JPH0937479A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPH0937479A
JPH0937479A JP7201863A JP20186395A JPH0937479A JP H0937479 A JPH0937479 A JP H0937479A JP 7201863 A JP7201863 A JP 7201863A JP 20186395 A JP20186395 A JP 20186395A JP H0937479 A JPH0937479 A JP H0937479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
information processing
processing apparatus
refresh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7201863A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Iizuka
利明 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7201863A priority Critical patent/JPH0937479A/ja
Publication of JPH0937479A publication Critical patent/JPH0937479A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バッテリーのメモリ効果を避けるための処理
をユーザが意識することなく行うことができる情報処理
装置を提供すること 【手段】 ユーザが、入力装置5を操作してリフレッシ
ュ充電命令を入力すると、バッテリーコントローラ4
は、CPU9の制御の下に、バッテリー3の放電を行っ
た後に充電を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、バッテリによって
駆動するバッテリー駆動型コンピュータ等の情報処理装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、バッテリー駆動型の情報処理装置
においては、バッテリーの充電機能のみ、またはバッテ
リーの充電機能と放電機能とが別個に用意されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、従来の情報
処理装置は、バッテリーが完全に放電を終了する前に、
バッテリーの充電が行われる場合もあるため、バッテリ
ーの寿命が短くなることがあるという、バッテリーのメ
モリ効果が避けられないか、又はそれを避けるためにバ
ッテリーを一旦放電した後に充電するという処理を、ユ
ーザーが意識して行わなければならないという欠点があ
った。
【0004】そこで、本発明は、上記に鑑みてなされた
ものであり、バッテリーのメモリ効果を避けるための処
理をユーザが意識することなく行うことができる情報処
理装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成を説明する。
【0006】請求項1記載の情報処理装置は、バッテリ
によって駆動する情報処理装置において、充電指示に基
づいて前記バッテリーの放電を行った後に充電を行う制
御手段を有することを特徴とするものである。
【0007】請求項2記載の情報処理装置は、バッテリ
によって駆動する情報処理装置において、バッテリ残量
を検知する検知手段と、この検知手段の検知結果を表示
する表示手段と、充電指示を入力する入力手段と、前記
充電指示に基づいて前記バッテリーの放電を行った後に
充電を行う制御手段とを有することを特徴とするもので
ある。
【0008】請求項3記載の情報処理装置は、前記制御
手段は、前記充電指示に基づいて省電力モードに移行
し、前記バッテリーの放電及び充電を行うことを特徴と
するものである。
【0009】請求項4記載の情報処理装置は、前記制御
手段は、バッテリーの充電終了後に、省電力モードから
通常のモードに復帰することを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。
【0011】図1は本発明の実施の形態に係る情報処理
装置の構成を示すブロック図である。
【0012】本装置は、装置本体1と、本装置を駆動す
るためのAC電源2及びバッテリー3を管理するバッテ
リーコントローラ(制御手段)4とから構成されてい
る。
【0013】装置本体1には、キーボード等の入力装置
5と、ディスプレイ等の表示装置6と、各種の情報を記
憶するディスク等の記憶装置7と、バッテリー3のバッ
テリー残量を常に検知するバッテリー残量検知部8と、
本装置の各部を制御するCPU(制御手段)9とを設け
ている。
【0014】記憶装置7には、リフレッシュ充電処理プ
ログラム等の制御プログラムが記憶されている。
【0015】CPU9は、記憶装置7に記憶されている
制御プログラムに従って本装置各部を制御するものであ
り、入力装置5からリフレッシュ充電命令が入力された
場合には、バッテリーコントローラ4にリフレッシュ充
電コマンドを送信した後、0Vサスペンドコマンドを送
信して、装置本体1を0Vサスペンド状態(省電力モー
ド)に入るようになっている。なお、「0Vサスペン
ド」とは、消費電力を低減するために、記憶装置7によ
って状態保存を行うようなサスペンドをいうものとす
る。
【0016】バッテリーコントローラ4は、CPU9か
らのリフレッシュ充電コマンドに基づいて、バッテリー
3を一旦完全に放電した後に充電を行う「リフレッシュ
充電」を行うようになっている。これにより、バッテリ
ー3のメモリ効果を避けることができる。
【0017】次に、本装置の動作を図2のフローチャー
トに従って説明する。図2はリフレッシュ充電処理を示
すフローチャートである。
【0018】本リフレッシュ充電処理が実行されると
(S1)、CPU9は、バッテリー残量検知部8が検知
しているバッテリー残量を表示装置6の表示画面に表示
する(S2)。
【0019】ユーザーは、表示画面に表示されたバッテ
リー残量により、充電が必要であると判断すると、入力
装置5のキーボード等を操作してリフレッシュ充電命令
を入力する(S4)。CPU9は、リフレッシュ充電命
令の入力に基づいて、バッテリーコントローラ4にリフ
レッシュ充電コマンドを送信した後(S5)、0Vサス
ペンドコマンドを送信して、装置本体1は0Vサスペン
ド状態に入る(S6)。
【0020】バッテリーコントローラ4は、この0Vサ
スペンド状態に、CPU9からのリフレッシュ充電コマ
ンドに基づいて、リフレッシュ充電を実行し、充電が終
了した後(S7)、装置本体1を通常のモードに復帰
(レジューム)させる(S8)。
【0021】装置本体1では、リフレッシュ充電処理が
実行された状態に戻るため、表示装置6の表示画面には
残量が回復したことが表示され、ユーザーはリフレッシ
ュ充電終了を知ることができる(S2)。ユーザーから
終了命令が入力された場合は(S3)、本リフレッシュ
充電処理を終了する(S9)。
【0022】このような本装置によれば、ユーザーが、
リフレッシュ充電命令を入力するだけで、バッテリー3
のメモリ効果を避けるという処理を意識することなく行
うことができ、ユーザーは、バッテリー3を一旦放電す
るという処理に煩わされることなく、バッテリー3の寿
命を保てるようなバッテリー3の充電を簡単に行うこと
ができる。また、表示装置6にバッテリー残量を表示す
るので、充電が必要か否かの判断を容易に行うことがで
きる。また、バッテリー3の放電及び充電を省電力モー
ドで行うので、消費電力の低減が可能となる。さらに、
バッテリー3の充電終了後は、省電力モードから通常の
モードに自動復帰するので、復帰操作を省略することが
できる。
【0023】
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、以下の効
果を奏する。
【0024】請求項1記載の発明によれば、充電指示に
基づいてバッテリーの放電を行った後に充電を行うの
で、バッテリーのメモリ効果を避けるための処理をユー
ザが意識することなく行うことができる。
【0025】請求項2記載の発明によれば、充電指示に
基づいてバッテリーの放電を行った後に充電を行うの
で、バッテリーのメモリ効果を避けるための処理をユー
ザが意識することなく行うことができる。また、バッテ
リー残量を表示するので、充電が必要か否かの判断を容
易に行うことができる。
【0026】請求項3記載の発明によれば、請求項1及
び2記載の効果に加え、バッテリーの放電及び充電を省
電力モードで行うので、消費電力の低減が可能となる。
【0027】請求項4記載の発明によれば、請求項1及
び2記載の効果に加え、バッテリーの充電終了後は、省
電力モードから通常のモードに自動復帰するので、復帰
操作を省略することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る情報処理装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る情報処理装置におけ
るリフレッシュ充電処理を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 装置本体 2 AC電源 3 バッテリー 4 バッテリーコントローラ 5 入力装置 6 出力装置 7 記憶装置 8 バッテリー残量検知部 9 記憶装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バッテリによって駆動する情報処理装置
    において、充電指示に基づいて前記バッテリーの放電を
    行った後に充電を行う制御手段を有することを特徴とす
    る情報処理装置。
  2. 【請求項2】 バッテリによって駆動する情報処理装置
    において、バッテリ残量を検知する検知手段と、この検
    知手段の検知結果を表示する表示手段と、充電指示を入
    力する入力手段と、前記充電指示に基づいて前記バッテ
    リーの放電を行った後に充電を行う制御手段とを有する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記充電指示に基づい
    て省電力モードに移行し、前記バッテリーの放電及び充
    電を行うことを特徴とする請求項1又は2記載の情報処
    理装置。
  4. 【請求項4】 前記制御手段は、バッテリーの充電終了
    後に、省電力モードから通常のモードに復帰することを
    特徴とする請求項3記載の情報処理装置。
JP7201863A 1995-07-17 1995-07-17 情報処理装置 Pending JPH0937479A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201863A JPH0937479A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7201863A JPH0937479A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0937479A true JPH0937479A (ja) 1997-02-07

Family

ID=16448145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7201863A Pending JPH0937479A (ja) 1995-07-17 1995-07-17 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0937479A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051482A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 日産自動車株式会社 充電器及び充電器の制御方法
WO2015083444A1 (ja) 2013-12-04 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013051482A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 日産自動車株式会社 充電器及び充電器の制御方法
US9376030B2 (en) 2011-10-07 2016-06-28 Nissan Motor Co., Ltd. Charger and method of controlling charger
WO2015083444A1 (ja) 2013-12-04 2015-06-11 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
US10421369B2 (en) 2013-12-04 2019-09-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle refresh charge control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6076169A (en) Computer system having a screen saver with a power shutdown function and a control method thereof
US7256795B2 (en) Extended power management via frame modulation control
JP3434956B2 (ja) 携帯型コンピューターにおけるハードウェアカーソルを利用したピーエムエスレベル表示装置及びその方法
JP2005099515A (ja) 情報処理装置および省電力制御方法。
KR20020041615A (ko) 휴대용 기기의 절전방법
US20030191973A1 (en) Temporary user suspension of automatic shutdown
JP2000250667A (ja) システム処理機能を提供するサスペンド・レジューム方法
JPH0937479A (ja) 情報処理装置
JP2002078227A (ja) バッテリ充電制御装置
US7719528B2 (en) Portable computer and controlling method thereof
US6523122B1 (en) Computer system for displaying system state information including advanced configuration and power interface states on a second display
JP3239455B2 (ja) 画像表示装置
JPS63228205A (ja) 電源制御方式
JPH04205227A (ja) マイクロコンピュータ
JP3135718B2 (ja) 電子機器システムおよびcpuクロックの切換制御方法
JP3523289B2 (ja) 電子機器及び電子機器の省電力方法
US7308585B2 (en) Low power residual remaining power indicator
JP2000222074A (ja) コンピュータシステムおよび省電力制御方法
JPH06160805A (ja) 液晶表示制御方式
JPH06168056A (ja) 情報処理装置及び消費電力表示方法
JPH04192015A (ja) パーソナルコンピュータ
JPH08313905A (ja) 液晶ディスプレイ装置
JP3245856B2 (ja) 携帯情報端末及び表示電力制御方法
JPH10228339A (ja) 電源管理装置
JPH06337772A (ja) 画像データ表示装置