JPH0948433A - 折り畳み可能な箱 - Google Patents

折り畳み可能な箱

Info

Publication number
JPH0948433A
JPH0948433A JP21983395A JP21983395A JPH0948433A JP H0948433 A JPH0948433 A JP H0948433A JP 21983395 A JP21983395 A JP 21983395A JP 21983395 A JP21983395 A JP 21983395A JP H0948433 A JPH0948433 A JP H0948433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
plate
side plates
reinforcing frame
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21983395A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunifumi Machino
邦文 町野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APATSUKUSU KK
Original Assignee
APATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APATSUKUSU KK filed Critical APATSUKUSU KK
Priority to JP21983395A priority Critical patent/JPH0948433A/ja
Publication of JPH0948433A publication Critical patent/JPH0948433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 一枚の底板と四枚の側板3,3,4,4を有
し、側板3,3が上端縁を曲げ中心として箱1の内側に
回動自在で、残る二枚の側板4,4が所謂屏風折り構造
になっていて高さ方向に屈曲自在であり、全体がプラス
チック段ボールである折り畳み可能な箱1がある。この
箱1は軽量であるなどの優位性がある反面、強度的なハ
ンディがあるため重い機械部品などを搬送する用途に適
さず、利用範囲が比較的狭い問題点があった。 【解決手段】 回動自在な側板3,3に、その底辺と直
交する向きに設けられた切断部と、二枚の縦プレートと
該両縦プレートを繋ぐ横プレートで断面ほぼH型に形成
し以て前記側板3が嵌まり得る嵌合溝を両側に開口させ
てなる補強フレーム22とを付加し、該補強フレーム2
2の両嵌合溝に前記切断部の縁を嵌合・固着することに
より補強フレーム22で切断部を繋ぎ合わせるようにし
た。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、使用時の容器形状
からコンパクトな扁平形状に折り畳み得る箱に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、一枚の底板と四枚の側板を有し、
その側板のうち、対向する二枚が上端縁を曲げ中心とし
て箱の内側に回動自在で、残る二枚の側板が所謂屏風折
り構造になっていて高さ方向に屈曲自在であり、全体が
プラスチック段ボールである折り畳み可能な箱が、例え
ば特開平6−135440号などに開示されている。こ
の折り畳み可能な箱は、扁平な折り畳み状態から使用状
態に組み上げる場合、箱の上縁を持ち上げて屏風折り構
造の側板を垂直に立ち上がらせ、残る二枚の側板を起立
させ、該側板の両側縁で屏風折り構造の側板の屈曲部分
を内側からロックする構造であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の箱は、プラ
スチック段ボール製であるから軽く、しかも紙製の段ボ
ールと違って何度でも繰り返して使用できる優位性があ
る反面、強度的なハンディがあるため重い機械部品など
を搬送する用途に適さず、利用範囲が比較的狭い問題点
があった。
【0004】本発明は、上記に鑑みなされたもので、そ
の目的は、プラスチック段ボールの軽さと、大きい垂直
荷重にも耐え得る強度とを合わせ持った折り畳み可能な
箱を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は、底板と四枚の側板を有し、その側板のう
ち、少なくとも対向する二枚をプラスチック段ボールで
形成すると共に端縁を曲げ中心として箱の内側に回動自
在となし、残る二枚の側板を所謂屏風折り構造として高
さ方向に屈曲自在なるようにした折り畳み可能な箱にお
いて、前記回動自在な側板にその底辺と直交する向きに
設けられた切断部と、二枚の縦プレートと該両縦プレー
トを繋ぐ横プレートで断面ほぼH型に形成し以て前記側
板が嵌まり得る嵌合溝を両側に開口させてなる補強フレ
ームと、を付加し、該補強フレームの両嵌合溝に前記切
断部の縁を嵌合・固着して該切断部を繋ぎ合わせるよう
にした折り畳み可能な箱を提供する。
【0006】 また、より好ましくは、前記回動自在な
側板の両側縁に補強用モール部材を嵌合するのがよい。
【0007】上記のように側板に補強フレーム、又は、
補強フレームと補強用モール部材を嵌合することによ
り、側板の軸方向の圧縮強度が飛躍的に向上する。従っ
て、箱の耐荷重性が増大するため、当該箱の利用範囲が
広がる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。なお、図1は箱の斜視図、図2
は折り畳んだ状態を示す箱の斜視図、図3は図1のX−
X線端面図、図4はZ1の拡大部Z2を含む図1のY−
Y線端面図、図5(a),(b)は箱の一部拡大断面
図、図6は底板の斜視図、図7は回動側の側板を示す分
解斜視図、図8は回動側の側板を示す要部の横断平面
図、図9は屏風折り構造の側板を示す分解斜視図であ
る。
【0009】箱1は、平面視長方形状の底板2と、該底
板2の対向する二辺上に位置する二枚の回動可能な側板
3,3と、底板2の残りの二辺上に位置する二枚の屏風
折り構造の側板4,4と、各側板3,4の端部を覆うモ
ール部材5a〜5cと、側板3,4同士を連結するコー
ナー部材6及び側板3に設けた把手部材7とから構成さ
れる。
【0010】前記底板2と側板3,4を構成する材料
は、ポリプロピレン製の二枚の基板8a,8bの間に同
じくポリプロピレン製の芯部材8cを一体成形した周知
のプラスチック段ボールである。底板2は、図6に示す
ように、前記芯部材8cと直交する向きの両端部に固定
的な垂直板9を形成してなる。該垂直板9は、底板2の
前記両端部を直角に熱変形させたものであって、左右に
二つ、上下に二列で合計四つをワンセットにした長孔状
の係止部10,10…を有する。
【0011】側板3は、図7に示すように、芯部材8c
が垂直方向に向かう向きにして使用し、上端に、図4拡
大部Z2に示すように、基板8a一枚をヒンジ部にして
折曲げ片13が折重ねられていて、該上端縁に合成樹脂
製で断面コ字状のモール部材5aが嵌着されている。ま
た、側板3の両側縁には同じく合成樹脂製で断面コ字状
の補強用モール部材5bが嵌着されている。前記折り曲
げ片13で二枚重ねにした部分には、中央に切欠凹部2
1が形成されており、該切欠凹部21に把手部材7が嵌
まる。また、側板3の上端には、モール部材5aの下端
縁沿いに、基板8b一枚を残して切り込んだ内折り折曲
線14aが形成されており、その残った基板8bがヒン
ジ部となって側板3が箱1の内側に向かって回動する。
一方、側板3の下縁には、芯部材8cと直交する向きに
補強帯11が設けられている。本実施例の補強帯11
は、前記底板2の垂直板9と同様な方法によって下端を
略直角に曲げてある。また、補強帯11には、図5
(b)及び図7に示すように、前記底板2の垂直板9の
下側係止部10,10に係合する突片状の係合部12,
12が形成されている。
【0012】前記把手部材7は、図5(a),(b)に
示すように断面クランク形状になっており、そのクラン
クの上が差込み部15で、下が内向き爪片16,16を
両端に有する指掛け部17である。該把手部材7は、前
記側板3の切欠凹部21に差込み部15を嵌め、さら
に、モール部材5aと差込み部15を熱融着させて固定
される。
【0013】而して、図7に示したように、側板3には
縦方向の中心線上に切断部18が切り込まれている。こ
の切断部18は切欠凹部21の端から補強帯11に至る
一歩手前の位置まで形成されており、該補強帯11によ
り側板3が分断されることなく一枚の形態を保ってい
る。なお、側板3は切断部18を縦断させて完全に二分
割するようにしてもよいが、図示したように、切断部1
8を補強帯11の一歩手前の位置で止めておく方が補強
帯11の強度上好ましい。
【0014】また、前記切断部18は図7,図8に示し
たようにH型の補強フレーム22で繋ぎ合わされてい
る。すなわち、補強フレーム22は、図8のように、二
枚の縦プレート22aと該両縦プレート22aを繋ぐ横
プレート22bで断面H型に形成したもので、両側に側
板3が嵌まり得る広さの嵌合溝22c,22cを開口さ
せ、該両嵌合溝22c,22cに前記切断部18の縁を
嵌合し、さらに補強フレーム22の外側から鋲23を打
ち込んで側板3と一体化させ以て補強フレーム22で切
断部18を繋ぎ合わせるようにしてなる。
【0015】次に、屏風折り構造の側板4は、図9に示
すように、プラスチック段ボールを芯部材8cが垂直方
向に向かう向きにして使用するもので、前記底板2の下
に重なる補強板19を介して二枚の側板4,4が一体に
連なっている。側板4の上端縁にはモール部材5c,5
cが嵌着されており、そのモール部材5cの外側下端縁
に沿って内折り折曲線14bが形成されている。該内折
り折曲線14bは、プラスチック段ボールの内側の基板
8b一枚を残して切り込んだもので、その残った内側の
基板8bがヒンジ部となる。この内折り折曲線14bと
同じ構成の内折り折曲線14cが側板4と前記補強板1
9との境界部に形成されている。また、側板4にはさら
に、両内折り折曲線14b,14cの中心に、外側の基
板8a一枚を残して切り込んだ水平な外折り折曲線14
dが形成されている。以上のように構成した側板4は、
底板2の下面に補強板19を接着することによって該底
板2に連結される。また、前記側板3は、底板2の垂直
板9を設けた二辺上に配置し、側板4との突き合わせ部
分にコーナー部材6を嵌めて鋲止めし、以て、最上部の
内折り折曲線14a,14bより上の部分で側板4と一
体に結合される。
【0016】前記屏風折り構造の側板4には、外側の面
であって外折り折曲線14dより上に合成樹脂製で半ド
ーナツ型の引掛部20が熱融着されている。該引掛部2
0は、直線的な上半部のみが熱融着され、弧状の下半部
が自由に捲れる状態であり、その下半部に指を掛ければ
側板4を外側に牽引することができる。なお、引掛部2
0は、前記合成樹脂製の部品を熱融着する構造に限らな
い。例えば、側板4に引掛部20を透孔形態で打ち抜く
こともできる。また、引掛部20の取付位置も外折り折
曲線14dより下側であってもよい。
【0017】次に、本発明の箱の折り畳みと組み立ての
方法について説明する。先ず、箱1が図2のように扁平
に折り畳まれた状態では、図3二点鎖線のように、側板
4,4が二つ折りになって一方の側板4の上面に他方の
側板4が重なり、さらに、該側板4,4の上に、図4一
点鎖線のような状態で側板3,3が折り重なっている。
また、把手部材7の内向き爪片16,16が底板2の上
側係合部10,10に係合している。この状態から箱1
を図1の状態に組み立てるには、先ず、箱1の把手部材
7を外側に開き気味にして持ち上げる。そうすると、把
手部材7の内向き爪片16,16が底板2の上側係合部
10,10から外れ、底板2が下がって側板4,4が若
干伸びる。この状態で側板4,4の引掛部20に指を掛
けて外側に引っ張ると、側板4,4が真っ直ぐに立ち上
がる。これにより、支えを失った側板3,3が自重で起
立し、該側板3,3のモール部材5bが側板4,4の外
折り折曲線14dの内側に当たり、側板4,4を真っ直
ぐの状態にロックする。そして、側板3,3の係合部1
2,12を底板2の垂直板9の下側係止部10,10に
差し込めば、箱1が図1のように組み上がる。
【0018】なお、この状態では、図5(b)に示すよ
うに、側板3の係合部12が垂直板9の下側係止部10
に係合しているため、底板2に加わる荷重の一部を側板
3が吊り支えるから、箱1に重い荷物を入れて持ち上げ
ても壊れない。また、プラスチック段ボールは、周知の
ように、芯部材8cと平行な方向に作用する力に優れた
強度を発揮する。本発明の箱1は、芯部材8cが垂直に
なるように各側板3,4を形成し、しかも側板3に補強
フレーム22及び補強用モール部材5bを設けたため、
箱1に相当な垂直荷重が加わっても潰れない。実験によ
れば、補強フレーム22と補強用モール部材5bの何れ
も使用しない従来の箱1に比べて、側板3に補強用モー
ル部材5bを付加することで、箱の上に加え得る最大荷
重200Kgであったものが同400Kgに倍増し、さらに
これに補強フレーム22を付加することで同750Kgに
向上した。従って、重い荷物を入れた箱1を何段にも積
み重ねることができる。そしてさらに、本実施例のよう
に底板2と補強板19の芯部材8c同士を直交させるよ
うにして重ねれば、箱底の強度も申し分ない。
【0019】次に、組立状態から扁平状態に折り畳む場
合は、先ず、図4一点鎖線のように側板3,3を箱1の
内側に回動させる。そうすると、屏風折り構造の側板
4,4がロックから解除されて各内折り(外折り)折曲
線14b〜14dから自然に折れ曲がるため、そのまま
押さえ付ければ図2のように扁平な状態に折り畳み得
る。そして、側板4,4のモール部材5aをさらに上か
ら押し込めば、把手部材7の内向き爪片16,16が底
板2の垂直板9の上側係止部10,10に嵌まって安定
する。
【0020】以上本発明の実施の形態を説明したが、も
ちろん本発明はそのような実施形態に限定されるもので
はない。例えば、前記補強フレーム22は複数本設けて
もよく、また、前記屏風折り構造の側板4,4の折曲数
はいくつであってもよい。また、実施形態の箱は比較的
深いものを例示したが、該箱は折り畳み状態で折れ曲が
った側板4,4同士が重ならない浅いものであってもよ
い。また、補強フレーム22には、横プレート22bが
複数本ある形態も含む。
【0021】
【発明の効果】本発明の折り畳み可能な箱は、回動自在
な側板に補強フレーム又は該補強フレームと補強用モー
ル部材を付加する簡単な構造で、プラスチック段ボール
の軽量性及び耐久性という利点を生かしたまま箱の耐荷
重性能を飛躍的に向上させることができる。従って、プ
ラスチック段ボールを使った折り畳み可能な箱の用途を
拡大することが可能になる優れた効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 箱の斜視図である。
【図2】 折り畳んだ状態を示す箱の斜視図である。
【図3】 図1のX−X線端面図である。
【図4】 Z1の拡大部Z2を含む図1のY−Y線端面
図である。
【図5】 (a),(b)は箱の一部拡大断面図であ
る。
【図6】 底板の斜視図である。
【図7】 回動側の側板を示す分解斜視図である。
【図8】 回動側の側板を示す要部の横断平面図であ
る。
【図9】 屏風折り構造の側板を示す分解斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 …箱 2 …底板 3,3…回動自在な側板 4,4…屏風折り構造の側板 5b …補強用モール部材 18 …切断部 22 …補強フレーム 22a…縦プレート 22b…横プレート 22c…嵌合溝

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底板と四枚の側板を有し、その側板のう
    ち、少なくとも対向する二枚をプラスチック段ボールで
    形成すると共に端縁を曲げ中心として箱の内側に回動自
    在となし、残る二枚の側板を所謂屏風折り構造として高
    さ方向に屈曲自在なるようにした折り畳み可能な箱にお
    いて、 前記回動自在な側板にその底辺と直交する向きに設けら
    れた切断部と、二枚の縦プレートと該両縦プレートを繋
    ぐ横プレートで断面ほぼH型に形成し以て前記側板が嵌
    まり得る嵌合溝を両側に開口させてなる補強フレーム
    と、を付加し、該補強フレームの両嵌合溝に前記切断部
    の縁を嵌合・固着することにより補強フレームで切断部
    を繋ぎ合わせるようにしたことを特徴とする折り畳み可
    能な箱。
  2. 【請求項2】 前記回動自在な側板の両側縁に補強用モ
    ール部材を嵌合して成ることを特徴とする請求項1記載
    の折り畳み可能な箱。
JP21983395A 1995-08-03 1995-08-03 折り畳み可能な箱 Pending JPH0948433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21983395A JPH0948433A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 折り畳み可能な箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21983395A JPH0948433A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 折り畳み可能な箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0948433A true JPH0948433A (ja) 1997-02-18

Family

ID=16741769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21983395A Pending JPH0948433A (ja) 1995-08-03 1995-08-03 折り畳み可能な箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0948433A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006422A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Daiichi Ohmiya Co Ltd 輸送用箱
WO2015075830A1 (ja) * 2013-11-25 2015-05-28 第一大宮株式会社 折畳みコンテナ
JP2015101376A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳み式運搬用容器
CN105129189A (zh) * 2015-08-10 2015-12-09 浙江正基塑业有限公司 折叠周转箱
CN111591542A (zh) * 2020-05-18 2020-08-28 徐州市富圣特工程机械有限公司 一种链轨节用的可折叠周转箱

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010006422A (ja) * 2008-06-27 2010-01-14 Daiichi Ohmiya Co Ltd 輸送用箱
WO2015075830A1 (ja) * 2013-11-25 2015-05-28 第一大宮株式会社 折畳みコンテナ
JP2015101376A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 岐阜プラスチック工業株式会社 折り畳み式運搬用容器
JP5883133B2 (ja) * 2013-11-25 2016-03-09 第一大宮株式会社 折畳みコンテナ
JPWO2015075830A1 (ja) * 2013-11-25 2017-03-16 第一大宮株式会社 折畳みコンテナ
US9815587B2 (en) 2013-11-25 2017-11-14 Daiichi Ohmiya Co., Ltd. Folding container
CN105129189A (zh) * 2015-08-10 2015-12-09 浙江正基塑业有限公司 折叠周转箱
CN111591542A (zh) * 2020-05-18 2020-08-28 徐州市富圣特工程机械有限公司 一种链轨节用的可折叠周转箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429261A (en) Plastic foldable box
US6158652A (en) Container with wall locking feature
US6547127B2 (en) Tote box with multiple piece top rail including corner pieces with projections
US5474230A (en) Folding box
MX2007013696A (es) Charola apilable con tapa para embalaje.
JP2004508249A (ja) 隅強化体および複数部片トップ・レールを備えた通い箱
JPH082524A (ja) 折り畳み可能な箱
US5390790A (en) Octagonal container with smooth inner bottom surface
US6557749B1 (en) Sheet material container erectable from precursor with auto-forming end closure
JP2000118529A (ja) 合成樹脂製組立式トレー
JPH0948433A (ja) 折り畳み可能な箱
JP2594525B2 (ja) 折り畳み可能な箱
JP3670349B2 (ja) 折畳みコンテナー
JPH0940023A (ja) 紙製防水箱
WO2015079947A1 (ja) トレイ
JP3588623B2 (ja) 組立式箱
JPH0624440A (ja) 折畳み可能な通い箱
JP3073648U (ja) 包装箱
JP3333151B2 (ja) 折畳コンテナ
JPH0714181Y2 (ja) 把手付き紙箱
JP3022616B2 (ja) 折畳み可能な通い箱
JP3051785U (ja) 組立式通い箱
JPS6013775Y2 (ja) 容器
JPH0140847Y2 (ja)
JPH0411931Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20041108

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050329