JPS63228205A - 電源制御方式 - Google Patents

電源制御方式

Info

Publication number
JPS63228205A
JPS63228205A JP62063068A JP6306887A JPS63228205A JP S63228205 A JPS63228205 A JP S63228205A JP 62063068 A JP62063068 A JP 62063068A JP 6306887 A JP6306887 A JP 6306887A JP S63228205 A JPS63228205 A JP S63228205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
power source
generation circuit
source voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62063068A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Haneda
勇 羽田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP62063068A priority Critical patent/JPS63228205A/ja
Priority to US07/166,650 priority patent/US4857756A/en
Publication of JPS63228205A publication Critical patent/JPS63228205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F1/00Automatic systems in which deviations of an electric quantity from one or more predetermined values are detected at the output of the system and fed back to a device within the system to restore the detected quantity to its predetermined value or values, i.e. retroactive systems
    • G05F1/10Regulating voltage or current
    • G05F1/46Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc
    • G05F1/56Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices
    • G05F1/577Regulating voltage or current wherein the variable actually regulated by the final control device is dc using semiconductor devices in series with the load as final control devices for plural loads
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、コンピュータ本体とフロッピーディスク装置
などの周辺装置とから成るシステムの電源を制御する方
式に関し、特に、電源電池をシステムの電源とするポー
タプルタイプのシステムの電源制御方式に関する。
〈従来技術〉 従来、例えば、ポケットコンピュータのように直流駆動
できるコンピュータ本体では、CMOSデバイスを使用
しているために、動作電圧の範囲も広い。これに対して
、この本体に接続されるプリンタなどの周辺装置の動作
電圧の範囲がコンピュータ本体の動作電圧の範囲よりも
狭いような場合には、コンピュータ本体からの電源電圧
では、低いために、周辺装置を安定に動作させることが
できない。
このため、周辺装置自体に、その動作電圧に対応する電
源電圧を発生する電源電圧発生回路を設け、コンピュー
タ本体と周辺装置とで個別の電源電圧発生回路からの電
源電圧の供給をそれぞれ受けるようにしたものがある。
ところが、一般に、周辺装置に比べてコンピュータ本体
だけを使用する頻度が多いために、コンピュータ本体の
電源を多く消費してしまい、特に、電池を電源とする場
合には、電池の寿命が短くなり、頻繁に交換しなければ
ならないという難点がある。
〈発明の目的〉 本発明は、上述の点に鑑みて為されたものであって、コ
ンピュータ本体の電源電池の消費を抑制することを目的
とする。
〈発明の構成〉 本発明では、上述の目的を達成するために、システム電
源電圧発生用の電源電池を有するコンピュータ本体と、
動作電圧が前記システム電源電圧よりも高く、かつ、該
動作電圧に対応する電源電圧を発生する電源電圧発生回
路を有する周辺装置とから成るシステムの電源を制御す
る電源制御方式において、前記コンピュータ本体が、周
辺装置を駆動しているときには、前記電源電池からのシ
ステム電源電圧の供給を禁止し、周辺装置の前記電源電
圧発生回路からの電源電圧をシステム全体のシステム電
源電圧としている。  ′ 〈実施例〉 以下、図面によって本発明の実施例について詳細に説明
する。第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
この実施例のシステムは、コンピュータ本体lと、周辺
装置としてのフロッピーディスク装置2とから成るニ コンピュータ本体lは、CPU2と、このCPU2の動
作プログラムが格納されているROM3と、CPU2の
ワークエリア、データエリアとしてのRAM4と、キー
ボード5と、入出カポ−トロと、表示用メモリ7と、こ
の表示用メモリ7の内容を表示する液晶表示装置8と、
システム電源電圧を発生するシステム電源電圧発生回路
9とを備えている。10はシステムバスである。
フロッピーディスク装置2は、ROMIIと、フロッピ
ーディスクドライブ装置12と、この装置12を駆動す
る駆動回路13と、制御回路14と、電源電圧を発生す
る電源電圧発生回路15とを備えている。
この実施例のコンピュータ本体lの動作電圧は、4ボル
ト〜6ボルトであり、電池を電源とするシステム電源電
圧発生回路9の出力電圧は、4ボルト〜4.5ボルトで
ある。一方、周辺装置であるフロッピーディスク装置2
は、駆動回路13の動作周波数が極めて高いため、駆動
回路13およびフロッピーディスクドライブ装置12の
動作電圧は、システム電源電圧よりも高い4.75ボル
ト〜5.25ボルトである。このフロッピーディスク装
置2の電源電圧発生回路15の出力電圧は、4.75ボ
ルト〜5.25ボルトとなっている。
この実施例では、コンピュータ本体lのシステム電源電
圧発生回路9の出力と、フロッピーディスク装置2の電
源電圧発生回路15の出力とはワイヤードORされてお
り、いずれか高い電圧がシステム全体の電圧となるよう
に構成されている。
第2図は、コンピュータ本体lのシステム電源電圧発生
回路9およびフロッピーディスク装置2の電源電圧発生
回路15の詳細回路図である。システム電源電圧発生回
路9は、電源電池16と、定電圧発生回路17と、ダイ
オードDとから成る。
電源電圧発生回路15は、電源電池18と、定電圧発生
回路19と、第1.第2トランジスタTriTr2とか
ら成る。この定電圧発生回路15の第1トランジスタT
riのベースには、抵抗R1を介して制御回路14の出
力が与えられる。システム電源電圧発生回路9と電源電
圧発生回路15と  ゛の間には、ノイズ除去などのた
めのコンデンサCが設けられている。
フロッピーディスク装置2の制御回路14の出力がロー
レベルであるときには、電源電圧発生回路15の第1.
第2トランジスタTrl 、Tr2は、共にオフしてお
り、このときには、システム電源電圧発生回路17から
の電圧がシステム全体の電源電圧となる。また、制御回
路14の出力がハイレベルであるときには、電源電圧発
生回路15の第1.第2トランジスタTri 、Tr2
は、共にオンし、このときには、システム電源電圧発生
回路9からの電源電圧(4ボルト〜4.5ボルト)と電
源電圧発生回路15からの電源電圧(4,75ボルト〜
5.25ボルト)の高い方、すなわち、電源電圧発生回
路15の電源電圧がシステム全体の電圧となる。なお、
フロッピーディスク装置2がコンビュ−夕本体1に接続
されていないときおよびコンピュータ本体lがオフして
いるときには、制御回路14の出力は、ローレベルに等
しくなるように構成されている。
この実施例の電源制御方式では、コンピュータ本体lが
、周辺装置であるフロッピーディスク装置2を駆動する
前に、制御回路14をアクセスして制御回路14の出力
をハイレベルにし、これによって、電源電圧発生回路1
5を動作させ、電源電圧発生回路I5の電源電圧をシス
テム電源電圧とする。そして、フロッピーディスク装置
2の電源電圧発生回路15の出力電圧が安定した後、駆
動回路13の駆動を開始する。
このようにフロッピーディスク装置2を駆動していると
きには、コンピュータ本体lのシステム電源電圧発生回
路9から電源電圧の供給を禁止し、フロッピーディスク
装置2の電源電圧発生回路15からの電源電圧をシステ
ム全体の電源電圧としているので、コンピュータ本体l
の電源電池16の消費が抑制される。
一方、フロッピーディスク装置2を停止させる場合には
、制御回路14の出力をローレベルにし、電源電圧発生
回路15の駆動を停止してシステム電源電圧発生回路9
の出力電圧でシステムを動作させる。
次に、上記動作を第3図〜第5図のフローチャートに基
づいて説明する。
第3図は、コンピュータ本体1がフロッピーディスク装
置2を駆動する際のフローチャートである。
先ず、ステップnlでは、制御回路14の出力がローレ
ベルであるか否かを判断し、ローレベルであるときには
、ステップn2に移る。ステップn2では、制御回路1
4の出力をハイレベルにして電源電圧発生回路15を駆
動してステップn3に移る。ステップn3では、電源電
圧発生回路15の出ツJ電圧が安定なレベルになるまで
待機してステップn4に移る。この待機の間に、第2図
のコンデンサCか充電される。ステップn4では、フラ
グをセット°して次の処理に移る。ステップnlにおい
て、制御回路14の出力がローレベルでないと判断した
ときには、ステップn4に移る。
なお、コンピュータ本体1がフロッピーディスク装置2
を駆動しなくなったときに、電源電圧発生回路15の駆
動を直ちに停止すると、コンピュータ本体lが再びフロ
ッピーディスク装置2を駆動するときにステップn3の
待機時間が再び必要となる。このため、この実施例では
、コンピュータ本体lがフロッピーディスク装置2を駆
動しなくなってら、一定時間、電源電圧発生回路15を
駆動するようにしている。このため、コンピュータ本体
lによるフロッピーディスク装置2の駆動は終了したけ
れども、制御回路14の出力が一定時間ハイレベルのと
きには、フラグをリセットし、コンピュータ本体1がフ
ロッピーディスク装置2を駆動するときには、フラグを
セットし、これによって、どちらの状態かを判定するよ
うにしている。
第4図は、コンピュータ本体Iがフロッピーディスク装
置2を駆動しなくなったときの動作フローチャートであ
る。コンピュータ本体1がフロッピーディスク装置2を
駆動しなくなったので、一定時間後に電源電圧発生回路
15を停止させるために、ステップn1でカウンタをク
リアしてステップn2に移る。ステップn2では、一定
時間後に電源電圧発生回路15が停止することを示すよ
うにフラグをリセットして次の処理に移る。
第5図は、CPUIのタイマーインタラブドルーチンの
一部であり、一定時間毎に割り込みがかかる。このルー
チンでは、コンピュータ本体lがフロッピーディスク装
置2を駆動しなくなったときに、一定時間後に電源電圧
発生回路15を停止させるために、カウンタを+lして
その値が一定値になると、電源電圧発生回路15を停止
させるものである。
先ず、ステップn1では、制御回路14の出力がハイレ
ベルか否かを判断し、ハイレベルであるときには、ステ
ップn2に移る。ステップn2では、コンピュータ本体
lがフロッピーディスク装置2を駆動中であるのか、一
定時間後に電源電圧発生回路14を停止させるのかを区
別するために、フラグかリセットされているか否かを判
断し、フラグがリセットされているときには、ステップ
n3に移る。ステップn3では、カウンタの計数値に1
を加えてステップn4に移る。ステップn4では、カウ
ンタの計数値が一定値になったか否かを判断し、一定値
になったと判断したときには、ステップi5に移り、電
源電圧発生回路15を停止させるために制御回路14の
出力をローレベルとする。
ステップnlにおいて、制御回路14の出力がハイレベ
ルでないと判断したときには、電源電圧発生回路15は
既に停止しているとして次の処理に移る。ステップn2
において、フラグがリセットされていないと判断したと
きには、フロッピーディスク装置2を駆動中であるとし
て、次の処理に移る。ステップn4において、カラ・ン
タの計数値が一定値になっていないと判断したときには
、一定時間経過していないとして次の処理に移る。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、システム電源電圧発生用
の電源電池を有する。コンピュータ本体と、動作電圧が
前記システム電源電圧よりも高く、かつ、該動作電圧に
対応する電源電圧を発生する電源電圧発生回路を有する
周辺装置とから成るシステムの電源を制御する電源制御
方式において、前記コンピュータ本体が、周辺装置を駆
動しているときには、前記電源電池からのシステム電源
電圧の供給を禁止し、周辺装置の前記電源電圧発生回路
からの電源電圧をシステム全体のシステム電源電圧とし
ているので、周辺装置に比べて使用頻度の高いコンピュ
ータ本体側の電源電池の消費を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るブロック図、第2図は
第1図の一部の詳細回路図、第3図ないし第5図は動作
説明に供するフローチャートである。 l・・・コンピュータ本体、2・・・フロッピーディス
ク装置(周辺装置)、9・・・システム電源電圧発生回
路、15・・・電源電圧発生回路。 の 第3図 (1力1乍都ε#4+ニイ六オるフロー千ヤード)第4
図 (土ハ骨L〔に槽するフロー+1−ト)第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)システム電源電圧発生用の電源電池を有するコン
    ピュータ本体と、動作電圧が前記システム電源電圧より
    も高く、かつ、該動作電圧に対応する電源電圧を発生す
    る電源電圧発生回路を有する周辺装置とから成るシステ
    ムの電源を制御する電源制御方式において、 前記コンピュータ本体が、周辺装置を駆動しているとき
    には、前記電源電池からのシステム電源電圧の供給を禁
    止し、周辺装置の前記電源電圧発生回路からの電源電圧
    をシステム全体のシステム電源電圧とすることを特徴と
    する電源制御方式。
JP62063068A 1987-03-17 1987-03-17 電源制御方式 Pending JPS63228205A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063068A JPS63228205A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 電源制御方式
US07/166,650 US4857756A (en) 1987-03-17 1988-03-11 Power control unit for a computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62063068A JPS63228205A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 電源制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63228205A true JPS63228205A (ja) 1988-09-22

Family

ID=13218657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62063068A Pending JPS63228205A (ja) 1987-03-17 1987-03-17 電源制御方式

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4857756A (ja)
JP (1) JPS63228205A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693253B2 (ja) * 1988-06-17 1994-11-16 三菱電機株式会社 Icメモリカード用バッテリ回路
JPH0695350B2 (ja) * 1988-08-12 1994-11-24 三菱電機株式会社 Icメモリカード用バッテリ回路
US5151907A (en) * 1990-02-20 1992-09-29 Robbins Walter A Auxiliary power supply for continuation of computer system operation during commercial AC power failure
US5049805A (en) * 1990-05-25 1991-09-17 International Business Machines Corporation Voltage sensitive switch
US5488676A (en) * 1992-01-10 1996-01-30 Checkmate Electronics, Inc. Miniature MICR document reader with power management and motorized conveyance
US5319571A (en) * 1992-11-24 1994-06-07 Exide Electronics UPS system with improved network communications
JPH07182768A (ja) * 1993-12-22 1995-07-21 Canon Inc 記録装置
US6101610A (en) * 1997-03-28 2000-08-08 International Business Machines Corporation Computer system having thermal sensing with dual voltage sources for sensor stabilization

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890225A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Sharp Corp 情報処理装置の電源供給方式
JPS628220A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録型電子式卓上計算機

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3428820A (en) * 1966-05-19 1969-02-18 Motorola Inc Electroresponsive controls
US3912940A (en) * 1974-09-18 1975-10-14 Honeywell Inc Dc power supply
US4017779A (en) * 1976-03-22 1977-04-12 Motorola, Inc. Battery isolator
US4241372A (en) * 1979-03-01 1980-12-23 Entron, Inc. Power supply protective circuit
JPS58215928A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 富士電機株式会社 安定化電源の並列運転方式
US4638175A (en) * 1984-07-03 1987-01-20 United Technologies Corporation Electric power distribution and load transfer system
US4754160A (en) * 1984-08-23 1988-06-28 Intersil, Inc. Power supply switching circuit
JPS61160124A (ja) * 1984-12-29 1986-07-19 Hitachi Ltd メモリ給電方式
US4730121B1 (en) * 1987-03-11 1998-09-15 Dallas Semiconductor Power controller for circuits with battery backup

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5890225A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Sharp Corp 情報処理装置の電源供給方式
JPS628220A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録型電子式卓上計算機

Also Published As

Publication number Publication date
US4857756A (en) 1989-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6938175B2 (en) Computer system and method of controlling standby mode thereof
KR100603926B1 (ko) 여러 전원 관리 상태를 갖는 컴퓨터 시스템을 위한 전원 공급 제어 회로 및 그의 제어 방법
KR910006825A (ko) 랩톤 컴퓨터용 전원 관리 장치
JPS61288725A (ja) 電子機器の電源制御方式
JPS63228205A (ja) 電源制御方式
JPH07271323A (ja) 液晶表示装置
JPH0773146A (ja) 電子機器
JPH0415620A (ja) 液晶表示器用電源の制御装置
JPH0441384Y2 (ja)
JPH0650030Y2 (ja) 表示管表示式電子機器
JP4037953B2 (ja) 車両用表示装置
JPH1083157A (ja) 表示駆動装置
JPH08248911A (ja) 液晶表示装置
JPH06149406A (ja) Cpuクロック切換制御方式
KR100710879B1 (ko) 컴퓨터 시스템 및 컴퓨터 시스템의 제어방법
JP3492150B2 (ja) 電池使用機器
JPH01225995A (ja) 液晶の電源制御回路
JPS61290515A (ja) 電子機器
JP2740258B2 (ja) 電子機器
KR910001307Y1 (ko) 개인용 콤퓨터의 하드디스크 사용상태 표시장치
JPH10228339A (ja) 電源管理装置
JPH03105408A (ja) 電子機器
JPS5918509Y2 (ja) 電源制御方式
JPH0937479A (ja) 情報処理装置
JPS62246348A (ja) 電子血圧計