JPH0951321A - 無線通信装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線通信装置及び無線通信方法

Info

Publication number
JPH0951321A
JPH0951321A JP7203435A JP20343595A JPH0951321A JP H0951321 A JPH0951321 A JP H0951321A JP 7203435 A JP7203435 A JP 7203435A JP 20343595 A JP20343595 A JP 20343595A JP H0951321 A JPH0951321 A JP H0951321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
transmission
frequency band
occupied frequency
cordless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7203435A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Usui
隆志 臼居
Mitsuhiro Suzuki
三博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP7203435A priority Critical patent/JPH0951321A/ja
Priority to US08/693,442 priority patent/US5818827A/en
Priority to KR1019960033085A priority patent/KR100415244B1/ko
Priority to CA002183028A priority patent/CA2183028C/en
Priority to CN96113245A priority patent/CN1089531C/zh
Publication of JPH0951321A publication Critical patent/JPH0951321A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機とコードレス電話装置などの複数
のシステムの両立が図れる通信システムのための構成を
提案する。 【解決手段】 第1の占有周波数帯内に第1の接続方式
で伝送チャンネルを設定させる第1の無線通信方式と、
第1の占有周波数帯内のガードバンドに配される第2の
占有周波数帯a,b内に第2の接続方式で伝送チャンネ
ルを設定させる第2の無線通信方式とを設定させるよう
にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯用電話機など
の無線電話装置に適用して好適な無線通信装置及び無線
通信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、無線通信により基地局と音声デー
タの伝送を行って、基地局と接続された相手側と通話な
どを行う無線電話装置が各種開発されている。例えば、
基地局を所定間隔(例えば数km間隔)でほぼ均等に配
置して、サービスエリアを構成させるセルラ方式と称さ
れるシステムが実用化されている。このようなシステム
に使用される無線電話装置は、例えば携帯電話機などと
称されている。
【0003】一方、各家庭内などの比較的狭い範囲内で
使用される電話機においても、コードレス電話装置と称
される親機と子機との間で無線通信が行われる電話装置
が開発されている。このコードレス電話装置の場合に
は、送信出力が小さく設定され、例えば親機が設置され
た位置から半径100m程度までの範囲で、親機と子機
との間が通信が行われて、子機での通話を可能としてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、携帯電話機
とコードレス電話装置の子機とは、いずれも機能的には
ほぼ同一の通信端末装置であり、例えば1台の端末装置
でセルラ方式の携帯電話機とコードレス電話装置の子機
とを兼用させることが考えられる。
【0005】ところが、セルラ方式などの無線電話シス
テムで通信を行うように割当てられた周波数帯域と、コ
ードレス電話装置で通信を行うように割当てられた周波
数帯域とは異なり、1台で双方の周波数帯域に対応させ
ると、1台の端末装置で送信や受信を行う帯域が非常に
広くなり、端末装置の高周波回路で広い周波数範囲を扱
えるようにする必要が生じ、端末装置の構成が複雑化す
る不都合がある。
【0006】また、例えば日本国内にて実用化されてい
るパーソナルハンディファンシステム(PHS)のよう
に、屋外で使用するチャンネルと屋内で使用するチャン
ネルとを同一の周波数帯に設定し、通信方式についても
屋外使用時と屋内使用時とで共通化するようにしたもの
が開発されているが、このようなシステムの場合には、
屋内でコードレス電話として使用されているチャンネル
は、そのエリアでは屋外で携帯電話としては使用できな
いので、屋外で携帯電話として使用できるチャンネル数
がそれだけ少なくなってしまい、用意されたチャンネル
が有効に活用されない不都合がある。
【0007】本発明はこれらの点に鑑み、携帯電話機と
コードレス電話装置などの複数の通信システムに対応さ
せる場合に、端末装置の構成を簡単にすると共に、双方
のシステムで周波数帯が有効に活用されるようにするこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の無線通信装置
は、第1の占有周波数帯内に第1の接続方式で設定され
るチャンネルの送信及び受信を行う第1の送受信回路
と、第1の占有周波数帯内のガードバンドに配される第
2の占有周波数帯内に第2の接続方式で設定されるチャ
ンネルの送信及び受信を行う第2の送受信回路とを備え
たものである。
【0009】かかる構成によると、第2の占有周波数帯
は第1の占有周波数帯に含まれるので、第1の占有周波
数帯で通信できる構成とすれば、第1,第2の双方の送
受信回路で送信及び受信が可能となり、高周波回路を共
通化して簡単にすることができると共に、第2の占有周
波数帯を第1の占有周波数帯のガードバンドに設定する
ので、第1の占有周波数帯の本来使用されない帯域が有
効に活用される。
【0010】また本発明の無線通信方法は、第1の占有
周波数帯内に第1の接続方式で伝送チャンネルを設定さ
せる第1の無線通信方式と、第1の占有周波数帯内のガ
ードバンドに配される第2の占有周波数帯内に第2の接
続方式で伝送チャンネルを設定させる第2の無線通信方
式とを設定させるようにしたものである。
【0011】かかる通信方法によると、第2の占有周波
数帯は第1の占有周波数帯に含まれるので、第1の占有
周波数帯だけを使用して、第1,第2の双方の接続方式
のチャンネルが設定でき、周波数帯域が有効に活用され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を添付図
面を参照して説明する。
【0013】本例においては、デジタルデータを基地局
との間で無線伝送するデジタルセルラ方式の無線電話シ
ステムの端末装置と、家庭内などに設置された親機(ホ
ームベースステーション:HBS)との間で無線伝送す
るコードレス電話用子機とを兼ねるようにしたものであ
る。そして、デジタルセルラ方式の無線電話システムと
しては、CDMA方式(Code Division Multiplex Acce
ss:符号分割多元接続方式)で伝送チャンネルが設定さ
れる通信方式の無線電話システムとしてあり、コードレ
ス電話システムとしては、FDMA(Frequency Divisi
on Multiplex Access :周波数分割多元接続方式)で伝
送チャンネルが設定される通信方式のコードレス電話と
してあり、端末装置(子機)を図1に示すように構成す
る。
【0014】まず受信系の構成について説明すると、ア
ンテナ11で受信した信号を、アンテナ共用器12を介
してローノイズアンプと称される受信アンプ13に供給
し、この受信アンプ13で増幅された受信信号をダウン
コンバータ14に供給し、所定の伝送チャンネルの信号
を第1中間周波信号に変換する。このダウンコンバータ
14で受信処理する周波数帯域については後述する。そ
して、この第1中間周波信号を、切換スイッチ15の可
動接点15mに供給する。この切換スイッチ15は、デ
ジタルセルラ方式の受信系とコードレス電話方式の受信
系とを切換えるスイッチである。
【0015】切換スイッチ15の第1の固定接点15a
は、デジタルセルラ方式の無線電話システムの受信系に
接続される。即ち、切換スイッチ15の第1の固定接点
15aを、バンドパスフィルタ16,中間周波アンプ1
7を介して準同期検波回路18に供給し、CDMA方式
で伝送された信号の準同期検波を行い、I成分の検波信
号とQ成分の検波信号とを得る。そして、I成分及びQ
成分の検波信号を、それぞれアナログ/デジタル変換器
19I及び19Qに供給し、各アナログ/デジタル変換
器19I及び19Qで検波信号をサンプリングしてデジ
タルデータとし、このデジタルデータをCDMA逆拡散
・復調回路20に供給し、所定の逆拡散用PN符号を乗
算して逆拡散して元のデータを得る。そして、この逆拡
散されたデータをQCELP(Qualcomm Code Excited
Linear Predictive coding)デコーダ21に供給し、Q
CELP方式で変調された音声データを復調してアナロ
グ音声信号を得、このアナログ音声信号を切換スイッチ
22の第1の固定接点22aに供給する。
【0016】切換スイッチ15の第2の固定接点15b
は、コードレス電話システムの受信系に接続される。即
ち、切換スイッチ15の第2の固定接点15bを、コー
ドレス電話用中間周波部30に供給する。このコードレ
ス電話用中間周波部30では、バンドパスフィルタ31
を介してダウンコンバータ32に供給され、第1中間周
波信号が第2中間周波信号に変換される。そして、この
第2中間周波信号を、バンドパスフィルタ33を介して
中間周波アンプ34に供給する。そして、中間周波アン
プ34の出力を、コードレス電話用ベースバンド部60
内のDQPSK(Differential Quadrature Phase Shif
t Keying)復調回路61に供給し、DQPSK方式で変
調されたデータを復調する。そして、復調データをAD
PCM(Adaptive Differential Pulse Code Modulatio
n )デコーダ62に供給し、ADPCM方式でデジタル
データ化された音声データをアナログ音声信号に変換
し、このアナログ音声信号を切換スイッチ22の第2の
固定接点22bに供給する。
【0017】そして、切換スイッチ22の可動接点22
mに得られるアナログ音声信号を、音声信号出力端子2
3に供給する。この出力端子23に得られる音声信号
は、増幅などのアナログ処理を施された後、スピーカか
ら出力される。
【0018】次に送信系の構成について説明すると、入
力端子41に得られるアナログ音声信号を、切換スイッ
チ42の可動接点42mに供給する。この入力端子41
に得られる音声信号は、マイクロホンから出力される音
声信号を増幅などのアナログ処理を施した後に供給され
る信号である。そして、切換スイッチ42はデジタルセ
ルラ方式の送信系とコードレス電話方式の送信系とを切
換えるスイッチである。
【0019】切換スイッチ42の第1の固定接点42a
は、デジタルセルラ方式の無線電話システムの送信系に
接続される。即ち、切換スイッチ42の第1の固定接点
42aを、QCELPエンコーダ43に供給し、QCE
LP方式で音声データを変調する。そして、変換された
音声データを64アレイ変調回路44に供給し、CDM
A方式の拡散変調処理を行い、変調されたI成分及びQ
成分を得る。そして、このI成分及びQ成分を、それぞ
れデジタル/アナログ変換器45I及び45Qに供給
し、変換されたデータをそれぞれ切換スイッチ46及び
47の第1の固定接点46a及び47aに供給する。
【0020】切換スイッチ42の第2の固定接点42b
は、コードレス電話方式の受信信号の送信系に接続され
る。即ち、切換スイッチ42の第2の固定接点42b
を、ADPCMエンコーダ63に供給し、音声信号をA
DPCM方式でデジタルデータする。そして、ADPC
Mエンコーダ63が出力するデータをDQPSK変調回
路64に供給し、DQPSK方式で変調処理し、変調さ
れたI成分及びQ成分を得る。そして、このI成分及び
Q成分を、それぞれデジタル/アナログ変換器65I及
び65Qに供給し、変換されたデータをそれぞれ切換ス
イッチ46及び47の第2の固定接点46b及び47b
に供給する。この切換スイッチ46及び47に供給する
までの構成が、コードレス電話用ベースバンド部60で
ある。
【0021】そして、切換スイッチ46及び47の可動
接点46m及び47mに得られるI成分及びQ成分の信
号を、直交変調回路48に供給し、I成分とQ成分とを
相互に90°位相がずれた状態に位相変調する直交変調
を行う。そして、この直交変調回路48が出力する直交
変調された信号を、アップコンバータ49に供給し、所
定の送信周波数に周波数変換し、周波数変換された送信
信号を送信アンプ50で増幅した後、アンテナ共用器1
2を介してアンテナ11に供給し、無線送信させる。
【0022】なお、送信アンプ50で送信信号を増幅す
る増幅率は、送信方式により変化させるようにしてあ
る。即ち、デジタルセルラ方式の端末として使用する場
合には増幅率を比較的大きく設定して送信出力を大きく
し、コードレス電話の子機として使用する場合には増幅
率を比較的小さく設定して送信出力を小さくするように
してある。また、アップコンバータ49で周波数変換す
る送信周波数については後述する。
【0023】なお、ここまで説明した切換スイッチ1
5,22,42,46,47は、全てデジタルセルラ方
式とコードレス電話方式とを切換えるためのスイッチ
で、デジタルセルラ方式の携帯電話機として使用する場
合には、各切換スイッチの可動接点15m,22m,4
2m,46m,47mを、第1の固定接点15a,22
a,42a,46a,47aと接続させる制御が行わ
れ、コードレス電話装置として使用する場合には、各切
換スイッチの可動接点15m,22m,42m,46
m,47mを、第2の固定接点15b,22b,42
b,46b,47bと接続させる制御が行われる。
【0024】また、この図1に示す端末装置において、
コードレス電話用中間周波部30及びベースバンド部6
0を除いた構成は、CDMA方式のデジタルセルラ無線
電話システムの端末装置と同じ構成である。
【0025】次に、この端末装置と通信を行うコードレ
ス電話用親機の構成を、図2に示す。まず受信系につい
て説明すると、アンテナ71で受信した信号を、アンテ
ナ共用器72を介してローノイズアンプと称される受信
アンプ73に供給し、この受信アンプ73で増幅された
受信信号をダウンコンバータ74に供給し、所定の伝送
チャンネルの信号を第1中間周波信号に変換する。そし
て、この第1中間周波信号を、バンドパスフィルタ75
を介してダウンコンバータ76に供給し、第2中間周波
信号に変換する。そして、この第2中間周波信号を、中
間周波アンプ78を介してDQPSK復調回路79に供
給し、DQPSK方式で変調されたデータを復調する。
そして、復調データをADPCMデコーダ80に供給
し、ADPCM方式でデジタルデータ化された音声デー
タをアナログ音声信号に変換し、このアナログ音声信号
を回線接続部81に供給し、電話機としての信号処理を
行った後、有線の電話回線と接続された端子82側から
送出させる。
【0026】次に送信系について説明すると、有線の電
話回線側から端子82を介して得られる音声信号を、回
線接続部81にて電話機としての信号処理をした後、A
DPCMエンコーダ83に供給し、供給される音声信号
をADPCM方式でデジタルデータする。そして、AD
PCMエンコーダ83が出力するデータをDQPSK変
調回路84に供給し、DQPSK方式で変調処理し、変
調されたI成分及びQ成分を得る。そして、このI成分
及びQ成分を、それぞれデジタル/アナログ変換器85
I及び85Qに供給し、変換されたデータを直交変換回
路86に供給する。そして、この直交変換回路86で、
I成分とQ成分とを相互に90°位相がずれた状態に位
相変調する直交変調を行う。そして、この直交変調回路
86が出力する直交変調された信号を、アップコンバー
タ87に供給し、所定の送信周波数に周波数変換し、周
波数変換された送信信号を送信アンプ88で増幅した
後、アンテナ共用器72を介してアンテナ71に供給
し、無線送信させる。
【0027】ここで、図1に示す端末装置と、図2に示
すコードレス電話の親機とを使用したシステム構成につ
いて説明すると、例えば図3に示すように、セルラ方式
用の基地局1が配置され、この基地局1から半径数km
の範囲が、この基地局1によるサービスエリア2とされ
る。このようにセルラ方式の場合には、サービスエリア
2を比較的広くするために、基地局及び端末からの送信
出力を比較的大きく設定してある。また、或る家庭に上
述した構成(図2)のコードレス電話用親機3が設置さ
れて、有線の電話回線に接続されているとする。このと
き、この親機3から半径100mの範囲が、子機との通
信な可能な通信可能エリア4となっている。このように
コードレス電話システムの場合には、通信可能エリア4
が比較的狭いため、親機及び子機(端末)からの送信出
力を比較的小さく設定してある。
【0028】この状態で図1に示す構成の端末装置5
が、親機3の周囲の通信可能エリア4内にある場合に
は、端末装置5内の各切換スイッチの可動接点15m,
22m,42m,46m,47mを、第2の固定接点1
5b,22b,42b,46b,47bと接続させて、
親機3と端末装置5との間で、FDMA方式により通信
が行われるように設定する。このスイッチの切換えは、
何らかのモード切換操作を行って切換えるようにしても
良く、或いは親機3からの何らかの制御信号を受信する
ことで、端末装置5内の制御回路が自動的に切換えるよ
うにしても良い。
【0029】そして端末装置5の位置が、親機3と通信
ができるエリア4の外になったときには、端末装置5内
の各切換スイッチの可動接点15m,22m,42m,
46m,47mを、第1の固定接点15a,22a,4
2a,46a,47aと接続させて、セルラ方式用基地
局1と端末装置5との間で、CDMA方式による通信が
行われるように設定する。
【0030】次に、本例の端末装置をCDMAセルラ方
式の端末装置として使用する場合の、基地局との通信に
使用される周波数割当ての一例を図4に示す。このCD
MAセルラ方式の場合には、15MHzを1単位として
通信に使用するようにしてあり、15MHzの帯域内に
11のCDMAチャンネルを構成させる。この11のC
DMAチャンネルは、それぞれが1.23MHzの帯域
幅を有し、それぞれのCDMAチャンネル毎に、拡散P
N符号を使用して拡散された複数の伝送信号が多重化さ
れるようにしてある。
【0031】11のCDMAチャンネルの配置として
は、15MHzの帯域内の最も低い位置(即ち下側のバ
ンドエッジ)を0MHzと仮定すると、1.25MHz
の位置にCDMAチャンネル1の中心を配置し、このC
DMAチャンネル1の帯域の下端と下側のバンドエッジ
との間に、600kHzの下側ガードバンドを形成させ
る。そして、以下1.25MHz間隔でCDMAチャン
ネル2,3‥‥と配置し、最も上側のCDMAチャンネ
ル11の帯域の上端と上側のバンドエッジとの間に、6
00kHzの上側ガードバンドを形成させる。この60
0kHzの下側ガードバンド及び上側ガードバンドは、
15MHzの帯域内の伝送信号が、隣接する周波数帯域
に悪影響を与えないためのもので、このガードバンド内
には不要輻射が存在し、1チャンネルの帯域幅(1.2
3MHz)の約1/2の帯域が必要である。なお、ここ
では基地局からの送信と端末装置からの送信とで、別の
15MHzの帯域を使用するようにしてあり、例えば基
地局からの送信では、1930MHz〜1945MHz
の周波数を使用し、端末装置からの送信では、1850
MHz〜1865MHzの周波数を使用する。なお、こ
のように構成されるCDMAセルラ方式の周波数配置
は、従来から知られたものである。
【0032】そして本例においては、15MHzの帯域
内の600kHzの下側ガードバンド及び上側ガードバ
ンドを使用して、コードレス電話用の通信を行う。即
ち、図5のAに示すように、600kHzの上側ガード
バンド内のほぼ中心の300kHzの帯域に、コードレ
ス用帯域aを配置すると共に、600kHzの下側ガー
ドバンド内のほぼ中心の300kHzの帯域に、コード
レス用帯域bを配置する。
【0033】この場合、図5のBに拡大して示す(図5
のBでは上側のコードレス用帯域aだけを示すが下側の
コードレス用帯域bについても同じ構成)ように、各コ
ードレス用帯域a,bは12のチャンネルに周波数分割
され、300kHzの帯域に12チャンネルが25kH
z間隔で配置されている。例えば上側のコードレス用帯
域aの場合には、下側のバンドエッジから14.625
MHzの位置にチャンネル1を配置し、以下25kHz
間隔で配置して、最も上側のチャンネル12を14.9
MHzの位置に配置する。そして、上側のコードレス用
帯域a内の最も上側のチャンネルと、15MHzの帯域
の上側のバンドエッジとの間には、約100kHzのガ
ードバンドを形成させる。同様に、下側のコードレス用
帯域b内の最も下側のチャンネルと、15MHzの帯域
の下側のバンドエッジとの間にも、約100kHzのガ
ードバンドを形成させる。
【0034】従って、15MHzの帯域内には、11の
CDMAチャンネル(実際には各CDMAチャンネル内
に複数の拡散信号が多重化されている)と、24のコー
ドレス用チャンネルが配置されている。
【0035】このようにCDMAセルラ方式のために用
意された15MHzの帯域内のガードバンドの区間に、
コードレス電話用のチャンネルを配置することで、効率
の良い伝送が可能になる。即ち、本例の端末装置はCD
MAセルラ方式の端末とコードレス電話用子機とを兼用
するようにしたが、双方の方式で共通の帯域を使用で送
信及び受信を行うようにしたことで、受信系のダウンコ
ンバータ14で受信する周波数帯及び送信系のアップコ
ンバータ49で送信する周波数帯を、各方式で同じ帯域
にすることができ、それだけ構成を簡単にすることがで
きる。
【0036】そして、本例のコードレス電話システムに
適用した通信方式は、FDMA方式、即ち周波数分割方
式を適用して1チャンネルの帯域幅を狭くしたので、C
DMA方式のガードバンド内に多くのチャンネルを配置
することができ、セルラ方式用のCDMAチャンネルを
全く減らすことなく、コードレス電話用チャンネルを設
定することができる。
【0037】なお、本来バードバンドは他の帯域との干
渉を避けるために設けるものであるが、コードレス電話
に使用されるチャンネルは、送信出力がセルラ方式に比
べて小さく、ガードバンド内への伝送チャンネルの設定
が、同じ帯域内のCDMAチャンネルや隣接帯域のCD
MAチャンネルに妨害を与える可能性は殆どなく、両方
式で良好な伝送特性が確保される。
【0038】また逆に、コードレス電話として使用する
際には、CDMAチャンネルの信号が妨害波として存在
することになるが、このコードレス電話としての使用時
には、端末装置が親機に近い位置にあるので、コードレ
ス用チャンネルの方が電界強度が強くなり、充分なSN
比が確保される。
【0039】なお、上述実施例ではセルラ方式用として
CDMA方式を接続方式とし、コードレス電話用として
FDMA方式を接続方式としたが、他の接続方式を組み
合わせるようにしても良い。例えば、セルラ方式用とし
てTDMA方式(Time Division Multiplex Access:時
分割多元接続方式)と称される方式、即ち1つの周波数
帯のチャンネルを、複数のスロットに時分割して多重化
する方式とし、コードレス電話用としてFDMA方式を
接続方式としても良い。また、セルラ方式用としてCD
MA方式を接続方式とし、コードレス電話用としてTD
MA方式を接続方式としても良い。何れにしても、送信
出力の大きなシステムに、占有周波数帯域の広い接続方
式を適用し、送信出力の小さなシステムに、そのガード
バンド内に配置される占有周波数帯域の狭い接続方式を
適用すれば良い。
【0040】また、上述実施例ではセルラ方式用端末装
置とコードレス電話用子機とを兼用させるようにした
が、他の2種類の通信方式の端末を兼用させる場合にも
適用できることは勿論である。例えば、セルラ方式など
の無線電話システムと、何らかのデータ伝送システムを
組み合わせた端末としても良い。
【0041】
【発明の効果】本発明の無線通信装置によると、ガード
バンドに配置された第2の占有周波数帯は第1の占有周
波数帯に含まれるので、第1の占有周波数帯で通信でき
る構成とすれば、第1,第2の双方の送受信回路で送信
及び受信が可能となり、高周波回路を共通化して簡単に
することができ、簡単な構成で複数の接続方式に対応し
た通信装置が得られると共に、第2の占有周波数帯を第
1の占有周波数帯のガードバンドに設定するので、第1
の占有周波数帯の本来使用されない帯域が有効に活用さ
れ、伝送チャンネルを効率的に設定できる効果を有す
る。例えば、第1の占有周波数帯をセルラ方式などの無
線電話システムが使用し、第2の占有周波数帯をコード
レス電話システムが使用することで、無線電話とコード
レス電話に兼用の端末装置を、簡単に構成できるように
なる。
【0042】また本発明の無線通信方法によると、第2
の占有周波数帯は第1の占有周波数帯に含まれるので、
第1の占有周波数帯だけを使用して、第1,第2の双方
の接続方式のチャンネルが設定でき、周波数帯域が有効
に活用される効果を有する。例えば、第1の占有周波数
帯をセルラ方式などの無線電話システムが使用し、第2
の占有周波数帯をコードレス電話システムが使用するこ
とで、無線電話システムに設定されたチャンネルを減ら
すことなく、コードレス電話システム用のチャンネルを
設定することができ、両システムを良好に両立させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による端末装置を示す構成図
である。
【図2】一実施例による親機を示す構成図である。
【図3】一実施例による通信システムのエリア設定状態
を示す説明図である。
【図4】一実施例が適用されるCADA方式によるチャ
ンネル配置状態を示す説明図である。
【図5】一実施例によるチャンネル配置状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
14 ダウンコンバータ 15 切換スイッチ 18 準同期検波回路 19I,19Q アナログ/デジタル変換器 20 CDMA逆拡散・復調回路 21 QCELPデコーダ 22 切換スイッチ 23 音声信号出力端子 30 コードレス電話用IF部 32 ダウンコンバータ 41 音声信号入力端子 42 切換スイッチ 43 QCELPエンコーダ 44 64アレイ変調回路 45I,45Q デジタル/アナログ変換器 46,47 切換スイッチ 48 直交変調回路 49 アップコンバータ 60 コードレス電話用ベースバンド部 61 DQPSK復調回路 62 ADPCMデコーダ 63 ADPCMエンコーダ 64 DQPSK変調回路 65I,65Q デジタル/アナログ変換器

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の占有周波数帯内に第1の設定方式
    で設定されるチャンネルの送信及び受信を行う第1の送
    受信回路と、 上記第1の占有周波数帯内のガードバンドに配される第
    2の占有周波数帯内に第2の接続方式で設定されるチャ
    ンネルの送信及び受信を行う第2の送受信回路とを備え
    た無線通信装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の送受信回路で、上記第1の占
    有周波数帯内で符号分割多元接続方式により伝送される
    信号の送信及び受信を行い、 上記第2の送受信回路で、上記第2の占有周波数帯内で
    周波数分割多元接続方式により伝送される信号の送信及
    び受信を行うようにした請求項1記載の無線通信装置。
  3. 【請求項3】 上記第1の送受信回路で、上記第1の占
    有周波数帯内で時分割多元接続方式により伝送される信
    号の送信及び受信を行い、 上記第2の送受信回路で、上記第2の占有周波数帯内で
    周波数分割多元接続方式により伝送される信号の送信及
    び受信を行うようにした請求項1記載の無線通信装置。
  4. 【請求項4】 上記第1の送受信回路で、上記第1の占
    有周波数帯内で符号分割多元接続方式により伝送される
    信号の送信及び受信を行い、 上記第2の送受信回路で、上記第2の占有周波数帯内で
    時分割多元接続方式により伝送される信号の送信及び受
    信を行うようにした請求項1記載の無線通信装置。
  5. 【請求項5】 第1の占有周波数帯内に第1の接続方式
    で伝送チャンネルを設定させる第1の無線通信方式と、 上記第1の占有周波数帯内のガードバンドに配される第
    2の占有周波数帯内に第2の接続方式で伝送チャンネル
    を設定させる第2の無線通信方式とを設定させるように
    した無線通信方法。
  6. 【請求項6】 上記第1の接続方式を符号分割多元接続
    方式とし、 上記第2の接続方式を周波数分割多元接続方式とした請
    求項5記載の無線通信方法。
  7. 【請求項7】 上記第1の接続方式を時分割多元接続方
    式とし、 上記第2の接続方式を周波数分割多元接続方式とした請
    求項5記載の無線通信方法。
  8. 【請求項8】 上記第1の接続方式を符号分割多元接続
    方式とし、 上記第2の接続方式を時分割多元接続方式とした請求項
    5記載の無線通信方法。
JP7203435A 1995-08-09 1995-08-09 無線通信装置及び無線通信方法 Pending JPH0951321A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203435A JPH0951321A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 無線通信装置及び無線通信方法
US08/693,442 US5818827A (en) 1995-08-09 1996-08-07 Radio communication device and radio communication method
KR1019960033085A KR100415244B1 (ko) 1995-08-09 1996-08-08 무선통신장치및무선통신방법
CA002183028A CA2183028C (en) 1995-08-09 1996-08-09 Radio communication device and radio communication method
CN96113245A CN1089531C (zh) 1995-08-09 1996-08-09 无线通信设备和无线通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7203435A JPH0951321A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 無線通信装置及び無線通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0951321A true JPH0951321A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16474054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7203435A Pending JPH0951321A (ja) 1995-08-09 1995-08-09 無線通信装置及び無線通信方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5818827A (ja)
JP (1) JPH0951321A (ja)
KR (1) KR100415244B1 (ja)
CN (1) CN1089531C (ja)
CA (1) CA2183028C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1006745A1 (en) * 1998-05-08 2000-06-07 Ntt Mobile Communications Network Inc. Radio communication system, and method and apparatus for frequency allocation
US6453172B1 (en) 1998-04-13 2002-09-17 Nec Corporation Dual band portable phone switchable between different phone systems
US7395087B2 (en) 1998-04-10 2008-07-01 Fujitsu Limited Radio receiver and signal amplifying method in radio receiver
JP2016534672A (ja) * 2013-09-11 2016-11-04 ヌール・リミテッド 通信帯域幅
JP2017513270A (ja) * 2014-02-13 2017-05-25 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 同期および非同期通信のための保護帯域利用のためのシステムおよび方法
WO2019124198A1 (ja) 2017-12-19 2019-06-27 住友電気工業株式会社 コードクランプ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065604A (ja) * 1996-08-23 1998-03-06 Sony Corp 通信方法、基地局及び端末装置
JP3797397B2 (ja) * 1997-05-02 2006-07-19 ソニー株式会社 受信装置および受信方法
JP3125717B2 (ja) * 1997-05-30 2001-01-22 日本電気株式会社 直交変復調回路を用いた無線通信装置
US6456627B1 (en) * 1997-08-29 2002-09-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for communicating information in a communication system that supports multiple modulation schemes
US5909469A (en) * 1997-08-29 1999-06-01 Telefonaktoebolaget Lm Ericsson Link adaptation method for links using modulation schemes that have different symbol rates
US6154500A (en) * 1998-05-20 2000-11-28 Motorola, Inc. Method and apparatus in a wireless communication system for adding a second channel that overlaps a guard band used by a first channel
US7548787B2 (en) 2005-08-03 2009-06-16 Kamilo Feher Medical diagnostic and communication system
US7593481B2 (en) 1998-08-31 2009-09-22 Kamilo Feher CDMA, W-CDMA, 3rd generation interoperable modem format selectable (MFS) systems with GMSK modulated systems
US8050345B1 (en) 1999-08-09 2011-11-01 Kamilo Feher QAM and GMSK systems
US7415066B2 (en) * 1998-08-10 2008-08-19 Kamilo Feher Mis-matched modulation-demodulation format selectable filters
US7079584B2 (en) 1998-08-10 2006-07-18 Kamilo Feher OFDM, CDMA, spread spectrum, TDMA, cross-correlated and filtered modulation
US6470055B1 (en) * 1998-08-10 2002-10-22 Kamilo Feher Spectrally efficient FQPSK, FGMSK, and FQAM for enhanced performance CDMA, TDMA, GSM, OFDN, and other systems
US9813270B2 (en) 1999-08-09 2017-11-07 Kamilo Feher Heart rate sensor and medical diagnostics wireless devices
US9373251B2 (en) 1999-08-09 2016-06-21 Kamilo Feher Base station devices and automobile wireless communication systems
US7260369B2 (en) 2005-08-03 2007-08-21 Kamilo Feher Location finder, tracker, communication and remote control system
US9307407B1 (en) 1999-08-09 2016-04-05 Kamilo Feher DNA and fingerprint authentication of mobile devices
CN1386350A (zh) * 2000-07-24 2002-12-18 松下电器产业株式会社 无线通信装置和无线通信方法
US7292830B1 (en) * 2004-03-31 2007-11-06 Nortel Networks Limited Receiver gain management
US7359449B2 (en) 2004-10-05 2008-04-15 Kamilo Feher Data communication for wired and wireless communication
US7280810B2 (en) 2005-08-03 2007-10-09 Kamilo Feher Multimode communication system
US10009956B1 (en) 2017-09-02 2018-06-26 Kamilo Feher OFDM, 3G and 4G cellular multimode systems and wireless mobile networks
US7907578B2 (en) * 2006-05-03 2011-03-15 Cellco Partnership Frequency overlay technique for a pico cell system
JP4982409B2 (ja) * 2008-03-06 2012-07-25 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信装置及び方法
WO2015003347A1 (zh) * 2013-07-10 2015-01-15 华为技术有限公司 通信方法及其装置
CN104516844B (zh) * 2013-10-02 2019-12-06 菲特比特公司 为显示设备产生实时活动数据更新的方法、***和设备
US9787515B2 (en) 2014-02-13 2017-10-10 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for guard band utilization for synchronous and asynchronous communications
US10084562B2 (en) * 2016-08-22 2018-09-25 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for filtered OFDM

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703874A (en) * 1990-12-05 1997-12-30 Interdigital Technology Corporation Broadband CDMA overlay system and method
US5274665A (en) * 1990-12-14 1993-12-28 Interdigital Technology Corporation Polyopoly overlapping spread spectrum communication system and method
BR9205851A (pt) * 1992-02-06 1994-08-02 Motorola Inc Equipamento telefonico sem fio, celular, e processo de operar o mesmo.
US5299228A (en) * 1992-12-28 1994-03-29 Motorola, Inc. Method and apparatus of reducing power consumption in a CDMA communication unit

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7395087B2 (en) 1998-04-10 2008-07-01 Fujitsu Limited Radio receiver and signal amplifying method in radio receiver
US6453172B1 (en) 1998-04-13 2002-09-17 Nec Corporation Dual band portable phone switchable between different phone systems
EP1006745A4 (en) * 1998-05-08 2002-07-24 Nippon Telegraph & Telephone RADIO COMMUNICATION SYSTEM, METHOD AND DEVICE FOR ASSIGNING FREQUENCY
US7082310B2 (en) 1998-05-08 2006-07-25 Ntt Mobile Communications Networks, Inc. Radio communication system, frequency allocation method and frequency allocation device
EP1006745A1 (en) * 1998-05-08 2000-06-07 Ntt Mobile Communications Network Inc. Radio communication system, and method and apparatus for frequency allocation
US10154492B2 (en) 2013-09-11 2018-12-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Communication bandwidth
JP2016534672A (ja) * 2013-09-11 2016-11-04 ヌール・リミテッド 通信帯域幅
JP2017513270A (ja) * 2014-02-13 2017-05-25 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド 同期および非同期通信のための保護帯域利用のためのシステムおよび方法
US9992051B2 (en) 2014-02-13 2018-06-05 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for guard band utilization for synchronous and asynchronous communications
KR20180127557A (ko) * 2014-02-13 2018-11-28 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 동기 통신 및 비동기 통신을 위한 보호 대역 활용 시스템 및 방법
US9942081B2 (en) 2014-02-13 2018-04-10 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for guard band utilization for synchronous and asynchronous communications
US10826745B2 (en) 2014-02-13 2020-11-03 Huawei Technologies Co., Ltd. System and method for guard band utilization for synchronous and asynchronous communications
WO2019124198A1 (ja) 2017-12-19 2019-06-27 住友電気工業株式会社 コードクランプ

Also Published As

Publication number Publication date
CA2183028A1 (en) 1997-02-10
KR100415244B1 (ko) 2004-05-07
CA2183028C (en) 2008-02-26
CN1089531C (zh) 2002-08-21
US5818827A (en) 1998-10-06
KR970013887A (ko) 1997-03-29
CN1149810A (zh) 1997-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0951321A (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP3802372B2 (ja) 移動通信システム
JP2846118B2 (ja) デュアルモード送信機及び受信機
US7174165B2 (en) Integrated wireless local loop (WLL) and wireless local area network (WLAN) transceiver apparatus
US20040018853A1 (en) Alternative radio system monitoring
EP2062376A1 (en) Ultra wide band stand-alone repeater/selector and systems
JP2005039765A (ja) マルチモード型無線端末および無線送受信部
JPH10500815A (ja) 移動通信システムにおける通話の確立方法
JPH07221684A (ja) 移動体通信の無線端末装置
JP3313370B2 (ja) 移動通信システムおよびこのシステムで使用される固定ユニットおよび移動ユニット
JPH09186620A (ja) 通信用機器および通信方法
KR100474055B1 (ko) 시디엠에이방식의 이동무선단말장치
JPH0396134A (ja) 無線電話機
JP2001156752A (ja) 移動無線端末装置
JP3113539B2 (ja) 移動通信方式
JP3162576B2 (ja) 移動体通信装置
KR100317939B1 (ko) 이동통신 시스템에서 코드선택장치를 구비한 중계기
JP3080205B2 (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
KR19990018816A (ko) Wll 및 imt-2000 시스템의 실내 가입자 장치 통신방법 및 그 장치
JPH06326652A (ja) スペクトラム拡散移動通信の通信中チャネル切替方法
KR100691376B1 (ko) 핸드오프를 원활히 하는 중계기 시스템
JP2009100432A (ja) 無線中継機
KR19990026195A (ko) 듀얼밴드 통신방법 및 그 장치
JP3966420B2 (ja) 通信方法および送信回路
JPH08340294A (ja) セルラー/コードレス電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050215