JPH0973327A - 太陽光発電制御装置 - Google Patents

太陽光発電制御装置

Info

Publication number
JPH0973327A
JPH0973327A JP7248271A JP24827195A JPH0973327A JP H0973327 A JPH0973327 A JP H0973327A JP 7248271 A JP7248271 A JP 7248271A JP 24827195 A JP24827195 A JP 24827195A JP H0973327 A JPH0973327 A JP H0973327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
sampling
output power
current
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7248271A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Abe
純 阿部
Takashi Emori
崇 江守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Osaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaki Electric Co Ltd filed Critical Osaki Electric Co Ltd
Priority to JP7248271A priority Critical patent/JPH0973327A/ja
Publication of JPH0973327A publication Critical patent/JPH0973327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 太陽電池の出力電圧測定誤差に起因する動作
点の誤判断及び日射量増加時の出力電圧増加による動作
点の誤判断を防ぐ。 【解決手段】 太陽電池の出力電力を受けて負荷に供給
するDC−DCコンバータの入力電流を増減させること
によって、太陽電池の最適動作点制御を行う太陽光発電
制御装置において、サンプリング周期毎に、太陽電池の
出力電力と、前回サンプリング時の太陽電池出力電力及
び前記DC−DCコンバータの入力電流を増減させるた
めの制御信号の制御指示値とから、現在サンプリング時
の制御指示値を求めるようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池を常に最
大電力で発電させる機能を持つ太陽光発電制御装置の改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】太陽電池には図4に示すI−V特性があ
り、最大出力を示す最適動作点(Vop,Iop)が存
在する。最適動作点は日射量の変化に伴って図5のよう
に変化するので、太陽光発電システムにおいて太陽電池
から効率良く出力を得るためには太陽電池を最適動作点
付近で制御する必要がある。
【0003】最適動作点制御の手段としてマイクロコン
ピュータを用い、太陽電池の出力電流、出力電圧から出
力電力を演算し、出力電圧と出力電力から最適動作点を
追従していく方法がある。太陽光発電システムの構成図
を図1に、制御のフローチャートを図7に示し、以下に
その方法を説明する。
【0004】図1において、太陽電池1の出力電力は、
逆接防止ダイオード2及び平滑コンデンサ3を介して、
チョークコイル4a、逆接防止ダイオード4b、平滑コ
ンデンサ4c及びスイッチングトランジスタ4d等より
構成されるDC/DCコンバータ4に入力し、DC/C
Dコンバータ4の出力電力として負荷5に供給される。
太陽電池1の負荷5に対する供給電力はDC/DCコン
バータ4の出力電圧によって決定する。したがって、D
C/DCコンバータ9の入力電流を制御部6からの制御
信号で制御することにより太陽電池1を常に最適動作点
付近で発電させることができる。なお、図1の点線で囲
まれた部分が太陽光発電制御装置CNである。
【0005】制御部6では太陽電池1の出力電流信号及
び出力電圧信号をサンプリング周期毎に電流検出器7、
電圧検出器8及びA/D変換器9,10を経て読み込
み、太陽電池1の現在の出力電力PN を演算する(図7
のステップ201)。PN 及び現在サンプリング時の出
力電圧VN と、前回サンプリング時の出力電力PB 及び
出力電圧VB から太陽電池1の動作点が図6における
とのどちらの領域に存在するかを以下のように推定す
る。ここで、の領域とは図6にてV1>V2かつP1
<P2の領域であり、の領域とは図6にてV3>V4
かつP3>P4の領域である。
【0006】PN >PB かつVN >VB の場合、出力電
力の増加に対して出力電圧が増加しているので、動作点
はの領域に存在する。(ステップ202→203→2
04) PN >PB かつVN <VB の場合、出力電力の増加に対
して出力電圧が減少しているので、動作点はの領域に
存在する。(ステップ202→203→205) PN <PB かつVN >VB の場合、出力電力の減少に対
して出力電圧が増加しているので、動作点はの領域に
存在する。(ステップ202→206→207) PN <PB かつVN <VB の場合、出力電力の減少に対
して出力電圧が減少しているので、動作点はの領域に
存在する。(ステップ202→206→208) 動作点の存在する領域に対応してDC/DCコンバータ
4の入力電流制御を行う。入力電流制御はDC/DCコ
ンバータ4内のスイッチングトランジスタ4dを駆動す
るための制御信号であるPWMパルス信号のデューティ
比を増減させることにより行い、動作点がの領域に存
在する場合はデューティ比を補正幅△d増加し(ステッ
プ205及び207)、の領域に存在する場合は△d
減少させる(ステップ204及び208)。最後にデー
タの更新を行い(ステップ209→210)、PWMパ
ルス信号を出力する(ステップ211)。前記の制御を
繰り返すことによって太陽電池1を最適動作点付近で発
電させることが可能である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の制御方法は、上
記のように、太陽電池の現在の出力電力及び出力電圧を
前回の値と比較し、出力特性曲線上のどの領域に動作点
が存在するかを推定している。しかし、この方法には以
下のような問題点がある。 (1)出力電力と出力電圧の2段階で比較するので、電
流値及び電圧値の測定精度によって誤判断を生じる場合
がある。例えば、図1において電流信号、電圧信号はA
/D変換器9,10を介して制御部6に入力される。8
bitのA/D変換器の場合、分解能は測定範囲の1/
256であるが、通常の太陽光発電システムにおいては
電流値≪電圧値であるため、電流値と電圧値の測定精度
が異なる。また図6のの領域では電流の変化に対して
電圧の変化が小さいため、電圧変化が分解能に対して小
さく、電圧検出器8の測定精度が良くない場合、出力電
力の増加に対して出力電圧の増加、出力電力の減少に対
して出力電圧の減少といった誤った測定結果から誤判断
を生じる場合がある。従来ではこのような問題を解決す
るために、測定データの補正や精度の異なるA/D変換
器を用いる等の方法をとっていた。 (2)図5に示すように一定の出力電力に対して日射量
が増加すると、太陽電池の出力電圧は増加する。従っ
て、太陽電池の動作点が図6におけるの領域に存在し
ている状態で日射量の増加が起こった場合、出力電力の
増加に対して出力電圧も増加するため、の領域に動作
点が存在する場合と同じ状態になり、誤判断を生じる。
日射量の増加中は誤判断を繰り返すため、最適動作点へ
の到達に時間的なロスが生じる。日射量が高い時には、
最適動作点からのずれによる出力電力の差が大きいの
で、システムの効率に影響を与える。
【0008】本発明の目的は、太陽電池の出力電圧測定
誤差に起因する動作点の誤判断及び日射量増加時の出力
電圧増加による動作点の誤判断を防ぐことができる太陽
光発電制御装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、太陽電池の出力電力を受けて負荷に供給
するDC−DCコンバータの入力電流を増減させること
によって、太陽電池の最適動作点制御を行う太陽光発電
制御装置において、サンプリング周期毎に、太陽電池の
出力電力と、前回サンプリング時の太陽電池出力電力及
び前記DC−DCコンバータの入力電流を増減させるた
めの制御信号の制御指示値とから、現在サンプリング時
の制御指示値を求めるようにしたことを特徴とするもの
である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の一形態である太陽
光発電制御装置を含むシステム構成は、従来と変わら
ず、図1と同じである。本形態ではDC/DCコンバー
タ4の入力電流制御を制御部6からの制御信号により行
う。この制御信号としては、例えばDC/DCコンバー
タ4内のスイッチングトランジスタ4dを駆動するため
のPWMパルス信号が用いられる。この場合、PWMパ
ルス信号のデューティ比を増加すれば、DC/DCコン
バータ4の入力電流が増加することにより太陽電池1の
出力電圧が減少し、反対にデューティ比を減少すれば、
DC/DCコンバータ4の入力電流が減少することによ
り太陽電池1の出力電圧は増加する。
【0011】制御部6の詳細を図2に示す。例えばマイ
クロコンピュータが用いられる演算部6aは、太陽電池
1の出力電圧、出力電流から太陽電池出力電力を算出
し、その結果からDC/DCコンバータ4の入力電流を
制御するために必要な、DC/DCコンバータ4への制
御信号の制御指示値を出力する。メモリ6bは、演算部
6aで得られた、前回サンプリング時の太陽電池出力電
力及び制御指示値(入力電流増加=1、入力電流減少=
0)を記憶し、そのデータをサンプリング毎に更新する
機能を持つ。PWMパルス発生器6cは、演算部6aに
よって得られた制御指示値をDC/DCコンバータ4を
直接制御可能なPWMパルス信号に変換し、制御信号と
して出力する。
【0012】以下に入力電流制御の手順を図6の太陽電
池特性図及び図3のフローチャートに従って説明する。
【0013】演算部6aは、サンプリング周期毎に太陽
電池1の出力電流信号及び出力電圧信号を読み込み、出
力電力PN を演算する(ステップ101)。モード選択
を行い(ステップ102)、日射量過剰モードでない場
合、現在サンプリング時の太陽電池出力電力PN と前回
サンプリング時の太陽電池出力電力PB の比較を行う。
ここで日射量過剰モードとは、負荷5の最大消費電力に
対して、現在日射量における太陽電池1の最適動作点で
の電力が上回っている状態を言う。
【0014】PN >PB の場合に前回サンプリング時の
制御指示値が1ならば、DC/DCコンバータ4の入力
電流増加(太陽電池1の出力電圧の減少)に対して、太
陽電池1の出力電力が増加しているので、太陽電池1の
動作点は図6のの領域に存在する。前回サンプリング
時の制御設定値が0ならば、DC/DCコンバータ4の
入力電流減少(太陽電池1の出力電圧の増加)に対し
て、太陽電池1の出力電力が増加しているので、動作点
はの領域に存在する。動作点がの領域に存在する場
合は、DC/DCコンバータ4の入力電流を増加させれ
ば最適動作点に近付けることができ(制御指示値=
1)、の領域に存在する場合は、DC/DCコンバー
タ4の入力電流を減少させれば最適動作点に近付けるこ
とができる(制御設定値=0)。したがって、PN >P
B の場合は、前回サンプリング時と同じ制御指示値をそ
のまま保持する(ステップ103)。
【0015】PN <PB の場合に、前回サンプリング時
の制御指示値が1ならば、DC/DCコンバータ4の入
力電流増加(太陽電池1の出力電圧の減少)に対して、
太陽電池1の出力電力が減少しているので、動作点は
の領域に存在する。前回サンプリング時の制御設定値が
0ならば、DC/DCコンバータ4の入力電流減少(太
陽電池1の出力電圧の増加)に対して、太陽電池1の出
力電力が減少しているので、動作点はの領域に存在す
る。したがって、PN <PB の場合は、前回サンプリン
グ時と入力電流増減が反対となる制御指示値を設定する
(ステップ104→105)。
【0016】また、規定のサンプリング回数において連
続してPN =PB の場合、負荷に対して日射量が過剰で
あると判断し(ステップ106)、制御指示値を前回サ
ンプリング時と反転した値に設定し(ステップ10
5)、次回サンプリング時より日射量過剰モードに入り
(ステップ102→107)、PN <PB となるまで制
御指示値の再設定を行わないで、DC/DCコンバータ
4への制御信号が不適当な値になるのを防ぐ動作を行う
(ステップ107及び108)。最後にメモリ6bのデ
ータの更新を行い(ステップ109)、PWMパルス発
生器6cにより制御指示値をPWMパルス信号に変換さ
せ、DC/DCコンバータ4へ制御信号として出力させ
る(ステップ110)。この制御を繰り返すことにより
太陽電池1を最適動作点付近で発電させることが可能と
なる。
【0017】以上のように、出力電力と制御信号の制御
指示値から太陽電池1の動作点の推定を行い、最適動作
点制御を行うので、出力電圧による比較を行わないた
め、電圧検出器8及びA/D変換器10の測定精度によ
る影響を極めて小さくすることが可能である。また、
の領域に動作点が存在している状態で日射量が増加した
場合においても同様に、出力電力の増加に対する制御
(この場合入力電流を増加する制御指示値=1)を行う
ので、誤判断を生じることがない。なお、図1のシステ
ム構成図では、例として昇圧型のDC/DCコンバータ
を示したが、入力電流の制御が可能であればこれに限る
ものではない。また、商用系統との逆潮流有りの連系シ
ステムのように常に太陽電池の最大出力を用いることが
できるシステムの場合、日射量が過剰な状態は生じない
ので、図3のステップ106,107及び108は不要
である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
サンプリング周期毎に、太陽電池の出力電力と、前回サ
ンプリング時の太陽電池出力電力及びDC−DCコンバ
ータの入力電流を増減させるための制御信号の制御指示
値とから、現在サンプリング時の制御指示値を求めるよ
うにしたから、太陽電池の出力電圧測定誤差に起因する
動作点の誤判断及び日射量増加時の出力電圧増加による
動作点の誤判断を防ぐことができる。また、現在サンプ
リング時の制御指示値を求める手段としてマイクロコン
ピュータを用いる場合には、ソフトウエアの変更のみで
従来の制御の問題点に対処することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であり、従来例でもあ
る、太陽光発電制御装置を含む太陽光発電システムのシ
ステム構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の一形態である制御部の詳細を示
すブロック図である。
【図3】図2の演算部の動作を示すフローチャートであ
る。
【図4】太陽電池のI−V特性及び出力特性を示す図で
ある。
【図5】日射量の変化による太陽電池の最適動作点制御
の推移を示す図である。
【図6】最適動作点制御による太陽電池の動作点の移動
を示す図である。
【図7】従来の最適動作点制御を示すフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 太陽電池 2 逆接防止ダイオード 3 平滑コンデンサ 4 DC−DCコンバータ 5 負荷 6 制御部 6a 演算部 6b メモリ 6c PWMパルス発生器 7 電流検出器 8 電圧検出器 9,10 A/D変換器 CN 太陽光発電制御装置 PN 現在サンプリング時の太陽電池出力電力 PB 前回サンプリング時の太陽電池出力電力 VN 現在サンプリング時の太陽電池出力電圧

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 太陽電池の出力電力を受けて負荷に供給
    するDC−DCコンバータの入力電流を増減させること
    によって、太陽電池の最適動作点制御を行う太陽光発電
    制御装置において、サンプリング周期毎に、太陽電池の
    出力電力と、前回サンプリング時の太陽電池出力電力及
    び前記DC−DCコンバータの入力電流を増減させるた
    めの制御信号の制御指示値とから、現在サンプリング時
    の制御指示値を求めるようにしたことを特徴とする太陽
    光発電制御装置。
  2. 【請求項2】 太陽電池の出力電力を受けて負荷に供給
    する、入力電流増減機能を有するDC−DCコンバータ
    に、入力電流を増減させるための制御信号を与えること
    によって、太陽電池の最適動作点制御を行う太陽光発電
    制御装置において、サンプリング周期毎に、太陽電池の
    出力電流及び出力電圧を検出する電流検出手段及び電圧
    検出手段と、該電流検出手段及び電圧検出手段により検
    出された電流、電圧から太陽電池の出力電力を算出し、
    該出力電力と、前回サンプリング時の太陽電池出力電力
    及び前記DC−DCコンバータの入力電流を増減させる
    ための制御信号の制御指示値とから、現在サンプリング
    時の制御指示値を求める演算手段と、前回サンプリング
    時の太陽電池出力電力及び前記DC−DCコンバータの
    入力電流を増減させるための制御信号の制御指示値を記
    憶する記憶手段とを具備したことを特徴とする太陽光発
    電制御装置。
  3. 【請求項3】 前記演算手段は、前記記憶手段に記憶さ
    れている前回サンプリング時の太陽電池出力電力と現在
    サンプリング時の太陽電池出力電力とを比較し、現在サ
    ンプリング時の太陽電池出力電力の方が大である場合に
    は、現在サンプリング時の制御指示値を前回サンプリン
    グ時と同じに設定し、現在サンプリング時の太陽電池出
    力電力の方が小である場合には、現在サンプリング時の
    制御指示値を前回サンプリング時の入力電流増減が反対
    となる制御指示値に設定するようにしたことを特徴とす
    る請求項2記載の太陽光発電制御装置。
JP7248271A 1995-09-04 1995-09-04 太陽光発電制御装置 Pending JPH0973327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248271A JPH0973327A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 太陽光発電制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7248271A JPH0973327A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 太陽光発電制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973327A true JPH0973327A (ja) 1997-03-18

Family

ID=17175650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7248271A Pending JPH0973327A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 太陽光発電制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0973327A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250605A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 太陽電池の最大出力電力追従制御装置
CN104980101A (zh) * 2015-07-10 2015-10-14 广州奥鹏能源科技有限公司 一种智能型太阳能电池控制装置及方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010250605A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Honda Motor Co Ltd 太陽電池の最大出力電力追従制御装置
CN104980101A (zh) * 2015-07-10 2015-10-14 广州奥鹏能源科技有限公司 一种智能型太阳能电池控制装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0780750B1 (en) Inverter control method and inverter apparatus using the method
US5268832A (en) DC/AC inverter controller for solar cell, including maximum power point tracking function
US5838148A (en) Power control method and apparatus for battery power supply and battery power supply system
JP4457692B2 (ja) 最大電力追尾制御方法及び電力変換装置
US6169680B1 (en) Switching power source with a digital control circuit to maintain a constant DC output signal
US5493155A (en) Electric power supply system
US8450883B2 (en) Maximum power point tracking control apparatus for solar battery
US20120069613A1 (en) Transfer control device
JP3091400B2 (ja) 太陽光発電制御装置
JP3949350B2 (ja) 連系装置
JP2007202342A (ja) デジタルコンバータ及びその制御方法
US7026796B2 (en) Booster circuit and method for controlling the same
JP2809463B2 (ja) 電源装置および力率改善方法
CN115882739B (zh) 电源电压调节方法、整流电源、控制电路
JP5195101B2 (ja) Dc/dcコンバータの制御装置及び制御方法
JPH0973327A (ja) 太陽光発電制御装置
JP3553574B2 (ja) 太陽光発電用電力変換装置の制御法
JP2004120844A (ja) 昇圧コンバータ制御装置
JP3451945B2 (ja) 太陽光発電インバータ装置
JP3979274B2 (ja) 電力変換装置
JP3488348B2 (ja) 太陽電池併用の直流電源装置及びその制御方法
JP3484506B2 (ja) 電力制御装置及びそれを用いた発電システム
JP2020077132A (ja) 電力変換装置、発電システムおよび発電制御方法
JP3840236B2 (ja) コンバータ装置及びその制御方法
CN111969945B (zh) 一种准mppt新型光伏板追踪方法、设备及存储介质