JPH0973283A - 液晶表示装置の階調電圧発生回路 - Google Patents

液晶表示装置の階調電圧発生回路

Info

Publication number
JPH0973283A
JPH0973283A JP7227620A JP22762095A JPH0973283A JP H0973283 A JPH0973283 A JP H0973283A JP 7227620 A JP7227620 A JP 7227620A JP 22762095 A JP22762095 A JP 22762095A JP H0973283 A JPH0973283 A JP H0973283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
generating
gradation
liquid crystal
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7227620A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Fujita
昌也 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7227620A priority Critical patent/JPH0973283A/ja
Publication of JPH0973283A publication Critical patent/JPH0973283A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構成で多種類の階調電圧を発生でき、
かつ、液晶の表示特性を考慮したガンマ補正を行うこと
ができる階調電圧発生回路を実現する。 【解決手段】 階段波状の階調電圧を発生する階調電圧
発生回路において、それぞれ値の異なる固定電圧を発生
する複数の直流電圧発生部と、前記直流電圧発生部と同
数の電圧加算部と、階段波を発生する階段波電圧発生部
と、を有し、各一つずつの前記直流電圧発生部及び前記
電圧加算部でグループを組み、各グループ内の電圧加算
部によって、同グループ内の直流電圧発生部で発生した
固定電圧と前記階段波とを加算し、かつ、その加算比率
を各グループごとに設定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置の階
調電圧発生回路に関し、特に、階段波状の階調電圧を発
生する階調電圧発生回路に関する。液晶の透過率は、液
晶電圧(液晶に書き込む電圧)の大きさによって決まる
から、液晶電圧をm段階に可変できるようにすると、黒
レベルと白レベルの間でm階調の多階調表示が可能にな
る。そこで、従前より、最小(又は最大)透過率の電圧
に相当する第1階調電圧から最大(又は最小)透過率の
電圧に相当する第m階調電圧までのm種類の階調電圧を
発生し、表示データの階調に応じてその中の一つを選択
して液晶電圧とすることが行われていたが、このような
やり方では、階調数と階調電圧が1対1に対応するた
め、階調数の増加に比例して、階調電圧を発生するため
の回路や、階調電圧を選択するための回路が複雑化する
という欠点があり、かかる欠点を招くことなく、より一
層多階調化を図ることのできる技術が要望されている。
【0002】
【従来の技術】構成を複雑化することなく、より一層の
多階調化を図ることのできる従来技術としては、例え
ば、特開平5−158446号公報に記載されたものが
ある。図9はその従来技術を適用した液晶表示装置の要
部ブロック図(但し、1データライン分)である。1は
制御回路、2はシフトレジスタ、3は第1メモリ、4は
第2メモリ、5はデコーダ、6は比較器、7は第3メモ
リ、8はセレクタ、9はスイッチ、10は階調電圧発生
回路である。
【0003】これら各部の具備すべき機能を簡単に説明
すると、制御回路1は、1表示画面の水平方向の同期信
号HS、同画面の垂直方向の同期信号VS、及び、同画
面の画素単位の表示クロックCLKなどに基づいて、各
部の動作制御に必要な各種のタイミング信号(T1 、T
2 、………)や各種のクロック信号(C1 、C2 、……
…)を発生するとともに、1画素当たりnビットで構成
された表示データDiを、下位のPビットと上位のQビ
ットに2分(P+Q=n)し、それぞれを内部表示デー
タDP 、DQ として取り出す機能を有する。なお、
1 、T2 はHSに同期した信号、C1 、C2 はCLK
に同期した信号である。シフトレジスタ2は、C1 に同
期してT1 を順次にシフトし、データラインと同数のi
個の出力から順次に取り出す機能を有する。なお、図で
はi個の出力のうちの1番目の出力TS1 を代表で示し
ている。第1メモリ3は、i個の構成単位(図ではその
うちの1個を示している;以下同様)からなり、各単位
はPビット+Qビットの容量を持ち、各単位ごとにシフ
トレジスタ2の出力(TS1 〜TSi )に応答してDP
及びDQ を順次に取り込む機能を有する。第2メモリ4
は、i個の構成単位からなり、各単位はPビット+Qビ
ットの容量を持ち、T2 に応答して第1メモリ3内の全
データを一括的に取り込む機能を有する。デコーダ5
は、i個の構成単位からなり、各単位はDP のビット数
(Pビット)に対応した2P 本のデコード出力を持ち、
P の内容に応じてそのうちの1本の出力を選択する機
能を有する。比較器6は、i個の構成単位からなり、各
単位は第2メモリ4内のDQ と階調電圧発生回路10か
らのカウントデータ(後述)とを比較し一致の場合に出
力をアクティブにする機能を有する。セレクタ8は、i
個の構成単位からなり、デコーダ5のデコード結果に応
じて内部のスイッチ要素の一つをオンにすることによ
り、階調電圧発生回路10からの2P 種類(便宜的に4
種類;以下同様)の電圧V 1 〜V4 の一つを選択する機
能を有する。スイッチ9は、水平走査期間の始まりから
比較器6の出力がアクティブになるまでの間その接点を
オンにし、セレクタ8から取り出される電圧をデータラ
インX1 に出力する機能を有する。なお、図10は液晶
パネルの概念図(簡単化のために4×4構成のものを示
す)であり、4本のデータラインX1 〜X4 と4本のス
キャンラインY1 〜Y4 を交差状に配列し、各交差点に
画素を配列している。各画素は、スキャンラインY1
4 に所定のオン電圧が印加されたときに導通状態にな
るTFTと、導通状態のTFTを通してデータラインX
1 〜X4 上の電圧が書き込まれる液晶容量CLとから構
成されている。DV1 〜DV4 はスキャンドライバのバ
ッファアンプである。
【0004】次に、階調電圧発生回路10は、T2 の周
期内でC2 をカウントするカウンタ11と、カウンタ1
1のカウント値(カウントデータ)をアナログ電圧に変
換するD−A変換器12と、2P 種類の基準電圧VR1
〜VR4 を発生する2P 個の電圧源13〜16と、2P
個の加算器17〜20とを備え、加算器17〜20によ
って、アナログ電圧と各基準電圧VR1 〜VR4 とを加
算して2P 種類の電圧V1 〜V4 を発生する機能を有す
る。
【0005】このような構成によれば、まず、2P 種類
の電圧V1 〜V4 の一つがnビットの表示データの上位
Pビットに応じて選択され、次いで、選択された電圧の
中の一つの段(段数は2Q 段)が同表示データの下位Q
ビットに応じて選択された後、該選択段の電圧が液晶電
圧としてデータラインX1 に出力されるという作用が得
られる。ここで、階調数mは2n (nは表示データのビ
ット数)であり、n=4とすると16階調になる。16
階調の場合、冒頭のやり方では16種類の階調電圧が必
要になるが、この技術では2P 種類で済む。すなわち、
P<nであるから、便宜的にP=2とすると、16種類
から4種類へと電圧の種類を大幅に削減できる。
【0006】ここで、階調電圧発生回路の具体的な回路
構成を説明する。図11はその構成図であり、この例で
は、pnpトランジスタ31のベース電圧をツェナーダ
イオード32の逆方向ブレークダウン電圧(いわゆるツ
ェナー電圧VZ )によって一定に保ちつつ、同トランジ
スタ31のコレクタ電流IB を、オペアンプ33の出力
電圧VWに応じて複数段階に変化させている。VWは、
この例では4段階の大きさに変化する。すなわち、VW
の大きさは、D−A変換回路34の入力ビット(カウン
タ35の出力ビット)の組み合わせによって決まり、こ
の例では、カウンタ35の出力ビットがD1C及びD0
Cの2ビットであるから、「00」、「01」、「1
0」及び「11」の各組み合わせに応じた4種類の電圧
になる。VWは4個の抵抗R1 〜R4 からなる分圧回路
36を通してトランジスタ31のコレクタに印加されて
おり、分圧回路36の4個のノードN1 〜N4 からは、
分圧比に応じた電位差を有する4種類の電圧V1 〜V4
が取り出され、V1 〜V4 の大きさは、以下の式〜
によって表される。なお、図11において、37は直流
電源、38、39は抵抗、40〜43はオペアンプであ
る。
【0007】 V1 = R1 ×IB +VW ……… V2 =(R1 +R2 )×IB +VW ……… V3 =(R1 +R2 +R3 )×IB +VW ……… V4 =(R1 +R2 +R3 +R4 )×IB +VW ……… 図12はVW及びV1 〜V4 の波形図である。VWは0
V、0.2V、0.4V及び0.6Vの4段階に変化
し、V1 〜V4 は、異なる電位の固定電圧(1.8V、
2.6V、3.4V及び4.2V)にVWを加算した波
形を有している。なお、V1 〜V4 の電位差は、特に限
定しないが0.8Vである。
【0008】図13は階調電圧の生成タイミング図であ
る。1水平走査期間において、分圧回路36のノードN
1 〜N4 の電位が充分に安定する時点t0 から時点t1
までの間の各電圧V1 〜V4 の電位は、V1 =1.8
V、V2 =2.6V、V3 =3.4V、V4 =4.2V
である。時点t1 でカウンタ35の出力ビットD1C、
D0Cが「00」になると、各電圧V1 〜V4 の電位が
+0.2Vアップされ、時点t2 でカウンタ35の出力
ビットD1C、D0Cが「01」になると、各電圧V1
〜V4 の電位が再び+0.2Vアップされ、時点t3
カウンタ35の出力ビットD1C、D0Cが「10」に
なると、各電圧V1 〜V4 の電位が再び+0.2Vアッ
プされ、時点t4 でカウンタ35の出力ビットD1C、
D0Cが「11」になると、各電圧V1 〜V4 の電位が
再び+0.2Vアップされる。したがって、電圧V1
4 の電位は、電圧の種類(4つ)に、階段の段数(4
段)を乗じた16種類となり、最小の電位(時点t1
1 )を第1番目の階調、最大の電位(時点t4
4 )を第16番目の階調とする16階調の電圧が生成
される。
【0009】例えば、第1番目の階調電圧を画像データ
の「0000」に対応させ、第2番目の階調電圧を画像
データの「0001」に対応させ、………、第16番目
の階調電圧を画像データの「1111」に対応させたと
きの選択動作は、以下のとおりになる。すなわち、画像
データの下位2ビットとカウンタ35の出力ビットD1
C、D0Cとの一致を判定し(この判定動作は図9の比
較器6で行われる)、その判定結果に応じてスイッチ9
のオフタイミングをコントロールする。例えば、「0
0」で一致した場合には時点t1 でオフにし、「11」
で一致した場合には時点t4 でオフにする。4種類の電
圧V1 〜V4 は、画像データの上位2ビットで選択され
る(この選択動作は図9のセレクタ8で行われる)か
ら、結局、画像データが「0000」のときには、時点
1 のV1 の電位(第1番目の階調電圧)が選択され、
また、画像データが「1111」のときには、時点t4
のV4の電位(第16番目の階調電圧)が選択されるこ
とになる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、かかる
従来の液晶表示装置の階調電圧発生回路(図11)にあ
っては、簡単な構成で多種類の階調電圧を発生できる点
で有用なものの、液晶の表示特性を考慮した補正(いわ
ゆるガンマ補正)を行うことができないため、表示品質
の点で不十分なものであった。
【0011】図14は液晶の表示特性を表すTV(Tran
sparency-Voltage)曲線図であり、縦軸は液晶の透過率
T、横軸は液晶電圧Vである。なお、この例は、黒レベ
ルを最大の液晶電圧に、白レベルを最小の液晶電圧に対
応させたノーマリィホワイト型の特性である。液晶のT
V曲線(A)の場合、その曲線部でT=KV3.8 の関係
が成立する。3.8を液晶のガンマ値と言う。但し、K
は係数である。一般に、各種映像ソースのガンマ値は慣
例によってCRTのガンマ値(2.2)程度を使用する
ため、各種映像ソースをそのまま液晶表示装置に与えた
場合には、白レベル付近又は黒レベル付近の表示階調差
が少なくなり、微妙なコントラスト表現ができなくなる
といった表示品質上の不都合を生じることになる。
【0012】ガンマ補正とは、ガンマ値3.8のものを
ガンマ値2.2のものに近づける操作を言う。Bはガン
マ補正された特性線である。特性線Aを特性線Bのよう
に補正するには、図15に示すような略S字形状の補正
カーブCを考えればよい。この補正カーブCは、黒レベ
ルから略中間レベルまでの液晶電圧を非線型に増大補正
し、かつ、略中間レベルから白レベルまでの液晶電圧を
同じく非線型に減少補正する。因みに、破線で示す直線
Dは、ガンマ補正を行わないときのもの、言い換えれ
ば、従来の階段電圧発生回路の特性線である。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、簡単な構成で
ガンマ補正を行うことができる階調電圧発生回路を実現
するために、階段波状の階調電圧を発生する階調電圧発
生回路において、それぞれ値の異なる固定電圧を発生す
る複数の直流電圧発生部と、前記直流電圧発生部と同数
の電圧加算部と、階段波を発生する階段波電圧発生部
と、を有し、各一つずつの前記直流電圧発生部及び前記
電圧加算部でグループを組み、各グループ内の電圧加算
部によって、同グループ内の直流電圧発生部で発生した
固定電圧と前記階段波とを加算し、かつ、その加算比率
を各グループごとに設定する、という各事項を備える。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。図1は本発明に係る液晶表示装置の階
調電圧発生回路の第1実施例を示す図である。図1にお
いて、50〜53はそれぞれ異なる値の固定電圧VR1
〜VR4 を発生する4個の直流電圧発生部、54〜57
は同じく4個の電圧加算部、58は4段の階段波VWを
発生する階段波電圧発生部である。なお、上記の個数
(4個)や段数(4段)は説明のための便宜的な数であ
り、これらの数に限定されない。因みに、4個×4段で
16種類の階調電圧を発生できる。
【0015】概念的に示す電圧加算部54〜57は、そ
れぞれVWとVRj (jは1〜4;以下同様)とを加算
し、その加算した電圧Vj を出力するものであり、VW
とVRj の加算比率を各電圧加算部54〜57ごとに自
在に設定できるようになっている点に特徴がある。すな
わち、それぞれの電圧加算部54〜57は、VRj に対
する係数KjA を設定する第1係数器6j と、VWに対
する係数KjB を設定する第2係数器7j と、各係数を
適用したVRj とVWとを加算する加算器8jとを有す
る。
【0016】このような構成によれば、4種類の電圧V
1 〜V4 は、次式〜によって与えられる。 V1 = VR1 ×K1 + VW×K1 ……… V2 = VR2 ×K2 + VW×K2 ……… V3 = VR3 ×K3 + VW×K3 ……… V4 = VR4 ×K4 + VW×K4 ……… ここで、すべての係数を1にすると、ガンマ補正を行わ
ないもの、すなわち、図15の直線Dと同じになるが、
各係数(KjA 、KjB )をそれぞれ適正な値に設定す
ることによって、図15の略S字形状の補正カーブCに
近いものを容易に得ることができる。なお、図1の概念
図では、各係数を第1係数器6j 及び第2係数器7j
発生しているが、これらの係数器は、いくつかの抵抗の
組み合わせで簡単に構成できる。
【0017】図2〜図5は本発明に係る液晶表示装置の
階調電圧発生回路の第2実施例を示す図である。図2に
おいて、91〜94はそれぞれ異なる値の固定電圧VR
1 〜VR4 を発生する直流電圧発生部、95〜98は図
1の加算器に相当する4個のオペアンプ、99〜102
は図1の第1係数器及び第2係数器に相当する抵抗網、
103は階段波VWを発生する階段波電圧発生部であ
る。
【0018】各抵抗網99〜102はオペアンプの入力
抵抗Rsj とフィードバック抵抗Rfj からなり、各オ
ペアンプ95〜98は、VRj とVWの電位差を、Rf
j とRsj の比で決まる利得Aで増幅し、電圧Vj とし
て出力する。このような構成によれば、Rsj とRfj
の値を変更することにより、各オペアンプ95〜98の
利得Aを個別に調節することができる。図3は、Rsj
とRfj の値を好ましい値に設定したときの4種類の電
圧V1 〜V4 の電位レベル図である。VWが0.0Vの
ときには、V1 =VR1 、V2 =VR2 、V3 =V
3 、V4 =VR4 となる。ガンマ補正を考慮したとき
のVRj の好ましい値は、VR1 =2.14V、VR2
=2.5V、VR3 =2.9V、VR4 =4.0Vであ
る。ここで、階段波VWの各段の電圧を、0.0V、
1.0V、2.0V、3.0Vにするとともに、Rsj
とRfj の値をそれぞれ最適に設定すると、VW=0.
0V以外のときのV1 〜V4 の電位レベルを、ガンマ補
正に適したものとすることができる。例えば、V1 は、
1.96V、1.78V及び1.6Vの各電位レベルを
有し、また、V4 は、3.73V、3.45V、3.1
8Vの各電位レベルを有するようにすることができる。
【0019】図4は図3の各電位レベルを階調データに
対応させた表である。階調データ「0000」の黒レベ
ルは、V4 の4.00V(=VR4 )に対応し、階調デ
ータ「1111」の白レベルは、V1 の1.60Vに対
応している。そして、その間の各階調データ(「000
1」〜「1110」)が、V4 の3.73V、V4
3.45V、………、V1 の1.96V、1.78Vに
それぞれ対応している。
【0020】図5は図4の対応関係をグラフにプロット
したものである。横軸は電圧、縦軸は表示データであ
り、表示データと電圧との交点を結ぶ、略S字形状の補
正カーブが得られる。このように、本実施例によれば、
4個のオペアンプ95〜98の利得Aを個別に調節する
だけで、ガンマ補正を施した4種類の電圧V1 〜V4
発生することができ、各電圧の段数を4段とすると、4
種類×4段=16種類の階調電圧を生成することができ
る。なお、電圧の種類や段数は一例であり、例えば、6
4種類の階調電圧を生成する場合は、基準となる電圧V
1 、VR2 、………の種類を8種類とすると共に、階
段波VWの段数を8段にすればよい。
【0021】図6は本発明に係る液晶表示装置の階調電
圧発生回路の第3実施例を示す図であり、110〜11
3はそれぞれ異なる値の固定電圧VR1 〜VR4 (但し
第2実施例のVRj の逆極性)を発生する直流電圧発生
部、114〜117は図1の加算器に相当する4個のオ
ペアンプ、118〜121は図1の第1係数器及び第2
係数器に相当する抵抗網、122は階段波VWを発生す
る階段波電圧発生部である。第2実施例との相違は、オ
ペアンプ114〜117を反転増幅器として動作させる
点にあり、そのために、抵抗網118〜121は、VR
j 用の入力抵抗Rsj 、VW用の入力抵抗Rsj′ 、及
び共通のフィードバック抵抗Rfj を備えている。
【0022】このような構成によれば、Rsj とRfの
比を調節することによってVRj に対する利得を変える
ことができ、かつ、Rsj′ とRfの比を調節すること
によってVWに対する利得を変えることができる。した
がって、VRj とVWの利得を個別に設定することがで
き、きめ細かなガンマ補正を行うことができるというメ
リットが得られる。
【0023】図7は本発明に係る液晶表示装置の階調電
圧発生回路の第4実施例を示す図であり、130〜13
3はそれぞれ異なる値の固定電圧VR1 〜VR4 (但し
第2実施例のVRj と同極性)を発生する直流電圧発生
部、134〜137は図1の加算器に相当する4個のオ
ペアンプ、138A〜141A及び138B〜141B
は一体として図1の第1係数器及び第2係数器に相当す
る抵抗網、142は階段波VWを発生する階段波電圧発
生部である。
【0024】抵抗網138A〜141Aは、VRj 用の
入力抵抗Raj とVW用の入力抵抗Rbj を備えると共
に、共通の入力抵抗Rsj 及びフィードバック抵抗Rf
j を備えている。Rsj とRfj の比を調節することに
より、各オペアンプ134〜137の利得を個別に設定
することができ、かつ、Raj とRbj の比を調節する
ことにより、各オペアンプ134〜137のVRj とV
Wとの加算割合を自在に設定することができる。
【0025】図8は本発明に係る液晶表示装置の階調電
圧発生回路の第5実施例を示す図であり、上記第4実施
例と実質同一の構成を有するものである。すなわち、こ
の第5実施例では、4個の直流電圧発生部130〜13
3が抵抗網138B〜141Bの側に設けられており、
また、抵抗網138A〜141AのRaj の一端がグラ
ンドに接続されているため、第4実施例とは異なる構成
のように見えるが、両実施例における直流電圧発生部1
30〜133の正電極とRaj との間を仮想の配線で接
続してみると、両者は実質同一の構成になるから、いず
れの実施例でも共通の作用・効果を得ることができる。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、簡単な構成で多種類の
階調電圧を発生できることに加え、液晶の表示特性を考
慮したガンマ補正も行うことができるという従来技術に
はない有利な効果を有する階調電圧発生回路を実現でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の構成図である。
【図2】第2実施例の構成図である。
【図3】第2実施例の波形図である。
【図4】第2実施例のガンマ補正を考慮した好ましい電
圧レベル図である。
【図5】ガンマ補正を考慮した好ましい電圧レベルの図
式解法を示すグラフである。
【図6】第3実施例の構成図である。
【図7】第4実施例の構成図である。
【図8】第5実施例の構成図である。
【図9】階調電圧発生回路を含む液晶表示装置の要部ブ
ロック図である。
【図10】液晶パネルの概念構成図である。
【図11】従来の階調電圧発生回路の構成図である。
【図12】図11の波形図である。
【図13】図11の電圧レベル図及びタイミング図であ
る。
【図14】液晶のTV曲線を示すグラフである。
【図15】図15のTV曲線に対する好ましいガンマ補
正特性図である。
【符号の説明】
50〜53:直流電圧発生部 54〜57:電圧加算部 58:階段波電圧発生部 91〜94:直流電圧発生部 95〜98:オペアンプ(電圧加算部) 103:階段波電圧発生部 110〜113:直流電圧発生部 114〜117:オペアンプ(電圧加算部) 122:階段波電圧発生部 130〜133:直流電圧発生部 134〜137:オペアンプ(電圧加算部) 142:階段波電圧発生部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】階段波状の階調電圧を発生する階調電圧発
    生回路において、それぞれ値の異なる固定電圧を発生す
    る複数の直流電圧発生部と、前記直流電圧発生部と同数
    の電圧加算部と、階段波を発生する階段波電圧発生部
    と、を有し、各一つずつの前記直流電圧発生部及び前記
    電圧加算部でグループを組み、各グループ内の電圧加算
    部によって、同グループ内の直流電圧発生部で発生した
    固定電圧と前記階段波とを加算し、かつ、その加算比率
    を各グループごとに設定することを特徴とする液晶表示
    装置の階調電圧発生回路。
JP7227620A 1995-09-05 1995-09-05 液晶表示装置の階調電圧発生回路 Withdrawn JPH0973283A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227620A JPH0973283A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 液晶表示装置の階調電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7227620A JPH0973283A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 液晶表示装置の階調電圧発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973283A true JPH0973283A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16863792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7227620A Withdrawn JPH0973283A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 液晶表示装置の階調電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0973283A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048317A1 (fr) * 1997-04-18 1998-10-29 Seiko Epson Corporation Circuit et procede d'attaque d'un dispositif electro-optique, dispositif electro-optique et equipement electronique obtenu a l'aide dudit dispositif
KR100365496B1 (ko) * 2000-12-15 2002-12-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 감마전압 조정장치를 가지는 액정표시장치
KR100375309B1 (ko) * 1999-12-10 2003-03-10 샤프 가부시키가이샤 감마 보정 특성을 변경시킬 수 있는 계조표시 기준전압발생회로 및 그를 이용한 액정구동장치
KR100430356B1 (ko) * 1998-12-10 2004-05-06 산요덴키가부시키가이샤 액정 구동 집적 회로
KR100495792B1 (ko) * 1997-07-08 2005-09-30 삼성전자주식회사 감마 기준전압 보정을 통한 플리커 보상 기능을 갖는 액정표시 장치
KR100525614B1 (ko) * 1997-04-18 2005-12-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기광학장치의구동회로,전기광학장치의구동방법,전기광학장치및이것을이용한전자기기
KR100570160B1 (ko) * 1998-03-24 2006-04-12 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기광학장치용 디지털 드라이버 회로 및 이것을 갖춘 전기광학장치
US7042430B2 (en) 2002-03-18 2006-05-09 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having stabilized drive circuit
JP2006309126A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子の駆動装置およびその駆動方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998048317A1 (fr) * 1997-04-18 1998-10-29 Seiko Epson Corporation Circuit et procede d'attaque d'un dispositif electro-optique, dispositif electro-optique et equipement electronique obtenu a l'aide dudit dispositif
US6380917B2 (en) 1997-04-18 2002-04-30 Seiko Epson Corporation Driving circuit of electro-optical device, driving method for electro-optical device, and electro-optical device and electronic equipment employing the electro-optical device
US6674420B2 (en) 1997-04-18 2004-01-06 Seiko Epson Corporation Driving circuit of electro-optical device, driving method for electro-optical device, and electro-optical device and electronic equipment employing the electro-optical device
KR100525614B1 (ko) * 1997-04-18 2005-12-21 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기광학장치의구동회로,전기광학장치의구동방법,전기광학장치및이것을이용한전자기기
KR100495792B1 (ko) * 1997-07-08 2005-09-30 삼성전자주식회사 감마 기준전압 보정을 통한 플리커 보상 기능을 갖는 액정표시 장치
KR100570160B1 (ko) * 1998-03-24 2006-04-12 세이코 엡슨 가부시키가이샤 전기광학장치용 디지털 드라이버 회로 및 이것을 갖춘 전기광학장치
KR100430356B1 (ko) * 1998-12-10 2004-05-06 산요덴키가부시키가이샤 액정 구동 집적 회로
KR100375309B1 (ko) * 1999-12-10 2003-03-10 샤프 가부시키가이샤 감마 보정 특성을 변경시킬 수 있는 계조표시 기준전압발생회로 및 그를 이용한 액정구동장치
KR100365496B1 (ko) * 2000-12-15 2002-12-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 감마전압 조정장치를 가지는 액정표시장치
US7042430B2 (en) 2002-03-18 2006-05-09 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having stabilized drive circuit
US7492340B2 (en) 2002-03-18 2009-02-17 Hitachi, Ltd. Liquid crystal display device having stabilized drive circuit
JP2006309126A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 電子放出素子の駆動装置およびその駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6441763B1 (en) DA converter and liquid crystal driving device incorporating the same
JP2590456B2 (ja) 液晶表示装置
KR100536871B1 (ko) 표시 구동 장치 및 그것을 이용한 표시 장치
JP3495960B2 (ja) 階調表示基準電圧発生回路およびそれを用いた液晶駆動装置
JP3367808B2 (ja) 表示パネルの駆動方法および装置
US5724058A (en) Gray scale display driving method of a matrix liquid crystal display and driving apparatus therefor
JPH08227283A (ja) 液晶表示装置、その駆動方法及び表示システム
JP2003280596A (ja) 表示駆動装置およびそれを用いた表示装置
JP2000183747A (ja) Da変換器およびそれを用いた液晶駆動装置
JPH08509818A (ja) 液晶表示装置における漏話補償方法及び装置
JP2006313306A (ja) ガンマ基準電圧発生回路,及びそれを備える平板表示装置
JPH06274133A (ja) 表示装置の駆動回路及び表示装置
KR100229616B1 (ko) 다계조처리장치
JPH0973283A (ja) 液晶表示装置の階調電圧発生回路
JPH09138670A (ja) 液晶表示装置の駆動回路
JP3641913B2 (ja) 表示装置
JPH07306660A (ja) 液晶表示装置の階調駆動回路及びその階調駆動方法
JP2006276114A (ja) 液晶表示装置
JP2001166752A (ja) 液晶表示装置
KR101165468B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
JPH0651719A (ja) 液晶表示装置
JPS6151829B2 (ja)
JP2978515B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006337787A (ja) 液晶表示装置
JP2000010532A (ja) 液晶装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20021105