JPH0969388A - El発光装置 - Google Patents

El発光装置

Info

Publication number
JPH0969388A
JPH0969388A JP7223771A JP22377195A JPH0969388A JP H0969388 A JPH0969388 A JP H0969388A JP 7223771 A JP7223771 A JP 7223771A JP 22377195 A JP22377195 A JP 22377195A JP H0969388 A JPH0969388 A JP H0969388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
layer
emitting layer
binder
transparent electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7223771A
Other languages
English (en)
Inventor
Ritsuo Seto
律夫 瀬戸
Yuji Kitamura
勇司 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP7223771A priority Critical patent/JPH0969388A/ja
Publication of JPH0969388A publication Critical patent/JPH0969388A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 蛍光顔料の劣化を抑えることにより、長期間
にわたって所望のカラー発光可能なEL発光装置を提供
する。 【解決手段】 背面に透明電極層1bが形成してある透
明フィルム1aと、透明電極層の背面に形成された発光
層3と、発光層3の背面に形成された絶縁層4と、絶縁
層4の背面に形成された背面電極層5とからなるEL発
光装置において、発光層3は、カラー表示可能なように
発光体の他に蛍光顔料を加えることによって形成されて
おり、発光層3と透明電極層1bとの間には、光透過性
の紫外線吸収層2が形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術分野】本発明は、例えば時計の発光文字板
等に利用されるEL発光装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術におけるカラー発光するEL発
光装置は、ポリエチレンテレフタレート(以下「PE
T」という。)フィルムからなる透明フィルム上にイン
ジウム・ティン・オキサイド(以下、「ITO」とい
う。)等を蒸着することによって形成してある透明電極
層の上面に通常の発光体の他に蛍光顔料を加えた発光層
を形成し、その上に絶縁層、背面電極層、保護層の順に
積層することによって所望のカラー発光が得られてい
る。
【0003】
【発明の解決しようとする課題】従来のEL発光装置
は、カラー発光させるために発光層において発光体の他
に所望のカラーを呈する蛍光顔料を加えて形成されてい
るものであるために、蛍光顔料は紫外線等による劣化を
受け易く、直射日光に爆露される環境での使用に制限を
受けていた。
【0004】そこで本発明の目的は、蛍光顔料の劣化を
抑えることにより、長期間にわたって所望のカラー発光
可能なEL発光装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、背面に透明電極層が形成してある透明
フィルムと、透明電極層の背面に形成された発光層と、
発光層の背面に形成された絶縁層と、絶縁層の背面に形
成された背面電極層とからなるEL発光装置において、
発光層は、カラー発光可能なように発光体の他に蛍光顔
料を加えることによって形成されており、発光層と透明
電極層との間には、光透過性の紫外線吸収層が形成され
ている。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のEL発光装置の構造を図
1に示す概念図に基づいて説明する。透明導電フィルム
1は、PET等の透明フィルム1a上にITOを蒸着す
ることによって透明電極層1bが形成されてなってい
る。
【0007】この透明電極フィルム1の透明電極層1b
上に、バインダとしてフッ素樹脂と酢酸−n−ブチルカ
ルビトールとを重量比で25:75の割合で混合したも
のを用い、このバインダ100g中に酸化セリウム3g
を加えて作られる紫外線吸収インクをスクリーン印刷等
の方法で印刷することによって紫外線吸収層2が形成さ
れている。
【0008】酸化セリウムは紫外線吸収性が高いので、
紫外線による劣化を防止する機能を果たすものである
が、この紫外線吸収層2の酸化セリウムの量は、バイン
ダ100gに対して0.5〜20gが適当である。これ
は、酸化セリウムの添加量がバインダ100gに対して
0.5g未満の場合には、後述する発光層3の蛍光顔料
の退色防止効果が期待できず、また、20gを超えると
EL発光装置としてカラー発光の色彩の鮮明さが得られ
なくなるからである。
【0009】紫外線吸収層2上には、発光インクを印刷
することによって発光層3が形成されている。発光イン
クは発光体として銅(Cu)をドープした硫化亜鉛(Z
nS)が用いられ(この状態においては、発光層3はブ
ルーグリーンに発光する。)、また、カラー発光可能な
ように発光体の他に蛍光顔料が加えられている。
【0010】蛍光顔料の量は、バインダ100gに対し
て5〜50gが適当である。これは、蛍光顔料をバイン
ダに分散させたときに得られる色彩が5〜50gの間で
綺麗に仕上がるためである。蛍光顔料の添加量は、上限
としている50g以上になってくると蛍光顔料のバイン
ダに対する溶解度を考慮する必要が生じてくるので発色
性および色の濃さの観点から30g前後が最適である。
【0011】発光インクのバインダにはフッ素樹脂と酢
酸−n−ブチルカルビトールを混合したものを用いてい
る。発光インクは、これらを混合・撹拌して作成され
る。
【0012】発光層3上には絶縁インクを印刷してなる
絶縁層4が形成してある。絶縁インクは、フッ素樹脂と
酢酸−n−ブチルカルビトールを混合したバインダに高
誘電体であるチタン酸バリウム(BaTiO3)を混合
し、よく撹拌したものを用いている。絶縁層4は絶縁イ
ンクをスクリーン印刷によって発光層3上に印刷し、加
熱・乾燥させて形成している。このようにして、フッ素
樹脂を含んだバインダおよび絶縁層4によって発光層3
への水分の侵入を防止するとともにEL発光装置として
の所望の誘電率を調整している。
【0013】絶縁層4上には背面電極層5が形成してあ
る。背面電極層5は導電体であるカーボン粉末をポリエ
ステル樹脂に混合した導電性インクを印刷して形成す
る。導電性インクの例としては、ポリエステル樹脂80
gに対し、カーボン粉末10gおよびバインダ10gの
割合に混合したものを用いてある。
【0014】ここで、背面電極層5の上面にシリコン樹
脂やフッ素樹脂等よりなる保護層(防湿層)を印刷して
形成すれば発光層3への水分の侵入をさらに防止するた
め好ましいが、本発明の実施の形態においてはその保護
層は設けていない。
【0015】発光層3において発光体の他に所望のカラ
ーを呈するために加えられている蛍光顔料は紫外線によ
る劣化を受け易いが、上記の実施の形態のように紫外線
吸収層2が設けられていることによって紫外線の吸収が
高められ劣化が防止される。
【0016】そこで、さらにEL発光装置として紫外線
に対する耐光性を高めるために酸化セリウムの添加に加
えて紫外線吸収剤を添加した他の実施の形態について次
に説明する。
【0017】上述の実施の形態と同様にバインダ100
g中に酸化セリウム3gを添加した上に、さらに紫外線
吸収剤3gを添加して紫外線吸収層2を形成する。紫外
線吸収剤の例としては、2,2−メチレンビス{4−
(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−6−(2H
−ベンゾトリアゾール−2−イル)フェノール}等のベ
ンゾトリアゾール系紫外線吸収剤、2−エチルヘキシル
−2−シアノー3,3’−ジフェニルアクリレート等の
シアノアクリレート系紫外線吸収剤、フェニルサリシレ
ート等のサリチル酸系紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロ
キシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系紫外線吸収剤
等が使用される。
【0018】また、発光層3および絶縁層に用いたフッ
素樹脂バインダは、フッ化ビニリデンの重合体としてポ
リフッ化エチレン、フッ化ビニル、三フッ化エチレン、
三フッ化塩化エチレン、六フッ化プロピレンのいずれか
1種以上の共重合可能な共重合体を用いてもよい。ま
た、発光体には、Cuをドープした硫化亜鉛を用いてい
るが、この発光体にあらかじめSiO2,TiO2,Al
23のような無機の透明な誘電体をコーティングしたも
のを用いてもよい。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、発光層と透明電極層と
の間に光透過性の紫外線吸収層が形成されているので、
紫外線の爆露を受ける環境の下での長時間の使用に対し
て発光層に発光体の他に加えられている蛍光顔料の紫外
線による劣化が抑えられ、長期間にわたって所望のカラ
ー発光が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のEL発光装置の構造を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1a 透明フィルム 1b 透明電極層 2 紫外線吸収層 3 発光層 4 絶縁層 5 背面電極層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 背面に透明電極層が形成してある透明フ
    ィルムと、上記透明電極層の背面に形成された発光層
    と、上記発光層の背面に形成された絶縁層と、上記絶縁
    層の背面に形成された背面電極層とからなるEL発光装
    置において、 上記発光層は、カラー発光可能なように発光体の他に蛍
    光顔料を加えることによって形成されており、 上記発光層と上記透明電極層との間には、光透過性の紫
    外線吸収層が形成されていることを特徴とするEL発光
    装置。
JP7223771A 1995-08-31 1995-08-31 El発光装置 Pending JPH0969388A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223771A JPH0969388A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 El発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7223771A JPH0969388A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 El発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0969388A true JPH0969388A (ja) 1997-03-11

Family

ID=16803458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7223771A Pending JPH0969388A (ja) 1995-08-31 1995-08-31 El発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0969388A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402829B1 (ko) * 2001-07-02 2003-10-22 이엘코리아 주식회사 교류용 el 소자 및 그 제조방법
WO2005015958A3 (en) * 2003-08-07 2005-03-24 Pelikon Ltd Electroluminescent displays
WO2005122651A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光素子及び表示装置
KR100645715B1 (ko) * 2005-09-12 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광표시장치 및 그 제조방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402829B1 (ko) * 2001-07-02 2003-10-22 이엘코리아 주식회사 교류용 el 소자 및 그 제조방법
WO2005015958A3 (en) * 2003-08-07 2005-03-24 Pelikon Ltd Electroluminescent displays
WO2005122651A1 (ja) * 2004-06-07 2005-12-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 発光素子及び表示装置
KR100645715B1 (ko) * 2005-09-12 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광표시장치 및 그 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8283845B2 (en) Plane emission device
WO2009119334A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、照明装置および表示装置
JPH10275681A (ja) 有機el素子
JP2006269382A (ja) エレクトロルミネセンス表示素子
JP4740582B2 (ja) 電界発光装置
JP4316929B2 (ja) 長寿命を有する白色発光エレクトロルミネセンス蛍光体
US7749405B2 (en) White-emitting phosphor blend and electroluminescent lamp containing same
JPH0969388A (ja) El発光装置
JP3065704B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006032088A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及び、それを用いたエレクトロルミネッセンス表示装置
JP2772339B2 (ja) カラーel表示装置
KR100976618B1 (ko) 무기 이엘 소자
JP2000106280A (ja) 有機発光素子
JP2719559B2 (ja) El素子
JPH04298989A (ja) 有機薄膜型電界発光素子
KR20040013503A (ko) 고휘도 무기 전계발광소자
JPH0922781A (ja) カラーel発光装置
JP2779373B2 (ja) El素子
JP3361197B2 (ja) El発光指針
JP2000208250A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH0278190A (ja) 有機分散型el素子
JPH0278191A (ja) エレクトロルミネッセンス
JP2001319786A (ja) 電界発光灯
KR101222896B1 (ko) 고휘도 이엘 소자 및 그 제조 방법
JP2006236924A (ja) 無機分散型エレクトロルミネッセンス素子及び発光素子システム