JPH0930056A - プリンタコントローラ - Google Patents

プリンタコントローラ

Info

Publication number
JPH0930056A
JPH0930056A JP7179129A JP17912995A JPH0930056A JP H0930056 A JPH0930056 A JP H0930056A JP 7179129 A JP7179129 A JP 7179129A JP 17912995 A JP17912995 A JP 17912995A JP H0930056 A JPH0930056 A JP H0930056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
page memory
data
normal printing
printer controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7179129A
Other languages
English (en)
Inventor
Naohiko Miyoshi
尚彦 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP7179129A priority Critical patent/JPH0930056A/ja
Publication of JPH0930056A publication Critical patent/JPH0930056A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コントローラのページメモリへの描画が間に
合わない場合には、プリント起動を行わないようにして
用紙やトナーなどの無駄な消費を抑える。 【構成】 CPU2は受信データがあると(ステップ3
03)、描画データを付加し、もしくはデータを加工
し、あるいは描画データをソートもしくはセーブする
(ステップ304)。次いで、1ページ分のデータを受
信したら(ステップ305)、描画されるべき1ページ
分のデータをバンク毎にソートした後、バンク3ないし
8まで順次、一旦展開する(ステップ306,30
7)。上記展開に要した時間をそれぞれ測定し(ステッ
プ308)、測定した中で最大の時間とエンジンが画像
形成を行う1ライン当たりの速度×1バンク当たりのラ
イン数を比較し(ステップ309)、全バンクこれを実
行する(ステップ307〜310)。このとき、1バン
クでも測定した時間が比較する時間をオーバーしたなら
ば、正常な印刷ができないと判断し、印刷を停止し(ス
テップ311,313)、オーバーしていなければ印刷
を行わせる(ステップ311,312)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、用紙サイズおよ
び解像度から算出されるドット数よりも少ない容量のペ
ージメモリのバンディング制御機能を有するプリンタコ
ントローラに関する。
【0002】
【従来の技術】用紙サイズおよび解像度から算出される
ドット数よりも少ない容量のページメモリで構成され、
ページメモリのバンディング制御機能を有するプリンタ
コントローラにおいては、描画データをページメモリに
1ページ分全て描画する前にプリント起動を行い、描画
データのプリンタエンジン画像形成部への転送と並行に
描画データのページメモリへの描画を行うようになって
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように描
画データのプリンタエンジン画像形成部への転送と並行
に描画データのページメモリへの描画を行うと、描画デ
ータが極端に多い場合、あるいは描画時間がかかるデー
タが重なった場合には、プリンタエンジンの画像形成ス
ピードに対してコントローラのページメモリへの描画が
間に合わなくなる。このようにコントローラのページメ
モリへの描画が間に合わなくなると、正常な印刷ができ
なくなってしまっていた。また、正常な印刷ができない
と、結局、用紙やトナーなどを無駄に消費するという結
果を引き起こしていた。
【0004】このような不具合をなくすために、プリン
タのマニュアルに印刷後の事後処理としてメモリを増設
する、あるいは印刷データを上記の不具合なくすように
変更するなどのことが記載されてはいるが、構成として
上記不具合を解消するものはいまだ知られていない。
【0005】この発明は、このような従来技術の実情に
鑑みてなされたもので、その第1の目的は、コントロー
ラのページメモリへの描画が間に合わない場合には、プ
リント起動を行わないようにして用紙やトナーなどが無
駄に消費されることのないプリンタコントローラを提供
することにある。また、第2の目的は、コントローラの
ページメモリへの描画が間に合わない場合には、正常印
刷ができる環境設定をインテリジェントにサーチし、一
時的にユーザの設定した印刷環境を変更して印刷させる
プリンタコントローラを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、第1の手段は、用紙サイズおよび解像度から算出さ
れるドット数よりも少ない容量のページメモリからな
り、当該ページメモリのバンディング制御機能を有する
プリンタコントローラにおいて、各バインディンエリア
に描画されるキャラクタ、イメージ、グラフィックデー
タをプリント起動を行う前に、一旦、各バンディングエ
リアについてページメモリに描画させる手段と、当該手
段によって描画した時間を記憶し、その記憶した描画時
間によりプリンタエンジンの画像形成スピードに対して
コントローラのページメモリへの描画が間に合うかどう
かをプリント起動する前に判断する手段とを備えている
ことを特徴としている。
【0007】第2の手段は、同様の前提のプリンタコン
トローラにおいて、各バインディンエリアに描画される
キャラクタ、イメージ、グラフィックデータのデータサ
イズにより、プリンタエンジンの画像形成スピードに対
してコントローラのページメモリへの描画が間に合うか
どうかをプリント起動する前に判断する手段とを備えて
いることを特徴としている。
【0008】第3の手段は、同様の前提のプリンタコン
トローラにおいて、各バインディンエリアに描画される
キャラクタ、イメージ、グラフィックデータに対し、そ
れぞれ描画時間にかかわる重み付けを行い、各バンディ
ングエリアの描画データの重み付け後の総和により、プ
リンタエンジンの画像形成スピードに対し、コントロー
ラのページメモリへの描画が間に合うかどうかをプリン
ト起動する前に判断する手段を備えていることを特徴と
している。
【0009】第4の手段は、第1の手段において、前記
判断する手段によって正常印刷ができないと判断された
とき、ユーザによって指定された用紙方向を正常印刷可
能な用紙方向に変更して印刷する手段を備えていること
を特徴としている。
【0010】第5の手段は、第1の手段において、前記
判断する手段によって正常印刷ができないと判断された
とき、ユーザによって指定された画像補正方法を正常印
刷可能な画像補正方法に変更して印刷する手段を備えて
いることを特徴としている。第6の手段は、第1の手段
において、前記判断する手段によって正常印刷ができな
いと判断されたとき、ユーザによって指定された解像度
を正常印刷可能な解像度に変更して印刷する手段を備え
ていることを特徴としている。
【0011】第7の手段は、第1の手段において、前記
判断する手段によって正常印刷ができないと判断された
とき、ユーザによって指定された縮小率を正常印刷可能
な縮小率に変更して印刷する手段を備えていることを特
徴としている。
【0012】第1の手段では、各バインディンエリアに
描画されるキャラクタ、イメージ、グラフィックデータ
をプリント起動を行う前に、一旦、各バンディングエリ
アについてページメモリに描画させて描画した時間を記
憶し、その記憶した描画時間によりプリンタエンジンの
画像形成スピードに対してコントローラのページメモリ
への描画が間に合うかどうかをプリント起動する前に判
断する。
【0013】第2の手段では、各バインディンエリアに
描画されるキャラクタ、イメージ、グラフィックデータ
のデータサイズにより、プリンタエンジンの画像形成ス
ピードに対してコントローラのページメモリへの描画が
間に合うかどうかをプリント起動する前に判断する。
【0014】第3の手段では、各バインディンエリアに
描画されるキャラクタ、イメージ、グラフィックデータ
に対し、それぞれ描画時間にかかわる重み付けを行い、
各バンディングエリアの描画データの重み付け後の総和
により、プリンタエンジンの画像形成スピードに対し、
コントローラのページメモリへの描画が間に合うかどう
かをプリント起動する前に判断する。
【0015】第4の手段では、正常印刷ができないと判
断されたとき、ユーザによって指定された用紙方向を正
常印刷可能な用紙方向に変更して印刷する。
【0016】第5の手段では、正常印刷ができないと判
断されたとき、ユーザによって指定された画像補正方法
を正常印刷可能な画像補正方法に変更して印刷する。
【0017】第6の手段では、正常印刷ができないと判
断されたとき、ユーザによって指定された解像度を正常
印刷可能な解像度に変更して印刷する。
【0018】第7の手段では、正常印刷ができないと判
断されたとき、ユーザによって指定された縮小率を正常
印刷可能な縮小率に変更して印刷する。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、この発明の
実施の形態について説明する。
【0020】[第1実施例]図1は一般的なプリンタコ
ントーラのハード構成を示すブロック図である。プリン
タコントローラ1は、メインプロセッサであるCPU2
と、プログラムが格納された不揮発性メモリ(ROM)
3と、リード/ライト可能なランダムアクセスメモリ
(RAM)4と、フォント格納用メモリ(FONTRO
M)5と、電源OFF時にもデータを保持可能なNVR
AM6と、リアルタイムクロック(RTC)7と、イン
ターフェイスとしてのHOSTI/F8と、エンジンI
/F9とからなる。このように構成することによって、
HOSTI/F8から受信したデータをRAM4の一部
であるページメモリ10(図2参照)にドットイメージ
展開し、展開完了後、エンジンに対してプリント起動を
発行し、エンジンから送出される同期信号にしたがって
前記ドットイメージをエンジン部に送出できるようにな
っている。
【0021】ページメモリ10は図2に示すようにバン
ドバッファ1および2によって構成され、実メモリは必
要メモリ容量の数分の1しか持っていないが、これらの
バンドバッファ1,2をリングバッファのように制御す
ることによって仮想的に1ページ分のページメモリを構
成している。このとき、バンドバッファはバンドバッフ
ァ1が読み出しのときにはバンドバッファ2が書き込み
可能となり、バンドバッファ2が読み出しのときにはバ
ンドバッファ1が書き込み可能となるように制御され
る。
【0022】ホストからホストI/F8を介して受信し
た描画データはRAM4上に一旦格納され、その後、ド
ットイメージ展開に必要なデータを付加した形で加工さ
れ、再格納される。描画されるバンドバッファごとにソ
ートが行われる。例えば図2においてバンク3のエリア
に描画されるデータはバンク3グループとして、また、
バンク4のエリアに描画されるデータはバンク4グルー
プとして格納される。また、バンク3とバンク4にまた
がるデータは両方のグループとして格納される。
【0023】このときの動作を図3のフローチャートを
参照して説明する。すなわち、ホストI/Fを介して割
り込みがあり、ホストからデータを受信すると(ステッ
プ301)、受信バッファへ転送する(ステップ30
2)。CPU2はホストから受信して受信データがある
と(ステップ303)、描画データを付加し、もしくは
データを加工し、あるいは描画データをソートもしくは
セーブする(ステップ304)。次いで、1ページ分の
データを受信したら(ステップ305)、描画されるべ
き1ページ分のデータをバンク毎にソートした後、バン
ク3ないし8まで順次、一旦展開する(ステップ30
6,307)。この場合、バンク1,2に関してはプリ
ント起動前に展開が終了しているので除いている。そし
て、上記展開に要した時間をそれぞれ測定し(ステップ
308)、測定した中で最大の時間とエンジンが画像形
成を行う1ライン当たりの速度×1バンク当たりのライ
ン数を比較し(ステップ309)、全バンクこれを実行
する(ステップ307〜310)。このとき、1バンク
でも測定した時間が比較する時間をオーバーしたなら
ば、正常な印刷ができないと判断し、エラーメッセイジ
をユーザに通告して印刷を停止する(ステップ311,
313)。また、前記時間をオーバーしていなければプ
リントオペレーションをスタートさせ印刷が行われる
(ステップ311,312)。
【0024】前述の時間がオーバーして正常な印刷がで
きない場合とは、例えば、1ライン当たりの速度が2m
sec、1バンク当たりのライン数が500ラインとす
ると、1バンクの展開時間は、 2〔msec〕×500=1〔sec〕 ・・・(1) 以下とならなくてはならないが、実動作としてはプログ
ラムのフェッチ、タスクチェンジ、割り込み処理、Vi
deoDMA等の処理が入るため描画に割かれる時間
は、実際には1secよりも短い時間になる。仮に描画
に割かれる時間を全体の約半分とすると0.5sec以
下となる。一方、描画時間は描画データがキャラクタの
場合、1キャラクタの展開に要する時間が200μse
cとすると、1バンクのキャラクタ数が2000文字の
場合には展開に要する時間は400msec、4000
文字の場合、800msecとなる。したがって、前者
は正常印刷可能と推定され、後者は不可能と推定され
る。
【0025】[第2実施例]この実施例は、各バンクグ
ループのデータサイズと統計的に妥当な正常印刷可能か
どうかの閾値となるデータサイズとを比較することによ
って正常印刷ができるかどうかの判断を行う例で、その
処理手順は図4のフローチャートに示すようになる。な
お、ハード構成自体は第1の実施例と同等なので、同等
の各部には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略
する。
【0026】この処理手順では、ホストI/Fを介して
割り込みがあり、ホストからデータを受信すると(ステ
ップ401)、受信バッファへ転送する(ステップ40
2)。CPU2はホストから受信して受信データがある
と(ステップ403)、描画データを付加し、もしくは
データを加工し、あるいは描画データをソートもしくは
セーブする(ステップ404)。次いで、1ページ分の
データを受信したら(ステップ405)、描画されるべ
き1ページ分のデータをバンク毎にソートした後、バン
ク3(i=3)ないし8(n=8)まで順次、一旦展開
する(ステップ406)。この場合、バンク1,2に関
してはプリント起動前に展開が終了しているので除いて
いる。そして、ボリュームiのデータサイズをバンクi
とおいて(ステップ407)、各バンクグループのデー
タサイズと統計的に妥当な正常印刷可能かどうかの閾値
となるデータサイズと比較し(ステップ408)、全バ
ンクこれを実行する(ステップ407〜410)。この
とき、1バンクでもデータサイズが前記閾値となるデー
タサイズをオーバーしたならば、正常な印刷ができない
と判断し、エラーメッセイジをユーザに通告して印刷を
停止する(ステップ411,413)。また、前記デー
タサイズをオーバーしていなければプリントオペレーシ
ョンをスタートさせ印刷が行われる(ステップ411,
412)。
【0027】その他、特に説明しない各部は前述の第1
の実施例と同等に構成され、同等に動作する。
【0028】[第3実施例]この実施例は、描画データ
の属性により重み付けを行い、その総和と統計的に妥当
な正常印刷可能かどうかの閾値となるデータサイズとを
比較することによって正常印刷ができるかどうかの判断
を行う例で、その処理手順は図5のフローチャートに示
すようになる。なお、ハード構成自体は第1の実施例と
同等なので、同等の各部には同一の参照符号を付し、重
複する説明は省略する。
【0029】この処理手順では、ホストI/Fを介して
割り込みがあり、ホストからデータを受信すると(ステ
ップ501)、受信バッファへ転送する(ステップ50
2)。CPU2はホストから受信して受信データがある
と(ステップ503)、描画データを付加し、もしくは
データを加工し、あるいは描画データをソートもしくは
セーブする(ステップ504)。次いで、1ページ分の
データを受信したら(ステップ505)、描画されるべ
き1ページ分のデータをバンク毎にソートした後、バン
ク3(i=3)ないし8(n=8)まで順次、一旦展開
する(ステップ506)。この場合、バンク1,2に関
してはプリント起動前に展開が終了しているので除いて
いる。そして、ボリュームiのデータサイズをキャラク
タデータ、グラフィックデータ、およびイメージデータ
とによって重みつけを行って(ステップ507)、各バ
ンクグループのデータサイズと統計的に妥当な正常印刷
可能かどうかの閾値となるデータサイズと比較し(ステ
ップ508)、全バンクこれを実行する(ステップ50
7〜510)。このとき、1バンクでもデータサイズが
前記閾値となるデータサイズをオーバーしたならば、正
常な印刷ができないと判断し、エラーメッセイジをユー
ザに通告して印刷を停止する(ステップ511,51
3)。また、前記データサイズをオーバーしていなけれ
ばプリントオペレーションをスタートさせ印刷が行われ
る(ステップ511,512)。なお、上記のように重
み付けをするのは、例えばキャラクタデータとグラフィ
ックデータとでは、同じデータサイズでも描画時間が異
なるからである。
【0030】その他、特に説明しない各部は前述の第1
の実施例と同等に構成され、同等に動作する。
【0031】[第4実施例]この実施例はユーザによっ
て指定された用紙方向を正常印刷可能な用紙方向に変更
して印刷を実行する例で、その処理手順は図6のフロー
チャートに示すようになる。この実施例についてもハー
ド構成自体は第1の実施例と同等なので、同等の各部に
は同一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0032】この処理手順では、ホストI/Fを介して
割り込みがあり、ホストから信号を受信すると(ステッ
プ601)、受信バッファへ転送する(ステップ60
2)。CPU2はホストから受信して受信データがある
と(ステップ603)、描画データを付加し、もしくは
データを加工し、あるいは描画データをソートもしくは
セーブしてRAM上に格納される(ステップ604)。
次いで、1ページ分のデータを受信したら(ステップ6
05)、正常印刷可能かどうかを判定する(ステップ6
06,607)。判定は例えば前述の第2および第3の
実施例のように1バンクごとに描画データの要領が現在
の設定における閾値を越えているかどうかで決定され
る。そこで、ステップ607で正常印刷可能と判定され
た場合には、通常のプリントオペレーションが実行され
る(ステップ608)。しかし、正常印刷不可と判定さ
れ、現在設定されている用紙カセットの用紙方向が横置
きの場合、かつ他の用紙カセットに同じ紙サイズで用紙
方向が縦方向に用紙がセットされている場合には、一時
的にユーザの設定を無視して縦方向の用紙を選択する
(ステップ609,610)。その後、もう一度正常印
刷の可否を判定する(ステップ611,612)。そし
て、用紙方向が縦であれば、エンジン印刷速度(枚/
分)は横置きの場合に比べて約1/2となるため、大抵
の場合、正常印刷可能となり、プリントオペレーション
が実行される(ステップ608)。しかし、ステップ6
09で、他のカセットに印刷できるような用紙がセット
されていなければ正常印刷はできないので、エラー処理
を実行し(ステップ613)、また、ステップ612で
正常印刷が不可と判定されたときもエラー処理を実行す
る(ステップ613)。
【0033】その他、特に説明しない各部は前述の第1
の実施例と同等に構成され、同等に動作する。
【0034】[第5実施例]この実施例はユーザによっ
て指定された画像補正方法を正常印刷可能な画像補正方
法に変更して印刷を実行する例で、その処理手順は図7
のフローチャートに示すようになる。この実施例につい
てもハード構成自体は第1の実施例と同等なので、同等
の各部には同一の参照符号を付し、重複する説明は省略
する。
【0035】この処理手順では、図6の第4の実施例に
おけるステップ609および610がステップ709お
よびステップ710に代わっただけて、他のステップは
すべて第4の実施例と同様に処理される。すなわち、こ
の実施例に係る補正方法は、副走査方向のドットイメー
ジデータを1ラインごとに同じラインデータを2度送り
してより高品質な画質で出力するようになっており、プ
リンタエンジンに送出するデータ量が2倍となる倍密画
像補正モードのときに正常印刷が不可を判定された場合
には、1ラインあたり1ラインのデータを送出する単密
画像補正モードに変更すると(ステップ710)、プリ
ンタエンジン送出データが1/2となるため、正常印刷
が可能になる。
【0036】その他、特に説明しない各部は前述の第1
の実施例と同等に構成され、同等に動作する。
【0037】[第6実施例]この実施例はユーザによっ
て指定された解像度を正常印刷可能な解像度に変更して
印刷を実行する例で、その処理手順は図8のフローチャ
ートに示すようになる。この実施例についてもハード構
成自体は第1の実施例と同等なので、同等の各部には同
一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0038】この処理手順では、図6の第4の実施例に
おけるステップ609および610がステップ809お
よびステップ810に代わっただけて、他のステップは
すべて第4の実施例と同様に処理される。すなわち、こ
の実施例に係る補正方法は、例えば、ユーザ設定解像度
が400dpiのとき、正常印刷が不可と判定された場
合に、解像度の変更が可能ならば(ステップ809)、
低い解像度、例えば300dpiに変更して(ステップ
810)正常な印刷を実行させる。これは400dpi
から300dpiに変更するとドットイメージデータの
容量が9/16になることから正常印刷可能となるもの
である。
【0039】その他、特に説明しない各部は前述の第1
の実施例と同等に構成され、同等に動作する。
【0040】[第7実施例]この実施例はユーザによっ
て指定された縮小率を正常印刷可能な縮小率に変更して
印刷を実行する例で、その処理手順は図9のフローチャ
ートに示すようになる。この実施例についてもハード構
成自体は第1の実施例と同等なので、同等の各部には同
一の参照符号を付し、重複する説明は省略する。
【0041】この処理手順では、図6の第4の実施例に
おけるステップ609および610がステップ909お
よびステップ910に代わっただけて、他のステップは
すべて第4の実施例と同様に処理される。すなわち、こ
の実施例に係る補正方法は、例えば、ユーザ設定縮小率
が100%のとき、正常印刷が不可と判定された場合
に、縮小率の変更が可能ならば(ステップ909)、よ
り少ない縮小率、例えば67%に変更して(ステップ9
10)正常な印刷を実行させる。これは縮小率を100
%から67%に変更することによりドットイメージデー
タ量が約1/2になることから正常印刷可能となるもの
である。
【0042】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、次のよ
うな効果を奏する。
【0043】請求項1記載の発明によれば、記憶した描
画時間によりプリンタエンジンの画像形成スピードに対
してコントローラのページメモリへの描画が間に合うか
どうかをプリント起動する前に判断することによって印
刷の可否が決定できるので、正常に印刷できなかった場
合の紙やトナーの無駄をなくすことができる。
【0044】請求項2記載の発明によれば、プリンタエ
ンジンの画像形成スピードに対してコントローラのペー
ジメモリへの描画が間に合うかどうかをプリント起動す
る前に判断することによって印刷の可否が決定できるの
で、正常に印刷できなかった場合の紙やトナーの無駄を
なくすことができる。
【0045】請求項3記載の発明によれば、各バインデ
ィンエリアに描画されるキャラクタ、イメージ、グラフ
ィックデータに対し、それぞれ描画時間にかかわる重み
付けを行い、各バンディングエリアの描画データの重み
付け後の総和により、プリンタエンジンの画像形成スピ
ードに対し、コントローラのページメモリへの描画が間
に合うかどうかをプリント起動する前に判断することに
よって印刷の可否が決定できるので、正常に印刷できな
かった場合の紙やトナーの無駄をなくすことができる。
【0046】請求項4記載の発明によれば、正常印刷が
できないと判断されたとき、ユーザによって指定された
用紙方向を正常印刷可能な用紙方向に変更して印刷する
ので、正常に印刷できなかった印刷データを、印刷デー
タの変更やメモリの増設を行うことなく、また、画質の
劣化を伴うことなく印刷することが可能となる。
【0047】請求項5記載の発明によれば、正常印刷が
できないと判断されたとき、ユーザによって指定された
画像補正方法を正常印刷可能な画像補正方法に変更して
印刷するので、例えば画像補正方法を倍密度補正から単
密度補正に変更することによって結果的に同期クロック
周波数を落とすことになって正常に印刷できなかった印
刷データを印刷データの変更やメモリの増設を行うこと
なく、また、印刷速度を落とすことなく印刷することが
可能となる。
【0048】請求項6記載の発明によれば、正常印刷が
できないと判断されたとき、ユーザによって指定された
解像度を正常印刷可能な解像度に変更して印刷するの
で、解像度を落とすことによって同期クロック周波数を
落とすことになって正常に印刷できなかった印刷データ
を印刷データの変更やメモリの増設を行うことなく、ま
た、印刷速度を落とすことなく印刷することが可能とな
る。
【0049】請求項7記載の発明によれば、正常印刷が
できないと判断されたとき、ユーザによって指定された
縮小率を正常印刷可能な縮小率に変更して印刷するの
で、縮小することによって印刷イメージデータとしての
メモリ容量を小さくすることができ、正常に印刷できな
かった印刷データを印刷データの変更やメモリの増設を
行うことなく印刷することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るプリンタコントローラの
概略構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の実施例に係るページメモリの構成を示
す説明図である。
【図3】第1の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【図4】第2の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【図5】第3の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【図6】第4の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【図7】第5の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【図8】第6の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【図9】第7の実施例に係るプリンタコントローラの処
理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 プリンタコントローラ 2 CPU 3 コードROM 4 RAM 5 フォントROM 6 NVRAM 7 RTC 8 ホストI/F 9 エンジンI/F

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙サイズおよび解像度から算出される
    ドット数よりも少ない容量のページメモリと、当該ペー
    ジメモリのバンディング制御機能とを有するプリンタコ
    ントローラにおいて、 各バインディンエリアに描画されるキャラクタ、イメー
    ジ、グラフィックデータをプリント起動を行う前に、一
    旦、各バンディングエリアについてページメモリに描画
    させる手段と、 当該手段によって描画した時間を記憶し、その記憶した
    描画時間によりプリンタエンジンの画像形成スピードに
    対してコントローラのページメモリへの描画が間に合う
    かどうかをプリント起動する前に判断する手段と、を備
    えていることを特徴とするプリンタコントローラ。
  2. 【請求項2】 用紙サイズおよび解像度から算出される
    ドット数よりも少ない容量のページメモリと、当該ペー
    ジメモリのバンディング制御機能とを有するプリンタコ
    ントローラにおいて、 各バインディンエリアに描画されるキャラクタ、イメー
    ジ、グラフィックデータのデータサイズにより、プリン
    タエンジンの画像形成スピードに対してコントローラの
    ページメモリへの描画が間に合うかどうかをプリント起
    動する前に判断する手段を備えていることを特徴とする
    プリンタコントローラ。
  3. 【請求項3】 用紙サイズおよび解像度から算出される
    ドット数よりも少ない容量のページメモリと、当該ペー
    ジメモリのバンディング制御機能とを有するプリンタコ
    ントローラにおいて、 各バインディンエリアに描画されるキャラクタ、イメー
    ジ、グラフィックデータに対し、それぞれ描画時間にか
    かわる重み付けを行い、各バンディングエリアの描画デ
    ータの重み付け後の総和により、プリンタエンジンの画
    像形成スピードに対し、コントローラのページメモリへ
    の描画が間に合うかどうかをプリント起動する前に判断
    する手段を備えていることを特徴とするプリンタコント
    ローラ。
  4. 【請求項4】 前記判断する手段によって正常印刷がで
    きないと判断されたとき、ユーザによって指定された用
    紙方向を正常印刷可能な用紙方向に変更して印刷する手
    段を備えていることを特徴とする請求項1記載のプリン
    タコントローラ。
  5. 【請求項5】 前記判断する手段によって正常印刷がで
    きないと判断されたとき、ユーザによって指定された画
    像補正方法を正常印刷可能な画像補正方法に変更して印
    刷する手段を備えていることを特徴とする請求項1記載
    のプリンタコントローラ。
  6. 【請求項6】 前記判断する手段によって正常印刷がで
    きないと判断されたとき、ユーザによって指定された解
    像度を正常印刷可能な解像度に変更して印刷する手段を
    備えていることを特徴とする請求項1記載のプリンタコ
    ントローラ。
  7. 【請求項7】 前記判断する手段によって正常印刷がで
    きないと判断されたとき、ユーザによって指定された縮
    小率を正常印刷可能な縮小率に変更して印刷する手段を
    備えていることを特徴とする請求項1記載のプリンタコ
    ントローラ。
JP7179129A 1995-07-14 1995-07-14 プリンタコントローラ Pending JPH0930056A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179129A JPH0930056A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 プリンタコントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7179129A JPH0930056A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 プリンタコントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0930056A true JPH0930056A (ja) 1997-02-04

Family

ID=16060502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7179129A Pending JPH0930056A (ja) 1995-07-14 1995-07-14 プリンタコントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0930056A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859713B2 (en) 2003-02-13 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus, method and printer driver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859713B2 (en) 2003-02-13 2010-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Printing control apparatus, method and printer driver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2732684B2 (ja) 高速高品位プリンタの制御装置
JPH0930056A (ja) プリンタコントローラ
JPH07177348A (ja) プリンタ装置
US20030231323A1 (en) Method of and system for performing double-side printing image data of various sizes
JP2572074B2 (ja) 文字処理装置
JP3196788B2 (ja) プリンタ、及び印刷制御方法
JP2687478B2 (ja) 印字装置
JP2940140B2 (ja) 文書データ処理装置
JPH0725106A (ja) プリンタ装置
JPH0432748B2 (ja)
JP2803560B2 (ja) プリンタ制御装置
JPH08276622A (ja) 印刷装置
JPH03112668A (ja) 印刷装置
JP3226226B2 (ja) 文字処理方法及び装置
JPH09314951A (ja) 情報処理装置
JPH0499657A (ja) 画像供給装置
JPH0532021A (ja) 印刷装置
JPH03127095A (ja) 文字発生装置
JPH03129394A (ja) 文書処理装置
JPS63242561A (ja) フオント縮小システム
JPH10326166A (ja) 印刷装置
JPH07125336A (ja) 印刷システム
JPH0732697A (ja) 印字装置
JPS63278851A (ja) レ−ザビ−ムプリンタの拡大印刷方式
JPH04269566A (ja) 印字パターン展開方法