JPH0967225A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH0967225A
JPH0967225A JP24044795A JP24044795A JPH0967225A JP H0967225 A JPH0967225 A JP H0967225A JP 24044795 A JP24044795 A JP 24044795A JP 24044795 A JP24044795 A JP 24044795A JP H0967225 A JPH0967225 A JP H0967225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
preparation
acid
external use
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24044795A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Kiuchi
圭子 木内
Saburo Uchikuga
三郎 内空閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sogo Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Sogo Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP24044795A priority Critical patent/JPH0967225A/ja
Publication of JPH0967225A publication Critical patent/JPH0967225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 下記化1で示される一般式(I)で表わ
されるオルセリン酸誘導体を有効成分として含有する皮
膚外用剤。 【化1】 【効果】 美白作用、殺菌作用を併せ持ち、安全性の高
い化粧料等皮膚外用剤が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、安全でしかも皮膚
を清浄に保持する皮膚外用剤に関するものであり、更に
詳細には、美白作用(チロシナーゼ活性阻害作用、紫外
線吸収作用)、殺菌作用を併せ持ち、且つ安全性の高い
すぐれた皮膚外用剤に関するものである。本発明に係る
皮膚外用剤は、化粧料のほか医療用外用剤等、皮膚に適
用する外用剤として有用である。
【0002】
【従来の技術】日やけによる色素沈着、シミ、ソバカス
は、皮膚の表皮、基底層にあるメラノサイトという細胞
でチロシンを基質として紫外線によって誘発されるチロ
シナーゼの作用により合成される。よってシミ、ソバカ
ス防止はチロシナーゼ活性を抑えることが、第一とさ
れ、現在までにコウジ酸、アルブチン、アスコルビン酸
などのチロシナーゼ活性阻害剤を用いる方法が提案され
(特開昭53−142515号、特開昭48−4444
2号)、クリーム、ローションなどの剤型として実際に
用いられているものもある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の化合物は、その効果が充分ではなく、満足な美白作用
が得られていない。更に安全性の問題も含めて優れた美
白効果と高い安全性を兼ね備えた化粧料を新たに開発す
る目的で本発明はなされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意検討を重ねた結果、オルセリン酸
及びその誘導体が高いチロシナーゼ活性阻害効果を有す
ることを発見した。
【0005】また、本発明者らは、これらの化合物が殺
菌作用、特にアクネ菌として知られるPropionibacteri
um acnesに対して強力な発育阻止効果を有することをは
じめて認め、更にまた、皮脂分泌抑制作用、皮脂分解作
用、角質溶解作用などを有することも確認し、これらの
新知見から、これらの化合物を用いて皮膚外用剤を創製
することとした。そして、これらのすぐれた諸作用か
ら、これらの化合物は、特に近年、低年令化、増加傾向
にある皮膚病のひとつである「にきび」に対して高い効
果が期待されるものである。更には、皮脂分泌抑制作用
と殺菌作用から頭皮のフケ、カユミ防止の効果も期待さ
れるものであり、本発明は、これらの有用新知見に基い
て更に研究の結果、遂に完成されたものである。
【0006】すなわち、本発明は、一般式(I)で示さ
れるオルセリン酸又はオルセリン酸誘導体を有効成分と
する皮膚外用剤を基本的技術思想とするものである。以
下、本発明について詳しく述べる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の皮膚外用剤に用いられる
オルセリン酸及びオルセリン酸エチルエステルは、地衣
成分の1つとして既知の化合物であり、例えばBiochem
ical Preparation, Vol.13, 70−74(1971)に記載され
ている方法で容易に合成することができる。
【0008】本発明において使用する化合物である下記
化2で示される一般式(I)を有するオルセリン酸誘導
体は、例えば、原料化合物としてはオルセリン酸エチル
エステルを用い、炭酸塩の存在下でアルキルブロマイド
又はアルキルクロライドと反応させることによって、製
造することができる。又、炭酸塩としては、例えば、炭
酸ナトリウム、炭酸カリウム等を使用すればよい。
【0009】
【化2】
【0010】
【実施例】このようにして、次のような代表的な化合物
を合成した。
【0011】
【実施例1】オルセリン酸エチルエステル2.94g
(0.015mol)と炭酸カリウム2.3g(0.0
166mol)とをDMF20mlに投入し、ゲラニル
ブロマイド3.62g(0.0166mol)を5℃で
滴下した。滴下終了後、室温で1時間以上攪拌した後、
反応混合物を水60ml中に投入し、酢酸エチル50m
lで抽出、分液する。得られた抽出液を水で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで脱水し、濃縮して粗生成物を得
た。これをシリカゲルカラムクロマトグラフィーで酢酸
エチルにて精製し、黄色油状物質4.9g(収率98
%)のp−ゲラニルオルセリン酸エチルエステルを得
た。分析結果を以下に示す。
【0012】IR(neat cm-1):3400,2
975,2925,2860,1728,1650,1
622,1618,1582,1455,1446,1
375,1318,1258,1173,1160,1
105,1086,1032,843,802
【0013】
【実施例2】p−ゲラニルオルセリン酸エチルエステル
4.9g(0.0147mol)をメタノールに溶か
し、これに水酸化カリウム2.0gの水溶液15mlを
加え、5時間加熱還流した。その後メタノールを留去し
た液を10%塩酸水溶液で酸性にし、酢酸エチルで抽出
した。抽出液を水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで脱
水後、濃縮した。得られた粗生成物を酢酸エチルで再結
晶して、下記化3で示される構造式を有するp−ゲラニ
ルオルセリン酸3.3g(75%)を得た。
【0014】
【化3】
【0015】この化合物は、実施例1と同様の方法で分
析した結果、上記構造式を有する化合物であることが確
認された。
【0016】
【実施例3】ゲラニルブロマイドをファルネシルブロマ
イドとした以外は実施例1と同様に合成を行ない、黄色
油状物質である下記化4で示される構造式を有する化合
物6.3gを得た。(収率94.5%)
【0017】
【化4】
【0018】この化合物は、実施例1と同様の方法で分
析した結果、p−ファルネシルオルセリン酸エチルエス
テルであることが確認された。
【0019】
【実施例4】p−ゲラニルオルセリン酸エチルエステル
をp−ファルネシルオルセリン酸エチルエステルとした
以外は、実施例2と同様に合成を行ない、下記化5で示
される構造式を有する化合物4.9g(収率80%)を
得た。
【0020】
【化5】
【0021】この化合物は、実施例1と同様の方法で分
析した結果、p−ファルネシルオルセリン酸であること
が確認された。
【0022】以下同様にして次のような化合物が得られ
た。 オルセリン酸 オルセリン酸エチルエステル オルシノール p−ゲラニルオルセリン酸 p−ゲラニルオルセリン酸エチルエステル ゲラニルオルシノール p−ファルネシルオルセリン酸 p−ファルネシルオルセリン酸エチルエステル ファルネシルオルシノール p−ドデカニルオルセリン酸 p−ドデカニルオルセリン酸エチルエステル ドデカニルオルシノール p−テトラデカニルオルセリン酸 p−テトラデカニルオルセリン酸エチルエステル テトラデカニルオルシノール p−ヘキサデカニルオルセリン酸 p−ヘキサデカニルオルセリン酸エチルエステル ヘキサデカニルオルシノール p−ウンデカニルオルセリン酸 p−ウンデカニルオルセリン酸エチルエステル ウンデカニルオルシノール p−トリデカニルオルセリン酸 p−トリデカニルオルセリン酸エチルエステル ウンデカニルオルシノール p−ペンタデカニルオルセリン酸 p−ペンタデカニルオルセリン酸エチルエステル ペンタデカニルオルシノール p−エチルヘキシルオルセリン酸 p−エチルヘキシルオルセリン酸エチルエステル エチルヘキシルオルシノール p−シクロヘキシルメチルオルセリン酸 p−シクロヘキシルメチルオルセリン酸エチルエステル シクロヘキシルメチルオルシノール p−ヒドロキシエチルヘキシルオルセリン酸メチルエス
テル p−ヒドロキシエチルヘキシルオルセリン酸 ヒドロキシエチルヘキシルオルシノール
【0023】本発明に係る皮膚外用剤を調製するには、
化粧品や外用剤調製の常法にしたがい、一般式(I)で
示される化合物を有効成分とし常用される化粧品や外用
剤基剤を用いて、軟膏、クリーム、ローション、液剤、
乳液その他の剤型に製剤すればよい。
【0024】本発明に係る皮膚外用剤において、有効な
美白効果を得るには、オルセリン酸誘導体の配合量は、
外用剤全量に対して好ましくは0.0001〜20重量
%であり、さらに好ましくは、0.001〜10重量%
である。さらに、本発明者らは美白効果を高めるために
オルセリン酸誘導体の殺菌作用が極めて有効であること
を見い出した。
【0025】上記したように、本発明に係る皮膚外用剤
を調製するには、化粧料や外用剤調製の常法に従えばよ
く、用いる基剤などによって何ら制限されるものではな
い。従って、一般に化粧料用基剤に用いられる動植物
油、高級アルコール類、グリコール類、界面活性剤、色
素、香料、安定剤、防腐剤及びその他の成分が自由に使
用できる。又、必要に応じて、他の美白剤であるコウジ
酸、アルブチン、アスコルビン酸の誘導体を配合すると
その美白効果が増強される。更に調製法としては当分野
における常法が適用使用される。
【0026】使用法は通常の化粧料と異なるものではな
く、通常の場合、目的の個所ないし患部に1日当り1〜
3回適量塗布すればよい。このような使用法において格
別の副作用や毒性は認められない。
【0027】以下試験例により本発明の構成を詳細に説
明する。
【0028】
【試験例1】 チロシナーゼ活性阻害効果試験:A法 0.03%L−チロシン(和光純薬製特級)水溶液1.
0mlと0.1Mリン酸緩衝液(pH6.8)1.0m
lを取り、これに所定の濃度で試料を溶解したジメチル
セロソルブ−水溶液0.9mlを添加する。37℃で加
温した後、マッシュルーム由来の市販(Sigma製)
チロシナーゼ水溶液(1mg/ml)を0.1ml添加
混合し、反応液を分光光度計を用いて475nmにて吸
光度を測定した。また、コントロールとして試料のかわ
りに蒸留水0.9mlを用いて同様に測定を行ない、チ
ロシナーゼ活性阻害率を求めた。結果を表1に示した。
【0029】
【試験例2】 チロシナーゼ活性阻害効果試験:B法 0.1%L−チロシン水溶液0.5mlと0.1Mリン
酸緩衝液(pH6.8)0.5ml、1%硫酸銅水溶液
0.05mlと所定の濃度で試料を溶解したジメチルセ
ロソルブ−水溶液0.9mlを添加し、37℃で加温し
た後、マッシュルーム由来のチロシナーゼ水溶液(1m
g/ml)を1.0ml添加混合し、反応液を分光光度
計を用いて640nmにて吸光度を測定した。また、コ
ントロールとして試料のかわりに蒸留水0.9mlを用
いて同様に測定を行ない、チロシナーゼ活性阻害効果を
求めた。結果を下記表1に示した。
【0030】
【表1】
【0031】上記結果から明らかなように、オルセリン
酸誘導体は低濃度で強いチロシナーゼ活性阻害効果を示
した。
【0032】
【試験例3】 抗菌性試験(1) 細菌:SCD液体培地を試験管に分注し、これに所定の
濃度になるように試料を希釈して添加した。これに、接
種菌(Escherichia coli、Pseudomonas aeruginasa、
Staphylococcus aureus)108/mlをそれぞれの濃
度に1白金耳づつ接種し、37℃で培養し、72時間後
に判定した。
【0033】真菌:GPA培地をシャーレに分注し、平
板培地とした。これに所定の濃度の試料を塗布し、乾燥
させた。これに真菌(Aspergillus niger、Penicilli
um notatum)の胞子を0.5%ポリソルベート80 塗
沫用生理食塩水に1白金耳懸濁し、その0.1mlを平
板上にコンラージ棒にて塗沫した。28℃で培養し、7
日後に判定した。結果を下記表2に示す。
【0034】
【表2】
【0035】上記結果から明らかなように、オルセリン
酸誘導体は、化粧料に一般的に使用される抗菌剤と同様
か、あるいはそれ以上の効果が得られた。
【0036】更にまた、本発明有効成分化合物は、何れ
も優れた紫外線吸収能を有し、紫外線吸収剤としての効
果も期待される。この点を以下の試験例に依って詳述す
る。
【0037】
【試験例4】 紫外線吸収試験 本化合物の1×10-4mol/l濃度のメタノール溶液
の紫外線吸収を測定した。これらの吸収極大(λmax)
及びモル吸光係数(εmax)をまとめて下記表3に示し
た。
【0038】
【表3】
【0039】
【試験例5】 抗菌性試験(2) GAMブイヨン培地を試験管に分注し、これに所定の濃
度になるように試料を添加し、培地に空気が入らないよ
うに混合攪拌した。これにPropionibacteriumacnes(ア
クネ菌)の108/mlを1白金耳づつ接種し、37℃
で培養後、7日間以上後に判定した。結果を下記表4に
示す。
【0040】
【表4】
【0041】上記結果から明らかなように、オルセリン
酸誘導体は、アクネ菌に有効である殺菌剤のレゾルシン
と同等か、それ以上の強力な殺菌作用を有していた。
【0042】以上のように、本発明に係る有効成分化合
物は、いずれも、強力な美白効果、紫外線吸収効果、殺
菌効果を有することが判明した。以下に処方例を示す。
【0043】
【処方例1】 処 方 配合量(重量%) 1 エタノール 5.0 2 植物油 0.1 3 ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5 4 オルセリン酸エチルエステル 2.0 5 プロピレングリコール 5.0 6 イオウ 2.0 7 防腐剤 香料 適 量 8 精製水 全量100.0
【0044】1〜4を溶かし、これを5〜8の溶液に加
えて溶かし、水性溶液タイプの皮膚外用剤とする。
【0045】
【処方例2】 処 方 配合量(重量%) 1 ワセリン 2.5 2 流動パラフィン 10.0 3 セトステアリルアルコール 12.0 4 ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート 7.0 5 ソルビタンモノステアレート 1.0 6 p−ゲラニルオルセリン酸 2.0 7 プロピレングリコール 5.0 8 チオタウリン 1.0 9 防腐剤、香料 適 量 10 精製水 全量100.0
【0046】1〜6の油層、7〜10の水層をそれぞれ
75℃に加温し、混合乳化する。これを30℃まで冷却
して、クリームタイプの皮膚外用剤とする。
【0047】
【処方例3】 処 方 配合量(重量%) 1 エタノール 5.0 2 p−オキシ安息香酸メチル 0.1 3 ポリオキシエチレン(40)硬化ヒマシ油 0.1 4 香 料 10.0 5 精製水 5.0 6 p−ファルネシルオルシノール 5.0 7 パルミトイルヒポタウリンナトリウム 2.0 8 1,3−ブチレングリコール 3.0 9 グリセリン 2.0 10 キサンタンガム 0.02 11 精製水 全量100.0
【0048】成分1〜7および、成分8〜11をそれぞ
れ均一に溶解し、混合し、濾過して製品とする。
【0049】
【処方例4】 処 方 配合量(重量%) 1 ステアリン酸 2.0 2 ステアリルアルコール 2.0 3 流動パラフィン 8.0 4 グリセリンモノステアレート 2.3 5 ソルビタンモノステアレート 2.5 6 ポリオキシエチレン(10)ソルビタンモノオレート 0.8 7 グリセリン 6.0 8 p−エチルヘキシルオリセリン酸エチルエステル 4.0 9 p−オキシ安息香酸メチル 0.2 10 精製水 全量100.0 11 香 料 適 量
【0050】油相成分1〜7および水相成分8〜11を
それぞれ70〜75℃に加熱、溶解した後、油相成分1
〜7に水相成分8〜11を加えて乳化し、30℃まで冷
却して製品とする。
【0051】
【処方例5】 処 方 配合量(重量%) 1 γ−リノレン酸 2.0 2 リノール酸エチル 4.0 3 サラシミツロウ 4.0 4 セタノール 2.0 5 ミリスチン酸イソプロピル 5.0 6 ラノリン 2.0 7 流動パラフィン 9.0 8 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン 3.0 9 モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン 1.5 10 パラオキシ安息香酸プロピル 0.1 11 p−ヘキサデカニルオルセリン酸 5.0 12 コウジ酸 3.0 13 パラオキシ安息香酸メチル 0.2 14 プロピレングリコール 5.0 15 香 料 適 量 16 精製水 全量100.0
【0052】油相成分1〜11および成分15を除いた
12〜16の水相成分をそれぞれ70〜75℃に加熱溶
解した後、油相成分1〜11に水相成分12〜16を加
えて乳化、冷却途中で成分15を加えて混合し、30℃
まで冷却して、製品とする。
【0053】
【発明の効果】本発明によって、美白作用(チロシナー
ゼ活性阻害作用、紫外線吸収作用)と殺菌作用とを併せ
持ち、更には角質溶解作用、皮脂分泌抑制作用、皮脂分
解作用も有し、且つ安全性の高いすぐれた化粧料、外用
剤等の皮膚外用剤が提供される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/085 A61K 31/085 31/19 ADZ 31/19 ADZ 31/235 AED 31/235 AED 31/60 31/60 // C07C 65/28 9450−4H C07C 65/28 69/92 69/92 C12N 9/99 C12N 9/99

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記化1で示される一般式(I)で表わ
    されるオルセリン酸誘導体を有効成分として含有するこ
    とを特徴とする皮膚外用剤。 【化1】
  2. 【請求項2】 皮膚外用剤が、美白作用及び/又は殺菌
    作用を有する化粧料であることを特徴とする請求項1に
    記載の皮膚外用剤。
JP24044795A 1995-08-28 1995-08-28 皮膚外用剤 Pending JPH0967225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24044795A JPH0967225A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24044795A JPH0967225A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0967225A true JPH0967225A (ja) 1997-03-11

Family

ID=17059642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24044795A Pending JPH0967225A (ja) 1995-08-28 1995-08-28 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0967225A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202562A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ogawa & Co Ltd フェノール系抗菌剤
JP2013166731A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kao Corp エンドセリン作用抑制剤及び美白剤
JP2014076984A (ja) * 2012-09-19 2014-05-01 Kansai Univ 美白剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010202562A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Ogawa & Co Ltd フェノール系抗菌剤
JP2013166731A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Kao Corp エンドセリン作用抑制剤及び美白剤
JP2014076984A (ja) * 2012-09-19 2014-05-01 Kansai Univ 美白剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4369174A (en) Cosmetic composition containing kojic acid ester
US5019567A (en) Benzoyl peroxide--quaternary ammonium lipophilic salicylate based pharmaceutical and cosmetic compositions and their use especially in treatment of acne
EP0577356B1 (en) Topical composition for preventing or treating acne vulgaris
JP4268872B2 (ja) 3,4,5−トリメトキシフェニル系のエステル化合物及びこれを含有する美白化粧料組成物
AU675902B2 (en) Photocleavable metal-chelating agents and compositions containing them
JP3403780B2 (ja) 化粧料
JPH0967225A (ja) 皮膚外用剤
JP3071990B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH05105621A (ja) 桂皮酸エステル誘導体を有効成分とする美白化粧料
JPH05105643A (ja) 桂皮酸誘導体およびこれを有効成分とする美白化粧料
JPS6256459A (ja) N,N−ジアルキル−p−ヒドロキシシンナムアミド及びこれを含有するメラニン抑制剤
JPH06107539A (ja) チロシナーゼ阻害剤
JP2003201264A (ja) ヒノキチオール誘導体、これを含有する皮膚外用剤及び毛髪用化粧料
JP2003055314A (ja) ヒドロキシけい皮酸誘導体及びこれを用いた抗酸化剤
JPH0632727A (ja) 皮膚外用剤
KR100449228B1 (ko) Egcg 유도체와 그 제조방법 및 이를 함유하는 화장료조성물
JP3014401B2 (ja) D―デソサミンのレチノイン酸エステル、その製法、ヒトまたは獣医用薬および化粧用組成物
JP4106454B2 (ja) フィタンジオールアミンを含むニキビ治療用組成物(Compositionsfortreatingacnecomprisingphytandiolamine)
JPH0987127A (ja) 美白剤及びこれを含有する皮膚外用剤
JPH05213857A (ja) メラニン抑制剤
JP3072267B2 (ja) ハイドロカルコン誘導体、該誘導体を含む化粧料及びこれらの製造方法
JPH0369322B2 (ja)
JPH05105620A (ja) p−ヒドロキシ桂皮酸誘導体を有効成分とする美白化粧料
JP4279523B2 (ja) チロシナーゼ阻害剤
KR100587695B1 (ko) 피탄다이올아민을 포함하는 여드름 치료용 조성물