JPH09303256A - 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路 - Google Patents

電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路

Info

Publication number
JPH09303256A
JPH09303256A JP12303496A JP12303496A JPH09303256A JP H09303256 A JPH09303256 A JP H09303256A JP 12303496 A JP12303496 A JP 12303496A JP 12303496 A JP12303496 A JP 12303496A JP H09303256 A JPH09303256 A JP H09303256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil pump
liquid
oil
valve
check valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12303496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3519544B2 (ja
Inventor
Yoshio Haruhara
好夫 春原
Inazo Yamada
稲三 山田
Akihiro Morita
明宏 森田
Hiroyoshi Ario
弘好 有尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP12303496A priority Critical patent/JP3519544B2/ja
Priority to US08/856,610 priority patent/US5901802A/en
Publication of JPH09303256A publication Critical patent/JPH09303256A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3519544B2 publication Critical patent/JP3519544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0434Features relating to lubrication or cooling or heating relating to lubrication supply, e.g. pumps ; Pressure control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7838Plural

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モータの回転方向に同期して駆動するオイル
ポンプの周り液路を改良して、モータの回転方向に関わ
らずに、所定の流量を吐出できるようにする。 【解決手段】 モータ2の回転によりオイルポンプ1が
正回転すると、オイルポンプ1は、ストレーナSt から
オイルOを、フラッパ弁V1 を介して吸入口Piで吸入
し、吐出口Po からフラッパ弁V2 を介してオイル要求
部に供給する。また、モータ2の回転によりオイルポン
プ1が逆回転すると、オイルポンプ1は、ストレーナS
t からオイルOを、フラッパ弁V3 を介して吐出口Po
に吸入し、吸入口Pi からフラッパ弁V4 を介してオイ
ル要求部に供給する。従って、オイルポンプ1は、モー
タ2の回転方向に関わらずに、所定の流量を吐出でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、減速機ケース内
に、モータの回転方向に同期して駆動するオイルポンプ
と、潤滑液または作動液に用いる液体を蓄える液体溜ま
り部とを備え、ポンプ駆動による負圧によって前記液体
溜まり部から吸入した液体を、オイルポンプから吐出し
て吐出液体要求部に供給する電気自動車用減速機のオイ
ルポンプ周り液路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電気自動車のオイルポンプには、モータ
の回転方向に同期して駆動するものがあって、モータと
減速機とを同軸上に配してオイルポンプを内蔵し、前記
モータの回転によりオイルポンプを駆動させ、ポンプ駆
動による負圧によって、減速機ケース内に備えた液体溜
まり部から吸入した液体を、オイルポンプから吐出して
吐出液体要求部に供給するものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、こうしたオイ
ルポンプでは、例えば、前記減速機がリバースギアを備
えていない場合、モータを正または逆回転させて車両の
前進もしくは後進を切り換える必要があり、それに応じ
て、オイルポンプの回転方向も、前進時と後進時とでは
逆方向になってしまい、適切な吐出液体を供給できな
い。
【0004】このため、例えば、本願出願人が、199
5年9月に発行した「新型車解説書NISSAN テラ
ノ R50型系車の紹介」(C−30)で開示したよう
に、後進用に別のオイルポンプを設けることも考えられ
るが、新たにオイルポンプの制御が必要になったり、こ
れらオイルポンプを接続する液路構造が複雑になる、と
いう問題が生じる。
【0005】本発明は、問題を解決するためになされた
ものであり、電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液
路を改良することによって、モータの回転方向に同期し
て駆動するオイルポンプを、モータの回転方向に関わら
ずに、所定の流量を吐出できるようにすることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的から、本発明で
ある、請求項1に係る、電気自動車用減速機のオイルポ
ンプ周り液路は、減速機ケース内に、モータの回転方向
に同期して駆動するオイルポンプと、潤滑液または作動
液に用いる液体を蓄える液体溜まり部とを備え、ポンプ
駆動による負圧によって前記液体溜まり部から吸入した
液体を、オイルポンプから吐出して吐出液体要求部に供
給する電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路にお
いて、前記オイルポンプの吸入口を、第一逆止弁を介し
て前記液体溜まり部に接続すると共に、前記オイルポン
プの吐出口を、第二逆止弁を介して前記吐出液体要求部
に接続し、さらに、前記オイルポンプの吐出口を、第三
逆止弁を介して前記液体溜まり部に接続すると共に、前
記オイルポンプの吸入口を、第四逆止弁を介して前記吐
出液体要求部に接続し、これら逆止弁を、オイルポンプ
が正回転するときには、前記第一および第二逆止弁のみ
を開き、オイルポンプが逆回転するときには、前記第三
および第四逆止弁のみを開く向きに配置したことを特徴
とするものである。
【0007】即ち、オイルポンプが正回転するときに
は、前記第一および第二逆止弁が開くと共に、前記第三
および第四逆止弁を閉じ、オイルポンプが逆回転すると
きには、前記第三および第四逆止弁が開くと共に、前記
第一および第二逆止弁を閉じることによって、前記オイ
ルポンプの回転方向に関わらずに、ポンプ駆動による負
圧によって前記液体溜まり部から吸入した液体を、オイ
ルポンプから吐出して吐出液体要求部に供給することが
できる。
【0008】また、本発明である、請求項2に係る、電
気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路は、請求項1
において、前記各逆止弁を、車両の静止状態において、
前記液体溜まり部の液体に沈めた状態に配置したことを
特徴とするものである。
【0009】さらに、本発明である、請求項3に係る、
電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路は、請求項
2において、前記各逆止弁を、ポンプ軸線に直角な同一
平面内に配置したことを特徴とするものである。
【0010】加えて、本発明である、請求項4に係る、
電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路は、請求項
1乃至3のいずれか一項において、前記各逆止弁は、ば
ねの付勢力により弁体を弁座に着座させ、前記弁体に前
記ばねの付勢力以上の圧力が加わるときに、該弁体が開
かれるフラッパ弁であることを特徴とするものである。
【0011】
【発明の効果】従って、本発明である、電気自動車用減
速機のオイルポンプ周り液路は、各逆止弁を、オイルポ
ンプが正回転するときには、ポンプ駆動による負圧によ
って第一逆止弁を介して吸入した液体を、オイルポンプ
から第二逆止弁を介して吐出液体要求部に吐出し、オイ
ルポンプが逆回転するときには、ポンプ駆動による負圧
によって第三逆止弁を介して吸入した液体を、オイルポ
ンプから第四逆止弁を介して吐出液体要求部に吐出する
ような向きに配置したことから、1つのオイルポンプで
あっても、モータの回転方向に関わらずに、所定の流量
を吐出できる。
【0012】また、本発明である、請求項2に係る、電
気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路は、請求項1
において、各逆止弁を、車両の静止状態において、減速
機ケースの液体溜まり部内の液体に沈めた状態に配置し
たことから、各逆止弁からの漏れを防ぎ、シール性を向
上させることができる。
【0013】さらに、本発明である、請求項3に係る、
電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路は、請求項
2において、前記各逆止弁を、ポンプ軸線に直角な同一
平面内に配置したことから、該各逆止弁をオイルポンプ
のカバーに一体に収納できて、オイルポンプ周り液路の
構成を簡素化し、組付け作業も容易にする。
【0014】加えて、本発明である、請求項4に係る、
電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路は、請求項
1乃至3のいずれか一項において、前記各逆止弁を、ば
ねの付勢力により弁体を弁座に着座させ、前記弁体に前
記ばねの付勢力以上の圧力が加わるときに、該弁体が開
かれるフラッパ弁にしたことから、逆止弁の構成を簡素
化して、組付け作業も容易にする。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を、添
付した図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本発明
である電気自動車用減速機のオイルポンプ周り油路の一
実施形態を示した概念図で、減速機ケース内に、モータ
の回転方向に同期して駆動するオイルポンプ1と、潤滑
油または作動油に用いるオイルOを蓄えるオイル溜まり
部とを備え、このオイル溜まり部のオイルO内に、オイ
ルポンプ1に接続したストレーナSt を配置する。
【0016】オイルポンプ1の吸入口Pi とストレーナ
St との間は、第一逆止弁V1 が介在する第一吸入路1
0によって接続され、オイルポンプ1の吐出口Po と吐
出オイル要求部との間は、第二逆止弁V2 が介在する第
一吐出路11によって接続される。さらに、第一吐出路
11における吐出口Po と第二逆止弁V2 との間は、第
三逆止弁V3 が介在する第二吸入路12によってストレ
ーナStに接続され、第一吸入路10の吸入口Pi と第
一逆止弁V1 との間は、第四逆止弁V4 が介在する第二
吐出路13によって吐出オイル要求部に接続される。
【0017】これら逆止弁Vは、オイルポンプ1が正回
転するときには、第一逆止弁V1 および第二逆止弁V2
のみを開き、オイルポンプ1が逆回転するときには、第
三逆止弁V3 および第四逆止弁V4 のみを開く向きに配
置する。
【0018】即ち、各逆止弁Vは、図2に示すように、
オイルポンプ1が正回転するときには、第一逆止弁V1
および第二逆止弁V2 を開いて、第三逆止弁V3 および
第四逆止弁V4 を閉じ、また、オイルポンプ1が逆回転
するときには、第三逆止弁V3 および第四逆止弁V4 を
開いて、第一逆止弁V1 および第二逆止弁V2 を閉じ
る。
【0019】これより、オイルポンプ1が正回転する場
合、オイルポンプ1は、実線で示すように、ストレーナ
St でろ過したオイルOを、第一逆止弁V1 を介して吸
入口Pi から吸入し、吐出口Po から第二逆止弁V2 を
介して吐出オイル要求部に供給する。このとき、第三逆
止弁V3 および第四逆止弁V4 は閉じた状態であるか
ら、吸入オイルを第二吐出路13で損失したり、吐出オ
イルを第二吸入路12からストレーナSt に逆流させる
ことはない。
【0020】また、オイルポンプ1が逆回転する場合、
オイルポンプ1は、破線で示すように、ストレーナSt
でろ過したオイルOを、第三逆止弁V3 を介して吐出口
Poから吸入し、吸入口Pi から第四逆止弁V4 を介し
て吐出オイル要求部に供給する。このとき、第一逆止弁
V1 および第二逆止弁V2 は閉じた状態であるから、吸
入オイルを第一吐出路11で損失したり、吐出オイルを
第一吸入路10からストレーナSt に逆流させることは
ない。
【0021】ここで、逆止弁Vには、様々な形式のもの
を用いることができるが、弁体Vbおよび弁座Vs とス
プリングSとを有したフラッパ弁であることが好まし
く、このフラッパ弁とは、オイルポンプ1を駆動させな
い状態では、スプリングSの付勢力により弁体Vb を弁
座Vs に着座させて弁を閉じ、さらに、オイルポンプ1
を駆動させた状態では、ポンプ駆動により生じた負圧ま
たはポンプ吐出圧による圧力が、スプリングSの付勢力
を越えたときに、弁体Vb を弁座Vs から離して弁を開
くものである。
【0022】逆止弁Vをフラッパ弁とした場合も同様
に、オイルポンプ1が正回転したときは、まず、第一フ
ラッパ弁V1 の弁体Vb1が、背圧としてオイルポンプ1
による負圧を受けることで第一フラッパ弁V1 を開き、
ストレーナStを介して吸入口Pi にオイルOを吸入す
る。次に、吐出口Po からの吐出オイルが第二フラッパ
弁V2 を開いてオイルOを吐出オイル要求部に供給す
る。このとき、第三フラッパ弁V3 は、スプリングS3
の付勢力により、弁体Vb3を弁座Vs3に着座させて弁を
閉じたままとし、同時に、第四フラッパ弁V4 も、スプ
リングS4 の付勢力により弁体Vb4を弁座Vs4に着座さ
せて弁を閉じたままなので、これら油路でオイルOを損
失することはない。
【0023】オイルポンプ1が逆回転したときも、同様
に、オイルポンプ1による負圧が、第三フラッパ弁V3
を開き、ストレーナSt を介して吐出口Po にオイルO
を吸入する。次に、吸入口Pi からの吐出オイルが第四
フラッパ弁V4 を開いてオイルOを吐出オイル要求部に
供給する。このとき、第一フラッパ弁V1 は、スプリン
グS1 の付勢力により、弁体Vb1を弁座Vs1に着座させ
て弁を閉じたままとし、同時に、第二フラッパ弁V2
も、スプリングS2 の付勢力により弁体Vb2を弁座Vs2
に着座させて弁を閉じたままなので、これら油路でオイ
ルOを損失することはない。
【0024】次に、図1の概念図を具体化したオイルポ
ンプ周り油路を説明する。但し、以下に示したオイルポ
ンプ周り油路の構成は、図1に対応する部分を同一符号
で示してある。図3は、電気自動車用パワートレーンを
側面から示した断面図であって、三相誘導モータ2を動
力源にし、複数のケースによって形成された減速機ケー
ス20内に、モータ2の回転方向に同期して駆動するオ
イルポンプ1と、モータ2の回転を減速させる遊星歯車
減速機4とを備えている。このとき、遊星歯車減速機4
は、入力軸3を介してモータ2に駆動結合したリバース
ギアを有しないものであって、電気自動車の前進または
後進走行は、モータ2の回転方向の切り換えによってな
される。
【0025】オイルポンプ1は、複数の油路及びフラッ
パ弁Vを配置したバルブボディ兼用ポンプカバー1a
と、クレセントCを有した窪みを有したポンプハウジン
グ1bとがパッキンSp を介して合体した形状であっ
て、ポンプハウジング1bの窪みには、遊星歯車減速機
4の駆動軸5に駆動結合したインナーギアG1 と、この
ギアG1 に内接噛合したアウターギアG2 とを収納し、
このオイルポンプ1を減速機ケース20内のオイルOに
沈めたストレーナSt に接続する。駆動軸5は、遊星歯
車減速機4に潤滑油または作動油を供給するための油路
R5 を有し、ギア6を一体に形成してある。
【0026】図4は、図3のオイルポンプ1をモータ2
を取り付けた入力側と反対の出力側から示したものであ
って、オイルポンプ1の回転方向は、図面に対して時計
回りを正回転、また、反時計回りを逆回転とし、ポンプ
カバー1aに取り付けた各フラッパ弁Vは、車両の静止
状態において、オイルOに沈んだ状態になっている。ま
た、減速機ケース20の図面右側には、図3に示したギ
ア6から遊星歯車減速機4の減速回転が入力されるディ
ファレンシャルギア装置8を収納してある。
【0027】図5は、図3及び4を上方から示し、モー
タ2を省略した横断面図であって、ディファレンシャル
ギア装置8は、ギア6と共にファイナルドライブギアを
構成するリングギア7を固着したディファレンシャルケ
ース8Cを有している。また、減速機ケース20には支
承壁Hを設け、この支承壁Hが、ディファレンシャルケ
ース8Cと駆動軸5とを軸受Bを介して回転自在に支持
する。また、支承壁Hには油路Rh を形成し、この油路
Rh によって、オイルポンプ1の吐出オイルをディファ
レンシャルケース8Cを支持する軸受Bd に供給する。
【0028】これら図3,4及び5から、この電気自動
車用パワートレーンは、動力源たるモータ2が始動する
と、モータ2の出力回転を入力軸3を介して遊星歯車減
速機4に入力する。遊星歯車減速機4は駆動軸5に減速
回転を出力し、この減速回転をギア6と噛み合うリング
ギア7に伝達することで、ディファレンシャルギア装置
8のアクスルシャフト9を駆動させる。このとき、オイ
ルポンプ1も、駆動軸5の減速回転により駆動され、イ
ンナーギアG1 がアウターギアG2 を連れ回し、まず、
これらギアの噛合部に形成した空間容積を増大させるこ
とで、ストレーナSt を介してオイルポンプ1内にオイ
ルOを吸入し、さらに、これらギアの噛合部に形成した
空間容積を減少させることでオイルOを吐出させ、吐出
オイル要求部に圧送する。
【0029】ここで、図6および8は、オイルポンプ1
及びストレーナSt を、オイルポンプ1が正回転したと
きのオイルOの流れと共に示した同一の図面であるが、
これらの図に対応して、図7は図6のX−X断面を示
し、図9は図8のY−Y断面を示している。
【0030】電気自動車を前進させるために、モータ2
と共にオイルポンプ1が正回転したときは、まず、第一
フラッパ弁V1 の弁体Vb1が、背圧としてオイルポンプ
1による負圧を受けることで第一フラッパ弁V1 を開
き、ストレーナStを介してオイルポンプ1の吸入口P
i にオイルOを吸入する。次に、吐出口Po からの吐出
オイルが第二フラッパ弁V2 を開いてオイルOを、支承
壁Hの油路Rh や駆動軸5に設けた油路R5 を介して、
吐出オイル要求部である、ディファレンシャルギア装置
8の軸受Bd や遊星歯車減速機4の潤滑要求部または、
遊星歯車減速機4を作動させる油圧機構に、潤滑油また
は作動油として供給する。
【0031】このとき、第三フラッパ弁V3 は、スプリ
ングS3 の付勢力により、弁体Vb3を弁座Vs3に着座さ
せて弁を閉じたままとし、同時に、第四フラッパ弁V4
も、スプリングS4 の付勢力により弁体Vb4を弁座Vs4
に着座させて弁を閉じたままなので、第二吸入路12や
第二吐出路13を通ってオイルOが流出することはな
い。
【0032】ところで、電気自動車を後進させるため
に、モータ2と共にオイルポンプ1が逆回転したとき
は、これらの図面で説明した、第一フラッパ弁V1 およ
び第二フラッパ弁V2 と、第三フラッパ弁V3 および第
四フラッパ弁V4 との動作が逆転する。
【0033】以上のことから、本発明による電気自動車
用減速機のオイルポンプ周り油路は、遊星歯車減速機4
がリバースギアを持たない等により、適時、モータ2の
回転方向を変更しなくてはならない場合であっても、オ
イルポンプ1が1つで、モータ2の回転方向に関わらず
に、所定の流量を吐出できる。
【0034】また、車両の静止状態において、各逆止弁
VがオイルOに沈む状態に配置したから、各逆止弁Vか
らの漏れを防ぎ、シール性を向上させることができる。
さらに、各逆止弁Vを、ポンプ軸線に直角な同一平面内
に配置したから、ポンプカバー1b に各逆止弁Vを一体
に収納でき、オイルポンプ周り油路の構成を簡素化し
て、組付け作業も容易にできる。加えて、各逆止弁Vに
フラッパ弁を採用すると、各逆止弁Vは、弁体Vb およ
び弁座Vs とスプリングSによる構成で簡素化し、組付
け作業も容易になる。
【0035】上述したところは、本発明の好適な一実施
形態を示したにすぎず、当業者によれば、請求の範囲に
おいて、種々の変更を加えることができる。例えば、オ
イルポンプ1は、ベーン式オイルポンプであっても良
い。また、オイルポンプ1の配置についても、エンジン
自動車と同様に、遊星歯車減速機4とギア6との間に介
在させた構成であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電気自動車用減速機のオイルポン
プ周り油路の一実施形態を示す概念図である。
【図2】同実施形態によるオイルポンプ1の回転方向に
対する各逆止弁Vの開閉状況を示した図である。
【図3】本発明による電気自動車用減速機のオイルポン
プ周り油路を採用した電気自動車用パワートレーンを側
面から示した断面図である。
【図4】同実施形態における電気自動車用パワートレー
ンをモータを取り付けた入力側と反対の出力側から示し
た立体図である。
【図5】同実施形態における電気自動車用パワートレー
ンを上方から示した横断面図である。
【図6】同実施形態におけるオイルポンプ周り油路をモ
ータを取り付けた入力側と反対の出力側から示した立体
図である。
【図7】図6におけるX−X断面を示した断面図であ
る。
【図8】同実施形態におけるオイルポンプ周り油路をモ
ータを取り付けた入力側と反対の出力側から示した立体
図である。
【図9】図8におけるY−Y断面を示した断面図であ
る。
【符号の説明】
1 オイルポンプ 1a ポンプカバー 1b ポンプハウジング 2 三相誘導モータ 3 入力軸 4 遊星歯車減速機 5 駆動軸 6 ギア 7 リングギア 8 ディファレンシャルギア装置 8C ディファレンシャルケース 9 アクスルシャフト 10 第一吸入路 11 第一吐出路 12 第二吸入路 13 第二吸入路 20 減速機ケース B 軸受 G1 インナーギア G2 アウターギア H 支承壁 O オイル R 油路 S スプリング Sp パッキン St ストレーナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 明宏 愛知県名古屋市熱田区川並町2番20号 愛 知機械工業株式会社内 (72)発明者 有尾 弘好 神奈川県横浜市神奈川区宝町2番地 日産 自動車株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 減速機ケース内に、モータの回転方向に
    同期して駆動するオイルポンプと、潤滑液または作動液
    に用いる液体を蓄える液体溜まり部とを備え、ポンプ駆
    動による負圧によって前記液体溜まり部から吸入した液
    体を、オイルポンプから吐出して吐出液体要求部に供給
    する電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路におい
    て、 前記オイルポンプの吸入口を、第一逆止弁を介して前記
    液体溜まり部に接続すると共に、前記オイルポンプの吐
    出口を、第二逆止弁を介して前記吐出液体要求部に接続
    し、さらに、前記オイルポンプの吐出口を、第三逆止弁
    を介して前記液体溜まり部に接続すると共に、前記オイ
    ルポンプの吸入口を、第四逆止弁を介して前記吐出液流
    体要求部に接続し、 これら逆止弁を、オイルポンプが正回転するときには、
    前記第一および第二逆止弁のみを開き、 オイルポンプが逆回転するときには、前記第三および第
    四逆止弁のみを開く向きに配置したことを特徴とする電
    気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記各逆止弁を、車
    両の静止状態において、前記液体溜まり部の液体に沈め
    た状態に配置したことを特徴とする電気自動車用減速機
    のオイルポンプ周り液路。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記各逆止弁を、ポ
    ンプ軸線に直角な同一平面内に配置したことを特徴とす
    る電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項におい
    て、前記各逆止弁は、ばねの付勢力により弁体を弁座に
    着座させ、前記弁体に前記ばねの付勢力以上の圧力が加
    わるときに、該弁体が開かれるフラッパ弁であることを
    特徴とする電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液
    路。
JP12303496A 1996-05-17 1996-05-17 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路 Expired - Fee Related JP3519544B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12303496A JP3519544B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路
US08/856,610 US5901802A (en) 1996-05-17 1997-05-15 Hydraulic passages for oil pump for speed reducer used in electric vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12303496A JP3519544B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09303256A true JPH09303256A (ja) 1997-11-25
JP3519544B2 JP3519544B2 (ja) 2004-04-19

Family

ID=14850580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12303496A Expired - Fee Related JP3519544B2 (ja) 1996-05-17 1996-05-17 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5901802A (ja)
JP (1) JP3519544B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011429A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 油圧装置
JP2010249281A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2016094885A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日産自動車株式会社 回転電機冷却用ポンプ
WO2021131676A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ジヤトコ株式会社 油圧供給装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6189655B1 (en) * 1999-06-24 2001-02-20 Zf Meritor L.L.C. Transmission housing with integral lubrication system
AU2001288824A1 (en) * 2000-09-08 2002-03-22 Iowa State University Research Foundation Inc. Self-actuating, traction-drive speed changer
JP4225342B2 (ja) * 2006-10-04 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 インホイールモータ構造
BRPI0622221A2 (pt) * 2006-12-29 2012-01-03 Carrier Corp unidade de refrigeraÇço de transporte e aparelho de refrigeraÇço para um sistema de refrigeraÇço de transporte
US8033954B2 (en) * 2007-04-18 2011-10-11 GM Global Technology Operations LLC Hybrid powertrain with reversing engine and method of control
JP5274435B2 (ja) * 2009-11-26 2013-08-28 ジヤトコ株式会社 オイルストレーナにおけるエア溜まり防止構造
DE202010007504U1 (de) 2010-06-02 2010-09-02 WEW Westerwälder Eisenwerk GmbH Pumpanordnung und Versorgungseinheit mit Pumpanordnung
JP5139475B2 (ja) * 2010-06-07 2013-02-06 トヨタ自動車株式会社 車両用動力伝達装置の油圧制御回路
CN101975162A (zh) * 2010-11-11 2011-02-16 重庆跃进机械厂有限公司 一种阀组换向式齿轮泵
DE102011118574A1 (de) * 2011-11-09 2013-05-16 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Antriebsstrang-Kühlanordnung und Verfahren zu deren Betreiben
US8702373B1 (en) * 2013-07-15 2014-04-22 United Technologies Corporation Lubrication of journal bearing during clockwise and counter-clockwise rotation
DE102015219503A1 (de) * 2015-10-08 2017-04-13 Zf Friedrichshafen Ag Antriebsstrang für ein Kraftfahrzeug mit einer Pumpeneinrichtung
DE102015220535A1 (de) * 2015-10-21 2017-04-27 Zf Friedrichshafen Ag Hydrauliksystem zur Kühlung eines Automatikgetriebes

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1035449A (en) * 1912-01-12 1912-08-13 Justus R Kinney Rotary pump for reversing-engines.
US3770074A (en) * 1972-04-24 1973-11-06 Gen Motors Corp Reduction drive for electric axle
US3812928A (en) * 1972-05-12 1974-05-28 Allis Chalmers Electric powered wheel
US5127485A (en) * 1988-06-29 1992-07-07 Aisin Aw Co., Ltd. Electric motorized wheel with integral motorized cooling oil pump
JPH02107859A (ja) * 1988-07-07 1990-04-19 Toyota Motor Corp 遊星歯車装置
JP2837198B2 (ja) * 1989-11-07 1998-12-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両用モータの冷却装置
JP2896225B2 (ja) * 1990-11-20 1999-05-31 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ホイールモータの潤滑装置
US5372213A (en) * 1991-10-24 1994-12-13 Aisin Aw Co., Ltd. Oil circulating system for electric vehicle
US5718302A (en) * 1994-09-27 1998-02-17 Aisin Aw Co., Ltd. Hydraulic circuit for electric car drive train
US5655983A (en) * 1995-04-28 1997-08-12 Dana Corporation Hydromechanical system for limiting differential speed between differentially rotating members

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011429A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 油圧装置
JP2009024585A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Toyota Motor Corp 油圧装置
JP4670844B2 (ja) * 2007-07-19 2011-04-13 トヨタ自動車株式会社 油圧装置
US8051763B2 (en) 2007-07-19 2011-11-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hydraulic apparatus
JP2010249281A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Toyota Motor Corp 動力伝達装置
JP2016094885A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 日産自動車株式会社 回転電機冷却用ポンプ
WO2021131676A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01 ジヤトコ株式会社 油圧供給装置
JPWO2021131676A1 (ja) * 2019-12-27 2021-07-01
CN114901972A (zh) * 2019-12-27 2022-08-12 加特可株式会社 油压供给装置
CN114901972B (zh) * 2019-12-27 2023-08-18 加特可株式会社 油压供给装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5901802A (en) 1999-05-11
JP3519544B2 (ja) 2004-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3519544B2 (ja) 電気自動車用減速機のオイルポンプ周り液路
JP4225342B2 (ja) インホイールモータ構造
US6192682B1 (en) Charge pump and auxiliary pump for hydrostatic transmissions and integrated hydrostatic transaxles
KR960701319A (ko) 자동차 구동렬 유체 커플링(vehicle drivetrain hydraulic coupling)
US20130274048A1 (en) Transmission unit
JP2019162927A (ja) 潤滑装置
US6702703B2 (en) Lubrication pump for inter-axle differential
JPH1193856A (ja) 可変容量形ポンプ
US7708531B2 (en) Axial piston device
JPH1193860A (ja) 可変容量形ポンプ
JP4209653B2 (ja) 自動変速機用オイルポンプ
JP3720492B2 (ja) ギヤポンプ装置
KR100526767B1 (ko) 닫힌 유압회로에서의 역전조작을 위한 내치 기어 장치
JP2002266613A (ja) 三連式オイルポンプを備えた潤滑装置及びその製造方法
JP3494213B2 (ja) 回転容積式ポンプ
JP3074047B2 (ja) 内接歯車ポンプ
JPH1137060A (ja) ギヤポンプ
US3237566A (en) Fluid transfer pump
JPH08200238A (ja) 自動変速機用ポンプ
JP4130034B2 (ja) 燃料供給装置
JPH0953703A (ja) 電気自動車用パワートレーンの構造
JPH0588391B2 (ja)
JPS637278B2 (ja)
JPH11315790A (ja) 車両用オイルポンプ
JPH1193861A (ja) 可変容量形ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040129

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080206

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090206

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100206

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees