JPH0966314A - 段付円筒金具の製造方法 - Google Patents

段付円筒金具の製造方法

Info

Publication number
JPH0966314A
JPH0966314A JP24677895A JP24677895A JPH0966314A JP H0966314 A JPH0966314 A JP H0966314A JP 24677895 A JP24677895 A JP 24677895A JP 24677895 A JP24677895 A JP 24677895A JP H0966314 A JPH0966314 A JP H0966314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepped
press
metal fitting
plate
cylindrical metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24677895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3371641B2 (ja
Inventor
Nobuo Matsumoto
松本伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP24677895A priority Critical patent/JP3371641B2/ja
Publication of JPH0966314A publication Critical patent/JPH0966314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371641B2 publication Critical patent/JP3371641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 板材を突き合わせ溶接する段付円筒金具の製
造工程において、次工程に前工程と同種の設備を用いる
ことにより、工程間の仕掛かり品の管理や作業手間の問
題を軽減し、製造コストを低減した段付円筒金具を提供
する。 【解決手段】 従来、プレス、ロール、溶接、プレスと
工程が替わる度に異なる加工設備を用いていたが、段付
部材のロール曲げを可能にすることによって、製造工程
を変更し、第1工程でプレスによる外形打ち抜きにより
板状部材を形成し、第2工程でもプレスにより、段付部
材を形成し、第3工程でロール曲げにより、円筒部材を
形成し、第4工程で溶接によって、円筒部材の両端面を
突き合わせ溶接する段付円筒金具の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両の円筒形の
ブッシュ、エンジンマウント、又はキャブマウントなど
の防振ゴムに構成部材として用いられる比較的薄肉の板
材でなる段付円筒金具の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図1(B)に示す段付円筒金具1
1は、図5に示すように、第1工程でプレスによって、
穴3dを打ち抜き後、外形打ち抜きによって板材から所
定寸法の長さと幅の板状部材3を形成していた。そし
て、第2工程でロール曲げによって、板状部材3を長さ
方向に丸めて円筒部材105を形成し、第3工程では溶
接によって、円筒部材105の長さ方向の両端面3x、
3yを突き合わせ、突き合わせた当接面を溶接線105
aとして溶接していた。そして第4工程では、プレスよ
って、段付け加工をするが、段付け加工は、円筒部材1
05の両側端部を変形せずにそのまま残して、それに挟
まれている中央部分を半径方向に縮径して、両側端部1
1b、11bを形成すると共に、中間部11cを形成し
て、図1(B)に示すような段付円筒金具11を製造し
ていた。そして、図1(A)に示す段付円筒金具10
は、前記の段付円筒金具11の第1工程において、穴3
dを設けない板状部材3を形成して製造していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この方
法では、プレス、ロール曲げ、溶接、プレスと、製造工
程毎に異なる加工設備を用いて段付円筒金具を製造する
ために、各工程間で仕掛り品の運搬、保管等の作業が必
要であるし、各工程の生産調整、管理が必要であった。
【0004】そして、このため、これらの仕掛り品の運
搬、保管等の作業手間や、生産調整、管理に起因するコ
ストが全体的にコストを押し上げると言う問題を生じて
させていた。
【0005】本発明は上記問題点を鑑みて発明されたも
のであって、連続する工程でも同種の加工設備を用いる
ことにより、工程間の仕掛かり品の管理や作業手間の問
題を減少することにより、それらに要した費用を解消
し、それによって製造コストを低減し、より安い価格で
段付円筒金具を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願の発明は前記の課題
を解決するために、板材から外形打ち抜きによって所定
寸法の長さと幅の板状部材を形成する第1工程と、この
板状部材をその幅方向に段付成形して段付部材に形成す
る第2工程と、この段付部材を長さ方向に丸めて円筒部
材に形成する第3工程と、この円筒部材の長さ方向の両
端面を突き合わせ、突き合わせた当接面を溶接する第4
工程とを備えて構成したことにある。
【0007】 そして、板材に所定の穴を打ち抜き後、
この穴の外郭を打ち抜きによって所定寸法の長さと幅の
外形を整え、穴付きの板状部材を板材から形成する第1
工程にしたことを特徴とすることもできる。
【0008】
【作用】上記のように構成した請求項1に係る発明にお
いては、第1工程のプレス作業に引き続き、第2工程で
もプレス作業を行うので、両者共に加工設備としてプレ
ス機を使用し、連続する工程で同じ種類の加工設備を用
いることができる。
【0009】また、上記のように構成した請求項2に係
る発明においては、前記の請求項1に係る発明の特徴を
生かしつつ、第1工程において穴をプレス機によって打
ち抜きする作業を挿入したので、穴付きの段付円筒金具
を容易に製造することができる。
【0010】
【発明の実施の形態・実施例】以下、本発明の一実施例
を図に基づいて説明する。先ず、図1(A)に示したも
のが段付円筒金具10である。品種によっては、図1
(B)に示したように、円筒金具の長さ方向の略中央部
に穴11dを設けて形成した穴付きの段付円筒金具11
がある。
【0011】そして、前述の段付円筒金具10は、図1
(A)に示すように、溶接線10aを有し、所定寸法の
板状部材を巻いて円筒部材に形成し、円筒部材の長さ方
向の両端面を突き合わせ溶接して形成したものである。
そして、円筒部材の両端には側端部10b、10bが設
けられ、その中間部分の中間部10cは縮径されて、そ
の外径寸法は側端部10b、10bの外径寸法に比較し
やや小さくなっている。
【0012】同様に、穴付きの段付円筒金具11は、図
1(B)に示すように、溶接線11aを有し、所定寸法
の板状部材を巻いて円筒部材に形成し、円筒部材の長さ
方向の両端面を突き合わせ溶接して形成したものであ
る。そして、円筒部材の両端には側端部11b、11b
が設けられ、その中間部分の中間部11cは縮径され
て、その外径寸法は側端部11b、11bの外径寸法に
比較しやや小さくなっている。そして、中間部11cに
は穴11dが穿設されている。即ち、段付円筒金具11
が、段付円筒金具10と異なる点は、この穴11dが穿
設されていることである。
【0013】従って、本発明の一実施例の説明は、図1
(B)に示した、穴11dを有する段付円筒金具11を
中心的に説明し、図1(A)に示した段付円筒金具10
については、段付円筒金具11から異なる点についての
み説明する。
【0014】この段付円筒金具11は、図2に示すよう
に、第1工程から第4工程に到る4つの工程を経て製造
される。
【0015】先ず、第1工程では、プレス作業により、
板状部材3を形成する。このために、本実施例では、図
3に示すように、ロール状に巻かれJIS規格・SPH
Cで、厚さ1.6mmの鋼板1を、段付円筒金具11を製
造する板材として用い、鋼板1をプレス機(図示せず)
の穴抜き金型22a、22bに送り出し、穴3d、3d
を形成し、次いでプレス機(図示せず)の外形打ち抜き
金型2a、2bに送り出し、円筒部材の仕上がり寸法に
見合う所定の長さと幅の板状部材3をロール状の鋼板1
から所定間隔をおいて、外形打ち抜きをして形成する。
そして、段付円筒金具10を製造する場合には、穴抜き
金型22a、22bによる穴3d、3dの加工は不要で
ある。
【0016】そして、第2工程では、プレス作業によ
り、段付部材4を、前記板状部材3の幅方向に段付成形
することにより、形成する。即ち、板状部材3の幅方向
の両側端部4b、4bは同レベルの水平面上に位置さ
せ、両側端部4b、4bにはさまれている中間部4c
を、両側端部4b、4bから並行的に突出して段付成形
する。
【0017】第3工程では、ロール曲げにより、円筒部
材5を形成する。即ち、前記段付部材4を長さ方向に丸
めることにより、形成にする。
【0018】この第3工程のロール曲げで使用するロー
ル装置は、図2の第3工程で示すように、主ロール6と
従ロール7、7を伴って構成された通常のロール装置と
構成は同様である。ただ、ここでは平板部材ではなく段
付部材4をロール曲げし、円筒部材5に成形するので、
成形された円筒部材5は両端部の外径に比較し、中間部
分が縮径された形状となる。そのため、ロール成形後
は、中間部分の縮径によって、平板材を巻いた通常の直
円筒部材のように成形品を軸方向に引き抜いて、取り出
すことができない。そのために、これに用いるロール装
置は、図4に示す様に、主ロール6は2分割された主ロ
ール6e、6eで構成され、主ロール6e、6eが、互
いに軸方向にスライドし、離合可能な状態で支持されて
いる。そして、成形時には、主ロール6e、6eの両端
面6f、6fが当接され、その際、インロー6gで互い
に嵌合し、同心度と強度を維持しつつ一体的に係合さ
れ、主ロール6として形成される。そして、主ロール6
の接線方向から挿入される段付部材4を主ロール6に巻
きつけて所定寸法の円筒部材5を成形した後は、軸方向
に主ロール6e、6eをスライドして両端面6f、6f
を離間し、主ロール6e、6e間に間隙8をつくり、こ
の間隙8より成形された円筒部材5を取り出す。主ロー
ル6は、このように円筒部材5を巻き付けて成形するの
で、主ロール6e、6eの両側端部6b、6bの外径寸
法は、段付円筒金具11の両側端部11b、11bの内
径寸法に等しく、それにはさまれた中間部6c、6cの
外径寸法は、段付円筒金具11の中間部11cの内径寸
法に等しく形成されている。
【0019】そして、第4工程では、溶接作業により、
前記円筒部材5の長さ方向の両端面4x、4yを突き合
わせ、突き合わせた当接面を溶接線11aとして溶接す
る。溶接には、抵抗突き合わせ溶接を用いるが、その他
の溶接方法、例えば、プラズマ溶接を用いても良い。
【0020】このように、段付円筒金具11は、第1工
程から第4工程を経て成形するが、段付部材のロール曲
げを可能にすることにより、プレス、プレス、ロール曲
げ、溶接の順に製造工程を構成でき、第1工程のプレス
作業と、その次工程である第2工程のプレス作業とを、
連続して同じ種類の加工設備であるプレスを用いて製造
することができる。
【0021】尚、本発明が上記実施例に限定されないこ
とは勿論のことであり、本発明の精神に基づき特許請求
の範囲内で種々の変更が可能である。例えば、本実施例
では板材1としてSPHCを用いたが段付円筒金具1
0、11として使用される材料であれば、他の材料であ
っても限定されない。
【0022】また、ロール装置は3本ロールとして示し
たが、従ロールは必ずしも2本でなくともよく、それ以
上の本数であっても、段付部材4から円筒部材5に成形
できるロール装置であれば良い。また、主ロール6e、
6eを互いに軸方向にスライドして両端面6f、6fを
離間し、両者間に間隙8をつくると説明したが、両ロー
ル6e、6eの軸方向の互いのスライドは相対的なもの
で、一方がスライドし、一方が固定されていても、隙間
8を創出する構成であれば良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、第1工
程から第4工程を経て段付円筒金具を製造するが、第1
工程のプレスと、その次工程である第2工程のプレスと
を、同じ種類の加工設備であるプレスによって構成し
た。これによって、従来の製造工程のように、第1工程
のプレスから第2工程のロール曲げのように異なる加工
設備に変わることに比較して、工程間で生産速度的にも
同じく調節させやすく生産管理が容易になり、同種設備
の設置域内にあるプレス機を用いているので、工程間の
仕掛り品の運搬や保管が不必要にできる。また同種設備
で工程を直結して自動化することも容易で、この場合に
は実質的に1工程に構成でき工程間の問題は完全に解消
できる。従って、従来の製造工程では、円筒部材の仕掛
り品が第2工程で製造されたので、第2と第3の工程間
と、第3と第4の工程間では嵩張る円筒形部材の運搬・
保管が必要であったが、本発明では、円筒部材は第3工
程で製造されるので、第3と第4の工程間のみに、嵩張
る円筒形部材の運搬・保管が必要となり、作業手間や保
管場所が簡素化される。このように工程間の仕掛かり品
の作業手間や管理の問題を解消することにより、製造コ
ストを低減することができた。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明により生産された段付円筒金具の斜視図
で、(A)は請求項1に係る段付円筒金具を示し、
(B)は請求項2に係る段付円筒金具を示す。
【図2】本発明の一実施例に係り、段付円筒金具の製造
工程を説明する為の流れ図である。
【図3】本発明の一実施例に係り、板状部材の加工方法
を説明する為の概略図である。
【図4】本発明の一実施例に係り、段付部材を用いてロ
ール曲げ加工する方法を説明する為の概略図である。
【図5】従来の段付円筒金具の製造工程を説明する為の
流れ図である。
【符号の説明】
1 鋼板(板材) 3d 穴 3 板状部材 4x、4y 端面 4 段付部材 5 円筒部材 10a、11a 当接面(溶接線) 10、11 段付円筒金具

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 板材から外形打ち抜きによって所定寸法
    の長さと幅の板状部材を形成する第1工程と、この板状
    部材をその幅方向に段付成形して段付部材に形成する第
    2工程と、この段付部材を長さ方向に丸めて円筒部材に
    形成する第3工程と、この円筒部材の長さ方向の両端面
    を突き合わせ、突き合わせた当接面を溶接する第4工程
    とを備えて構成したことを特徴とする段付円筒金具の製
    造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載された板材から板状部材
    を形成する第1工程において、板材に所定の穴を打ち抜
    き後、この穴の外郭を打ち抜きによって所定寸法の長さ
    と幅の外形を整え、穴付きの板状部材を板材から形成す
    る第1工程に構成したことを特徴とする請求項1に記載
    の段付円筒金具の製造方法。
JP24677895A 1995-08-30 1995-08-30 段付円筒金具の製造方法 Expired - Fee Related JP3371641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24677895A JP3371641B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 段付円筒金具の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24677895A JP3371641B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 段付円筒金具の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966314A true JPH0966314A (ja) 1997-03-11
JP3371641B2 JP3371641B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17153525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24677895A Expired - Fee Related JP3371641B2 (ja) 1995-08-30 1995-08-30 段付円筒金具の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371641B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003001329A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Fuji Industrial Co Ltd 羽根を並列して多数有する円筒体の成形装置
KR100387915B1 (ko) * 2000-06-28 2003-06-25 신언지 건설중장비의 주행용 하부 구동장치의 트랙 롤러 및 그제조방법
KR100755176B1 (ko) * 2006-05-30 2007-09-03 롯데알미늄 주식회사 엠보싱 캔의 제조방법 및 엠보싱 캔의 통형부 성형장치
KR100949042B1 (ko) * 2009-07-16 2010-03-24 강인혜 전주용 디딤볼트의 제조방법 및 그 디딤볼트
CN113198883A (zh) * 2021-05-07 2021-08-03 巴海河 一种消防管道加工设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100387915B1 (ko) * 2000-06-28 2003-06-25 신언지 건설중장비의 주행용 하부 구동장치의 트랙 롤러 및 그제조방법
JP2003001329A (ja) * 2001-06-22 2003-01-07 Fuji Industrial Co Ltd 羽根を並列して多数有する円筒体の成形装置
KR100755176B1 (ko) * 2006-05-30 2007-09-03 롯데알미늄 주식회사 엠보싱 캔의 제조방법 및 엠보싱 캔의 통형부 성형장치
KR100949042B1 (ko) * 2009-07-16 2010-03-24 강인혜 전주용 디딤볼트의 제조방법 및 그 디딤볼트
CN113198883A (zh) * 2021-05-07 2021-08-03 巴海河 一种消防管道加工设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3371641B2 (ja) 2003-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102215997B (zh) 筒状部件的制造方法
KR100720931B1 (ko) 엘시디 모듈용 하우징의 제조방법 및 그에 의해 제조된하우징
KR910009151B1 (ko) 얇은 두께의 금속파이프를 제조하는 방법
US5979205A (en) Ring manufacturing method and ring manufacturing apparatus
JPH0747438A (ja) スエージング用リングとその製造方法
JP2000039850A (ja) 液晶パネル保持枠及びその製造方法
JP3371641B2 (ja) 段付円筒金具の製造方法
JPH0819816A (ja) 円筒部材の製造方法
WO2011125968A1 (ja) 車両用ホイールリムの製造方法
JPH0780553A (ja) 角パイプの製造方法
KR910007288B1 (ko) 원통체의 제조방법
JP3382968B2 (ja) 管製造用フォーミングロール、管製造方法及び電縫管
JP3283695B2 (ja) 大面積金属板製造方法
JPH05185140A (ja) 制振鋼管の製造方法
JP3446041B2 (ja) リング状プレート部材の製造方法
JPH09263314A (ja) カーブコンベア用テーパーローラーの製作方法
JPH10180387A (ja) ホイール用リム素材の製造方法
JPH04135027A (ja) 溶接用インサートリングの製造方法
JPH0332420A (ja) 電縫管の製造方法
JPH08103818A (ja) テーパー管の連続製造方法
JPH07303907A (ja) 真円度の優れた電縫鋼管の製造方法
JPS6411378B2 (ja)
JP2004337887A (ja) テーラード鋼管の製造方法及び製造設備列
JPH10216881A (ja) ポリvプーリの製造方法
JP2001129637A (ja) 差厚管の成形方法およびその成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees