JPH0972264A - 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法 - Google Patents

内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法

Info

Publication number
JPH0972264A
JPH0972264A JP22998695A JP22998695A JPH0972264A JP H0972264 A JPH0972264 A JP H0972264A JP 22998695 A JP22998695 A JP 22998695A JP 22998695 A JP22998695 A JP 22998695A JP H0972264 A JPH0972264 A JP H0972264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
intake
engine
injection valve
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22998695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Nagano
正美 永野
Mamoru Nemoto
守 根本
Yoshiyuki Tanabe
好之 田辺
Atsuji Ishida
篤二 石田
Tsutomu Akiyama
勉 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Suzuki Motor Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP22998695A priority Critical patent/JPH0972264A/ja
Priority to CN96111378A priority patent/CN1089858C/zh
Priority to KR1019960038689A priority patent/KR100300108B1/ko
Publication of JPH0972264A publication Critical patent/JPH0972264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】複数の方向に燃料を噴射可能な少なくとも1つ
以上のオリフィスを備えた燃料噴射弁により、複数の気
筒に燃料を供給する多気筒内燃機関の燃料噴射装置にお
いて、燃料をできるだけ均等にかつ安定して各気筒に分
配できるようにする燃料供給装置及び供給方法を提供す
る。 【構成】内燃機関の燃料供給装置において、燃料噴射弁
6は複数の方向に燃料を噴射可能な1つ以上のオリフィ
スを備えており、吸気経路は、エンジンの各気筒へ分岐
して延びた複数の吸気分岐管4を含んでおり、各吸気分
岐管は燃料噴射弁の取付け位置から前記エンジン5の各
気筒までほぼ直線状に延びている。吸気経路が直線状に
延びているため、噴射弁の各オリフィスから噴射された
燃料が途中で吸気分岐管の壁面に衝突することなく、拡
散しながらエンジンの吸気弁の近傍まで直進する。各吸
気経路における壁面衝突位置を全く同じ条件にはできな
いが、エンジンの各吸気口の位置にすることにより、各
気筒間の差を小さくすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、先端に複数の方向に燃
料を噴射可能な少なくとも1つ以上のオリフィスを備え
た燃料噴射弁を用いて、1個の燃料噴射弁で内燃機関の
複数の気筒に燃料を供給するようにした多気筒内燃機関
の燃料供給装置及び燃料噴射方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の多気筒内燃機関の燃料噴射方法と
して、各気筒毎に燃料噴射弁を持つものが一般的である
が、噴射弁自体のコストが高いため各気筒毎に噴射弁を
取付け使用することは装置全体のコストも上昇させるこ
とになる。
【0003】この対策として、特開昭56−41452
号公報、特開昭59−39965号公報等に記載された
ように、多気筒内燃機関の吸気分岐管に対応して噴射方
向が定められた1つの噴射弁で複数の気筒に燃料を噴射
する方法が提案されている。あるいはまた、特開昭61
−87968号公報や特開昭64−63648号公報等
に記載されたように、複数の燃料噴射口を備えた一個の
燃料噴射弁から噴射された燃料を分配管を介して多気筒
内燃機関の各気筒に導く方法も提案されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記前
者のように構成された燃料噴射装置では、燃料噴射弁の
取付け位置、空気の流れ方向と燃料の噴射方向、燃料の
噴射タイミングとの関係などの影響で各気筒に均一に燃
料を供給できないという欠点があった。その結果、各気
筒間の燃料分配が悪化するため、燃料噴射弁の位置決め
に多大な工数を必要とするという問題があった。さら
に、内燃機関の回転数が高い場合と低い場合とでは、吸
気分岐管内の空気流れが大きく異なり、その結果、各気
筒間の燃料分配特性が安定せず、エンジン出力の低下
や、排出ガス中の有害成分の増加を招く可能性があっ
た。
【0005】一方、後者の方法は、分配管を介して燃料
を各気筒に供給するため、各気筒間の燃料分配は適切に
維持されるが、吸気分岐管内における空気と燃料の混合
が良好に行われないため、完全な燃焼が期待できないと
いう問題があった。また、燃料を各気筒に供給するため
の分配管を用いることは、構造が複雑となり、部品点数
が増加し、コストアップの要因となる。
【0006】本発明の目的は、複数の方向に燃料を噴射
可能な少なくとも1つ以上のオリフィスを備えた燃料噴
射弁により、複数の気筒に燃料を供給する多気筒内燃機
関の燃料噴射装置において、燃料をできるだけ均等にか
つ安定して各気筒に分配できるようにする燃料供給装置
及び供給方法を提供することにある。
【0007】本発明の他の目的は、複数の方向に燃料を
噴射可能な少なくとも1つ以上のオリフィスを備えた燃
料噴射弁により、複数の気筒に燃料を供給する多気筒内
燃機関の燃料噴射装置において、各気筒における空気と
燃料の混合も十分な燃料供給装置及び供給方法を提供す
ることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明では、吸入空気の量を制御する絞弁を備えた絞
弁組立体と、前記絞弁組立体に接続され、出口にはエン
ジンの各シリンダに空気を分岐供給する吸気経路と、前
記吸気経路に取付けられた燃料噴射弁とを備えた内燃機
関の燃料供給装置において、前記燃料噴射弁は複数の方
向に燃料を噴射可能な少なくとも1つ以上のオリフィス
を備えており、前記吸気経路は、前記エンジンの各気筒
へ分岐して延びた複数の吸気分岐管を含んでおり、各吸
気分岐管は前記燃料噴射弁の取付け位置から前記エンジ
ンの各気筒までほぼ直線状に延びていることを特徴とす
る。
【0009】本発明の他の特徴は、内燃機関の燃料供給
装置もしくは燃料供給方法において、 燃料噴射弁は複
数の方向に燃料を噴射可能な少なくとも1つ以上のオリ
フィスを備えており、吸気経路は、前記エンジンの各気
筒へ分岐して延びた複数の吸気分岐管を含んでおり、前
記噴射弁のオリフィスから噴射され広がりながら進む燃
料が前記エンジン吸気経路の壁面に最初に衝突する面
が、前記エンジンの各吸気口あるいはこれよりも下流側
に位置することにある。
【0010】本発明の他の特徴は、吸入空気を、燃料噴
射弁の噴射平面に対し略垂直方向から導入するようにし
たことにある。
【0011】本発明の他の特徴は、燃料噴射弁のオリフ
ィスを前記コレクタの下流側の吸気分岐管に設け、前記
コレクタを出た空気が、前記燃料噴射弁の燃料噴射平面
に沿い、噴射方向に対しほぼ平行になるようにして、吸
気分岐管に導入されるようにしたことにある。
【0012】
【作用】吸気経路が直線状に延びているため、噴射弁の
各オリフィスから噴射された燃料が途中で吸気分岐管の
壁面に衝突することなく、拡散しながらエンジンの吸気
弁の近傍まで直進する。各吸気経路における燃料の壁面
衝突位置を全く同じ条件にすることはできないが、少な
くともエンジンの各吸気口の位置にすることにより、各
気筒間の差を小さくすることはできる。燃料の壁面衝突
位置がエンジンの各吸気口もしくはその下流位置なの
で、その間燃料が吸気経路の壁面に付着することなし
に、エンジンに吸入される。つまり、燃料の吸気経路壁
面への付着量が大巾に低減する。そのため、エンジンの
各気筒に吸入される燃料の量は、常時、吸気分岐管の各
経路による差が少なく、主に燃料噴射弁の複数個のオリ
フィスによる計量によって決定される。
【0013】これにより、燃料をできるだけ均等にかつ
安定してエンジンの各気筒に分配できるようにする方法
及び構成を提供することができる。
【0014】また、吸気経路から供給される空気流れ
が、噴射弁の各オリフィスから噴射された燃料の方向に
影響を及ぼさないように構成されているため、燃料が途
中で吸気分岐管の壁面に衝突することなく、エンジンの
吸気弁の近傍まで直進する。従って、各気筒における燃
料の供給遅れによるA/Fのリーン化を防止して、各気
筒における空気と燃料の混合が十分な燃料供給装置及び
供給方法を提供することができる。
【0015】本発明によれば全体の容積がコンパクトに
なり、特に軽自動車にとって好適な燃料噴射装置が得ら
れる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。まず、
図1は、本発明が適用される燃料噴射装置のシステム構
成図を示している。1はエアクリーナ、2は吸入空気の
量を制御する絞弁を備えた絞弁組立体すなわちスロット
ルボディであり、出口にはエンジン5の各気筒に空気を
分岐供給する複数の吸気分岐管4が接続されている。6
は吸気分岐管4に取付けられた電子制御式の燃料噴射弁
である。エンジン5の吸込側には吸気弁7があり、吐出
側に排気管8が設けられている。10はコントローラで
あり、O2センサ11,水温センサ12,カム角センサ
13,圧力センサ14,スロットルセンサ15等の各出
力を入力として、燃料噴射弁6、イグニッションコイル
9,ISCバルブ21、燃料ポンプ32等に対して制御
信号を出力する。22はバッテリー、23はコントロー
ラ10に対するメインリレー、24は燃料ポンプリレー
である。30は燃料室であり、燃料は、燃料ポンプ31
により吸い出され、プレッシャーレギュレータ32で調
圧された後、燃料配管33を経て燃料噴射弁6に至る。
燃料噴射弁6の適正な噴射量は、各種センサからの入力
を基にコントロールユニット10により算出されて決定
される。
【0017】燃料噴射弁6は後述するように、複数の方
向に燃料を噴射可能な1つ以上のオリフィスを具備して
おり、エンジン5の各気筒に1本の噴射弁ではなく、1
本の噴射弁で多気筒へ、複数の分岐管の少なくとも2つ
に燃料を噴射すべく複数の噴射口を備えている。
【0018】図2、図3に、本発明の実施例の吸気系を
一部断面した正面図及び側面図を示す。スロットルボデ
ィ2の後流に接続された吸気分岐管4は、燃料噴射弁6
の取付け位置付近で、「く」の字型に曲がり、エンジン
5の各気筒へ放射状に延びる直線状の吸気分岐管4A,
4B、4Cに分岐している。燃料噴射弁6はエンジン5
に対して1個であり、燃料噴射弁6の側部に直接プレッ
シャーレギュレータ2を嵌合しているため、燃料連結管
が不要である。
【0019】図4、図5は、本発明の一実施例になる燃
料噴射弁6のノズル近傍を示す図である。燃料噴射弁6
の本体は、燃料を本体の側部から導入するサイドフィー
ド型である。燃料噴射弁6に入った燃料は、電磁力によ
って上下動する可動弁63及びノズル64に設けられた
3個のオリフィス65、すなわち第一気筒用オリフィス
65a、第二気筒用オリフィス65b、第三気筒用オリ
フィス65cによって計量、噴射される。燃料の分配を
均一にするために、燃料噴射弁6に設けられた3個のオ
リフィス65a,65b,65cの向きは、エンジン5
の各気筒の吸気口5A,5B,5Cに向かうような構成
となっている。
【0020】図6、図7は、本発明の吸気分岐管4の形
状及びその取付状態を示す実施例である。吸気分岐管4
はエンジン5の気筒数に応じて、例えば3気筒のエンジ
ンであれば3つの吸気分岐管4A,4B、4Cに分かれ
ている。各気筒に対する吸気経路は、燃料噴射弁6の取
付け位置から吸気分岐管4A,4B、4Cを経てエンジ
ン5の吸気弁7の近くの、図6中Aで示した位置(以下
A位置)まで、縦、横いずれの断面で見ても、ほぼ直線
状に延びている。A位置はできるだけ吸気弁7に近いこ
と、少なくともエンジン5の各吸気口5A,5B,5C
にあることが望ましい。換言すると、A位置は、燃料噴
射弁6のオリフィス65から噴射され広がりながら進む
燃料が吸気経路の壁面に最初に衝突する位置であり、本
発明ではエンジン5の各吸気口5A,5B,5Cあるい
はこれよりも下流側に位置する。このように、本発明の
吸気経路は、各吸気分岐管4A,4B、4Cを含め、燃
料噴射弁6の取付け位置からA位置まで、ほぼ直線状に
延びつつ放射状に分岐している。
【0021】このように、吸気経路が直線状に延びてい
るため、図に示すように、燃料噴射弁6から噴射された
燃料が途中で吸気分岐管4の壁面に衝突することなく、
拡散しながらA位置、すなわちにエンジン5の吸気弁7
の近傍まで直進する。図の例からも分かるように、各吸
気経路におけるA位置を全く同じ条件にすることはでき
ないが、少なくともエンジン5の各吸気口5A,5B,
5Cの位置にすることにより、各気筒間の差を小さくす
ることはできる。そのため、エンジン5の各気筒に分配
吸入される燃料の量は、吸気分岐管4A,4B、4Cの
各吸気経路による差が少なく、主に燃料噴射弁6の3個
のオリフィスによる計量によって決定される。
【0022】図8は、比較のために示した従来例におけ
る吸気分岐管4の構成を示すものであり、吸気分岐管4
は途中で下側に湾曲している。その結果、一個の燃料噴
射弁6から噴射された燃料が各吸気経路の壁面に最初に
衝突するA位置は、エンジン5の各吸気口5A,5B,
5Cよりも上流側の、吸気分岐管4A,4B、4Cの途
中の壁面である。両端の吸気分岐管4A,4Cは一般に
中央の吸気分岐管4Bに比べて曲がりが大きいため、そ
の分だけ前記A位置が上流側にあり、このA位置からエ
ンジン5の吸気弁7までの長い距離を燃料が壁面を伝わ
って流れつつ、エンジン5に吸入される。そのため、噴
射された燃料がエンジン5に吸入されるまでに時間を要
する。一方、中央の吸気分岐管4Bは比較的曲がりが少
ないため、燃料の多くは壁面流となることなくエンジン
5に吸入される。その結果、両端の吸気分岐管4A,4
Cと中央の吸気分岐管4Bとの燃料の分配特性が悪くな
り、特に過渡的運転時における分配特性が低下する。
【0023】本発明によれば、前記の通り、吸気経路が
直線状に延びているため、燃料噴射弁6から噴射された
燃料が途中で各吸気分岐管4の壁面に衝突することな
く、拡散しながらエンジン5の吸気弁7の近傍まで直進
するため、各気筒間の燃料の分配がほぼ均一化される。
【0024】図9は、本発明を4気筒のエンジンに適用
した場合の吸気分岐管の構成例であり、燃料噴射弁6に
設けられた4個のオリフィスの向きは、オリフィスの向
きが各開口部5A,5B,5C、5Dに向かうような構
成となっている。吸気経路が直線状に延びているため、
図に示すように、燃料噴射弁6から噴射された燃料が途
中で吸気分岐管4の壁面に衝突することなく、拡散しな
がらエンジン5の吸気弁7の近傍まで直進する。なお、
気筒数が多くなると、外側に位置する吸気経路5A,5
Dをエンジン5の吸気口まで完全に直線状とするのは困
難となるが、可能な限り直線に近づけることにより、各
気筒間の燃料分配特性を均一化することができる。
【0025】図10は、本発明の吸気経路と噴射弁配置
の関係を与える他の実施例を示すものであり、燃料噴射
弁6のオリフィス65を、断面積の大きな(前後の吸気
経路に比して2倍以上)空気溜り部45に設けている。
吸入空気は空気溜り部45で流速が低下するため、吸入
空気が燃料噴射弁6から噴射された燃料の噴霧方向に与
える影響が緩和される。つまり、低速運転、高速運転あ
るいは過渡的運転時のいずれにおいても、オリフィス6
5から3方向に噴射された噴霧の方向が、吸入空気流に
より乱されず安定してエンジン5の吸気口に向かう。従
って、3方向の噴霧が均等に維持されるとともに、燃料
供給の応答性も阻害されず、常に良好な運転性が得られ
るという利点がある。
【0026】図11は、本発明との比較のために示し
た、空気溜り部45の無い吸気経路と噴射弁の構成例を
示すものであり、吸入空気が燃料噴射弁6から噴射され
た燃料の噴霧方向に影響を及ぼしている。つまり、吸入
空気量Qaの少ない低速運転時に、オリフィス65から
噴射されエンジン5の吸気口に向かっていた噴霧(イ)
が、吸入空気量Qbの増大する高速運転あるいは過渡的
運転時は、吸入空気流により下方に押されて噴霧(ロ)
のようになり、燃料が壁面を伝ってエンジン5に吸入さ
れるようになり、燃料吸入遅れを生ずる。従って、過渡
的にA/Fのリーン化を招き、加速などの応答性が悪く
なる。図10に示した本発明の吸気経路によれば、空気
溜り部45の働きでこのような問題が緩和される。
【0027】また、図12は、本発明との比較のために
示した吸気経路と噴射弁配置の他の例の上面図であり、
空気は、3方向の噴射平面に対し直角方向(横方向)か
ら導入されているため、分霧分配への影響が大きい。す
なわち、吸気分岐管4内に噴出される燃料が、空気の流
れにより横方向押され、吸気分岐管4Aに噴出される燃
料が最も強く流入空気の影響を受けてしまう。従って、
燃料の各気筒間分配の特性が低下するので、これを考慮
して噴射方向や噴射口の大きさを設定する必要がある。
【0028】図13は、図12で示した問題を解決する
本発明の他の実施例の構成略図である。この実施例で
は、吸気分岐管4の上流に配置されたコレクタ3への燃
料噴射を行っている。コレクタ3は、サージタンクの機
能を有し、スロットルボデイ2と吸気分岐管4の間に設
けられている。この場合は、スロットルボデイ2を出た
空気が、コレクタ3内において3方向の燃料噴射平面に
沿い、噴射方向に対しほぼ平行になるようにして、吸気
分岐管4に導入されている。そのため、流入空気による
分霧分配への影響は小さい。
【0029】図14も、本発明の他の実施例の構成略図
であり、コレクタ3下流の吸気分岐管4へ燃料噴射を行
っている。この場合は、コレクタ3で速度の低下した空
気が、3方向の燃料噴射平面に対し垂直方向から吸気分
岐管4に導入されているので、燃料の分霧分配への影響
は小さい。
【0030】図15も本発明の他の実施例の構成略図で
あり、この実施例では、コレクタ3への噴射を行ってい
るが、この場合は、3方向の燃料噴射平面に沿い、かつ
噴射方向に対しほぼ平行に空気が導入されているため、
分霧分配への影響は小さい。
【0031】さらに、図16、図17も本発明の他の実
施例の構成略図である。この実施例では、エンジンの回
転数の大小による空気流速の変化が、燃料の壁流へ与え
る影響を小さくしたものである。すなわち、燃料噴射弁
6に設けられた3個のオリフィス65a,65b,65
cの向きのうち、両端のオリフィス65a、65cの向
きを予め、エンジン5の各気筒の吸気口5A,5Cの中
心よりやや外側に向かうような構成としている。エンジ
ンの回転数の低い運転時には、図16に示すように、燃
料噴射弁6のオリフィス65a,65cから噴射される
燃料の方向がやや外側に向いているので、若干の壁流を
生じるが、低速回転時なのでA/Fにそれほど大きな影
響は及ぼさない。
【0032】一方、エンジンの加速時や高速回転時に
は、図17に示すように、吸入空気の流速に押されて燃
料の噴射方向が内側へ寄せられ、壁流を生じない。従っ
て、燃料の供給遅れによるA/Fのリーン化を防止し
て、良好な加速性能を維持できる。このような配慮を加
えることにより、過渡的運転時を含めた全運転状態を通
して、各気筒間のA/Fの差を少なくすることができ
る。
【0033】以上述べた実施例は、気筒数に対応した数
のオリフィスを具備した1本の噴射弁でエンジン5の各
気筒に燃料を噴射するように構成されているが、気筒数
の多いエンジンの場合、1本の噴射弁ではなく複数の噴
射弁を用い、各噴射弁が少なくとも2つの分岐管に燃料
を噴射するように構成しても良い。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、複数の方向に燃料を噴
射可能な少なくとも1つ以上のオリフィスを備えた燃料
噴射弁により、複数の気筒に燃料を供給する多気筒内燃
機関の燃料噴射装置において、各気筒へ均一な燃料分配
を行い各気筒間のA/Fの差を少なくできる。これによ
り、エンジンの運転性向上および有毒排気ガスの低減を
図り、また低コストな燃料噴射装置を提供することがで
きる。
【0035】また、複数の方向に燃料を噴射可能な少な
くとも1つ以上のオリフィスを備えた燃料噴射弁によ
り、複数の気筒に燃料を供給する多気筒内燃機関の燃料
噴射装置において、各気筒の過渡的運転時におけるA/
Fのリーン化を防止できる。これにより、過渡的運転時
を含めた全運転状態を通して、各気筒におけるA/Fを
適正値に保持し常に良好な運転性を維持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用される燃料噴射装置のシステム構
成図である。
【図2】本発明の実施例の吸気系を一部断面した正面図
である。
【図3】本発明の実施例の吸気系を一部断面した側面図
である。
【図4】本発明の実施例における噴射弁のオリフィス部
の一例を示す縦断面図である。
【図5】本発明の実施例における噴射弁のオリフィス部
の一例を示す底面図である。
【図6】本発明の実施例になる吸気分岐管の縦断面形状
及びその取付状態を示す図である。
【図7】本発明の実施例になる吸気分岐管の横断面形状
及びその取付状態を示す図である。
【図8】比較のために示した従来の吸気分岐管の構成例
を示す図である。
【図9】本発明の他の実施例であり、オリフィスの数を
4個とした例である。
【図10】本発明の他の実施例になる吸気分岐管の縦断
面形状及びその取付状態を示す図である。
【図11】本発明との比較のために示した、吸気経路と
噴射弁の構成例を示す縦断面図である。
【図12】本発明との比較のために示した、吸気系の例
を示す一部横断面及び外観図である。
【図13】本発明の吸気系の他の実施例を示す一部縦断
面及び外観図である。
【図14】本発明の吸気系の他の実施例を示す一部縦断
面及び外観図である。
【図15】本発明の実施例になる吸気分岐管の横断面形
状及びその取付状態を示す図である。
【図16】本発明の他の例になる吸気分岐管の横断面形
状及びその動作状態を示す図である。
【図17】図16の実施例の動作状態を示す図である。
【符号の説明】
1…エアクリーナ、2…スロットルボディ、3…コレク
タ、4(4A,4B、4C)…吸気分岐管、5…エンジ
ン、5A,5B,5C…各気筒の吸気口、6…噴射弁、
7…吸気弁、8…排気管8、10…コントローラ、32
…燃圧調整弁(プレッシャーレギュレータ)、63…可
動弁、64…ノズル、65…噴射オリフィス、65a…
第一気筒用オリフィス、65b…第二気筒用オリフィ
ス、65c…第三気筒用オリフィス、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02M 69/00 350T (72)発明者 田辺 好之 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器事業部内 (72)発明者 石田 篤二 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内 (72)発明者 秋山 勉 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株式 会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】吸入空気の量を制御する絞弁を備えた絞弁
    組立体と、前記絞弁組立体に接続され、出口にはエンジ
    ンの各シリンダに空気を分岐供給する吸気経路と、前記
    吸気経路に取付けられた燃料噴射弁とを備えた内燃機関
    の燃料供給装置において、 前記燃料噴射弁は複数の方向に燃料を噴射可能な少なく
    とも1つ以上のオリフィスを備えており、 前記吸気経路は、前記エンジンの各気筒へ分岐して延び
    た複数の吸気分岐管を含んでおり、各吸気分岐管は前記
    燃料噴射弁の取付け位置から前記エンジンの各気筒の吸
    気口までほぼ直線状に延びていることを特徴とする内燃
    機関の燃料供給装置。
  2. 【請求項2】吸入空気の量を制御する絞弁を備えた絞弁
    組立体と、前記絞弁組立体に接続され、出口にはエンジ
    ンの各シリンダに空気を分岐供給する吸気経路と、前記
    吸気経路に取付けられた燃料噴射弁とを備えた内燃機関
    の燃料供給装置において、 前記燃料噴射弁は複数の方向に燃料を噴射可能な少なく
    とも1つ以上のオリフィスを備えており、 前記吸気経路は、前記エンジンの各気筒へ分岐して延び
    た複数の吸気分岐管を含んでおり、前記燃料噴射弁から
    複数の方向に分配噴射され広がりながら進む燃料が前記
    エンジン吸気経路の壁面に最初に衝突する面が、前記エ
    ンジンの各気筒の吸気口あるいはこれよりも下流側に位
    置することを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  3. 【請求項3】吸入空気の量を制御する絞弁を備えた絞弁
    組立体と、入口に前記絞弁組立体が取付けられ、出口に
    はエンジンの各シリンダに空気を分岐供給する吸気分岐
    管が形成されているコレクタと、前記コレクタに取付け
    られた燃料噴射弁とを備えた内燃機関の燃料供給装置に
    おいて、 前記複数の吸気分岐管の少なくとも2つに燃料を噴射す
    べく複数の方向に燃料を噴射可能な少なくとも1つ以上
    のオリフィスを備えた少なくとも1個の燃料噴射弁が、
    一つの組立体として前記コレクタに取付けられており、 前記吸気分岐管は、前記燃料噴射弁の取付け位置から前
    記エンジンの各気筒の吸気口へ分岐して延びた複数の吸
    気分岐管によって構成されており、前記噴射弁から複数
    の方向に分配噴射され広がりながら進む燃料が前記エン
    ジン吸気経路の壁面に最初に衝突する面が、前記エンジ
    ンの各気筒の吸気口あるいはこれよりも下流側に位置す
    ることを特徴とする内燃機関の燃料供給装置。
  4. 【請求項4】前記吸気経路は、前記燃料噴射弁の取付け
    位置から前記各吸気分岐管を経て前記エンジンの各気筒
    の吸気弁付近まで、縦、横いずれの断面で見ても、ほぼ
    直線状に延びていることを特徴とする請求項1乃至3の
    いずれかに記載の内燃機関の燃料供給装置。
  5. 【請求項5】前記燃料噴射弁に設けられた複数の方向に
    燃料を噴射可能な少なくとも1つ以上のオリフィスの向
    きは、前記エンジンの各気筒の吸気口に向かうように構
    成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれ
    かに記載の内燃機関の燃料供給装置。
  6. 【請求項6】前記燃料噴射弁のオリフィスを前記コレク
    タの下流側の吸気分岐管に設けたことを特徴とする請求
    項1乃至3のいずれかに記載の内燃機関の燃料供給装
    置。
  7. 【請求項7】空気を、噴射平面に対し略垂直方向から導
    入するようにしたことを特徴とする請求項1乃至3のい
    ずれかに記載の内燃機関の燃料供給装置。
  8. 【請求項8】前記コレクタを出た空気が、前記燃料噴射
    弁の燃料噴射平面に沿い、噴射方向に対しほぼ平行にな
    るようにして、吸気分岐管に導入されるようにしたこと
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の内燃機
    関の燃料供給装置。
  9. 【請求項9】前記燃料噴射弁に設けられた複数の方向に
    燃料を噴射可能な少なくとも1つ以上のオリフィスのう
    ち、両端の方向の噴射の向きまたは両端に噴射を行うオ
    リフィスの向きを予め、対応するエンジンの各気筒の吸
    気口の中心よりやや外側に向かうような構成としたこと
    を特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の内燃機
    関の燃料供給装置。
  10. 【請求項10】吸入空気の量を制御する絞弁を備えた絞
    弁組立体と、前記絞弁組立体に接続され出口側はエンジ
    ンの各気筒へ分岐して延びた複数の吸気分岐管とを含む
    吸気経路と、前記吸気経路に取付けられた燃料噴射弁と
    を備えた内燃機関における燃料の供給方法において、 複数の方向に燃料を噴射可能な少なくとも1つのオリフ
    ィスを持つ前記燃料噴射弁により前記吸気経路に燃料を
    噴射し、該噴射により広がりながら進む燃料が前記エン
    ジン吸気経路の壁面に最初に衝突する面が、前記エンジ
    ンの各気筒の吸気口あるいはこれよりも下流側に位置す
    るようにして燃料を供給することを特徴とする内燃機関
    の燃料供給方法。
  11. 【請求項11】前記燃料噴射弁に設けられた複数の方向
    に燃料を噴射可能な少なくとも1つ以上のオリフィスの
    うち、両端の気筒方向の噴射の向きを、予め対応するエ
    ンジンの各気筒の吸気口の中心よりやや外側に向け、高
    速運転あるいは過渡的運転時における吸入空気流により
    前記両端の気筒方向の噴射の向きを対応する前記エンジ
    ンの各気筒の吸気口の中心に偏向させるようにしたこと
    を特徴とする請求項10に記載の内燃機関の燃料供給方
    法。
JP22998695A 1995-09-07 1995-09-07 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法 Pending JPH0972264A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22998695A JPH0972264A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法
CN96111378A CN1089858C (zh) 1995-09-07 1996-09-05 内燃机的燃料供给装置及燃料供给方法
KR1019960038689A KR100300108B1 (ko) 1995-09-07 1996-09-06 내연기관의연료공급장치및연료공급방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22998695A JPH0972264A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0972264A true JPH0972264A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16900815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22998695A Pending JPH0972264A (ja) 1995-09-07 1995-09-07 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0972264A (ja)
CN (1) CN1089858C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304078A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Denso Corp 電子制御式燃料噴射装置
WO2005045238A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 燃料供給装置及びそれを備えた車両
JP2006226281A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Kubota Corp 火花点火式エンジン
KR20110086713A (ko) * 2008-11-25 2011-07-29 로베르트 보쉬 게엠베하 연료 분사 장치
WO2021100545A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日立Astemo株式会社 燃料噴射弁及びポート噴射式内燃機関

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4110024B2 (ja) * 2003-03-31 2008-07-02 本田技研工業株式会社 小型車両におけるエンジンの燃料噴射装置
CN104343593B (zh) * 2014-09-02 2017-11-03 哈尔滨工程大学 一种气体燃料发动机进气装置与燃气喷射控制方法
WO2018179217A1 (ja) * 2017-03-30 2018-10-04 本田技研工業株式会社 内燃機関の燃料供給装置
CN109386403B (zh) * 2018-09-29 2021-10-26 哈尔滨工程大学 一种用于带有双进气道的气体、双燃料发动机双阀式燃气喷射装置及其控制方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5641452A (en) * 1979-09-12 1981-04-18 Toyota Central Res & Dev Lab Inc Fuel injection device of multicylinder internal combustion engine
JPS63223364A (ja) * 1987-03-12 1988-09-16 Mitsubishi Electric Corp ガソリンエンジンの燃料噴射装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001304078A (ja) * 2000-04-28 2001-10-31 Denso Corp 電子制御式燃料噴射装置
WO2005045238A1 (ja) * 2003-11-07 2005-05-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha 燃料供給装置及びそれを備えた車両
EP1681460A1 (en) * 2003-11-07 2006-07-19 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Fuel supply device and vehicle with the same
EP1681460A4 (en) * 2003-11-07 2009-09-23 Yamaha Motor Co Ltd FUEL FEEDING DEVICE AND VEHICLE THEREFOR
JP2006226281A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Kubota Corp 火花点火式エンジン
JP4541257B2 (ja) * 2005-01-20 2010-09-08 株式会社クボタ 火花点火式エンジン
KR20110086713A (ko) * 2008-11-25 2011-07-29 로베르트 보쉬 게엠베하 연료 분사 장치
WO2021100545A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27 日立Astemo株式会社 燃料噴射弁及びポート噴射式内燃機関
JPWO2021100545A1 (ja) * 2019-11-18 2021-05-27

Also Published As

Publication number Publication date
CN1089858C (zh) 2002-08-28
CN1149667A (zh) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3498334B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4211191A (en) Fuel supplying device for internal combustion engine
JPH0972264A (ja) 内燃機関の燃料供給装置及び燃料供給方法
US4483292A (en) Internal combustion engine
JP3329935B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP3303619B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
KR100300108B1 (ko) 내연기관의연료공급장치및연료공급방법
JPH10115269A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JP3535949B2 (ja) 多方向燃料噴射弁を備えた多気筒内燃機関
JP3535948B2 (ja) 多気筒内燃機関
JP3786050B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2514944Y2 (ja) 燃料噴射装置
JPS649465B2 (ja)
JP2589850B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH09209879A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS5810154A (ja) 燃料噴射式火花点火内燃機関のサ−ジタンク装置
JPH0988771A (ja) 多気筒内燃機関
JPH0494456A (ja) 燃料噴射式内燃機関
JPH0932702A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPS61118558A (ja) 燃料噴射式エンジンの吸気装置
JP2000192819A (ja) 多気筒内燃機関の燃料噴射装置
JPS60228768A (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0510224A (ja) 燃料噴射弁装置付き内燃機関
JPH05280445A (ja) 吸気2弁エンジン