコン単結晶ウェーハあるいは化合物
半導体ウェーハなど(以下ウェーハと言う)に半導体集
積回路のパターンを形成する場合、ホトリソグラフィ技
術が用いられているが、このホトリソグラフィ技術の適
用にあたっては、ウェーハの高度な位置合せや方位合せ
が必要となる。このため、ウェーハ外周部の一部を円弧
状またはV字状に切り欠いた、いわゆるノッチ部を設
け、このノッチ部でもってウェーハの位置合せや方位合
せを行うものが実用化されている。
【0003】このノッチ部は、例えば図5に示すような
鼓形砥石70を使用して形成される。しかし、形成され
たノッチ部の内面は比較的粗いため、このノッチ部の形
成後に、その内面を研磨することが必要となる。ノッチ
部の内面が粗い場合には、位置合せや方位合せの際に硬
質の位置決めピン(図示せず)にノッチ部の内面が接触
した際に粒塵が発生し、この粒塵がウェーハWの表面に
乗ったりして、ホトリソグラフィ工程における微細加工
の阻害原因となるからである。
【0004】そこで、従来、このノッチ部の内面を、例
えば円板状の回転バフ(図示せず)の外周で研磨してい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ノッチ
部の内面は、図6の平面図および図7の縦断面図に示す
ように、ノッチ部Nの厚み方向中央部分が外側に膨らみ
出し、複雑な形状となっている。
【0006】そのため、前記回転バフによって、ノッチ
部Nの内面を研磨するには、回転バフがノッチ部Nの全
面に接触するように移動させる必要があり、その作業は
煩雑で時間がかかり、しかも、その内面を美麗に研磨す
ることは困難であった。
【0007】また、回転バフを用いる場合、回転バフの
同一部分で研磨することになるため、回転バフが摩耗し
て研磨面の均質性を長時間維持できないことから、比較
的頻繁に、回転バフの交換をしなければならないという
問題があった。さらに、バフ研磨ではスラリーが必要で
あるが、そのスラリーにより製品(ウェーハ)の研磨部
分以外の所がエッチングされるという問題があった。
【0008】本発明は、かかる点に鑑みてなされたもの
で、ノッチ部の内面を効率良く研磨でき、しかも研磨面
の均質性を維持することができる、ウェーハのノッチ部
研磨装置を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の研磨装置
は、ウェーハのノッチ部を研磨するための研磨装置であ
って、表面に砥粒が担持されたテープと、このテープが
巻回保持され当該テープを繰り出しする繰出し用リール
と、この繰出し用リールによって繰り出されたテープを
巻き取る巻取り用リールと、外周形状がノッチ部内面の
形状に対応しており、前記繰出し用リールおよび前記巻
取り用リール間でテープの裏面からテープの表面を前記
ノッチ部内面に押圧可能であるとともに、テープの走行
に連動して回動自在なテープ押圧部材と、このテープ押
圧部材をウェーハに対して接近離反させる押圧付勢手段
と、前記テープの表面と前記ノッチ部内面との圧接を保
持した状態で前記繰出し用リールおよび前記巻取り用リ
ールを動作させて前記テープを往復走行させるテープ往
復手段とを備えたことを特徴とするものである。
【0010】請求項2記載の研磨装置は、請求項1記載
の研磨装置において、ウェーハとテープ押圧部材とは相
対的に三次元移動可能であり、テープの走行方向はウェ
ーハの表裏方向であって、テープ幅はテープがノッチ部
内面に押し付けられた状態でノッチ部の幅以上であるこ
とを特徴とするものである。
【0011】上記した手段によれば、テープを往復走行
させることにより、テープの新しい部分をウェーハのノ
ッチ部内面に押圧させて研磨することができるので、研
磨面の均質性を長時間維持できることになる。
【0012】また、テープ押圧部材によりテープをノッ
チ部内面に押し付けながら研磨するので、加工速度が速
くなり、効率良く研磨できる。さらに、スラリーを用い
る必要がないので、ウェーハがエッチングされることも
ない。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて、本発明の
実施形態係る研磨装置について説明する。
【0014】図1には実施形態の研磨装置1の外観が示
されている。この研磨装置1は、上下方向(ウェーハW
の表裏方向)に往復走行するテープTの途中部分を、エ
アシリンダ2により進退移動する押圧ホイール3を介し
て、ウェーハWのノッチ部Nの内面に所定圧で押し付け
ながら研磨する構造となっている。
【0015】テープTは、図2に示すように、テープ基
材4aの上に接着剤4bを介して固定砥粒4cを接着し
たものである。なお、このテープTとしては、図示はし
ないが、テープ基材の上に固定砥粒を混ぜた塗料を塗布
した型のものを用いることもできる。
【0016】テープTは、図1に示すように、繰出し用
リール5に巻回されており、この繰出し用リール5から
繰り出されるテープTは、繰出し用リール5の上方に配
置された巻取り用リール6に巻き取られるようになって
いる。また、テープTは、両リール5,6間でローラ
7,8にそれぞれ巻き掛けられている。さらに、巻取り
用リール6の近傍に配置されたローラ8には、ローラ8
と相俟ってテープTを挟持することによりテープTの走
行ズレを防止するローラ9が圧接されている。一方、繰
出し用リール5側のローラ7は、中高にしてテープTの
走行ズレを防止するとよく、テープTの張力を調整する
張り車の機能をもたせてもよい。
【0017】繰出し用リール5および巻取り用リール6
には、図示は省略したが、それぞれ駆動源(テープ往復
手段)が接続されており、この駆動源は、各リール5,
6を正逆方向に回転させることで、テープTを往復走行
できるように同期制御されている。
【0018】繰出し用リール5と巻取り用リール6との
間には、テープTの裏面側にテープTの押圧ユニット1
0が設けられている。この押圧ユニット10は、図1、
図3および図4に示すように、略コ字状に形成された枠
体11と、この枠体11をノッチ部Nの最深部の曲率中
心A(図4参照)を旋回中心として上下に所定角度θず
つ旋回させるモータ12と、枠体11に固設された押圧
付勢手段としてのエアシリンダ2と、このエアシリンダ
2によって進退移動されるテープ押圧部材としての略円
板状の押圧ホイール3とから概略構成されている。
【0019】エアシリンダ2は、テープ押圧力(研磨
圧)が所定値となるように制御できるようになってい
る。エアシリンダ2のロッド2aは、枠体11を貫通し
ており、その先端には、コ字状のホイール支持枠13が
取り付けられている。このホイール支持枠13の両分岐
先端部には、軸受け14がそれぞれ内設されている。そ
して、これら軸受け14には、押圧ホイール3の支持軸
15が挿通されている。また、枠体11には、ホイール
支持枠13を囲繞するようにしてコ字状の案内枠16が
形成されている。さらに、案内枠16の先端部には、エ
アシリンダ2のロッド2aと平行な長孔17がそれぞれ
形成されており、押圧ホイール3の支持軸15の両端部
は、その長孔17内に摺動自在に挿入されている。つま
り、押圧ホイール3は、テープTの裏面側に位置し、エ
アシリンダ2の押圧力によりテープTの表面をノッチ部
N内面に所定圧で押圧できるようになっており、テープ
Tの走行に連動して回動し、また長孔17の長さ範囲内
の距離でウェーハWに対して接近離反できるようになっ
ている。
【0020】押圧ホイール3は、図3に示すように、外
周部3aがウレタンゴムなどの弾性材により形成されて
いる。また、その外周形状は、ノッチ部Nの内面形状に
対応して形成されている。本実施形態では、ウェーハW
のノッチ部Nの形状はV字状であるので、押圧ホイール
3の外周は、厚み方向中央部分が外側に膨らみ出した形
状となっている。さらに、押圧ホイール3の厚みは、ノ
ッチ部Nの幅とほぼ同一となるように形成されており、
テープTがノッチ部Nの内面幅全体に均一な圧力で押圧
されて線接触するようになっている。もちろん、テープ
Tの幅は、テープTがノッチ部N内面に押し付けられた
状態でノッチ部Nの幅からはみ出す程度になっている。
【0021】ウェーハW支持装置30は、図4に示すよ
うに、真空ポンプ(図示省略)に連結されウェーハWを
裏面から支持する吸着盤31と、この吸着盤31ひいて
はウェーハWを小さい角度範囲で正逆に回転させるモー
タ(図示省略)とから構成されている。なお、この研磨
装置1は、図示はしないが、吸着盤31をテープTに対
して相対的に接近離反させる手段を備えている。
【0022】次に、このように構成された研磨装置1の
用い方について説明する。
【0023】まず、ウェーハ支持装置30の吸着盤31
にウェーハWを吸着させるとともに、図示しないモータ
によってウェーハWを回転させて、ウェーハWのノッチ
部Nと押圧ホイール3とを対向させ、当該モータの回転
を止める。
【0024】そして、図示しない手段によってウェーハ
Wを押圧ホイール3に相対的に近づけた後、エアシリン
ダ2を駆動させ、ノッチ部Nの内面の幅全体に、押圧ホ
イール3に押圧されたテープ部分を所定圧(研磨圧)で
線接触させる。次いで、テープTが所定圧でノッチ部N
内面に押圧された状態を保持しつつ、巻取り用リール6
および繰出し用リール5を動作させてテープTを往復走
行させ、研磨する。テープTの走行は、往路が復路より
長くなるように、すなわち巻取り用リール6にテープT
が次第に巻き取られていくように行う。なお、この際、
押圧ホイール3は、テープTの走行に連動して回動す
る。
【0025】また、モータ12を駆動させて、押圧ユニ
ット10をノッチ部Nの最深部の曲率中心A(図4参
照)を旋回中心として上下に所定角度θ内で旋回させ、
ノッチ部Nの全面を連続的に研磨する。
【0026】さらに、ノッチ部Nの両脇部とウェーハW
の外周部との境界部分は、ウェーハWの両面とも、図示
しないモータによって吸着盤31ひいてはウェーハWを
小さい角度範囲で正逆に回転させることで、研磨する。
【0027】このようにして、ウェーハWのノッチ部N
の内面全体が研磨されることになる。
【0028】以上の実施形態によれば、次のような効果
を得ることができる。
【0029】実施形態の研磨装置1によれば、テープT
を往復走行させることにより、テープTの新しい部分を
ウェーハWのノッチ部N内面に押圧させ、しかもエアシ
リンダ2により所定の押圧力を維持して研磨することが
できるので、研磨面の均質性を長時間維持できることに
なる。
【0030】また、エアシリンダ2による所定の押圧力
でテープTをノッチ部N内面に押し付けながら研磨する
ので、加工速度が速くなり、効率良く研磨できる。
【0031】さらに、スラリーを用いる必要がないの
で、ウェーハWがエッチングされることもない。
【0032】以上、本発明者がなした実施形態について
説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されず、
その要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形が可能
である。
【0033】例えば、上記実施形態では、ノッチ部Nの
切り欠き形状がV字状であるので、テープの走行方向を
ウェーハWの表裏方向としたが、ノッチ部の切り欠き形
状が円弧状であれば、その円弧形状に合致した円筒形の
テープ押圧部材を用い、それをノッチ部内で軸周りに回
転させることができるので、テープの走行方向をウェー
ハWの面内方向としてもよい。さらに、この場合、テー
プの可撓性が十分であれば、ノッチ部に嵌合する大きさ
の鼓形のテープ押圧部材を用いることにより、押圧ユニ
ットを旋回させなくてもテープがノッチ部に面接触し、
一度にノッチ部全体を研磨することができる。
【0034】
【発明の効果】本発明は、ウェーハのノッチ部を研磨す
るための研磨装置であって、表面に砥粒が担持されたテ
ープと、このテープが巻回保持され当該テープを繰り出
しする繰出し用リールと、この繰出し用リールによって
繰り出されたテープを巻き取る巻取り用リールと、外周
形状がノッチ部内面の形状に対応しており、前記繰出し
用リールおよび前記巻取り用リール間でテープの裏面か
らテープの表面を前記ノッチ部内面に押圧可能であると
ともに、テープの走行に連動して回動自在なテープ押圧
部材と、このテープ押圧部材をウェーハに対して接近離
反させる押圧付勢手段と、前記テープの表面と前記ノッ
チ部内面との圧接を保持した状態で前記繰出し用リール
および前記巻取り用リールを動作させて前記テープを往
復走行させるテープ往復手段とを備えているので、ノッ
チ部内面を効率良く研磨でき、しかも研磨面の均質性を
長時間維持することができる。また、スラリーを用いる
必要がないので、ウェーハがエッチングされることもな
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態の研磨装置の斜視図である。
【図2】実施形態のテープの縦断面図である。
【図3】実施形態の研磨装置の横断平面図である。
【図4】実施形態の研磨装置のテープ押圧状態における
縦断側面図である。
【図5】ノッチ部の形成に用いられる鼓形砥石の斜視図
である。
【図6】図5の鼓形砥石によりノッチ部を形成している
状態を示す平面図である。
【図7】図5の鼓形砥石によりノッチ部を形成している
状態を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 研磨装置 2 エアシリンダ 3 押圧ホイール 4a テープ基材 4b 接着剤 4c 固定砥粒 5 繰出し用リール 6 巻取り用リール 10 押圧ユニット 12 モータ N ノッチ部 T テープ W ウェーハ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 正幸 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字大平 150番地 信越半導体株式会社半導体白河 研究所内 (72)発明者 小林 誠 福島県西白河郡西郷村大字小田倉字大平 150番地 信越半導体株式会社半導体白河 研究所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ウェーハのノッチ部を研磨するための研
    磨装置であって、表面に砥粒が担持されたテープと、こ
    のテープが巻回保持され当該テープを繰り出しする繰出
    し用リールと、この繰出し用リールによって繰り出され
    たテープを巻き取る巻取り用リールと、外周形状がノッ
    チ部内面の形状に対応しており、前記繰出し用リールお
    よび前記巻取り用リール間でテープの裏面からテープの
    表面を前記ノッチ部内面に押圧可能であるとともに、テ
    ープの走行に連動して回動自在なテープ押圧部材と、こ
    のテープ押圧部材をウェーハに対して接近離反させる押
    圧付勢手段と、前記テープの表面と前記ノッチ部内面と
    の圧接を保持した状態で前記繰出し用リールおよび前記
    巻取り用リールを動作させて前記テープを往復走行させ
    るテープ往復手段とを備えたことを特徴とするウェーハ
    のノッチ部研磨装置。
  2. 【請求項2】 ウェーハとテープ押圧部材とは相対的に
    三次元移動可能であり、テープの走行方向はウェーハの
    表裏方向であって、テープ幅はテープがノッチ部内面に
    押し付けられた状態でノッチ部の幅以上であることを特
    徴とする請求項1記載のウェーハのノッチ部研磨装置。
JP7259398A 1995-09-12 1995-09-12 ウェーハのノッチ部研磨装置 Pending JPH0976148A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259398A JPH0976148A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ウェーハのノッチ部研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7259398A JPH0976148A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ウェーハのノッチ部研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976148A true JPH0976148A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17333587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7259398A Pending JPH0976148A (ja) 1995-09-12 1995-09-12 ウェーハのノッチ部研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976148A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047366A2 (en) * 1999-02-10 2000-08-17 Shin-Etsu Handotai Europe Limited Apparatus and method for grinding, lapping and polishing semiconductor wafers
US6685539B1 (en) 1999-08-24 2004-02-03 Ricoh Company, Ltd. Processing tool, method of producing tool, processing method and processing apparatus
US7014529B1 (en) 2004-10-15 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrate processing method and substrate processing apparatus
WO2006041196A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Polishing apparatus and polishing method
JP2009004765A (ja) * 2007-05-21 2009-01-08 Applied Materials Inc 基板研磨のためにローリングバッキングパッドを使用する方法及び装置
WO2009011408A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Ebara Corporation 研磨装置
JP2009039853A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Ebara Corp 研磨装置
US9287158B2 (en) 2005-04-19 2016-03-15 Ebara Corporation Substrate processing apparatus
CN106695487A (zh) * 2016-12-25 2017-05-24 重庆润跃机械有限公司 齿轮去毛刺装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000047366A2 (en) * 1999-02-10 2000-08-17 Shin-Etsu Handotai Europe Limited Apparatus and method for grinding, lapping and polishing semiconductor wafers
US6685539B1 (en) 1999-08-24 2004-02-03 Ricoh Company, Ltd. Processing tool, method of producing tool, processing method and processing apparatus
CN100452312C (zh) * 2004-10-15 2009-01-14 株式会社东芝 抛光装置和抛光方法
WO2006041196A1 (en) * 2004-10-15 2006-04-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Polishing apparatus and polishing method
JP2008518792A (ja) * 2004-10-15 2008-06-05 株式会社東芝 研磨装置及び研磨方法
US7014529B1 (en) 2004-10-15 2006-03-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Substrate processing method and substrate processing apparatus
US7744445B2 (en) 2004-10-15 2010-06-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Polishing apparatus and polishing method
KR101249430B1 (ko) * 2004-10-15 2013-04-03 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 폴리싱장치 및 폴리싱방법
US9287158B2 (en) 2005-04-19 2016-03-15 Ebara Corporation Substrate processing apparatus
JP2009004765A (ja) * 2007-05-21 2009-01-08 Applied Materials Inc 基板研磨のためにローリングバッキングパッドを使用する方法及び装置
WO2009011408A1 (ja) * 2007-07-18 2009-01-22 Ebara Corporation 研磨装置
JP2009039853A (ja) * 2007-07-18 2009-02-26 Ebara Corp 研磨装置
CN106695487A (zh) * 2016-12-25 2017-05-24 重庆润跃机械有限公司 齿轮去毛刺装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI415710B (zh) 磨光裝置及磨光方法
US6629875B2 (en) Machine for grinding-polishing of a water edge
US6402596B1 (en) Single-side polishing method for substrate edge, and apparatus therefor
EP0646436B1 (en) An apparatus for polishing the periphery portion of a wafer
US8393935B2 (en) Polishing apparatus
JP2008290233A (ja) 半導体製造における基板斜面及び縁部の研磨用の高性能及び低価格の研磨テープのための方法及び装置
US20080293337A1 (en) Methods and apparatus for polishing a notch of a substrate by substrate vibration
KR20080075001A (ko) 기판 처리 방법 및 장치
JPH0976148A (ja) ウェーハのノッチ部研磨装置
US8814635B2 (en) Substrate polishing method and device
JPH081494A (ja) ウエハー材縁端部研磨装置
JP2857816B2 (ja) ウエハー材縁端面研磨装置
JP3404579B2 (ja) 両端軸状部研磨装置
JP2654767B2 (ja) 繰出し式研磨ベルトおよびそのベルトを用いた研磨ヘッド装置
JPH07171749A (ja) ウェーハ外周部の研磨装置
JPH08118226A (ja) ウェーハのノッチ部研磨装置
JP2889108B2 (ja) ウェーハ外周部の研磨装置
JP7296864B2 (ja) 研磨装置および研磨方法
JP3457972B2 (ja) 表面研磨仕上装置
JP2832149B2 (ja) 研磨装置
JP2004268179A (ja) 研磨装置
JP2568276B2 (ja) 磁気ヘッドテープ摺動面の研磨方法及び装置
JPH0623668A (ja) 研削砥石のドレッシング方法およびドレッシング装置
JPH0631630A (ja) 研削砥石のドレッシング方法およびドレッシング装置
JP2019198898A (ja) 面取り研削装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031225

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040330

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040527

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02