JPH094500A - 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置 - Google Patents

2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH094500A
JPH094500A JP7156356A JP15635695A JPH094500A JP H094500 A JPH094500 A JP H094500A JP 7156356 A JP7156356 A JP 7156356A JP 15635695 A JP15635695 A JP 15635695A JP H094500 A JPH094500 A JP H094500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thinning
fuel injection
cycle
ignition
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7156356A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Morikawa
弘二 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP7156356A priority Critical patent/JPH094500A/ja
Priority to US08/654,292 priority patent/US5819701A/en
Priority to GB9613058A priority patent/GB2302603B/en
Priority to DE19624908A priority patent/DE19624908C2/de
Publication of JPH094500A publication Critical patent/JPH094500A/ja
Priority to US09/082,307 priority patent/US5992374A/en
Priority to US09/420,581 priority patent/US6158411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0634Determining a density, viscosity, composition or concentration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0087Selective cylinder activation, i.e. partial cylinder operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/045Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions combined with electronic control of other engine functions, e.g. fuel injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • F02P5/1508Digital data processing using one central computing unit with particular means during idling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/12Other methods of operation
    • F02B2075/125Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0626Measuring or estimating parameters related to the fuel supply system
    • F02D19/0628Determining the fuel pressure, temperature or flow, the fuel tank fill level or a valve position
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0611Fuel type, fuel composition or fuel quality
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/10Parameters related to the engine output, e.g. engine torque or engine speed
    • F02D2200/1015Engines misfires
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D35/00Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for
    • F02D35/02Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions
    • F02D35/023Controlling engines, dependent on conditions exterior or interior to engines, not otherwise provided for on interior conditions by determining the cylinder pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】容易かつ確実に適用でき、滑らかに低負荷域で
の燃焼させるサイクルを間引く制御が行なえる2サイク
ル筒内噴射エンジンの制御装置を提供する。 【構成】間引き制御判定部34で、運転条件検出部33
からのエンジン負荷とエンジン回転数算出部31で算出
したエンジン回転数NE とをパラメータとして、間引き
条件マップ35を参照し、運転条件検出部33で検出し
た目標負荷が低負荷で、燃料噴射と点火を間引く予め設
定しておいたサイクル間引き領域にあるか否かを判定す
る。そして、サイクル間引き領域にない場合には、失火
の可能性がない領域での運転と判断して通常のサイクル
運転を行なう一方、サイクル間引き領域にある場合に
は、目標負荷が高いほど、燃料噴射と点火を間引く頻度
を少なくなるように、予め定めておいた計算式で設定し
て燃料噴射・点火可否決定部36に出力し、燃料噴射系
と点火系を作動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、気筒内に直接噴射した
燃料を火花点火により燃焼させる2サイクル筒内噴射エ
ンジンの制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の2サイクルエンジンでは負荷制御
の基本原理上、低負荷域で残留ガス率が高くサイクル失
火を生じながら運転を行なっている。この失火が原因で
未燃炭化水素(HC)の排出が過大となり、燃費も悪化
して問題であった。
【0003】これを改善するため、燃料を筒内へ噴射し
て、成層燃焼を行ない、失火を解消する技術が種々提案
されている。しかし、成層燃焼を実現するための要件は
単純ではなく、燃焼室形状、噴霧、ガス流動、各種制御
等の条件を周到に整える必要がある。また、これらの要
件は、高速高負荷域での均一燃焼に最適な条件とは相反
する場合が多い。特に、小型エンジンにおいては、エン
ジンの性格上、比出力をかなり高く設定したエンジンが
多く、上記成層燃焼の条件とは相入れない場合が多い。
【0004】このような対応策として、2サイクルエン
ジンに筒内噴射システムを採用し、サイクル失火を生じ
易い低負荷域では燃焼させるサイクルを間引くことで、
燃焼を行なわないサイクルで掃気を確実に行ない、燃焼
を行なうサイクルでは燃焼を確実に行なわせることが考
えられる。
【0005】燃料噴射を間引く技術としては、例えば、
特開昭62−157259号公報で、ディーゼルエンジ
ンにおいて、燃料噴射を間引く技術が示されており、ま
た、特開昭59−65526号公報に、吸入管噴射の4
サイクルエンジンにおいて、燃料噴射を間引く技術が示
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2サイ
クル筒内噴射エンジンにおいては、低負荷域で燃焼させ
るサイクルを間引く具体的な制御装置は示されておら
ず、このため、実際の2サイクル筒内噴射エンジンに容
易、且つ、確実に適用でき、滑らかな低負荷域での制御
が行なえる制御装置の開発が望まれている。
【0007】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、実際の2サイクル筒内噴射エンジンに容易、且つ、
確実に適用でき、滑らかに低負荷域での燃焼させるサイ
クルを間引く制御が行なうことができ、更に、多気筒の
2サイクル筒内噴射エンジンに対する適切な対応、エン
ジン固体差や経時変化等に対する適切な対応、燃料性状
の違いに対する適切な対応も可能な2サイクル筒内噴射
エンジンの制御装置を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
請求項1記載の本発明による2サイクル筒内噴射エンジ
ンの制御装置は、気筒内に直接噴射した燃料を火花点火
により燃焼させる2サイクル筒内噴射エンジンの制御装
置において、エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出
手段と、エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出
手段と、上記エンジン負荷と上記エンジン回転数に基づ
き、目標とする負荷が低負荷で、燃料噴射と点火を間引
く予め設定しておいたサイクル間引き領域にあるか否か
を判定し、上記目標負荷が上記サイクル間引き領域にあ
る際に、上記目標負荷が高負荷側ほど燃料噴射と点火の
間引き頻度を少なく設定して信号出力する間引き制御手
段と、運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期とを
設定して燃料噴射を実行する一方、上記間引き制御手段
からの信号に基づき燃料噴射の間引きを実行する燃料噴
射手段と、運転状態に応じて点火時期を設定し点火を実
行する一方、上記間引き制御手段からの信号に基づき点
火の間引きを実行する点火手段とを備えたものである。
【0009】また、請求項2記載の本発明による2サイ
クル筒内噴射エンジンの制御装置は、気筒内に直接噴射
した燃料を火花点火により燃焼させる多気筒の2サイク
ル筒内噴射エンジンの制御装置において、エンジン負荷
を検出するエンジン負荷検出手段と、エンジン回転数を
検出するエンジン回転数検出手段と、気筒を判別する気
筒判別手段と、上記エンジン負荷と上記エンジン回転数
に基づき、目標とする負荷が低負荷で、燃料噴射と点火
を間引く予め設定しておいたサイクル間引き領域にある
か否かを判定し、上記目標負荷が上記サイクル間引き領
域にある際に、気筒毎に独立に、上記目標負荷が高負荷
側ほど燃料噴射と点火の間引き頻度を少なく設定して信
号出力する間引き制御手段と、上記気筒毎に運転状態に
応じて燃料噴射量と燃料噴射時期とを設定して燃料噴射
を実行する一方、上記間引き制御手段からの信号に基づ
き上記気筒毎に独立に燃料噴射の間引きを実行する燃料
噴射手段と、上記気筒毎に運転状態に応じて点火時期を
設定し点火を実行する一方、上記間引き制御手段からの
信号に基づき上記気筒毎に独立に点火の間引きを実行す
る点火手段とを備えたものである。
【0010】さらに、請求項3記載の本発明による2サ
イクル筒内噴射エンジンの制御装置は、請求項1又は請
求項2記載の2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置に
おいて、上記間引き制御手段で目標負荷が上記サイクル
間引き領域にあると判定した際、燃料噴射量と点火時期
の少なくとも一方を、間引き回数に応じて補正する間引
き補正手段を備えたものである。
【0011】また、請求項4記載の本発明による2サイ
クル筒内噴射エンジンの制御装置は、請求項1,2,3
のいずれか一に記載の2サイクル筒内噴射エンジンの制
御装置において、サイクル失火の有無を検出し、この失
火の有無に基づき上記間引き制御手段の上記サイクル間
引き領域を可変に設定したものである。
【0012】さらに、請求項5記載の本発明による2サ
イクル筒内噴射エンジンの制御装置は、請求項1,2,
3,4のいずれか一に記載の2サイクル筒内噴射エンジ
ンの制御装置において、燃料性状を検出し、この燃料性
状に基づき上記間引き制御手段の上記サイクル間引き領
域を可変に設定したものである。
【0013】
【作用】請求項1記載の2サイクル筒内噴射エンジンの
制御装置は、気筒内に直接噴射した燃料を火花点火によ
り燃焼させるに際し、間引き制御手段により、エンジン
負荷検出手段で検出したエンジン負荷とエンジン回転数
検出手段で検出したエンジン回転数に基づき、目標とす
る負荷が低負荷で、燃料噴射と点火を間引く予め設定し
ておいたサイクル間引き領域にあるか否かを判定し、上
記目標負荷が上記サイクル間引き領域にある際に、上記
目標負荷が高負荷側ほど燃料噴射と点火の間引き頻度を
少なく設定して信号出力する。そして、燃料噴射手段で
は、運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期とを設
定して燃料噴射を実行する一方、上記間引き制御手段か
らの信号に基づき燃料噴射の間引きが実行される。ま
た、点火手段では、運転状態に応じて点火時期を設定し
点火を実行する一方、上記間引き制御手段からの信号に
基づき点火の間引きが実行される。
【0014】請求項2記載の2サイクル筒内噴射エンジ
ンの制御装置は、各気筒内に直接噴射した燃料を火花点
火により燃焼させるに際し、間引き制御手段により、エ
ンジン負荷検出手段で検出したエンジン負荷とエンジン
回転数検出手段で検出したエンジン回転数に基づき、目
標とする負荷が低負荷で、燃料噴射と点火を間引く予め
設定しておいたサイクル間引き領域にあるか否かを判定
し、上記目標負荷が上記サイクル間引き領域にある際
に、気筒毎に独立に、上記目標負荷が高負荷側ほど燃料
噴射と点火の間引き頻度を少なく設定して信号出力す
る。そして、燃料噴射手段では、上記気筒毎に運転状態
に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期とを設定して燃料噴
射を実行する一方、上記間引き制御手段からの信号に基
づき上記気筒毎に独立に燃料噴射の間引きが実行され
る。また、点火手段では、上記気筒毎に運転状態に応じ
て点火時期を設定し点火を実行する一方、上記間引き制
御手段からの信号に基づき上記気筒毎に独立に点火の間
引きが実行される。このため、目標とする負荷が上記サ
イクル間引き領域にある際には、各気筒毎に独立してサ
イクルの間引きが行われる。
【0015】請求項3記載の2サイクル筒内噴射エンジ
ンの制御装置は、請求項1又は請求項2記載の2サイク
ル筒内噴射エンジンの制御装置において、上記間引き制
御手段で目標負荷が上記サイクル間引き領域にあると判
定した際、間引き補正手段で、燃料噴射のときの燃料噴
射量と点火のときの点火時期の少なくとも一方を、間引
き回数に応じて補正する。
【0016】請求項4記載の2サイクル筒内噴射エンジ
ンの制御装置は、請求項1,2,3のいずれか一に記載
の2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置において、サ
イクル失火の有無を検出し、この失火の有無に基づき上
記間引き制御手段の上記サイクル間引き領域を可変に設
定しておき、エンジンの固体差、変化に対する補正を行
なう。
【0017】請求項5記載の2サイクル筒内噴射エンジ
ンの制御装置は、請求項1,2,3,4のいずれか一に
記載の2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置におい
て、燃料性状を検出し、この燃料性状に基づき上記間引
き制御手段の上記サイクル間引き領域を可変に設定して
おく。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。図1〜図5は本発明の第一実施例に係り、図1は
電子制御ユニットの機能ブロック図、図2はエンジン制
御系の概略構成図、図3は間引き制御のフローチャー
ト、図4は間引き制御領域を示す説明図、図5は間引き
を行うサイクル算出の例を示す説明図である。
【0019】図2において、符号1は、気筒内に燃料を
直接噴射し、火花点火により混合気を燃焼させる2サイ
クル筒内噴射エンジンであり、このエンジン1の吸気系
に、スロットルバルブを内設したスロットルボディ2が
介装され、このスロットルボディ2の上流側にエアクリ
ーナ3が取付けられている。一方、上記エンジン1の排
気系には、排気ガスを浄化する触媒4が介装され、この
触媒4の下流側にマフラ5が取付けられている。
【0020】また、上記エンジン1の燃焼室には、高圧
燃料を直接噴射するためのインジェクタ6と点火プラグ
7が臨まされている。この点火プラグ7は、点火コイル
8の二次巻線側に接続され、この点火コイル8の一次巻
線側に、エンジン制御用の電子制御ユニット(ECU)
20によって駆動制御されるイグナイタ9が接続されて
いる。
【0021】上記ECU20は、主演算装置であるCP
U21、制御プログラムや各種マップ類等の固定データ
が記憶されているROM22、各センサ類からの信号を
処理した後のデータや上記CPU21で演算処理したデ
ータが格納されるRAM23、エンジン状態を検出する
各種センサ類からの信号を入力する入力インターフェー
ス24、及び、上記CPU21からの制御信号を各種ア
クチュエータ類へ出力する出力インターフェース25が
バスライン26を介して互いに接続されるマイクロコン
ピュータを中核として構成されている。
【0022】上記入力インターフェース24には、上記
スロットルボディ2に設けられたスロットルバルブの開
度を検出するスロットル開度センサ10、上記エンジン
1のクランク角を検出するクランク角センサ11、燃料
系の高圧ラインの燃料圧力を検出する燃料圧力センサ1
2等が接続されている。
【0023】一方、上記出力インターフェース25に
は、上記イグナイタ9が接続されるとともに、上記イン
ジェクタ6が駆動回路27を介して接続されている。
【0024】上記CPU21では、上記ROM22に記
憶されている制御プログラムに従い、上記RAM23に
格納した各種データに基づいて燃料噴射量や点火時期等
の各種制御量を演算し、対応する信号を上記インジェク
タ6、上記イグナイタ9等に出力してエンジン1を最適
な状態に維持する。
【0025】このエンジンのサイクル制御においては、
予め失火を生じやすい低負荷の領域を設定しておき、目
標とする負荷がこの領域にあるとき、エンジン回転数と
負荷の値に基づき、燃焼サイクルの間引き頻度(燃料噴
射と点火をしない頻度)を、高負荷側にあるほど少なく
なるように数式により算出し設定して、間引くサイクル
ではそれに応じた信号を燃料噴射系と点火系とに出力し
て間引きを行なわせ、また、燃焼させるサイクルでは、
それに応じた信号を出力して燃料噴射系と点火系とを作
動させ、上記インジェクタ6と上記イグナイタ9とを駆
動させるようになっている。
【0026】以上のサイクル制御を実現するための上記
ECU20は、図1に示されるように、エンジン回転数
算出部31、クランク位置検出部32、運転条件検出部
33、間引き制御判定部34、間引き条件マップ35、
燃料噴射・点火可否決定部36、燃料噴射量設定部3
7、燃料噴射時期設定部38、点火時期設定部39、燃
料噴射タイミング設定部40、点火タイミング設定部4
1、駆動部42,43から主に機能構成される。
【0027】上記エンジン回転数算出部31は、クラン
ク角センサ11からの信号に基いてエンジン回転数NE
を算出する。すなわち、クランク角センサ11とエンジ
ン回転数算出部31は、エンジン回転数検出手段となっ
ている。
【0028】また、上記クランク位置検出部32では、
上記クランク角センサ11からの信号に基づいてクラン
ク角を検出する。
【0029】上記運転条件検出部33は、スロットル開
度センサ10からのスロットル開度αを運転者の要求す
る負荷として検出する。すなわち、スロットル開度セン
サ10と上記運転条件検出部33とでエンジン負荷検出
手段となっている。また、この運転条件検出部33で
は、スロットル開度αとエンジン回転数NE とに基づい
て、予め設定しておいたテーブルを補間計算付きで参照
して、吸入空気量に相当する基本給気比L0 を設定す
る。尚、上記テーブルの各領域には、スロットル開度α
とエンジン回転数NE とに応じて最適な基本給気比L0
が予め実験等から求めて格納されている。
【0030】上記間引き制御判定部34では、上記運転
条件検出部33からのエンジン負荷と、上記エンジン回
転数算出部31で算出したエンジン回転数NE とをパラ
メータとして、間引き条件マップ35を参照し、上記運
転条件検出部33で検出した運転者の要求する負荷(目
標とする負荷)が低負荷で、燃料噴射と点火を間引く予
め設定しておいたサイクル間引き領域にあるか否かを判
定する。
【0031】そして、サイクル間引き領域にない場合に
は、失火の可能性がない領域での運転と判断して通常の
サイクル運転、すなわち、エンジン1回転に対し燃料噴
射・点火を1回行なうように制御する一方、サイクル間
引き領域にある場合には、目標負荷が高いほど、燃料噴
射と点火を間引く頻度を少なくなるように、予め定めて
おいた計算式に従って設定して上記燃料噴射・点火可否
決定部36に出力する。
【0032】上記間引き条件マップ35は、図4に示す
ように、負荷とエンジン回転数NEとをパラメータとし
て、予め実験等から求めて格納されたマップであり、通
常の燃焼において低負荷サイクル失火を発生する領域よ
りも、やや高負荷側に間引き開始点のラインが設定さ
れ、この間引き開始点のラインよりも低い負荷領域が燃
料噴射と点火を間引くサイクル間引き領域となってい
る。
【0033】また、上記燃料噴射・点火可否決定部36
では、上記間引き制御判定部34からの信号に基づき、
サイクルを燃焼サイクルとするか、燃料噴射・点火のな
い間引きサイクルとするか判定し決定して、上記燃料噴
射量設定部37、燃料噴射時期設定部38および上記点
火時期設定部39に信号出力する。
【0034】すなわち、上記間引き制御判定部34,上
記間引き条件マップ35および上記燃料噴射・点火可否
決定部36により、間引き制御手段が主に構成されてい
る。
【0035】また、上記燃料噴射量設定部37では、上
記基本給気比L0 とエンジン回転数NE とに基づいて、
テーブルを補間計算付で参照して、燃料噴射量GFを設
定し、さらに、燃料圧力センサ12で検出した燃料系の
高圧ライン中の燃料圧力PSに基づいて、燃料圧力係数
KS と、無効噴射時間TS とをテーブルを補間計算付で
参照し設定する。上記燃料噴射量GF,燃料圧力係数K
S および無効噴射時間TS を求める各テーブルは、それ
ぞれのパラメータに対して、実験或いは設計等により予
め求め格納されているものである。また、上記燃料圧力
係数KS は、上記燃料圧力PS によって変化するインジ
ェクタ6の噴射特性であり、上記無効噴射時間TS は、
上記燃料圧力PS によって変化するインジェクタ6の作
動遅れを補償するものである。そして、上記燃料噴射量
GFに、上記燃料圧力係数KS を乗算して時間換算し、
その値に上記無効噴射時間TS を加算して、燃料噴射パ
ルス幅Ti を算出して(Ti ←KS ×GF+TS )、上
記燃料噴射時期設定部38および上記燃料噴射タイミン
グ設定部40に出力する。また、上記燃料噴射・点火可
否決定部36から燃料噴射を間引く信号が入力される
と、燃料噴射パルス幅Ti には0が設定され、この値が
上記燃料噴射時期設定部38および上記燃料噴射タイミ
ング設定部40に出力される。
【0036】上記燃料噴射時期設定部38では、上記基
本給気比L0 とエンジン回転数NEとに基づき、テーブ
ルを補間計算付で参照して燃料噴射タイミングを定める
燃料噴射角度(クランク角)を設定し、さらに、この燃
料噴射角度に必要な補正(遅角・進角補正等)を行なっ
て燃料噴射時期を設定し、この燃料噴射時期を上記燃料
噴射タイミング設定部40に出力する。この燃料噴射時
期設定部38に、上記燃料噴射・点火可否決定部36か
ら燃料噴射を間引く信号が入力されると、燃料噴射時期
の設定は行なわれない。
【0037】上記燃料噴射タイミング設定部40では、
上記燃料噴射時期設定部38からの燃料噴射時期を、上
記クランク位置検出部32で検出したクランク角基準位
置に対する燃料噴射タイミングに換算し、上記燃料噴射
量設定部37からの燃料噴射量に対応する信号を駆動部
42を介してインジェクタ6に出力する。
【0038】すなわち、上記燃料噴射量設定部37,燃
料噴射時期設定部38,燃料噴射タイミング設定部4
0,駆動部42およびインジェクタ6によって燃料噴射
手段が主に構成されている。
【0039】また、点火時期設定部39では、上記基本
給気比L0 とエンジン回転数NE をパラメータとして求
めた補正値による補正、その他、必要な補正を行なって
点火時期IGt を設定し、上記点火タイミング設定部4
1に出力する。この点火時期設定部39に、上記燃料噴
射・点火可否決定部36から点火を間引く信号が入力さ
れると、点火時期の設定は行なわれない。
【0040】上記点火タイミング設定部41では、上記
点火時期設定部39からの点火時期を、上記クランク位
置検出部32で検出したクランク角基準位置に対する点
火タイミングに換算し、対応する信号を駆動部43を介
してイグナイタ9に出力する。
【0041】すなわち、上記点火時期設定部39,点火
タイミング設定部41,駆動部43およびイグナイタ9
により点火手段が主に構成されている。
【0042】次に、ECU20の間引き制御判定部3
4,間引き条件マップ35および燃料噴射・点火可否決
定部36により行なわれる燃料噴射・点火の間引き制御
について、図3のフローチャートに従って説明する。
【0043】まず、ステップ(以下Sと略称)101
で、運転条件(エンジン回転数算出部31からのエンジ
ン回転数NE ,運転条件検出部33からのエンジン負
荷)を検出し、S102で、上記エンジン負荷と上記エ
ンジン回転数NE とをパラメータとして間引き条件マッ
プ35を参照する。そして、上記エンジン負荷と上記エ
ンジン回転数NE とをパラメータとする値が、間引き開
始点のラインよりも高く(目標とする負荷が高く)、低
負荷サイクルで失火を発生する領域にないと判定した場
合には、通常のサイクル制御(燃料噴射と点火を間引か
ず、1回転に1回の燃料噴射と点火を行なう制御)でよ
いので、ルーチンを抜ける。一方、上記S102で、上
記エンジン負荷と上記エンジン回転数NE とをパラメー
タとする値が、間引き開始点のラインよりも低く(目標
とする負荷が低く)、低負荷サイクルで失火を発生する
可能性のある領域にあると判定した場合には、燃料噴射
と点火を間引く制御を行なうためS103に進む。
【0044】S103に進むと、上記エンジン回転数N
E のときの、間引き開始点の負荷値の分解能をNとして
(間引き開始点の負荷値をN個に分解して)、上記エン
ジン負荷の属する値Xを決定する。例えば、上記エンジ
ン負荷の値がアイドリング時の負荷値においてはX=
1、間引き開始点の負荷値ではX=Nに設定される。
【0045】次いで、S104に進み、間引き制御を行
なう初回のサイクルか否かを確認するため、サイクル数
iが0(初回のサイクル)か否か判定する。そして、間
引き制御を行なう初回のサイクル(i=0)である場合
には、S106に進み、初回サイクルの間引き演算判定
値d(0) に0を設定して、S108にジャンプする。ま
た、サイクル数iが1以上の値(i=1,2,3,…)
の場合には、S105に進み、次式にてiサイクルの間
引き演算判定値d(i) を求める。ここで、前回のサイク
ルの間引き演算判定値をd(i-1) ,前回のサイクルでの
燃料噴射・点火の間引きの実行により設定される設定値
をMとすると、 d(i) =d(i-1) −X/N+M …(1) 上記(1)式で、間引き演算判定値d(i) を求めた後、
S107に進み、間引き演算判定値d(i) が0以下(d
(i) ≦0)か否かを判定し、d(i) ≦0の場合は、S1
08に進み、d(i) >0の場合は、S110に進む。
【0046】上記S106、或いは、上記S107から
上記S108に進むと、燃料噴射量設定部37、燃料噴
射時期設定部38に対して、そのサイクル(iサイク
ル)では燃料噴射を行なうように、燃料噴射・点火可否
決定部36から信号が出力されるとともに、点火時期設
定部39に対して、そのサイクル(iサイクル)では点
火を行なうように信号が出力され、S109に進んで、
Mに1が設定される。
【0047】一方、上記S107から上記S110に進
むと、燃料噴射量設定部37、燃料噴射時期設定部38
に対して、そのサイクル(iサイクル)では燃料噴射を
間引くように、燃料噴射・点火可否決定部36から信号
が出力されるとともに、点火時期設定部39に対して、
そのサイクル(iサイクル)では点火を間引くように信
号が出力され、S111に進んで、Mに0が設定され
る。
【0048】上記S109、或いは、上記S111でM
の設定を行なった後、S112に進むと、サイクル数i
がカウントアップされ、次のサイクルの燃料噴射・点火
の間引き制御になり、S113で、運転条件(エンジン
回転数NE ,エンジン負荷)を検出し、S114で、上
記エンジン負荷と上記エンジン回転数NE とをパラメー
タとして間引き条件マップ35を参照する。そして、上
記エンジン負荷と上記エンジン回転数NE とをパラメー
タとする値が、間引き開始点のラインよりも高く、低負
荷サイクルで失火を発生する領域にないと判定した場合
には、通常のサイクル制御でよいので、ルーチンを抜け
る。一方、上記S114で、上記エンジン負荷と上記エ
ンジン回転数NE とをパラメータとする値が、間引き開
始点のラインよりも低く、低負荷サイクルで失火を発生
する可能性のある領域にあると判定した場合には、S1
15に進み、上記エンジン回転数NE のときの、間引き
開始点の負荷値の分解能をNとして、上記エンジン負荷
の属する値Xを決定して、S105に進み、プログラム
を繰り返す。尚、S102、或いは,S114からプロ
グラムを抜ける際には、サイクル数iは0にクリアされ
る。
【0049】ここで、図5に間引きを行うサイクル算出
の例を示す。図5(a)の例は、負荷の分解能Nが50
0で、エンジン負荷の属する値Xが255の場合(間引
き制御を行なう低負荷領域のほぼ中間の負荷の場合)の
計算例である。初回サイクルの次の1サイクル目では、
初回サイクルによりMの値は1に設定されるので、上記
(1)式は、 d(1) =d(0) −255/500+1=0−255/5
00+1=245/500>0となる。この結果、S1
10に進み、燃料噴射と点火の間引きが実行され、S1
11でMに0が設定される。そして次のサイクル(初回
サイクルから2サイクル目)では、 d(2) =d(1) −255/500+0=245/500
−255/500=−10/500≦0となり、この結
果、S108に進み、燃料噴射と点火が実行され、S1
09でMに1が設定される。同様に、3サイクル目,4
サイクル目,…と計算が実行され、燃料噴射と点火の間
引きと実行が交互に行なわれる。
【0050】一方、図5(b)の例は、負荷の分解能N
が500で、エンジン負荷の属する値Xが400の場合
(間引き制御を行なう低負荷領域で高負荷側の場合)の
計算例である。この図5(b)からも明らかなように、
燃料噴射と点火の間引きが行なわれるのは、5サイクル
に1回の頻度となる。
【0051】また、図5(c)の例は、負荷の分解能N
が500で、エンジン負荷の属する値Xが100の場合
(間引き制御を行なう低負荷領域で低負荷側の場合)の
計算例である。この図5(c)からも明らかなように、
燃料噴射と点火が実行されるのは、5サイクルに1回の
頻度となる。
【0052】すなわち、上記(1)式により、サイクル
間引き領域にある場合、目標負荷が高いほど、燃料噴射
と点火を間引く頻度が少なくなるように設定される。
【0053】このように、本第一実施例によれば、2サ
イクル筒内噴射エンジンにおいて、サイクル失火を生じ
易い低負荷域では、その負荷に応じた頻度で燃焼させる
サイクルを間引くことで失火を防止し、燃焼を行なわな
いサイクルで掃気を確実に行ない、燃焼を行なうサイク
ルでは燃焼を確実に行なわせることが可能となり、HC
の排出を抑制し、燃費の悪化も防止することができる。
【0054】また、燃料噴射と点火の間引き制御領域に
おいて、目標とする負荷の値により燃料噴射と点火を間
引く頻度が、その負荷に適するように設定されるので、
容易に滑らかな制御が行なえる。
【0055】次に、図6〜図10は本発明の第二実施例
を示し、図6はエンジン制御系の概略構成図、図7は電
子制御ユニットの機能ブロック図、図8は間引き制御の
フローチャート、図9は図8の続きのフローチャート、
図10は間引き制御の一例を示すタイムチャートであ
る。尚、本第二実施例は、多気筒の2サイクル筒内噴射
エンジンの制御装置において、目標とする負荷が燃料噴
射と点火の間引き領域にある際に、各気筒毎に独立して
間引き制御が行われるようにしたものであり、前記第一
実施例と同様の部分には、前記第一実施例と同じ符号を
記し、詳しい説明は省略する。
【0056】図6において、符号50は、気筒内に燃料
を直接噴射し、火花点火により混合気を燃焼させる多気
筒の2サイクル筒内噴射エンジンであり、本第二実施例
のエンジンの例は、3気筒エンジンである。このエンジ
ン50には、前記第一実施例のエンジン構成に加え、燃
料噴射及び点火対象気筒を判別するための気筒判別セン
サ13が設けられており、この気筒判別センサ13は、
ECU51の入力インターフェース24に接続されてい
る。
【0057】このエンジンのサイクル制御においては、
予め失火を生じやすい低負荷の領域を設定しておき、目
標とする負荷がこの領域にあるとき、エンジン回転数と
負荷の値に基づき、#1気筒,#2気筒,#3気筒の各
気筒毎に独立して、燃焼サイクルの間引き頻度(燃料噴
射と点火をしない頻度)を、高負荷側にあるほど少なく
なるように数式により算出し設定して、間引くサイクル
ではそれに応じた信号を燃料噴射系と点火系とに出力し
て間引きを行なわせ、また、燃焼させるサイクルでは、
それに応じた信号を出力して燃料噴射系と点火系とを作
動させ、上記インジェクタ6と上記イグナイタ9とを駆
動させるようになっている。
【0058】以上のサイクル制御を実現するための上記
ECU51は、図7に示されるように、エンジン回転数
算出部31、クランク位置検出部52、運転条件検出部
33、間引き制御判定部53、間引き条件マップ35、
燃料噴射・点火可否決定部54、燃料噴射量設定部3
7、燃料噴射時期設定部38、点火時期設定部39、燃
料噴射タイミング設定部40、点火タイミング設定部4
1、駆動部42,43から主に機能構成される。
【0059】上記クランク位置検出部52は、クランク
角センサ11からの信号と気筒判別センサ13からの信
号とに基づいて、各気筒のクランク角を検出する。すな
わち、上記クランク角センサ11,上記気筒判別センサ
13及び上記クランク位置検出部52により気筒判別手
段が主に構成されている。
【0060】また、上記間引き制御判定部53は、上記
運転条件検出部33からのエンジン負荷と、上記エンジ
ン回転数算出部31で算出したエンジン回転数NE とを
パラメータとして、上記間引き条件マップ35を参照
し、上記運転条件検出部33で検出した運転者の要求す
る負荷(目標とする負荷)が低負荷で、燃料噴射と点火
を間引く予め設定しておいたサイクル間引き領域にある
か否かを判定する。
【0061】そして、サイクル間引き領域にない場合に
は、失火の可能性がない領域での運転と判断して通常の
サイクル運転、すなわち、エンジン1回転に対し燃料噴
射・点火を1回行なうように、各気筒毎に独立して制御
する(#1気筒,#2気筒,#3気筒のそれぞれの気筒
に対し、各々独立に制御する)一方、サイクル間引き領
域にある場合には、目標負荷が高いほど、燃料噴射と点
火を間引く頻度が少なくなるように、予め定めておいた
計算式に従って設定して上記燃料噴射・点火可否決定部
54に出力する。
【0062】上記燃料噴射・点火可否決定部54では、
上記間引き制御判定部53からの信号に基づき、#1気
筒,#2気筒,#3気筒の各気筒毎に独立に、サイクル
を燃焼サイクルとするか、燃料噴射・点火のない間引き
サイクルとするか判定し決定して、上記燃料噴射量設定
部37、燃料噴射時期設定部38および上記点火時期設
定部39に信号出力する。
【0063】すなわち、上記間引き制御判定部53,間
引き条件マップ35および上記燃料噴射・点火可否決定
部54により、間引き制御手段が主に構成されている。
【0064】次に、ECU51の間引き制御判定部5
3,間引き条件マップ35および燃料噴射・点火可否決
定部54により行なわれる燃料噴射・点火の間引き制御
について、図8および図9のフローチャートに従って説
明する。
【0065】前記第一実施例で説明したように、S10
1で、エンジン回転数NE とエンジン負荷を検出し、S
102で、上記エンジン負荷と上記エンジン回転数NE
とをパラメータとする値が、間引き開始点のラインより
も低く、低負荷サイクルで失火を発生する可能性のある
領域にあると判定してS103に進み、上記エンジン負
荷の属する値Xを決定すると、S201以降に進む。以
下説明するS201〜S212の各ステップは各気筒毎
に独立して行なわれる手順である。
【0066】S201では、その気筒(#k気筒:k=
1,2,3)のサイクルが間引き制御を行なう初回のサ
イクルか否かを確認するため、#k気筒のサイクル数i
が0(初回のサイクル)か否か判定する。そして、間引
き制御を行なう初回のサイクル(i=0)である場合に
は、S203に進み、#k気筒の初回サイクルの間引き
演算判定値dk(0)に0を設定して、S205にジャンプ
する。また、#k気筒のサイクル数iが1以上の値(i
=1,2,3,…)の場合には、S202に進み、次式
にて#k気筒のiサイクルの間引き演算判定値dk(i)を
求める。ここで、前回のサイクルの間引き演算判定値を
dk(i-1),前回のサイクルでの燃料噴射・点火の間引き
の実行により設定される#k気筒の設定値をMk とする
と、 dk(i)=dk(i-1)−X/N+Mk …(2) 上記(2)式で、#k気筒の間引き演算判定値dk(i)を
求めた後、S204に進み、#k気筒の間引き演算判定
値dk(i)が0以下(dk(i)≦0)か否かを判定し、dk
(i)≦0の場合は、S205に進み、dk(i)>0の場合
は、S207に進む。
【0067】上記S203、或いは、上記S204から
上記S205に進むと、燃料噴射量設定部37、燃料噴
射時期設定部38に対して、そのサイクル(#k気筒の
iサイクル)では燃料噴射を行なうように、燃料噴射・
点火可否決定部54から信号が出力されるとともに、点
火時期設定部39に対して、そのサイクル(#k気筒の
iサイクル)では点火を行なうように信号が出力され、
S206に進んで、#k気筒のMk に1が設定される。
【0068】一方、上記S204から上記S207に進
むと、燃料噴射量設定部37、燃料噴射時期設定部38
に対して、そのサイクル(#k気筒のiサイクル)では
燃料噴射を間引くように、燃料噴射・点火可否決定部5
4から信号が出力されるとともに、点火時期設定部39
に対して、そのサイクル(#k気筒のiサイクル)では
点火を間引くように信号が出力され、S208に進ん
で、#k気筒のMk に0が設定される。
【0069】上記S206、或いは、上記S208で#
k気筒のMk の設定を行なった後、S209に進むと、
#k気筒のサイクル数iがカウントアップされ、次のサ
イクルの燃料噴射・点火の間引き制御になり、S210
で、運転条件(エンジン回転数NE ,エンジン負荷)を
検出し、S211で、上記エンジン負荷と上記エンジン
回転数NE とをパラメータとして間引き条件マップ35
を参照する。そして、上記エンジン負荷と上記エンジン
回転数NE とをパラメータとする値が、間引き開始点の
ラインよりも高く、低負荷サイクルで失火を発生する領
域にないと判定した場合には、通常のサイクル制御でよ
いので、ルーチンを抜ける。一方、上記S211で、上
記エンジン負荷と上記エンジン回転数NE とをパラメー
タとする値が、間引き開始点のラインよりも低く、低負
荷サイクルで失火を発生する可能性のある領域にあると
判定した場合には、S212に進み、上記エンジン回転
数NE のときの、間引き開始点の負荷値の分解能をNと
して、上記エンジン負荷の属する値Xを決定して、S2
02に進み、プログラムを繰り返す。尚、プログラムを
抜ける際には、#k気筒のサイクル数iは0にクリアさ
れる。
【0070】上記間引き制御の一例を、図10のタイム
チャートに示す。図10の例は、エンジン負荷が低下
し、燃料噴射と点火の間引き制御領域となってから、#
1気筒は、上記フローチャートに従い燃料噴射と点火の
間引きと燃料噴射と点火の実行を交互に行ない、#2気
筒は、上記フローチャートに従い燃料噴射と点火の間引
きと燃料噴射と点火の実行を交互に行ない、#3気筒
は、上記フローチャートに従い燃料噴射と点火の間引き
と燃料噴射と点火の実行を交互に行なうように制御され
る例である。
【0071】本第二実施例によれば、前記第一実施例で
得られる効果をエンジンの各気筒毎に得られる。また、
各気筒毎に独立して燃料噴射と点火の間引き制御を行な
うようにしたので、特定の気筒だけが燃料噴射と点火の
間引き、あるいは、燃料噴射と点火を実行することがな
く、特異な振動の発生を防止し、また、耐久信頼性も特
定の気筒に片寄ることが防止できる。すなわち、3気筒
2サイクルエンジンでは、単に時系列的に3×n(nは
正の整数)回に1回の頻度で燃料噴射と点火の間引き、
或いは、燃料噴射と点火を実行しようとすると、特定の
気筒のみが燃料噴射と点火が行なわれない、或いは、燃
料噴射と点火が間引かれずに行なわれる状態となってし
まい、気筒間に片寄りが生じてしまう。しかし、本第二
実施例のように各気筒毎に独立して燃料噴射と点火の間
引き制御を行なうことで、上述のような気筒間の片寄り
が防止できるのである。
【0072】次に、図11〜図14は本発明の第三実施
例を示し、図11は電子制御ユニットの機能ブロック
図、図12は間引き制御のフローチャート、図13は間
引き回数と噴射増量との関係を示す説明図、図14は間
引き回数と点火時期との関係を示す説明図である。尚、
本第三実施例は、前記第二実施例の燃料噴射と点火の間
引き制御において、目標負荷がサイクル間引き領域にあ
ると判定した際、燃料噴射のときの燃料噴射量と点火の
ときの点火時期を、間引き回数に応じて補正するように
したもので、エンジン制御系の概略構成は前記第二実施
例と略同じであり、前記第二実施例と同様の部分には、
前記第二実施例と同じ符号を記し、詳しい説明は省略す
る。
【0073】図11において、符号60はECUを示
し、このECU60によるエンジンのサイクル制御にお
いては、予め失火を生じやすい低負荷の領域を設定して
おき、目標とする負荷がこの領域にあるとき、エンジン
回転数と負荷の値に基づき、#1気筒,#2気筒,#3
気筒の各気筒毎に独立して、燃焼サイクルの間引き頻度
を、高負荷側にあるほど少なくなるように数式により算
出し設定して、間引くサイクルではそれに応じた信号を
燃料噴射系と点火系とに出力して間引きを行なわせる。
また、各気筒毎に間引いた回数をカウントしておき、燃
焼させるサイクルで、各気筒毎に間引き回数に応じて燃
料噴射量と点火時期の補正を行ない、それに応じた信号
を出力して燃料噴射系と点火系とを作動させ、上記イン
ジェクタ6と上記イグナイタ9とを駆動させるようにな
っている。
【0074】以上のサイクル制御を実現するため上記E
CU60は、エンジン回転数算出部31、クランク位置
検出部52、運転条件検出部33、間引き制御判定部6
1、間引き条件マップ35、燃料噴射・点火可否決定部
54、燃料噴射量設定部62、燃料噴射量間引き補正部
63、燃料噴射時期設定部38、点火時期設定部64、
点火時期間引き補正部65、燃料噴射タイミング設定部
40、点火タイミング設定部41、駆動部42,43か
ら主に機能構成される。
【0075】上記間引き制御判定部61は、上記運転条
件検出部33からのエンジン負荷と、上記エンジン回転
数算出部31で算出したエンジン回転数NE とをパラメ
ータとして、上記間引き条件マップ35を参照し、上記
運転条件検出部33で検出した運転者の要求する負荷
(目標とする負荷)が低負荷で、燃料噴射と点火を間引
く予め設定しておいたサイクル間引き領域にあるか否か
を判定する。
【0076】そして、サイクル間引き領域にない場合に
は、失火の可能性がない領域での運転と判断して通常の
サイクル運転、すなわち、エンジン1回転に対し燃料噴
射・点火を1回行なうように、各気筒毎に独立して制御
する(#1気筒,#2気筒,#3気筒のそれぞれの気筒
に対し、各々独立に制御する)一方、サイクル間引き領
域にある場合には、目標負荷が高いほど、燃料噴射と点
火を間引く頻度が少なくなるように、予め定めておいた
計算式に従って設定して上記燃料噴射・点火可否決定部
54に出力する。また、この燃料噴射・点火可否決定部
54からの信号に基づき、各気筒毎に燃料噴射と点火を
間引いた回数をカウントし、この間引いた回数を上記燃
料噴射量間引き補正部63および点火時期間引き補正部
65に出力する。本第三実施例では、上記間引き制御判
定部61、間引き条件マップ35および上記燃料噴射・
点火可否決定部54により間引き制御手段が主に構成さ
れている。
【0077】上記燃料噴射量設定部62では、上記運転
条件検出部33からの基本給気比L0 と上記エンジン回
転数算出部31からのエンジン回転数NE とに基づい
て、テーブルを補間計算付で参照して、各気筒毎に燃料
噴射量GFを設定し、さらに、燃料圧力センサ12で検
出した燃料圧力PS に基づいて、燃料圧力係数KS と、
無効噴射時間TS とをテーブルを補間計算付で参照し設
定する。そして、上記燃料噴射量GFに、上記燃料圧力
係数KS を乗算して時間換算し、その値に上記無効噴射
時間TS を加算して、燃料噴射パルス幅Ti を算出して
(Ti ←KS ×GF+TS )上記燃料噴射時期設定部3
8および上記燃料噴射タイミング設定部40に出力す
る。
【0078】また、上記燃料噴射量設定部62に、上記
燃料噴射・点火可否決定部54から燃料噴射を間引く信
号が入力されると、燃料噴射パルス幅Ti には0が設定
され、この値が上記燃料噴射時期設定部38および上記
燃料噴射タイミング設定部40に出力される。
【0079】一方、上記燃料噴射量設定部62に、上記
燃料噴射・点火可否決定部54から燃料噴射を間引く制
御中の燃料噴射を指令する信号が入力されると、燃料噴
射の間引きを行なわない最小負荷時(間引き開始点のラ
イン)のときの燃料噴射量がTi として設定されるとと
もに、上記燃料噴射量間引き補正部63から燃料噴射量
間引き増量補正係数KMSが読み込まれ、上記間引き開始
点のラインのときの燃料噴射量Ti を上記燃料噴射量間
引き増量補正係数KMSでさらに補正して(Ti+KM
S)、最終的な燃料噴射量として上記燃料噴射時期設定
部38および上記燃料噴射タイミング設定部40に出力
する。尚、上記間引き開始点のラインのときの燃料噴射
量Ti は、予めエンジン回転数NE をパラメータとする
データとしてメモリされている。
【0080】上記燃料噴射量間引き補正部63には、上
記間引き制御判定部61から入力される間引き回数に対
し、図13に示す、燃料噴射増量、空燃比(A/F)の
特性となるような燃料噴射量間引き増量補正係数KMS
が、予め実験・計算により設定されており、上記燃料噴
射量設定部62により読み込まれるようになっている。
【0081】すなわち、本第三実施例では、上記燃料噴
射量設定部62,燃料噴射量間引き補正部63,燃料噴
射時期設定部38,燃料噴射タイミング設定部40,駆
動部42およびインジェクタ6によって燃料噴射手段が
主に構成されている。
【0082】また、上記点火時期設定部64では、基本
給気比L0 とエンジン回転数NE をパラメータとして求
めた補正値による補正、その他、必要な補正を行なって
点火時期IGt を設定し、上記点火タイミング設定部4
1に出力する。
【0083】上記点火時期設定部64に、上記燃料噴射
・点火可否決定部54から点火を間引く信号が入力され
ると、点火時期の設定は行なわれない。一方、この点火
時期設定部64に、上記燃料噴射・点火可否決定部54
から点火を間引く制御中の点火を指令する信号が入力さ
れると、点火の間引きを行なわない最小負荷時(間引き
開始点のライン)のときの点火時期がIGt として設定
されるとともに、上記点火時期間引き補正部65から点
火時期間引き補正係数KMtが読み込まれ、上記間引き開
始点のラインのときの点火時期IGt を上記点火時期間
引き補正係数KMtでさらに補正して(IGt +KMt)、
最終的な点火時期として上記点火タイミング設定部41
に出力する。尚、上記間引き開始点のラインのときの点
火時期IGt は、予めエンジン回転数NE をパラメータ
とするデータとしてメモリされている。
【0084】上記点火時期間引き補正部65には、上記
間引き制御判定部61から入力される間引き回数に対
し、図14に示す、点火時期の特性となるような点火時
期間引き補正係数KMtが、予め実験・計算により設定さ
れており、上記点火時期設定部64により読み込まれる
ようになっている。
【0085】すなわち、本第三実施例では、上記点火時
期設定部64,点火時期間引き補正部65,点火タイミ
ング設定部41,駆動部43およびイグナイタ9により
点火手段が主に構成されている。
【0086】また、上記燃料噴射量設定部62、燃料噴
射量間引き補正部63、点火時期設定部64、点火時期
間引き補正部65により間引き補正手段が主に構成され
ている。
【0087】次に、ECU60により行なわれる燃料噴
射・点火の間引き制御について、図12のフローチャー
トに従って説明する。
【0088】S103からS201に進み、その気筒
(#k気筒:k=1,2,3)のサイクルが、間引き制
御を行なう初回のサイクル(i=0)で、S203に進
んで、#k気筒の初回サイクルの間引き演算判定値dk
(0)に0を設定した後は、S302にジャンプする。
【0089】一方、上記S201で、その気筒のサイク
ルが、間引き制御を行なう初回のサイクル(i=0)で
はなく、S202に進み、前記(2)式に従って、#k
気筒のiサイクルの間引き演算判定値dk(i)を求めた
後、S204に進んで、dk(i)の判定を行ない、dk(i)
≦0のときにはS302に進み、dk(i)>0のときには
S301に進む。
【0090】上記S203或いは上記S204からS3
02に進むと、燃料噴射量設定部62と燃料噴射量間引
き補正部63において、間引き開始点のラインのときの
燃料噴射量Ti が燃料噴射量間引き増量補正係数KMSで
さらに補正されるとともに、点火時期設定部64と点火
時期間引き補正部65において、間引き開始点のライン
のときの点火時期IGt が、点火時期間引き補正係数K
Mtでさらに補正される。その後、S205に進み、燃料
噴射量設定部62と燃料噴射時期設定部38に対して、
そのサイクル(#k気筒のiサイクル)では燃料噴射を
行なうように、燃料噴射・点火可否決定部54から信号
が出力されるとともに、点火時期設定部64に対して、
そのサイクル(#k気筒のiサイクル)では点火を行な
うように信号が出力され、S206に進んで、#k気筒
のMk に1が設定される。
【0091】一方、上記S204から上記S301に進
むと、間引き回数のカウントが行なわれ、次いで、S2
07に進み、燃料噴射量設定部62、燃料噴射時期設定
部38に対して、そのサイクル(#k気筒のiサイク
ル)では燃料噴射を間引くように、燃料噴射・点火可否
決定部54から信号が出力されるとともに、点火時期設
定部64に対して、そのサイクル(#k気筒のiサイク
ル)では点火を間引くように信号が出力され、S208
に進んで、#k気筒のMk に0が設定される。尚、上記
間引き回数は、ルーチンを抜けた際にクリアされる。
【0092】上記S206、或いは、上記S208で#
k気筒のMk の設定を行なった後、S209に進むと、
#k気筒のサイクル数iがカウントアップされ、以後
は、前記第二実施例で説明した手順と同様である。
【0093】すなわち、本第三実施例では、燃焼サイク
ルの間引きを行なう場合、途中に掃気のみのサイクル
(間引きサイクル)が入り、燃焼室が冷却気味になり、
燃焼の悪化を補正するため、A/Fの若干のリッチ化
(燃料噴射量の若干の増量)及び、点火時期の若干の進
角を行なうのである。
【0094】このため、燃焼サイクルの間引き制御実施
時における燃焼を良好に保ち、前記第二実施例で説明し
た効果を得ることができる。
【0095】尚、本第三実施例は、前記第一実施例でも
適応できることはいうまでもない。また、本第三実施例
では、燃料噴射量の補正と点火時期の補正の両方を行な
う実施例であるが、燃料噴射量の補正と点火時期の補正
のどちらか一方を行なうようにしても良い。
【0096】次に、図15〜図17は本発明の第四実施
例を示し、図15はエンジン制御系の概略構成図、図1
6は電子制御ユニットの機能ブロック図、図17は間引
き開始点設定のフローチャートである。尚、本第四実施
例は、前記第三実施例において、サイクル失火の有無を
検出し、この失火の有無に基づき間引き条件マップを可
変に設定したものであり、前記第三実施例と同様の部分
には、前記第三実施例と同じ符号を記し、詳しい説明は
省略する。
【0097】図15において、符号70は、3気筒の2
サイクル筒内噴射エンジンであり、本第四実施例では前
記第三実施例のエンジン構成に加え、筒内圧力を検出す
るための筒内圧センサ14が、上記エンジン70の燃焼
室に臨まされており、この筒内圧センサ14はECU7
1の入力インターフェース24に接続されている。
【0098】このECU71によるエンジンのサイクル
制御においては、予め失火を生じやすい低負荷の領域を
設定しておくとともに、クランク角センサ11からのク
ランク角信号と筒内圧センサ14からの信号に基づき失
火の有無を検出し、失火が発生した際には、上記失火を
生じやすい低負荷の領域を高負荷側に所定の値だけ拡大
できるようにしておき、目標とする負荷がこの領域にあ
るとき、エンジン回転数と負荷の値に基づき、#1気
筒,#2気筒,#3気筒の各気筒毎に独立して、燃焼サ
イクルの間引き頻度を、高負荷側にあるほど少なくなる
ように数式により算出し設定して、間引くサイクルでは
それに応じた信号を燃料噴射系と点火系とに出力して間
引きを行なわせる。また、各気筒毎に間引いた回数をカ
ウントしておき、燃焼させるサイクルで、各気筒毎に間
引き回数に応じて燃料噴射量と点火時期の補正を行な
い、それに応じた信号を出力して燃料噴射系と点火系と
を作動させ上記インジェクタ6と上記イグナイタ9とを
駆動させるようになっている。
【0099】以上のサイクル制御を実現するため、上記
ECU71は、図16に示すように、エンジン回転数算
出部31、クランク位置検出部52、失火判定部72、
間引き開始点設定部73、運転条件検出部33、間引き
制御判定部61、間引き条件マップ74、燃料噴射・点
火可否決定部75、燃料噴射量設定部62、燃料噴射量
間引き補正部63、燃料噴射時期設定部38、点火時期
設定部64、点火時期間引き補正部65、燃料噴射タイ
ミング設定部40、点火タイミング設定部41、駆動部
42,43から主に機能構成される。
【0100】上記失火判定部72では、クランク角セン
サ11からのクランク角信号と筒内圧センサ14からの
信号に基づき失火の有無を検出する(サイクルの失火が
生じると筒内圧力は燃焼する際に比べ低い値となること
を利用して失火の有無を検出する)ためのもので、通常
のサイクル制御(燃料噴射・点火の間引き制御を行なわ
ない制御)における失火、燃料噴射・点火の間引き制御
中の燃焼サイクルの失火の有無を検出するようになって
いる。
【0101】上記間引き条件マップ74は、負荷とエン
ジン回転数NE とをパラメータとして、予め実験等から
求めて格納されたマップであり、通常の燃焼において低
負荷サイクル失火を発生する領域よりも、やや高負荷側
を標準値の位置として、上記間引き開始点設定部73に
より可変される間引き開始点のラインが設定され、この
間引き開始点のラインよりも低い負荷領域が燃料噴射と
点火を間引くサイクル間引き領域となっている。
【0102】また、上記間引き開始点設定部73は、上
記失火判定部72から失火発生の信号が入力された際
に、上記間引き条件マップ74の間引き開始点のライン
を高負荷側に所定量段階的に移動させ、燃料噴射・点火
の間引き制御を行なう領域を高負荷側に拡大させるとと
もに、上記失火判定部72から失火発生の信号がない場
合は、上記間引き条件マップ74の間引き開始点のライ
ンを、予め設定しておいた位置(標準値の位置)を下限
として、低負荷側に所定量段階的に移動させ、燃料噴射
・点火の間引き制御を行なう領域を低負荷側に戻すよう
になっている。
【0103】上記燃料噴射・点火可否決定部75では、
上記間引き制御判定部61からの信号に基づき、#1気
筒,#2気筒,#3気筒の各気筒毎に独立に、サイクル
を燃焼サイクルとするか、燃料噴射・点火のない間引き
サイクルとするか判定し決定して、上記燃料噴射量設定
部62、燃料噴射時期設定部38および上記点火時期設
定部64に信号出力する。また、上記燃料噴射・点火の
間引き信号は、上記失火判定部72に入力され、失火の
場合と間引きの区別が行なわれる。
【0104】すなわち、本第四実施例では、上記間引き
制御判定部61、間引き条件マップ74および上記燃料
噴射・点火可否決定部75により間引き制御手段が主に
構成されており、燃焼サイクル間引き制御領域は、上記
間引き開始点設定部73により可変されるようになって
いる。
【0105】次に、失火判定部72、間引き開始点設定
部73、燃料噴射・点火可否決定部75により行なわれ
る間引き条件マップ74の間引き開始点のラインの設定
について、図17のフローチャートに従って説明する。
【0106】プログラムがスタートすると、まず、S4
01で、筒内圧センサ14からの信号に基づき対象気筒
の気筒内圧力が検出され、S402に進み、クランク角
センサ11からのクランク角信号と燃料噴射・点火可否
決定部75からの燃焼サイクルであることを示す信号と
から、上記気筒内圧力が、失火を示すものであるか否か
判定される。
【0107】次いで、S403に進み、上記S402の
失火の判定結果が失火である場合には、S404に進
み、失火が無い場合にはS401に戻る。
【0108】上記S403で、失火発生と判定されてS
404に進むと、間引き条件マップ74の間引き開始点
が、予め設定しておいた負荷値分、高負荷側に上昇さ
れ、S405に進んで、設定しておいた数サイクル間に
再び失火が発生したか否か判定される。
【0109】上記S405で、設定しておいた数サイク
ル間に失火が発生した場合には、さらに間引き開始点を
上昇させるべく、S404に戻り、上記S405で、設
定しておいた数サイクル間に失火が発生しない場合に
は、S406に進んで、間引き開始点を予め設定してお
いた負荷値分、低負荷側に下降させる。
【0110】そして、S407に進み、下降させた間引
き開始点の値が、標準値であるか否か判定し、標準値に
復帰していなければ、S405に戻り、標準値に復帰し
ている場合はルーチンを抜ける。
【0111】そして、以上のようにして求められる間引
き条件マップ74を基に、サイクル制御が行なわれる。
【0112】すなわち、本第四実施例によれば、エンジ
ンの固体差、経時変化等があっても間引き条件マップの
間引き開始点は、各エンジンに対して最適に設定され、
燃焼サイクルの間引き制御を行なうことができる。尚、
本第四実施例は、前記第三実施例に適用した実施例であ
るが、前記第一、第二実施例にも適用できることはいう
までもない。
【0113】次に、図18〜図21は本発明の第五実施
例を示し、図18はエンジン制御系の概略構成図、図1
9は電子制御ユニットの機能ブロック図、図20は間引
き開始点設定のフローチャート、図21は燃料性状と設
定される間引き開始点の関係を示す説明図である。尚、
本第五実施例は、前記第三実施例において、燃料性状を
検出し、この燃料性状に基づき間引き条件マップを可変
に設定したものであり、前記第三実施例と同様の部分に
は、前記第三実施例と同じ符号を記し、詳しい説明は省
略する。
【0114】図18において、符号80は、3気筒の2
サイクル筒内噴射エンジンであり、本第五実施例では前
記第三実施例のエンジン構成に加え、燃料性状を検出す
る燃料性状センサ(燃料重質度センサ)15が、上記エ
ンジン80の燃料ラインに設けられており、この燃料重
質度センサ15はECU81の入力インターフェース2
4に接続されている。
【0115】このECU81によるエンジンのサイクル
制御においては、予め失火を生じやすい低負荷の領域を
燃料性状が標準の値で設定しておくとともに、燃料重質
度センサ15で検出した燃料性状に応じて上記失火を生
じやすい低負荷の領域を可変できるようにしておき、目
標とする負荷がこの領域にあるとき、エンジン回転数と
負荷の値に基づき、#1気筒,#2気筒,#3気筒の各
気筒毎に独立して、燃焼サイクルの間引き頻度を、高負
荷側にあるほど少なくなるように数式により算出し設定
して、間引くサイクルではそれに応じた信号を燃料噴射
系と点火系とに出力して間引きを行なわせる。また、各
気筒毎に間引いた回数をカウントしておき、燃焼させる
サイクルで、各気筒毎に間引き回数に応じて燃料噴射量
と点火時期の補正を行ない、それに応じた信号を出力し
て燃料噴射系と点火系とを作動させ上記インジェクタ6
と上記イグナイタ9とを駆動させるようになっている。
【0116】以上のサイクル制御を実現するため、上記
ECU81は、図19に示すように、エンジン回転数算
出部31、クランク位置検出部52、燃料性状判定部8
2、間引き開始点設定部83、運転条件検出部33、間
引き制御判定部61、間引き条件マップ84、燃料噴射
・点火可否決定部54、燃料噴射量設定部62、燃料噴
射量間引き補正部63、燃料噴射時期設定部38、点火
時期設定部64、点火時期間引き補正部65、燃料噴射
タイミング設定部40、点火タイミング設定部41、駆
動部42,43から主に機能構成される。
【0117】上記間引き条件マップ84は、負荷とエン
ジン回転数NE とをパラメータとして、予め実験等から
求めて格納されたマップであり、通常の燃焼において低
負荷サイクル失火を発生する領域よりも、やや高負荷側
に、燃料性状が標準値のときの間引き開始点のラインが
上記間引き開始点設定部83により可変自在に設定さ
れ、この間引き開始点のラインよりも低い負荷領域が燃
料噴射と点火を間引くサイクル間引き領域となってい
る。
【0118】また、上記燃料性状判定部82では、燃料
重質度センサ15からの信号に基づき燃料性状を求め
る。
【0119】上記間引き開始点設定部83は、上記燃料
性状判定部82からの信号に基づき燃料性状に変化が生
じたか否かを検出し、燃料性状に変化が生じた際には、
燃料性状の変化量に応じて、予め設定しておいたマップ
を参照して、上記間引き条件マップ84の間引き開始点
のラインの変更度合を求め、間引き開始点のラインを変
化させるものである。上記マップは予め実験等により求
めておいたもので、図21に示すように、燃料性状が重
質になるほど間引き開始点を高負荷側に移動させるよう
になっている。
【0120】すなわち、本第五実施例では、上記間引き
制御判定部61、間引き条件マップ84および上記燃料
噴射・点火可否決定部54により間引き制御手段が主に
構成されており、燃焼サイクル間引き制御領域は、上記
間引き開始点設定部83により可変されるようになって
いる。
【0121】次に、燃料性状判定部82、間引き開始点
設定部83により行なわれる間引き条件マップ84の間
引き開始点のラインの設定について、図20のフローチ
ャートに従って説明する。
【0122】プログラムがスタートすると、まず、S5
01で、燃料重質度センサ15からの信号に基づき燃料
性状が検出され、S502に進み、燃料性状(軽質か重
質)が判定される。
【0123】次いで、S503に進み、燃料性状に変化
があるか否か判定され、変化がない場合にはS501に
戻り、燃料性状に変化がある場合にはS504に進み、
燃料性状の変化量に応じて、予め設定しておいたマップ
(図21)を参照して、上記間引き条件マップ84の間
引き開始点のラインの変更度合を求め、S505に進ん
で、上記間引き条件マップ84の間引き開始点のライン
を変更する。
【0124】そして、以上のようにして求められる間引
き条件マップ84を基に、サイクル制御が行なわれる。
【0125】すなわち、本第五実施例によれば、燃料性
状の変化に対する補正が行なわれ、燃料性状の変化に対
し、常に最適なサイクル制御を実現することができる。
尚、本第五実施例は、前記第三実施例に適用した実施例
であるが、前記第一、第二、第四実施例にも適用できる
ことはいうまでもない。
【0126】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、実
際の2サイクル筒内噴射エンジンに容易、且つ、確実に
適用でき、滑らかに低負荷域での燃焼させるサイクルを
間引く制御が行なうことができ、更に、多気筒の2サイ
クル筒内噴射エンジンに対する適切な対応、エンジン固
体差や経時変化等に対する適切な対応、燃料性状の違い
に対する適切な対応も可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例による電子制御ユニットの
機能ブロック図
【図2】本発明の第一実施例によるエンジン制御系の概
略構成図
【図3】本発明の第一実施例による間引き制御のフロー
チャート
【図4】本発明の第一実施例による間引き制御領域を示
す説明図
【図5】本発明の第一実施例による間引きを行うサイク
ル算出の例を示す説明図
【図6】本発明の第二実施例によるエンジン制御系の概
略構成図
【図7】本発明の第二実施例による電子制御ユニットの
機能ブロック図
【図8】本発明の第二実施例による間引き制御のフロー
チャート
【図9】図8の続きのフローチャート
【図10】本発明の第二実施例による間引き制御の一例
を示すタイムチャート
【図11】本発明の第三実施例による電子制御ユニット
の機能ブロック図
【図12】本発明の第三実施例による間引き制御のフロ
ーチャート
【図13】本発明の第三実施例による間引き回数と噴射
増量との関係を示す説明図
【図14】本発明の第三実施例による間引き回数と点火
時期との関係を示す説明図
【図15】本発明の第四実施例によるエンジン制御系の
概略構成図
【図16】本発明の第四実施例による電子制御ユニット
の機能ブロック図
【図17】本発明の第四実施例による間引き開始点設定
のフローチャート
【図18】本発明の第五実施例によるエンジン制御系の
概略構成図
【図19】本発明の第五実施例による電子制御ユニット
の機能ブロック図
【図20】本発明の第五実施例による間引き開始点設定
のフローチャート
【図21】本発明の第五実施例による燃料性状と設定さ
れる間引き開始点の関係を示す説明図
【符号の説明】
1 2サイクル筒内噴射エンジン 6 インジェクタ 7 点火プラグ 9 イグナイタ 10 スロットル開度センサ 11 クランク角センサ 31 エンジン回転数算出部 33 運転条件検出部 34 間引き制御判定部 35 間引き条件マップ 36 燃料噴射・点火可否決定部 37 燃料噴射量設定部 38 燃料噴射時期設定部 39 点火時期設定部 40 燃料噴射タイミング設定部 41 点火タイミング設定部 42,43 駆動部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02D 45/00 376 F02D 45/00 376C F02P 9/00 304 F02P 9/00 304D

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 気筒内に直接噴射した燃料を火花点火に
    より燃焼させる2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置
    において、 エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出手段と、 エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、 上記エンジン負荷と上記エンジン回転数に基づき、目標
    とする負荷が低負荷で、燃料噴射と点火を間引く予め設
    定しておいたサイクル間引き領域にあるか否かを判定
    し、上記目標負荷が上記サイクル間引き領域にある際
    に、上記目標負荷が高負荷側ほど燃料噴射と点火の間引
    き頻度を少なく設定して信号出力する間引き制御手段
    と、 運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時期とを設定し
    て燃料噴射を実行する一方、上記間引き制御手段からの
    信号に基づき燃料噴射の間引きを実行する燃料噴射手段
    と、 運転状態に応じて点火時期を設定し点火を実行する一
    方、上記間引き制御手段からの信号に基づき点火の間引
    きを実行する点火手段とを備えたことを特徴とする2サ
    イクル筒内噴射エンジンの制御装置。
  2. 【請求項2】 気筒内に直接噴射した燃料を火花点火に
    より燃焼させる多気筒の2サイクル筒内噴射エンジンの
    制御装置において、 エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出手段と、 エンジン回転数を検出するエンジン回転数検出手段と、 気筒を判別する気筒判別手段と、 上記エンジン負荷と上記エンジン回転数に基づき、目標
    とする負荷が低負荷で、燃料噴射と点火を間引く予め設
    定しておいたサイクル間引き領域にあるか否かを判定
    し、上記目標負荷が上記サイクル間引き領域にある際
    に、気筒毎に独立に、上記目標負荷が高負荷側ほど燃料
    噴射と点火の間引き頻度を少なく設定して信号出力する
    間引き制御手段と、 上記気筒毎に運転状態に応じて燃料噴射量と燃料噴射時
    期とを設定して燃料噴射を実行する一方、上記間引き制
    御手段からの信号に基づき上記気筒毎に独立に燃料噴射
    の間引きを実行する燃料噴射手段と、 上記気筒毎に運転状態に応じて点火時期を設定し点火を
    実行する一方、上記間引き制御手段からの信号に基づき
    上記気筒毎に独立に点火の間引きを実行する点火手段と
    を備えたことを特徴とする2サイクル筒内噴射エンジン
    の制御装置。
  3. 【請求項3】 上記間引き制御手段で目標負荷が上記サ
    イクル間引き領域にあると判定した際、燃料噴射量と点
    火時期の少なくとも一方を、間引き回数に応じて補正す
    る間引き補正手段を備えたことを特徴とする請求項1又
    は請求項2記載の2サイクル筒内噴射エンジンの制御装
    置。
  4. 【請求項4】 サイクル失火の有無を検出し、この失火
    の有無に基づき上記間引き制御手段の上記サイクル間引
    き領域を可変に設定したことを特徴とする請求項1,
    2,3のいずれか一に記載の2サイクル筒内噴射エンジ
    ンの制御装置。
  5. 【請求項5】 燃料性状を検出し、この燃料性状に基づ
    き上記間引き制御手段の上記サイクル間引き領域を可変
    に設定したことを特徴とする請求項1,2,3,4のい
    ずれか一に記載の2サイクル筒内噴射エンジンの制御装
    置。
JP7156356A 1995-06-22 1995-06-22 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置 Pending JPH094500A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156356A JPH094500A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置
US08/654,292 US5819701A (en) 1995-06-22 1996-05-28 Control system for two cycle direct injection engine and the method thereof
GB9613058A GB2302603B (en) 1995-06-22 1996-06-21 Control system and method for two cycle direct injection engine
DE19624908A DE19624908C2 (de) 1995-06-22 1996-06-21 Regelungssystem für Zweitakt-Direkteinspritzmotor und Verfahren dafür
US09/082,307 US5992374A (en) 1995-06-22 1998-05-20 Control system for two cycle direct injection engine and the method thereof
US09/420,581 US6158411A (en) 1995-06-22 1999-10-19 Control system for two cycle direct injection engine and the method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156356A JPH094500A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH094500A true JPH094500A (ja) 1997-01-07

Family

ID=15625972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7156356A Pending JPH094500A (ja) 1995-06-22 1995-06-22 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US5819701A (ja)
JP (1) JPH094500A (ja)
DE (1) DE19624908C2 (ja)
GB (1) GB2302603B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170222A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃焼制御方法、装置および車両
JP2007198263A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Yanmar Co Ltd エンジンの点火装置

Families Citing this family (125)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH094500A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置
JPH1061477A (ja) * 1996-08-26 1998-03-03 Mitsubishi Motors Corp 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
SE522177C2 (sv) * 1996-08-27 2004-01-20 Mitsubishi Motors Corp Styranordning för en förbränningsmotor med cylinderinsprutning och gnisttändning
US6223730B1 (en) 1997-11-27 2001-05-01 Denso Corporation Fuel injection control system of internal combustion engine
US6763807B1 (en) * 1997-11-28 2004-07-20 Clean Fuel Technology, Inc. Apparatus and method for controlling a fuel injector assembly of an internal combustion engine during cold operation thereof
JP4107442B2 (ja) * 1997-11-28 2008-06-25 ヤマハマリン株式会社 直接筒内噴射式多気筒2サイクルエンジン
US6278933B1 (en) 2000-04-28 2001-08-21 Ford Global Technologies, Inc. Rapid transient torque management in DISI engines
GB2390641A (en) * 2002-05-28 2004-01-14 Ronald Lee Baptiste Control system for cutting out cylinders in i.c. engines
DE102005002273B4 (de) * 2005-01-18 2017-08-10 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Verfahren zum Betrieb eines Einzylinder-Zweitaktmotors
WO2007133126A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-22 Husqvarna Aktiebolag Method for controlling fuel supply to a crankcase scavenged internal combustion engine
US7577511B1 (en) 2008-07-11 2009-08-18 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine control for improved fuel efficiency
US8464690B2 (en) 2008-07-11 2013-06-18 Tula Technology, Inc. Hybrid vehicle with cylinder deactivation
US8336521B2 (en) * 2008-07-11 2012-12-25 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine control for improved fuel efficiency
US8616181B2 (en) 2008-07-11 2013-12-31 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine control for improved fuel efficiency
US9020735B2 (en) 2008-07-11 2015-04-28 Tula Technology, Inc. Skip fire internal combustion engine control
US8646435B2 (en) 2008-07-11 2014-02-11 Tula Technology, Inc. System and methods for stoichiometric compression ignition engine control
US9664130B2 (en) 2008-07-11 2017-05-30 Tula Technology, Inc. Using cylinder firing history for combustion control in a skip fire engine
US8701628B2 (en) 2008-07-11 2014-04-22 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine control for improved fuel efficiency
US8402942B2 (en) * 2008-07-11 2013-03-26 Tula Technology, Inc. System and methods for improving efficiency in internal combustion engines
US9689327B2 (en) 2008-07-11 2017-06-27 Tula Technology, Inc. Multi-level skip fire
US8131447B2 (en) * 2008-07-11 2012-03-06 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine control for improved fuel efficiency
US8511281B2 (en) 2009-07-10 2013-08-20 Tula Technology, Inc. Skip fire engine control
US9650971B2 (en) 2010-01-11 2017-05-16 Tula Technology, Inc. Firing fraction management in skip fire engine control
US8869773B2 (en) 2010-12-01 2014-10-28 Tula Technology, Inc. Skip fire internal combustion engine control
FI123044B (fi) * 2011-08-25 2012-10-15 Waertsilae Finland Oy Menetelmä ja järjestely sytytyskatkon ohjaamiseksi
KR101957627B1 (ko) 2011-10-17 2019-03-12 툴라 테크놀로지, 인크. 착화-스킵 엔진 제어 시의 착화 분율 관리
WO2013059365A1 (en) 2011-10-17 2013-04-25 Tula Technology, Inc. Hybrid vehicle with cylinder deactivation
US9745905B2 (en) 2011-10-17 2017-08-29 Tula Technology, Inc. Skip fire transition control
US8839766B2 (en) 2012-03-30 2014-09-23 Tula Technology, Inc. Control of a partial cylinder deactivation engine
US9200587B2 (en) 2012-04-27 2015-12-01 Tula Technology, Inc. Look-up table based skip fire engine control
US10408140B2 (en) 2012-07-31 2019-09-10 Tula Technology, Inc. Engine control in fuel and/or cylinder cut off modes based on intake manifold pressure
US10012161B2 (en) 2016-06-02 2018-07-03 Tula Technology, Inc. Torque estimation in a skip fire engine control system
US10167799B2 (en) 2012-07-31 2019-01-01 Tula Technology, Inc. Deceleration cylinder cut-off in a hybrid vehicle
US11261807B2 (en) 2012-07-31 2022-03-01 Tula Technology, Inc. Dynamic valve control in a skip fire controlled engine
US9273643B2 (en) 2012-08-10 2016-03-01 Tula Technology, Inc. Control of manifold vacuum in skip fire operation
US9790867B2 (en) 2012-07-31 2017-10-17 Tula Technology, Inc. Deceleration cylinder cut-off
US10619584B2 (en) 2016-06-02 2020-04-14 Tula Technology, Inc. Dynamic valve control in a skip fire controlled engine
US9328672B2 (en) 2012-07-31 2016-05-03 Tula Technology, Inc. Engine braking controller
US9239037B2 (en) 2012-08-10 2016-01-19 Tula Technology, Inc. Split bank and multimode skip fire operation
US9120478B2 (en) 2012-08-10 2015-09-01 Tula Technology, Inc. Transitory torque modifications using skip fire control
US9422880B2 (en) 2012-08-13 2016-08-23 Tula Technology, Inc. Torque converter clutch lockup during skip-fire operation
DE112013004033T5 (de) 2012-08-13 2015-05-07 Tula Technology, Inc. Antriebsstrangschlupf zur Schwingungsminderung beim Zylinderabschaltbetrieb
US9416743B2 (en) * 2012-10-03 2016-08-16 GM Global Technology Operations LLC Cylinder activation/deactivation sequence control systems and methods
US9458778B2 (en) 2012-08-24 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Cylinder activation and deactivation control systems and methods
US9249748B2 (en) 2012-10-03 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a firing sequence of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9458780B2 (en) 2012-09-10 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for controlling cylinder deactivation periods and patterns
US9650978B2 (en) 2013-01-07 2017-05-16 GM Global Technology Operations LLC System and method for randomly adjusting a firing frequency of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9382853B2 (en) 2013-01-22 2016-07-05 GM Global Technology Operations LLC Cylinder control systems and methods for discouraging resonant frequency operation
US9534550B2 (en) 2012-09-10 2017-01-03 GM Global Technology Operations LLC Air per cylinder determination systems and methods
US9249749B2 (en) 2012-10-15 2016-02-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a firing pattern of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9638121B2 (en) 2012-08-24 2017-05-02 GM Global Technology Operations LLC System and method for deactivating a cylinder of an engine and reactivating the cylinder based on an estimated trapped air mass
US9376973B2 (en) 2012-09-10 2016-06-28 GM Global Technology Operations LLC Volumetric efficiency determination systems and methods
US9719439B2 (en) 2012-08-24 2017-08-01 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling spark timing when cylinders of an engine are deactivated to reduce noise and vibration
US9726139B2 (en) 2012-09-10 2017-08-08 GM Global Technology Operations LLC System and method for controlling a firing sequence of an engine to reduce vibration when cylinders of the engine are deactivated
US9458779B2 (en) 2013-01-07 2016-10-04 GM Global Technology Operations LLC Intake runner temperature determination systems and methods
US10227939B2 (en) 2012-08-24 2019-03-12 GM Global Technology Operations LLC Cylinder deactivation pattern matching
US9945313B2 (en) 2013-03-11 2018-04-17 Tula Technology, Inc. Manifold pressure and air charge model
US9494092B2 (en) 2013-03-13 2016-11-15 GM Global Technology Operations LLC System and method for predicting parameters associated with airflow through an engine
US9200575B2 (en) 2013-03-15 2015-12-01 Tula Technology, Inc. Managing engine firing patterns and pattern transitions during skip fire engine operation
US9562470B2 (en) 2013-03-15 2017-02-07 Tula Technology, Inc. Valve fault detection
US9291106B2 (en) 2013-03-15 2016-03-22 Tula Technology, Inc. Cam phaser control
US9890732B2 (en) 2013-03-15 2018-02-13 Tula Technology, Inc. Valve fault detection
US9581097B2 (en) 2014-01-08 2017-02-28 Tula Technology, Inc. Determination of a high pressure exhaust spring in a cylinder of an internal combustion engine
US9399963B2 (en) 2013-03-15 2016-07-26 Tula Technology, Inc. Misfire detection system
CN108049978B (zh) 2013-03-15 2020-11-06 图拉技术公司 在具有跳过点火控制情况下的发动机诊断
US9650923B2 (en) 2013-09-18 2017-05-16 Tula Technology, Inc. System and method for safe valve activation in a dynamic skip firing engine
DE112014004271T5 (de) 2013-09-18 2016-06-09 Tula Technology, Inc. System und Verfahren zur sicheren Ventilaktivierung in einer Kraftmaschine mit dynamischer Zündaussetzung
US10400691B2 (en) 2013-10-09 2019-09-03 Tula Technology, Inc. Noise/vibration reduction control
US9399964B2 (en) 2014-11-10 2016-07-26 Tula Technology, Inc. Multi-level skip fire
WO2015077359A1 (en) 2013-11-21 2015-05-28 Tula Technology, Inc. System for managing catalytic converter temperature
US9482202B2 (en) 2014-01-24 2016-11-01 Tula Technology, Inc. Torque compensation for detonation
US10247121B2 (en) * 2014-03-13 2019-04-02 Tula Technology, Inc. Method and apparatus for determining optimum skip fire firing profile
US10100754B2 (en) 2016-05-06 2018-10-16 Tula Technology, Inc. Dynamically varying an amount of slippage of a torque converter clutch provided between an engine and a transmission of a vehicle
US9739212B1 (en) 2016-05-06 2017-08-22 Tula Technology, Inc. Method and apparatus for determining optimum skip fire firing profile with adjustments for ambient temperature
US20160252023A1 (en) * 2014-03-13 2016-09-01 Tula Technology, Inc. Method and apparatus for determining optimum skip fire firing profile with rough roads and acoustic sources
US11236689B2 (en) 2014-03-13 2022-02-01 Tula Technology, Inc. Skip fire valve control
US10233796B2 (en) 2014-05-12 2019-03-19 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine using variable valve lift and skip fire control
US10662883B2 (en) 2014-05-12 2020-05-26 Tula Technology, Inc. Internal combustion engine air charge control
US9441550B2 (en) 2014-06-10 2016-09-13 GM Global Technology Operations LLC Cylinder firing fraction determination and control systems and methods
US9341128B2 (en) 2014-06-12 2016-05-17 GM Global Technology Operations LLC Fuel consumption based cylinder activation and deactivation control systems and methods
US9725082B2 (en) 2014-06-19 2017-08-08 Tula Technology, Inc. Implementing skip fire with start/stop feature
US9556811B2 (en) 2014-06-20 2017-01-31 GM Global Technology Operations LLC Firing pattern management for improved transient vibration in variable cylinder deactivation mode
US10088388B2 (en) 2014-10-16 2018-10-02 Tula Technology, Inc. Engine error detection system
WO2016060994A1 (en) 2014-10-16 2016-04-21 Tula Technology, Inc. Engine error detection system
WO2016065047A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Tula Technology, Inc. Induction diagonistics for skip fire engine
US9995652B1 (en) 2014-10-23 2018-06-12 Tula Technology, Inc. Induction diagnostics for skip fire engines
US9599047B2 (en) 2014-11-20 2017-03-21 GM Global Technology Operations LLC Combination cylinder state and transmission gear control systems and methods
US10344692B2 (en) 2015-01-12 2019-07-09 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
CN109989840B (zh) 2015-01-12 2021-11-02 图拉技术公司 用于操作混合动力传动系的方法及混合动力传动系控制器
US10060368B2 (en) 2015-01-12 2018-08-28 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
US10578037B2 (en) 2015-01-12 2020-03-03 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
US10196995B2 (en) 2015-01-12 2019-02-05 Tula Technology, Inc. Engine torque smoothing
US9494088B1 (en) 2015-05-05 2016-11-15 Tula Technology, Inc. Averaging filter for skip fire engine operation
US10337441B2 (en) 2015-06-09 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Air per cylinder determination systems and methods
US10253706B2 (en) 2015-10-21 2019-04-09 Tula Technology, Inc. Air charge estimation for use in engine control
US11053828B2 (en) 2015-11-11 2021-07-06 Tula Technology, Inc. Separately determining firing density and pumping density during firing density transitions for a lean-burn internal combustion engine
US11560818B2 (en) 2015-11-11 2023-01-24 Tula Technology, Inc. Lean burn internal combustion engine exhaust gas control
WO2017083389A1 (en) 2015-11-11 2017-05-18 Tula Technology, Inc. Clean burn internal combustion engine exhaust gas temperature control
US10823029B2 (en) 2015-11-11 2020-11-03 Tula Technology, Inc. Determining firing density of a skip fire controlled lean-burn engine using air-fuel ratio and exhaust temperatures
US9777658B2 (en) 2016-02-17 2017-10-03 Tula Technology, Inc. Skip fire transition control
US10138860B2 (en) 2016-02-17 2018-11-27 Tula Technology, Inc. Firing fraction transition control
US10094313B2 (en) 2016-06-23 2018-10-09 Tula Technology, Inc. Coordination of vehicle actuators during firing fraction transitions
US9878718B2 (en) 2016-06-23 2018-01-30 Tula Technology, Inc. Coordination of vehicle actuators during firing fraction transitions
US10259461B2 (en) 2016-06-23 2019-04-16 Tula Technology, Inc. Coordination of vehicle actuators during firing fraction transitions
US9983583B2 (en) 2016-08-11 2018-05-29 Tula Technology, Inc. Autonomous driving with dynamic skip fire
US10161328B2 (en) 2016-10-20 2018-12-25 Tula Technology, Inc. Managing skip fire phase transitions
US10393085B2 (en) 2016-10-20 2019-08-27 Tula Technology, Inc. Managing firing phase transitions
US10954877B2 (en) 2017-03-13 2021-03-23 Tula Technology, Inc. Adaptive torque mitigation by micro-hybrid system
JP2020526697A (ja) 2017-07-03 2020-08-31 トゥラ テクノロジー インコーポレイテッドTula Technology,Inc. 複数の後処理システムを備えた動的給気圧縮点火エンジン
US11125175B2 (en) 2017-11-14 2021-09-21 Tula Technology, Inc. Machine learning for misfire detection in a dynamic firing level modulation controlled engine of a vehicle
US10816438B2 (en) 2017-11-14 2020-10-27 Tula Technology, Inc. Machine learning for misfire detection in a dynamic firing level modulation controlled engine of a vehicle
US10518764B2 (en) 2017-12-20 2019-12-31 Tula Technology, Inc. System and method for improving fuel economy for autonomous driving vehicles
US10493836B2 (en) 2018-02-12 2019-12-03 Tula Technology, Inc. Noise/vibration control using variable spring absorber
DE112019004367T5 (de) 2018-08-29 2021-05-12 Tula Technology, Inc. Geteilte Direkteinspritzung für reaktivierte Zylinder einer Brennkraftmaschine
US11260844B2 (en) 2018-12-05 2022-03-01 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes
US10611359B1 (en) 2018-12-05 2020-04-07 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts
US11549455B2 (en) 2019-04-08 2023-01-10 Tula Technology, Inc. Skip cylinder compression braking
US11306672B2 (en) 2020-05-22 2022-04-19 Tula Technology, Inc. Use of different pneumatic cylinder spring types in a variable displacement engine for engine and aftertreatment system temperature control
US11724594B2 (en) 2020-07-10 2023-08-15 Tula Technology, Inc. Using skip fire with power take-off
US11555461B2 (en) 2020-10-20 2023-01-17 Tula Technology, Inc. Noise, vibration and harshness reduction in a skip fire engine control system
US11248546B1 (en) 2020-10-26 2022-02-15 Tula Technology, Inc. Fast torque response for boosted engines
US11635035B2 (en) 2020-10-26 2023-04-25 Tula Technology, Inc. Fast torque response for boosted engines
US11434839B2 (en) 2020-12-30 2022-09-06 Tula Technology, Inc. Use of machine learning for detecting cylinder intake and/or exhaust valve faults during operation of an internal combustion engine
DE112022000592T5 (de) 2021-01-11 2023-11-02 Tula Technology, Inc. Diagnose und management von auslassventilfehlern
US11685380B1 (en) 2022-01-14 2023-06-27 Tula Technology, Inc. Managing engine firing fraction changes during gear shifts

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3129078A1 (de) * 1981-07-23 1983-02-03 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Verfahren zur aussetzregelung einer periodisch arbeitenden brennkraftmaschine
JPS58200048A (ja) * 1982-05-18 1983-11-21 Fuji Heavy Ind Ltd 燃料供給気筒数制御装置
JPS5965526A (ja) * 1982-10-06 1984-04-13 Mazda Motor Corp エンジンの燃料噴射装置
JPS62157259A (ja) * 1985-12-28 1987-07-13 Toyota Motor Corp デイ−ゼル機関の燃料噴射制御装置
JPH01305129A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関
JPH0286940A (ja) * 1988-09-24 1990-03-27 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の制御装置
US4991558A (en) * 1989-01-03 1991-02-12 Siemens Automotive L.P. Idle and off-idle operation of a two-stroke fuel-injected multi-cylinder internal combustion engine
JPH0458036A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Honda Motor Co Ltd 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
US5259344A (en) * 1991-10-07 1993-11-09 Industrial Technology Research Institute Intermittent fuel-injection method and device for two-stroke engine
JP3404059B2 (ja) * 1992-10-08 2003-05-06 富士重工業株式会社 筒内直噴式エンジンの燃料噴射方法
GB9320008D0 (en) * 1992-10-29 1993-11-17 Daimler Benz Ag Method for controlling a two-stroke internal combustion engine
US5377631A (en) * 1993-09-20 1995-01-03 Ford Motor Company Skip-cycle strategies for four cycle engine
US5483941A (en) * 1993-10-25 1996-01-16 Ford Motor Company Method and apparatus for maintaining temperatures during engine fuel cutoff modes
JPH094500A (ja) * 1995-06-22 1997-01-07 Fuji Heavy Ind Ltd 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007170222A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 内燃機関の燃焼制御方法、装置および車両
US7475677B2 (en) 2005-12-20 2009-01-13 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Method and device for controlling combustion of an internal-combustion engine, and vehicle
JP4688670B2 (ja) * 2005-12-20 2011-05-25 川崎重工業株式会社 内燃機関の燃焼制御装置および車両
JP2007198263A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Yanmar Co Ltd エンジンの点火装置
JP4667258B2 (ja) * 2006-01-26 2011-04-06 ヤンマー株式会社 エンジン

Also Published As

Publication number Publication date
GB9613058D0 (en) 1996-08-28
GB2302603B (en) 1998-01-21
DE19624908A1 (de) 1997-01-09
US5992374A (en) 1999-11-30
US6158411A (en) 2000-12-12
DE19624908C2 (de) 1999-04-29
GB2302603A (en) 1997-01-22
US5819701A (en) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH094500A (ja) 2サイクル筒内噴射エンジンの制御装置
US7885752B2 (en) Control system for internal combustion engine
JPH11210536A (ja) 多気筒エンジンの燃料制御装置
JP3198957B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の出力変動抑制制御装置
JP4275289B2 (ja) 内燃機関の点火時期制御装置
JP4784467B2 (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP4054547B2 (ja) 内燃機関の制御装置
EP0957253B1 (en) Combustion control device for internal combustion engine
JP3533888B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の制御装置
JPS62150056A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP6607138B2 (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2985725B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP4236556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2631940B2 (ja) 筒内直噴エンジンの制御装置
EP1674701A2 (en) Air-fuel ratio feedback control apparatus for engines
JP2010138720A (ja) エンジンの点火制御装置
WO2021250890A1 (ja) エンジンの制御方法及び制御装置
JP2855383B2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込み噴射制御装置
JP2000213390A (ja) エンジンの制御装置
JP3680308B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09177582A (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジンの制御装置
JPH0633722B2 (ja) 内燃機関のノツキング制御装置
JP2804867B2 (ja) 内燃機関制御装置
JP2002276456A (ja) 内燃機関の燃焼制御装置
JP2020016162A (ja) 内燃機関の燃料制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323