JPH0946600A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH0946600A
JPH0946600A JP7197468A JP19746895A JPH0946600A JP H0946600 A JPH0946600 A JP H0946600A JP 7197468 A JP7197468 A JP 7197468A JP 19746895 A JP19746895 A JP 19746895A JP H0946600 A JPH0946600 A JP H0946600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
horizontal
image pickup
vertical shift
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7197468A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Horii
博之 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7197468A priority Critical patent/JPH0946600A/ja
Priority to US08/688,946 priority patent/US6597399B2/en
Publication of JPH0946600A publication Critical patent/JPH0946600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/745Circuitry for generating timing or clock signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/40Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled
    • H04N25/44Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array
    • H04N25/443Extracting pixel data from image sensors by controlling scanning circuits, e.g. by modifying the number of pixels sampled or to be sampled by partially reading an SSIS array by reading pixels from selected 2D regions of the array, e.g. for windowing or digital zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/767Horizontal readout lines, multiplexers or registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/779Circuitry for scanning or addressing the pixel array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/76Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
    • H04N25/7795Circuitry for generating timing or clock signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つの撮像センサーに対し、撮像領域を選択
して撮像を行う、飛び越し操作を行う、撮像周波数を可
変する、ことを課題とする。 【解決手段】 水平、垂直シフトレジスタにより指示さ
れた画素データがアクセスされ、読み出される2次元固
体撮像センサーと、2次元固体撮像センサーを駆動させ
るためのタイミングジェネレータと、を具備した撮像装
置において、タイミングジェネレータにより与えられ、
2次元固体撮像センサーの水平、垂直シフトレジスタを
駆動する水平、垂直シフトパルスに関して、水平シフト
パルスおよび/または垂直シフトパルスの周期を可変と
することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は画像を入力する撮像装置
に関し、カメラに適用できるものである。
【0002】
【従来の技術】従来CCD、MOS等の固体撮像素子を
用いた撮像装置においては、水平、垂直シフトレジスタ
のシフトパルスは、外部タイミング信号に応じて、1定
周期のシフトパルスを出力する。そうして、撮像装置
は、被撮影対象を受光して2次元的に配列された固体撮
像素子を、順次水平ラインの1ライン、1ライン毎に読
み出して時系列な撮像信号として出力し、水平ラインか
ら垂直方向に1ライン下がって走査して次々に撮像信号
を読み出し、引き続き走査することで、1つの2次元画
像信号を得て、続いて多数の2次元画像信号を読み出し
て、動画としての撮像信号を得ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記従来例では、撮像センサーおよび、これを駆動するた
めのタイミングジェネレータの駆動タイミングにより撮
像領域、撮像周波数等が決まってしまった。そのため
に、撮像装置に入力された撮像信号の内一部の撮像部分
だけを必要とする場合がある。その場合、一般には、撮
像センサーの前に配置されているレンズの焦点を変更し
て且つその必要とする撮像部分の中心に撮像装置の方向
を変更して撮像し、その撮像範囲を拡張、縮小して、必
要な画角の撮像信号を得ていた。しかし、レンズの操作
や装置の方向を変更せずに、希望する領域部分だけを得
ることは極めて困難だったし、またその希望する領域部
分だけを得るためにより効果的な手段はなかった。そう
して、1つの撮像センサーに対し、その最適な駆動方法
により駆動できて、撮像領域を選択して撮像を行ない、
飛び越し操作を行ない、撮像周波数を可変する、等のこ
とができなかった。
【0004】従って、本発明の目的は、1つの2次元撮
像センサーにおいて、撮像周波数を可変して、その最適
な駆動方法を提供し、撮像領域を選択的に撮像し、飛越
し操作によって無効な領域の撮像及び撮像信号処理を省
くことのできる撮像装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、水平、垂直シ
フトレジスタにより指示された画素データがアクセスさ
れ、読み出される2次元固体撮像センサーと、2次元撮
像センサーを駆動させるためのタイミングジェネレータ
とを具備した撮像装置において、該タイミングジェネレ
ータより与えられ、上記2次元固体撮像センサーの水
平、垂直シフトレジスタを駆動する水平、垂直シフトパ
ルスに関して、上記水平および/または垂直シフトパル
スの周期を可変とするようにしたものである。
【0006】また、本発明は、任意の領域を選択する領
域選択手段を設け、領域選択手段により選択された領域
をアクセスする際には、水平、垂直シフトパルスの周期
を長くし、水平、垂直シフトレジスタを低速でシフトさ
せ、また、領域選択手段により選択されない領域をアク
セスする際には、水平、垂直シフトパルスの周期を短く
して、シフトレジスタを高速でシフトさせ、これを垂直
周期毎に繰り返すことを特徴とする。
【0007】また、本発明は、2次元固体撮像センサー
の出力信号をサンプルホールドするサンプルホールド手
段を設け、領域選択手段により選択された領域をアクセ
スする際には、サンプルホールド手段に対しサンプルホ
ールドパルスを入力し、また、上記領域選択手段により
選択されない領域をアクセスする際には、サンプルホー
ルド手段に対しサンプルホールドパルスを入力しないこ
とを特徴とする。
【0008】また、本発明は、水平および/または垂直
シフトパルスの周期を複数用意し、水平シフトパルスm
回中n回(mは1以上1ラインの画素数以下の整数、n
は1以上m以下の整数)を周期の長いパルスとし、m−
n回(0回を含む)をそれより周期の短いパルスとし、
垂直シフトパルスk回中1回(kは1以上1画面のライ
ン数以下の整数、1は1以上k以下の整数)を周期の長
いパルスとし、k−1回(0回を含む)をそれより周期
の短いパルスとして2次元固体撮像センサーに入力する
ことを特徴とする。
【0009】更に、本発明は、水平および/または垂直
シフトパルスの周期を複数用意し、水平シフトパルスm
回中n回(mは1以上1ラインの画素数以下の整数、n
は1以上m以下の整数)を周期の長いパルスとし、m−
n回(0回を含む)をそれより周期の短いパルスとし、
垂直シフトパルスk回中1回(kは1以上1画面のライ
ン数以下の整数、1は1以上k以下の整数)を周期の長
いパルスとし、k−1回(0回を含む)をそれより周期
の短いパルスとし、更に、垂直シフトパルスの周期が短
いときには、水平シフトパルスを入力しないようにした
ことを特徴とする。
【0010】また、本発明は、2次元固体撮像センサー
の出力信号をサンプルホールドするサンプルホールド手
段を設け、水平および/または垂直シフトパルスの周期
を複数作り、水平シフトパルスm回中n回(mは1以上
1ラインの画素数以下の整数、nは1以上m以下の整
数)を周期の長いパルスとし、サンプルホールド手段に
対しサンプルホールドパルスを入力し、m−n回(0回
を含む)をそれより周期の短いパルスとし、サンプルホ
ールド手段に対しサンプルホールドパルスを入力しない
ことを特徴とする。
【0011】
【実施例】図1に、本発明の撮像センサーの一部分の一
実施例を示す。また該撮像センサーを用いた撮像装置と
してのカメラのブロック図を図2に示す。
【0012】図1では、撮像センサーをトランジスタの
ベースに光度に応じた光キャリアを蓄えるBASIS
(BAse Stored Image Senser)センサーを例として説明
を行なう。即ち、BASISとは、各画素に形成したバ
イポーラトランジスタのベースで発生したキャリアを、
容量負荷のエミッタフォロワ動作で読みだしを行うこと
を特徴としたセンサであり、特開昭63−186466
号公報、特開昭62−17150号公報等に詳細に開示
されている。
【0013】図1において、100はBASISによる
各画素の受光部、102は水平シフトレジスタ(HS
R)、101は垂直シフトレジスタ(VSR)、103
は出力アンプ(AMP)、110は垂直シフトレジスタ
101の出力を反転するインバータ、111は第1の水
平線駆動用nMOSトランジスタ、112は第2の水平
線駆動用nMOSトランジスタ、120は垂直転送用n
MOSトランジスタ、121は光キャリアを一時的に蓄
える蓄積容量Ct、123は水平シフトレジスタからの
走査信号によりオン/オフする出力用nMOSトランジ
スタ、211,212は垂直シフトレジスタ101の駆
動用パルスφV1,φV2、213は垂直シフトレジスタ1
01のスタートパルスφVs、214は水平駆動パルスφ
R、215は各水平ラインの水平駆動線、221,22
2は水平シフトレジスタ駆動用パルスφH1,φH2、22
3は水平シフトレジスタ102のスタートパルスφHs、
225は各垂直ラインの垂直読み出し線、230は出力
アンプ103の出力信号線、である。
【0014】また、各画素の受光部100の細部を図1
(b)に示す。図において、150はp型MOSトラン
ジスタ、151は駆動容量、152はバイポーラトラン
ジスタである。この受光部100では、バイポーラトラ
ンジスタ152のベースで発生したキャリアを、エミッ
タから垂直読み出し線225を介して蓄積容量121に
出力するもので、まずp型MOSトランジスタ150の
オンによりベースキャリアをリセットし、所定時間内に
光キャリアをベースに蓄積し、水平ライン215のハイ
により駆動容量151を介してバイポーラトランジスタ
152をオンして、バイポーラトランジスタ152のベ
ースに蓄積された光キャリアに応じた光電荷をエミッタ
を介して出力する。
【0015】なお、図1には撮像センサーの4×4画素
部分を図示したものであるが、実際には更に768×4
94画素とか、1536×988画素等、細密な、精度
の良い、高品質な撮像信号が望まれている折り、ますま
す画素数は拡張されていて、本発明を拡張して適用され
るものである。
【0016】図1において、各受光部100に蓄積され
た電荷は、以下のようにして読み出される。まず、垂直
シフトレジスタ101に対し、垂直スタートパルス21
3が入力され、垂直シフトレジスタ101の垂直シフト
レジスタ駆動用パルス211,212により、垂直シフ
トレジスタ101内のレジスタが順次ハイをシフトし、
これに従い、インバータ110により反転され、通常オ
ンしているnMOSトランジスタ111がオフされ、n
MOSトランジスタ112がオンされ、水平駆動線21
5が第1ラインより、水平駆動パルス214の電位が印
加され順次ハイに駆動される。水平駆動線215が駆動
されると、そのラインに接続されている受光部100
は、読み出しモードとなり、垂直読み出し線225に蓄
積光量に応じた信号を出力する。受光部100に蓄積さ
れた電荷は、垂直読み出し線225に出力されると、転
送パルスφT226をハイにし、垂直転送用nMOSト
ランジスタ120がオンし、蓄積容量CT121にそれ
ぞれ転送される。
【0017】1水平ラインの受光部100に蓄積された
電荷が、蓄積容量CT121に転送されると転送パルス
226をローにして、垂直転送用nMOSトランジスタ
120はオフされる。次にリセットパルスφVC2227
をハイにし、リセット用nMOSトランジスタ122を
オンし、受光部100の電荷をリセットする。この時
に、蓄積容量121に転送された1ライン分の受光電荷
は、水平シフトレジスタ102からの駆動信号216に
よって順次出力用nMOSトランジスタ123がオン
し、出力用アンプ103を介して出力信号線230に出
力される。
【0018】そして、1ライン分の信号が読み出された
後、再度、転送パルス226、およびリセット用パルス
227をオンし、垂直転送用nMOSトランジスタ12
0、およびリセット用nMOSトランジスタ122がオ
ンし、蓄積容量121をリセットする。
【0019】図1においては、撮像センサーの動作を、
BASISセンサーの例を用いて説明してきたが、BA
SISセンサーだけではなく、MOS型センサー、CC
Dセンサー等の2次元固体撮像センサー一般に応用可能
である。
【0020】図2は、図1で示した撮像センサーを使っ
た撮像装置のブロック図である。
【0021】図2においては、1は撮像対象からの光を
入力するレンズ、2は光量を調節する絞り、6は撮像セ
ンサー(Sensor)、7は同期信号発生器(SSG
1)、8はシステムコントローラ(System Controlle
r)、9は操作スイッチ(Operation Switch)、12は
タイミングジェネレータ(TG)、13はサンプルホー
ルド回路(SH,AGC)、14はA/D変換器(A/
D、17は信号処理回路(process)、である。
【0022】図2における撮像装置において、同期信号
発生器7により発生した同期信号は、タイミングジェネ
レータ12に入力され、タイミングジェネレータ12に
より撮像センサー6を駆動するためのタイミング信号を
発生され、このタイミング信号は、撮像センサー6の水
平シフトレジスタや垂直シフトレジスタに入力され、撮
像センサー6が駆動される。レンズ1、絞り2を通り、
撮影センサー6上に結像した光学像は、タイミングジェ
ネレータ12により発生されたタイミング信号に従い各
撮像センサー6の画素毎に受光された光量に応じた撮像
信号を順次読み出され、サンプルホールド回路13にて
撮像信号をタイミング信号に従ってサンプルホールドさ
れ、A/D変換器14によりアナログの撮像信号をデジ
タル信号に変換され、信号処理回路17により撮像セン
サーのセンスばらつきを補正したり、黒レベル補正のた
めにクランプしたり、シェーディング補正して出力信号
として出力される。
【0023】ここで、操作スイッチ9により指定された
読み出し方法、読み出し領域により、システムコントロ
ーラ8を介してタイミングジェネレータ12に対しコマ
ンドが発せられる。そのコマンドに従い、タイミングジ
ェネレータ12は、撮像センサー6を駆動するため、水
平、垂直シフトレジスタ駆動用パルスを発生、まずスタ
ートパルスφHs,φVsを出力し、続いて駆動用パルスφ
H1,φH2,φV1,φV2を出力する。これらのスタートパ
ルスと駆動用パルスによって、図1において説明した光
学像の読み出しを行なう。
【0024】図3〜図6に、水平、垂直シフトレジスタ
102,101の駆動用パルスφV1211,駆動用パル
スφV2212,スタートパルスφVs213,駆動用パル
スφH1221,駆動用パルスφH2222,スタートパル
スφHs223、および、サンプルホールドパルス(SH
P)等のタイムチャートを示す。
【0025】〔実施例1〕図3は、撮像センサー6の撮
像領域のうち一部領域のみを読み出す際の、水平シフト
レジスタ駆動用パルスの一例である。タイミングジェネ
レータ12から水平周期信号(*HD)が所定の水平周
波数に従って、例えばNTSC映像信号の場合は17.
5kHzの周期で出力される。レンズ1,絞り2から入
力された光学像中読み出さない不要な領域では、短い周
期で高速に水平シフトレジスタを駆動し、スタートパル
スφHs223の入力から駆動用パルスφH1221及び駆
動用パルスφH2222を高速にシフトさせている。入力
光学像中、読み出す領域は、比較的遅く、十分にサンプ
リングが可能なような周期で撮像センサーを駆動する。
更に読み出す領域のみに、サンプルホールドパルスSH
Pを出力する。この結果、サンプルホールドした出力の
みをA/D変換し、ディジタルデータ(ADデータ)と
なる。
【0026】ここで、パルス数としては、周期の長いパ
ルスは、読み出し領域に応じた水平画素数であり、水平
周期信号(*HD)の後、周期の長いパルスに至る間の
周期の短いパルスは、読み出し領域の水平スタート座標
まで水平シフトレジスタを進めるために必要なパルス数
(空送り数)である。また、周期の長い読み出しパルス
の後(ADn−1のデータ用タイミング信号を入力後)
の周期の短いパルスは、水平シフトレジスタに残った読
み出し用のパルスを掃き出すためのパルスである。こう
してコマンドに従った領域の撮像信号を長い周期で読み
出すので、決めの細かい正確な撮像信号を得られるの
で、他の周期の短い不要な領域に比較して、光量の正確
な、品質の高い撮像信号を得ることができる。
【0027】〔実施例2〕図4は、図3の変形であり、
水平シフトレジスタ駆動用パルス221,222に関
し、周期の短い高速転送部(前半部分)と、周期の長い
低速読み出し部(後半部分)とに分けたタイミングであ
る。この場合、水平シフトレジスタスタートパルスφHs
233を、高速転送部(前半部分)の任意の位置に挿入
することで、読み出し領域の水平スタート座標まで水平
シフトレジスタ102を進めるために必要なパルス数
(空送り数)を空送りすることができる。即ち、高速転
送部の中で、水平シフトレジスタスタートパルスφHs2
23が入力され、低速読み出し部までのパルスが、読み
出し領域の水平スタート座標まで水平シフトレジスタを
進めるために必要なパルス数(空送り数)となり、水平
シフトレジスタスタートパルス223が入力されるまで
の高速転送部のパルスは、1ライン前のラインにおい
て、水平シフトレジスタ内に残った読み出し用のパルス
を掃き出すためのパルスである。
【0028】〔実施例3〕図5は、1画素毎に飛び越し
読み出しを行なうための水平シフトレジスタ駆動用パル
スφH1221,駆動用パルスφH2222のタイミングチ
ャートである。即ち、1画素毎に読み出すことで、読み
出しデータを半分として、データ量を半分とし、例えば
目の粗い伝送データ量を削減する場合に、例えばテレビ
会議用の電話回線による撮像信号伝送に有効である。こ
こでは、周期の長いパルスと、周期の短いパルスを交互
に撮像センサー6の水平シフトレジスタ102に入力
し、撮像センサー6よりの読み出しを制御する。ここで
も撮像センサー6より出力信号を読み出すとき(即ち、
周期の長いパルスのとき)のみ、サンプルホールドパル
ス(SHP)が出力され、A/D変換されてAD data
として出力される。
【0029】ここでは、1画素毎の読み出しの例を示し
たが、2図素毎、又は複数画素毎に走査をする場合に
も、適用できる。そうして、伝送データ量を大幅に削減
でき、且つ各検出画素の受光信号はサンプルホールドの
正確さをも加えて、S/Nの良い高感度の値を得ること
ができる。
【0030】〔実施例4〕図6は、図3と同様に、撮像
センサー6の撮像領域のうち一部領域のみを読み出す際
の、タイミングチャートである。垂直シフトレジスタ駆
動用パルスφV1,φV2の一例である。垂直領域の内読み
出さずに不要な領域では、撮像センサー6より信号を読
み出す必要がないために、短い周期で高速に垂直シフト
レジスタ101を駆動して垂直シフトレジスタ101内
のパルスをシフトさせ、読み出す領域は、通常どおり水
平シフトレジスタ102へのタイミング信号や、サンプ
ルホールドパルスSHPを入力する。インターレース走
査駆動における飛び越し走査の際にも同様に、読み出し
不要の領域での高速シフトパルスと、読み出し領域での
低速シフトパルスの組み合わせとなる。
【0031】図7には、上記説明を行なってきた、撮像
センサーの持つ撮像領域と、特定の読み出し領域を示し
た図である。外側の枠は、撮像センサーの持つ撮像領域
であり、内側の枠は、読み出し領域である。内側の読み
出し領域は、操作スイッチ9からの指定により、撮像領
域内の任意の領域に移動可能である。読み出し領域の外
側は、不要領域であり、高速転送パルスにより読み飛ば
す領域である。
【0032】こうして、読み出し領域を特定され、該読
み出し領域から読み出された出力信号は、例えば所定の
画像枠の信号にコンバートされて1画像全体に拡張され
る画像信号に変換されたり、該読み出し領域のみの信号
を外部に伝送出力し、データ量の削減にも有効である。
【0033】上記実施例では、指定領域と不要領域とで
撮像センサーの読み出し期間を変更した例を示したが、
指定領域が複数箇所であっても、指定領域が三角、四
角、丸などのいかなる形状であっても、システムコント
ローラ8の指示でタイミングジェネレータ12のタイミ
ング信号がその指定領域において、周期の長いパルスを
生成し、不要領域では周期の短いパルスを生成すること
で達成でき、また指定領域が移動したとしても、各水
平、垂直シフトレジスタへのタイミング信号を変更する
ことで、上記と同様に対応できるものである。
【0034】上記各実施例において、操作スイッチ9か
ら発せられた所定領域の読み出しを行なうコマンドによ
って、水平走査周波数及び垂直走査周波数を通常のその
周波数と同様として、水平および/または垂直シフトパ
ルスの周期を複数用意した場合、水平軸上で水平シフト
パルスm回中n回(mは1以上lラインの画素数以下の
整数、nはl以上m以下の整数)を周期の長いパルスと
して指定領域の光学像の信号を正確に出力し、m−n回
(全光学像の場合の0回を含む)をそれより周期の短い
パルスとし、垂直軸上で垂直シフトパルスk回中l回
(kは1以上l画面の垂直ライン数以下の整数、lは1
以上k以下の整数)を周期の長いパルスとし、k−l回
(0回を含む)をそれより周期の短いパルスとして、所
定領域の走査駆動を行なうために2次元固体撮像センサ
ーに入力する。こうして、撮像センサー出力には、水平
ライン及び垂直ラインの必要とする領域を長い周期で、
不要とする領域を短い周期で、それぞれの撮像素子の光
蓄積キャリアに応じた電荷を読み出すことができる。
【0035】また同様に、水平および/または垂直シフ
トパルスの周期を複数用意し、水平シフトパルスm回中
n回(mは1以上1ラインの画素数以下の整数、nは1
以上m以下の整数)を周期の長いパルスとし、m−n回
(0回を含む)を不感知領域としてそれより周期の短い
パルスとし、垂直シフトパルスk回中l回(kは1以上
l画面のライン数以下の整数、lは1以上k以下の整
数)を周期の長いパルスとして感知領域を正確に検出
し、k−l回(0回を含む)をそれより周期の短いパル
スとし、更に、垂直シフトパルスの周期が短いときに
は、水平シフトパルスを入力しないようにすることで、
不要な垂直走査範囲には水平走査をオフとして、シフト
レジスタの無駄な領域での電力消費を削減し、効率的走
査としている。
【0036】また、2次元固体撮像センサーの出力信号
をサンプルホールドするサンプルホールドする点におい
て、不要領域におけるサンプルホールド回路の動作をオ
フしている。
【0037】上記実施例においては、指定領域の長い周
期と 不要領域の短い周期との具体的数字を提示してい
ないが、例えば、2:1の比で示せば、長い周期の領域
は通常の倍の画素蓄積時間を確保され、S/Nの良い撮
像信号を得られる。また、この高品質の撮像信号を長い
周期でサンプルホールドすることができ、ノイズの小さ
い正確なA/D変換を可能とし、デジタル信号としても
きめの細かい分解能で、次段以降の信号処理にも、例え
ば信号圧縮、伸張などで、誤操作、誤動作を縮小でき
る。
【0038】
【発明の効果】操作スイッチによって水平、垂直シフト
レジスタにより指示された画素データがアクセスされ、
読み出される2次元固体撮像センサーにおいて、2次元
固体撮像センサーの水平、垂直シフトレジスタを駆動す
る水平、垂直シフトパルスに関して、水平および/また
は垂直シフトパルスの周期を可変とするようにしたこと
により、2次元固体撮像センサーの撮像領域のうち、任
意の領域、画素を読み出すことが可能となった。また、
シフトレジスタのシフトパルスの周期を短くして不要領
域を高速にシフトさせ、読み出し領域を周期の長いシフ
トパルスによりノイズの少ない信号を確実に出力させ、
更に後段のサンプルホールド回路において、サンプルホ
ールドをしやすくしたものである。また、同様に不要領
域においては、後段での処理をする必要がないためにサ
ンプルホールドを行なわずに、サンプルホールドパルス
を発生させないようにしたものである。また、図3のよ
うに、高速転送部と低速読み出し部を分け、任意の位置
にシフトレジスタのスタートパルスを挿入可能としたこ
とで、同期信号に対する読み出された主力信号、サンプ
ルホールドパルス、およびその出力信号の位置が固定さ
れるために、シフトパルス発生部の回路が簡単になると
共に、サンプルホールドパルスや、後段の処理回路が負
荷回路を必要とせずに実現可能であり、安価に任意領域
走査が可能となる。
【0039】また、水平、垂直シフトレジスタ駆動パル
スを、周期の長いパルスと短いパルスを間欠的に入力す
ることで、水平、垂直での飛び越し操作を可能としたも
のである。この際に、垂直のラインを飛び越す際には、
水平シフトパルスを入力しないようにしたために、高速
に垂直の飛び越しを可能としたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例であり、BASIS
撮像センサーの内部ブロック図(4×4画素分)であ
る。(b)は受光部の等価回路である。
【図2】撮像センサーを含む撮像装置のブロック図であ
る。
【図3】本発明による一実施例における特定領域を読み
出す際の、水平シフトレジスタに与えるシフトパルス、
および、サンプルホールドパルスのタイミングチャート
である。
【図4】本発明による一実施例における特定領域を読み
出す際の、水平シフトレジスタに与えるシフトパルス、
および、サンプルホールドパルスのタイミングチャート
であり、図3の変形例である。
【図5】本発明による一実施例における飛び越し走査を
行なう際の、水平シフトレジスタに与えるシフトパル
ス、および、サンプルホールドパルスのタイミングチャ
ートである。
【図6】本発明による一実施例における特定領域を読み
出す際の水平、垂直シフトレジスタに与えるシフトパル
ス、および、サンプルホールドパルスのタイミングチャ
ートである。
【図7】本発明による実施例における撮像センサーの撮
像領域と、特定の読み出し領域を示した図である。
【符号の説明】
1 レンズ 2 絞り 6 撮像センサー 7 同期信号発生器 8 システムコントローラ 9 操作スイッチ 12 タイミングジェネレータ 13 サンプルホールド回路 14 A/D変換器 17 信号処理回路 100 各画素の受光部 101 垂直シフトレジスタ 102 水平シフトレジスタ 103 出力アンプ 110 インバータ 111 第1の水平線駆動用nMOSトランジスタ 112 第2の水平線駆動用nMOSトランジスタ 120 垂直転送用nMOSトランジスタ 121 蓄積容量CT 123 出力用nMOSトランジスタ 150 p型MOSトランジスタ 152 バイポーラトランジスタ 211,212 垂直シフトレジスタ駆動用パルス 213 垂直シフトレジスタスタートパルス 214 水平駆動パルス 215 水平駆動線 221,222 水平シフトレジスタ駆動用パルス 223 水平シフトレジスタスタートパルス 225 垂直読み出し線 230 出力信号線

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平、垂直シフトレジスタにより指示さ
    れた画素データがアクセスされ、読み出される2次元固
    体撮像センサーと、前記2次元固体撮像センサーを駆動
    させるためのタイミングジェネレータと、を具備した撮
    像装置において、前記タイミングジェネレータにより与
    えられ、前記2次元固体撮像センサーの水平、垂直シフ
    トレジスタを駆動する水平、垂直シフトパルスに関し
    て、前記水平シフトパルスおよび/または垂直シフトパ
    ルスの周期を可変とすることを特徴とする撮像装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の撮像装置において、任
    意の領域を選択する領域選択手段を設け、前記領域選択
    手段により選択された領域をアクセスする際には、前記
    水平、垂直シフトパルスの周期を長くし、前記水平、垂
    直シフトレジスタを低速でシフトさせ、また、前記領域
    選択手段により選択された領域以外の領域をアクセスす
    る際には、前記水平、垂直シフトパルスの周期を短くし
    て、前記シフトレジスタを高速でシフトさせ、これを垂
    直周期毎に繰り返すことを特徴とする撮像装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の撮像装置において、前
    記2次元固体撮像センサーの出力信号をサンプルホール
    ドするサンプルホールド手段を設け、前記領域選択手段
    により選択された領域をアクセスする際には、前記サン
    プルホールド手段に対しサンプルホールドパルスを入力
    し、また、前記領域選択手段により選択された領域以外
    の領域をアクセスする際には、前記サンプルホールド手
    段に対しサンプルホールドパルスを入力しないことを特
    徴とする撮像装置。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の撮像装置において、前
    記水平および/または垂直シフトパルスの周期を複数用
    意し、前記水平シフトパルスm回中n回(mは1以上1
    ラインの画素数以下の整数、nは1以上m以下の整数)
    を周期の長いパルスとし、m−n回(0回を含む)をそ
    れより周期の短いパルスとし、前記垂直シフトパルスk
    回中1回(kは1以上1画面のライン数以下の整数、1
    は1以上k以下の整数)を周期の長いパルスとし、k−
    1回(0回を含む)をそれより周期の短いパルスとして
    前記2次元固体撮像センサーに入力することを特徴とす
    る撮像装置。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の撮像装置において、前
    記水平および/または垂直シフトパルスの周期を複数用
    意し、前記水平シフトパルスm回中n回(mは1以上1
    ラインの画素数以下の整数、nは1以上m以下の整数)
    を周期の長いパルスとし、m−n回(0回を含む)をそ
    れより周期の短いパルスとし、前記垂直シフトパルスk
    回中1回(kは1以上1画面のライン数以下の整数、1
    は1以上k以下の整数)を周期の長いパルスとし、k−
    1回(0回を含む)をそれより周期の短いパルスとし、
    更に、前記垂直シフトパルスの周期が短いときには、前
    記水平シフトパルスを入力しないようにしたことを特徴
    とする撮像装置。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の撮像装置において、前
    記2次元固体撮像センサーの出力信号をサンプルホール
    ドするサンプルホールド手段を設け、前記水平および/
    または垂直シフトパルスの周期を複数作り、前記水平シ
    フトパルスm回中n回(mは1以上1ラインの画素数以
    下の整数、nは1以上m以下の整数)を周期の長いパル
    スとし、前記サンプルホールド手段に対しサンプルホー
    ルドパルスを入力し、m−n回(0回を含む)をそれよ
    り周期の短いパルスとし、前記サンプルホールド手段に
    対しサンプルホールドパルスを入力しないことを特徴と
    する撮像装置。
JP7197468A 1995-08-02 1995-08-02 撮像装置 Pending JPH0946600A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197468A JPH0946600A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 撮像装置
US08/688,946 US6597399B2 (en) 1995-08-02 1996-07-31 Image pickup sensor capable of selectively photographing an image pickup area in an interlacing operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7197468A JPH0946600A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0946600A true JPH0946600A (ja) 1997-02-14

Family

ID=16374999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7197468A Pending JPH0946600A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6597399B2 (ja)
JP (1) JPH0946600A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243294A (ja) * 1996-12-24 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子およびその駆動方法
JP2006295970A (ja) * 2006-06-19 2006-10-26 Sony Corp 撮像装置
JP2006311051A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子用の信号処理回路および固体撮像装置
JP2007228629A (ja) * 2001-09-21 2007-09-06 Casio Comput Co Ltd 情報伝送システム、受信装置、情報復号方法、発光ユニット、及び、情報送信方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7129978B1 (en) * 1998-07-13 2006-10-31 Zoran Corporation Method and architecture for an improved CMOS color image sensor
JP3548465B2 (ja) * 1999-09-08 2004-07-28 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像方法
US7176446B1 (en) 1999-09-15 2007-02-13 Zoran Corporation Method and apparatus for distributing light onto electronic image sensors
EP1143706A3 (en) * 2000-03-28 2007-08-01 Fujitsu Limited Image sensor with black level control and low power consumption
US7365779B2 (en) * 2000-09-14 2008-04-29 Fujitsu Ten Limited Image processing apparatus for selectively storing specific regions of an image
US6855937B2 (en) * 2001-05-18 2005-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JP2004193907A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd X−yアドレス型固体撮像素子
JP4497872B2 (ja) * 2003-09-10 2010-07-07 キヤノン株式会社 撮像装置
JP4284282B2 (ja) * 2004-07-21 2009-06-24 富士フイルム株式会社 撮像装置及び固体撮像素子
US9918017B2 (en) 2012-09-04 2018-03-13 Duelight Llc Image sensor apparatus and method for obtaining multiple exposures with zero interframe time
JP2016225799A (ja) * 2015-05-29 2016-12-28 オリンパス株式会社 撮像装置、及び撮像装置の制御方法
JP6702821B2 (ja) * 2016-07-28 2020-06-03 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体
JP6999381B2 (ja) * 2017-11-28 2022-01-18 シャープ株式会社 固体撮像装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322752A (en) * 1980-01-16 1982-03-30 Eastman Technology, Inc. Fast frame rate sensor readout
US4430673A (en) * 1981-06-24 1984-02-07 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Programmable scan/read circuitry for charge coupled device imaging detectors
JPH028456Y2 (ja) * 1984-10-26 1990-02-28
JPH084131B2 (ja) 1987-01-29 1996-01-17 キヤノン株式会社 光電変換装置
EP0282993B1 (en) * 1987-03-20 1994-02-02 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus
IL83213A (en) * 1987-07-16 1991-08-16 Technion Res & Dev Foundation Intelligent scan image sensor
US5196939A (en) * 1989-12-28 1993-03-23 Loral Fairchild Corporation Method and apparatus for transferring images from an imaging array
KR920001926A (ko) * 1990-06-25 1992-01-30 강진구 슈퍼 hd-tv시스템의 인코더 전송장치 및 방식
JP2935901B2 (ja) * 1990-12-06 1999-08-16 キヤノン株式会社 撮像装置
JP3350073B2 (ja) * 1991-12-12 2002-11-25 株式会社フォトロン 高速度撮影装置
JPH05236314A (ja) * 1992-02-18 1993-09-10 Nikon Corp 電子カメラ
US5452004A (en) * 1993-06-17 1995-09-19 Litton Systems, Inc. Focal plane array imaging device with random access architecture
GB2289983B (en) * 1994-06-01 1996-10-16 Simage Oy Imaging devices,systems and methods

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10243294A (ja) * 1996-12-24 1998-09-11 Mitsubishi Electric Corp 固体撮像素子およびその駆動方法
JP2007228629A (ja) * 2001-09-21 2007-09-06 Casio Comput Co Ltd 情報伝送システム、受信装置、情報復号方法、発光ユニット、及び、情報送信方法
JP4507210B2 (ja) * 2001-09-21 2010-07-21 カシオ計算機株式会社 情報伝送システム、受信装置、及び、情報復号方法
JP2006311051A (ja) * 2005-04-27 2006-11-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固体撮像素子用の信号処理回路および固体撮像装置
US7812875B2 (en) 2005-04-27 2010-10-12 Panasonic Corporation Solid-state imaging device
JP2006295970A (ja) * 2006-06-19 2006-10-26 Sony Corp 撮像装置
JP4591411B2 (ja) * 2006-06-19 2010-12-01 ソニー株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6597399B2 (en) 2003-07-22
US20030058359A1 (en) 2003-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7839444B2 (en) Solid-state image-pickup device, method of driving solid-state image-pickup device and image-pickup apparatus
JP6019692B2 (ja) 撮像素子、撮像素子の制御方法、および、撮像装置
JPH0946600A (ja) 撮像装置
JP2007097033A (ja) 撮像装置及びそのプログラム
JP3548465B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
US7528872B2 (en) Image apparatus, driving method, and camera
JP5105843B2 (ja) 撮像装置及び判定方法
US6980244B1 (en) Solid state image pickup device, driving method thereof and camera
US8379137B2 (en) Imaging apparatus
JPH10285467A (ja) 撮像装置
JP2007110639A (ja) 固体撮像素子、その駆動方法および撮像装置
JP2851167B2 (ja) ズームレンズを有するビデオカメラ
JP3233949B2 (ja) 撮像装置
JP2574829B2 (ja) テレビカメラ装置
JP3053988B2 (ja) 固体撮像装置
JP2551362B2 (ja) Ccdテレビカメラ
JPH06121324A (ja) 固体撮像装置
JPH01125072A (ja) 固体撮像装置
JP3540753B2 (ja) 撮像装置
JP2004140872A (ja) 撮像装置
JP3540752B2 (ja) 撮像装置
JP2690186B2 (ja) 固体撮像装置
JPH04257171A (ja) 撮像装置
JP2005260411A (ja) 高感度撮像装置
JP2005020473A (ja) 固体撮像素子の駆動方法、及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050607