JPH09324708A - リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置 - Google Patents

リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置

Info

Publication number
JPH09324708A
JPH09324708A JP16248496A JP16248496A JPH09324708A JP H09324708 A JPH09324708 A JP H09324708A JP 16248496 A JP16248496 A JP 16248496A JP 16248496 A JP16248496 A JP 16248496A JP H09324708 A JPH09324708 A JP H09324708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
purge
lean burn
canister
engine
evaporated fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16248496A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Nameki
正一 行木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP16248496A priority Critical patent/JPH09324708A/ja
Publication of JPH09324708A publication Critical patent/JPH09324708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 キャニスタパージによるリーンバーン運転時
の空燃比のばらつきを抑え、車両の走行性の向上を図
る。 【解決手段】 燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着す
るキャニスタと、キャニスタに吸着された蒸発燃料を吸
入管へパージするためのパージ通路と、パージ通路を流
れる蒸発燃料の流量を制御するソレノイドバルブと、エ
ンジン運転状態に応じてエンジンのストイキオ運転とリ
ーンバーン運転の切り換えを行い、リーンバーン運転時
における蒸発燃料のパージ流量をストイキオ運転時の流
量に比べて少なく設定してソレノイドバルブを駆動する
制御手段とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リーンバーンエン
ジンのキャニスタパージ制御装置に関し、特に、エンジ
ンのストイキオ運転時とリーンバーン運転時とでキャニ
スタからの蒸発燃料のパージ流量を切り換えることでリ
ーンバーン運転時の空燃比のばらつきを縮小し、車両の
走行性の向上を図るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、燃焼室内に混合気のスワール流や
タンブル流を発生させて燃焼効率を向上させることによ
り希薄(リーン)混合気の燃焼を可能として燃費の向上
を図った、所謂リーンバーンエンジンが種々開発されて
いる。また、このようなリーンバーンエンジンにおいて
は、加速時等の出力重視の運転と定常走行時等の燃費重
視の運転の両立を図るために、エンジン低中負荷領域で
リーンバーン運転を行い、その他の領域では通常のスト
イキオ運転を行うよう切り換えている(特公平5−57
411)。
【0003】一方、近年の車両においては、燃料タンク
内で発生した蒸発燃料を大気へ放出しないための対策と
して、発生した蒸発燃料を一時キャニスタで吸着し、吸
着した蒸発燃料を空気とともにエンジン吸気系にパージ
して燃焼室内で燃焼させるキャニスタパージシステムが
採用されている。このキャニスタパージシステムはリー
ンバーンエンジンにも採用され得るが、そのパージ流量
は、従来、リーンバーン運転時とストイキオ運転時で区
別なく設定されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】エンジンのリーンバー
ン運転はストイキオ運転に比べて空燃比が高く空気量に
対して燃料量が相対的に少ないため、キャニスタパージ
の影響を受けて空燃比が大きく変動しやすい傾向にあ
る。さらに、キャニスタからエンジンにパージされるパ
ージエアに含まれる蒸発燃料分はキャニスタに吸着され
ている蒸発燃料の量に大きく左右される。そのため、蒸
発燃料分が過多の場合には排気ガス中のNOx量が増加し
てエミッションが悪化したりノッキングが発生し、蒸発
燃料分が過少の場合にはサージが発生して車両の走行性
が悪化するという問題が生ずる。
【0005】本発明は、上記事情に鑑み、リーンバーン
エンジンのキャニスタパージ制御装置において、リーン
バーン運転時のキャニスタパージ流量をストイキオ運転
時より少なく設定することによりリーンバーン運転時の
空燃比のばらつきを抑え、車両の走行性の向上を図るこ
とを目的としたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決し本発
明の目的を達成するために、本発明におけるリーンバー
ンエンジンのキャニスタパージ制御装置は、燃料タンク
で発生する蒸発燃料を吸着するキャニスタと、キャニス
タに吸着された蒸発燃料を吸入管へパージするためのパ
ージ通路と、上記パージ通路を流れる蒸発燃料の流量を
制御するソレノイドバルブと、エンジン運転状態に応じ
てエンジンのストイキオ運転とリーンバーン運転の切り
換えを行い、リーンバーン運転時における蒸発燃料のパ
ージ流量をストイキオ運転時の流量に比べて少なく設定
して上記ソレノイドバルブを駆動する制御手段とから構
成される。
【0007】したがって、リーンバーン運転時のキャニ
スタパージ流量が通常のストイキオ運転時に比べて小さ
く設定されることから、パージされる空気及び蒸発燃料
が空燃比に与える影響度が小さくなり、パージされる蒸
発燃料分の過多時の排気ガスエミッションの悪化やノッ
キングの発生が防止され、さらに、蒸発燃料分の過少時
の車両のサージが防止される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図1
のシステム概略図、図2及び図3のフローチャートを参
照して説明する。
【0009】まず、図1において、符号1はリーンバー
ンエンジンを示している。エンジン1のシリンダヘッド
2には、各気筒の燃焼室に連通する吸気ポート2aと排
気ポート2bが形成されている。各吸気ポート2aに連
通する吸気マニホルド3がエアチャンバ4に集合されて
いる。更に、このエアチャンバ4がスロットルボディ5
を介して吸気管6に連通され、エアクリーナ7を介して
外気を吸入している。又、スロットルボディ5にはスロ
ットルバルブ8が介装されている。一方、排気ポート2
bに連通する排気マニホルド9はその下流側で集合し、
この集合部に排気管10が連通している。又、排気管1
9には、図示しない触媒コンバータが介装されている共
に、その下流側にマフラが連設されている。
【0010】一方、吸気マニホルド3の各気筒の吸気ポ
ート2a直上流にはインジェクタ10が臨まされてお
り、電子コントロールユニット(ECU)60からの駆
動信号に応じて、所定タイミングで所定時間燃料を噴射
する。インジェクタ10へは燃料タンク11内の燃料が
燃料ポンプ12によりフィルタ13を介して供給されて
おり、その燃圧がプレッシャーレギュレータ14により
設定圧に調整されている。また、燃料ポンプ12の駆動
はポンプリレー15を介してECU60により制御され
ている。
【0011】それぞれの吸気マニホルド3は仕切壁によ
り2つの通路に分割されており(図示せず)、エンジン
低中負荷時には一方側の通路が可変吸気バルブ20によ
り閉じられて燃焼室内にタンブル流を発生させることに
より、燃焼効率の向上が図られている。この可変吸気バ
ルブ20はダイヤフラム式のアクチュエータ21により
開閉駆動される。アクチュエータ21の圧力室は可変吸
気ソレノイドバルブ22及びチェックバルブ23を介し
てエンジン1のエアチャンバ4に連通されている。可変
吸気ソレノイドバルブ22はECU60からの信号によ
りエアチャンバ4の負圧と大気圧を選択的にアクチュエ
ータ21の圧力室に導入するものであり、負圧を導入す
るとアクチュエータ21により可変吸気バルブ20が閉
じられ、逆に、大気圧を導入すると可変吸気バルブ20
が開かれる。
【0012】一方、キャニスタパージシステムとして、
燃料タンク11の上部空間がエバポ通路30により2ウ
ェイバルブ31を介してキャニスタ32の吸入口32a
に連通されている。また、キャニスタ32の放出口32
bがパージ通路33によりエンジン1のエアチャンバ4
に連通されており、このパージ通路33の途中にECU
60によって可変制御されるパージソレノイドバルブ3
4が介装されている。したがって、燃料タンク11内の
液体燃料が蒸発し、燃料タンク上部空間の圧力が増加す
ると、2ウェイバルブ31が開放されて燃料タンク上部
空間に溜まっている蒸発燃料がキャニスタ32内部に導
かれ、キャニスタ32内部の活性炭に吸着される。ま
た、キャニスタパージ時には、ECU60からの信号に
よりパージソレノイドバルブ34が開放され、キャニス
タ32に吸着されていた蒸発燃料が、キャニスタ32の
大気開放口32cから導入された空気とともに、エンジ
ン1の吸入負圧によりエアチャンバ4内にパージされ、
燃焼室内で燃焼される。
【0013】次に、排気ガス再循環(EGR)システム
として、排気マニホルド9とエアチャンバ4を連通する
EGR通路40にダイアフラム式のEGRバルブ41が
介装されている。EGRバルブ41の圧力室は2連式デ
ューティソレノイドバルブ42に連通されている。この
2連式デューティソレノイドバルブ42は、エンジン1
のエアチャンバ4に連通する負圧側ソレノイドバルブ4
2aと大気開放の大気圧側ソレノイドバルブ42bから
構成され、ECU60からのデューティ信号に応じてE
GRバルブ41の圧力室に導入する負圧の大きさを可変
に設定することにより、EGRバルブ41のリフト量を
制御する。なお、負圧側ソレノイドバルブ42aはデュ
ーティ比0%で全閉となり、大気圧側ソレノイドバルブ
42bはデューティ比100%で全閉になるように構成
されている。従って、EGRバルブ41を全閉に保持し
てEGRを非作動とするには、負圧側ソレノイドバルブ
42aと大気圧側ソレノイドバルブ42bのデューティ
比をそれぞれ0%に設定し、EGRバルブ41の圧力室
に大気圧を作用させる。
【0014】エンジン1にはその運転状態を検出するた
めに様々なセンサ及びスイッチが備えつけられており、
それらの検出信号はECU60に電送されている。ま
ず、エンジン1の吸気系において、エアクリーナ7の直
下流に吸入空気量を検出するエアフローメータ50が設
けられているとともに、スロットルバルブ8にスロット
ル開度に応じた電圧信号を出力するスロットル開度セン
サ51が連設されている。また、エンジン1の図示しな
い冷却水通路には、水温センサ52が臨まされていると
ともに、エンジン1のクランクシャフトには、複数の突
起部を有するシグナルロータ1aが連設されており、こ
のシグナルロータ1aに、クランク角度検出用のクラン
ク角センサ53が対設されている。一方、上述のEGR
バルブ41にはポジションセンサ54が設けられてお
り、実際のバルブリフト量に相当する電圧信号をECU
60へ供給する。
【0015】なお、その他のセンサ及びスイッチとし
て、アクセルペダルに連設されてアクセル解放時にON
するアイドルスイッチ55、動力伝達系に配置されて車
速を検出する車速センサ56等が設けられており、それ
ぞれの信号はECU60へ入力されている。
【0016】以下、ECU60において実行される制御
について具体的に説明する。ECU60は、主として、
図示しないCPU、ROM、RAM、バックアップRA
M及び入出力インターフェース等から構成されている。
ECU60は、制御プログラムに従って、上述の各種セ
ンサ及びスイッチの検出信号の処理及び各種演算を行
い、インジェクタ10、可変吸気ソレノイドバルブ2
2、パージソレノイドバルブ34、2連式デューティソ
レノイドバルブ42に対して演算結果に応じた制御信号
を出力し、燃料噴射制御(リーンバーン制御)、可変吸
気制御、キャニスタパージ制御、EGR制御をそれぞれ
実行する。
【0017】可変吸気制御の基本的な狙いは、エンジン
1が高回転あるいは高負荷時の出力が要求される領域に
おいては可変吸気バルブ20を開いて通常のエンジン作
動状態とし、それ以外の領域では可変吸気バルブ20を
閉じて燃焼室にタンブル流を発生させ、燃焼効率の向上
を図ってリーンバーンを可能とするものである。従っ
て、可変吸気バルブ20の閉作動は、クランク角センサ
53の検出信号に基づいて算出されるエンジン回転数N
が所定回転数KNETCV以下、基本燃料噴射量Tpに
応じたエンジン負荷LDATAが所定値KKDTCV以
下、及びスロットル開度センサ51で検出されたスロッ
トル開度TVOが所定値TVOTCV以下のすべての条
件を満たした場合に実行される。
【0018】上述のリーンバーンはインジェクタ10か
らの燃料噴射量をストイキオ制御に比して減少させて空
燃比をリーン化させる所謂リーンバーン制御により実現
される。具体的には、吸入空気量Qとエンジン回転数N
から計算される基本燃料噴射量Tpをリーン化補正係数
により減少補正するものであり、特に、このリーン化補
正係数は、所定の上限値に至るまで、車両のサージの指
標であるエンジン回転変動が発生していない限りリーン
側へアドバンス補正され、所定レベル以上のエンジン回
転変動が発生したときにはリッチ側へリタード補正され
る。なお、リーンバーン制御は、前述の如く可変吸気制
御において可変吸気バルブ20が閉じられていることが
前提であり、その他、エンジン冷却水温度TWN、エン
ジン回転数N、エンジン負荷LDATA、車速VSP、
スロットル開度TVO等の各種条件をすべて満たしたリ
ーンバーン運転モードにおいて実行される。
【0019】一方、本発明に係わるキャニスタパージ制
御においては、リーンバーン運転モードにおける蒸発燃
料のパージ流量がストイキオ運転モードの流量に比べて
少なく設定される。以下、このキャニスタパージ制御つ
いて図2のフローチャートを参照して具体的に説明す
る。
【0020】先ず、ステップS101及びS102にお
いて、エンジン回転数N及び吸入空気量Qがそれぞれ読
み込まれる。そして、次のステップS103において、
読み込まれたエンジン回転数N及び吸入空気量Qにより
キャニスタパージ制御における基本デューティ比のマッ
プデータCPCMAPが検索される。この基本デューテ
ィ比のマップはエンジン回転数Nと吸入空気量Qをパラ
メータとする2次元マップであり、マップデータCPC
MAPはこの2次元マップから4点補間で求められる。
【0021】次に、ステップS104へ移行し、現在、
前述のリーンバーン運転モードであるか否かが判断され
る。この判断は、言い換えればリーンバーン制御が実行
されているか否かの判断であり、リーンバーン制御のプ
ログラムにおいてリーンバーン制御実行条件が成立した
ときに制御フラグを立てておけば、このステップS10
4ではそのフラグを確認するだけで足りる。
【0022】ステップS104においてリーンバーン運
転モードでないと判断された場合には、ステップS10
5へ移行し、ステップS103にて得られた基本デュー
ティ比のマップデータCPCMAPにストイキオ運転モ
ード時の補正係数KCPCSTOICを掛けて出力デュ
ーティ比CPCDを設定する。一方、ステップS104
においてリーンバーン運転モードであると判断された場
合には、ステップS106へ移行し、ステップS103
にて得られた基本デューティ比のマップデータCPCM
APにリーンバーン運転モード時の補正係数KCPCL
EANを掛けて出力デューティ比CPCDを設定する。
【0023】この出力デューティ比CPCDは、ステッ
プS101からステップS106までのプログラムの実
行タイミング毎に随時算出され、キャニスタパージ制御
実行条件が成立したときに、算出された出力デューティ
比CPCDを有するデューティ信号がパージソレノイド
バルブ34に出力される。ここで、両補正係数はKCP
CSTOIC>KCPCLEANの関係に設定されてい
るため、ストイキオ運転モードにおける出力デューティ
比に比べてリーンバーン運転モードにおける出力デュー
ティ比の方が小さな値に設定される。従って、キャニス
タ32からエンジン1へパージされる蒸発燃料と空気の
量はリーンバーン運転モードにおいて少なくなるため、
パージされる蒸発燃料及び空気が空燃比に与える影響度
が小さくなる。
【0024】図3は本発明に係わる実施の形態の他の一
例を示すフローチャートであり、図2の一例と相違する
点は、ストイキオ運転モードとリーンバーン運転モード
とで異なる補正係数を設定しそれを共通の基本デューテ
ィ比のマップデータに掛けて出力デューティ比を得る代
わりに、ストイキオ運転モードとリーンバーン運転モー
ドに対して別々の出力デューティ比マップを準備する点
である。そして、ストイキオ運転モードであればその専
用マップからその時のエンジン回転数とエンジン負荷を
パラメータとして出力デューティ比のマップデータMA
PSTOICを検索し、リーンバーン運転モードであれ
ばその専用マップから同様にして出力デューティ比のマ
ップデータMAPLEANを検索する。同一運転領域に
おける両出力デューティ比のマップデータは、MAPS
TOIC>MAPLEANの関係に設定されている。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるキ
ャニスタパージ制御装置によれば、リーンバーン運転モ
ードにおけるキャニスタパージ流量が通常のストイキオ
運転モードにおける流量に比べて小さく設定されること
から、パージされる蒸発燃料及び蒸発燃料と一緒にパー
ジされる空気が空燃比に与える影響度が小さくなる。特
に、パージされる蒸発燃料分の過多時における排気ガス
エミッションの悪化やノッキングの発生が防止され、一
方、蒸発燃料分の過少時における車両のサージが防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が係わるキャニスタパージ制御システム
を含んだエンジンの制御システムの一例を示す概念図で
ある。
【図2】実施の形態におけるキャニスタパージ制御プロ
グラムの一例を示すフローチャートである。
【図3】本発明が係わるキャニスタパージ制御プログラ
ムの他の一例を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 エンジン 4 エアチャンバ 11 燃料タンク 32 キャニスタ 33 パージ通路 34 パージソレノイドバルブ 60 電子コントロールユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃料タンクで発生する蒸発燃料を吸着する
    キャニスタと、キャニスタに吸着された蒸発燃料をエン
    ジンの吸気通路へパージするためのパージ通路と、上記
    パージ通路を流れる蒸発燃料の流量を制御するパージソ
    レノイドバルブと、エンジン運転状態に応じてエンジン
    のストイキオ運転とリーンバーン運転の切り換えを行
    い、リーンバーン運転時における蒸発燃料のパージ流量
    をストイキオ運転時のパージ流量に比べて少なく設定し
    て上記パージソレノイドバルブを駆動する制御手段とか
    ら構成されることを特徴とするリーンバーンエンジンの
    キャニスタパージ制御装置。
JP16248496A 1996-06-04 1996-06-04 リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置 Pending JPH09324708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248496A JPH09324708A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16248496A JPH09324708A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09324708A true JPH09324708A (ja) 1997-12-16

Family

ID=15755499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16248496A Pending JPH09324708A (ja) 1996-06-04 1996-06-04 リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09324708A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6557505B1 (en) Control device for engine provided with electromagnetic driven intake valves
JPH11336589A (ja) 直接噴射火花点火エンジンの蒸気回収制御システム
JP2011027059A (ja) エンジンの制御装置
US8443656B2 (en) Inter-cylinder air-fuel ratio imbalance abnormality detection device for multi-cylinder internal combustion engine and abnormality detection method therefor
JP3805098B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化制御装置
JP3496468B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料濃度判定装置
US6039032A (en) Air-fuel ratio controller for an internal combustion engine
JP4778401B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2874572B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2007198210A (ja) エンジンの蒸発燃料制御装置
JP5586733B1 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置および内燃機関の燃料噴射量制御方法
JPH09324672A (ja) リーンバーンエンジンの燃料噴射時期制御装置
JPH0763151A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2009264341A (ja) 内燃機関
JP3846481B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3621285B2 (ja) 内燃機関における蒸発燃料処理装置及び故障診断装置
JPH09324708A (ja) リーンバーンエンジンのキャニスタパージ制御装置
JP3835975B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の制御装置
JP3161248B2 (ja) Egr装置付内燃機関の空燃比制御装置
WO2023223504A1 (ja) 三元触媒の酸素ストレージ量制御方法および装置
JP5260770B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3562315B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関の蒸発燃料供給制御装置
JP4082244B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH11287162A (ja) 過給機付きエンジンの蒸発燃料パージ制御方法およびパージ制御装置
JPH09324705A (ja) 可変吸気エンジンの排気ガス再循環制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120