JPH0940191A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0940191A
JPH0940191A JP19469195A JP19469195A JPH0940191A JP H0940191 A JPH0940191 A JP H0940191A JP 19469195 A JP19469195 A JP 19469195A JP 19469195 A JP19469195 A JP 19469195A JP H0940191 A JPH0940191 A JP H0940191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
take
urging
sheet
paper
out roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19469195A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhito Serita
伸仁 芹田
Minoru Mochizuki
実 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP19469195A priority Critical patent/JPH0940191A/ja
Publication of JPH0940191A publication Critical patent/JPH0940191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、用紙のサイズ、重さに応じてその付
勢手段によるトレイの押上力を可変し、適切な押付力で
用紙を取出ローラに押し付けることができるようにした
給紙装置を提供することを目的とする。 【解決手段】本発明は、用紙P…を収納する収納カセッ
ト1と、この収納カセット1内の用紙Pを取り出す取出
ローラ4と、前記収納カセット1内に設けられ前記用紙
P…を載置するトレイ2と、このトレイ2を付勢し、前
記用紙P…を前記取出ローラ4に圧接させる付勢手段
3,7と、この付勢手段3,7の付勢力を前記用紙Pの
サイズに応じて変更するレバー6およびカム溝8とを具
備してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たとえば、電子複
写装置として適用される画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の画像形成装置はその装置本体内
に給紙カセットを備え、この給紙カセット内に用紙を収
容している。給紙カセット内の用紙は装置本体内の取出
ローラの回転により取り出される。この取り出された用
紙はレジストローラに送られて整位されたのち、感光体
ドラムと転写チャージャーとの間の画像転写部に送られ
て画像が転写される。
【0003】収納用紙枚数が500枚程度の比較的少容
量の給紙カセットの場合、給紙カセット内には用紙を載
置するトレイが設けられ、トレイの給紙方向先端部が圧
縮スプリングにより上方へ付勢されて用紙が取出ローラ
に圧接される。取出ローラに対する用紙の圧接力は常
時、一定の方が安定した給紙性能を得ることができる。
【0004】ところで、このような構造の給紙カセット
の場合、取出ローラに対する用紙の圧接力は、用紙が少
数枚のときは、用紙のサイズ、種類に関係なく、一定で
ある。しかし、用紙が500枚(満杯状態)のときは、
紙サイズ、たとえば、A3 サイズ紙とA4 サイズ紙とで
は重さが変わってくるため、トレイを持ち上げるスプリ
ングを換えない限りは、取出ローラに対する押圧力は変
わってくる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おいては、たとえば、一番重い大サイズの用紙に合わせ
て圧縮スプリングの押上力を設定していたため、軽いサ
イズの用紙をセットした場合には、押付力が強すぎて重
ね送りが発生したり、レジストローラで用紙を引っ張り
きれず給紙不良が発生するという不都合があった。
【0006】小サイズの用紙に合わせて圧縮スプリング
の押付力を設定した場合には、大きいサイズの用紙をト
レイ上にセットすると、持ち上げることができなくな
り、取出ローラに用紙を押し付けることができず、給紙
不良が発生するという不都合があった。
【0007】そこで、本発明は用紙のサイズ、重さに応
じてその付勢手段によるトレイの押上力を可変し、適切
な押付力で用紙を取出ローラに押し付けることができる
ようにした画像形成装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため、請求項1記載のものは、取出ローラを固定的
に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記取
出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセッ
トと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置す
る載置部材と、この載置部材を付勢し、前記取出ローラ
に前記用紙を圧接させる付勢手段と、この付勢手段の付
勢力を前記用紙のサイズに応じて変更する変更手段とを
具備してなる。
【0009】請求項2記載にものは、取出ローラを固定
的に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記
取出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセ
ットと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置
する載置部材と、この載置部材を付勢し、前記取出ロー
ラに前記用紙を圧接させる付勢手段と、前記用紙のサイ
ズが大きい場合には付勢手段の付勢力を大、前記用紙の
サイズが小さい場合には付勢手段の付勢力を小とする変
更手段とを具備してなる。
【0010】請求項3記載のものは、取出ローラを固定
的に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記
取出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセ
ットと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置
する載置部材と、この載置部材に載置される用紙の取出
方向と直交する方向に移動自在に設けられ、前記用紙の
取出時にその側面部を取り出し方向に沿ってガイドする
ガイド部材と、前記載置部材を付勢し、前記取出ローラ
に前記用紙を圧接させる付勢手段と、この付勢手段の付
勢力を前記ガイド部材の位置により変更する変更手段と
を具備してなる。
【0011】請求項4記載のものは、取出ローラを固定
的に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記
取出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセ
ットと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置
する載置部材と、この載置部材を付勢し、前記取出ロー
ラに前記用紙を圧接させる第1および第2の付勢部材か
らなる付勢手段と、前記用紙のサイズが大きい場合に
は、前記第1および第2の付勢部材により、前記用紙の
サイズが小さい場合には、前記第1の付勢部材により付
勢させて付勢力を変更する変更手段とを具備してなる。
【0012】請求項5記載のものは、取出ローラを固定
的に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記
取出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセ
ットと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置
する載置部材と、この載置部材を付勢し、前記取出ロー
ラに前記用紙を圧接させる第1および第2の付勢部材か
らなる付勢手段と、前記用紙の重量が大きい場合には、
前記第1および第2の付勢部材により、前記用紙の重量
が小さい場合には、前記第1の付勢部材により付勢させ
て付勢力を変更する変更手段とを具備してなる。
【0013】請求項6記載のものは、取出ローラを固定
的に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記
取出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセ
ットと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置
する載置部材と、この載置部材に載置される用紙の取出
方向と直交する方向に移動自在に設けられ、前記用紙の
取出時にその側面部を取り出し方向に沿ってガイドする
ガイド部材と、前記載置部材を付勢し、前記取出ローラ
に前記用紙を圧接させる第1および第2の付勢部材から
なる付勢手段と、前記ガイド部材の位置に応じて前記第
1の付勢部材と第2の付勢部材の両方、あるいは前記第
1の付勢部材のみにより付勢させて付勢力を変更する変
更手段とを具備してなる。
【0014】請求項7記載のものは、取出ローラを固定
的に備える装置本体と、この装置本体内に設けられ前記
取出ローラにより取り出される用紙を収納する収納カセ
ットと、この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置
する載置部材と、この載置部材に載置される用紙の取出
方向と直交する方向に移動自在に設けられ、前記用紙の
取出時にその側面部を取り出し方向に沿ってガイドする
ガイド部材と、前記載置部材を付勢し、前記取出ローラ
に前記用紙を圧接させる第1の付勢部材と、前記ガイド
部材に設けられた回動レバーおよびこの回動レバーの一
端部を付勢して前記載置部材を押し上げる第2の付勢部
材と、前記収納カセットの内底面に設けられ前記ガイド
部材の移動時に前記回動レバーの他端部をガイドし、前
記ガイド部材の移動途中から前記回動レバーを第2の付
勢部材の付勢力に抗して回動させて前記載置部材の押し
上げを解除するカム溝とを具備してなる。
【0015】請求項1記載のものは、取出ローラに用紙
を圧接させる付勢手段の付勢力を用紙のサイズに応じて
変更することにより、各種サイズの用紙に対して一定の
幅で取出ローラに押し付けることができるようにする。
【0016】請求項2記載のものは、用紙のサイズが大
きい場合には付勢手段の付勢力を大、用紙のサイズが小
さい場合には付勢手段の付勢力を小とすることにより、
各種サイズの用紙に対して一定の幅で取出ローラに押し
付けることができるようにする。
【0017】請求項3記載のものは、付勢手段の付勢力
を用紙の取り出しをガイドするガイド部材の位置により
変更することにより、各種サイズの用紙に対して一定の
幅で取出ローラに押し付けることができるようにする。
【0018】請求項4記載のものは、用紙のサイズが大
きい場合には、第1および第2の付勢部材により、用紙
のサイズが小さい場合には、第1の付勢部材により付勢
させて付勢力を変更することにより、各種サイズの用紙
に対して一定の幅で取出ローラに押し付けることができ
るようにする。
【0019】請求項5記載のものは、用紙の重量が大き
い場合には、第1および第2の付勢部材により、用紙の
重量が小さい場合には、第1の付勢部材により付勢させ
て付勢力を変更することにより、各種サイズの用紙に対
して一定の幅で取出ローラに押し付けることができるよ
うにする。
【0020】請求項6記載のものは、ガイド部材の位置
に応じて第1の付勢部材と第2の付勢部材の両方、ある
いは第1の付勢部材のみにより付勢させて付勢力を変更
することにより、各種サイズの用紙に対して一定の幅で
取出ローラに押し付けることができるようにする。
【0021】請求項7記載のものは、収納カセットの内
底面に設けられガイド部材の移動時に回動レバーの他端
部をガイドし、ガイド部材の移動途中から回動レバーを
第2の付勢部材の付勢力に抗して回動させて載置部材の
押し上げを解除することにより、用紙のサイズに応じて
付勢力を変更でき、各種サイズの用紙に対して一定の幅
で取出ローラに押し付けることができるようにする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明を図面に示す一実施
例を参照して説明する。図2は電子写真装置の装置本体
10内に設けられた給紙装置を示すもので、図中1は給
紙カセットである。給紙カセット1内には、載置部材と
してのトレイ2が設けられている。トレイ2はその一端
部が支軸2aにより回動自在に支持され、トレイ2上に
は用紙Pが積層載置されている。給紙カセット1の内底
部とトレイ2の他端部との間には第1の付勢部材として
の圧縮スプリング3が設けられ、この圧縮スプリング3
により、トレイ2は上方へ付勢されている。給紙カセッ
ト本体1の上方部には取出ローラとしてピックアップロ
ーラ4が固定的に設けられ、このピックアップローラ4
に圧縮スプリング3の付勢力により用紙Pが押圧される
ようになっている。
【0023】給紙カセット1内には図1に示すように、
用紙Pの取出方向に沿ってガイド部材としての一対のサ
イドガイド5(一方のみ図示)が配設され、これら一対
のサイドガイド5,5により用紙Pの取出時にそのサイ
ドがガイドされるようになっている。一対のサイドガイ
ド5,5は用紙Pの取出方向と直交する方向にスライド
自在に設けられ、移動時には互いに逆方向、すなわち、
接離する方向に移動するようになっている。
【0024】サイドガイド5,5の側面部には、それぞ
れ支軸6Aを介してレバー6が回動自在に取り付けられ
ている。レバー6の一端部6Aはサイドガイド5に取り
付けられた第2の付勢部材としての引張スプリング7に
より上方に付勢され、トレイ2を持ち上げることができ
るようになっている。
【0025】一方、給紙カセット1の内底部にはサイド
ガイド5,5の移動方向に沿ってカム溝8が形成され、
このカム溝8にレバー6の他端部6bがスライド自在に
係合されている。レバー6はサイドガイド5,5の移動
時にカム溝8の内側面部に沿って移動し所定距離移動す
るとその他端部6bがカム溝8の傾斜面8aに乗り上が
り、引張スプリング7の付勢力に抗して回動し、レバー
6の一端部6aがトレイ2から離間されて付勢が解除さ
れるようになっている。
【0026】次に、上記一実施例の動作について説明す
る。まず、小サイズの用紙を給紙する場合には、サイド
ガイド5,5を互いに近接する方向に移動させる。この
サイドガイド5,5の移動により、そのレバー6の他端
部6bがカム溝8に沿って摺動し、カム溝8の傾斜面8
aに乗り上がることにより、支軸6Aを中心として引張
スプリング7の付勢力に抗して図4に示すように、矢印
a方向に回動し、その一端部6aをトレイ2から離間さ
せる。これにより、トレイ2は圧縮スプリング3のみに
より押し上げられて用紙Pがピックアップローラ4に圧
接する。
【0027】また、大きいサイズの用紙を給紙する場合
には、サイドガイド5,5を互いに離間する方向に移動
させる。これにより、レバー6はカム面8aを下ってフ
リーの位置に移動され、図3に示すように、引張スプリ
ング7の付勢力により上方へ付勢される。これにより、
トレイ2は圧縮スプリング3と引張スプリング7の両方
によりが付勢されて持ち上げられ、用紙Pがピックアッ
プローラ4に圧接する。
【0028】レバー6は用紙Pの枚数が満杯の500枚
から0枚になるまでの間継続して作動する必要はない。
用紙Pがある程度少なくなると、大きいサイズの用紙
も、小サイズの用紙も重量はさほど変わらないため、少
量の用紙のときはサイズの違いによる重さの違いは無視
できる。
【0029】このため、ある一定の高さまでくると、レ
バー6を持ち上げる引張スプリング7は密着され、図5
に示すように、それ以上レバー6を持ち上げない構造と
する。
【0030】そうすることにより、ピックアップローラ
4に対する押圧力はある程度の幅で、あらゆる紙サイズ
に対して一定に保つことができる。なお、ピックアップ
ローラ4への押し付け力は、従来は、重い紙に合わせ
て、圧縮スプリング3を設定していたが、軽い紙に対し
て重送を起こしたり、レジストローラの引っ張り力より
も、ピックアップローラ4の押し付け力の方が強すぎた
ため、レジストローラが用紙を引っ張ることができなく
て、ジャムとなっていた。
【0031】しかし、通常の押し付け力を比較的軽い用
紙に合わせて圧縮スプリング3を設定し、この圧縮スプ
リング3では、押し付け力が不足する重い紙サイズに対
して、引張スプリング7で持ち上げることで、押し付け
力をあらゆる紙サイズに対して一定の幅で保つことがで
きるようになり、給紙性能を安定することができるよう
になった。
【0032】図6は圧縮スプリング3と引張スプリング
7のトレイに2に対する付勢力の変化を示すものであ
る。トレイ2上の用紙Pの積層厚さが45mm(500
枚、満杯状態)から積層厚さが18.3mmになるまで
は、圧縮スプリング3と引張スプリング7とによりトレ
イ2が持ち上げられ、用紙Pの積層厚さが18.3mmよ
り低くなると、圧縮スプリング3のみにより持ち上げら
れる。
【0033】図6中の荷重差S1 、S2 、S3 がピック
アップローラ4に対する用紙Pの押し付け力になる。図
7はトレイ2上の用紙Pの積層高さに応じた圧縮スプリ
ング3の押し上げ力の変化を示すものである。
【0034】
【発明の効果】本発明は以上説明したように、請求項1
記載のものは、取出ローラに用紙を圧接させる付勢手段
の付勢力を用紙のサイズに応じて変更するから、各種サ
イズの用紙に対して一定の幅で取出ローラに押し付ける
ことができ、安定した給紙が可能になる。
【0035】請求項2記載のものは、用紙のサイズが大
きい場合には付勢手段の付勢力を大、用紙のサイズが小
さい場合には付勢手段の付勢力を小とするから、各種サ
イズの用紙に対して一定の幅で取出ローラに押し付ける
ことができ、安定した給紙が可能になる。
【0036】請求項3記載のものは、付勢手段の付勢力
を用紙の取り出しをガイドするガイド部材の位置により
変更するから、各種サイズの用紙に対して一定の幅で取
出ローラに押し付けることができ、安定した給紙が可能
になるとともに、ガイド部材のスライド操作と付勢手段
の付勢力変更操作を同時に行うことができ操作性が優れ
る。
【0037】請求項4記載のものは、用紙のサイズが大
きい場合には、第1および第2の付勢部材により、用紙
のサイズが小さい場合には、第1の付勢部材により付勢
させて付勢力を変更するから、各種サイズの用紙に対し
て一定の幅で取出ローラに押し付けることができ、安定
した給紙が可能になる。
【0038】請求項5記載のものは、用紙の重量が大き
い場合には、第1および第2の付勢部材により、用紙の
重量が小さい場合には、第1の付勢部材により付勢させ
て付勢力を変更するから、各種サイズの用紙に対して一
定の幅で取出ローラに押し付けることができ、安定した
給紙が可能になる。
【0039】請求項6記載のものは、ガイド部材の位置
に応じて第1の付勢部材と第2の付勢部材の両方、ある
いは第1の付勢部材のみにより付勢させて付勢力を変更
するから、各種サイズの用紙に対して一定の幅で取出ロ
ーラに押し付けることができ、安定した給紙が可能にな
る。
【0040】請求項7記載のものは、収納カセットの内
底面に設けられガイド部材の移動時に回動レバーの他端
部をガイドし、ガイド部材の移動途中から回動レバーを
第2の付勢部材の付勢力に抗して回動させて載置部材の
押し上げを解除するから、用紙のサイズに応じて付勢力
を変更でき、各種サイズの用紙に対して一定の幅で取出
ローラに押し付けることができ、安定した給紙が可能に
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるトレイの付勢機構を示
す斜視図。
【図2】図1のトレイの付勢機構を備える給紙カセット
を示す構成図。
【図3】図1の付勢機構を構成する圧縮スプリングと引
張スプリングとによりトレイが押し上げれる状態を示す
図。
【図4】図1の付勢機構の圧縮スプリングのみによって
トレイが押し上げられる状態を示す図。
【図5】用紙が少なくなってきて引張スプリングによる
引張りが解除されて圧縮スプリングのみによってトレイ
が押し上げれる状態を示す図。
【図6】トレイ上の用紙の積層高さの変化に応じた圧縮
スプリングと引張スプリングの付勢力の変化を示すグラ
フ図。
【図7】トレイ上の用紙の積層高さの変化に応じた圧縮
スプリングの付勢力の変化を示すグラフ図。
【符号の説明】
P…用紙 1…収納カセット 2…トレイ(載置部材) 3…圧縮スプリング(付勢手段) 4…ピックアップローラ(取出ローラ) 7…引張スプリング(付勢手段) 8…カム溝(変更手段) 6…レバー(変更手段)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる付勢手段と、 この付勢手段の付勢力を前記用紙のサイズに応じて変更
    する変更手段と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる付勢手段と、 前記用紙のサイズが大きい場合には付勢手段の付勢力を
    大、前記用紙のサイズが小さい場合には付勢手段の付勢
    力を小とする変更手段と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材に載置される用紙の取出方向と直交する方
    向に移動自在に設けられ、前記用紙の取出時にその側面
    部を取り出し方向に沿ってガイドするガイド部材と、 前記載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる付勢手段と、 この付勢手段の付勢力を前記ガイド部材の位置により変
    更する変更手段と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる第1および第2の付勢部材からなる付勢手段
    と、 前記用紙のサイズが大きい場合には、前記第1および第
    2の付勢部材により、前記用紙のサイズが小さい場合に
    は、前記第1の付勢部材により付勢させて付勢力を変更
    する変更手段と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  5. 【請求項5】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる第1および第2の付勢部材からなる付勢手段
    と、 前記用紙の重量が大きい場合には、前記第1および第2
    の付勢部材により、前記用紙の重量が小さい場合には、
    前記第1の付勢部材により付勢させて付勢力を変更する
    変更手段と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  6. 【請求項6】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材に載置される用紙の取出方向と直交する方
    向に移動自在に設けられ、前記用紙の取出時にその側面
    部を取り出し方向に沿ってガイドするガイド部材と、 前記載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる第1および第2の付勢部材からなる付勢手段
    と、 前記ガイド部材の位置に応じて前記第1の付勢部材と第
    2の付勢部材の両方、あるいは前記第1の付勢部材のみ
    により付勢させて付勢力を変更する変更手段と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
  7. 【請求項7】取出ローラを固定的に備える装置本体と、 この装置本体内に設けられ前記取出ローラにより取り出
    される用紙を収納する収納カセットと、 この収納カセット内に設けられ前記用紙を載置する載置
    部材と、 この載置部材に載置される用紙の取出方向と直交する方
    向に移動自在に設けられ、前記用紙の取出時にその側面
    部を取り出し方向に沿ってガイドするガイド部材と、 前記載置部材を付勢し、前記取出ローラに前記用紙を圧
    接させる第1の付勢部材と、 前記ガイド部材に設けられた回動レバーおよびこの回動
    レバーの一端部を付勢して前記載置部材を押し上げる第
    2の付勢部材と、 前記収納カセットの内底面に設けられ前記ガイド部材の
    移動時に前記回動レバーの他端部をガイドし、前記ガイ
    ド部材の移動途中から前記回動レバーを第2の付勢部材
    の付勢力に抗して回動させて前記載置部材の押し上げを
    解除するカム溝と、 を具備してなることを特徴とする画像形成装置。
JP19469195A 1995-07-31 1995-07-31 画像形成装置 Pending JPH0940191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19469195A JPH0940191A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19469195A JPH0940191A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0940191A true JPH0940191A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16328684

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19469195A Pending JPH0940191A (ja) 1995-07-31 1995-07-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0940191A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283468B1 (en) 1998-08-11 2001-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
CN100379240C (zh) * 2004-01-29 2008-04-02 三星电子株式会社 办公设备用辊子负荷变化装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6283468B1 (en) 1998-08-11 2001-09-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet feeding device
CN100379240C (zh) * 2004-01-29 2008-04-02 三星电子株式会社 办公设备用辊子负荷变化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010202287A (ja) 給紙装置、画像形成装置
US7364152B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JPH0940191A (ja) 画像形成装置
JPS61282237A (ja) シ−ト材給送装置
JP3595703B2 (ja) シート材積載装置及び画像形成装置
JP2000034022A (ja) 給紙カセット及び画像形成装置
JP4136781B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
JPH0632489A (ja) 画像形成装置のユニバーサル給紙カセット
JPH0733304A (ja) カバー組立体及び位置決めバネを備えた顧客設置可能なバイパス用紙搬送機構
JPH03195638A (ja) カセット給紙装置
EP0908405B1 (en) Paper feeding cassette with adjustable pressing means
JP3315217B2 (ja) 給紙装置
JP3193145B2 (ja) 給紙装置
JP2001199578A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JPH0339933B2 (ja)
JPH09263335A (ja) 給紙トレイ
JPH052505Y2 (ja)
JPH08198459A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2698125B2 (ja) シート搬送装置
JPH08133492A (ja) 自動給紙装置
JP2557634B2 (ja) 用紙反転給紙装置
JPH06286265A (ja) 印字装置
JPH08259002A (ja) 給紙装置
JPH02175521A (ja) 給紙装置
JPH0826496A (ja) 給紙装置