JPH0955012A - ディスク再生装置 - Google Patents

ディスク再生装置

Info

Publication number
JPH0955012A
JPH0955012A JP20365495A JP20365495A JPH0955012A JP H0955012 A JPH0955012 A JP H0955012A JP 20365495 A JP20365495 A JP 20365495A JP 20365495 A JP20365495 A JP 20365495A JP H0955012 A JPH0955012 A JP H0955012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
stop position
pickup
recorded
disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20365495A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Kusakari
朗 草苅
Yoshinori Maruyama
美徳 丸山
Shozo Suzuki
昌三 鈴木
Chisui Horii
知水 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP20365495A priority Critical patent/JPH0955012A/ja
Publication of JPH0955012A publication Critical patent/JPH0955012A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 CDなどに記録されている曲の再生中に停止
した場合に、停止位置に応じて再生開始位置を選択す
る。 【解決手段】 停止位置が、曲の長さに対する特定の割
合で示される時間に相当する復帰位置よりも短いときは
(a3)、曲の先頭サーチが行われ(a4)、再生中の
曲の先頭位置に戻って再生を開始する。停止位置が復帰
位置を越え、継続位置は越えないとき(a5)は、停止
位置サーチを行い(a6)、停止位置から再生を開始す
る。停止位置が継続位置を越えるときには(a5)、次
の曲の先頭サーチを行い(a7)、次の曲の先頭から再
生を開始する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンパクトディス
ク(以下「CD」と略称する)などのディスク状記録担
体から記録内容を読出すためのディスク再生装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】CDは、主として音楽再生用として広く
用いられており、車載用のオーディオ装置のCDの再生
装置であるCDプレーヤなどが搭載されることが多い。
車載用のCDプレーヤでは、車両の走行の都合によって
再生中に電源を遮断してパワーオフとしたり、再生する
ソースをチューナなどに急に切換えたりして、CDの再
生を途中で停止することがある。
【0003】図6は、CD1に記録されているデータの
存在する領域を示す。CD1の中心にはセンタホール2
が設けられており、スピンドルモータの回転軸に挿入さ
れて回転駆動され、プログラムエリア3に記録されてい
る情報が光学的に読取られる。プログラムエリア3の内
周側にはリードインゾーン4が設けられ、外周側にはリ
ードアウトゾーン5が設けられる。リードインゾーン4
には、予めプログラムエリア3に記録されている内容の
索引となる情報が記録されている。たとえば、プログラ
ムエリア3に複数の演奏曲が記録されているような場合
には、リードインゾーン4には各演奏曲の先頭位置と長
さなどを表すTOC(Table Of Contents)領域が設けら
れ、その情報に従って特定の演奏曲の記録位置に光ピッ
クアップを迅速に移動させ、その演奏曲の内容を読出し
て再生することができる。
【0004】車載用のCDプレーヤなどでは、再生の途
中で一旦停止し、再び再生を開始する動作が必要とな
る。従来のCDプレーヤでは、再度再生を開始する場合
には、停止した同じ位置から再生するか、再生中の曲の
先頭から再生する。停止した同じ位置から再生する場合
には、再生を再び開始するまで光ピックアップの位置を
移動させずにおく。再生中の曲の先頭から再生させる場
合は、TOC情報を参照して曲の先頭位置まで光ピック
アップを戻してから再生を開始する。
【0005】特開平3−252959には、複数のマガ
ジンに収納されるCDを順次再生する際に、一旦演奏停
止のあとに次のCDを再生して、同じCDの再生の繰返
しを避ける先行技術が開示されている。特開平5−15
9441には、記録再生が可能な光ディスク装置におい
て、情報を読出す途中で停止した場合に、次に情報を読
出す際には停止した場所から読出しを開始する先行技術
が開示されている。また実開昭62−187471に
は、ポーズ動作として再生を一時停止する際のミューテ
ィングに関連する先行技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来のCDプレーヤな
どで、停止して再生を開始する場合に、特開平5−15
9441の先行技術のように、停止位置から再生を開始
するように構成されている場合は、曲の先頭部分付近を
数秒間程度再生したのちに停止したような場合であって
も、その続きから再生することとなる。しかしながら、
このような場合において他のプログラムソースに切換え
ている間にどこまで聞いていたかを忘れてしまうことが
多く、再度先頭部分から聞きたくなる場合の方が多い。
【0007】また、常に先頭位置まで光ピックアップを
戻して再生を開始するような構成では、ほとんどの部分
を再生したあとであっても再び先頭位置から再生を開始
することとなり、まだ聞いていない部分まで再生するの
に要する時間が長くなる。
【0008】本発明の目的は、ディスク状記録担体から
記録内容を再生中に一旦停止しても、停止位置に従って
再生を開始する位置が自動的に調整されるディスク再生
装置を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディスク状記
録担体に対してピックアップを相対的に移動させなが
ら、記録内容を順次読出して再生するディスク再生装置
において、ディスク状記録担体に対するピックアップの
相対的な位置を検出する位置検出手段と、再生停止時
に、位置検出手段からの出力に応答して、ピックアップ
の相対的位置を停止位置として記憶する位置記憶手段
と、再生停止後の再生開始時に、位置記憶手段を参照
し、ピックアップの停止位置が再生時に再生中であった
記録内容の先頭位置から予め定める復帰範囲内であるか
否かを判断し、復帰範囲内であるときはピックアップを
戻して先頭位置から再生を開始するように制御する制御
手段とを含むことを特徴とするディスク再生装置であ
る。本発明に従えば、ディスク状の記録担体から記録内
容を読出して再生しているときに、一旦停止して、再生
を開始する際に、記録内容に対する停止位置が先頭位置
から予め定める復帰範囲内であれば先頭位置にピックア
ップを戻して再生を開始する。記録内容を短時間しか再
生していないようなときには、停止後の再生開始は再び
先頭位置から行うので、曲を初めから聞直すための動作
を手動で指示するような必要はなく、自動的に先頭位置
からの再生が開始される。
【0010】また本発明は、前記ディスク状記録担体
は、記録内容についての記録位置および長さを含む情報
が予め記録される内容記録領域を有し、前記制御手段
は、内容記録領域および前記位置記憶手段を参照し、ピ
ックアップの停止位置が前記復帰範囲内であるか否か
を、記録内容の長さに対する記録内容の先頭位置から停
止位置までの割合で判断することを特徴とする。本発明
に従えば、停止位置が記録内容の先頭位置からの割合に
基づいて復帰範囲内であるか否かを判断するので、記録
内容の長さが変動しても容易に対応して復帰範囲か否か
を判断することができる。
【0011】また本発明の前記制御手段は、ピックアッ
プの停止位置が復帰範囲内ではないと判断するとき、内
容記録領域を参照して次の記録内容の先頭位置から再生
を開始するように制御することを特徴とする。本発明に
従えば、ピックアップの停止位置が復帰範囲内であるか
否かに応じて、再生中であった記録内容の先頭位置また
は次の記録内容の先頭位置から再生するので、先にほと
んど記録内容を再生した状態では、直ちに次の記録内容
の再生が行われる。記録内容の後半にはあまり重要でな
い情報が記録されていることがあり、そのような場合は
早急に次の記録内容を再生するほうが好ましい。
【0012】また本発明の前記制御手段は、ピックアッ
プの停止位置が復帰範囲内ではないと判断するとき、ピ
ックアップの停止位置が復帰範囲よりも先頭位置から離
れた予め定める継続範囲内であるか否かを、記録内容の
長さに対する記録内容の先頭位置から停止位置までの割
合から判断し、継続範囲内であるときは停止位置から再
生を開始し、継続範囲内でないと判断されるとき、内容
記録領域を参照して次の記録内容の先頭位置から再生を
開始するように制御することを特徴とする。本発明に従
えば、ピックアップの停止位置が復帰範囲あるいは復帰
範囲よりも先頭位置から離れた継続範囲内であるときに
はそれぞれ先頭位置あるいは停止位置から再生が開始さ
れ、継続範囲よりも先頭位置から離れた位置で停止した
ときには次の記録内容の再生が行われる。停止位置に応
じて再生の開始位置が自動的に選択されるので、停止位
置が曲の初めのうちは再起動時に曲の先頭から再生さ
れ、また停止位置が曲の終了直前である場合は次の曲へ
と進むため、曲を聞直す動作を手動で行う必要がなくな
る。
【0013】また本発明の前記制御手段は、再生中の記
録内容の先頭位置から停止位置までの再生時間が予め定
める時間を越えるとき、先頭位置からの再生を行わない
ように制御することを特徴とする。本発明に従えば、先
頭位置から停止位置までの再生時間が、予め定める時間
を越えるときには先頭位置からの再生を行わないので、
記録内容の全体の再生時間が大きくて、割合としては小
さい場合であっても、十分な時間再生したあとでは、再
び先頭から再生を繰返すことなく再生を続けることなど
が可能となり長時間にわたって同じ部分を再生するよう
なことを防ぐことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の一形態に
よるCD再生装置10の概略的な電気的構成を示す。C
D11は、クランプ機構12によってスピンドルモータ
13の回転軸に装着され、回転駆動される。スピンドル
モータ13は、回転サーボ回路14によって回転速度が
サーボ制御される。CD11に記録されている情報は、
光ピックアップ15によって検出される。光ピックアッ
プ15のフォーカス制御はフォーカスサーボ回路16に
よって行われる。光ピックアップ15をCD11の半径
方向に動かすトラッキング制御は、トラッキングサーボ
回路17によって行われる。
【0015】マイクロコンピュータなどで実現される制
御回路20はトラッキングサーボ回路17を介して光ピ
ックアップ15をCD11に対して相対的に移動させる
アクセス制御を行う。制御回路20には、再生キー2
1、停止キー22などからの入力が与えられ、メモリ2
3を参照しながら予めプログラム設定される動作を行
う。制御回路20には、サブコーディング検出回路24
によって検出されるCD11の記録内容中のサブコーデ
ィング情報が入力される。サブコーディング検出回路2
4にはデジタル信号処理回路25から光ピックアップ1
5によって検出されたデータが入力される。この信号は
アナログ波形整形回路26によって一定条件のパルス波
形に変換され、同期検出回路27によって同期信号が検
出され、PLL回路28によってタイミング用のクロッ
ク信号が発生される。デジタル信号処理回路25からの
出力は、D/A回路29によってデジタル信号からアナ
ログ信号に変換され、さらにフィルタを通してLchお
よびRchのオーディオ用ステレオ出力が得られる。制
御回路20には、範囲などの設定キー30も接続され、
光ピックアップ15によるCD11の再生停止位置に応
じて次の再生時に光ピックアップ15をどのように移動
させるかを決定する範囲を設定することができる。
【0016】図2は、図1の制御回路20の動作を示
す。ステップa1から動作を開始し、ステップa2では
再生動作を再起動するか否かを判断する。たとえば停止
キー22を操作してCD11の再生動作を停止させた状
態で、再び再生キー21が操作されれば再生動作の再起
動となり、ステップa3に移る。ステップa3では、停
止位置が、CD11に記録されている一つの曲の先頭位
置からの経過時間で表したとき、曲の長さに対する特定
の割合で示される時間に相当する復帰位置よりも小さい
か否かを判断する。条件が成立するときには、ステップ
a4に移り、曲の先頭をサーチして先頭位置に光ピック
アップ15を戻す。ステップa3で条件が成立しないと
きには、ステップa5に移り、曲の全体の長さに対して
特定の割合で示される時間に相当する継続位置を越えて
いるか否かを判断する。越えないときには、継続範囲内
であると判断され、ステップa6でメモリ23に記録さ
れる停止位置に光ピックアップ15を留める停止位置サ
ーチを行う。ステップa5で条件が成立するときにはス
テップa7に移り、次の演奏曲の先頭位置をサーチして
光ピックアップ15を移動させる。ステップa4、ステ
ップa6またはステップa7の動作が終了すると、ステ
ップa8以下で再生動作へ移行する。
【0017】図3は、CD11に記録されている再生中
の曲40に対する復帰範囲および継続範囲の関係を示
し、横軸はトラック方向に対応する。再生中の曲40の
先頭位置41から復帰範囲42および継続範囲43が連
続して取られ、継続範囲43よりも後方の範囲では次の
曲44先頭位置から再生が開始される。図2のステップ
a3で条件が成立するときには、図3(1)に示すよう
に、停止位置45が先頭位置41から復帰位置47まで
の復帰範囲42内に存在する。図2のステップa5の条
件が成立しない(2)では、停止位置45が復帰位置4
7から継続位置48までの継続範囲43内に存在する。
ステップa5の条件が成立するときには、図3(3)に
示すように、継続位置48以降で停止し、停止位置45
は継続範囲43よりも先頭位置41から離れた位置であ
る。
【0018】なお、継続範囲43を特に設けることな
く、復帰範囲42外であれば、ステップa6に示すよう
に停止位置から再生を開始したり、ステップa7に示す
ように次の曲44の先頭位置から再生を開始させること
もできる。
【0019】図4は、本発明の実施の他の形態による動
作を示す。この実施の形態でも、ハードウエアは図1と
基本的に同一の構成を必要とする。ステップb1から動
作を開始し、ステップb2では再生動作が再起動される
のを待つ。ステップb3では、相対的な時間の割合で示
される時間に相当する復帰位置よりも停止位置のほうが
先頭位置寄りであるか否かを判断する。条件が成立しな
いときにはステップb4に移り、停止位置から再生を開
始するためのサーチを行う。ステップb3で条件が成立
するときにはステップb5に移り、先頭位置から停止位
置まで再生する時間が、予め設定される特定の時間より
小さいか否かが判断される。条件が成立しないときには
ステップb6に移り、停止位置サーチを行って停止位置
からの再生の準備を行う。ステップb5で条件が成立す
るときには、ステップb7に移り、曲の先頭サーチによ
って曲の先頭位置からの再生準備が行われる。ステップ
b4、ステップb6およびステップb7の動作が終了す
ると、ステップb8以下の再生動作へ移行する。
【0020】図5は、停止位置と判断する時間との関係
を示し、図3に対応する部分には同一の参照符を付す。
図5(1)は図4のステップb3の条件が成立しない場
合を示す。停止位置45は、再生中の曲40の復帰範囲
42外にあるので、停止位置45からの再生が行われ
る。図5(2)に示すように、停止位置45は復帰範囲
42内であり、先頭位置からの再生時間が予め設定され
る特定時間49未満であるときは、ステップb7で先頭
位置41に光ピックアップを移動するための曲の先頭サ
ーチが行われる。図5(3)に示すように、ステップb
5の条件が成立しないとき、すなわち停止位置45が、
復帰範囲42内であるけれども、特定時間49よりも先
頭位置41から離れた領域にあるときは、ステップb6
で停止位置サーチが行われ、停止位置から再び再生を開
始するための準備が行われる。
【0021】以上の各実施形態では、CD11をディス
ク状記録担体として用いているけれども、他の光ディス
ク、たとえばミニディスク(略称「MD」)やビデオデ
ィスク(略称「VD」)などでも、同様に取扱うことが
できる。またディスク状記録担体は、光ディスクに限ら
ず、フロッピディスクやハードディスクなどの磁気記録
担体に対しても適用可能である。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ディスク
状記録担体からピックアップを相対的に移動させて記録
内容を順次読出している最中に、再生停止になるときに
は、停止位置が記録内容の先頭位置から予め定める復帰
範囲内であれば次に再生を開始する際に先頭位置から再
生するように制御することができる。これによって、た
とえば短時間しか再生されない状態で一旦停止して再び
再生を開始する際に、先頭位置から再生を開始させるこ
とができる。これによってどこまで聞いたか忘れている
ような場合で再度先頭から再生させたいような場合で
も、改めて操作することなく自動的に先頭位置からの再
生が行われる。
【0023】また本発明によれば、復帰範囲内であるか
否かは記録内容の長さに対する先頭位置から停止位置ま
での長さの割合で判断するので、記録内容の長さの違い
によらずに先頭位置から再生させるか否かを容易に判断
することができる。
【0024】また本発明によれば、停止位置が復帰範囲
内ではないと判断されるときには、次の記録内容の先頭
位置から再生を開始させることができる。音楽の演奏な
どは、時系列的に先頭位置から再生するほうが好ましい
ので、演奏曲の後半部分のみを再生するよりも次の演奏
曲の先頭位置から再生したほうが好ましく、そのような
選択を自動的に行うことができる。
【0025】また本発明によれば、再生中の停止位置で
ピックアップが予め定める継続範囲内であると判断され
るときには、停止位置から再生を開始する。継続範囲よ
りも先頭位置寄りの復帰範囲内で停止している場合は、
先頭位置まで戻って再生を開始する。継続範囲外で停止
しているときには、次の記録内容の先頭位置から再生を
開始する。一つの演奏曲中の停止位置に応じて再生開始
位置が選択され、停止位置が演奏曲の初めのうちは再起
動時に演奏曲の先頭から再生され、また停止位置が演奏
曲の終了直前である場合は次の演奏曲の先頭位置から再
生を開始するので、演奏曲を聞直す動作を手動で行う必
要がなくなる。
【0026】また本発明によれば、予め定める時間を越
えて停止しているときには、割合としては小さくても先
頭位置まで復帰させることは行わないので、ある程度再
生したあとでは繰返し再生を避けることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態によるCD再生装置の概
略的な電気的構成を示すブロック図である。
【図2】図1の制御回路の動作を示すフローチャートで
ある。
【図3】図2の動作に対応する停止位置と再生中の曲や
次の曲との関係を示す図である。
【図4】本発明の他の実施の形態による動作を示すフロ
ーチャートである。
【図5】図4の動作に対応する停止位置や再生位置への
曲の関係を示す図である。
【図6】CDのデータ記録領域を示す概略的な平面図で
ある。
【符号の説明】
10 CD再生装置 11 CD 15 光ピックアップ 20 制御回路 21 再生キー 22 停止キー 23 メモリ 24 サブコーティング検出回路 25 デジタル信号処理回路 30 設定キー 40 再生中の曲 41 先頭位置 42 復帰範囲 43 継続範囲 44 次の曲 45 停止位置 49 特定時間
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀井 知水 兵庫県神戸市兵庫区御所通1丁目2番28号 富士通テン株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク状記録担体に対してピックアッ
    プを相対的に移動させながら、記録内容を順次読出して
    再生するディスク再生装置において、 ディスク状記録担体に対するピックアップの相対的な位
    置を検出する位置検出手段と、 再生停止時に、位置検出手段からの出力に応答して、ピ
    ックアップの相対的位置を停止位置として記憶する位置
    記憶手段と、 再生停止後の再生開始時に、位置記憶手段を参照し、ピ
    ックアップの停止位置が再生時に再生中であった記録内
    容の先頭位置から予め定める復帰範囲内であるか否かを
    判断し、復帰範囲内であるときはピックアップを戻して
    先頭位置から再生を開始するように制御する制御手段と
    を含むことを特徴とするディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 前記ディスク状記録担体は、記録内容に
    ついての記録位置および長さを含む情報が予め記録され
    る内容記録領域を有し、 前記制御手段は、内容記録領域および前記位置記憶手段
    を参照し、ピックアップの停止位置が前記復帰範囲内で
    あるか否かを、記録内容の長さに対する記録内容の先頭
    位置から停止位置までの割合で判断することを特徴とす
    る請求項1記載のディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、ピックアップの停止位
    置が復帰範囲内ではないと判断するとき、内容記録領域
    を参照して次の記録内容の先頭位置から再生を開始する
    ように制御することを特徴とする請求項2記載のディス
    ク再生装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、ピックアップの停止位
    置が復帰範囲内ではないと判断するとき、ピックアップ
    の停止位置が復帰範囲よりも先頭位置から離れた予め定
    める継続範囲内であるか否かを、記録内容の長さに対す
    る記録内容の先頭位置から停止位置までの割合から判断
    し、継続範囲内であるときは停止位置から再生を開始
    し、継続範囲内でないと判断されるとき、内容記録領域
    を参照して次の記録内容の先頭位置から再生を開始する
    ように制御することを特徴とする請求項2記載のディス
    ク再生装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、再生中の記録内容の先
    頭位置から停止位置までの再生時間が予め定める時間を
    越えるとき、先頭位置からの再生を行わないように制御
    することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の
    ディスク再生装置。
JP20365495A 1995-08-09 1995-08-09 ディスク再生装置 Pending JPH0955012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365495A JPH0955012A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20365495A JPH0955012A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0955012A true JPH0955012A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16477641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20365495A Pending JPH0955012A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0955012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166441A (ja) * 2005-11-30 2006-06-22 Ricoh Co Ltd 通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166441A (ja) * 2005-11-30 2006-06-22 Ricoh Co Ltd 通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62214576A (ja) ピツクアツプの位置制御方法
JP3992419B2 (ja) 情報再生装置
JPH0955012A (ja) ディスク再生装置
JP2657969B2 (ja) イントロ・スキャン方法
JPH02152084A (ja) 記録情報再生方式
JP3863395B2 (ja) ディスク再生装置の再生制御方法
JP2928691B2 (ja) 光ディスク再生装置
JPH082870Y2 (ja) ディスクプレーヤ
JPH06338180A (ja) デジタルオーディオディスクプレーヤ
JP2630001B2 (ja) 音楽再生装置
JP3552957B2 (ja) 再生装置
JP3012990U (ja) 光ディスク再生装置
JP2638335B2 (ja) 車載用記録担体の再生装置
JPH0668492A (ja) レーザディスク再生装置のリードイン時間短縮方法
JP2562502B2 (ja) ダビングシステム
JPH05159441A (ja) 光ディスク装置
JPH035029Y2 (ja)
JP2580147B2 (ja) ディスク再生装置におけるトラック外れ制御方法
JP3147732B2 (ja) ディスク装置
JPS59121633A (ja) デイスクレコ−ド再生装置
KR970006820B1 (ko) 오디오재생장치의 재생위치결정방법
JP2529734B2 (ja) ダビングシステム
KR100266139B1 (ko) 광디스크 고속 억세스 방법
JP2790695B2 (ja) 情報再生装置
JP2001351317A (ja) 音声出力方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010605