JPH0939555A - 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置 - Google Patents

電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置

Info

Publication number
JPH0939555A
JPH0939555A JP19734995A JP19734995A JPH0939555A JP H0939555 A JPH0939555 A JP H0939555A JP 19734995 A JP19734995 A JP 19734995A JP 19734995 A JP19734995 A JP 19734995A JP H0939555 A JPH0939555 A JP H0939555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
vehicle interior
air heat
refrigerant
interior air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19734995A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukumoto
稔 福本
則夫 ▲よし▼田
Norio Yoshida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19734995A priority Critical patent/JPH0939555A/ja
Publication of JPH0939555A publication Critical patent/JPH0939555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、走行時の安全性向上と車室内の快
適性向上を計ると共に、車室内空気熱交換器の信頼性向
上を実現することを目的とする。 【構成】 第1の車室内空気熱交換器10と第2の車室
内空気熱交換器11共に高温となる暖房サイクルにおい
て、前記第1の車室内空気熱交換器10に冷媒を流さな
いようにするための冷媒バイパス回路13を設けたもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車の車室内を
空気調和する電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の一実施例における電気自
動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置で暖房運転時の構成
図である。
【0003】従来の電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除
湿装置の構成は、冷房運転、暖房運転共に同じであり図
3をもとに説明する。図3では、圧縮機1と、車室外空
気熱交換器2と、車室外空気熱交換器用送風装置3と、
車室内空気熱交換器用送風装置6と、前記車室内空気熱
交換器用送風装置6と車室内吹出口8を結ぶ通風回路9
と、前記通風回路9内に配された第1の車室内空気熱交
換器10と、前記通風回路9内の前記第1の車室内空気
熱交換器10の下流側に配された第2の車室内空気熱交
換器11と、前記通風回路9内の前記第1の車室内空気
熱交換器10の下流側に配され前記第2の車室内空気熱
交換器11の空気導入量を調節するダンパ12と、四方
切替え弁7と、冷媒絞り装置4と、前記圧縮機1と前記
車室外空気熱交換器2と前記第1及び第2の車室内空気
熱交換器10、11と前記四方切替え弁7を結ぶ冷媒配
管5とで構成されているヒートポンプ冷暖房除湿装置を
示している。
【0004】以上のように構成された装置にて、図3で
は暖房運転時の冷媒の流れを矢印で示している。前記ダ
ンパ12を実線の位置とし前記第2の車室内空気熱交換
器11で熱交換するようにし、前記四方切替え弁7を実
線の位置とする。よって、前記圧縮機1から吐出した高
温高圧の冷媒は、前記四方切替え弁7を経由し、前記第
1の車室内空気熱交換器10に導かれる。そして前記車
室内空気熱交換器用送風装置6で送風された空気と熱交
換することにより放熱しながら冷媒を凝縮液化させた
後、前記第2の車室内空気熱交換器11に導かれさらに
放熱を行う。そして前記冷媒絞り装置4で減圧し、前記
車室外空気熱交換器2により吸熱を行い冷媒を蒸発気化
させ、前記四方切替え弁7を経由して、前記圧縮機1へ
戻るヒートポンプ暖房を行う。
【0005】図4は、従来の一実施例における電気自動
車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置で冷房運転時の構成図
である。
【0006】図4は冷房運転時の冷媒の流れを矢印で示
している。また前記ダンパ12を実線の位置とし前記第
2の車室内空気熱交換器11で熱交換しないようにし、
前記四方切替え弁7を実線の位置とする。よって、前記
圧縮機1から吐出した高温高圧の冷媒は、前記四方切替
え弁7を経由して、前記車室外空気熱交換器2により放
熱を行い冷媒を凝縮液化させる。そして前記冷媒絞り装
置4で減圧し、前記第2の車室内空気熱交換器11を経
由して、前記第1の車室内空気熱交換器10に導かれ
る。そして前記車室内空気熱交換器用送風装置6で送風
された空気と熱交換することにより冷却、減湿しながら
冷媒が蒸発し、前記圧縮機1へ戻り冷房作用を行う。
【0007】つまり、前記第1の車室内空気熱交換器1
0は、冷房運転時に低温、低圧となったり暖房運転時に
高温、高圧となったりする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】電気自動車用ヒートポ
ンプ冷暖房除湿装置においては、例えば中間季(春、
秋)などの昼間で天気が良い日には冷房運転を行い、夜
になると暖房運転を行う場合がある。このように、連続
して冷房運転と暖房運転を切り替える必要が出てくる。
【0009】つまりこのような使い方をした場合、冷房
運転時には前記第1の車室内空気熱交換器10を通る空
気は冷却、減湿されるため、前記第1の車室内空気熱交
換器10に除湿水が溜まってくる。さらに引き続き暖房
運転を行うと、上記のような構成では前記第1の車室内
空気熱交換器10は高温となるため除湿水も一緒に暖め
てしまい、高温多湿の空気を吹き出すこととなる。そう
なると、車室内という限られた空間内の湿度が急上昇
し、窓が曇ってしまい走行不可能ということになる。ま
た、乗員は高温多湿の空気を感じることになり、不快感
を与えてしまうという第1の課題がある。
【0010】さらに、電気自動車用ヒートポンプ冷暖房
除湿装置を構成する上では、なるべく既存部品を使用し
熱交換器などを変更しないようにして、コストを上げな
いようにしていく必要がある。そうすると、前記第1の
車室内空気熱交換器10は、従来のガソリン車で使用し
ている耐圧力性が低い積層型熱交換器を使用することと
なる。
【0011】しかしながら上記のような構成では、前記
第1の車室内空気熱交換器10は、冷房運転時低圧力
(例えば、0.1〜0.2MPa)であるが暖房運転時
高圧力(例えば、1.5〜2.0MPa)となる。つま
り、低圧力と高圧力が繰り返されることとなり、前記第
1の車室内空気熱交換器10の信頼性が低下するという
第2の課題もある。
【0012】以上がヒートポンプ除湿暖房運転を電気自
動車用空気調和装置に使用する際の課題となっていた。
【0013】本発明は、上記課題を解決するもので、走
行時の安全性向上と車室内の快適性向上を実現できると
共に、第1の車室内空気熱交換器の信頼性向上を実現す
ることができる電気自動車用空気調和装置を提供するこ
とを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、冷媒の熱を車室内へ送風される空気と熱交
換する第1の車室内空気熱交換器と、前記第1の車室内
空気熱交換器の下流側に配され冷媒の熱を前記第1の車
室内空気熱交換器と熱交換した空気とさらに熱交換する
第2の車室内空気熱交換器と、前記第1の車室内空気熱
交換器と前記第2の車室内空気熱交換器共に高温となる
暖房サイクルにおいて、前記第1の車室内空気熱交換器
に冷媒を流さないようにするための冷媒バイパス回路を
設けるものである。
【0015】
【作用】この構成によって、暖房運転時には第1の車室
内空気熱交換器が高温にならない。さらに、第1の車室
内空気熱交換器は常に低圧力の状態を維持することがで
きる。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面により説明す
る。
【0017】図1は、本発明の一実施例における電気自
動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置で暖房運転時の構成
図である。
【0018】本発明の一実施例における電気自動車用ヒ
ートポンプ冷暖房除湿装置の構成は、冷房運転、暖房運
転共に同じであり図1をもとに説明する。図1では、圧
縮機1と、車室外空気熱交換器2と、車室外空気熱交換
器用送風装置3と、車室内空気熱交換器用送風装置6
と、前記車室内空気熱交換器用送風装置6と車室内吹出
口8を結ぶ通風回路9と、前記通風回路9内に配された
第1の車室内空気熱交換器10と、前記通風回路9内の
前記第1の車室内空気熱交換器10の下流側に配された
第2の車室内空気熱交換器11と、前記通風回路9内の
前記第1の車室内空気熱交換器10の下流側に配され前
記第2の車室内空気熱交換器11の空気導入量を調節す
るダンパ12と、四方切替え弁7と、冷媒絞り装置4
と、前記圧縮機1と前記車室外空気熱交換器2と前記第
1及び第2の車室内空気熱交換器10、11と前記四方
切替え弁7と前記冷媒絞り装置4を結ぶ冷媒配管5と、
前記第1の車室内空気熱交換器10に流れる冷媒をバイ
パスする冷媒バイパス回路13と、前記冷媒絞り装置4
と前記第1の車室内空気熱交換器10の間の前記冷媒配
管5内に配され前記冷媒バイパス回路13とつながって
いる三方切替え弁14と、前記第1の車室内空気熱交換
器10で前記三方切替え弁14がつながっていない方で
前記冷媒配管5内に配された逆止弁15とで構成されて
いるヒートポンプ冷暖房除湿装置を示す。
【0019】以上のように構成された装置にて、図1は
暖房運転時の冷媒の流れを矢印で示している。また、前
記ダンパ12を実線の位置とし前記第2の車室内空気熱
交換器11で熱交換するようにし、前記四方切替え弁7
を実線の位置とする。さらに、前記三方切替え弁14を
実線の位置とし、前記第1の車室内空気熱交換器10に
冷媒が流れない状態(点線)とする。まず冷媒の流れ及
び作用を説明すると、前記圧縮機1から吐出した高温高
圧の冷媒は、前記第2の車室内空気熱交換器11で熱交
換を行い凝縮液化し、前記四方切替え弁7に入る。そし
て前記第1の車室内空気熱交換器10へ向かうように切
り替えられるが、前記逆止弁15により前記第1の車室
内空気熱交換器10には流れず、前記冷媒バイパス回路
13と前記三方切替え弁14を経由して前記冷媒絞り装
置4へ導かれる。そして冷媒を減圧し、前記車室外空気
熱交換器2に導かれ冷媒は熱交換を行い蒸発気化し、前
記四方切替え弁7を経由し、前記圧縮機1へ戻る。従っ
て、前記第1の車室内空気熱交換器10は高温、高圧の
状態にはならない。また、車室内の空調は前記車室内空
気熱交換器用送風装置6により送風された空気を、前記
第1の車室内空気熱交換器10では熱交換せず、前記第
2の車室内空気熱交換器11でのみ熱交換を行い加熱す
るヒートポンプ暖房が可能となる。
【0020】図2は、本発明の一実施例における電気自
動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置で冷房運転時の構成
図である。
【0021】図2は冷房運転時の冷媒の流れを矢印で示
している。また、前記ダンパ12を実線の位置とし前記
第2の車室内空気熱交換器11で熱交換しないように
し、前記四方切替え弁7を実線の位置としている。さら
に、前記三方切替え弁14を実線の位置とし、前記第1
の車室内空気熱交換器10に冷媒が流れる状態(実線)
としている。まず冷媒の流れ及び作用を説明すると、前
記圧縮機1から吐出した高温高圧の冷媒は、前記第2の
車室内空気熱交換器11を経由し、前記四方切替え弁7
に入りそこで前記車室外空気熱交換器2へ導くように切
り替えられる。前記車室外空気熱交換器2により熱交換
を行い冷媒を凝縮液化させた後、前記冷媒絞り装置4で
減圧する。そして前記三方切替え弁14を経由して、前
記第1の車室内空気熱交換器10に導かれ冷媒は熱交換
を行い蒸発気化し、前記逆止弁15と前記四方切替え弁
7を経由し、前記圧縮機1へ戻る。従って、前記第1の
車室内空気熱交換器10は低温、低圧の状態である。ま
た、車室内の空調は前記車室内空気熱交換器用送風装置
6で送風された空気を、前記第1の車室内空気熱交換器
10で熱交換を行い冷却、減湿する冷房が可能となる。
【0022】つまり、冷房運転から暖房運転に切り替え
る場合、まず冷房運転時に前記三方切替え弁14を切り
替えて、前記第1の車室内空気熱交換器10を低温、低
圧の状態で止めておく。その後、前記四方切替え弁7を
切り替えて暖房運転を行う。そうすることにより、暖房
運転時には前記第1の車室内空気熱交換器10に冷媒が
流れないため、高温、高圧の状態にはならない。よっ
て、前記第1の車室内空気熱交換器10に付着している
除湿水は暖められることがなく、高温多湿の空気を吹き
出すことがなくなり、窓が曇って走行不可能になること
はない。また、乗員に向かっても高温多湿の空気を吹き
出すことがなく、不快感を与えることもない。
【0023】また、前記第1の車室内空気熱交換器10
は常に低圧力の状態であるため、耐圧力性の信頼性が向
上する。
【0024】なお、前記三方切替え弁14の代わりに、
前記冷媒バイパス回路13内に第1の開閉弁と、前記第
1の車室内空気熱交換器10と前記冷媒絞り装置4をつ
なぐ前記冷媒配管5内に第2の開閉弁などを使用しても
同様の効果は得られる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明は、冷媒バイパス回
路を設けることにより暖房運転時、第1の車室内空気熱
交換器に冷媒が流れないようにしているので、高温、高
圧の状態になるのを防ぐことができる。
【0026】従って、冷房運転から暖房運転に切り替え
る場合でも第1の車室内空気熱交換器に付着している除
湿水は暖められることがないため、高温多湿の空気を吹
き出すことがなくなり、窓が曇って走行不可能になるこ
とはない。また、乗員に向かっても高温多湿の空気を吹
き出すことがなく、不快感を与えることもない。よっ
て、常に車室内を快適に保つことができ、走行時の安全
性を確保することが可能である。
【0027】また、第1の車室内空気熱交換器は常に低
圧力の状態であるため、耐圧力性の信頼性が向上し、従
来ガソリン車で使用している積層型熱交換器をそのまま
使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電気自動車用ヒート
ポンプ冷暖房除湿装置で暖房運転時の構成図
【図2】本発明の一実施例における電気自動車用ヒート
ポンプ冷暖房除湿装置で冷房運転時の構成図
【図3】従来の一実施例における電気自動車用ヒートポ
ンプ冷暖房除湿装置で暖房運転時の構成図
【図4】従来の一実施例における電気自動車用ヒートポ
ンプ冷暖房除湿装置で冷房運転時の構成図
【符号の説明】
1 圧縮機 2 車室外空気熱交換器 3 車室外空気熱交換器用送風装置 4 冷媒絞り装置 5 冷媒配管 6 車室内空気熱交換器用送風装置 7 四方切替え弁 8 車室内吹出口 9 通風回路 10 第1の車室内空気熱交換器 11 第2の車室内空気熱交換器 12 ダンパ 13 冷媒バイパス回路 14 三方切替え弁 15 逆止弁

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷媒の熱を車室内へ送風される空気と熱交
    換する第1の車室内空気熱交換器と、前記第1の車室内
    空気熱交換器の下流側に配され冷媒の熱を前記第1の車
    室内空気熱交換器と熱交換した空気とさらに熱交換する
    第2の車室内空気熱交換器と、前記第1の車室内空気熱
    交換器と前記第2の車室内空気熱交換器共に高温となる
    暖房サイクルにおいて、前記第1の車室内空気熱交換器
    に冷媒を流さないようにするための冷媒バイパス回路を
    設けたことを特徴とする電気自動車用ヒートポンプ冷暖
    房除湿装置。
JP19734995A 1995-08-02 1995-08-02 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置 Pending JPH0939555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734995A JPH0939555A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19734995A JPH0939555A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0939555A true JPH0939555A (ja) 1997-02-10

Family

ID=16373012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19734995A Pending JPH0939555A (ja) 1995-08-02 1995-08-02 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0939555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181627A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181627A1 (ja) * 2018-03-23 2019-09-26 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0939542A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JP3781147B2 (ja) ヒートポンプ式自動車用空気調和装置
JP3939445B2 (ja) 自動車用冷暖房装置
JP3246250B2 (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JP7173064B2 (ja) 熱管理システム
JP3563094B2 (ja) 車両用空気調和装置
JPH06143974A (ja) 空気調和装置
JP2013180628A (ja) 自動車用空調装置
JPH0596940A (ja) 電気駆動自動車用空気調和装置
JP5142032B2 (ja) 車両用空調装置
JP5346528B2 (ja) 車両用空気調和システム
JP3369851B2 (ja) ヒートポンプ式自動車用空気調和装置
JPH08258544A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JPH0939555A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JP2001030743A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ式空気調和装置
JPH0939554A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JP2004042758A (ja) 自動車用空気調和装置
JP5582097B2 (ja) 空調装置
JP3265842B2 (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JP4032581B2 (ja) 車両用空調装置
JPH07172160A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JPH07223429A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JPH08156571A (ja) 電気自動車用ヒートポンプ冷暖房除湿装置
JP2607723Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP2000062449A (ja) ヒートポンプ式自動車用空気調和装置