JPH09511552A - 両面塗工したロール印刷紙および該印刷紙の製造法 - Google Patents

両面塗工したロール印刷紙および該印刷紙の製造法

Info

Publication number
JPH09511552A
JPH09511552A JP52607395A JP52607395A JPH09511552A JP H09511552 A JPH09511552 A JP H09511552A JP 52607395 A JP52607395 A JP 52607395A JP 52607395 A JP52607395 A JP 52607395A JP H09511552 A JPH09511552 A JP H09511552A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
coating
pigment
printing paper
coating agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52607395A
Other languages
English (en)
Inventor
ホーラント ディーター
ギュルトラー アーダム
ペーレヒ ベルント
デーリング パウル−ハインツ
Original Assignee
シュトーラ フエルトミューレ アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シュトーラ フエルトミューレ アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical シュトーラ フエルトミューレ アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09511552A publication Critical patent/JPH09511552A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/80Paper comprising more than one coating
    • D21H19/84Paper comprising more than one coating on both sides of the substrate
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H11/00Pulp or paper, comprising cellulose or lignocellulose fibres of natural origin only
    • D21H11/14Secondary fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/50Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by form
    • D21H21/52Additives of definite length or shape
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/258Alkali metal or alkaline earth metal or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/259Silicic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • Y10T428/277Cellulosic substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、木材パルプおよび/またはセルロース以外に選択的に<50重量%に至るまで再生繊維を含有する光沢原紙からなる両面塗工されたロール印刷紙に関する。光沢原紙の充填剤含量は、30〜58g/m2の表面材料に対して15〜35重量%を有する。光沢原紙上には片面当たり2〜12g/m2の塗工剤をフィルムプレス機を用いて塗布し、この場合、塗工剤は40〜60重量%の粒度分布が<2Sgm(m)である顔料からなる。乾燥した塗工剤はカレンダーを用いて光沢がつけられている。

Description

【発明の詳細な説明】 両面塗工したロール印刷紙および該印刷紙の製造法 本発明は、鉱物性充填剤、および繊維成分として木材パルプおよび/またはセル ロースを含有する光沢原紙からなる両面塗工されたロール印刷紙に関しており、 この場合、印刷インキを受理するために使用される、顔料および結合剤を含有す る塗工剤は、フィルムプレス機を用いて塗布されている。さらに本発明はロール 印刷紙を製造する方法に関する。 冒頭に記載された種類のロール印刷紙は、定期刊行物、殊に挿し絵入り定期刊 行物、雑誌、カタログおよび、一般に新聞または挿し絵入り定期刊行物に添えら れている広告パンフレットの製造に使用される。 既に、殊に使用すべき光沢原紙の表面重量を低減することによって、または使 用されるセルロース繊維および/または木材パルプ繊維を再生繊維と交換するこ とによって、当該の紙の場合の製造費を低下させる多数の試みが着手された。 ヨーロッパで一般的な木質含有オフセット用紙に関する概観は、“Wochenblat t fuer Papierfabrikation”9(1988)、337〜344ページ、に発表された論文:“ Studie ueber Bindemittelsysteme fuer LLWC- und MFP-Papiere”中に見出され る。またこの研究には、フ ィルムプレス機、フィルムプレス機が如何に当該の紙質のため調製物を塗布する ために使用されることも、記載されている。記載された顔料組成物は、英国製チ ャイナクレー60部と微細なアメリカ製カオリン40部とからなる混合物から成 り立っていた。要約すれば、この文献箇所の筆者は、SD−コーター(短滞留時 間−塗布装置)を使用する場合、5g/m2の塗布の際に結合剤20重量部、も しくは3g/m2塗布に対して30部が必要とされるという見解に達している。 しかしSD−コーターの代わりにフィルムプレス機が使用される場合、同一の印 刷光沢を獲得するため、いずれにせよ混濁が減じられている場合に、接着剤の水 準を上げることが必要であると見なされる。 “Wochenblatt fuer Papierfabrikation”16(1990),701〜708ページおよび同 じ内容の文献箇所“Pulp and Paper Canada”92:4(1991)、52〜58ページには フィルムプレス機を用いた新聞印刷紙の表面処理について述べられている。この 研究には、専ら0.4重量%の灰分含量を有する原料紙が使用された。表面処理 に使用される顔料の微細度に関しては、記載されていない。表面の着色に使用さ れる処方の場合、顔料に対して70重量%の著しく高い結合剤含量が注目される 。研究は、本質的に片面5g/m2の単一面積当たりの塗工量に限られている。 欧州特許出願公開第0377983 A2号明細書は、エア ブラシまたはローラー型塗布装置を用いて被覆された新聞印刷紙に関しており、 この新聞印刷紙は改善された印刷インキ受理、表面安定性および混濁を自由に処 理できるはずである。1〜12g/m2、有利に3〜8g/m2および印刷すべき 片面の単一面積当たりの塗工量が表示され、この場合、合計で60g/m2の表 面重量が超過されるべきではない。公知の光沢原紙の充填剤含量は、0.5〜1 0重量%の一般的範囲内、しかし有利には0.5重量%未満である。 “Wochenblatt fuer papierfabrikation”1(1988)、1〜6ページの場合には 、論文“Oberflaechenbeschichtete SC-Papiere,eine Herausforderung fuer L WC-Papiere”は、充填剤含量15〜25%を有するSC紙の被覆に関するもので ある。塗布装置としては、SDTA塗布システム(short-dwell-time-applicato r/短滞留時間塗布装置)が記載されている。単一面積当たりの塗工量は、片面 3.5g/m2までの範囲であり、一方10重量%未満の低い充填剤含量を有す る光沢原紙の場合高い単一面積当たりの塗工量、例えばいわゆるLWC紙の場合 片面約9g/m2の単一面積当たりの塗工量になるまでが必要とされる。 “Wochenblatt fuer papierfabrikation”13(1992)、507〜515ページ中に発表 された、論文:“Moeglichkeiten zum On-line-Streichen von gefuellten,hol zhatigen Papieren”によれば、高度に装填され、 改善されたSC紙は、まずフィルムプレス機を用いて、炭酸カルシウムと、顔料 に対して少なくとも30重量%の結合剤とからなる着色によって前処理され、そ の結果、紙は十分な安定性を有し、したがって第2作業工程において、ナイフ塗 布装置を用いて紙に本来の被覆塗工を施すことができる。被覆塗工は、カオリン と微細な炭酸カルシウムとの混合物からなり、この場合、顔料混合物100重量 部に対して結合剤12重量部が適用できない。被覆塗工用の単位面積当たりの最 小塗布量は、片面7g/m2であり、例えば合計で19g/m2までの塗工量が挙 げられており、一方で前塗工剤については5g/m2が記載されている。新種の 塗工紙の品質を有する、製造された紙が、部分的に傑出した性質を表していても 、必要とされる二重の塗工剤塗布および多量の単位面積当たりの塗工量によって 、紙の形成費用に依存して本質的に使用範囲が閉鎖されたままでなければならな い場合には欠点が存する。詳細に記載すれば、この論文中にはフィルムプレス機 の出口でのフィルム裂け(Filmsplitting)の欠点もある。 “Wochenblatt fuer Papierfabrikation”2(1993)、53〜61ページに発表され た、論文:“Oberflaechenbehandlung von AP-haltigen Druckpapieren‐eine H erausforderung auf dem Weg zu neuen Papierqualitaeten”には、種々の塗布 装置について、特にまた “スピードサイザー(speedsizer)”の名称下に周知になったフィルムプレス機に ついて記載されている。その上、SC−紙の表面処理に関して、良好な凹版印刷 の品質を達成するためには4〜5g/m2の顔料層が十分であると見なされてい るが、しかしこの場合、スピードサイザーを使用する際に被覆および白色を改善 するため塗工量が多い場合、顕著なフィルム裂けを結果として生じ、かつ激烈な 光沢の低下を惹起することが、限定的に確認される。したがって、ドクター塗布 装置を用いた第2の被覆工程が、良好な凹版の性質の達成に有利であると見なさ れ、この場合、確かに高い機械費用および付加的な運転費、それに伴って生成物 の高額化を結果として生じなければならない。 最後に、“Wochenblatt fuer papierfabrikation”21(1993)、886〜890中に発 表された、論文:“Betriebserfahrungen mit Twin-HSM bei der Oberflaechenv eredelung von Rohpapieren auf Altpapierbasis”には、フィルムプレス機を使 用する際の問題について記載されており、この場合、また多量の塗工量も示唆さ れているが、しかしながら塗布される光沢染料の種類については、専ら着色され た組成物であることが公表されている。 本発明は、両面塗工されたロール印刷紙を提供するという課題を有しており、 このロール印刷紙は費用の割安な条件で製造可能であり、このロール印刷紙の製 造の際、殊に二重塗工が必要とされず、このロール印刷紙の繊維材料は場合によ っては再生繊維からなり、かつその見かけおよび印刷性は市場で一般的なロール 印刷紙と比較可能である。殊に本発明は凹版印刷可能なロール印刷紙を提供する つもりである。 この課題を解決するため、本発明は、鉱物性充填剤、および繊維成分として木 材パルプおよび/またはセルロースを含有する光沢原紙からなる両面塗工された ロール印刷紙を用意しており、この場合、印刷インキを受理するために使用され る塗工剤は顔料および結合剤を含有し、かつフィルムプレス機を用いて塗布され ており、この場合、該紙は、 −光沢原紙が30〜<58g/m2の表面材料を有し、 −光沢原紙の表面材料に対して、光沢原紙の充填剤含量が15〜35重量%であ り、 −光沢原紙が木材パルプおよび/またはセルロース以外に選択的に<50重量% までの再生繊維を含有し、この場合全重量部は100重量%を満たし、 −片面当たりの塗工剤が2〜12g/m2の表面材料を有し、 −塗工剤の顔料は40〜60重量%が粒度<2μmであり、および −塗工剤の顔料が1.3〜2.5μmの範囲内の平均粒度を有する ことによって特徴づけられている。 本発明の利点、本発明のさらに有利な実施態様および本発明によるロール印刷 紙を製造する方法が詳説される前に、明細書および特許請求の範囲中に使用され る概念が説明される: 本発明によるロール印刷紙とは、例えば厚紙とは異なって専ら一層の紙である と理解される。 充填剤とは、製紙の際に繊維懸濁液に添加される鉱物性顔料であると理解され る。この場合、新規に添加される充填剤と、場合によっては古紙から再生される 繊維原料と一緒に製紙工程に導入される充填剤とは区別されない。 再生繊維は古紙から再生される繊維原料であり、この場合、本発明によれば殊 に、古紙種D31からドイツの標準種リストに相応して取得されるような繊維原 料が有利である。 脱インキ再生繊維は、印刷インキが十分に除去されている繊維である。 木材パルプとは、機械的に粉砕された木材繊維、即ち、いわゆる光沢品種なら びにリファイナーを用いて得られる品種であると理解される。種々の木材パルプ の種類の一覧表は、文献箇所:“Zellstoff und Papier”37(1988)、212ページ 中に挙げられている。ここに挙げられた木材パルプの種類では、本発明によれば 殊にいわゆるTMP−材料(サーモメカニカルリファ イヤーパルプ(thermo mechnischer Refiner Holzstoff))が有利である。 木材パルプもしくはセルロースとは、(新しい)繊維であると理解され、木材 パルプまたはセルロースを基礎とする再生繊維と異なる。 本明細書中、フィルムプレス機の名称は、光沢染料の前配量が、配量ローラー 、ドクターナイフおよび平板または溝のあるロールドクターを用いて移動ローラ ー上で行われ、この移動ローラーから“間接的に”前配量された光沢染料が被覆 を形成するため光沢原紙帯状体上へと移動されるような全ての装置を表示するた め使用される。詳細は、前述された文献箇所:“Wochenblatt fuer Papierfabri kation”13(1992)、507〜515ページ;さらには文献箇所:“Wochenblatt fuer P apierfabrikation”6(1992)、193〜197ページに包含されている。 ホット−ソフト−カレンダー(Heiss-Soft-Kalandar)は当業者の間では、ソフ ト−コンパクト−カレンダー(Soft-Compact Calender)とも呼ばれており、こ の場合ロールスリットは加熱された冷剛ロールとこのロールに接続された、弾性 プラスチックを有するローラーとからなる、“Wochenblatt fuer Papierfabrika tion”16(1990)、701〜708参照。 繊維原料、光沢原紙および被覆された紙類もしくは被覆についての全ての重量 の記載は、“炉で乾燥した ”重量の記載に関する。結合剤についての記載は結合剤の固体含量に関する。 顔料の粒度を確認するため、公知の沈降法の1つ、例えばアンドレアゼンピペ ット、セディグラフ(Sedigraph)またはシマズ型遠心分離機(Shimadzu Zentrifug e)が使用される。 有利には、本発明によれば塗工剤中にある顔料は専ら鉱物性顔料である。鉱物 性顔料の比較的粗大な粒度分布に起因して、このような顔料は従来充填剤として 、製紙の際の繊維原料泥液に添加された。ところで本発明者は、フィルムプレス 機を用いて塗布すべき光沢染料用の光沢顔料としてこの粗大粒度の顔料を使用す る場合、いわゆるフィルム裂けは発生しないか、または少なくとも本質的に僅か な程度で発生し、したがって本質的により平坦な塗工表面が生じることを確認し た。したがって本発明は、また高度に着色された光沢染料を用いて、また本質的 に高い塗工剤重量の、問題のない塗布を可能にした。一度だけの塗工によって、 光沢原紙の表面の良好な被覆が可能である。即ち、公知技術水準により公知の方 法、例えばフィルムプレス機を用いた前塗工剤の塗布、および引き続く印刷イン キの受理のために使用される塗工剤のドクター塗布装置を用いた塗布は、適用さ れなくてよい。有利には、塗工剤の顔料は40〜55重量%までが粒度<2μm を有する。場合によっては、塗工顔料は、(顔料の全 含量に対して)1つまたは複数の顔料、例えば溶解されていない澱粉粒子最大で 10重量%までを含有する。 15〜35重量%の光沢原紙の高い充填剤含量に関連して、殊に片側5g/m2 を上回る単一面積当たりの塗工量の場合、高い不透明度および良好な表面構造 のロール印刷紙が生じ、このロール印刷紙はオフセット印刷ならびに凹版印刷に おいて印刷可能である。この場合有利には、塗工剤の顔料の含量は、塗工剤の全 固体含量に対して80重量%以上で、あり、この場合、常法による光沢染料助剤 は1.5重量%未満の量であってよい。塗布装置としてのフィルムプレス機の使 用は、30g/m2に至るまでの光沢原紙の低減だけでなく、また本発明による 顔料組成物に関連して、印刷インキを受理するために使用される塗工剤のため、 木材パルプおよび/またはセルロース以外に、再生繊維、有利に脱インキ化され た再生繊維からなる光沢原紙<50重量%までの含量を使用することも可能にす る。 したがって経済的な観点からすれば、本発明はまず、常用の微粒状光沢顔料と 比較して安価な光沢顔料に利用することによって、本発明に相応して材料費を節 約するという利点を提供しており、さらには一度だけの塗布工程によって製造費 を減少するという利点が生じ、最後に本発明はかなり再生繊維に頼ることができ るという利点をも提供する。本発明は再生繊維の使用に限定されているものでは なく、光沢原紙の繊維材料が専ら木材パルプとセルロースとから形成されていた としても、むしろ既に著しく経済的な利点が、低減された材料費および製造費用 によって生じている。 均質な塗工表面を確認するため、さらに光沢顔料が1.3〜2.5μmの範囲 内の平均粒度を有し、光沢顔料のBET表面積が6.5〜9m2/gであるのが 有利であることが判明した。有利には光沢顔料としてはカオリン、炭酸カルシウ ムおよび滑石が適当である。さらに有利な実施態様によれば、本発明により使用 すべき光沢顔料は80重量%を上回るまでが、カオリン、炭酸カルシウム、滑石 、またはこれらの光沢顔料の混合物から、記載された粒度分布で形成され、一方 では光沢顔料の残りは同種の顔料から、しかしさらに微細な分布で形成されてよ いか、または他の顔料、例えば水酸化アルミニウム、ベントナイトまたは二酸化 チタンから形成されていてよい。 光沢原紙の特に良好な被覆を達成するためには、5g/m2および側面を上回 る塗工剤塗布が有利であるが、しかし塗布量は片面10g/m2を上回るべきで はない。 塗工剤の結合剤含量は、本発明によるロール印刷紙の使用目的を標準としてお り、この場合、乾式オフセットの場合に印刷すべきロール印刷紙には、顔料に対 して12〜20重量%の結合剤含量が有利であり、一方湿式オフセットには10 〜15重量%の結合剤含量で十分である。凹版印刷法の場合に印刷すべきロール 印刷紙には、本発明によれば、顔料に対して4〜7重量%の結合剤含量が準備さ れている。 結合剤としては、殊にアクリレートおよびブタンジエンスチロールを基礎とす る常用の合成ラテックスが該当し、さらに(殊にオフセット印刷用処方の場合) 澱粉を基礎とする結合剤が該当し、この場合、一般に結合剤が総じて主に1つの 合成ラテックスから形成されるのが有利である。10重量%を上回る結合剤含量 を有するオフセット印刷用処方の場合だけは、50重量%を上回っても、しかし ながら65重量%以下で、澱粉を基礎とする結合剤から形成されていてよい。 本発明によるロール印刷紙の製造には、製造の際に安定性を改善するため、カ チオン性澱粉が質量添加剤として添加されるような光沢原紙が特に好適であるこ とが判明した。光沢原紙の充填剤は、有利に主にカオリン、炭酸カルシウムおよ び滑石またはこれらの物質の混合物から形成されている。 ロール印刷紙の製造は、本発明によればオンラインで行われてよく、即ち、光 沢原紙は、光沢原紙の乾燥後、被覆を塗布するためフィルムプレス機に直接供給 され、かつ場合によってはまた中間巻き取りなしに被覆の塗布および乾燥後直接 カレンダーを用いて光沢を つけられる。この場合、カレンダーとしてはスーパーカレンダーまたはホット− ソフト−カレンダー(Heiss-Soft-Kalander)が該当する。 次の例につき発明を詳説する: 次の例1および2の中で、52g/m2の表面材料および31重量%の充填剤 含量を有する、木質含有光沢原紙を、フィルムプレス機を備えた試験塗布装置中 で塗布した − 塗布重量:6g/m2および側面 − 乾燥させ、かつスーパーカレンダー上で 繻子様光沢をつけた。 光沢染料 1(例1): −−−−−−−−−−−−− カオリン:<2μm 45重量%100重量部 自己濃稠化剤であるアクリレートラテックス 5重量部 Na−ステアレート:0.5重量部 固体含量: 40重量部 光沢染料 2(例2): −−−−−−−−−−− 光沢染料1の場合のようなカオリン:60重量部 滑石:44重量%<2μm40重量部 光沢染料1の場合と同様の常用の成分および固体含量。 凹版印刷の場合に印刷される帯状体の、目で見た評価は傑出した印刷結果を示 した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ベルント ペーレヒ ドイツ連邦共和国 D−41747 フィール ゼン ホールシュトラーセ 41 (72)発明者 パウル−ハインツ デーリング ドイツ連邦共和国 D−50189 エルスド ルフ−エーシュ マウリ ティウスヴェー ク 16

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.印刷インキを受理するため、顔料および結合剤を含有する塗工剤がフィルム プレス機を用いて塗布されている、鉱物性充填剤、および繊維成分として木材パ ルプおよび/またはセルロースを含有する光沢原紙からなる両面塗工されたロー ル印刷紙において、 −光沢原紙が30〜<58g/m2の表面材料を有、 −光沢原紙の表面材料に対して、光沢原紙の充填剤含量が15〜35重量%で あり、 −光沢原紙が木材パルプおよび/またはセルロース以外に選択的に<50重量 %までの再生繊維を含有し、この場合全重量部が100重量%を満たし、 −片面当たりの塗工剤が2〜12g/m2の表面材料を有し、 −塗工剤の顔料40〜60重量%までが粒度<2μmであり、かつ −塗工剤の顔料が、1.3〜2.5μmの範囲内の平均粒度を有する ことを特徴とする、両面塗工されたロール印刷紙。 2.塗工剤の顔料が40〜55重量%に至るまで<2μmの粒度を有する、請求 の範囲1記載の両面塗工 されたロール印刷紙。 3.塗工剤の顔料が主にカオリン、炭酸カルシウム、滑石またはこれらの顔料の 混合物からなる、請求の範囲1または2記載の両面塗工されたロール印刷紙。 4.塗工剤の顔料が80重量を上回るまで、カオリン、炭酸カルシウム、滑石ま たはこれらの顔料の混合物からなる、請求の範囲1から3までのいずれか1項記 載の両面塗工されたロール印刷紙。 5.塗工剤が、片面当たり>5g/m2の表面材料を有する、請求の範囲1から 4までのいずれか1項記載の、ロール印刷紙。 6.塗工剤が片面10g/m2を上回らない表面材料を有する、請求の範囲1か ら5までのいずれか1項記載の両面塗工されたロール印刷紙。 7.塗工剤が、塗工剤の顔料に対して結合剤12〜20重量%を含有する、請求 の範囲1から6までのいずれか1項記載の両面塗工されたロール印刷紙。 8.塗工剤が、塗工剤の顔料に対して結合剤10〜15重量%を含有する、請求 の範囲1から7までのいずれか1項記載の両面塗工されたロール印刷紙。 9.塗工剤が、塗工剤の顔料に対して結合剤4〜7重量%を含有する、請求の範 囲1から7までのいずれか1項記載の両面塗工されたロール印刷紙。 10.請求の範囲1から9までのいずれか1項記載の両 面塗工されたロール印刷紙を製造する方法において、 −光沢原紙が30〜<58g/m2の表面材料を有し、および15〜35重量 %の鉱物性充填材を有し、この場合、光沢原紙が木材パルプおよび/またはセル ロース以外に選択的に<50重量%に至るまで再生繊維を含有し、かつ全重量部 が100重量%を満たし、 −光沢原紙のそれぞれの面上で、片面2〜12g/m2の表面材料を有する単 一面積当たりの塗工量を達成するため、フィルムプレス機を用いて光沢染料を塗 布し、塗布した光沢染料を乾燥させ、かつ乾燥した紙を1つのカレンダーを用い て光沢をつけ、この場合、 −塗工剤の顔料が40〜60重量%に至るまで粒度<2μmを有する ことを特徴とする、両面塗工されたロール印刷紙を製造する方法。
JP52607395A 1994-04-08 1995-04-07 両面塗工したロール印刷紙および該印刷紙の製造法 Pending JPH09511552A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4411987.9 1994-04-08
DE4411987A DE4411987C2 (de) 1994-04-08 1994-04-08 Beidseitig gestrichenes Rollendruckpapier und Verfahren zu seiner Herstellung
PCT/EP1995/001283 WO1995027824A1 (de) 1994-04-08 1995-04-07 Beidseitig gestrichenes rollendruckpapier und verfahren zu seiner herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09511552A true JPH09511552A (ja) 1997-11-18

Family

ID=6514829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52607395A Pending JPH09511552A (ja) 1994-04-08 1995-04-07 両面塗工したロール印刷紙および該印刷紙の製造法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5952091A (ja)
EP (1) EP0754260B1 (ja)
JP (1) JPH09511552A (ja)
AT (1) ATE171743T1 (ja)
CA (1) CA2187182C (ja)
DE (2) DE4411987C2 (ja)
DK (1) DK0754260T3 (ja)
ES (1) ES2123976T3 (ja)
FI (1) FI963942A0 (ja)
WO (1) WO1995027824A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530934A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 ユーピーエム−キンメネ オサケイティオ ユルキネン 被印刷基体および印刷方法

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5902453A (en) * 1995-09-29 1999-05-11 Mohawk Paper Mills, Inc. Text and cover printing paper and process for making the same
US6413370B1 (en) * 1996-01-16 2002-07-02 Haindl Papier Gmbh Roll printing paper suitable for cold set printing and process for its production
DE19703466A1 (de) 1997-01-31 1998-08-06 Voith Sulzer Papiermasch Gmbh Mehrschichtiges Papier
FI107274B (fi) * 1997-09-16 2001-06-29 Metsae Serla Oyj Menetelmä hienopaperin pohjapaperin valmistamiseksi
FI104502B (fi) 1997-09-16 2000-02-15 Metsae Serla Oyj Menetelmä paperirainan valmistamiseksi
FI108950B (fi) 1998-03-13 2002-04-30 M Real Oyj Menetelmä päällystetyn puuvapaan paperin valmistamiseksi
FI111649B (fi) 1998-05-11 2003-08-29 M Real Oyj Kalsiumoksalaatista valmistetun kalsiumkarbonaatin käyttö pigmenttinä
CA2293198C (en) * 1998-12-28 2010-07-20 Kao Corporation Paper quality improver for papermaking and method for producing pulp sheet
US6440269B1 (en) 1999-12-06 2002-08-27 Domtar, Inc. Base sheet for wallcoverings
FI108241B (fi) * 2000-08-10 2001-12-14 Metso Paper Inc Menetelmä päällystetyn kuiturainan valmistamiseksi, parannettu paperi- tai kartonkikone ja päällystetty paperi tai kartonki
FI20011429A0 (fi) * 2001-07-02 2001-07-02 Upm Kymmene Corp Painopaperi ja menetelmä sen valmistamiseksi
WO2005052252A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-09 Voith Paper Patent Gmbh Papiermaschine
CN1906358B (zh) * 2003-12-26 2011-02-16 日本制纸株式会社 适用于报纸印刷油墨的涂布纸及其制造方法
US8053044B2 (en) * 2007-07-31 2011-11-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media for inkjet web press printing
BR112015009490A2 (pt) 2012-10-29 2017-07-04 Hewlett Packard Development Co solução de pós-tratamento para impressão digital a jato de tinta, método de impressão, mídia de impressão e sistema de impressão
WO2017099775A1 (en) 2015-12-10 2017-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coated print media
US10286712B2 (en) 2015-12-10 2019-05-14 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coated print media

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3714107A (en) * 1968-05-29 1973-01-30 Scott Paper Co High solids coating composition
US4241142A (en) * 1978-12-20 1980-12-23 Engelhard Minerals & Chemicals Corporation Clay pigment for coating paper
JPS55152895A (en) * 1979-05-11 1980-11-28 Kanzaki Paper Mfg Co Ltd Production of medium grade coat paper for graphic wheel
DE3071464D1 (en) * 1979-09-19 1986-04-10 English Clays Lovering Pochin Coated paper
FI96695C (fi) * 1988-03-07 1996-08-12 Pluss Stauffer Ag Pigmenttiseos paperiteollisuutta varten
JP2504819B2 (ja) * 1988-12-22 1996-06-05 日本製紙株式会社 新聞印刷用紙
JPH04182184A (ja) * 1990-11-16 1992-06-29 Oji Paper Co Ltd 脱墨古紙パルプを含むインクジェット用紙
EP0600245B2 (en) * 1992-11-09 2005-03-16 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Ink jet recording sheet and method for producing same
GB9301451D0 (en) * 1993-01-26 1993-03-17 Allied Colloids Ltd Production of filled paper
DE4305134C2 (de) * 1993-02-19 1995-03-30 Feldmuehle Ag Stora Rollendruckpapier und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4324028C1 (de) * 1993-07-17 1994-12-01 Feldmuehle Ag Stora Beidseitig gestrichenes Rollendruckpapier und Verfahren zu seiner Herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530934A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 ユーピーエム−キンメネ オサケイティオ ユルキネン 被印刷基体および印刷方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5952091A (en) 1999-09-14
DE4411987A1 (de) 1995-10-12
EP0754260A1 (de) 1997-01-22
DE59503785D1 (de) 1998-11-05
WO1995027824A1 (de) 1995-10-19
ATE171743T1 (de) 1998-10-15
FI963942A (fi) 1996-10-02
DE4411987C2 (de) 1996-02-22
FI963942A0 (fi) 1996-10-02
CA2187182C (en) 2001-02-20
DK0754260T3 (da) 1999-02-08
CA2187182A1 (en) 1995-10-19
ES2123976T3 (es) 1999-01-16
EP0754260B1 (de) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753077A (en) Web printing paper and process for producing it
JPH09511552A (ja) 両面塗工したロール印刷紙および該印刷紙の製造法
US4867844A (en) Method for treating paper to improve the holdout characteristics of printing inks
EP0377983B1 (en) Newsprint
JP3050381B2 (ja) コールドセットに適性を有するウェブ被覆記録紙
JP5699694B2 (ja) 低坪量印刷用紙
EP1794366B1 (de) Verfahren zum herstellen eines stoffes auf cellulosebasis sowie hiermit hergestellter stoff
WO2007140992A1 (en) Composition for improving the printability of coated paper
US6391155B1 (en) Coated web printing paper suitable for cold-set offset printing
JP6414356B1 (ja) 塗工板紙の製造方法
JPH049237B2 (ja)
JP2019194384A (ja) 塗工板紙及び塗工板紙の製造方法
JP3404736B2 (ja) 艶消し塗工紙の製造方法
JP4918747B2 (ja) グラビア印刷用塗工紙及びその製造方法
JP6985841B2 (ja) 中質系非塗工紙
JP4961688B2 (ja) オフセット印刷用塗工紙
JP7260328B2 (ja) 多層板紙およびその製造方法
JP5008541B2 (ja) 印刷用紙
JP2004300605A (ja) 艶消し塗工紙
JP2023121212A (ja) 印刷用塗工紙
JP2023121210A (ja) 印刷用塗工紙
JPH09500177A (ja) 塗被された巻取印刷用紙及びその製法
JPH03213598A (ja) オフセット用塗工紙の製造方法
JP2019167649A (ja) 中質系非塗工紙
JPH0411090A (ja) オフセット用印刷用紙の製造方法