JPH09310119A - 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法 - Google Patents

溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPH09310119A
JPH09310119A JP14848296A JP14848296A JPH09310119A JP H09310119 A JPH09310119 A JP H09310119A JP 14848296 A JP14848296 A JP 14848296A JP 14848296 A JP14848296 A JP 14848296A JP H09310119 A JPH09310119 A JP H09310119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
toughness
haz
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14848296A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Kojima
明彦 児島
Yoshiyuki Watabe
義之 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP14848296A priority Critical patent/JPH09310119A/ja
Publication of JPH09310119A publication Critical patent/JPH09310119A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範な溶接条件および母材材質において良好
なHAZ靭性を有する鋼板の製造方法を提供する。 【解決手段】 Mg含有量が50重量%以下であるNi
−Mg合金を用いて低Al鋼にTiとMgを複合添加
し、酸化物を微細分散させて溶融線近傍HAZにおける
加熱γの細粒化とGBFおよびFSPの微細化によって
HAZ組織を微細化し、HAZ靭性を向上させる。広範
な溶接条件および母材材質において良好なHAZ靭性が
達成されるため、各種の溶接構造物の安全性が格段に向
上する。また、成分設計の自由度が広がり、鋼種統合に
よる製造コスト低減が可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は溶接熱影響部(He
at Affected zone:HAZ)靭性の優
れた厚鋼板の製造方法であり、鉄鋼業において適用され
る。本発明によって製造された鋼板は、建築、橋梁、造
船、ラインパイプ、建設機械、海洋構造物、タンクなど
の各種溶接構造物に用いられる。
【0002】
【従来の技術】溶接熱影響部(HAZ)においては溶融
線に近づくほど溶接時の加熱温度は高くなり、特に溶融
線近傍の1400℃以上に加熱される領域では加熱オー
ステナイト(γ)が著しく粗大化してしまうため、冷却
後のHAZ組織が粗大化して靭性が劣化してしまう。
【0003】鋼の加熱γ粒を細粒化する方法として、
「鉄と鋼」第62年(1976)第9号p.1209−
p.1218「低炭素・低合金鋼のオーステナイト粒度
に及ぼすTiNの分散状態の影響」に記載されているよ
うに、TiNなどの高湿で安定な析出物を鋼中に微細分
散させてγ粒の成長をピンニングすることは一般に広く
知られている。しかしながら、各種の炭化物・窒化物の
中で鋼中で最も高い温度までピンニング効果があるとさ
れるTiNでも、その溶解度積から判断されるように1
400℃以上の高温ではTiNの粗大化・溶解によって
その効果の大部分を失う。
【0004】従って、HAZの溶融線近傍のように14
00℃を超えて加熱される領域でのγ粒成長抑制の手段
は従来なく、この領域でのHAZ脆化が大きな問題であ
った。このような問題点を解決する手段として、特開昭
60−245768号公報、特開昭60−152626
号公報、特開昭63−210235号公報、特開平2−
250917号公報などは、粗大γ粒内に粒内変態フェ
ライト(IntraGranuler Ferrit
e:IGF)を積極的に生成させることでHAZ靭性の
向上をはかってきた。このような場合、γ粒界からは粒
界フェライト(Grain Boundary Fer
rite:GBF)や粗大なフェライトサイドプレート
(Ferrite side Plate:FSP)が
粗大に生成しやすいため、これらの脆化組織とIGFと
の生成が競合し、IGFの体積分率を大きくするほどH
AZ靭性は向上する。粗大なGBFやFSPの生成を抑
制するためにはγ粒界の焼入性を高めることが必要であ
るが、過度に焼入性を高めると島状マルテンサイトを含
有する粗大な上部ベイナイト(Upper Baini
te:Bu)が生成しIGF分率を低めてしまう。従っ
て、HAZ靭性の観点からは溶接条件(冷却速度)に対
応した適正な焼入性を確保することが重要である。一方
で母材材質の観点からも焼入性は考慮されなければなら
ない。しかしながら、両者を満足する化学成分を選定す
ることは困難でありHAZ靭性にも限界があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、広範な溶接
条件において良好なHAZ靭性を有する引張強度が40
0MPa以上の厚鋼板を製造することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の要旨は、鋼を精
錬して連続鋳造する際、Mg含有量が50重量%以下で
あるNi−Mg合金を溶鋼中に添加することで、重量%
でC :0.02〜0.20%、Si :0.4%以
下、Mn :0.5〜2.0%、P :0.015%
以下、S :0.006%以下、Al :0.006
%以下、Ti :0.005〜0.03%、Mg :
0.0005〜0.005%、Ni :l.5%以下、
N :0.001〜0.005%、O :0.00
2〜0.006%、を含有し、さらに必要に応じて、C
u :1.5%以下、Cr :0.5%以下、Mo :
0.5%以下、Nb :0.05%以下、V :0.
05%以下、Ca :0.005%以下、REM:0.
005%以下、B :0.0015%以下、の内の一
種以上を含有し残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼
片を造り、これを1250℃以下に再加熱した後に加工
熱処理することである。
【0007】
【発明の実施の形態】発明者らは実質的にAlを含有し
ない鋼にTiとMgを添加することにより、以下に示す
全く新しい知見を得た。図1は酸化物分散状態に及ぼす
Mg量の影響を示し、Mg量の増加とともに酸化物の個
数は増加し粒径は減少する。このような酸化物の微細分
散は低Alの場合にのみ発現されることを初めて見出し
た。酸化物が微細分散するのは、Mg特有の強脱酸作用
によって溶鋼中の酸化物が微細化し、さらに凝固時に生
成する微細な酸化物が増加するためと考えられる。図2
は1450℃加熱γ粒径に及ぼすMg量の影響を示す図
である。Mg量の増加によってγ粒は細粒化する。これ
は、微細分散した酸化物が1450℃で安定に存在し、
γ粒成長をピンニングしているためである。図3はGB
FとFSPの個数と粒径に及ぼすγ粒界上の酸化物個数
の影響を示す図である。γ粒界上の酸化物個数の増加に
よってGBFとFSPは微細化する。これは、γ粒界上
の酸化物がGBFとFSPの核生成サイトとして作用す
るためである。図4は酸化物粒径分布に及ぼすMg量の
影響を示す。Mg量の増加によって粗大な酸化物の個数
が減少する。大きな酸化物ほど破壊の起点として作用し
やすく、このような酸化物の個数増加は鋼を脆化させ
る。ここで、Mgは蒸気圧の非常に高い元素であり、溶
鋼中に添加しても歩留まりが著しく小さいことが実用化
の課題である。
【0008】Mg歩留まり向上技術として、例えば、特
開平7−48616号公報では添加合金の種類を検討し
ており、Si−Mg合金、Fe−Mn−Mg合金、Al
−Mg合金がMg歩留まりの向上に有効としているが、
本発明鋼は実質的にAlを含有しないことから、Alー
Mg合金は使えない。そこで、本願発明の化学成分の範
囲において最も効率良くMgが歩留まる添加合金を検討
した結果、表lに示されるようにNi−Mg合金が非常
に有効であることを見いだした。この理由は、溶鋼中に
当該合金が添加された瞬間に合金表層のMgが蒸発し、
表層が溶融状態でNiリッチとなり、このNiリッチ層
が合金内部のMgの蒸発を抑制するためと考えられる。
当該合金の添加場所としては溶鋼取鍋、連続鋳造のタン
ディッシュやモ−ルドが考えられるが、合金添加から凝
固までの時間が短い方が歩留まりに有利なため、連続鋳
造モールドでの添加が望ましい。このとき、当該合金を
鉄製ワイヤーに充墳して溶鋼内部に連続的に添加するこ
とはMg歩留まり向上に効果的である。
【0009】以上、本発明の技術的思想は、Ni−Mg
合金を用いて低Al鋼にTiとMgを複合添加すること
で酸化物を微細分散させ、溶融線近傍HAZにおける加
熱γの細粒化とGBFおよびFSPの微細化によってH
AZ組織を微細化し、さらに粗大な酸化物を減少させ、
HAZ靭性を向上させることである。本効果は広範な溶
接条件において発現されるため母材材質を優先した成分
設計が可能となる。従って、本発明は鋼種統合による製
造コスト低減と良好なHAZ靭性とを同時に達成する。
【0010】以下、化学成分の限定理由について説明す
る。
【0011】Cの下限の0.02%は母材及び溶接部の
強度、靭性を確保するための最小量である。しかし、C
が多すぎると母材及びHAZの靭性を低下させるととも
に溶接性を劣化させるのでその上限を0.20%とし
た。
【0012】Siは脱酸のために鋼に含有されるが、多
すぎると溶接性およびHAZ靭性が劣化するため、上限
を0.4%とした。鋼の脱酸はTiだけでも十分可能で
あり、良好なHAZ靭性を得るためには0.3%以下の
Siとするのが望ましい。
【0013】Mnは母材及び溶接部の強度、靭性を確保
するために不可欠であるため下限を0.5%とした。し
かし、Mnが多すぎるとHAZ靭性を劣化させ、スラブ
の中心偏折を助長し、溶接性を劣化させるので上限を
2.0%とした。
【0014】本発明鋼において不純物元素であるP、S
をそれぞれ0.15%以下、0.006%以下とした理
由はスラブ中心偏折の軽減などを通じて母材およびHA
Zの機械的性質を改善するためである。Pの低減はHA
Zの粒界破壊を抑制し、Sの低減はMnSの減少を通じ
て母材およびHAZの板厚方向材質を向上させる。好ま
しいP、Sはそれぞれ0.01%以下、0.003%以
下である。
【0015】Alは本発明では好ましくない元素であり
0.006%以下とした。これは、Alを0.006%
を超えて含有すると本発明の本質であるMgの効果が発
現されないからである。Alは脱酸元素として通常用い
られるが、脱酸はTiだけでも可能である。本発明にお
いてAlは不純物元素であり少ないほどよい。
【0016】Tiは本発明の必須元素であり、HAZ組
織微細化に有効なTi系酸化物およびTiNを形成する
ために0.005%以上必要である。本発明では、低温
加熱域でより一層の加熱γ細粒化をはかるため、酸化物
に加えてTiNも最大限に活用し、1350℃以下で強
力なピンニング効果を発現させる。Tiの上限は過剰の
TiCの折出によるHAZ脆化を防止するためであり、
0.03%とした。
【0017】Mgは本発明の最も重要な元素であり、M
g含有量が50重量%以下であるNi−Mg合金を用い
て低Al鋼へTiと複合的に添加することで酸化物が微
細分散し、1400℃を超えて加熱される溶融線近傍H
AZにおいても微細な組織が得られる。Ni−Mg合金
のMg含有量が50重量%を超えると、添加時に溶鋼と
の反応が激しく、実製造ラインで使用困難である。ま
た、鋼中Mg量の下限の0.0005%はHAZ組織微
細効果が発現される最小量であり、上限の0.005%
はこの効果が飽和する量である。上限を超えるMgの添
加は合金コストの上昇を伴うだけであり好ましくない。
【0018】NiはNi−Mg合金を使用するために必
然的に含まれる。ただし、Ni量が1.5%を超えると
溶接性およびHAZ靭性が劣化するため、上限を1.5
%とする。NはTiNを形成してHAZ靭性を向上させ
るために必須の元素である。下限は十分な量のTiNを
確保するための最小量であり、上限は固溶NによるHA
Z脆化を防止するための量である。本発明ではTiNの
ピンニング効果を最大限に活用する。
【0019】OはMgやTiと結びついて微細な酸化物
を形成するために必須である。下限は十分な量の酸化物
を確保するための最小量であり、上限は鋼の清浄度を確
保して機械的性質の劣化を回避するための最大量であ
る。
【0020】つぎにCu、Ni、Mo、Cr、Nb、
V、Ca、REM、Bの内の一種以上を添加する理由に
ついて説明する。
【0021】Cuは溶接性およびHAZ靭性に悪影響を
及ぼすことなく母材の強度、靭性を向上させる。上限の
1.5%は溶接性およびHAZ靭性の劣化を防止するた
めの最大量である。
【0022】Moは母材の強度、靭性を向上させる。し
かしその添加量が0.5%を超えると母材靭性、溶接性
およびHAZ靭性を損なう。
【0023】Crは母材の強度を向上させる。しかしそ
の添加量が0.5%を超えると母材靭性、溶接性および
HAZ靭性を損なう。
【0024】Nbは母材組織の微細化に有効な元素であ
り、鋼の強度、靭性を向上させる。しかしその添加量が
0.05%を超えるとHAZ靭性が劣化する。
【0025】Vは母材の強度を向上させるが0.05%
を超えると溶接性およびHAZ靭性を損なう。
【0026】Ca、REMを添加するのは延伸介在物
(MnS)の形態を制御して靭性を向上させるためであ
る。しかしながら、これらの添加量が0.0050%を
超えると粗大な酸化物が多量に生成して母材およびHA
Zの靭性を劣化させる。
【0027】Bは焼入性を向上させて、母材やHAZの
強度、靭性を向上させる。しかし0.0015%を超え
て添加するとHAZ靭性や溶接性を劣化させる。
【0028】鋼成分を上記のように限定しても製造法が
適切でなければ、溶接前の鋼中に微細な酸化物やTiN
を分散させることはできない。このため、製造条件につ
いても限定する必要がある。
【0029】鋼は工業的に連続鋳造法で製造することが
必須である。この理由は、連続鋳造法では凝固速度が大
きいため、スラブ中に微細な酸化物やTiNが多量に得
られるからである。このとき、スラブ厚によって冷却速
度が異なり、HAZ靭性の観点からは350mm以下の
スラブ厚みが望ましい。さらに、スラブの再加熱温度を
1250℃以下とする必要がある。1250℃を超える
温度まで加熱するとTiNが粗大化し、HAZの加熱γ
粒粗大抑制に効かなくなる。なお、スラブの再加熱は必
ずしも実施する必要はなく、ホットチャージ圧延やダイ
レクト圧延を行っても全く問題ない。圧延方法について
は加工熱処理が必須である。これは、たとえ優れたHA
Z靭性が得られたとしても、母材の機械的性質が劣って
いると鋼材として不十分なためである。加工熱処理によ
って母材の構成相や結晶粒径を制御して、目的とする強
度、靭性を達成する必要がある。加工熱処理の方法とし
ては、1)制御圧延、2)制御圧延−加速冷却、3)制
御圧延−焼人−焼戻、などがある。なお、この鋼を製造
後に脱水素などの目的でAc1以下の温度に再加熱して
も本発明の特徴を損なうものではない。
【0030】
【実施例】表2に連続鋳造した鋼の化学成分を、表3に
鋼板製造条件と母材材質を、表4にHAZ靭性を示す。
種々の溶接条件で鋼板を溶接し、HAZの最脆化部であ
る溶融線(FL)とHAZ1mmのシャルピー衝撃特性
を調査した。本発明鋼はTSが450〜820MPaで
VTrsが−80℃以下である良好な母材材質を有し、
溶接入熱量が30〜1000kJ/cmであるFL近傍
において良好なHAZ靭性を有する。一方、比較鋼は添
加Mg合金、化学成分、スラブ加熱条件が適当でないた
め良好なHAZ靭性が得られない。鋼6はAlが多すぎ
るためにMg添加による酸化物微細分散効果が発現され
ずHAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性が劣る。鋼7
はTiが少なすぎるためにTi系酸化物やTiNが十分
に生成せずHAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性が劣
る。鋼8はTiが多すぎるために1400℃を超えて加
熱されるHAZで一旦固溶したTiが冷却過程でTiC
として過剰に析出しHAZを脆化させる。鋼9はFe−
Si−10重量%Mg合金を用いてMgを添加したため
鋼中Mg量が少なく、酸化物徽細分散が不十分でHAZ
加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性か劣る。鋼10はNが
少なすぎるためTiNの生成が不十分でHAZ加熱γ粒
が粗大化してHAZ靭性が劣る。鋼11はNが多すぎる
ため固溶Nの増加によってHAZ靭性が劣化する。鋼1
2はOが少なすぎるために十分な量の酸化物が生成せず
HAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性が劣る。鋼13
はOが多すぎるため鋼の清浄度が低下して破壊の起点と
なるような粗大酸化物が増加しHAZ靭性が劣る。鋼1
4はスラブ加熱温度が高すぎるためにTiNが粗大化し
てしまいHAZ加熱γ粒が粗大化してHAZ靭性が劣
る。
【0031】
【表1】
【0032】
【表2】
【0033】
【表3】
【0034】
【表4】
【0035】
【発明の効果】本発明によって広範な溶接条件および母
材材質において良好なHAZ靭性が達成され、各種の溶
接構造物の安全性が格段に向上した。
【図面の簡単な説明】
【図1】酸化物分数状態に及ぼすMg量の影響を示す図
である。
【図2】1450℃加熱γ粒径に及ぼすMg量の影響を
示す図である。
【図3】GBFとFSPの個数と粒径に及ぼすγ粒界上
の酸化物個数の影響を示す図である。
【図4】酸化物粒径分布に及ぼすMg量の影響を示す図
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C22C 38/14 C22C 38/14

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼を精錬して連続鋳造する際、Mg含有
    量が50重量%以下であるNi−Mg合金を溶鋼中に添
    加することで、重量%で、 C :0.02〜0.20%、 Si :0.4%以下、 Mn :0.5〜2.0%、 P :0.015%以下、 S :0.006%以下、 Al :0.006%以下、 Ti :0.005〜0.03%、 Mg :0.0005〜0.005%、 Ni :l.5%以下、 N :0.001〜0.005%、 O :0.002〜0.006%、 を含有し残部が鉄及び不可避的不純物からなる鋼片を造
    り、これを1250℃以下に再加熱した後に加工熱処理
    することを特徴とする溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の
    製造方法。
  2. 【請求項2】 鋼を精錬して連続鋳造する際、Mg含有
    量が50重量%以下であるNi−Mg合金を溶鋼中に添
    加することで、重量%で、 C :0.02〜0.20%、 Si :0.4%以下、 Mn :0.5〜2.0%、 P :0.015%以下、 S :0.006%以下、 Al :0.006%以下、 Ti :0.005〜0.03%、 Mg :0.0005〜0.005%、 Ni :1.5%以下、 N :0.001〜0.005%、 O :0.002〜0.006%、 を含有し、さらに Cu :1.5%以下、 Cr :0.5%以下、 Mo :0.5%以下、 Nb :0.05%以下、 V :0.05%以下、 Ca :0.005%以下、 REM:0.005%以下、 B :0.0015%以下、 のうち一種以上を含有し残部が鉄及び不可避的不純物か
    らなる鋼片を造り、これを1250℃以下に再加熱した
    後に加工熱処理することを特徴とする溶接熱影響部靭性
    の優れた鋼板の製造方法。
JP14848296A 1996-05-21 1996-05-21 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法 Pending JPH09310119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14848296A JPH09310119A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14848296A JPH09310119A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09310119A true JPH09310119A (ja) 1997-12-02

Family

ID=15453752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14848296A Pending JPH09310119A (ja) 1996-05-21 1996-05-21 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09310119A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127104A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部の靭性が優れた鋼およびその製造方法
CN104762559A (zh) * 2015-05-07 2015-07-08 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种临氢设备用钢板的生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009127104A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Nippon Steel Corp 溶接熱影響部の靭性が優れた鋼およびその製造方法
CN104762559A (zh) * 2015-05-07 2015-07-08 湖南华菱湘潭钢铁有限公司 一种临氢设备用钢板的生产方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990022987A (ko) 용접열영향부 인성이 우수한 강
JP5098210B2 (ja) 耐火用鋼材およびその製造方法
JP3378433B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法
JPH10306316A (ja) 低温靭性に優れた低降伏比高張力鋼材の製造方法
JP4514150B2 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP3242303B2 (ja) 超微細粒を有する延性、靱性、疲労特性、強度延性バランスに優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP3383148B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼の製造方法
JP3476999B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JP2653594B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板の製造方法
JP2000319750A (ja) 溶接熱影響部靱性に優れた大入熱溶接用高張力鋼材
JPH03236419A (ja) 溶接熱影響部靭性と耐ラメラーティアー性に優れた厚鋼板の製造法
JP3369435B2 (ja) 低温靱性に優れた非調質高張力鋼材の製造方法
JPH02125812A (ja) 溶接熱影響部靭性の優れたCu添加鋼の製造法
JP3323414B2 (ja) 大入熱溶接の熱影響部靭性の優れた鋼材およびその製造方法
JPH03162522A (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた高張力厚鋼板の製造法
JP3464567B2 (ja) 溶接熱影響部靱性の優れた溶接構造用鋼材
JPH08325635A (ja) 耐hic性の優れた高強度高靱性鋼の製造法
JPH09310119A (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板の製造方法
JP3520241B2 (ja) Mgを含有する超大入熱溶接用鋼
JPH0629480B2 (ja) 強度、延性、靱性及び疲労特性に優れた熱延高張力鋼板及びその製造方法
JP2703162B2 (ja) 電子ビーム溶接部の靱性に優れた溶接構造用厚鋼板およびその製造方法
CN113242910A (zh) 具有优异的脆裂萌生抗力的超厚结构钢材及其制造方法
JP3477054B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた鋼板
JP3481417B2 (ja) 溶接熱影響部靭性の優れた厚鋼板
JP4264179B2 (ja) 加熱時のオーステナイト粒が小さい低炭素鋼連続鋳造鋳片

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050823

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20060104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02