JPH0971372A - ガイドシューギブス摩耗検出装置 - Google Patents

ガイドシューギブス摩耗検出装置

Info

Publication number
JPH0971372A
JPH0971372A JP22809395A JP22809395A JPH0971372A JP H0971372 A JPH0971372 A JP H0971372A JP 22809395 A JP22809395 A JP 22809395A JP 22809395 A JP22809395 A JP 22809395A JP H0971372 A JPH0971372 A JP H0971372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide shoe
guide
detection
cast
wear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22809395A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuura
博 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Solutions Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd
Priority to JP22809395A priority Critical patent/JPH0971372A/ja
Publication of JPH0971372A publication Critical patent/JPH0971372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常のエレベータ運転時に自動的に且つ直接
的にガイドシューギブスの規定値以上の摩耗を検出する
ことを可能にする装置を提供する。 【構成】 本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置
は、前記ガイドシューギブスに先端がその摺動接触面よ
り所定間隔空けて埋め込み固定された一対の電気的な検
出端子と、前記検出端子に接続され前記ガイドシューギ
ブスの摩耗時に前記検出端子が露出されて前記ガイドレ
ールと接触した際の出力信号を検出する検出手段と、を
備えていることを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術】エレベータ等のガイドシューギブ
スの摩耗検出装置、特に、ガイドシューギブスの摩耗量
が一定値を越えたことを電気的に検知することを可能に
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図8には、昇降路内のガイドレールによ
り位置決めされている従来のエレベータを示している。
昇降路内の両壁面に設けられたガイドレール1に摺動係
合するガイドシュー4は、ロープ3により上下方向に運
転されるエレベータかご2の四方に設けられている。
【0003】図9には、ガイドレール1とガイドシュー
4との係合を示す図である。前記ガイドレール1は断面
がT字形状を有しており、このT字の突出部1aの側面
1bにおいてガイドシュー4と係合する。ここで、前記
ガイドシュー4には、ガイドレール突出部側面1bとの
接触面側にガイドレール1に比べ摩耗しやすいガイドシ
ューギブス5が設けられている。
【0004】前記エレベータかご2がロープ3により上
下方向に運転される際、昇降路内のガイドレール1に係
合しているガイドシュー4により案内される。このと
き、ガイドレール1の突出部側面1bと前記ガイドシュ
ーギブス5の摺動接触面5aとが摺動し、これにより、
ガイドシューギブス5が摩耗する。
【0005】ガイドシューギブス5が摩耗すると、ガイ
ドシュー4とガイドレール1との間隔が開き、言い換え
れば、ガイドレール1とかご2との間に遊びができる。
そのため、エレベータ運転時、かご2は水平方向へがた
つきが生じたり、または、かご2に人が偏って乗車し水
平方向のバランスが崩れ、かご2が斜めの状態で運転さ
れることになる。そのため、このガイドシューギブス5
が規定値以上摩耗しているか否かを定期的に点検する必
要があった。
【0006】従来のガイドシューギブス5の点検操作を
図9に示す。それは、作業者が昇降路内に位置し、隙間
ゲージ8を用いて、ガイドレール1の突出部側面1bと
ガイドシューギブス5との間の隙間7が規定値以上であ
るか否かを計測し、これが規定値以上のときガイドシュ
ーギブス5の交換が行われていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この従来の方
法では、隙間測定ゲージ8を隙間7に押し込む際、異物
を同時に挟み込んでしまうことがあり、そのため、この
隙間7を正確に計測できないことがあった。また、ここ
で異物を押し込んだ場合これを取り除くのに時間を要し
ていた。さらには、かご2の下部のガイドシューギブス
5を点検する場合は、作業者がかご2の下方に潜り計測
しなければならず、作業上の困難さがあった。
【0008】上記の問題点を解消するために、隙間ゲー
ジ8を使用せず自動でガイドシューの摩耗を検出する手
段が、特開平5−294583に開示されている。ここ
で開示されているガイドシュー摩耗検出装置は、かごを
所定の高さ位置から乗かごに設けられたカム部材のガイ
ドレールの幅方向に傾斜した端部がリミットスイッチに
当接するまで運転する運転指令を出力する運転制御手段
と、かごの移動距離を測定する距離測定手段と、かごの
移動距離を基準距離と比較する比較処理手段とを備えて
いる。即ち、運転制御手段から出力される運転指令に基
づいて、乗かごが所定の高さ位置からカム部材の端部が
リミットスイッチに当接する位置まで昇降するととも
に、この乗かごの移動距離を距離測定手段により測定
し、次いで、上記の距離測定手段で求めた乗かごの移動
距離を比較処理手段により基準距離と比較することによ
り、ガイドシューの摩耗量を判定する。
【0009】例えば、ガイドシューが摩耗していた場
合、乗かごに取り付けられるカム部材がガイドレールの
幅方向へ変位し、それによりカム部材の端部がリミット
スイッチに当接する位置が変わる。従って、上述の移動
距離も変化し、これを基準距離と比較することにより変
化量、即ち摩耗量を測定することが可能となる。
【0010】この方法に従えば、従来の異物の混入等に
よる測定誤差等の問題を解決して、より正確にガイドシ
ューの摩耗を測定することができる。さらに、この方法
は自動測定であるため、従来人為的に行っていたが、そ
れを無人化することができる。
【0011】しかしながら、上述の方法は、自動測定で
はあるが、測定は通常のエレベータ運転時には行えず、
例えば真夜中などの利用者のいない時間に、診断用の運
転をして行っていた。また、この測定方法は、乗かごに
設けられたカム部材とリミットスイッチとの接触により
移動距離の測定からガイドシューの摩耗を間接的に判断
するものである。従って、これら仲介するものが多いほ
ど誤操作及び誤測定が生じやくすくなる。
【0012】本発明は、前述の問題点を解消するために
成されたものであり、その目的とするところは、通常の
エレベータ運転時に自動的に且つ直接的にガイドシュー
ギブスの規定値以上の摩耗を検出することを可能にする
装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めに、本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置は、前
記ガイドシューギブスに先端がその摺動接触面より所定
間隔空けて埋め込み固定された一対の電気的な検出端子
と、前記検出端子に接続され前記ガイドシューギブスの
摩耗時に前記検出端子が露出されて前記ガイドレールと
接触した際の出力信号を検出する検出手段と、を備えて
いることを特徴としている。
【0014】
【作用】本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置にお
いて、一対の検出端子は、それぞれ異なる極性で検出電
圧が印加され、ガイドシューギブスにその先端が摺動接
触面側より所定間隔空けて個々に埋め込まれ固定されて
いる。そのため、前記ガイドシューギブスが所定値以上
摩耗した場合、前記検出端子の先端が露出し、それぞれ
ガイドレールと接触する。そして、この検出端子は、そ
れぞれ異なる極性で検出電圧が印加されているため、電
気的導電体からなるガイドレールを介して通電する。こ
の通電が、検出端子に接続された検出手段への出力信号
として供給されて、検出手段がガイドシューギブスの摩
耗を検知する。ここで、かごの四カ所に備わったガイド
シューに、それぞれ検出端子を設けることにより一カ所
でもガイドシューギブスが摩耗した場合においても検出
することができる。
【0015】従って、この方法に従うことにより、通常
のエレベータ運転時にガイドシューギブスの摩耗を検出
することが可能となり、また、例えば全てのガイドシュ
ーギブスに前記検出端子を設けることにより、所定値以
上のガイドシューギブスの摩耗が一か所でも生じたと同
時に、遅延なく検出することが可能となる。さらに、検
出手段を例えば情報センター等につなぐことにより遠隔
的な検知を行うことができる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明
する。尚、図8及び9と同一の構成には同一の符号を付
して説明を省略する。
【0017】図1は、本発明のガイドシューギブス摩耗
検出装置15を備えたエレベータを示す図である。前記
ガイドシューギブス検出装置15は、昇降路内の両側壁
面に設けられ電気的伝導体からなるガイドレール1と摺
動係合し、エレベータかごの4カ所に設けられたガイド
シュー4の内側のガイドシューギブス5に取付けられ
る。このガイドシューギブス5は、比較的硬質の絶縁
体、例えば硬質のプラスチックより構成されている。
【0018】また、本発明のガイドシューギブス摩耗検
出装置15は、表示ランプ17を有した端子箱12を備
えており、これを機械室の制御盤14内に配置させる。
この表示ランプ17は摩耗を検出した際の検出信号を表
示する。また、ガイドシューギブス摩耗検出装置15を
情報センター16とつなげることで、ガイドシューギブ
スの摩耗を遠隔的に検知することも可能である。
【0019】図2は、本発明のガイドシューギブス摩耗
検出装置15の断面図であり、特に、前記検出装置15
を取付けたガイドシューギブス5とガイドレール1との
係合を示している。
【0020】ガイドシューギブス摩耗検出装置15にお
いて、検出端子9、10は、それぞれ異なる極性の検出
電圧が印加され、対(9Aと9B、10Aと10B)を
形成している。これら2対の検出端子9,10は4カ所
のガイドシューギブス5にそれぞれの先端がその摺動接
触面5aより所定間隔離して埋め込み固定されている。
【0021】詳細には、図5に示すように、前記ガイド
シューギブス5には検出端子9、10を埋め込むための
穴21が設けられており、この穴21の底はガイドレー
ル1との摺動接触面5aから所定間隔を有した位置にあ
る。ここで所定間隔とは、任意に定めることができる摩
耗量の規定値を意味する。
【0022】この穴21に挿入される検出端子9、10
を固定する固定ねじ13は、中央に検出端子9、10を
挿嵌可能な開口部を有しており、この開口部に検出端子
9、10を挿入して、穴21に圧入することにより、穴
21に検出端子9、10を固定する。
【0023】前記検出端子9及び10の後端にはリード
線23が半田付けされており、このリード線23のもう
一端側は端子箱12に設けられた出力端子11に接続さ
れている。図には示されていないが、この出力端子11
は、さらに表示ランプ17及び情報センター16と接続
されており、そのため、検出端子9又は10からの出力
信号はリード線23及び出力端子11を介して表示ラン
プ17又は情報センター16に送信される。
【0024】従って、図3の回路図に示すように、ガイ
ドシューギブス5が摩耗していない場合、例えば検出端
子9Aと9Bは、それぞれ異なる極性の検出電圧が印加
されているが、ガイドシューギブスによりこれらの間が
隔てられているため通電は行われない。しかし、エレベ
ータ運転により、ガイドレール1とガイドシューギブス
が摺動してガイドシューギブス5が規定値以上摩耗した
場合、ガイドシューギブス5に埋め込まれた検出端子9
Aおよび9Bの先端が露出して、電気的伝導体からなる
ガイドレール1と接触するため、対である検出端子9
A、9B間が電気的に接続されて通電が行われる。この
通電が、検出端子9に接続されているリード線23及び
出力端子11を介して、機械室の表示ランプ17又は情
報センター16に出力信号が送られる。そのため、表示
ランプ17が点灯し、又は情報センター16に通報が行
われて、これを確認することによりガイドシューギブス
5の規定値を越えた摩耗が検出される。
【0025】以上のように、本発明のガイドシューギブ
ス摩耗検出装置15は、従来の装置と異なり、通常のエ
レベータ運転時にガイドシューギブスの摩耗を検出する
ことが可能となる。また、ガイドシューギブス摩耗検出
装置15を全てのガイドシューギブス5に設置すること
により所定値以上のガイドシューギブスの摩耗が一か所
でも生じると同時に、遅延なく検出することが可能とな
る。さらに、検出手段を例えば情報センター等につなぐ
ことにより遠隔的な検知を行うこともできる。
【0026】尚、前記検出端子9、10はガイドレール
1よりも軟質の電気的伝導体から構成することが望まし
い。それは、ガイドシューギブス5が摩耗した際、検出
端子9、10が露出してガイドレール1と摺動すること
になり、この摺動により検出端子9、10がガイドレー
ル1に傷を付ける虞があるからである。そこで、検出端
子を上述の通りガイドレール1よりも軟質とすること
で、上記問題点を回避することが可能となる。
【0027】また、図4に示すガイドシューギブス摩耗
検出装置35は、上述の装置にさらに端子箱12内にバ
ッテリー19と検出機18とを設けている。これらバッ
テリー19及び検出機18は、表示ランプ20と接続さ
れている。そのため、検出端子9又は10からの出力信
号は検出機18により制御され、バッテリー19を電源
として端子箱12の表面に設けられた表示ランプ20を
点灯させる。
【0028】そのため、機械室の制御盤やかご2とは異
なり電気回路を有していないエレベータの重り30のよ
うな場所に設置して使用することが可能となる。この様
に本装置35を重り30に使用する場合、重り30の上
に端子箱12を設置し、重り30側のガイドシューギブ
ス5に同様に検出端子を固定する。従って、重り30側
におけるガイドシューギブス5の摩耗の検出は、重り3
0上の端子箱12の表示ランプ20の点灯を定期点検時
等に確認することにより行うことができる。すなわち、
ガイドシューギブス摩耗検出装置15及び35をそれぞ
れかご2側及び重り30側のガイドシューギブス5に設
置することにより、個々にガイドシューギブス5の摩耗
を検出することができる。
【0029】尚、図5に示すようにリード線23は、検
出端子9、10に直接半田付けされていたが、それを図
6に示すようにリード線23を備えたリード端子25を
検出端子9、10に嵌め込み、それをナット26により
固定してもよい。
【0030】また、固定ねじ13を図7に示すような上
端部をフランジ構造とした引っ掛け部27を設けてもよ
い。
【0031】上述の図6及び図7のように構成すること
により、ガイドシューギブス5が摩耗した場合のガイド
シューギブス5の交換作業がより便利になる。すなわ
ち、図5ではリード線23が検出端子9Aに直接半田付
けされており、このリード線23を切らないように固定
ねじ13を取り外さなくてはならないが、図6の構成と
することで、ナット24を外すことにより容易にリード
端子25及びリード線23を取り外すことができる。し
たがって、固定ねじ22の取り外し操作が簡便になる。
【0032】また、図7のよう固定ねじ22に引っ掛け
部を構成することにより、固定ねじ22を引き抜く際、
力が掛けやすくなり、ガイドシューギブス5の交換作業
の作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置を
備えたエレベータを示す図である。
【図2】 本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置と
ガイドレールとの係合を示す断面図である。
【図3】 本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置の
回路図である。
【図4】 本発明のガイドシューギブス摩耗検出装置と
ガイドレールとの係合を示す断面図である。
【図5】 ガイドシューギブスへの検出端子取付け平面
図である。
【図6】 ガイドシューギブスへの検出端子取付け平面
図である。
【図7】 ガイドシューギブスへの検出端子取付け平面
図である。
【図8】 従来のエレベータを示す図である。
【図9】 従来のエレベータガイドシューとガイドレー
ルとの係合を示す断面図である。
【符号の説明】
1 ガイドレール、1a 突出部、1b 側面、2 か
ご、4 ガイドシュー、5 ガイドシューギブス、5a
摺動接触面、9A,9B,10A,10B検出端子、
11 出力端子、12 端子箱、13,22 固定ね
じ、15,35ガイドシューギブス摩耗検出装置、16
情報センター、17,20 表示ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内のガイドレールに摺動係合する
    ガイドシューを有するエレベータかごにおいて、前記ガ
    イドシューの内側に設けられたガイドシューギブスの摩
    耗を検出する装置であって、 前記ガイドシューギブスに先端がその摺動接触面より所
    定間隔空けて埋め込み固定された一対の電気的な検出端
    子と、 前記検出端子に接続され、前記ガイドシューギブスの摩
    耗時に前記検出端子が露出されて前記ガイドレールと接
    触した際の出力信号を検出する検出手段と、を備えてい
    ることを特徴とするガイドシューギブス摩耗検出装置。
JP22809395A 1995-09-05 1995-09-05 ガイドシューギブス摩耗検出装置 Pending JPH0971372A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22809395A JPH0971372A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ガイドシューギブス摩耗検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22809395A JPH0971372A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ガイドシューギブス摩耗検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0971372A true JPH0971372A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16871085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22809395A Pending JPH0971372A (ja) 1995-09-05 1995-09-05 ガイドシューギブス摩耗検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0971372A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355641C (zh) * 2004-06-09 2007-12-19 株式会社日立制作所 电梯引导装置
WO2015101801A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Otis Elevator Company Guide device with gib wear detector
JP2015151205A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社日立製作所 エレベータガイド装置およびそれを用いたエレベータ
CN108254212A (zh) * 2018-03-29 2018-07-06 天地科技股份有限公司上海分公司 采煤机用导向滑靴寿命预测算法及寿命预警***
CN110500942A (zh) * 2019-09-09 2019-11-26 广州广日电梯工业有限公司 电梯导靴靴衬磨损量检测装置及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100355641C (zh) * 2004-06-09 2007-12-19 株式会社日立制作所 电梯引导装置
WO2015101801A1 (en) * 2013-12-30 2015-07-09 Otis Elevator Company Guide device with gib wear detector
CN105899451A (zh) * 2013-12-30 2016-08-24 奥的斯电梯公司 带有吊杆磨损检测器的引导装置
US9981828B2 (en) 2013-12-30 2018-05-29 Otis Elevator Company Guide device with gib wear detector
JP2015151205A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社日立製作所 エレベータガイド装置およびそれを用いたエレベータ
CN108254212A (zh) * 2018-03-29 2018-07-06 天地科技股份有限公司上海分公司 采煤机用导向滑靴寿命预测算法及寿命预警***
CN110500942A (zh) * 2019-09-09 2019-11-26 广州广日电梯工业有限公司 电梯导靴靴衬磨损量检测装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040079999A (ko) 로프 이상 검출 장치
JPH0971372A (ja) ガイドシューギブス摩耗検出装置
JP2001199654A (ja) エレベータのガイドシュー摩耗検出装置
KR101889759B1 (ko) 단자대 커버형 인디케이터
CN107246882B (zh) 基于伺服控制技术的编码里程计检测装置及方法
CA2545146C (en) Failure detecting device for elevator drive power source and failure detecting method for elevator drive power source
JP2012188205A (ja) 乗客コンベアのくし歯破損検出装置
KR102298692B1 (ko) 비접촉식 통전표시 단자대
JPH0395096A (ja) 乗客コンベアのハンドレール点検装置
JP4808714B2 (ja) 人運搬装置のセンサの位置調整をテストする方法およびそのセンサ構成
JP3478728B2 (ja) エスカレータ乗降口安全装置
CN114483840B (zh) 衬垫磨损分级报警传感器及制动器的制动间隙调整方法
JP3441835B2 (ja) プローブ装置
JP3973918B2 (ja) エレベーター用電磁スイッチの監視装置
JP2786753B2 (ja) マンコンベアの安全装置
WO2018008074A1 (ja) 駅舎電源装置および帯電検知方法
CN113252931B (zh) 霍尔转速传感器的信号检测装置
JPS5890155A (ja) 印刷配線板接栓部の接触抵抗値検出装置
JPH0986820A (ja) エレベータの給電装置
JP6833107B2 (ja) エレベータの脱レール検出装置
JP2021116062A (ja) 遮断桿の動作時間を測定する方法及び測定装置、並びに、それを用いた遮断装置及び監視装置
JPH06144744A (ja) エレベータのロープ伸び量検出装置
KR0169862B1 (ko) 부품 검사기능을 구비한 시퀀서 장치 및 제어방법
JP2594113Y2 (ja) シーケンス制御装置用接続検査装置
EP2452908A1 (en) Elevator device