JPH0951234A - マルチプレクサを備えた回路装置 - Google Patents

マルチプレクサを備えた回路装置

Info

Publication number
JPH0951234A
JPH0951234A JP8198057A JP19805796A JPH0951234A JP H0951234 A JPH0951234 A JP H0951234A JP 8198057 A JP8198057 A JP 8198057A JP 19805796 A JP19805796 A JP 19805796A JP H0951234 A JPH0951234 A JP H0951234A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
circuit
switching
multiplexer
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8198057A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3091138B2 (ja
Inventor
Erwin Dipl-Ing Fh Becher
ベーヒャー エルヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Endless & Hauzaa Wetzer & Co KG GmbH
Endless & Hauzaa Wetzer & GmbH
Endress and Hauser Wetzer GmbH and Co KG
Original Assignee
Endless & Hauzaa Wetzer & Co KG GmbH
Endless & Hauzaa Wetzer & GmbH
Endress and Hauser Wetzer GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Endless & Hauzaa Wetzer & Co KG GmbH, Endless & Hauzaa Wetzer & GmbH, Endress and Hauser Wetzer GmbH and Co KG filed Critical Endless & Hauzaa Wetzer & Co KG GmbH
Publication of JPH0951234A publication Critical patent/JPH0951234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3091138B2 publication Critical patent/JP3091138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45928Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
    • H03F3/45968Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction
    • H03F3/45982Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedforward circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/45Differential amplifiers
    • H03F3/45071Differential amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/45479Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection
    • H03F3/45928Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit
    • H03F3/45968Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction
    • H03F3/45982Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedforward circuit
    • H03F3/45986Differential amplifiers with semiconductor devices only characterised by the way of common mode signal rejection using IC blocks as the active amplifying circuit by offset reduction by using a feedforward circuit using switching means, e.g. sample and hold
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/186Indexing scheme relating to amplifiers the ground, reference potential being controlled
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/189Indexing scheme relating to amplifiers the ground, reference or shield potential difference between different chips being controlled

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Recording Measured Values (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Stereo-Broadcasting Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の信号線路をマルチプレクサを用いて差
動増幅器の入力側に通し接続するための回路装置におい
て従来の2端子形通し接続が持つ欠点を回避できるよう
にする。 【解決手段】 信号線路L、チャネル零点線路Nを有す
るN個の信号チャネルKを、1・アウト・オブ・Nマル
チプレクサ2を用いて増幅器1の入力側に単極通し接続
するための回路装置であって、増幅器は回路零点SN
関連付けられ、マルチプレクサの第1スイッチング区間
はN個の信号線路の通し接続のために用いられ、第2の
スイッチング区間はN個のチャネル零点線路の通し接続
のために用いられ、第3のスイッチング区間の入力側は
第2のスイッチング区間の入力側に接続され、その出力
側は共通に回路零点に接続された補助増幅器の入力側に
接続され、第3のスイッチング区間出力側は補助増幅器
の出力側に接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の関連する技術分野】本発明は、複数の信号線路
をマルチプレクサを用いて差動増幅器の入力側に通し接
続するための回路装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この形式の回路装置は例えば、相応のセ
ンサを有する複数の測定個所から到来する信号を導く信
号チャネルが差動増幅器の入力側に交互にまたは順次通
し接続すべきであるときに必要とされる。その際一般
に、各信号チャネルは1つの信号線路および1つのチャ
ネル零点線路を有している。
【0003】チャネル零点線路は、例えば次のような場
合には必ずしも、相応する回路零点に接続されている必
要はない。即ち、信号線路およびチャネル零点線路がバ
ッテリーの両極を回路の所望の個所に接続するために用
いられるバッテリーの場合である。
【0004】通例は、マルチプレクサによって信号線路
並びにチャネル零点線路が差動増幅器に通し接続され
る。即ち、一緒に2極(2端子)の通し接続が行われ
る。
【0005】しかしその場合に、次のことが原因で問題
が生じる。即ち、個々のチャネル零点線路が、殊に、そ
れぞれのチャネル零点線路が接続されている回路零点の
形式および場所、およびこの場所と差動臓腑器との距
離、即ちチャネル零点線路の長さに依存している障害電
圧を有する可能性があるということである。しかしチャ
ネル零点線路は、等価な障害電圧を招来する障害電流を
も導く可能性がある。障害電圧に対しては匹敵する考察
が当てはまる。
【0006】信号チャネルから信号チャネルへの障害電
圧は更に種々異なった振幅を有している可能性があるの
で、チャネル零点線路が通し接続される、差動増幅器の
入力側に、信号チャネルから他方において種々異なった
電圧が供給される。それ故に、差動増幅器の出力信号は
また、種々異なった障害成分,殊に零点オフセットを有
し、かつ差動増幅器の入力側において、許容できない補
償電流が流れることになる。
【0007】この問題は、差動増幅器の上述の出力信号
を引き続き処理する、例えば指示計器、ことに曲線記録
計を用いて可視表示または記録すべきである時に、特別
障害となる。
【0008】この問題は既に、差動増幅器および信号チ
ャネルを、例えば変成器を用いてまたはオプトカップラ
を用いて相互に直流的に分離することによって解消しよ
うとされた。しかしこのことは、信号チャネルの数が多
いとき特にコストがかかる。
【0009】
【発明が解決すべき課題】本発明の課題は、上述の欠点
を回避した、冒頭に述べた形式の回路装置を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は本発明によれ
ば、それぞれ1つの信号線路 およびそれぞれ1つのチ
ャネル零点線路を有するN個の信号チャネルのうち1つ
を、3N個のスイッチング区間を有する1・アウト・オ
ブ・Nマルチプレクサを用いて増幅器の入力側に単極通
し接続するための回路装置であって、前記Nは1より大
きく、かつ前記増幅器の回路は該増幅器に相応の回路零
点に関連付けられており、前記マルチプレクサにおいて
第1のスイッチング区間セットはN個の信号線路の通し
接続のために用いられかつ第2のスイッチング区間セッ
トはN個のチャネル零点線路の更なる接続のために用い
られかつ第3のスイッチング区間セットのスイッチング
区間のそれぞれの入力側は前記第2のスイッチング区間
セットのスイッチング区間のそれぞれの入力側に接続さ
れており、かつ前記第2のスイッチング区間セットの出
力側は共通に補助増幅器の1の入力側に接続されてお
り、かつ前記第3のスイッチング区間セットの出力側は
共通に前記補助増幅器の出力側に接続されており、該補
助増幅器の回路は前記増幅器の前記回路零点に関連付け
られていることによって解決される。
【0011】本発明の実施例において、増幅器および補
助増幅器としてそれぞれ差動増幅器が用いられ、該差動
増幅器の入力側のそれぞれ1つは、増幅器の回路零点に
接続されているようにすることができる。
【0012】本発明の利点は、増幅器ないし差動増幅器
の入力側に、信号線路しか通し接続されず、一方チャネ
ル零点線路における障害電圧は補助増幅器ないし補助差
動増幅器を用いて補償され、その際後者の場合、差動増
幅器の他方の入力側は増幅器の回路零点に接続されると
いう点にある。それ故に、個々の信号線路間の障害も抑
圧される。従って本発明は、上述した2極の通し接続に
比して、単極(単一端子)の通し接続を提案するもので
ある。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明を図示の実施例につき
図面を用いて詳細に説明する。
【0014】図1において、Nは1より大きいとして、
N個の信号線路のうち、3つ、即ち信号線路K1,K2
Nが図示されている。これらのそれぞれは、それぞれ
1つの信号線路L1,L2,LNおよびそれぞれ1つのチ
ャネル零点線路N1,N2,NNを有している。
【0015】信号およびチャネル零点線路は、それぞれ
の信号源、例えば相応の物理電気的な変換器、即ち所謂
センサを有するそれぞれの測定個所との接続を形成す
る。信号およびチャネル零点線路は、それぞれ任意の長
さであってよく、このことは図1では破線の部分によっ
て表されている。
【0016】それぞれ1つのチャネル零点線路N1
2,NNは、冒頭で説明したように、例えば上述の測定
個所に属する、独自の回路零点に接続することができる
が、このことは図示されていない。
【0017】1・アウト・オブ・Nマルチプレクサ2を
用いて、Nこの信号チャネルK1,K2,KNのうちの1
つがその都度、増幅器1に通し接続することができる。
1・アウト・オブ・Nマルチプレクサ2はこのために、
3N個のスイッチング区間S11,S21,S31,S12
22,S32,S1N,S2N,S3Nを有しており、これらは
スイッチング区間S11,S12,S1Nを有する第1のスイ
ッチング区間セットと、スイッチング区間S21,S22
2Nを有する第2のスイッチング区間セットと、スイッ
チング区間S31,S32,S3Nを有する第3のスイッチン
グ区間セットとにグループ化されているものと考えられ
る。
【0018】図1において1・アウト・オブ・Nマルチ
プレクサ2は機械スイッチを用いて実現されているよう
に図示されている。しかし、スイッチング区間およびそ
の制御を電子スイッチ、殊に半導体スイッチを用いて実
現することも本発明の範囲内にある。
【0019】1・アウト・オブ・Nマルチプレクサ2の
動作を明らかにするために、図1では、第1の信号チャ
ネルK1に属するスイッチング区間S11,S12,S1N
閉成されて図示されており、一方別のスイッチング区間
は図1では開放されて図示されている。
【0020】第1のスイッチング区間セットS11
12,S1Nは、N個の信号チャネルL1,L2,LNを増
幅器1の一方の入力側に通し接続するために用いられ、
増幅器の回路はこれに属する回路零点SNに関連付けら
れている。第2のスイッチング区間セットS21,S22
2Nは、N個のチャネル零点線路N1,N2,NNを更に
接続するために用いられる。
【0021】このために第3のスイッチング区間セット
のスイッチング区間S31,S32,S3Nのそれぞれの入力
側は、第2のスイッチング区間セットのスイッチング区
間S21,S22,S2Nのそれぞれの入力側に接続されてお
り、一方その出力側は共通に補助増幅器3の入力側に接
続されている。補助増幅器の回路は同様に、増幅器1の
回路零点SNに関連付けられている、即ち接続されてい
る。更に、第3のスイッチング区間セットS31,S32
3Nの出力側は、補助増幅器3の出力側に共通に接続さ
れている。
【0022】従って一方において、図1から明らかであ
る、補助増幅器3の出力側とその入力側との間の“短
絡”によって、1・アウト・オブ・Nマルチプレクサ2
の更なる接続の後その都度回路零点SNの電位は、それ
ぞれのチャネル零点線路N1,N2,NNのマルチプレク
サ入力側の端子に加えられる。
【0023】従って上述の出力補償電流および/または
オフセットは増幅器2の出力信号に不都合な影響を与え
ず、かつ冒頭に述べた形式の、差動増幅器に対する2端
子の信号通し接続とは異なって、増幅器1に対して1端
子、即ち単極の通し接続が行われる。
【0024】増幅器1および補助増幅器3は、図1では
それぞれ、実現に際し有利である差動増幅器として示さ
れている。
【0025】既に簡単に述べたように、増幅器1の出力
側に生じる信号は、指示装置、例えば曲線記録計または
液晶ディスプレイを用いて、アナログまたはデジタル形
態において記憶および/または可視表示することができ
る。即ち、本発明の対象は有利には、この種の指示装置
の部分である。デジタル記録ないし指示の場合は、増幅
器1に、AD変換器を後置接続しなければならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の概略を示す回路略図である。
【符号の説明】
L 信号線路、 N チャネル零点線路、 K 信号チ
ャネル、 1 増幅器、 2 1・アウト・オブ・Nマ
ルチプレクサ、 3 補助増幅器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれ1つの信号線路(L1,L2,L
    N)およびそれぞれ1つのチャネル零点線路(N1
    2,NN)を有するN個の信号チャネル(K1,K2,K
    N)のうち1つを、3N個のスイッチング区間(S11
    21,S31,S12,S22,S32,S1N,S2N,S3N)を
    有する1・アウト・オブ・Nマルチプレクサ(2)を用
    いて増幅器(1)の入力側に単極通し接続するための回
    路装置であって、前記Nは1より大きく、かつ前記増幅
    器の回路は該増幅器に相応の回路零点(SN)に関連付
    けられており、前記マルチプレクサにおいて第1のスイ
    ッチング区間セット(S11,S12,S1N)はN個の信号
    線路(L1,L2,LN)の通し接続のために用いられか
    つ第2のスイッチング区間セット(S21,S22,S2N
    はN個のチャネル零点線路(N1,N2,NN)の更なる
    接続のために用いられかつ第3のスイッチング区間セッ
    ト(S31,S32,S3N)のスイッチング区間のそれぞれ
    の入力側は前記第2のスイッチング区間セット(S21
    22,S2N)のスイッチング区間のそれぞれの入力側に
    接続されており、かつ前記第2のスイッチング区間セッ
    ト(S21,S22,S2N)の出力側は共通に補助増幅器
    (3)の1の入力側に接続されており、かつ前記第3の
    スイッチング区間セット(S31,S32,S3N)の出力側
    は共通に前記補助増幅器(3)の出力側に接続されてお
    り、該補助増幅器の回路は前記増幅器(1)の前記回路
    零点(SN)に関連付けられていることを特徴とするマ
    ルチプレクサを備えた回路装置。
  2. 【請求項2】 前記増幅器(1)および前記補助増幅器
    (3)としてそれぞれ差動増幅器が用いられ、該差動増
    幅器の入力側のそれぞれ1つは、前記増幅器(1)の前
    記回路零点に接続されている請求項1記載の回路装置。
JP08198057A 1995-07-29 1996-07-26 マルチプレクサを備えた回路装置 Expired - Fee Related JP3091138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP95112054A EP0757436B1 (de) 1995-07-29 1995-07-29 Schaltungsanordnung mit einem Multiplexer
DE95112054.2 1995-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0951234A true JPH0951234A (ja) 1997-02-18
JP3091138B2 JP3091138B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=8219493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08198057A Expired - Fee Related JP3091138B2 (ja) 1995-07-29 1996-07-26 マルチプレクサを備えた回路装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5864561A (ja)
EP (1) EP0757436B1 (ja)
JP (1) JP3091138B2 (ja)
AT (1) ATE187585T1 (ja)
CA (1) CA2181635C (ja)
DE (1) DE59507390D1 (ja)
DK (1) DK0757436T3 (ja)
ES (1) ES2141872T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053533A (en) * 1987-07-28 1991-10-01 Zambon Group Spa Process for preparing naproxen

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2170666A1 (en) * 1995-03-17 1996-09-18 Taewon Jung Complementary multiplexer with low disabled-output capacitance, and method
US5978389A (en) * 1998-03-12 1999-11-02 Aten International Co., Ltd. Multiplex device for monitoring computer video signals
US6417717B1 (en) * 1998-12-31 2002-07-09 Agere Systems Guardian Corp. Hierarchical multiplexer for analog array readout
US6452424B1 (en) 1999-09-28 2002-09-17 Conexant Systems, Inc. Method and apparatus for multiple channel signal processing
DE19963152B4 (de) * 1999-12-24 2009-06-10 Conti Temic Microelectronic Gmbh Verfahren zur Unterdrückung des Übersprechens zwischen Multiplexerkanälen
JP5123724B2 (ja) * 2008-04-25 2013-01-23 ルネサスエレクトロニクス株式会社 アナログマルチプレクサ及びその選択信号生成方法
US20110138929A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Malema Engineering Corporation Kinetic Flow Meter

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249883A (en) * 1963-06-26 1966-05-03 Beckman Instruments Inc A. c. coupled pulse amplifier with floating input and grounded output
US3665108A (en) * 1969-10-20 1972-05-23 Gen Dynamics Corp Multiplexing systems
FR2148774A5 (ja) * 1971-08-03 1973-03-23 Sescosem
US4017687A (en) * 1975-11-28 1977-04-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Device for minimizing interchannel crosstalk in high rate commutator multiplexers
US4056686A (en) * 1976-10-12 1977-11-01 Honeywell Inc. Multiplexed signal reference level equalizer
AT378292B (de) * 1980-11-03 1985-07-10 Alfred Ing Kraker Ausgangsstufe fuer tonsignalleitungen
US4530365A (en) * 1983-07-26 1985-07-23 Nihon Kohden Corporation Physiological signal amplifier circuitry
US4905238A (en) * 1987-09-04 1990-02-27 Digital Equipment Corporation Analog amplifier-multiplexer for a data system
US4891807A (en) * 1989-03-06 1990-01-02 Hutch Frederick S Multiplexer with leakage current compensation
JPH0834395B2 (ja) * 1989-10-11 1996-03-29 株式会社東芝 スイッチ付き増幅回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053533A (en) * 1987-07-28 1991-10-01 Zambon Group Spa Process for preparing naproxen

Also Published As

Publication number Publication date
DE59507390D1 (de) 2000-01-13
JP3091138B2 (ja) 2000-09-25
ATE187585T1 (de) 1999-12-15
US5864561A (en) 1999-01-26
CA2181635C (en) 2000-03-07
EP0757436B1 (de) 1999-12-08
EP0757436A1 (de) 1997-02-05
ES2141872T3 (es) 2000-04-01
DK0757436T3 (da) 2000-06-13
CA2181635A1 (en) 1997-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02134006A (ja) 増幅回路
JPH0951234A (ja) マルチプレクサを備えた回路装置
US4086541A (en) Time division multiplexing amplifier
JPH0671343B2 (ja) 2線式伝送路中の縦及び横方向電流測定回路
US4398143A (en) Remote supply circuit for analog two-wire connection
JPH0774746B2 (ja) 較正回路
JPS6125322A (ja) マルチプレクサ回路
CN100498916C (zh) 液晶显示器的驱动电路
US11929760B2 (en) DA converter
GB2203843A (en) Means for amplifying timed electrical measuring signals
JPS6361917A (ja) 多点測定装置
JPH0339947Y2 (ja)
SU1000970A1 (ru) Сейсмоприемна система
SU1278740A1 (ru) Сейсмометрическое устройство
JP2013145509A (ja) トランス絶縁アナログ入力装置
JPS59132371A (ja) 抵抗測定装置
JPH0344507A (ja) アナログ入力回路
JPS63129708A (ja) アナログ入力マルチプレクサ回路
JPS61284123A (ja) 信号補間回路
JPH06303138A (ja) A/d変換装置
JPH05183411A (ja) アナログスイッチ回路
JPS6288429A (ja) Adコンバ−タ
JPS63200634A (ja) 音声切替回路
JPS63249484A (ja) 電磁駆動装置の速度信号検出回路
JPH0666594B2 (ja) 多チャネル変換器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees