JPH097211A - 光ディスクドライブ装置 - Google Patents

光ディスクドライブ装置

Info

Publication number
JPH097211A
JPH097211A JP7149173A JP14917395A JPH097211A JP H097211 A JPH097211 A JP H097211A JP 7149173 A JP7149173 A JP 7149173A JP 14917395 A JP14917395 A JP 14917395A JP H097211 A JPH097211 A JP H097211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
layer
optical disk
laser light
light intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7149173A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Matsumoto
広行 松本
Shinichi Kurita
信一 栗田
Koichiro Ishii
浩一郎 石井
Masafumi Horikawa
雅史 堀川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP7149173A priority Critical patent/JPH097211A/ja
Priority to US08/629,092 priority patent/US5726954A/en
Priority to EP19960302498 priority patent/EP0737969B1/en
Priority to DE69614909T priority patent/DE69614909T2/de
Publication of JPH097211A publication Critical patent/JPH097211A/ja
Priority to US08/954,663 priority patent/US5862103A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 目的は、光強度変調オーバーライト可能な光
ディスクにオーバーライト記録をする場合、光ディスク
に既に記録されている情報を完全に消去し、オーバーラ
イト記録が完全に行えるようにすることにある。 【構成】 情報を記録するためのレーザ光の光強度を高
レベルと低レベルの少なくとも2つの値に変調すること
によって、オーバーライト可能な光ディスクに前記情報
の記録再生を行う光ディスクドライブ装置において、前
記高レベルのレーザ光の光強度のみを変化させることに
よって前記光ディスクに試し書きを行った後、前記試し
書きされた情報を再生することによって、最適なレーザ
光の光強度を求める手段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスクドライブ装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、高密度、大容量、高いアクセス速
度、並びに高い記録及び再生速度を含めた種々の要求を
満足する光学的記録再生方法、それに使用される記録装
置、再生装置及び記録媒体を開発しようとする努力が成
されている。広範囲な光学的記録再生方法の中で、光磁
気記録再生方式は、情報を記録した後、消去することが
でき、再び新たな情報を記録することが繰り返し何度も
可能であるというユニークな利点のために、最も大きな
魅力に満ちている。
【0003】この光磁気記録再生方法で使用される光磁
気記録ディスク(媒体)は、記録を残す層として1層又
は多層から成る磁性膜を有する。磁性膜は、記録密度が
高く、また信号強度も高い垂直磁化膜(perpendicular
magnetic layer or layers)が開発され、使用されてい
る。このような磁化膜は、例えばアモルファスのGdFeや
GdCo、GdFeCo、TbFe、TbCo、TbFeCoなどから成る。垂直
磁化膜は、一般に同心円状又はらせん状のトラックを有
しており、このトラックの上に情報が記録される。
【0004】〔マーク形成の原理〕マークの形成におい
ては、レーザの特徴即ち空間的時間的に素晴らしい凝集
性(coherence) が有利に使用され、レーザ光の波長によ
って決定される回折限界とほとんど同じ位に小さいスポ
ットにビームが絞り込まれる。絞り込まれた光はトラッ
ク表面に照射され、記録膜を熱して記録膜に直径が1μ
m以下のマークを形成することにより情報が記録され
る。光学的記録においては、理論的に約108 マーク/cm
2 までの記録密度を達成することができる。何故なら
ば、レーザビームはその波長とほとんど同じ位に小さい
直径を有するスポットにまで凝集(concentrate) するこ
とができるからである。
【0005】光磁気記録においては、レーザビームを垂
直磁化膜の上に絞り込み、それを加熱する。その間、初
期化された向きとは反対の向きの記録磁界Hb を加熱さ
れた部分に外部から印加する。そうすると局部的に加熱
された部分の保磁力Hc (coersivity)は減少し、記録磁
界Hb より小さくなる。その結果、その部分の磁化は、
記録磁界Hb の向きに並ぶ。こうして逆に磁化されたマ
ークが形成される。
【0006】〔光磁気再生の原理〕光は、光路に垂直な
平面上で全ての方向に通常は発散している電磁場ベクト
ルを有する電磁波である。光が直線偏光に変換され、そ
して垂直磁化膜に照射されたとき、光はその表面で反射
されるか又は垂直磁化膜を透過する。このとき、偏光面
は磁化の向きに従って回転する。この回転する現象は、
磁気カー(kerr)効果又は磁気ファラデー(Faraday) 効
果と呼ばれる。
【0007】例えば、もし反射光の偏光面が初期化方向
の磁化に対してθK 度回転するとすると、記録方向の磁
化に対しては−θk 度回転する。従って、光アナライザ
ー(偏光子)の軸をθK 度傾けた面に垂直にセットして
おくと、初期化方向に磁化されたマークから反射された
光はアナライザーを透過することができない。それに対
して記録方向に磁化されたマークから反射された光は、
(sin2θk)2 を乗じた分がアナライザーを透過し、ディ
テクター(光電変換手段)に捕獲される。その結果、記
録方向に磁化されたマークは初期化方向に磁化されたマ
ークよりも明るく見え、ディテクターにおいて、強い電
気信号を発生させる。従って、このディテクターからの
電気信号は、記録された情報に従って変調されるので、
情報が再生されるのである。
【0008】〔光強度変調オーバーライト〕しかしなが
ら、従来の光磁気記録では、その記録にレーザ光による
熱を用いるため、記録した部分を再記録する場合に、一
度消去する必要があった。磁気記録では、消去せずに新
しい信号を記録する、いわゆるオーバーライトが可能で
あるのに対し、光磁気記録では再記録に時間がかかる欠
点があった。
【0009】もっとも、もし記録磁界Hb の向きを必要
に応じて自由に変調する事が出来れば、オーバーライト
は可能となる。しかしながら、記録磁界Hb の向きを高
速度に変調する事は不可能である。例えば、記録磁界H
b が永久磁石である場合、磁石の向きを機械的に反転さ
せる必要があるが、磁石を高速で反転させる事は、無理
である。記録磁界Hb が電磁石である場合にも、大容量
の電流の向きをその様に高速で変調することは難しい。
【0010】しかしながら、技術の進歩は著しく、記録
磁界Hb の強度を変調せずに照射する光ビームの強度を
記録すべき2値化情報に従い変調するだけで、オーバー
ライトが可能な光磁気記録方法と、それに使用されるオ
ーバーライト可能な光磁気記録媒体と、同じくそれに使
用されるオーバーライト可能な記録装置が発明され、特
許出願された。(特開昭62-175948号=DE3,619,618A1=
USP5,239,524)以下、この発明を説明する。
【0011】基本発明では、「基本的に垂直磁化可能な
磁性薄膜からなるメモリー層(以下M層)と垂直磁化可
能な磁性薄膜からなる記録層(以下W層)とを含み、両
層は交換結合しており、かつ、室温でM層の磁化の向き
は変えずにW層の磁化のみを所定の向きに向けておく事
が出来るオーバーライト可能な多層光磁気記録媒体」を
使用する。
【0012】そして、情報をM層における磁化の向きで
表現し記録を行う。M層、W層は一般に希土類金属と遷
移金属の合金で構成される。交換結合力は、遷移金属の
副格子磁化どうし、希土類金属の副格子磁化どうしを揃
える方向に働く。この媒体は、初期化手段によって、W
層の磁化の向きを一方向に揃える事が出来る。しかも、
その時、M層は磁化の向きは反転せず、更に一旦、一方
向に揃えられたW層の磁化の向きは、M層からの交換結
合力を受けても反転せず、逆にM層の磁化の向きは、W
層からの交換結合力を受けても反転しない。そして、W
層は、M層に比べて低い保磁力Hc と高いキュリー点T
c を持つ。
【0013】基本発明の記録方法によれば、記録媒体
は、記録前までに、初期化手段によりW層の磁化の向き
だけが一方向に揃えられる。初期化手段は、外部からの
磁界を用いる場合もあるし、媒体自体に初期化手段を持
たせる場合もある。その上で、2値化情報に従いパルス
変調されたレーザービームが媒体に照射される。レーザ
ービームの強度は、高レベルPH と低レベルPL があ
る。この低レベルは、再生時に媒体に照射する再生レベ
ルPR よりも高い。また、この時レーザビームが照射さ
れる媒体部分には、記録磁界Hb が印加される。
【0014】初期化された媒体は、低レベルPL のレー
ザービームの照射を受けると、媒体の温度が上昇してM
層の保磁力が非常に小さくなるか極端にはゼロになる。
ゼロのなるのは、媒体の温度がM層のキュリー点以上で
あるときである。このとき、W層の保磁力は十分に大き
く、記録磁界Hb で反転される事はない。そして、W層
からM層に交換結合力が働くため、M層の副格子磁化
は、初期化されたW層の副格子磁化にならう。この状態
からレーザービームの照射がなくなると、媒体の温度は
下降するが、M層の副格子磁化の方向は変わらない。
【0015】一方、高レベルPH のレーザービームの照
射を受けると、媒体の温度はPL レーザービーム照射時
よりも上昇し、M層のキュリー点を超えM層の保磁力は
ゼロとなり、W層の保磁力は非常に小さくなるか、極端
にはゼロになる。保磁力の小さくなったW層の磁化は記
録磁界Hb により反転する。レーザビームの照射がなく
なると、媒体の温度は下降し、M層のキュリー点以下に
なると、M層の磁化は反転したW層の副格子磁化になら
って現れる。更に媒体温度が下がっても、M層の副格子
磁化の方向は変わらない。この時のM層の副格子磁化の
方向は、PL レベルのレーザービームを照射した場合と
反対方向を向く。
【0016】以上のように、低レベルPL と高レベルP
H のレーザービーム照射により、元のM層の磁化の向き
には依存せずに、M層の磁化方向が決定されるため、M
層を再記録前に消去する必要がなくなり、オーバーライ
トが可能となる。なお、この光変調オーバーライト方式
に用いられる媒体は、M層とW層を含む多層構造を有す
る。M層は室温で保磁力が大きく磁化反転温度が低い磁
性層である。W層はM層に比べて相対的に磁化反転温度
が高い磁性層である。M層とW層はそれ自体多層膜から
構成されていても良い。場合によりM層とW層の間に中
間層が存在していても良い。また、W層を初期化するた
めの初期化層がW層に隣接して設けられていても良い。
【0017】〔パルストレイン記録〕光記録では、情報
の記録再生方法としてマークが用いられている。そし
て、マークの位置を情報とするピットポジション記録と
マークのエッジ位置を情報とするピットエッジ記録の2
種類の記録方法がある。特にピットエッジ記録では、マ
ークの前端と後端の両方を用いるため、記録密度がピッ
トポジション記録よりも大きくなる。
【0018】しかし、ピットエッジ記録を行う場合、マ
ークの大きさを厳密にコントロールする必要がある。し
かし、光記録は熱記録のため、単純な2値のパルスで
は、熱の蓄積によってマーク後端部が前端部よりも大き
くなり、いわゆる涙滴型のマークが出来がちであった。
そこで、記録レーザーパルスを図3の様に変調してマー
ク形状を補正する記録補正方法としてパルストレイン記
録が考案された。このパルストレイン記録では、レーザ
ーパワーは、Pa 、Pw1、Pw2の3値に設定されてお
り、熱特性から決まる3値の比を元に記録を行ってい
る。
【0019】また、前述の光強度変調オーバーライトに
パルストレインを応用する場合には、Pa が低レベルP
L のレーザーパワーに相当し、Pw1、Pw2が高レベルP
H のレーザーパワーに相当する。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】ところで、光ディスク
に情報を記録する場合には、マーク形状を最適化するた
めに、その光ディスクの記録温度や外部環境の温度に応
じて、レーザーパワーの出力を微調整する必要がある。
そこで、光ディスクに情報を記録する光ディスクドライ
ブ装置は、情報を光ディスクに記録する前に、テスト記
録を行うことによって感度調整をしている。
【0021】さて、前述したこれまでのパルストレイン
記録では、Pa 、Pw1、Pw2の3つの値の比を一定にし
た状態で、レーザ光のパワーを変化させることによっ
て、テスト記録を行っていた。光強度変調オーバーライ
トでない光ディスクの場合には、Pa 、Pw1、Pw2の3
つの値のすべてが記録のみに関与している。このため、
Pa 、Pw1、Pw2の3つの値の比を一定にした状態で、
レーザ光のパワーを変化させるようなテスト記録を行え
ば、問題がなかった。
【0022】しかしながら、上記のような記録方法を光
強度変調オーバーライトに用いる場合には問題が生じ
る。なぜならば、Pa が低レベルPL レーザーパワーと
なるため、Pa が記録のみならず、消去にも関与する重
要なパラメータとなる。そこで、従来のようにPa の値
を、Pw1及びPw2の値と比が一定になるようにしてテス
ト記録を行うと、消去不良になってしまうおそれがあ
る。すると、古いデータが残ってしまい、オーバーライ
トが完全に行えなくなるという問題が生じる。このこと
は、パルストレイン記録にのみ起こる問題ではなく、低
レベルと高レベルの2値以上のパワーを求める場合、常
に問題となりうる。
【0023】本発明の目的は、光強度変調オーバーライ
ト可能な光ディスクにオーバーライト記録をする場合、
光ディスクに既に記録されている情報を完全に消去し、
オーバーライト記録が完全に行えるようにすることにあ
る。
【0024】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者は、こ
の問題を解決するために鋭意研究の結果、情報を記録す
るためのレーザ光の光強度を高レベルと低レベルの少な
くとも2つの値に変調することによって、オーバーライ
ト可能な光ディスクに前記情報の記録再生を行う光ディ
スクドライブ装置において、前記高レベルのレーザ光の
光強度のみを変化させることによって前記光ディスクに
試し書きを行った後、前記試し書きされた情報を再生す
ることによって、最適なレーザ光の光強度を求める手段
を備えることにした。
【0025】
【作用】上述したように、本発明によれば、低レベルの
レーザ光の強度を一定の値に固定する。このため、レー
ザ光の強度が弱いために、古い情報の消去が不十分にな
り、オーバーライトが不十分になってしまうことがな
い。
【0026】
【実施例】図1は、本発明の実施例における、光磁気記
録再生装置のブロック図である。ディスク駆動手段2に
よって、光強度変調オーバーライト可能な光磁気ディス
ク1を回転させる。LDドライバ10によって駆動され
る記録再生用のレーザーダイオード3から出射されたレ
ーザ光は、偏光子4を透過すると直線偏光に変換され
る。直線偏光に変換されたレーザ光はビームスプリッタ
5を透過し、レーザー光集光手段6によって光磁気ディ
スク1の記録面上に集光される。光磁気ディスク1の記
録面上で反射されたレーザ光は、レーザー集光手段6を
透過した後、ビームスプリッタ5で反射され、検光子7
に進む。検光子7を透過したレーザ光は、データ検出手
段8によって電気信号に変換される。
【0027】次に、光磁気ディスク1にテスト記録を行
う記録波形パターンが記録波形発生部9からLDドライ
バ10に送られる。また、テスト記録パワーレジスタ1
1からLDドライバ10に対してPa 、Pw1及びPw2の
記録パワーが設定される。ここで、テスト記録の手順を
説明する。 (1)光ディスクドライブ装置内にローディングされた
光磁気ディスク1をディスク駆動手段2によって回転
し、光磁気ディスク1のテスト記録領域にレーザー光を
照射する。 (2)テスト記録制御部13によって制御された、テス
ト記録用の短マーク繰り返しと長マーク繰り返しの交互
パターンを、記録波形発生部9より発生させる。続いて
テスト記録制御部13の制御によって、テスト記録パワ
ーレジスタ11よりLDドライバ10に記録パワーを設
定し、テスト記録領域にテスト記録を行う。このとき、
記録パワーのPa は一定にしたまま、Pw1及びPw2の値
のみを比率が同じになるようにして階段状に変化させ、
隣接するセクターまたはトラックにテスト記録を行う。 (3)記録したテスト領域を再生して、データ検出手段
8によって再生されたアナログ電気信号を、判別手段1
2に入力する。ここで、短マーク繰り返しパターンでの
再生信号のオフセット量と長マーク繰り返しパターンで
の再生信号のオフセット量の差を、各々の記録パワーP
w1及びPw2について検出する。 (4)記録パワーPw1及びPw2のときに、各々検出され
たオフセット量の値から、オフセットがゼロとなるパワ
ーPw1及びPw2をテスト記録制御部13で計算し、最適
のPw1、Pw2を決定する。
【0028】なお、記録パワーPa は光磁気ディスク1
に予め記録されている情報を再生して、テスト記録制御
部13に前もって記憶させておく。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光強度変調オーバーライト可能な光ディスクに情報を記
録する場合、記録パワーPa を一定の値にする。このた
め、記録パワーの値が低くなりすぎることがなく、消去
不良によって安定したオーバーライトが行えないといっ
た事態を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例で用いた記録再生装置の構成
を示したブロック図である。
【図2】 本発明の実施例で用いたテスト記録のパワー
Pw1とオフセット量の差を示したグラフである。
【図3】 従来のパルストレイン記録の記録パルスを示
した概念図である。
【符号の説明】
1 光磁気ディスク 2 ディスク駆動手段 3 レーザー 4 偏光子 5 ビームスプリッタ 6 レーザー光集光手段 7 検光子 8 データ検出手段 9 記録波形発生手段 10 レーザードライバ 11 テスト記録パワーレジスタ 12 判別手段 13 テスト記録用制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀川 雅史 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号 株 式会社ニコン内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を記録するためのレーザ光の光強度
    を高レベルと低レベルの少なくとも2つの値に変調する
    ことによって、オーバーライト可能な光ディスクに前記
    情報の記録再生を行う光ディスクドライブ装置におい
    て、前記高レベルのレーザ光の光強度のみを変化させる
    ことによって前記光ディスクに試し書きを行った後、前
    記試し書きされた情報を再生することによって、最適な
    レーザ光の光強度を求める手段を備えたことを特徴とす
    る光ディスクドライブ装置。
  2. 【請求項2】 前記オーバーライト可能な光ディスクが
    交換結合したメモリー層と記録層とを含み、前記メモリ
    ー層と記録層が交換結合していることを特徴とする請求
    項1記載の光ディスクドライブ装置。
JP7149173A 1995-04-10 1995-06-15 光ディスクドライブ装置 Pending JPH097211A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149173A JPH097211A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 光ディスクドライブ装置
US08/629,092 US5726954A (en) 1995-04-10 1996-04-08 Optical recording method and apparatus
EP19960302498 EP0737969B1 (en) 1995-04-10 1996-04-10 Optical recording method and apparatus
DE69614909T DE69614909T2 (de) 1995-04-10 1996-04-10 Optische Aufzeichnungsverfahren und optisches Aufzeichnungsgerät
US08/954,663 US5862103A (en) 1995-04-10 1997-10-20 Magneto-optical recording method capable of determining optimum laser beam intensities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7149173A JPH097211A (ja) 1995-06-15 1995-06-15 光ディスクドライブ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH097211A true JPH097211A (ja) 1997-01-10

Family

ID=15469401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7149173A Pending JPH097211A (ja) 1995-04-10 1995-06-15 光ディスクドライブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH097211A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102520492A (zh) * 2011-11-30 2012-06-27 北京航星机器制造公司 一种用于近距离自由空间光通信的光学接收聚焦镜头

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102520492A (zh) * 2011-11-30 2012-06-27 北京航星机器制造公司 一种用于近距离自由空间光通信的光学接收聚焦镜头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493545A (en) Magnetooptical recording medium with overwrite capabilities and method for using the same
US6122229A (en) Magneto-optically recorded data readout system
US5965285A (en) Magneto-optical recording medium and reproducing method for the same
JPH0573981A (ja) パワーマージンが拡大されたオーバーライト可能な光磁気記録方法及びそれに使用される光磁気記録装置
JPH06103622A (ja) R層を有するオーバーライト可能な光磁気記録媒体
JPH1139687A (ja) 光記録方法
JPH097211A (ja) 光ディスクドライブ装置
US5815469A (en) Magneto-optical recording device having recording magnetic field in the same direction as reproducing magnetic field
JPH1139803A (ja) 光記録媒体、光記録方法および光記録装置
EP0595626B1 (en) Recording condition determination method and apparatus upon execution of over-write operation on magnetooptical disk by heat shut off method and pulse train method, and magnetooptical recording method and apparatus
JPH097245A (ja) 光ディスクドライブ装置
JPH11149641A (ja) 光記録方法および光記録装置
JPH10293949A (ja) 光磁気記録媒体
JPH0927152A (ja) 光記録再生装置
JPH0782673B2 (ja) オ−バ−ライト可能な光磁気記録媒体
US20030179657A1 (en) Magneto-optical disk device capable of performing magnetic domain expansion reproduction by dc magnetic field and reproducing method
JPH10283688A (ja) 光記録方法および光記録装置
JPH0785524A (ja) 光磁気記録装置
JPH07130030A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録方法、光磁気記録媒体 及び光磁気記録装置
JPH0696483A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録方法およびそれに使用される記録装置
JPH08124236A (ja) 光磁気記録方法及び光磁気記録装置
JPH0696484A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体の再生方法および記録再生装置
JPS63239638A (ja) 光磁気記録装置
JPH05225633A (ja) オーバーライト可能な光磁気記録媒体への記録方法及び 記録装置
JPH0836796A (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法と製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040427

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040921