JPH0967361A - 3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールまたはローズオキサイドの製造方法 - Google Patents

3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールまたはローズオキサイドの製造方法

Info

Publication number
JPH0967361A
JPH0967361A JP7242393A JP24239395A JPH0967361A JP H0967361 A JPH0967361 A JP H0967361A JP 7242393 A JP7242393 A JP 7242393A JP 24239395 A JP24239395 A JP 24239395A JP H0967361 A JPH0967361 A JP H0967361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimethyl
palladium
rose oxide
octadiene
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7242393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3374357B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Matsuda
洋幸 松田
Takeshi Yamamoto
健 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takasago International Corp
Original Assignee
Takasago International Corp
Takasago Perfumery Industry Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takasago International Corp, Takasago Perfumery Industry Co filed Critical Takasago International Corp
Priority to JP24239395A priority Critical patent/JP3374357B2/ja
Priority to DE69616913T priority patent/DE69616913T2/de
Priority to EP96401824A priority patent/EP0761628B1/en
Priority to US08/705,205 priority patent/US5672783A/en
Publication of JPH0967361A publication Critical patent/JPH0967361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374357B2 publication Critical patent/JP3374357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/60Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by elimination of -OH groups, e.g. by dehydration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/02Acyclic alcohols with carbon-to-carbon double bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D309/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
クテン−1−オールの脱水及びさらなる環化反応による
3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オール
及びローズオキサイドの一段階、高収率の製造方法の提
供 【手段】 3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
クテン−1−オールを酢酸パラジウムとトリフェニルホ
スフィンのような、0価あるいは2価のパラジウムと配
位機能をもつリン化合物、または0価あるいは2価のパ
ラジウム−ホスフィン錯体の存在下、80〜160℃で
加熱攪拌し、脱水またはさらに環化反応させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はローズ油およびゼラ
ニウム油の香気成分であるローズオキサイドおよびその
中間体の新規な製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ローズオキサイドの重要な中間体である
3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オ−ル
の合成法に関しては、例えば特公昭45−5525号公
報および特開昭62−33134号公報に記載されてい
るように、本願出願前公知であった。すなわち、下記反
応式に示すように、
【化5】 3,7−ジメチル−1,6−ジアセトキシ−7−オクテ
ン(IV) の熱分解反応あるいはパラジウム錯体触媒によ
る脱酢酸反応により得られる3,7−ジメチル−1−ア
セトキシ−5,7−オクタジエン(V)を経て、続く酢
酸エステルの加水分解反応により製造する方法である。
この方法では、シス二重結合を有する化合物の他に、ト
ランス二重結合を有する化合物やその他ジエンの位置異
性体や立体異性体など、多くの副生物が生じてしまう不
都合さが残っていた。
【0003】このように、3,7−ジメチル−6−ヒド
ロキシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)の3,7−ジ
メチル−5,7−オクタジエン−1−オ−ルへの直接的
な優れた脱水法は見いだされてはいない。また、3,7
−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オクテン−1−オ−
ル(I)から脱水およびさらなる環化を含めた一段階で
のローズオキサイド(III)への変換は、酸触媒を用いた
数種の加熱反応の例が報告されているだけである。これ
らの方法により得られるローズオキサイド(III)は、何
れも低沸点物や複雑な異性体を含む混合物であり、収
率、純度および香気共に満足できるものではない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そのため、3,7−ジ
メチル−6−ヒドロキシ−7−オクテン−1−オ−ル
(I)の直接的な脱水により、ローズオキサイドの重要
な中間体である3,7−ジメチル−5,7−オクタジエ
ン−1−オ−ルを選択的に製造し、また同反応条件下に
連続的に環化を進行させることで、従来の酸触媒条件下
では得ることのできない高純度のローズオキサイド(II
I)を一段階で、かつより高収率で製造できる簡便な方法
の確立が望まれていた。特に、それらの特徴に加えて、
トランス二重結合を有する化合物の含有量が相対的に高
い化合物の製造方法の開発が待たれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】この様な事情下におい
て、本発明者らは鋭意研究を行った結果、0価または2
価のパラジウム錯体の存在下に、3,7−ジメチル−6
−ヒドロキシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)を直接
的に脱水および環化させることで、すなわち従来法で副
生物生成の原因となる酸性高温下の反応条件を酸触媒を
用いることなく、中性付近で行わせることで、高純度の
ローズオキサイド(III)を製造できる現実的なプロセス
を開発した。本発明においては、0価または2価のパラ
ジウム−ホスフィン錯体のホスフィン配位子の種類を選
択することにより、脱水後の3,7−ジメチル−5,7
−オクタジエン−1−オ−ルあるいは環化後のローズオ
キサイド(III)のいずれかを主生成物として得ることが
できることを見いだした。
【0006】すなわち、本発明は、下記式(I)
【化6】 で示される3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
クテン−1−オールを0価あるいは2価のパラジウム−
ホスフィン錯体の存在下、脱水させることを特徴とする
下記式(II)
【化7】 で示される3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−
1−オ−ルの製造方法である。
【0007】また、本発明は下記式(I)
【化8】 で示される3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
クテン−1−オ−ルを0価あるいは2価のパラジウム−
ホスフィン錯体の存在下、脱水・環化させることを特徴
とする下記式(III)で示されるローズオキサイドの製造
方法である。
【化9】
【0008】
【発明の実施の形態】本発明において出発原料となる
3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オクテン−1
−オ−ル(I)は、下記式に示す既知の製造方法(特開
昭52−93706号公報参照)により製造できる。
【化10】
【0009】この様にして製造した3,7−ジメチル−
6−ヒドロキシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)を、
本発明の方法により脱水あるいはさらに環化するにあた
っては0価または2価のパラジウム−ホスフィン錯体
(以下、単にパラジウム錯体ということがある)を使用
する。
【0010】本発明において使用するパラジウム錯体の
うち、0価のパラジウム錯体は、公知のものであり、例
えばテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム
(0)等市販されている。該パラジウム錯体は、パラジ
ウム自身が電荷的に中性であり、基本的に4つの配位結
合を有している。配位子の種類を適当に選択することに
より、反応活性種となるパラジウム周辺の反応場の性質
を変化させることが可能であり、正電荷を持つパラジウ
ム2価のようなルイス酸性は基本的にないと考えられ
る。2価のパラジウム錯体も公知のものであり、例えば
ビス(ベンゾニトリル)パラジウム(II) クロライド等
市販されている。該パラジウム錯体はパラジウム自身が
2価の正電荷をもち、基本的に2つのイオン結合と2つ
の配位結合を有している。
【0011】本発明において、0価または2価のパラジ
ウム錯体としては、上記市販のものを使用するほか、た
とえば0価または2価のパラジウム化合物と配位機能を
有するリン化合物とを反応系に導入し、その場で触媒活
性を有する0価または2価のパラジウム錯体を生成させ
ることができる。または、あらかじめ0価または2価の
パラジウム錯体を調製して使用することもできる。
【0012】0価のパラジウム錯体をつくる化合物とし
ては、パラジウムを含む有機金属化合物を挙げることが
できる。例えば、酢酸パラジウム、パラジウムアセチル
アセトネート、パラジウムビスベンジリデンアセトンな
どが挙げられる。また、2価のパラジウム錯体をつくる
化合物としては、例えば、塩化パラジウム、ビス(トリ
フェニルホスフィン)パラジウムクロライド等を挙げる
ことができる。配位機能を有するりん化合物としては、
例えば、トリフェニルホスフィン、トリブチルホスフィ
ン、1,2−ジフェニルホスフィノエタン、1,3−ジ
フェニルホスフィノプロパン、1,4−ジフェニルホス
フィノブタン等に加え、光学活性化合物としてBINA
P等の2配座配位子を挙げることができる。
【0013】本発明において、上記0価あるいは2価の
パラジウム錯体の使用量は、基質(I)に対して約0.
0001〜1モル%が好ましく、さらに好ましくは約
0.001〜0.1モル%である。パラジウム錯体触媒
の量が約0.0001モル%未満では反応が遅くなり、
一方約1モル%を超えても効果に変わりなく不経済であ
る。さらに上記の配位機能を有するリン化合物を0価ま
たは2価のパラジウム錯体に対して約2〜20倍モル共
存させることが好ましい。このようなリン化合物が存在
することにより、触媒活性を長時間保つことができる。
【0014】本発明の特徴として、脱水のみによる3,
7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オール(I
I)の製造を目的にするか、あるいは環化も含めたロー
ズオキサイド(III)までの製造を行うかは、使用する配
位機能を有するリン化合物の種類により選択できること
である。つまりトリフェニルホスフィンの様な単配座配
位子を用いた場合は脱水物が主生成物となり、1,4−
ジフェニルホスフィノブタンの様な2配座配位子を用い
た場合は連続的に環化も進行し、ローズオキサイドが主
生成物となる。また、反応系で生成した脱水物を連続的
に系外へ留出させることで3,7−ジメチル−5,7−
オクタジエン−1−オール(II)を選択的に得ることも
できる。
【0015】本発明による3,7−ジメチル−6−ヒド
ロキシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)の脱水による
3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オール
(II)の生成、あるいは脱水および環化によるローズオ
キサイド(III)の生成反応は、無溶媒あるいは溶媒中触
媒活性を付与した前記パラジウム錯体触媒の存在下、加
熱することにより進行する。
【0016】溶媒としては、アルコール系、炭化水素
系、またはDMF等の極性溶媒あるいはそれらの混合溶
媒が使用できる。特に効果的な具体例としては、ブタノ
ール、ヘキサノール、クメン、キシレン等が挙げられ
る。これら溶媒中の基質(I)の濃度は、0.5〜40
重量%が好ましく、さらに好ましくは1〜20重量%の
範囲である。反応温度は80〜160℃、好ましくは1
00〜150℃の範囲で反応することができる。温度が
80℃未満では反応が遅くなり、160℃を超えるとパ
ラジウム錯体の分解が起こり副反応が生じやすい。
【0017】反応は通常、常圧で行うが、無溶媒にて反
応を進行させるときには減圧下にて行うこともある。そ
の場合、圧力を10〜50mmHg程度に減圧し、脱水
物を系外に留出させることが好ましい。
【0018】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的
に説明する。 実施例1〔3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
クテン−1−オ−ル(I)の脱水による3,7−ジメチ
ル−5,7−オクタジエン−1−オール(II)の製造〕 枝付き減圧蒸留器および温度計を備えた50mlの3つ
口フラスコに、(S)−3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)(10.0g、
58.1mmol)、酢酸パラジウム(130.0m
g、0.579mmol)およびトリフェニルホスフィ
ン(1.52g、5.795mmol)を仕込み、ブタ
ノール(20ml)を加え窒素気流下、常圧、反応温度
115〜120℃にて、12時間加熱攪拌した。反応終
了後、反応液はそのまま減圧下溶媒を回収した後、蒸留
により7.2g(89〜91℃/4mmHg)の(S)
−3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オー
ル(II)を収率80%で得た。
【0019】実施例2〔3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)の脱水による
3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オール
(II)の製造〕 枝付き減圧蒸留器および温度計を備えた50mlの3つ
口フラスコに、(S)−3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)(10.0g、
58.1mmol)、ビス(トリフェニルホスフィン)
パラジウムクロライド(40.8mg、0.058mm
ol)および1,4−ビスジフェニルホスフィノブタン
(124.0g、0.0290mmol)を仕込み、2
5mmHg減圧下、反応温度150℃にて、生成するジ
エンを留出させながら6時間加熱撹拌し、7.3g(1
15〜120℃/25mmHg)の(S)−3,7−ジ
メチル−5,7−オクタジエン−1−オール(II)を収
率82%で得た。
【0020】実施例3〔3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)の脱水環化によ
るローズオキサイド(III)の製造〕 枝付き減圧蒸留器および温度計を備えた50mlの3つ
口フラスコに、(S)−3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)(10.0g、
58.1mmol)、酢酸パラジウム(130.0m
g、0.579mmol)および1,4−ビスジフェニ
ルホスフィノブタン(1.24g、2.91mmol)
を仕込み、ブタノール(20ml)を加え窒素気流下、
反応温度115〜120℃にて、7時間加熱撹はんし
た。反応終了後、反応液はそのまま減圧下溶媒を回収し
た後、蒸留により6.3g(77〜82℃/8mmH
g)のローズオキサイド(III) を収率70%で得た。生
成物のシス:トランス比は64:36であった。
【0021】実施例4〔3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)の脱水環化によ
るローズオキサイド(III)の製造〕 枝付き減圧蒸留器および温度計を備えた50mlの3つ
口フラスコに、(S)−3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)(10.0g、
58.1mmol)、酢酸パラジウム(130.0m
g、0.579mmol)および(S)−BINAP
(2.26g、2.91mmol)を仕込み、ヘキサノ
ール(20ml)を加え、窒素気流下、反応温度145
〜150℃にて、5時間加熱攪拌した。反応終了後、反
応液はそのまま減圧下溶媒を回収した後、蒸留により
6.4g(77〜82℃/8mmHg)のローズオキサ
イド(III) を収率72%で得た。生成物のシス:トラン
ス比は52:48であった。
【0022】実施例5〔3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)の脱水環化によ
るローズオキサイド(III)の製造〕 枝付き減圧蒸留器および温度計を備えた50mlの3つ
口フラスコに、(S)−3,7−ジメチル−6−ヒドロ
キシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)(10.0g、
58.1mmol)、塩化パラジウム(102.7m
g、0.579mmol)および(S)−BINAP
(2.26g、2.91mmol)を仕込み、ヘキサノ
ール(20ml)を加え、窒素気流下、反応温度145
〜150℃にて、6時間加熱攪拌した。反応終了後、反
応液はそのまま減圧下溶媒を回収した後、蒸留により
6.3g(77〜82℃/8mmHg)のローズオキサ
イド(III) を収率70%で得た。生成物のシス:トラン
ス比は69:31であった。
【0023】
【発明の効果】以上の説明から明かなごとく、本発明の
製造方法の特徴は、原料となる3,7−ジメチル−6−
ヒドロキシ−7−オクテン−1−オ−ル(I)を無溶媒
あるいは適当な溶媒に溶かし極く少量のパラジウム錯体
触媒の存在下、単に加熱攪拌するのみで選択的に脱水反
応が進行し、3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン
−1−オール(II)を製造することができる。また、リ
ン配位子の種類等の反応条件を変えることにより、脱水
に続き環化も進行し、目的物であるローズオキサイド
(III)が高収率(70%以上)で製造できる。さらにト
ランス二重結合を有する化合物の含有量が高い。従っ
て、本発明は、極めて経済的かつ工業的な製造法であ
る。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I) 【化1】 で示される3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
    クテン−1−オールを0価あるいは2価のパラジウム−
    ホスフィン錯体の存在下、脱水させることを特徴とする
    下記式(II) 【化2】 で示される3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−
    1−オ−ルの製造方法。
  2. 【請求項2】 0価あるいは2価のパラジウム−ホスフ
    ィン錯体を3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
    クテン−1−オールに対し、0.0001〜1モル存在
    させる請求項1記載の3,7−ジメチル−5,7−オク
    タジエン−1−オ−ルの製造方法。
  3. 【請求項3】 0価または2価のパラジウム化合物と配
    位機能を有するリン化合物を反応系に導入する請求項1
    または2記載の3,7−ジメチル−5,7−オクタジエ
    ン−1−オ−ルの製造方法。
  4. 【請求項4】 配位機能を有するリン化合物を0価また
    は2価のパラジウム化合物に対し、2〜20倍モル共存
    させる請求項3記載の3,7−ジメチル−5,7−オク
    タジエン−1−オ−ルの製造方法。
  5. 【請求項5】 酢酸パラジウムとトリフェニルホスフィ
    ンを反応系に導入する請求項3または4記載の3,7−
    ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オ−ルの製造方
    法。
  6. 【請求項6】 ビス(トリフェニルホスフィン)パラジ
    ウムクロライドと1,4−ビスジフェニルホスフィノブ
    タンを反応系に導入する請求項3または4記載の3,7
    −ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オ−ルの製造
    方法。
  7. 【請求項7】 下記式(I) 【化3】 で示される3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
    クテン−1−オ−ルを0価あるいは2価のパラジウム−
    ホスフィン錯体の存在下、脱水・環化させることを特徴
    とする下記式(III)で示されるローズオキサイドの製造
    方法。 【化4】
  8. 【請求項8】 0価あるいは2価のパラジウム−ホスフ
    ィン錯体を3,7−ジメチル−6−ヒドロキシ−7−オ
    クテン−1−オールに対し、0.0001〜1モル存在
    させる請求項7記載のローズオキサイドの製造方法。
  9. 【請求項9】 0価または2価のパラジウム化合物と配
    位機能を有するリン化合物を反応系に導入する請求項7
    または8記載のローズオキサイドの製造方法。
  10. 【請求項10】 配位機能を有するリン化合物を0価ま
    たは2価のパラジウム化合物に対し、2〜20倍モル共
    存させる請求項9記載のローズオキサイドの製造方法。
  11. 【請求項11】 酢酸パラジウムと1,4−ビスジフェ
    ニルホスフィノブタンを反応系に導入する請求項9また
    は10記載のローズオキサイドの製造方法。
  12. 【請求項12】 酢酸パラジウムとBINAPを反応系
    に導入する請求項9または10記載のローズオキサイド
    の製造方法。
  13. 【請求項13】 塩化パラジウムとBINAPを反応系
    に導入する請求項9または10記載のローズオキサイド
    の製造方法。
JP24239395A 1995-08-29 1995-08-29 3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールの製造方法 Expired - Fee Related JP3374357B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24239395A JP3374357B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールの製造方法
DE69616913T DE69616913T2 (de) 1995-08-29 1996-08-27 Verfahren zur Herstellung von 3,7-Dimethyl-5,7-octadien-1-ol oder Rosenoxid
EP96401824A EP0761628B1 (en) 1995-08-29 1996-08-27 Method for producing 3,7-dimethyl-5,7-octadiene-1-ol or rose oxide
US08/705,205 US5672783A (en) 1995-08-29 1996-08-29 Method for producing 3,7-dimethyl-5,7-octadiene-1-ol or rose oxide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24239395A JP3374357B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0967361A true JPH0967361A (ja) 1997-03-11
JP3374357B2 JP3374357B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=17088491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24239395A Expired - Fee Related JP3374357B2 (ja) 1995-08-29 1995-08-29 3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5672783A (ja)
EP (1) EP0761628B1 (ja)
JP (1) JP3374357B2 (ja)
DE (1) DE69616913T2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19645922A1 (de) * 1996-11-08 1998-05-14 Dragoco Gerberding Co Ag Verfahren zur Herstellung von Rosenoxid
US7892974B2 (en) * 2000-04-11 2011-02-22 Cree, Inc. Method of forming vias in silicon carbide and resulting devices and circuits
US6692944B2 (en) * 2002-03-29 2004-02-17 Shubash Chandra Taneja Chemo-enzymatic synthesis of optically enriched rose-oxides
WO2006070383A1 (en) * 2004-12-27 2006-07-06 Council Of Scientific And Industrial Research Process for the preparation of nerol oxide
CN104230862A (zh) * 2013-06-18 2014-12-24 怀化市芬芳香料有限公司 高顺式玫瑰醚的制备方法
CN104230863A (zh) * 2013-06-18 2014-12-24 怀化市芬芳香料有限公司 光学活性氧化玫瑰的制备方法
CN114133982B (zh) * 2021-11-23 2024-02-27 万华化学集团股份有限公司 一种制备具有玫瑰香味的香料的方法及组合物原料

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4312717A (en) * 1979-06-19 1982-01-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing 2-(2'-methyl-1'-propenyl)-4-methyltetrahydropyran
JPS6233134A (ja) * 1985-08-06 1987-02-13 Taiyo Koryo Kk トランス−3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−1イル エステル製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0761628B1 (en) 2001-11-14
US5672783A (en) 1997-09-30
DE69616913D1 (de) 2001-12-20
DE69616913T2 (de) 2002-06-27
JP3374357B2 (ja) 2003-02-04
EP0761628A1 (en) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108047036A (zh) 一种苯甲酸苄酯的合成方法
US4196135A (en) Palladium complex
JPH0967361A (ja) 3,7−ジメチル−5,7−オクタジエン−1−オールまたはローズオキサイドの製造方法
JP2021513572A (ja) メタセシス触媒の存在下におけるオレフィン誘導体の反応
Kasai et al. Chemoselective carbon–carbon bond formation reactions of zirconacyclopentenes
GB2260136A (en) Method for producing octadienols
JPH06279344A (ja) ヒドロキシブチルアルデヒド類の製法
KR101150056B1 (ko) 아세트산 3-메틸-2-부테닐의 제조 방법
Hosokawa et al. Palladium (II)-catalysed oxidation of carbon–carbon double bonds of allylic compounds with molecular oxygen; regioselective formation of aldehydes
JP4053325B2 (ja) ホスホニウム塩、その製造方法およびその用途
US5600034A (en) Method for producing allyl alcohols
JP3444059B2 (ja) アリルアルコール類の製造方法
JP4852745B2 (ja) 2−アルキリデンテトラヒドロフラン誘導体及びその製造方法
JP3962874B2 (ja) 3−イソクロマノン類の製造方法
CN116867762A (zh) 环己烯酮化合物的制造方法
JP3498457B2 (ja) アルカジエノール類の連続的製造方法
JPH11189556A (ja) アルカジエノール類の製造方法
RU2612956C1 (ru) Способ получения 1-адамантилацетальдегида
EP2657222B1 (en) Beta-aminocarbonyl compound production method
JP3443908B2 (ja) アリルアルコール類の製造方法
JP2003040820A (ja) シクロヘキセン誘導体の製造方法
JP2003038962A (ja) アルデヒド二量化によるカルボン酸エステル類の合成触媒とカルボン酸エステル類の製造方法
JPH02200648A (ja) 1,4―ブタンジオール及び/又はテトラヒドロフランの製造法
RU2330015C1 (ru) СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ ЭФИРОВ БИС-α, β-НЕНАСЫЩЕННЫХ ДИКАРБОНОВЫХ КИСЛОТ
JP3498468B2 (ja) アルカジエノール類の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees