JPH0955960A - 立体撮像装置 - Google Patents

立体撮像装置

Info

Publication number
JPH0955960A
JPH0955960A JP7208000A JP20800095A JPH0955960A JP H0955960 A JPH0955960 A JP H0955960A JP 7208000 A JP7208000 A JP 7208000A JP 20800095 A JP20800095 A JP 20800095A JP H0955960 A JPH0955960 A JP H0955960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barrier
lenses
image
lens group
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7208000A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Okano
文男 岡野
Haruo Hoshino
春男 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Priority to JP7208000A priority Critical patent/JPH0955960A/ja
Publication of JPH0955960A publication Critical patent/JPH0955960A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体撮像装置において、レンズ群の各レンズ
の作る光学像が互いに干渉しないようにする。 【解決手段】 一平面上に配列された複数の凸レンズか
らなるレンズ群と、レンズ群の各凸レンズで撮像した画
像の全体を撮像するテレビジョンカメラとを具備する立
体撮像装置において、レンズ群の各凸レンズ間に光学的
障壁が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は立体テレビジョンに
関し、特にレンズ群またはピンホール群を利用した立体
テレビジョン、いわゆるintegral photography (IP) の
撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】任意の視点から自由に見られる立体テレ
ビジョン方式の一つとして、平面状に配列された凸レン
ズ群あるいはピンホール群を用いたいわゆるintegral p
hotography (IP) が知られている。この方式をレンズ群
を用いた場合について以下に説明する。
【0003】まず、図5に示すように、同一平面上に配
置された複数の凸レンズ21 ,22,…,2n からなる
レンズ群2の後ろに写真フィルム3を置き、レンズ群2
の前においた被写体1を撮影する。写真フィルム3には
各凸レンズ21 ,22 ,…,2n により被写体1の像3
1 ,32 ,…,3n が結像し、撮影される。次に、撮
影、現像した写真をレンズ群2に対して撮影したときの
フィルムと同じ位置に配置し、この状態でレンズ群2の
前方から写真上の像を見ると、立体再生像が見える。
【0004】しかし、この手法では一度フィルムに撮影
するため動画の撮影は困難であった。この問題を解決す
るためにレンズ群を直接撮像する手法が本発明者らによ
って発明され、特願平7−85437号に提案された。
これにより、IP手法による動画の撮像が可能となっ
た。
【0005】図6は特願平7−85437号に開示され
た装置を示し、複数の凸レンズ21,22 ,…,2n
一平面上に配列されたレンズ群2と、レンズ8および撮
像素子9を備え、レンズ群2の全体を撮像するテレビジ
ョンカメラ7とから構成される。レンズ群2の各凸レン
ズの焦点距離f1は、焦点がレンズの直後となる短焦点
距離のものとする。被写体1をこの焦点距離より十分離
れた距離(図において最も近い距離をd1、最も遠い距
離をd2で示す)に置くと、被写体の実像111 ,11
2 ,…,11n が、各レンズによってそれらの焦点の近
傍、すなわち各レンズの焦点が形成する焦点面11の近
傍に作られる。実像はそこに物体があると考えてよいか
ら、その実像をさらに後ろに設置したテレビジョンカメ
ラで改めてレンズ群全体を撮像すれば、実像の位置にフ
ィルムを設置して個々のレンズによる像を撮像したと同
様に、レンズ群2による個々の実像を撮像素子9上に、
像91 ,92 ,…,9n として結像させ、画像信号(テ
レビジョン信号)を得ることができる。このテレビジョ
ン信号を表示装置に表示し、その表示装置の前面に設置
されたレンズ群を通して、その表示装置を見ることで、
立体像が再生される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したレン
ズ群を直接撮像する方式にも、なお改善すべき問題があ
る。図7にこの方式におけるレンズ群近傍を上または横
から見た様子を示す。物点O1の像はレンズ群の凸レン
ズL(n) によりP1の位置に結像する。この場合は結像
面において、レンズ群の凸レンズL(n) の撮像領域であ
る直径内に入っている。一方物点O2の像は同じ凸レン
ズL(n) によりP2の位置に結像する。この場合はとな
りの凸レンズL(n+1) の直径内に結像する。一方物点O
3は隣接する凸レンズL(n+1) によりP3の位置の結像
し、二つの光学像が重なり、干渉するために不具合を生
じる。
【0007】本発明はこの光学像の重なりを回避し得る
立体撮像装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による立体撮像装
置は、一平面上に配列された複数の凸レンズからなるレ
ンズ群と、前記レンズ群の全体を撮像するテレビジョン
カメラとを具備する立体撮像装置において、前記レンズ
群の各凸レンズ間の境界に光学的障壁が設けられている
ことを特徴とする。
【0009】ここで、前記光学的障壁は、各凸レンズの
側面に、金属膜等をスパッタ等の手法により付着したも
のや金属スリーブ等を周設したものにより形成されてい
てもよく、前記レンズ群の各凸レンズ間の境界に設けら
れた溝内に設置されていてもよい。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明においては、レンズ群の各
凸レンズ間の境界に光学的な障壁を設ける。図1に本発
明の動作原理を示す。図1はレンズ群の模式的断面図
で、各凸レンズ間に光が透過しない障壁Bが設けられて
いる。障壁Bは光を反射しないことがさらに望ましい。
【0011】この障壁Bの高さは、レンズ群と被写体間
の距離に依存し、この距離の最小値を与えれば、主点か
らの障壁の高さが次のように求まる。
【0012】
【数1】h=fd/(d−f) f:小レンズの焦点距離 d:被写体のレンズ群までの最小距離 このようにすることで物点O2の光は障壁によって遮ら
れ、となりの凸レンズの結像領域に結像することがなく
なる。
【0013】
【実施例】以下に図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0014】図2に複数の円状の凸レンズ21 ,…,2
n のそれぞれの周囲に光学的な障壁13を設けた例を示
す。障壁13は上述した高さhを有し、光が透過して隣
の凸レンズに入射しないように不透明である。さらに光
が反射してレンズ面に入らないように無反射であること
が望ましい。好ましい障壁材料は表面に黒色塗装した金
属の薄板、あるいは塩化ビニルなどの黒色樹脂の薄板で
ある。これをスリーブ状に形成し、凸レンズ側面に周設
する。
【0015】図3は四角形状の凸レンズ121 ,…,1
n を用いた例を示す。凸レンズの形状が異なるだけ
で、その他の構成は図2に示した例と同様である。
【0016】図4に本発明のさらに他の実施例の部分的
な模式的断面図を示す。レンズ群2のテレビジョン側に
おいて、レンズ群を構成する凸レンズ21 ,…,2n
間に溝14を形成し、溝14内に光学的な障壁13を設
けてある。障壁13としては溝14内に図2について説
明した金属板あるいは樹脂板を挿入してもよいし、また
は光不透過性、かつ無反射の樹脂液を溝14内に流し込
んで固化させてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればI
P画像を直接撮像する方式において、レンズ群の各凸レ
ンズがつくる光学像が互いに重なることを回避し、良好
なIP画像を撮像することができる。
【0018】この方式で撮像された信号から再生される
立体画像は原理的に任意の視点から自由に見ることがで
きるため、立体テレビとして有用である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による光学的な障壁の原理を示す模式図
である。
【図2】本発明の実施例におけるレンズ群を示す模式的
斜視図である。
【図3】本発明の実施例におけるレンズ群を示す模式的
斜視図である。
【図4】本発明の実施例におけるレンズ群を示す模式的
断面図である。
【図5】従来のIP方式を説明する図である。
【図6】IP直接撮像法を説明する図である。
【図7】図6におけるレンズ群近傍の様子を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 被写体 2 凸レンズ群 21 ,22 ,…,2n 凸レンズ 3 写真フィルム 31 ,32 ,…,3n 撮像された像 7 テレビジョンカメラ 8 レンズ 9 撮像素子 91 ,92 ,…,9n 撮像された像 11 焦点面 111 ,112 ,…,11n 実像 12 四角状の凸レンズ 13 光学的な障壁 14 溝 L(n) ,L(n+1) 凸レンズ B 光学的な障壁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一平面上に配列された複数の凸レンズか
    らなるレンズ群と、前記レンズ群の全体を撮像するテレ
    ビジョンカメラとを具備する立体撮像装置において、前
    記レンズ群の各凸レンズ間の境界に光学的障壁が設けら
    れていることを特徴とする立体撮像装置。
JP7208000A 1995-08-15 1995-08-15 立体撮像装置 Pending JPH0955960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208000A JPH0955960A (ja) 1995-08-15 1995-08-15 立体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7208000A JPH0955960A (ja) 1995-08-15 1995-08-15 立体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955960A true JPH0955960A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16549019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7208000A Pending JPH0955960A (ja) 1995-08-15 1995-08-15 立体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955960A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316270A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Shimadzu Corp 表示装置
JP2007316170A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 要素画像群撮像装置及び立体像表示装置
JP2012118564A (ja) * 2012-02-03 2012-06-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 要素画像群撮像装置及び立体像表示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137388A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Sony Corp 立体画像表示装置
JPH05273675A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Fujitsu Ltd 立体像の記録および再生方式
JPH06160770A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Nittetsu Eretsukusu:Kk 三次元立体像表示装置
WO1994026071A1 (fr) * 1993-05-05 1994-11-10 Pierre Allio Dispositif video autostereosopique
JPH06332075A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 透過型投影スクリーン及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137388A (ja) * 1982-02-09 1983-08-15 Sony Corp 立体画像表示装置
JPH05273675A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Fujitsu Ltd 立体像の記録および再生方式
JPH06160770A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Nittetsu Eretsukusu:Kk 三次元立体像表示装置
WO1994026071A1 (fr) * 1993-05-05 1994-11-10 Pierre Allio Dispositif video autostereosopique
JPH06332075A (ja) * 1993-05-18 1994-12-02 Dainippon Printing Co Ltd 透過型投影スクリーン及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005316270A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Shimadzu Corp 表示装置
JP2007316170A (ja) * 2006-05-23 2007-12-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 要素画像群撮像装置及び立体像表示装置
JP2012118564A (ja) * 2012-02-03 2012-06-21 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 要素画像群撮像装置及び立体像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5602584A (en) Apparatus for producing a panoramic image using a plurality of optical systems
JP2000511650A (ja) 三次元写真撮影の方法およびその装置
JP2003250080A (ja) 撮影装置および撮影システム
CN214174717U (zh) 成像镜头、取像装置与电子装置
KR100220888B1 (ko) 이동 개구를 이용한 다시야 3차원 영상 구현 방법 및 시스템
JP3836550B2 (ja) 立体撮像装置および立体表示装置
JP3676916B2 (ja) 立体撮像装置および立体表示装置
JP3678792B2 (ja) 立体画像撮像装置
JPS5848033A (ja) フアインダ−光学系
JP2002191060A (ja) 3次元撮像装量
JPH0934037A (ja) 立体画像撮像装置
JPH01185622A (ja) 一眼レフレックスカメラのファインダー光学系
JPH0955960A (ja) 立体撮像装置
JP2010231192A (ja) ステレオ撮像装置
JP3500083B2 (ja) 眼鏡無し立体映像表示装置
JP3416348B2 (ja) 立体撮像装置
JPH09214992A (ja) 撮像装置
JP2001208962A (ja) 焦点検出装置
JP2005148295A (ja) 立体映像撮影装置、立体映像用画像、立体映像処理方法および立体映像表示方法
JP2002148732A (ja) 3次元動画入力装置
JPH11271867A (ja) 撮像システム
JP3088852B2 (ja) 3次元画像入力装置
US5475458A (en) Albada finder
JPS5832362B2 (ja) カメラ ノ フアインダ−ガゾウサツゾウコウガクケイ
KR100209907B1 (ko) 스틸카메라일체형비데오카메라