JPH09304087A - 車載ナビゲーション装置 - Google Patents

車載ナビゲーション装置

Info

Publication number
JPH09304087A
JPH09304087A JP14487496A JP14487496A JPH09304087A JP H09304087 A JPH09304087 A JP H09304087A JP 14487496 A JP14487496 A JP 14487496A JP 14487496 A JP14487496 A JP 14487496A JP H09304087 A JPH09304087 A JP H09304087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data amount
display data
display
map information
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14487496A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Masahiro Saeki
理宏 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14487496A priority Critical patent/JPH09304087A/ja
Publication of JPH09304087A publication Critical patent/JPH09304087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スクロールなどの速い描画速度を必要とする
ときに、描画する道路などの地図情報を減らすことな
く、スムーズに画像表示を行なう。 【解決手段】 地図情報格納手段14と、車両の速度や車
両の現在位置や進行方向を検出する位置検出手段11と、
位置検出手段11から車両の速度や進行方向や現在位置情
報を取得し、また操作手段10から操作情報を取得し、さ
らに地図情報格納手段14から地図情報を読み込み、また
さらに表示データ量選択手段15から表示データ量を取得
して、それらを綜合して描画処理して地図表示を行なう
制御手段12と、地図情報と現在位置とを表示する表示手
段13と、地図スクロールおよび現在位置表示の状態の選
択操作を行なう操作手段10と、操作手段10の出力から速
い描画速度が必要な表示では表示データ量を少なくし、
速い描画速度が必要としない表示では表示データ量を多
くする表示データ量選択手段15とにより、スクロール操
作時には描画の処理量を少なくしてスムーズな表示画像
を得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意または自車位
置周辺の地図情報を表示する車載ナビゲーション装置に
関し、特に、描画する道路を減らすことなく、かつ高速
走行時に限ることなく、地図情報のスクロール全般をス
ムーズに行なえる車載ナビゲーション装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、乗員を所定の目的地まで誘導や、
任意の地図を表示させる装置として、車載ナビゲーショ
ン装置がある。これは、車両の進行速度や進行方向やG
PS受信機などの位置検出手段によって得られる車両の
現在位置情報を用いて、CD−ROM等の地図情報格納
手段に格納された地図情報を読み出し、現在位置付近の
地図を液晶モニタ等の表示手段によって表示させるとと
もに、所定の出発地から所定の目的地までの走行経路を
経路探索手段により算出し、車両位置と誘導経路を表示
し案内する装置である。
【0003】また、車両の速度が速くなっても地図情報
のスクロールをスムーズにできるようにするために、車
両の速度に応じて特定の道路種別のデータのみの描画を
行なう工夫をした装置も提案されている。このような車
載ナビゲーション装置は、例えば、特開平2−2190
84号公報に記載されている。
【0004】図15は車載ナビゲーション装置の従来例
の構成を示している。図15において、車載ナビゲーシ
ョン装置は、速度検出手段1と、操作手段2と、位置検
出手段3と、制御手段4と、表示手段5と、地図情報格
納手段6とから構成されている。
【0005】次に前記従来例の動作について説明する。
図15において操作手段2による設定位置情報、または
位置検出手段3からの位置情報を車両の現在位置とし、
制御手段4は現在位置周辺の地図情報と各道路の道路種
別を地図情報格納手段6から読出し、表示手段5により
その地図情報と車両位置マークとを表示する。車両の走
行中は位置検出手段3からの位置情報により現在位置を
逐次に更新し、常に車両位置マークが表示手段5の表示
の中心となるように移動し描画を行なう。この時、速度
検出手段1により速度を検出し、この速度と地図情報格
納手段6から読出した各道路の道路種別から制御手段4
が描画の対象となる道路を選択して描画を行なう。これ
により描画時間が短縮され、高速走行中でもスムーズな
スクロールが可能となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の車載ナビゲーション装置においては、描画する道路
を減らすことで描画処理量を削減しているため、表示さ
れない地図情報が生じるという問題点を有していた。
【0007】本発明は、前記従来の問題点を解決するも
ので、描画する道路を減らすことなく、かつ高速走行時
に限ることなく、地図情報のスクロール全般をスムーズ
に行なえる優れた車載ナビゲーション装置を提供するこ
とを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明は、速い描画速度が必要な表示では表示データ
量選択手段によって表示データ量を少なくし、速い描画
速度が必要でない表示では表示データ量選択手段によっ
て表示データ量を多く表示する構成としたものである。
これにより、速い描画速度が必要なときはスクロールを
スムーズに行なえ、また速い描画速度が必要でないとき
は利用者にとって見やすい表示画像とすることができる
優れた車載ナビゲーション装置が得られる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、地図情報が格納された地図情報格納手段と、車両の
速度や車両の現在位置や進行方向を検出する位置検出手
段と、前記地図情報格納手段から読出された地図情報と
前記位置検出手段で算出された現在位置とを表示する表
示手段と、前記地図情報格納手段から読出した地図情報
を前記表示手段に表示させる際に地図スクロールおよび
現在位置表示の状態の選択操作を行なう操作手段と、前
記操作手段の出力から速い描画速度が必要な表示では表
示データ量を少なくし、速い描画速度が必要でない表示
では表示データ量を多くするよう選択する表示データ量
選択手段と、前記位置検出手段から車両の速度や進行方
向や現在位置情報を取得し、また前記操作手段から操作
情報を取得し、さらに前記地図情報格納手段から地図情
報を読み込み、またさらに前記表示データ量選択手段か
ら表示データ量を取得し、これらを綜合して描画処理し
て地図表示を行なう制御手段とを備えることを特徴とす
るものであり、速い描画速度が必要な表示ではスクロー
ルをスムーズに行なえ、また速い描画速度が必要でない
ときは利用者にとって見やすい表示画像にすることがで
きるという作用を有する。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、前記操
作手段が地図情報をスクロール操作しているときは、前
記表示データ量選択手段が表示データ量を少なくし、前
記操作手段が地図情報をスクロール操作していないとき
は、前記表示データ量選択手段が表示データ量を多くす
ることを特徴とするものであり、スクロール操作を行な
うときはスクロールをスムーズに行なわせ、またスクロ
ール操作を行なわないときには利用者にとって見やすい
表示画像にすることができるという作用を有する。
【0011】本発明の請求項3に記載の発明は、前記位
置検出手段で算出された車両の速度が高速のときは、前
記表示データ量選択手段が表示データ量を少なくし、前
記位置検出手段で算出された車両の速度が低速のとき
は、前記表示データ量選択手段が表示データ量を多くす
ることを特徴とするものであり、車両の速度が高速のと
きはスクロールをスムーズに行なわせ、また車両の速度
が低速のときには利用者にとって見やすい表示画像にす
ることができるという作用を有する。
【0012】本発明の請求項4に記載の発明は、前記操
作手段の出力から画面操作の速い応答速度を必要とする
ときは、前記表示データ量選択手段が表示データ量を少
なくし、前記操作手段の出力から画面操作の速い応答速
度を必要としないときは、前記表示データ量選択手段が
表示データ量を多くすることを特徴とするものであり、
画面操作の速い応答速度が必要なときには利用者にとっ
て応答性のよい表示画像にすることができ、画面操作の
速い応答速度が必要ないときには利用者にとって見やす
い表示画像にすることができるという作用を有する。
【0013】本発明の請求項5に記載の発明は、前記操
作手段の出力から速い描画速度が必要な表示では、前記
表示データ量選択手段が表示色数を少なくし、前記操作
手段の出力から速い描画速度が必要でない表示では、前
記表示データ量選択手段が表示色数を多くすることを特
徴とするものであり、速い描画速度が必要なときはスク
ロールをスムーズに行なわせ、また速い描画速度が必要
ないときには利用者にとって見やすい表示画像にするこ
とができるという作用を有する。
【0014】本発明の請求項6に記載の発明は、前記操
作手段の出力から速い描画速度が必要な表示では、前記
表示データ量選択手段が解像度を粗くし、前記操作手段
の出力から速い描画処理速度が必要でない表示では、前
記表示データ量選択手段が解像度を細かくすることを特
徴とするものであり、速い描画速度が必要なときはスク
ロールをスムーズに行なわせ、また速い描画速度が必要
ないときには利用者にとって見やすい表示画像にするこ
とができるという作用を有する。
【0015】本発明の請求項7に記載の発明は、前記操
作手段の出力から地図情報の速い描画速度が必要な表示
では、前記制御手段がアンチエイリアス処理を行なわ
ず、前記操作手段の出力から速い描画処理速度が必要で
ない表示では、前記制御手段がアンチエイリアス処理を
行なうことを特徴とするものであり、速い描画速度が必
要なときはスクロールをスムーズに行なわせ、また速い
描画速度が必要ないときには利用者にとって見やすい表
示画像にすることができるという作用を有する。
【0016】以下、本発明の実施の形態について、図面
を用いて説明する。
【0017】(第1の実施の形態)図1は本発明の第1
の実施の形態における車載ナビゲーション装置の構成を
示し、図2は本発明の第1の実施の形態における車載ナ
ビゲーション装置のフロー図である。図1において、車
載ナビゲーション装置は、車両位置の設定や経路案内時
の目的地の設定等の各種設定や、地図情報の拡大や縮
小、任意の地図情報のスクロールやスクロールの停止等
の状態の選択操作を行なう操作手段10と、車両の現在位
置、進行方向や進行速度等の検出を行なう位置検出手段
11と、位置検出手段11から車両の速度や進行方向や現在
位置情報を取得し、また操作手段10から操作情報を取得
し、さらに地図情報格納手段14から地図情報を読み込
み、またさらに表示データ量選択手段15から表示データ
量を取得して、それらを綜合して描画処理して地図表示
を行なう制御手段12と、描画処理された地図情報を表示
する表示手段13と、道路の形状や道路種別のデータ等が
格納されている地図情報格納手段14と、表示データ種別
や表示データに割り当てるデータ量(=ビット数)を選
択する表示データ量選択手段15とから構成されている。
【0018】そして本実施の形態の場合、具体的には、
操作手段10は複数のボタンやカーソル等を具備する操作
装置で構成され、位置検出手段11は振動ジャイロやスピ
ードセンサー、GPS受信機で構成され、制御手段12は
マイクロコンピュータで構成され、表示手段13は液晶デ
ィスプレイで構成され、地図情報格納手段14はCD−R
OMで構成され、さらに表示データ量選択手段15はマイ
クロコンピュータで構成されている。
【0019】以上のように構成された車載ナビゲーショ
ン装置について、以下その動作を図2のフロー図を用い
て説明する。
【0020】まず、表示データ量選択手段15が表示デー
タ種別として表示色を選択する場合には、表示データ量
選択手段15は、制御手段12の信号から操作手段10の状態
を取得し、ステップ30において、スクロール操作を行
なっているか否かを判定し、表示色が多数か少数かの選
択結果を制御手段12に出力する。
【0021】スクロール操作を行なっている場合は、ス
テップ31で制御手段12により、操作手段10のカーソル
の向きに対応した方向の地図情報を地図情報格納手段14
から読み出す。
【0022】次に、ステップ32で、制御手段12は表示
データ量選択手段15の選択結果より、表示データ1点に
用いる表示色データ量を8ビット(=256色)とし、座標
変換等の描画前処理を行なう。そしてステップ33にお
いて、制御手段12により表示手段13に描画する。
【0023】また、スクロール操作を行なっていない場
合は、ステップ34で制御手段12により、自車の周辺ま
たはスクロールを停止した地点の地図情報を地図情報格
納手段14から読み出す。
【0024】次に、制御手段12は、表示データ量選択手
段15の選択結果より、ステップ35で表示データ1点に
用いる表示色データ量を16ビット(=65536色)とし、
座標変換等の描画前処理を行なう。
【0025】次に、ステップ36で、制御手段12は地図
情報の道路情報等の描画対象の図形の表示色と、その背
景の表示色との中間色を算出し、滑らかな図形を描画す
るアンチエイリアス処理を行なう。そしてステップ33
において、前述と同様に制御手段12により表示手段13に
描画する。
【0026】また、表示データ量選択手段15が表示デー
タ種別として表示色を選択するのではなく、解像度を選
択する例を図3のフロー図を用いて説明する。
【0027】まず、表示データ量選択手段15は、制御手
段12の信号から操作手段10の状態を取得し、ステップ4
0でスクロール操作を行なっているか否かを判定し、制
御手段12に解像度を粗くするか細かくするかの選択結果
を出力する。
【0028】次に、スクロール操作を行なっている場合
は、図2での処理と同様、ステップ41で地図情報を読
み込む。
【0029】次に、ステップ47で制御手段12は表示デ
ータ量選択手段15の選択結果より、画面の解像度を粗く
なるように座標変換等の描画前処理を行なう。そしてス
テップ43で、図2での処理と同様、制御手段12により
表示手段13に描画する。
【0030】また、スクロール操作を行なっていない場
合は、図2での処理と同様、ステップ44で制御手段12
により自車の周辺またはスクロールを停止した地点の地
図情報を地図情報格納手段14から読み出す。
【0031】次に、制御手段12は表示データ量選択手段
15の選択結果より、ステップ48で画面の解像度を細か
くなるように座標変換等の描画前処理を行なう。そして
ステップ43で、図2での処理と同様、制御手段12によ
り表示手段13に描画する。
【0032】本発明の第1の実施の形態の動作フローを
示す図2、図3による地図描画の結果の一例を図4、図
5に示す。図4に示すように、スクロール操作を行なっ
ているときには、表示色のデータ量を少なくし、制御手
段12のデータ転送量等の処理を減らすことにより、スム
ーズなスクロールを実現でき、一方、スクロール操作を
行なっていないときには表示色のデータ量を多くして、
アンチエイリアス処理を行なうことにより、従来に比べ
利用者に見やすい地図情報の表示画面にする点で優れた
効果が得られる。
【0033】また、図5に示すように、スクロール操作
を行なっているときには、解像度を粗くし、制御手段12
の座標変換等の処理を減らすことにより、スムーズなス
クロールを実現でき、一方、スクロール操作を行なって
いないときには、解像度を細かくし利用者に見やすい地
図情報の表示画面にする点で優れた効果が得られる。
【0034】以上のように、本発明の第1の実施の形態
によれば、操作手段10によってスクロール操作を行なっ
ているときには、表示データ量選択手段15により地図情
報の表示データ量を少なくし、制御手段12の処理量が小
さくなることで表示手段13にスムーズな地図表示を実現
することができる。
【0035】また、スクロール操作を行なっていないと
きすなわちスクロールの停止しているときには、表示デ
ータ量選択手段15により地図情報の表示データ量を多く
して、アンチエイリアス処理や解像度を細かくすること
により利用者に見やすい地図情報の表示を実現すること
ができる。
【0036】(第2の実施の形態)図6は本発明の第2
の実施の形態における車載ナビゲーション装置のフロー
図である。本発明の第2の実施の形態における車載ナビ
ゲーション装置の構成は、図1に示した第1の実施の形
態と同様であるので重複した説明を省略し、ここではそ
の動作についてのみ図6のフロー図を用いて説明する。
【0037】まず、表示データ量選択手段15は、制御手
段12の信号から位置検出手段11により算出された車両の
速度を取得し、図7に示す速度と現在表示している地図
の縮尺との関係から、ステップ50で現在の地図の縮尺
が車両の速度に対し高速か低速かを判定し、制御手段12
に表示色が多数か少数かの選択結果を出力する。
【0038】次に自車が高速と判定された場合、ステッ
プ51において、制御手段12により自車の周辺の地図情
報を地図情報格納手段14から読み込む。
【0039】次に、制御手段12は表示データ量選択手段
15の選択結果より、ステップ52で表示データ1点に用
いる表示色データ量を8ビット(=256色)とし、座標変
換等の描画前処理を行なう。そしてステップ53で、制
御手段12により表示手段13に描画する。
【0040】また、自車が低速と判定された場合、ステ
ップ54で制御手段12により、自車の周辺の地図情報を
地図情報格納手段14から読み込む。
【0041】次にステップ55で、制御手段12は表示デ
ータ量選択手段15の選択結果より、表示データ1点に用
いる表示色データ量を16ビット(=65536色)とし、座
標変換等の描画前処理を行なう。
【0042】次にステップ56において、制御手段12は
地図情報の道路情報等の描画対象の図形の表示色と、そ
の背景の表示色との中間色を算出し、滑らかな図形を描
画するアンチエイリアス処理を行なう。そしてステップ
53で、前述同様に制御手段12により表示手段13に描画
する。
【0043】また、表示データ量選択手段15が表示デー
タ種別として表示色を選択するのではなく、解像度を選
択する例を図8のフロー図を用いて説明する。
【0044】まず、表示データ量選択手段15は、制御手
段12の信号から位置検出手段11により算出された車両の
速度を取得し、図7に示す速度と現在表示している地図
の縮尺との関係から、ステップ60において現在の地図
の縮尺が車両の速度に対し高速か低速かを判定し、制御
手段12に解像度を粗くするか細かくするかの選択結果を
出力する。
【0045】次にステップ61で、自車が高速と判定さ
れた場合は、図6での処理と同様、地図情報を読み込
む。
【0046】次にステップ67において、制御手段12は
表示データ量選択手段15の選択結果より、画面の解像度
を粗くなるように座標変換等の描画前処理を行なう。そ
してステップ63で、図6での処理と同様、制御手段12
により表示手段13に描画する。
【0047】また、低速と判定された場合は、図6での
処理と同様、ステップ64で制御手段12により、地図情
報格納手段14から読み出す。
【0048】次にステップ68で、制御手段12は表示デ
ータ量選択手段15の選択結果より、画面の解像度を細か
くなるように座標変換等の描画前処理を行なう。
【0049】次に、図6での処理と同様、ステップ63
で制御手段12により表示手段13に描画する。
【0050】本発明の第2の実施の形態の動作フローを
示す図6、図8による地図描画の結果の一例を図9、図
10に示す。図9に示すように、高速走行のときには、
表示色のデータ量を少なくし、制御手段12のデータ転送
量等の処理を減らすことにより、スムーズなスクロール
を実現でき、一方、低速走行のときには表示色のデータ
量を多くして、アンチエイリアス処理を行なうことによ
り、従来に比べ利用者に見やすい地図情報の表示画像に
する点で優れた効果が得られる。
【0051】また、図10に示すように、高速走行のと
きには、解像度を粗くし、制御手段12の座標変換等の処
理を減らすことにより、スムーズなスクロールを実現で
き、一方、低速走行のときには、解像度を細かくし利用
者に見やすい地図情報の表示画像にする点で優れた効果
が得られる。
【0052】以上のように、本発明の第2の実施の形態
によれば、位置検出手段11により算出される車両の速度
が高速のときは、表示データ量選択手段15により地図情
報の表示データ量を少なくし、制御手段12の処理量が小
さくなることで表示手段13にスムーズな地図表示を実現
することができる。
【0053】また、車両の速度が低速のときは、表示デ
ータ量選択手段15により地図情報の表示データ量を多く
し、アンチエイリアス処理や解像度を細かくすることに
より利用者に見やすい地図情報の表示を実現することが
できる。
【0054】(第3の実施の形態)図11は本発明の第
3の実施の形態における車載ナビゲーション装置のフロ
ー図である。本発明の第3の実施の形態における車載ナ
ビゲーション装置の構成は、図1に示した第1の実施の
形態と同様であるので重複した説明を省略し、ここでは
その動作についてのみ図11のフロー図を用いて説明す
る。
【0055】まず、表示データ量選択手段15は、制御手
段12の信号から操作手段10の状態を取得し、ステップ7
0において縮尺切り替え操作を行なっているか否かを判
定し、制御手段12に表示色が多数か少数かの選択結果を
出力する。
【0056】縮尺切り替え操作を行なっている場合は、
ステップ71で制御手段12により、現在表示している地
図を基準とした縮尺の大きい地図情報または小さい地図
情報を地図情報格納手段14から読み出す。
【0057】次にステップ72で、制御手段12は表示デ
ータ量選択手段15の選択結果より、表示データ1点に用
いる表示色データ量を8ビット(=256色)とし、座標変
換等の描画前処理を行なう。そしてステップ73で、制
御手段12により表示手段13に描画する。
【0058】また、縮尺切り替え操作を行なっていない
場合は、ステップ77で制御手段12により、操作手段10
に具備された再描画ボタンの押下や、縮尺切り替え後の
無操作時間等から再描画するか否かの判定を行なう。
【0059】次に、再描画の場合、ステップ74で制御
手段12により、選択された縮尺の地図情報を地図情報格
納手段14から読み出す。
【0060】次にステップ75で、制御手段12は、表示
データ量選択手段15の選択結果より、表示データ1点に
用いる表示色データ量を16ビット(=65536色)とし、
座標変換等の描画前処理を行なう。
【0061】次にステップ76において、制御手段12は
地図情報の道路情報等の描画対象の図形の表示色と、そ
の背景の表示色との中間色を算出し、滑らかな図形を描
画するアンチエイリアス処理を行なう。そしてステップ
73で、前述同様に制御手段12により表示手段13に描画
する。
【0062】また、表示データ量選択手段15が表示デー
タ種別として表示色を選択するのではなく、解像度を選
択する例を図12のフロー図を用いて説明する。
【0063】まず、表示データ量選択手段15は、制御手
段12の信号から操作手段10の状態を取得し、ステップ8
0で縮尺切り替え操作を行なっているか否かを判定し、
制御手段12に解像度を粗くするか細かくするかの選択結
果を出力する。
【0064】次に、縮尺切り替え操作を行なっている場
合は、図11での処理と同様、ステップ81で地図情報
を読み込む。
【0065】次にステップ87において、制御手段12は
表示データ量選択手段15の選択結果より、画面の解像度
を粗くなるように座標変換等の描画前処理を行なう。そ
して、図11での処理と同様、ステップ83で制御手段
12により表示手段13に描画する。
【0066】また、縮尺切り替え操作を行なっていない
場合は、図11での処理と同様、ステップ89で制御手
段12により、再描画するか否かの判定を行なう。
【0067】次に、再描画の場合、図11での処理と同
様、ステップ84で制御手段12により、選択された縮尺
の地図情報を地図情報格納手段14から読み出す。
【0068】次にステップ88において、制御手段12は
表示データ量選択手段15の選択結果より、画面の解像度
を細かくなるように座標変換等の描画前処理を行なう。
そして、図11での処理と同様、ステップ83で制御手
段12により表示手段13に描画する。
【0069】本発明の第3の実施の形態の動作フローを
示す図11、図12による地図描画の結果の一例を図1
3、図14に示す。図13に示すように、縮尺切り替え
操作を行なっているときには、表示色のデータ量を少な
くし、制御手段12のデータ転送量等の処理を減らすこと
により、速い描画を実現でき、一方、縮尺切り替え操作
を行なわないときには表示色のデータ量を多くして、ア
ンチエイリアス処理を行なうことにより、従来に比べ利
用者に見やすい地図情報の表示画像にする点で優れた効
果が得られる。
【0070】また、図14に示すように、縮尺切り替え
を行なうときには、解像度を粗くし、制御手段12の座標
変換等の処理を減らすことにより、速い描画を実現で
き、一方、縮尺切り替え操作を行なわないときには、解
像度を細かくし利用者に見やすい地図情報の表示画像に
する点で優れた効果が得られる。
【0071】以上のように、本発明の第3の実施の形態
によれば、操作手段10による縮尺切り替え操作を行なっ
ているときは、表示データ量選択手段15により地図情報
の表示データ量を少なくし、制御手段12の処理量が小さ
くなることで表示手段13に速い地図表示を実現し、縮尺
切り替えの応答性を向上することができる。
【0072】また、縮尺切り替え操作を行なっていない
ときには、表示データ量選択手段15により地図情報の表
示データ量を多くし、アンチエイリアス処理や解像度を
細かくすることにより利用者に見やすい地図情報の表示
を実現することができる。
【0073】なお、以上の説明では、操作手段10による
縮尺切り替え操作による応答性の向上の例で説明した
が、その他に地名索引による地図描画や、施設検索によ
る地図描画や、交差点拡大図の描画や、目的地周辺の地
図描画についても同様に実施が可能である。
【0074】
【発明の効果】以上のように、本発明は、車両が高速走
行時の時や任意の地図をスクロールさせる時や縮尺切り
替えの時には、表現色数を減らすことによりマイクロコ
ンピュータの処理量を削減させ、スムーズなスクロール
や応答性に優れた縮尺切り替えをすることができ、ま
た、低速走行時や停止時やスクロール停止時には、表現
色数を多くすることにより、アンチエイリアス処理を行
なうことができ、利用者に見やすい地図表示画像とする
ことが可能である効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1ないし第3の実施の形態における
車載ナビゲーション装置の概略ブロック図、
【図2】本発明の第1の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の動作説明のためのフロー図、
【図3】本発明の第1の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の動作説明のためのフロー図、
【図4】本発明の第1の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の描画結果の一例を示す描画図、
【図5】本発明の第1の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の描画結果の一例を示す描画図、
【図6】本発明の第2の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の動作説明のためのフロー図、
【図7】本発明の第2の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の動作に用いる判定テーブル、
【図8】本発明の第2の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の動作説明のためのフロー図、
【図9】本発明の第2の実施の形態における車載ナビゲ
ーション装置の描画結果の一例を示す描画図、
【図10】本発明の第2の実施の形態における車載ナビ
ゲーション装置の描画結果の一例を示す描画図、
【図11】本発明の第3の実施の形態における車載ナビ
ゲーション装置の動作説明のためのフロー図、
【図12】本発明の第3の実施の形態における車載ナビ
ゲーション装置の動作説明のためのフロー図、
【図13】本発明の第3の実施の形態における車載ナビ
ゲーション装置の描画結果の一例を示す描画図、
【図14】本発明の第3の実施の形態における車載ナビ
ゲーション装置の描画結果の一例を示す描画図、
【図15】従来例の車載ナビゲーション装置の構成を示
す図である。
【符号の説明】
1 速度検出手段 2、10 操作手段 3、11 位置検出手段 4、12 制御手段 5、13 表示手段 6、14 地図情報格納手段 15 表示データ量選択手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図情報が格納された地図情報格納手段
    と、車両の速度や車両の現在位置や進行方向を検出する
    位置検出手段と、前記地図情報格納手段から読出された
    地図情報と前記位置検出手段で算出された現在位置とを
    表示する表示手段と、前記地図情報格納手段から読出し
    た地図情報を前記表示手段に表示させる際に地図スクロ
    ールおよび現在位置表示の状態の選択操作を行なう操作
    手段と、前記操作手段の出力から速い描画速度が必要な
    表示では表示データ量を少なくし、速い描画速度が必要
    でない表示では表示データ量を多くするよう選択する表
    示データ量選択手段と、前記位置検出手段から車両の速
    度や進行方向や現在位置情報を取得し、また前記操作手
    段から操作情報を取得し、さらに前記地図情報格納手段
    から地図情報を読み込み、またさらに前記表示データ量
    選択手段から表示データ量を取得し、これらを綜合して
    描画処理して地図表示を行なう制御手段とを備えること
    を特徴とする車載ナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】 前記操作手段が地図情報をスクロール操
    作しているときは、前記表示データ量選択手段が表示デ
    ータ量を少なくし、前記操作手段が地図情報をスクロー
    ル操作していないときは、前記表示データ量選択手段が
    表示データ量を多くすることを特徴とする請求項1に記
    載の車載ナビゲーション装置。
  3. 【請求項3】 前記位置検出手段で算出された車両の速
    度が高速のときは、前記表示データ量選択手段が表示デ
    ータ量を少なくし、前記位置検出手段で算出された車両
    の速度が低速のときは、前記表示データ量選択手段が表
    示データ量を多くすることを特徴とする請求項1に記載
    の車載ナビゲーション装置。
  4. 【請求項4】 前記操作手段の出力から画面操作の速い
    応答速度を必要とするときは、前記表示データ量選択手
    段が表示データ量を少なくし、前記操作手段の出力から
    画面操作の速い応答速度を必要としないときは、前記表
    示データ量選択手段が表示データ量を多くすることを特
    徴とする請求項1に記載の車載ナビゲーション装置。
  5. 【請求項5】 前記操作手段の出力から速い描画速度が
    必要な表示では、前記表示データ量選択手段が表示色数
    を少なくし、前記操作手段の出力から速い描画速度が必
    要でない表示では、前記表示データ量選択手段が表示色
    数を多くすることを特徴とする請求項1ないし請求項4
    のいづれかに記載の車載ナビゲーション装置。
  6. 【請求項6】 前記操作手段の出力から速い描画速度が
    必要な表示では、前記表示データ量選択手段が解像度を
    粗くし、前記操作手段の出力から速い描画処理速度が必
    要でない表示では、前記表示データ量選択手段が解像度
    を細かくすることを特徴とする請求項1ないし請求項4
    のいづれかに記載の車載ナビゲーション装置。
  7. 【請求項7】 前記操作手段の出力から地図情報の速い
    描画速度が必要な表示では、前記制御手段がアンチエイ
    リアス処理を行なわず、前記操作手段の出力から速い描
    画処理速度が必要でない表示では、前記制御手段がアン
    チエイリアス処理を行なうことを特徴とする請求項1な
    いし請求項5のいづれかに記載の車載ナビゲーション装
    置。
JP14487496A 1996-05-16 1996-05-16 車載ナビゲーション装置 Pending JPH09304087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14487496A JPH09304087A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 車載ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14487496A JPH09304087A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 車載ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09304087A true JPH09304087A (ja) 1997-11-28

Family

ID=15372401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14487496A Pending JPH09304087A (ja) 1996-05-16 1996-05-16 車載ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09304087A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162248A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 航空機用電子地図表示方法及びその装置
JP2003066942A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Denso Corp ナビゲーション装置
WO2007114343A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Pioneer Corporation 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP2009139452A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sharp Corp 表示制御装置
KR100981176B1 (ko) * 2008-06-30 2010-09-10 (주)엠앤소프트 화면 스크롤에 의한 지도 표시정보 제한 방법 및 장치
US8103439B2 (en) 2004-05-07 2012-01-24 Navitime Japan Co., Ltd. Portable navigation terminal and program
US8106920B2 (en) 2008-01-16 2012-01-31 Denso Corporation Image data update apparatus
JP2014231996A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および地図描画方法
KR101488343B1 (ko) * 2012-11-13 2015-01-30 에스엘 주식회사 차량용 디스플레이 패널의 이미지 처리 장치

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002162248A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Fuji Heavy Ind Ltd 航空機用電子地図表示方法及びその装置
JP2003066942A (ja) * 2001-08-30 2003-03-05 Denso Corp ナビゲーション装置
US8103439B2 (en) 2004-05-07 2012-01-24 Navitime Japan Co., Ltd. Portable navigation terminal and program
WO2007114343A1 (ja) * 2006-03-31 2007-10-11 Pioneer Corporation 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP4763041B2 (ja) * 2006-03-31 2011-08-31 パイオニア株式会社 表示処理装置、表示処理方法及び表示処理プログラム
JP2009139452A (ja) * 2007-12-04 2009-06-25 Sharp Corp 表示制御装置
US8106920B2 (en) 2008-01-16 2012-01-31 Denso Corporation Image data update apparatus
KR100981176B1 (ko) * 2008-06-30 2010-09-10 (주)엠앤소프트 화면 스크롤에 의한 지도 표시정보 제한 방법 및 장치
KR101488343B1 (ko) * 2012-11-13 2015-01-30 에스엘 주식회사 차량용 디스플레이 패널의 이미지 처리 장치
JP2014231996A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置および地図描画方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1078224B1 (en) Autoscaling of recommended route
US6640185B2 (en) Display method and apparatus for navigation system
US6415224B1 (en) Display method and apparatus for navigation system
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
JP2003121186A (ja) ナビゲーション装置の誘導経路探索方法
JP2001174271A (ja) ナビゲーション装置
JP2007145106A (ja) 車載情報端末
JPH09304087A (ja) 車載ナビゲーション装置
JP2000180188A (ja) ナビゲーション装置
US5941932A (en) Map display apparatus
JP4921943B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2000003497A (ja) 走行位置表示装置
JPH04319988A (ja) 車載ナビゲータ
JP3344450B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2006214939A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP3864788B2 (ja) 経路探索装置、経路表示方法及び経路表示プログラム
JPH0749241A (ja) ナビゲーション表示装置
JP2612629B2 (ja) 自動車用ナビゲ−ション装置
JP2001074488A (ja) 車載ナビゲーション装置
JPH06273184A (ja) 車両用経路誘導装置の表示方法
JP3560500B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3399968B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JP2725923B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JP2003231427A (ja) 車両用表示装置およびナビゲーション装置ならびに車両用表示方法および車両用表示プログラム
JP2554691B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050927