JPH0953280A - 目地材 - Google Patents

目地材

Info

Publication number
JPH0953280A
JPH0953280A JP22711295A JP22711295A JPH0953280A JP H0953280 A JPH0953280 A JP H0953280A JP 22711295 A JP22711295 A JP 22711295A JP 22711295 A JP22711295 A JP 22711295A JP H0953280 A JPH0953280 A JP H0953280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
joint
bridging member
bridging
sealing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22711295A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kuroyanagi
柳 和 男 黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP22711295A priority Critical patent/JPH0953280A/ja
Publication of JPH0953280A publication Critical patent/JPH0953280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目地幅のバラツキが大きくても施工可能であ
り、シーリング材が壁面に常に押圧されているので常に
気密・水密性で保持され、外壁側面が雨水等を吸収して
カビが発生したり、漏水したりすることのない目地材を
提供する。 【解決手段】 断面がU字形あるいはV字形に形成され
た本体と、該本体の外側に設けられた防水性シーリング
材と、前記本体の開口端部間に架橋された架橋部材とよ
り成り、前記本体と架橋部材のうち少なくとも一方がば
ね材で形成されていることを特徴とし、防水性シーリン
グ材が、本体および架橋部材のうち少なくとも一方のば
ね材で、壁面に押圧され目地を確実に密封する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、相隣接する建造物
間や外壁材の目地に挿通して漏水等を防止する目地材に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、実公平3−52889号公報に示
すような上部を化粧部、下部をパネル間隙間部(目地)
への挿入部としている目地材が提供されている。
【0003】図6は前記従来の目地材を示す断面図であ
って、上部を化粧部11、下部をパネルP,P間隙部へ
の挿入部12とし、該化粧部11の両側縁部11aを薄
肉形状とした断面T字形のゴム又は合成樹脂からなる剛
性のある芯材10と、該芯材挿入部12の両側面に長手
方向に沿って設けたゴム又は合成樹脂からなる柔軟性の
ある突起状のシール部13,14とから形成されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記のよう
な従来の目地材は、化粧部11に水密性能がないために
パネルP,P間隙間部(目地)に水が侵入する。この侵
入した水は、シール部13および14で止められるた
め、化粧部11とシール部13の間、およびシール部1
3と14の間に溜ったり、シール部13および14が樋
になるため、塗装していない外壁側面が吸水し、カビ発
生の原因になったり、外壁裏面に漏水する等の問題があ
った。
【0005】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、目地幅のバラツキが大きくても施工可能
であり、シーリング材が壁面に常に押圧されているので
常に気密・水密性が保持され、外壁側面が雨水等を吸収
してカビが発生したり、漏水したりすることのない目地
材を提供せんとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の目地材は、対向片を有して折曲げられた本
体と、該本体の外側に設けられた防水性シーリング材
と、前記本体の開口端部間に架橋された架橋部材とより
成り、前記本体と架橋部材のうち少なくとも一方がばね
材で形成されていることを特徴とし、防水性シーリング
材が、本体および架橋部材のうち少なくとも一方のばね
材で、壁面に押圧され目地を確実に密封する。
【0007】また、本発明の目地材は、対向片を有して
折曲げられた本体と、該本体の一外側に設けられた防水
性シーリング材と、該本体の他外側に設けられた防水性
の接着部材と、前記本体の開口端部間に架橋された架橋
部材とより成り、前記本体と架橋部材のうち少なくとも
一方がばね材で形成されていることを特徴とし、本体お
よび架橋部材のうち少なくとも一方のばね材でシーリン
グ材は、壁面に押圧されるので目地は確実に密封される
と共に、目地材は接着材で壁面に接着し固着することが
できる。
【0008】さらに、架橋部材を本体を囲繞して設ける
と本体より離脱することがなく強固となる。
【0009】また、本発明の目地材は、前記本体の長手
方向の一端は、本体の開口端部間に架橋された架橋部材
が庇状に延出すると共に端面が閉塞され、その上に防水
性シーリング材が設けられ、他端は端面が閉塞されその
上に防水性シーリング材が設けられていることを特徴と
し、目地材と目地材を接合する場合、架橋部材の庇状の
延出部が接合部を被覆するし、シーリング材同志が当接
して接合され、接合部の水密性が確保される。
【0010】さらに、本体の長手方向の端面を架橋部材
で閉塞すると、他の閉塞部材を必要とすることがなく、
形成も容易となる。また、前記本体の態様として断面U
字形、V字形あるいはW字形を挙げることができる。
【0011】そして、前記本体は金属、合成樹脂、天然
または合成ゴムあるいはセラミックスのいずれか一種あ
るいは数種を複合したばね材で形成されていることを特
徴とする。また、前記防水性シーリング材が合成ゴム、
天然ゴム、塩化ビニル、オレフィン、ウレタンのエラス
トマーあるいは発泡体のいずれか1つであることを特徴
とする。
【0012】さらに、前記本体には温度変化に対し伸縮
性の少ない補強材が埋設されていることを特徴とし、目
地材が温度変化により伸縮することが防止される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、添付図に基づいて本発明の
実施の形態を説明する。図1は本発明の実施の形態を示
す断面図(a)およびその使用状態を示す断面図(b)
(c)である。同図において、1は対向片を有して折曲
げられた本体であって、本例では断面V字形に形成され
ている。2は該本体1の開口端部間に架橋された架橋部
材、3は本体の1の外側に設けられた防水性シーリング
材である。
【0014】前記本体1は、金属、合成樹脂、天然また
は合成ゴムあるいはセラミックのいずれか一種あるいは
数種を複合したばね材で形成され、開口端部間を開口す
る方向に付勢されている。本例の本体1は断面V字形で
あるが、これは断面U字形であっても、また断面W字形
あるいはV字形、U字形を変形した形状であってもよ
い。要は、対向片が目地に挿着したとき、対向片が開閉
方向に可動可能であって、壁面にシーリング材3を当接
する形状であればよく、正確に対向する場合のみをいう
のではなく、図示のように対向状に位置すればよい。
【0015】前記架橋部材2は本体1の開口端部間に架
橋され、その端部は本体1の端部にしっかりと固定され
る。本例においては架橋部材2の端部が本体1の開口端
部にかしめ付けられている。この架橋部材2は、目地に
装着されたとき表面側に位置するものであるから、壁面
に合わせて種々の色や模様のものに形成される。
【0016】また、前記防水性シーリング材3は、合成
ゴム、天然ゴム、塩化ビニル、オレフィン、ウレタンの
エラストマーあるいは発泡体を挙げることができる。こ
の防水性シーリング材3は、本例においては本体1の外
側全てにわたって設けられているが、これは外側全てで
なく、目地に装着したとき壁面に当接する部分だけでも
よい。しかし、本例のように本体1の外側の全てにわた
って設けると、目地に装着する際にシーリング材3が本
体1より離脱することがないので好ましい。
【0017】なお、本例において本体1をばね材とした
が、これは架橋部材2をばね材として本体1はばね材で
なくてもよいし、両者をばね材としていもよい。要は本
体1の開口が開く方向に付勢される格好であればよい。
【0018】しかして、図1(b)および(c)に示す
ように目地に装着すると、シーリング材3は本体1のば
ね力により壁面に押圧され目地はしっかりと密閉され、
かつ目地の外側は架橋部材2で化粧される。そして、本
体1は断面V字形であるため目地の間隙にバラツキがあ
っても全て対応できる。図1(b)は目地の広い場合
を、図1(c)は目地の狭い場合を示している。
【0019】図2は他の実施の形態を示す断面図(a)
およびその使用状態を示す断面図(b)である。本例は
架橋部材2が本体1を囲繞する格好で設けられたもの
で、他は前記実施の形態と同様である。本例のように架
橋部材2を本体1を囲繞する格好で設けると、本体1よ
り離脱することがなく強固となるし、製造も容易とな
る。
【0020】図3はさらに他の実施の形態を示す断面図
(a)およびその使用状態を示す断面図(b)で、横目
地に使用する場合を示す。本体1は倒U字形に形成さ
れ、下面に防水性の接着部材4としてブチルテープが設
けられ、本体1の開口端部間には架橋部材2が架橋され
ており、他は前記実施の形態と同様である。
【0021】しかして、この目地材は、図3(b)に示
すように下方のパネルP1 の端面に接着部材4を利用し
て接着し、続いて上方のパネルP2 を上方から当接する
ことによってパネルP1 およびP2 の間の目地に接着さ
れる。このように本例は、予め形成された目地に装着す
るのではなく、パネルの取付と共に同時に施行できる点
に特徴を有する。尚、本例は横目地に装着する場合で説
明したが、これは縦目地であってもよいことは勿論であ
る。
【0022】図4はさらに他の実施の形態を示す断面図
で、本例は架橋部材2を本体1を囲繞する格好で設けた
ものであって、他は前記図3に示した実施の形態と同様
である。
【0023】さらに本発明の目地材は、図5に示すよう
に本体1の長手方向の一端は、本体1の開口端部面に架
橋した架橋部材2を庇状に延出2aすると共に端面を閉
塞2bし、その閉塞2bした上にも防水性シーリング材
3を設け、他端は端面を閉塞2cし、その閉塞2cした
上にも防水性シーリング材3を設けようにしてもよい。
このようにすると目地材と目地材を接合する場合、架橋
部材の庇状の延出部2aが接合部を被覆するし、シーリ
ング材3同志が当接して接合されるので水密性が確実に
確保される。
【0024】(実施例1)本体1を0.2mmのSUS
301材のばね部材で断面V字形に形成し、その本体1
の開口を塞ぐようにやや撓ませて塩化ビニルシートの架
橋部材3を開口端間に架橋し、本体1の外側に比重0.
14のEPDM発泡体のシーリング材3を貼り合せ、図
1に示すような目地材を得た。
【0025】(実施例2)厚さ1mmのポリプロピレン
で断面倒U字形の本体1と厚さ1mmのミラストマー
(三井石油化学社製)の架橋部材2とを、架橋部材2で
本体1の開口端部間を繋ぐようにやや撓ませて同時に押
出成形して形成し、その上面に比重0.05のウレタン
発泡体のシーリング材3を貼り合せ、下面にブチルテー
プ4を貼り合せ図3に示すような目地材を得た。
【0026】
【発明の効果】以上詳細に説明した通り、本発明の目地
材は、目地に装着すると対向片を有して折曲げられた本
体、例えば断面U字形あるいはV字形の本体が閉じる方
向に変形するため、目地幅のバラツキが大きくても対応
でき容易に施工可能である。また、本体か架橋部材ある
いはその両方がばね材で形成されるため、ばね材が変形
したことによる反発力でシーリング材が壁面に押圧さ
れ、常に気密・水密が保持される。さらに、シーリング
材が外壁表面に近く位置してシールするので、外壁側面
が雨水等を吸収してカビが発生したり、漏水したりする
ことが防止される。また、本体と架橋部材とは追従性が
あり、本体が変形しても、架橋部材も一緒に変形するた
め外観が保持される。さらに、防水性の接着部材を有す
る場合には、外壁パネル側面の一方に予め取り付けてお
けるため、足場が不要で外壁パネルを施工すると同時に
目地材も施工が可能となる。またさらに、本体に補強材
が埋設されていると、目地材が温度変化により伸縮する
ことが防止される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図(a)、およ
びその使用状態を示す断面図(b)である。
【図2】他の実施の形態を示す断面図(a)、およびそ
の使用状態を示す断面図(b)である。
【図3】さらに他の実施の形態を示す断面図(a)、お
よびその使用状態を示す断面図(b)である。
【図4】またさらに他の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図5】またさらに他の実施の形態を示す横断面図であ
る。
【図6】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 本体 2 架橋部材 3 防水性シーリング材 4 防水性接着部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年12月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】追加
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す断面図(a)、およ
びその使用状態を示す断面図(b),(c)である。
【図2】他の実施の形態を示す断面図(a)、およびそ
の使用状態を示す断面図(b)である。
【図3】さらに他の実施の形態を示す断面図(a)、お
よびその使用状態を示す断面図(b)である。
【図4】またさらに他の実施の形態を示す断面図であ
る。
【図5】またさらに他の実施の形態を示す横断面図であ
る。
【図6】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】 1 本体 2 架橋部材 3 防水性シーリング材 4 防水性接着部材

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向片を有して折曲げられた本体と、該
    本体の外側に設けられた防水性のシーリング材と、前記
    本体の開口端部間に架橋された架橋部材とより成り、前
    記本体と架橋部材のうち少なくとも一方がばね材で形成
    されていることを特徴とする目地材。
  2. 【請求項2】 対向片を有して折曲げられた本体と、該
    本体の一外側に設けられた防水性シーリング材と、該本
    体の他外側に設けられた防水性の接着部材と、前記本体
    の開口端部間に架橋された架橋部材とより成り、前記本
    体と架橋部材のうち少なくとも一方がばね材で形成され
    ていることを特徴とする目地材。
  3. 【請求項3】 前記架橋部材は、本体を囲繞して設けら
    れていることを特徴とする請求項1及び2記載の目地
    板。
  4. 【請求項4】 前記本体の長手方向の一端は、本体の開
    口端部間に架橋された架橋部材が屁状に延出すると共に
    端面が閉塞され、その上に防水性シーリング材が設けら
    れ、他端は端面が閉塞されその上に防水性シーリング材
    が設けられていることを特徴とする請求項1,2及び3
    記載の目地材。
  5. 【請求項5】 前記本体の長手方向の端面は、前記架橋
    部材で閉塞されていることを特徴とする請求項4記載の
    目地材。
  6. 【請求項6】 前記本体が断面U字形、V字形あるいは
    W字形であることを特徴とする請求項1,2,3及び4
    記載の目地材。
  7. 【請求項7】 前記本体が金属、合成樹脂、天然または
    合成ゴムあるいはセラミックスのいずれか一種あるいは
    数種を複合したばね材で形成されていることを特徴とす
    る請求項1,2,3及び4記載の目地材。
  8. 【請求項8】 前記防水性シーリング材が合成ゴム、天
    然ゴム、塩化ビニル、オレフィン、ウレタンのエラスト
    マーあるいは発泡体のいずれか1つであることを特徴と
    する請求項1,2,3及び4記載の目地材。
  9. 【請求項9】 前記本体には温度変化に対し伸縮性の少
    ない補強材が埋設されていることを特徴とする請求項
    1,2,3及び4記載の目地材。
JP22711295A 1995-08-11 1995-08-11 目地材 Pending JPH0953280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22711295A JPH0953280A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 目地材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22711295A JPH0953280A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 目地材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0953280A true JPH0953280A (ja) 1997-02-25

Family

ID=16855673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22711295A Pending JPH0953280A (ja) 1995-08-11 1995-08-11 目地材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0953280A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129808A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Tokyo Pairon Hanbai:Kk 目地充填材
JP2000273974A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Tokyo Pairon Hanbai:Kk 取付補助具付き目地充填材及びその包装体
JP2015218437A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 国立研究開発法人土木研究所 コンクリート接合部目地排水兼シール材及びコンクリート接合部目地への排水兼シール材設置方法
KR102671177B1 (ko) * 2023-04-26 2024-05-30 허영호 타일 줄눈메지 전용의 하트형 탄성 보강부재

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129808A (ja) * 1998-10-29 2000-05-09 Tokyo Pairon Hanbai:Kk 目地充填材
JP2000273974A (ja) * 1999-03-24 2000-10-03 Tokyo Pairon Hanbai:Kk 取付補助具付き目地充填材及びその包装体
JP2015218437A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 国立研究開発法人土木研究所 コンクリート接合部目地排水兼シール材及びコンクリート接合部目地への排水兼シール材設置方法
KR102671177B1 (ko) * 2023-04-26 2024-05-30 허영호 타일 줄눈메지 전용의 하트형 탄성 보강부재

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2498911C2 (ru) Узел герметизированного окна с интегрированным уплотнителем и способ его установки
US5123693A (en) Covered welt for vehicle
JP2003222242A (ja) シール材とシール材組立体
JPH0953280A (ja) 目地材
JP3621741B2 (ja) 目地構造
JP2631630B2 (ja) 建築物外壁における目地材の施工方法
JP4363738B2 (ja) 外壁の目地構造および目地材
JP4941933B2 (ja) 建設機械のウェザーストリップの構造
JP2001065146A (ja) 外壁目地用ガスケットおよび外壁構造
JP3655418B2 (ja) 乾式止水ガスケット
JP2536152Y2 (ja) 水密目地材
JPH0893068A (ja) 目地構造
JP3702990B2 (ja) 連窓用目地部の構造及び連窓用ガスケット
JP3715364B2 (ja) 外壁パネル間の目地用2次止水材の取付構造
JP2005290897A (ja) パネルの目地構造
JP2003034147A (ja) ウエザーストリップ
JP2707486B2 (ja) パネル間のシール方法およびその装置
JPH078654Y2 (ja) 外壁目地用バックアップ部材
JPH07238599A (ja) 目地用ガスケットおよび外壁目地の防水構造
JP2508114Y2 (ja) 粘着剤入りパッキン
JP3617897B2 (ja) 乾式止水ガスケット
JP3474633B2 (ja) 目地構造
JP3688110B2 (ja) 乾式外装目地材構造
JPH078657Y2 (ja) 建築物外壁における目地部密封構造
JP3224608B2 (ja) 軒樋の接続構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041019