JPH09287402A - 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン - Google Patents

蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン

Info

Publication number
JPH09287402A
JPH09287402A JP9983496A JP9983496A JPH09287402A JP H09287402 A JPH09287402 A JP H09287402A JP 9983496 A JP9983496 A JP 9983496A JP 9983496 A JP9983496 A JP 9983496A JP H09287402 A JPH09287402 A JP H09287402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
less
turbine
rotor
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9983496A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuo Shimizu
暢夫 清水
Makoto Hiraga
平賀  良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9983496A priority Critical patent/JPH09287402A/ja
Publication of JPH09287402A publication Critical patent/JPH09287402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明の目的は、フェライト系鋼の使用による
蒸気温度600〜660℃の高温化を可能にし、高熱効
率でコンパクトな蒸気タービン用ロータシャフト及びそ
れを用いた蒸気タービンと超々臨界圧蒸気タービン発電
プラントを提供する。 【解決手段】本発明は、高温部にさらされるロータシャ
フト及びケーシングをフェライト系鍛鋼及び鋳鋼からな
り、低圧タービン最終段ブレードをマルテンサイト鋼と
することにより主蒸気温度と再熱蒸気温度を600〜6
60℃としたコンパクトな超々臨界圧蒸気タービン用ロ
ータシャフト及び蒸気タービンとその発電プラントにあ
る。最終段ブレードの引張強さが120kgf/mm2
上,ロータシャフトの各使用温度での10万時間クリー
プ破断強度が11kgf/mm2 以上,内部ケーシングの1
0万時間クリープ破断強度が10kgf/mm2 以上であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規な蒸気タービン
に係り、特に低圧蒸気タービンの最終段動翼として12
%Cr系鋼を用いた高温蒸気タービンに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、蒸気タービン用動翼には12Cr
−Mo−Ni−V−N鋼が使用されている。近年、省エ
ネルギーの観点からガスタービンの熱効率の向上が、省
スペースの観点から機器のコンパクト化が望まれてい
る。
【0003】熱効率の向上及び機器のコンパクト化には
蒸気タービン翼の長翼化が有効な手段である。そのため
に低圧蒸気タービン最終段の翼長は年々上昇の傾向にあ
る。これに伴って、蒸気タービンの翼の使用条件も厳し
くなり、これまでの12Cr−Mo−Ni−V−N鋼で
は強度不足で、より強度の高い材料が必要である。長翼
材の強度としては、機械的特性の基本である、引張強さ
が要求される。
【0004】また、破壊に対する安全性確保の観点か
ら、高強度で高靭性が要求される。
【0005】引張強さが従来の12Cr−Mo−Ni−
V−N鋼(マルテンサイト系鋼)より高い構造材料とし
て、Ni基合金及びCo基合金が一般に知られている
が、熱間加工性,切削性及び振動減衰特性が劣るので、
翼材としては望ましくない。
【0006】ガスタービン用ディスク材として特開昭63
−171856号公報及び特開平4− 120246号公報が知ら
れている。
【0007】また、従来の蒸気タービンは蒸気温度最大
566℃,蒸気圧力246atg であった。
【0008】しかし、石油,石炭などの化石燃料の枯
渇,省エネ及び環境汚染防止の観点から、火力発電プラ
ントの高効率化が望まれている。発電効率を上げるため
には蒸気タービンの蒸気温度を上げるのが最も有効な手
段である。これらの高効率超高温蒸気タービン用材料と
して特開平7−233704号及び特開平8−3697号が知られて
いる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、近年の低圧
蒸気タービン翼の長大化に対処するためになされたもの
で、特開昭63−171856号公報及び特開平4−120246 号公
報には蒸気タービン用動翼材については全く開示されて
いない。
【0010】また、特開平7−233704号及び特開平8−36
97号に上述した公報にはロータ材及びケーシング材等が
開示されているが、前述の如くより高温下に伴う高圧,
中圧及び高中圧一体型蒸気タービン及び低圧蒸気タービ
ンを有する発電プラントにおける最終段動翼として12
%Cr系マルテンサイト鋼を用いることは記載されてい
ない。
【0011】本発明の目的は、蒸気温度600〜660
℃の高温化をフェライト系耐熱鋼によって可能にし高熱
効率を有する蒸気タービン用ロータシャフト及びそれを
用いた蒸気タービンとその発電プラントを提供するにあ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロータジャー
ナル部及び低温域部が溶接性良好なTa又はMo0.5%
を越え1%未満を有するマルテンサイト鋼からなり、ロ
ータ胴部が前記マルテンサイト鋼より高温強度の高いT
a入り又は前述のMoを有するマルテンサイト鋼からな
ることを特徴とする蒸気タービン用ロータシャフトにあ
る。
【0013】本発明は、ロータジャーナル部及び低温域
部が重量比でC0.06〜0.14%,Si0.5% 以
下,Mn2%以下,Cr7〜12%,Ni0.1〜1.0
%,V0.05〜0.3%,Ta0.01〜0.20%又は
Ta及びNbを合計量で0.01〜0.20% ,N0.0
05〜0.1%,Mo3.5%以下,W3.5%以下,B
無添加又は0.015% 以下好ましくは0.005%以
下、より好ましくは0.003%以下及びCo1〜10%を
含むマルテンサイト鋼からなり、ロータ胴部が重量比で
C0.06 〜0.14%,Si0.1%以下,Mn1%以
下,Cr8〜12%,Ni0.1〜1.0%,V0.05
〜0.3%,Ta0.01〜0.20% 又はTa及びNb
を合計量で0.01〜0.20%,N0.005〜0.03
5%,Mo0.5%を越え3.5%以下,W3.5%以
下,B0.005〜0.03%及びCo1〜10%を含む
マルテンサイト鋼からなり、前記胴部が前記ジャーナル
部より高温強度が高いか又は溶接性が低い合金組成を有
することを特徴とする。又、本発明はMo0.5%を越
え1%未満で、Nb0.01〜0.20%を含むマルテンサ
イト鋼によってジャーナル部と低温度及び胴部を構成す
るものである。
【0014】本発明は、高圧タービン,中圧タービン及
び低圧タービン又は高中圧タービン及び低圧タービンを
備えた蒸気タービン発電プラントにおいて、前記高圧タ
ービン及び中圧タービン又は高中圧タービンは初段動翼
への水蒸気入口温度が610〜660℃、前記低圧ター
ビンは初段動翼への水蒸気入口温度が380〜475
℃、前記高圧タービン及び中圧タービンの前記水蒸気入
口温度にさらされるロータシャフト又は、該ロータシャ
フトと動翼,静翼及び内部ケーシングの少なくとも1つ
とが重量でCr8〜13%及びTa0.01〜0.20%
又はNb0.01〜0.2% 及びMo0.5%を越え1.
0%未満を含有する高強度マルテンサイト鋼よりなり、
前記ロータシャフトの軸受部分が胴部より低強度又は溶
接が高いマルテンサイト鋼によって構成されることを特
徴とする。
【0015】本発明は、ロータシャフトと、該ロータシ
ャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を
案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有
し、前記水蒸気の前記動翼の初段に流入する温度が60
0〜660℃及び圧力が250kg/cm2 以上又は150〜
200kg/cm2 である高圧,中圧又は高中圧タービンよ
りなる蒸気タービンであって、前記ロータシャフト又は
該ロータシャフトと動翼及び静翼の少なくとも初段とが
前記動翼の初段への流入蒸気温度に対応した温度での1
5 時間クリープ破断強度が10kgf/mm2 以上である
重量でCr9〜13%及びTa0.01〜0.20%又は
Nb0.01〜0.2%とMo0.5% を越え1%以下を
含有する全焼戻しマルテンサイト組織を有する高強度マ
ルテンサイト鋼からなり、前記内部ケーシングが前記蒸
気温度に対応した温度での10時間クリープ破断強度
が10kgf/mm2 以上であるCr8〜13重量%を含
有するマルテンサイト鋳鋼からなり、具体的には、前記
ロータシャフトは重量で、C0.05〜0.20%,Si
0.15%以下,Mn0.03〜1.5%,Cr9.5〜1
3%,Ni0.05〜1.0%,V0.05〜0.35%,
Ta0.01〜0.20%又はTa及びNbを合計量で
0.01〜0.20%,N0.005〜0.06%,Mo1
%以下,W3.5% 以下,Co1〜10%,B0.00
05〜0.03%を含み、又はNb0.01〜0.20%
及びMo0.5%を越え1.0%未満を含み、78%以上
のFeを有する高強度マルテンサイト鋼からなり、前記
ロータシャフトの軸受部分が胴部より低強度又は溶接性
が高いマルテンサイト鋼からなることを特徴とする。
【0016】本発明は、高圧タービンと中圧タービン及
び低圧タービンと低圧タービン、又は高圧タービンと低
圧タービン及び中圧タービンと低圧タービンとが連結さ
れ、又は高中圧一体型蒸気タービンと1台又はタンデム
に2台の低圧タービンとが連結された蒸気タービン発電
プラントにおいて、前記高圧タービン及び中圧タービン
又は高中圧タービンは初段動翼への水蒸気入口温度が6
00〜660℃(好ましくは600〜620℃,620
〜630℃,630〜640℃)の範囲に対し、前記低
圧タービンは初段動翼への水蒸気入口温度が350〜4
00℃の範囲に対し、前記高圧タービン及び中圧タービ
ン又は高中圧タービンの前記水蒸気入口温度にさらされ
るロータシャフト又はロータシャフトと、動翼と静翼の
少なくとも初段及び内部ケーシングの少なくとも1つが
重量でCr8〜13%及びTa0.01〜0.20%又は
Nb0.01〜0.20%とMo0.5%を越え1.0未満
を含有する高強度マルテンサイト鋼によって構成され、
かつ前記低圧タービンの最終段動翼の〔翼長さ(インチ)
×回転数(rpm)〕の値が125,000 以上であるマルテンサ
イト鋼からなることを特徴とする。
【0017】さらに、本発明は、ロータシャフトと、該
ロータシャフトに植設された動翼と、該動翼への水蒸気
の流入を案内する静翼及び該静翼を保持する内部ケーシ
ングを有し、前記水蒸気の前記動翼の初段に流入する温
度が600〜660℃及び圧力が250kgf/cm2以上
(好ましくは246〜316kgf/cm2)又は170〜
200kgf/cm2 である蒸気タービンであって、前記ロ
ータシャフト又はロータシャフトと動翼及び静翼の少な
くとも初段とが各蒸気温度(好ましくは610℃,62
5℃,640℃,650℃,660℃)に対応した温度
での105 時間クリープ破断強度が10kgf/mm2以上
(好ましくは17kgf/mm2以上)であるCr9.5〜1
3重量%(好ましくは10.5〜11.5重量%)を含有
する全焼戻しマルテンサイト組織を有する前述の高強度
マルテンサイト鋼からなり、前記内部ケーシングが前記
各蒸気温度に対応した温度での105 時間クリープ破断
強度が10kgf/mm2以上(好ましくは10.5kgf/mm
2 以上)であるCr8〜9.5重量%を含有するマルテ
ンサイト鋳鋼からなることを特徴とする蒸気タービン又
は高圧側タービンより出た蒸気を加熱し、高圧側入口温
度と同等以上に加熱して中圧側タービンに送る高中圧一
体型蒸気タービンにある。
【0018】高圧タービン及び中圧タービン又は高中圧
一体型蒸気タービンにおいて、前記ロータシャフト又は
前記動翼及び静翼の少なくとも初段が重量で、C0.0
5〜0.20%,Si0.15%以下,Mn0.05 〜
1.5%,Cr9.5〜13%,Ni0.05〜1.0%,
V0.05〜0.35%,Nb0.01〜0.20%,N
0.01〜0.1%,Mo0.5% を越え3.5%以下,
W3.5%以下,Co1〜10%,B0.0005〜0.
03%又はTa0.01〜0.20%又はTaとNbとを
合計で0.01〜0.20%を含み、78%以上のFeを
有する高強度マルテンサイト鋼からなり、620〜64
0℃の蒸気温度に対応するのが好ましく、前記内部ケー
シングは重量でC0.06〜0.16%,Si0.5%以
下,Mn1%以下,Ni0.2〜1.0%,Cr8〜12
%,V0.05〜0.35%,Nb0.01〜0.15%,
N0.01〜0.8%,Mo1%以下,W1〜4%,B
0.0005〜0.003% を含み、85%以上のFe
を有する高強度マルテンサイト鋼からなるのが好まし
い。
【0019】本発明に係る高圧蒸気タービンにおいて、
前記動翼は9段以上、好ましくは10段以上有し、初段
が複流であり、前記ロータシャフトは軸受中心間距離
(L)が5000mm以上(好ましくは5100〜65
00mm)及び前記静翼が設けられた部分での最小直径
(D)が660mm以上(好ましくは680〜740mm)
であり、前記(L/D)が6.8〜9.9(好ましくは
7.9〜8.7)であるCr9〜13重量%を含有する高
強度マルテンサイト鋼からなるのが好ましい。
【0020】本発明に係る中圧蒸気タービンにおいて、
前記動翼は左右対称に各6段以上を有し、前記ロータシ
ャフト中心部に初段が植設された複流構造であり、前記
ロータシャフトは軸受中心間距離(L)が5000mm以
上(好ましくは5100〜6500mm)及び前記静翼が
設けられた部分での最小直径(D)が630mm以上(好
ましくは650〜710mm)であり、前記(L/D)が
7.0〜9.2(好ましくは7.8〜8.3)であるCr9
〜13重量%を含有する高強度マルテンサイト鋼からな
るのが好ましい。
【0021】高圧タービンと中圧タービンとを別々に有
する低圧蒸気タービンにおいて、前記動翼は左右対称に
各6段以上有し、前記ロータシャフト中心部に初段が植
設された複流構造であり、前記ロータシャフトは軸受中
心間距離(L)が6500mm以上(好ましくは6600
〜7100mm)及び前記静翼が設けられた部分での最小
直径(D)が750mm以上(好ましくは760〜900
mm)であり、前記(L/D)が7.8〜10.2(好まし
くは8.0〜8.6)であるNi3.25〜4.25重量%
を含有するNi−Cr−Mo−V低合金鋼からなり、最
終段動翼は〔翼長さ(インチ)×回転数(rpm)〕の値が1
25,000以上である高強度マルテンサイト鋼からなるのが
好ましい。
【0022】さらに、本発明は、高圧タービンと中圧タ
ービン及び低圧タービンと低圧タービン、又は高圧ター
ビンと低圧タービン及び中圧タービンと低圧タービンと
が連結され、又は高中圧タービンと1台又はタンデムに
2台の低圧タービンとが連結した蒸気タービン発電プラ
ントにおいて、前記高圧タービン及び中圧タービン又は
高中圧タービンは初段動翼への水蒸気入口温度が600
〜660℃,前記低圧タービンは初段動翼への水蒸気入
口温度が350〜400℃であり、前記高圧タービンの
ロータシャフトの初段動翼植設部及び前記初段動翼のメ
タル温度が前記高圧タービンの初段動翼への水蒸気入口
温度より40℃以上(好ましくは水蒸気温度より20〜
35℃低くし)下まわらないようにし、前記中圧タービ
ンのロータシャフトの初段動翼植設部及び初段動翼のメ
タル温度が前記中圧タービンの初段動翼への水蒸気入口
温度より75℃以上(好ましくは水蒸気温度より50〜
70℃低くし)下まわらないようにし、前記高圧タービ
ン及び中圧タービンのロータシャフトと少なくとも初段
動翼がCr9.5〜13 重量%を含有する前述のマルテ
ンサイト鋼からなり、前記低圧タービンの最終段動翼が
〔翼長さ(インチ)×回転数(rpm)〕の値が125,000以上で
ある高強度マルテンサイト鋼からなるのが好ましい。
【0023】さらに、本発明は、石炭燃焼ボイラと、該
ボイラによって得られた水蒸気によって駆動する蒸気タ
ービンと、該蒸気タービンによって駆動する単機又は2
台以上、好ましくは2台で1000MW以上の発電出力
を有する発電機を備えた石炭燃焼火力発電プラントにお
いて、前記蒸気タービンは高圧タービンと中圧タービン
及び低圧タービンと低圧タービン、又は高圧タービンと
低圧タービン及び中圧タービンと低圧タービンとが連結
され、又は高中圧タービンと1台又はタンデムに2台の
低圧タービンとが連結し、前記高圧タービン及び中圧タ
ービン又は高中圧タービンは初段動翼への水蒸気入口温
度が600〜660℃及び前記低圧タービンは初段動翼
への水蒸気入口温度が350〜400℃であり、前記ボ
イラの過熱器によって前記高圧タービンの初段動翼への
水蒸気入口温度より3℃以上(好ましくは3〜10℃、
より好ましくは3〜7℃)高い温度に加熱した水蒸気を
前記高圧タービンの初段動翼に流入し、前記高圧タービ
ンを出た水蒸気を前記ボイラの再熱器によって前記中圧
タービンの初段動翼への水蒸気入口温度より2℃以上
(好ましくは2〜10℃、より好ましくは2〜5℃)高
い温度に加熱して前記中圧タービンの初段動翼に流入
し、前記中圧タービンより出た水蒸気を好ましくは前記
ボイラの節炭器によって前記低圧タービンの初段動翼へ
の水蒸気入口温度より3℃以上(好ましくは3〜10
℃、より好ましくは3〜6℃)高い温度に加熱して前記
低圧タービンの初段動翼に流入させるとともに、前記低
圧タービンの最終段動翼が〔翼長さ(インチ)×回転数
(rpm)〕の値が125,000 以上である高強度マルテンサイ
ト鋼からなるのが好ましい。
【0024】さらに、本発明に係る低圧蒸気タービン
は、前記初段動翼への水蒸気入口温度が350〜400
℃(好ましくは360〜380℃)であり、前記ロータ
シャフトは重量で、C0.2〜0.3%,Si0.05%
以下,Mn0.1%以下,Ni3.25〜4.25%,C
r1.25〜2.25%,Mo0.07〜0.20%,V
0.07〜0.2%及びFe92.5% 以上である低合金
鋼からなるのが好ましい。
【0025】前述の高圧蒸気タービンにおいて、前記動
翼は7段以上(好ましくは9〜12段)及び翼部長さが
前記水蒸気流の上流側から下流側で25〜180mm有
し、前記ロータシャフトの前記動翼の植込み部直径は前
記静翼に対応する部分の直径より大きく、前記植込み部
の軸方向の幅は前記下流側が上流側に比べ3段階以上
(好ましくは4〜7段階)段階的に大きく、前記翼部長
さに対する比率が0.2〜1.6(好ましくは0.30〜
1.30、より好ましくは0.65〜0.95)で前記上
流側から下流側に従って小さくなっていることが好まし
い。
【0026】更に、上述の高圧蒸気タービンにおいて、
本発明は前記動翼は7段以上(好ましくは9段以上)及
び翼部長さが前記水蒸気流の上流側から下流側で25〜
180mm有し、隣り合う各段の前記翼部長さの比は2.3
以下で、該比率が徐々に下流側で大きく、前記翼部長さ
は前記下流側が上流側に比べて大きくなっていることが
好ましい。
【0027】更に、上述の高圧蒸気タービンにおいて、
本発明は前記動翼は7段以上(好ましくは9段以上)及
び翼部長さが前記水蒸気流の上流側から下流側で25〜
180mm有し、前記ロータシャフトの前記静翼部に対応す
る部分の軸方向の幅は前記下流側が上流側に比べ2段階
以上(好ましくは2〜4段階)段階的に小さく、前記動
翼の下流側翼部長さに対する比率が4.5 以下の範囲で
前記下流側になるに従って段階的に前記比率が小さくな
っていることが好ましい。
【0028】前述の中圧蒸気タービンにおいて、前記動
翼は左右対称に6段以上(好ましくは6〜9段)有する
複流構造及び翼部長さが前記水蒸気流の上流側から下流
側で60〜300mm有し、前記ロータシャフトの前記動
翼の植込み部直径は前記静翼に対応する部分の直径より
大きく、前記植込み部の軸方向の幅は前記下流側が上流
側に比べ2段階以上(好ましくは2〜6段階)で段階的
に大きくなっており、前記翼部長さに対する比率が0.
35〜0.80(好ましくは0.5〜0.7)で前記上流
側から下流側に従って小さくなっているのが好ましい。
【0029】更に、本発明は前述の中圧蒸気タービンに
おいて、前記動翼は左右対称に6段以上有する複流構造
及び翼部長さが前記水蒸気流の上流側から下流側で60
〜300mm有し、隣り合う前記翼部長さは前記下流側が
上流側に比べて大きくなっており、その比は1.3以下
(好ましくは1.1〜1.2)で徐々に前記下流側で大き
くなっているのが好ましい。
【0030】更に、本発明は前述の中圧蒸気タービンに
おいて、前記動翼は左右対称に6段以上有する複流構造
及び翼部長さが前記水蒸気流の上流側から下流側で60
〜300mm有し、前記ロータシャフトの前記静翼部に対
応する部分の軸方向幅は前記下流側が上流側に比べ2段
階以上(好ましくは3〜6段階)で段階的に小さくなっ
ており、前記動翼の下流側翼部長さに対する比率が0.
80〜2.50(好ましくは1.0〜2.0)の範囲で前
記下流側になるに従って段階的に前記比率が小さくなっ
ているのが好ましい。
【0031】本発明は前述の高圧タービン及び中圧ター
ビンとを別々に設けられた発電プラントでの低圧蒸気タ
ービンにおいて、前記動翼は左右対称に各6段以上(好
ましくは8〜10段)有する複流構造及び翼部長さが前
記水蒸気流の上流側から下流側に従って80〜1300
mm有し、前記ロータシャフトの前記動翼の植込み部直径
は前記静翼に対応する部分の直径より大きく、前記植込
み部の軸方向の幅は前記下流側が上流側に比べ好ましく
は3段階以上(より好ましくは4〜7段階)で段階的に
大きくなっており、前記翼部長さに対する比率が0.2
〜0.7(好ましくは0.3〜0.55)で前記上流側か
ら下流側に従って小さくなっているのが好ましい。
【0032】更に、本発明は前述の高圧タービンと中圧
タービンを別々に有する場合の低圧蒸気タービンにおい
て、前記動翼は左右対称に各6段以上有する複流構造及
び翼部長さが前記水蒸気流の上流側から下流側に従って
80〜1300mm有し、隣り合う各段の前記翼部長さ
は前記下流側が上流側に比べて大きくなっており、その
比は1.2〜1.8(好ましくは1.4〜1.6)の範囲で
徐々に前記下流側で前記比率が大きくなっているのが好
ましい。
【0033】更に、本発明は前述の低圧蒸気タービンに
おいて、前記動翼は左右対称に各6段以上、好ましくは
8段以上有する複流構造及び翼部長さが前記水蒸気流の
上流側から下流側に従って80〜1300mm有し、前記
ロータシャフトの前記静翼部に対応する部分の軸方向の
幅は前記下流側が上流側に比べ好ましくは3段階以上
(より好ましくは4〜7段階)で段階的に大きくなって
おり、前記動翼の隣り合う下流側翼部長さに対する比率
が0.2〜1.4(好ましくは0.25〜1.25特に0.
5〜0.9)の範囲で前記下流側になるに従って段階的
に前記比率が小さくなっているのが好ましい。
【0034】前述の高圧蒸気タービンにおいて、前記動
翼は7段以上、好ましくは9段以上有し、前記ロータシ
ャフトは前記静翼に対応する部分の直径が前記動翼植込
み部に対応する部分の直径より小さく、前記静翼に対応
する前記直径の軸方向の幅は前記水蒸気流の上流側が下
流側に比較して2段階以上(好ましくは2〜4段階)で
段階的に大きくなっており、前記動翼の最終段とその手
前との間の幅は前記動翼の2段目と3段目との間の幅の
0.75〜0.95倍(好ましくは0.8〜0.9倍より好
ましくは0.82〜0.88)であり、前記ロータシャフ
トの前記動翼部植込み部軸方向の幅は前記水蒸気流の下
流側が上流側に比較して3段階以上(好ましくは4〜7
段階)で段階的に大きくなっており、前記動翼の最終段
の軸方向の幅は前記2段目の軸方向の幅に対して1〜2
倍(好ましくは1.4〜1.7倍)であるのが好ましい。
【0035】前述の中圧蒸気タービンにおいて、前記動
翼は6段以上有し、前記ロータシャフトは前記静翼に対
応する部分の直径が前記動翼植込み部に対応する部分の
直径より小さく、前記静翼に対応する前記直径の軸方向
の幅は前記水蒸気流の上流側が下流側に比較して好まし
くは2段階以上(より好ましくは3〜6段階)で段階的
に大きくなっており、前記動翼の最終段とその手前との
間の幅は前記動翼の初段と2段目との間の幅の0.5〜
0.9倍(好ましくは0.65〜0.75倍)であり、前
記ロータシャフトの前記動翼部植込み部軸方向の幅は前
記水蒸気流の下流側が上流側に比較して好ましくは2段
階以上(好ましくは3〜6段階)で段階的に大きくなっ
ており、前記動翼の最終段の軸方向の幅は前記初段の軸
方向の幅に対して0.8〜2倍(好ましくは1.2〜1.5
倍)であるのが好ましい。
【0036】前述の低圧蒸気タービンにおいて、前記動
翼は左右対称に8段以上する複流構造を有し、前記ロー
タシャフトは前記静翼に対応する部分の直径が前記動翼
植込み部に対応する部分の直径より小さく、前記静翼に
対応する前記直径の軸方向の幅は前記水蒸気流の上流側
が下流側に比較して好ましくは3段階以上(より好まし
くは4〜7段階)で段階的に大きくなっており、前記動
翼の最終段とその手前との間の幅は前記動翼の初段と2
段目との間の幅の1.5〜3.0倍(好ましくは2.0〜
2.7倍)であり、前記ロータシャフトの前記動翼部植
込み部軸方向の幅は前記水蒸気流の下流側が上流側に比
較して好ましくは3段階以上(より好ましくは4〜7段
階)で段階的に大きくなっており、前記動翼の最終段の
軸方向の幅は前記初段の軸方向の幅に対して5〜8倍
(好ましくは6.2〜7.0倍)であるのが好ましい。
【0037】以上の高圧,中圧又は高中圧一体型タービ
ン及び低圧タービンの構造は610〜660℃の各使用
蒸気温度のいずれの温度に対しても同様の構造とできる
ものである。
【0038】本発明のロータ材においては、全焼戻しマ
ルテンサイト組織として、高い高温強度と低温靭性並び
に高い疲労強度を得るために、次式で計算されるCr当
量を4〜8に成分調整することが好ましい。
【0039】本発明の高中圧一体型蒸気タービンは、高
圧側前記動翼は7段以上好ましくは8段以上及び中圧側
前記動翼は5段以上好ましくは6段以上有し、前記ロー
タシャフトは軸受中心間距離(L)が6000mm以上(好
ましくは6100〜7000mm)及び前記静翼が設けら
れた部分での最小直径(D)が660mm以上(好ましく
は620〜760mm)であり、前記(L/D)が8.0
〜11.3(好ましくは9.0〜10.0)である前述の
Cr9〜13重量%を含有する高強度マルテンサイト鋼
からなるのが好ましい。
【0040】本発明の高中圧一体型タービンに対する低
圧蒸気タービンは以下の要件を有する。
【0041】低圧蒸気タービンにおいて、前記動翼は左
右対称に各5段以上、好ましくは6段以上を有し、前記
ロータシャフト中心部に初段が植設された複流構造であ
り、前記ロータシャフトは軸受中心間距離(L)が65
00mm以上(好ましくは6600〜7500mm)及び前記静
翼が設けられた部分での最小直径(D)が750mm以上
(好ましくは760〜900mm)であり、前記(L/D)
が7.2〜10.0(好ましくは8.0〜9.0)であるN
i3.25〜4.25重量%を含有するNi−Cr−Mo
−V低合金鋼からなり、最終段動翼は〔翼長さ(インチ)
×回転数(rpm)〕の値が125,000以上である高強度マルテ
ンサイト鋼からなるのが好ましい。
【0042】前記ロータシャフトは前記静翼部分の直径
(D)が750〜1300mm,軸受中心間距離(L)が
前記Dの5.0〜9.5倍であり、重量で、C0.2〜0.
3%,Si0.05% 以下,Mn0.1%以下,Ni3.
0〜4.5%,Cr1.25〜2.25%,Mo0.07〜
0.20%,V0.07〜0.2%及びFe92.5%以上
である低合金鋼からなる。
【0043】前記動翼は左右対称に各5段以上好ましく
は6段以上有する複流構造及び翼部長さが前記水蒸気流
の上流側から下流側に従って80〜1300mmの範囲内
にあり、前記ロータシャフトの前記動翼の植込み部直径
は前記静翼に対応する部分の直径より大きく、前記植込
み部の軸方向付根部の幅は末広がりに前記翼部植込み部
の幅より大きく、前記下流側から上流側に従って段階的
に小さくなっており、前記翼部長さに対する比率が0.
25〜0.80である。
【0044】前記動翼は左右対称に各5段以上好ましく
は6段以上有する複流構造及び翼部長さが前記水蒸気流
の上流側から下流側に従って80〜1300mmの範囲内
にあり、隣り合う各段の前記翼部長さは前記下流側が上
流側に比べて大きくなっており、その比は1.2〜1.7
の範囲で、前記下流側で前記翼部長さが徐々に大きくな
っている。
【0045】前記動翼は左右対称に各5段以上好ましく
は6段以上有する複流構造及び翼部長さが前記水蒸気流
の上流側から下流側に従って大きくなり、80〜130
0mmの範囲内にあり、前記ロータシャフトの前記動翼の
植込み部付根部の軸方向の幅は少なくとも3段階で前記
下流側が上流側に比べ大きくなっており、末広がりに前
記翼部植込み部の幅より大きくなっている。
【0046】本発明における高中圧一体型蒸気タービン
は以下の構成を有する。
【0047】高圧側の前記動翼は7段以上及び翼部長さ
が前記水蒸気流の上流側から下流側で40〜200mm有
し、前記ロータシャフトの前記動翼の植込み部直径は前
記静翼に対応する部分の直径より大きく、前記植込み部
の軸方向付根部の幅は前記上流側が下流側に比べ段階的
に大きく、前記翼部長さに対する比率が0.20〜 1.
60 、好ましくは0.25〜1.30で前記上流側から
下流側に従って大きくなっており、中圧側の前記動翼は
左右対称に5段以上有し、翼部長さが前記水蒸気流の上
流側から下流側で100〜350mm有し、前記ロータシ
ャフトの前記動翼の植込み部直径は前記静翼に対応する
部分の直径より大きく、前記植込み部付根部の軸方向の
幅は最終段を除き前記下流側が上流側に比べ大きくなっ
ており、前記翼部長さに対する比率が0.35〜0.8
0、好ましくは0.40〜0.75で前記上流側から下流
側に従って小さくなっている。
【0048】前記動翼は7段以上及び翼部長さが前記水
蒸気流の上流側から下流側で25〜200mm有し、隣り
合う各段の前記翼部長さの比は1.05〜1.35で、前
記翼部長さは前記下流側が上流側に比べて徐々に大きく
なっており、中圧部前記動翼は5段以上有し、翼部長さ
が前記水蒸気流の上流側から下流側で100〜350mm
有し、隣り合う前記翼部長さは前記下流側が上流側に比
べて大きくなっており、その比は1.10〜1.30で徐
々に前記下流側で大きくなっている。
【0049】高圧側の前記動翼は6段以上、好ましくは
7段以上有し、前記ロータシャフトは前記静翼に対応す
る部分の直径が前記動翼植込み部に対応する部分の直径
より小さく、前記動翼の植込み部付根部の軸方向の幅は
初段部が最も大きく、前記水蒸気流の上流側から下流側
に従って2段以上、好ましくは3段階以上で段階的に大
きくなっており、中圧側の前記動翼は5段以上有し、前
記ロータシャフトは前記静翼に対応する部分の直径が前
記動翼植込み部に対応する部分の直径より小さく、前記
動翼の植込み部付根部の軸方向の幅は前記水蒸気流の上
流側が下流側に比較して好ましくは4段階以上で段階的
に異なっており、前記動翼の初段は2段より、最終段が
他の段より大きく、初段及び2段目は末広がりになって
いる。
【0050】本発明に係る蒸気タービン用長翼は、重量
で、C0.08〜0.18%,Si0.25%以下,Mn
0.90%以下,Cr8.0〜13.0%,Ni2〜3%
以下,Mo1.5〜3.0%,V0.05〜0.35%,N
b及びTaの一種又は二種の合計量が0.02〜0.20
%、及びN0.02〜0.10%を含有するマルテンサイ
ト鋼からなるのが好ましい。
【0051】この蒸気タービン長翼は、高速回転による
高い遠心応力と振動応力に耐えるため引張強さが高いと
同時に、高サイクル疲労強度が高くなければならない。
そのために、翼材の金属組織は、有害なδフェライトが
存在すると、疲労強度を著しく低下させるので、全焼戻
しマルテンサイト組織でなければならない。
【0052】本発明鋼は前述した式で計算されるCr当
量が10以下になるように成分調整され、δフェライト
相を実質的に含まないようにすることが必要である。長
翼材の引張強さは120kgf/mm2 以上、好ましくは1
28.5kgf/mm2以上である。
【0053】また均質で高強度の蒸気タービン長翼材を
得るために、調質熱処理として、溶解・鍛造後に、10
00℃〜1100℃で好ましくは0.5 〜3時間加熱保
持後室温まで急冷する焼入れを行い、次に、550℃〜
570℃で好ましくは1〜6時間加熱保持後室温まで冷
却する1次焼戻しと560℃〜590℃で好ましくは1
〜6時間加熱保持後室温まで冷却する2次焼戻しの2回
以上の焼戻し熱処理が施される。
【0054】本発明に係る低圧タービン最終段翼部長さ
は914mm(36″)以上、好ましくは965mm(3
8″)以上にした3600rpm蒸気タービン及び低圧タ
ービン最終段翼長を1092mm(43″)以上、好まし
くは1168mm(46″)以上にした3000rpm 蒸気
タービンにし、〔翼部長さ(インチ)×回転数(rpm)〕の
値を125,000以上、好ましくは138000以上としたもので
ある。
【0055】また本発明の耐熱鋳鋼からなるケーシング
材においては、95%以上の焼戻しマルテンサイト(δ
フェライト5%以下)組織となるように合金組成を調整
して高い高温調度と低温靭性並びに高い疲労強度を得る
ために、次式の各元素の含有量を重量%として計算され
るCr当量を4〜10に成分調整することが好ましい。
【0056】Cr当量=Cr+6Si+4Mo+1.5
W+11V+5Nb−40C−30N−30B−2Mn
−4Ni−2Co+2.5Ta 本発明の12Cr耐熱鋼においては、特に621℃以上
の蒸気中で使用される場合には、625℃,105hク
リープ破断強度10kgf/mm2以上,室温衝撃吸収エネ
ルギー1kgf−m以上にすることが好ましい。
【0057】(1)本発明における600〜660℃蒸
気タービンの高圧と中圧又は高中圧一体型のロータ,ブ
レード,ノズル,内部ケーシング締付ボルト及び中圧部
初段ダイヤフラムを構成するフェライト系耐熱鋼の組成
の限定理由について説明する。Cは焼入れ性を確保し、
焼戻し熱処理過程で炭化物を析出させて高温強度を高め
るのに不可欠の元素であり、また高い引張強さを得るた
めにも0.05% 以上必要な元素であるが、0.20%
を越えると高温に長時間さらされた場合に金属組織が不
安定になり長時間クリープ破断強度を低下させるので、
0.05 〜0.20%に限定される。望ましくは0.08〜
0.13%であり、特に0.09〜0.12%が好まし
い。
【0058】Mnは脱酸剤等のために添加するものであ
り、少量の添加でその効果は達成され、1.5% を越え
る多量の添加はクリープ破断強度を低下させるので好ま
しくない。特に0.03〜0.20%又は0.3〜0.7%
が好ましく、多い方に対しては0.35〜0.65%がよ
り好ましい。Mnの少ない方が高強度が得られる。ま
た、Mn量の多い方は加工性がよい。
【0059】Siも脱酸剤として添加するものである
が、真空C脱酸法などの製鋼技術によれば、Si脱酸は
不要である。Siを低くすることにより有害なδフェラ
イト組織生成防止と結晶粒界偏析等による靭性低下を防
止する効果がある。したがって、添加する場合には0.
15%以下に抑える必要があり、望ましくは0.07%
以下であり、特に0.04% 未満が好ましい。
【0060】Niは靭性を高め、かつ、δフェライトの
生成を防止するのに非常に有効な元素であるが、0.0
5%未満ではその効果が十分でなく、1.0%を越える
添加はクリープ破断強度を低下させるので好ましくな
い。特に0.2〜0.7%、より0.4〜0.65%が好ま
しい。
【0061】Crは高温強度及び高温耐酸化を高めるの
に不可欠の元素であり、最低9%必要であるが、13%
を越えると有害なδフェライト組織を生成し高温強度及
び靭性を低下させるので、9〜12%に限定される。特
に10〜12%、より10.8〜11.8%が好ましい。
【0062】Mo添加は、高温強度向上のために行われ
る。Taを含む場合には3.5% 以下、好ましくは1%
以下、Nbを含む場合には、0.5 %未満では十分な靭
性及び疲労強度が得られず、0.5%を越え3.5%以
下、好ましくは1.0% 未満含有される。特に0.55
〜0.85%が好ましい。
【0063】Wは高温での炭化物の凝集粗大化を抑制
し、またマトリックスを固溶強化するので、620℃以
上の高温長時間強度を顕著に高める効果がある。620
℃以下では1〜1.5%、630℃以下では1.6〜2.
0%、640℃以下では2.1〜2.5%、650℃以下
では2.6〜3.0%、660℃以下では3.1 〜3.5
%とするのが好ましい。またWが3.5 %を越えるとδ
フェライトを生成して靭性が低くなるので、3.5%以
下、好ましくは1〜3.5%に限定される。特に好まし
くは1〜3%、より1.5〜3.0%が好ましく、より
2.0〜2.7%が好ましい。
【0064】Vは、Vの炭窒化物を析出してクリープ破
断強度を高める効果があるが、0.05%未満ではその効果
が不十分で0.3% を越えるとδフェライトを生成して
疲労強度を低下させる。特に0.10〜0.25%が好ま
しく、より0.15〜0.23%が好ましい。
【0065】Nb及びTaはNbC,TaC炭化物を析
出し、高温強度を高めるのに非常に効果的な元素である
が、あまり多量に添加すると、特に大型鋼塊では粗大な
共晶NbC,TaC炭化物が生じ、かえって強度を低下
させたり、疲労強度を低下させるδフェライトを析出さ
せる原因になるので単独又は複合で0.20 %以下に抑
える必要がある。また0.01%未満では効果が不十分
である。特に0.02〜0.15%が、より0.04〜0.
10%が好ましい。
【0066】Coは本発明を従来の発明から区別して特
徴づける重要な元素である。本発明においては、Co添
加により高温強度が著しく改善されるとともに、靭性も
高める。これは、Wとの相互作用によると考えられ、W
を1%以上含む本発明合金において特徴的な現象であ
る。このようなCoの効果を実現するために、本発明合
金におけるCoの下限は1.0% であるが、過度に添加
してもより大きな効果が得られないだけでなく、延性が
低下するので、上限は10%になる。望ましくは600
〜620℃に対しては1〜3%、630℃に対しては
3.5〜4.5%、640℃に対しては5〜6%、650
℃に対しては6.5〜7.5%、660℃に対しては8〜
9%が望ましい。
【0067】Nも本発明を従来の発明から区別して特徴
づける重要な元素である。Nはクリープ破断強度の改善
及びδフェライト組織の生成防止に効果があるが0.0
1 %以下ではその効果が十分でなく0.05%を越える
と靭性を低下させると共に、クリープ破断強度も低下さ
せる。特に0.01〜0.03%が、より0.015〜0.
025%が好ましい。
【0068】Bは粒界強度作用とM236炭化物中に固
溶し、M236型炭化物の凝集粗大化を妨げる作用によ
り高温強度を高める効果があり、0.001 %を越える
添加が有効であるが、0.03%を越えると溶接性や鍛
造性を害するので、0.001〜0.03%に制限され
る。望ましくは0.001〜0.01%、又は0.01〜
0.02%が好ましい。
【0069】Ti及びZrの添加は、靭性を高める効果
があり、Ta0.15% 以下,Ti0.1%以下及びZ
r0.1%以下の単独または複合添加で十分な効果が得
られる。
【0070】本発明に係る耐熱鋼はLa,Ce等の稀土
類元素、Ca,Mg及びYを単独又は複合で0.001
〜0.03%を含むことができる。これらの元素は特に
強力な脱酸となり、また脱硫作用を有し、靭性の向上を
図ることができる。好ましくは0.003〜0.010%
である。
【0071】本発明におけるロータシャフト及び動翼と
静翼の少なくとも初段は620〜630℃の蒸気温度に
対してはC0.09〜0.20%,Si0.15 %以下,
Mn0.05〜1.0%,Cr9.5〜12.5%,Ni
0.1〜1.0%,V0.05〜0.30%,N0.01〜
0.06%,Ta0.02〜0.08%又はTaとNbの
合計量0.02〜0.08%,Mo3.5%以下、好まし
くは1.0%以下、又はNb0.02〜0.08%,Mo
0.5%を越え3.5%以下、好ましくは1.0%未満,
W3.5%以下、好ましくは2〜3.5%,Co2〜4.
5%,B0.001〜0.030%,77% 以上のFe
を有する全焼戻しマルテンサイト組織を有する鋼によっ
て構成されるものが好ましい。また、635〜660℃
の蒸気温度に対しては前述のCo量を5〜8%とし、7
8%以上のFeを有する全焼戻しマルテンサイト組織を
有する鋼によって構成されるのが好ましい。特に、両者
の温度に対してMn量を0.03〜0.2%及びB量を
0.001〜0.01%と少なくすることによって高強度
が得られる。
【0072】後述の式によって求められるCr当量をロ
ータシャフトに対しては4〜10.5、特に6.5〜9.5が
好ましく、他のものも同様である。
【0073】本発明の蒸気タービンの高圧と中圧のロー
タ材は、δフェライト組織が混在すると、疲労強度及び
靭性が低くなるので、組織は均一な焼戻しマルテンサイ
ト組織が好ましい。焼戻しマルテンサイト組織を得るた
めに、前述の式で計算されるCr当量を、成分調整によ
り10以下にしなければならない。Cr当量をあまり低
くするとクリープ破断強度が低下してしまうので、4以
上にしなければならない。特に、Cr当量5〜8が好ま
しい。
【0074】本発明のロータは、目標組成とする合金原
料を電気炉で溶解し、カーボン真空脱酸し、金型鋳型に
鋳込み、鍛伸して電極棒を作製する。この電極棒をエレ
クトロスラグ再溶解し、ロータ形状に鍛伸して成型す
る。この鍛伸は、鍛造割れを防ぐために、1150℃以
下の温度で行わなければならない。またこの鍛鋼を焼鈍
熱処理後、1000〜1100℃に加熱し急冷する焼入
れ処理,550〜650℃及び670〜770℃の順序
で2回焼戻しを行うことにより、620℃以上の蒸気中
で使用可能な蒸気タービンロータが製造できる。
【0075】本発明におけるブレード,ノズル,内部ケ
ーシング締付ボルト,中圧部初段ダイヤフラムは真空溶
解によって溶解され、真空下で金型に鋳造され、インゴ
ットが製造される。インゴットは前述と同様の温度で所
定形状に熱間鍛造され、1050〜1150℃で加熱後水冷
又は油焼入れされ、次いで700〜800℃で焼戻し処
理が施され、切削加工によって所望の形状のブレードと
なる。真空溶解は10-1〜10-4mmHg下で行われる。特
に、本発明における耐熱鋼は高圧部及び中圧部のブレー
ド及びノズルの全段に用いることができるが、特に、両
者の初段には必要なものである。
【0076】(2)本発明における低圧蒸気タービンの
最終段ブレードに用いる12%Cr鋼の成分範囲限定理
由について説明する。
【0077】Cは高い引張強さを得るために最低0.0
8 %必要である。あまりCを多くすると、靭性を低下
させるので0.20% 以下にしなければならない。特
に、0.10〜0.18% が好ましい。より、0.12〜0.
16%が好ましい。
【0078】Siは脱酸剤、Mnは脱硫酸・脱酸剤で鋼
の溶解の際に添加するものであり、少量でも効果があ
る。Siはδフェライト生成元素であり、多量の添加
は、疲労及び靭性を低下させる有害なδフェライト生成
の原因になるので、0.25% 以下にしなければならな
い。なお、カーボン真空脱酸法及びエレクトロスラグ溶
解法などによればSi添加の必要がなく、Si無添加が
よい。特に、0.10% 以下、より0.05%以下が好
ましい。
【0079】多量のMnは靭性を低下させるので、0.
9% 以下にすべきである。特に、Mnは脱酸剤として
有効なので、靭性向上の点から0.4%以下、より0.2
%以下が好ましい。
【0080】Crは耐食性と引張強さを高めるが、13
%以上添加するとδフェライト組織生成の原因になる。
8%より少ないと耐食性と引張強さが不十分なので、C
rは8〜13%に決定された。特に強度の点から10.
5〜12.5%が、より11〜12%好ましい。
【0081】Moは固溶強化及び析出強化作用によって
引張強さを高める効果がある。Moは引張強さ向上効果
が不十分であり3%以上になるとδフェライト生成原因
になるので1.5〜3.0%に限定される。特に、1.8
〜2.7%、より2.0〜2.5%が好ましい。なお、W
及びCoもMoと同じ様な効果がある。
【0082】V及びNbは炭化物を析出し引張強さを高
めると同時に靭性向上効果がある。V0.05%,Nb
0.02%以下ではその効果が不十分であり、V0.35
%,Nb0.2%以上ではδフェライト生成の原因とな
る。特にVは0.15〜0.30%、より0.25〜0.30
%、Nbは0.04〜0.15%、より0.06〜0.12
%が好ましい。Nbの代わりにTaを全く同様に添加で
き、複合添加することができる。
【0083】Niは低温靭性を高めと共に、δフェライ
ト生成の防止効果がある。この効果は、Ni2%以下で
は不十分で、3%を越えると添加で効果が飽和する。特
に、2.3〜2.9%が好ましい。より好ましくは2.4
〜2.8%である。
【0084】Nは引張強さの向上及びδフェライトの生
成防止に効果があるが0.02% 未満ではその効果が十
分でなく、0.1%を越えると靭性を低下させる。特
に、0.04〜0.08、より0.06〜0.08%の範囲
で優れた特性が得られる。
【0085】Si,P及びSの低減は、引張強さを損な
わず、低温靭性を高める効果があり、極力低減すること
が望ましい。低温靭性向上の点からSi0.1%以下,
P 0.015%以下,S0.015% 以下が好まし
い。特に、Si0.05%以下,P0.010%以下,S
0.010%以下が望ましい。Sb,Sn及びAsの低
減も、低温靭性を高める効果があり、極力低減すること
が望ましいが、現状製鋼技術レベルの点から、Sb0.
0015%以下,Sn0.01%以下、及びAs0.02%
以下に限定した。特に、Sb0.001%,Sn0.00
5% 及びAs0.01%以下が望ましい。
【0086】さらに、本発明においては、Mn/Ni比
を0.11 以下にするのが好ましい。
【0087】本発明材の熱処理は、まず完全なオーステ
ナイトに変態するに十分な温度,最低1000℃,最高
1100℃に均一加熱し、急冷し(好ましくは油冷)、
次いで550〜570℃の温度に加熱保持・冷却し(第
1次焼戻し)、次いで560〜680℃の温度に加熱保
持し第2次焼戻しを行い、全焼戻しマルテンサイト組織
とするものが好ましい。
【0088】(3)本発明における12重量%Cr系マ
ルテンサイト鋼からなる蒸気タービンロータシャフトは
そのジャーナル部を形成する母材表面に軸受特性の高い
肉盛溶接層を形成することが好ましく、鋼からなる溶接
材を用いて好ましくは3層〜10層の前記肉盛溶接層を
形成し、初層から2層目〜4層目のいずれかまでの前記
溶接材のCr量を順次低下させるとともに、4層目以降
を同じCr量を有する鋼からなる溶接材を用いて溶接
し、前記初層の溶接に用いられる溶接材のCr量を前記
母材のCr量より2〜6重量%程度少なくし、4層目以
降の溶接層のCr量を0.5〜3重量%(好ましくは1〜
2.5重量%)とするものである。
【0089】本発明においては、ジャーナル部の軸受特
性の改善には肉盛溶接が最も安全性が高い点で好まし
い。また、Cr量1〜3%を有する低合金鋼からなるス
リーブの焼ばめ,はめ込みとする構造とすることもでき
る。
【0090】溶接層数を多くして徐々にCr量を下げる
のに3層以上が好ましく、10層以上溶接してもそれ以
上の効果は得られない。一例として最終仕上げで約18
mmの厚さが要求される。このような厚さを形成するには
切削による最終仕上げ代を除いても少なくとも5層の肉
盛溶接層が好ましい。3層目以降は主に焼戻しマルテン
サイト組織を有し、炭化物が析出していることが好まし
い。特に、4層目以降の溶接層の組成として重量で、C
0.01〜0.1%,Si0.3〜1%,Mn0.3〜1.5
%,Cr0.5〜3%,Mo0.1〜1.5%を含み残部
Feからなるものが好ましい。
【0091】(4)本発明の高圧タービン,中圧タービ
ン及び高中圧タービンの内部ケーシング加減弁弁箱,組
合せ再熱弁弁箱,主蒸気リード管,主蒸気入口管,再熱
入口管,高圧タービンノズルボックス,中圧タービン初
段ダイヤフラム,高圧タービン主蒸気入口フランジ,エ
ルボ,主蒸気止め弁を構成するフェライト系耐熱鋼の組
成の限定理由について説明する。
【0092】フェライト系耐熱鋳鋼ケーシング材におい
ては、特にNi/W比を0.25 〜0.75に調整する
ことにより、621℃,250kgf/cm2以上の超々臨
界圧タービン高圧及び中圧内部ケーシング並びに主蒸気
止め弁及び加減弁ケーシングに要求される、625℃,
105h クリープ破断強度9kgf/mm2 以上,室温衝撃
吸収エネルギー1kgf−m以上の耐熱鋳鋼ケーシング材
が得られる。
【0093】本発明フェライト系耐熱鋳鋼ケーシング材
においては、高い高温強度と低温靭性並びに高い疲労強
度を得るために、前述の式で計算されるCr当量を4〜
10に成分調整することが好ましい。
【0094】本発明の12Cr耐熱鋼においては、62
1℃以上の蒸気中で使用されるので、625℃,105
hクリープ破断強度9kgf/mm2以上,室温衝撃吸収エ
ネルギー1kgf−m以上にしなければならない。更に、
より高い信頼性を確保するためには、625℃,105
h クリープ破断強度10kgf/mm2 以上,室温衝撃吸
収エネルギー2kgf−m以上であることが好ましい。
【0095】Cは高い引張強さを得るために0.06%
以上必要な元素であるが、0.16%を越えると高温に
長時間さらされた場合に金属組織が不安定になり長時間
クリープ破断強度を低下させるので、0.06 〜0.1
6%に限定される。特に0.09〜0.14%が好まし
い。
【0096】Nはクリープ破断強度の改善及びδフェラ
イト組織の生成防止に効果があるが、0.01%未満で
はその効果が十分でなく、0.1%を越えても顕著な効
果はなく、逆に靭性を低下させると共に、クリープ破断
強度も低下させる。特に0.02〜0.06%が好ましい。
【0097】Mnは脱酸剤として添加するものであり、
少量の添加でその効果は達成され、1%を越える多量の
添加はクリープ破断強度を低下させ、特に0.4〜0.7
%が好ましい。
【0098】Siも脱酸剤として添加するものである
が、真空C脱酸法などの製鋼技術によれば、Si脱酸は
不要である。またSiを低くすることにより有害なδフ
ェライト組織生成防止効果がある。したがって、添加す
る場合には0.5 %以下に抑える必要があり、特に0.
1〜0.4%が好ましい。
【0099】Vはクリープ破断強度を高める効果がある
が、0.05 %未満ではその効果が不十分で0.35 %
を越えるとδフェライトを生成して疲労強度を低下させ
る。特に、0.15〜0.25%が好ましい。
【0100】Nbは高温強度を高めるのに非常に効果的
な元素であるが、あまり多量に添加すると、特に大型鋼
塊では粗大な共晶Nb炭化物が生じ、かえって強度を低
下させたり、疲労強度を低下させるδフェライトを析出
させる原因になるので0.15%以下に抑える必要がある。
また0.01%未満のNbでは効果が不十分である。特
に大型鋼塊の場合は0.02〜0.1%が、より0.04
〜0.08が好ましい。Niは靭性を高め、かつ、δフ
ェライトの生成を防止するのに非常に有効な元素である
が、0.2%未満ではその効果が十分でなく、1.0%を
越える添加はクリープ破断強度を低下させるので好まし
くない。特に0.4〜0.8%が好ましい。
【0101】Crは高強度及び高温酸化を改善する効果
がある。12%を越えると有害なδフェライト組織生成
の原因となり、8%より少ないと高温高圧蒸気に対する
耐酸化性が不十分となる。またCr添加は、クリープ破
断強度を高める効果があるが、過剰の添加は有害なδフ
ェライト組織生成及び靭性低下の原因となる。特に8.
0〜10%、より8.5〜9.5%が好ましい。
【0102】Wは高温長時間強度を顕著に高める効果が
ある。1%より少ないWでは、620〜660℃で使用す
る耐熱鋼としては効果が不十分である。またWが4%を
越えると靭性が低くなる。620℃では1.0〜1.5
%、630℃では1.6〜2.0%、640℃では2.1
〜2.5%、650℃に対しては2.6〜3.0%、66
0℃では3.1〜3.5%が好ましい。
【0103】WとNiとは互いに相関性があり、Ni/
W比を0.25〜0.75とすることにより強度と靭性と
もに高いものが得られる。
【0104】Mo添加は、高温強度向上のために行われ
る。しかし、本発明鋳鋼の様に1%を越えるWを含む場
合には、1.5 %以上のMo添加は靭性及び疲労強度を
低下させるので、1.5 %以下がよく、特に0.4〜0.
8%、より0.55〜0.70%が好ましい。
【0105】Ta,Ti及びZrの添加は、靭性を高め
る効果があり、Ta0.15%以下,Ti0.1%以下及
びZr0.1%以下の単独または複合添加で十分な効果
が得られる。Taを0.1 %以上添加した場合には、N
bの添加を省略することができる。
【0106】本発明の耐熱鋳鋼ケーシング材は、δフェ
ライト組織が混在すると、疲労強度及び靭性が低くなる
ので、組織は均一な焼戻しマルテンサイト組織が好まし
い。焼戻しマルテンサイト組織を得るために、前述の式
で計算されるCr当量を、成分調整により10以下にし
なければならない。Cr当量をあまり低くするとクリー
プ破断強度が低下してしまうので、4以上にしなければ
ならない。特に、Cr当量6〜9が好ましい。
【0107】B添加は高温(620℃以上)クリープ破
断強度を著しく高める。B含有量が0.003%を越え
ると、溶接性が悪くなるため、上限は0.003%に制限さ
れる。特に、大型ケーシングのB含有量の上限は0.0
028%、更に0.0005〜0.0025%が好まし
く、特に0.001〜0.002%が好ましい。
【0108】ケーシングは、620℃以上の高圧蒸気を
カバーしているので、内圧による高応力が作用する。そ
の為、クリープ破壊防止の観点から、10kgf/mm2
上の105 hクリープ破断強度が要求される。また、起
動時には、メタル温度が低い時に熱応力が作用するの
で、脆性破壊防止の観点から、1kgf−m以上の室温衝
撃吸収エネルギーが要求される。より高温度側に対して
はCoを10%以下含有させることにより強化が図れ
る。特に、620に対しては1〜2%、630℃に対し
ては2.5〜3.5%、640℃に対しては4〜5%、6
50℃に対しては5.5〜6.5%、660℃に対しては
7〜8%が好ましい。600〜620℃では無添加でも
よい。
【0109】欠陥の少ないケーシングを作製するには、
鋳塊重量50トン前後と大型になるので、高度な製造技
術が要求される。本発明フェライト系耐熱鋳鋼ケーシン
グ材は、目標組成とする合金原料を電気炉で溶解し、と
りべ精錬後、砂型鋳型に鋳込み成形することにより健全
なものが作製できる。鋳込み前に、十分な精錬及び脱酸
を行うことにより、引け巣等の鋳造欠陥の少ないものに
できる。
【0110】また、前記の鋳鋼を1000〜1150℃
で焼鈍熱処理後、1000〜1100℃に加熱し急冷する焼
準熱処理,550〜750℃及び670〜770℃の順
序で2回焼戻しを行うことにより、621℃以上の蒸気
中で使用可能な蒸気タービンケーシングが製造できる。
焼鈍及び焼準温度は、1000℃以下では炭窒化物を十
分固溶させることができず、あまり高くすると結晶粒粗
大化の原因になる。また、2回焼戻しは、残留オーステ
ナイトを完全に分解させ、均一な焼戻しマルテンサイト
組織にすることができる。上記の製法で作製することに
より、10kgf/mm2以上の625℃,105hクリープ
破断強度と1kgf−m以上の室温衝撃吸収エネルギーが
得られ、620℃以上の蒸気中で使用可能な蒸気タービ
ンケーシングにできる。
【0111】Oは0.015%を越えると高温強度及び
靭性値を低下させるので、0.015%以下が好まし
く、特に0.010%以下が好ましい。
【0112】本発明におけるケーシングは前述のCr当
量とし、δフェライト量が5%以下にするのが好まし
く、より0%がよい。
【0113】内部ケーシングを鋳鋼によって製造する他
は鍛鋼によって製造するのが好ましい。
【0114】(5)その他 (イ)低圧蒸気タービンロータシャフトは重量で、C
0.2〜0.3%,Si0.1%以下,Mn0.2%以下,
Ni3.2〜4.0%,Cr1.25〜2.25%,Mo0.
1〜0.6%,V0.05〜0.25%を有する全焼戻し
ベーナイト組織を有する低合金鋼が好ましく、前述の高
圧,中圧ロータシャフトと同様の製法によって製造され
るのが好ましい。特に、Si量は0.05%以下,Mn
0.1%以下の他P,S,As,Sb,Sn等の不純物
を極力低めた原料を用い、総量0.025% 以下とする
ように用いられる原材料の不純物の少ないものを使用す
るスーパークリーン化した製造とするのが好ましい。
P,S各0.010%以下,Sn,As0.005%以
下,Sb0.001%以下が好ましい。
【0115】(ロ)低圧タービン用ブレードの最終段以
外及びノズルは、C0.05〜0.2%,Si0.1〜0.
5%,Mn0.2〜1.0%,Cr10〜13%,Mo0.
04〜0.2%を有する全焼戻しマルテンサイト鋼が好
ましい。
【0116】(ハ)低圧タービン用内部及び外部ケーシ
ングともにC0.2〜0.3%,Si0.3〜0.7%,M
n1%以下を有する炭素鋳鋼が好ましい。
【0117】(ニ)主蒸気止め弁ケーシング及び蒸気加
減弁ケーシングはC0.1〜0.2%,Si0.1〜0.4
%,Mn0.2〜1.0%,Cr8.5〜10.5%,Mo
0.3〜1.0%,W1.0〜3.0%,V0.1〜0.3
%,Nb0.03 〜0.1%,N0.03〜0.08%,
B0.0005〜0.003%を含む全焼戻しマルテンサ
イト鋼が好ましい。
【0118】(ホ)低圧タービンの最終段動翼として1
2%Cr鋼のほかTi合金が用いられ、特に40インチ
を越える長さに対してはAl5〜8重量%及びV3〜6
重量%を有するTi合金が用いられる。特に、43イン
チにおいてはAl5.5〜 6.5% ,V3.5〜4.5
%とし、46インチではAl4〜7%,V4〜7%及び
Sn1〜3%を有する高強度材がよい。
【0119】(ヘ)高圧タービン,中圧タービン及び高
中圧タービン用外部ケーシングにはC0.10〜0.20
%,Si0.05〜0.6%,Mn0.1〜1.0%,Ni
0.1〜0.5%,Cr1〜2.5%,Mo0.5〜1.5
%,V0.1〜0.35%を含み、好ましくはAl0.0
25%以下,B0.0005〜0.004% 及びTi0.0
5〜0.2% の少なくとも一方を含み、全焼戻しベーナ
イト組織を有する鋳鋼によって製造するのが好ましい。
特に、C0.10〜0.18% ,Si0.20〜0.60%,
Mn0.20〜0.50%,Ni0.1〜0.5%,Cr
1.0〜1.5%,Mo0.9〜1.2%,V0.2〜0.3
%,Al0.001〜0.005%,Ti0.045〜0.10
% 及びB0.0005〜0.0020%を含む鋳鋼が好
ましい。より好ましくはTi/Al比が0.5〜10で
ある。
【0120】(ト)蒸気温度625〜650℃における
高圧,中圧,高中圧タービン(高圧側と中圧側)の初段
ブレードとして重量で、C0.03〜0.20%(好まし
くは0.03〜0.15%),Cr12〜20%,Mo9
〜20%(好ましくは12〜20%),Co12%以下
(好ましくは5〜12%),Al0.5〜1.5%,Ti
1〜3%,Fe5%以下,Si0.3%以下,Mn0.2
%以下,B0.003〜0.015%の他,Mg0.1%以
下,希土類元素0.5%以下,Zr0.5%以下の一種以
上を含むNi基合金が用いられる。以下については0%
も含む。鍛造後、溶体化処理され、700〜870℃で
時効処理される。
【0121】
【発明の実施の形態】
〔実施例1〕表1は蒸気タービン用長翼材に係る12%
Cr鋼の化学組成(重量%)を示すものである。各試料
はそれぞれ150kg真空アーク溶解し、〜1150℃に
加熱し鍛造して実験素材とした。試料No.1は、100
0℃で1h加熱後油焼入れにより室温まで冷却し、次い
で、570℃に加熱し2h保持後室温まで空冷した。N
o.2は、1050℃で1h加熱後油焼入れにより室温ま
で冷却し、次いで、570℃に加熱し2h保持後室温ま
で空冷した。試料No.3〜No.6は、1050℃で1h加熱
後油焼入れにより室温まで冷却し、次いで、560℃に
加熱し2h保持後室温まで空冷し(1次焼戻し)、更に
580℃に加熱し2h保持後室温まで炉冷した(2次焼
戻し)。
【0122】表1において、No.3,4及び5は本発明
材、No.6は比較材及びNo.1及び2は、現用の長翼材
である。
【0123】表2はこれら試料の室温の機械的性質を示
す。本発明材(No.3〜5)は、蒸気タービン用長翼材
として要求される引張強さ(120kgf/mm2以上又は1
28.5kgf/mm2以上)及び低温靭性(20℃Vノッチシ
ャルピー衝撃値2.5kgf−m/cm2以上)を十分満足す
ることが確認された。
【0124】これに対し、比較材のNo.1及び6は、蒸
気タービン用長翼に使用するには、引張強さと衝撃値と
で示される値が低い。比較材試番2は、引張強さ及び靭
性が低い。No.5は、衝撃値が3.8kgf−m/cm2と若
干低く、43″以上に対しては4kgf−m/cm2 以上の
要求に若干不足である。
【0125】
【表1】
【0126】
【表2】
【0127】(Ni−Mo)量と引張強さとの関係は、
本実施例においてはNiとMo量とは同等の含有量で含
有させることによって低温における強度と靭性とをとも
に高めるものであり、両者の含有量の差が大きくなるに
従って強度が低下する傾向を示す。Ni量がMo量より
0.6% 以上少なくなると急激に強度が低下し、逆に
1.0% 以上多くなることによっても急激に強度が低下
する。従って、(Ni−Mo)量を−0.6〜1.0%と
するのが好ましい。
【0128】また、(Ni−Mo)量と衝撃値との関係
は、(Ni−Mo)量が−0.5%付近で衝撃値が低下す
るがその前後では高い値を示す。
【0129】試料No.3の室温の引張強さ及び衝撃値に
及ぼす熱処理条件(焼入れ温度及び2次焼戻し温度)の
影響について検討した。焼入れ温度は975〜1125
℃,1次焼戻し温度は550〜560℃、2次焼戻し温
度は560〜590℃である。本発明材は、長翼材とし
て要求される特性(引張強さ≧128.5kgf/mm2,2
0℃Vノッチシャルピー衝撃値≧4kgf−m/cm2)を、
満足することが確認された。引張強さは975℃の焼入
れ温度で128.5kgf/mm2となり、1125℃では1
37kgf/mm2 であった。また、焼戻し温度が550℃
で143kgf/mm2となり、610℃では118kgf/m
m2と低下した。
【0130】衝撃値は975℃焼入温度では9.7kgf
−m/cm2であるが、1125℃では3kgf−m/cm2
と低下した。焼戻し温度が550℃では3.7kgf−m
/cm2であるが、610℃では6.3kgf−m/cm2と高
くなった。
【0131】図1は引張強さと衝撃値との関係を示す線
図である。本実施例における12%Cr鋼は前述の如く
引張強さ120kgf/mm2 以上及び衝撃値4kgf−m/
cm2以上を有するものが好ましいが、衝撃値(y)が
〔−0.45×(引張強さ)+ 61.5〕によって求めら
れる値以上とするものが特に好ましいものである。
【0132】本発明に係る12%Cr鋼は特に、C+N
b量が0.18〜0.35%で、(Nb/C)比が0.4
5〜1.00,(Nb/N)比が0.8〜3.0が好まし
い。
【0133】オイルショック後の燃料高騰を契機に、蒸
気条件の向上による熱効率向上を図るため蒸気温度60
0℃〜649℃微粉炭直接燃焼ボイラ及び蒸気タービン
が要求される。このような、蒸気条件のボイラの一例を
表3に示す。
【0134】
【表3】
【0135】大容量化とともに微粉炭燃焼火炉が大型化
し、1050MW級で火炉幅31m,火炉奥行き16
m,1400MW級で火炉幅34m,火炉奥行き18m
となる。
【0136】表4は蒸気温度625℃,1050MW蒸
気タービンの主な仕様である。本実施例は、クロスコン
パウンド型4流排気,低圧タービンにおける最終段翼長
が43インチであり、AはHP−IP及びLP2台で3
000r/min 、BはHP−LP及びIP−LPで各々
同じく3000r/min の回転数を有し、高温部におい
ては表に示す主な材料によって構成される。高圧部(H
P)の蒸気温度は625℃,250kgf/cm2 の圧力で
あり、中圧部(IP)の蒸気温度は625℃に再熱器に
よって加熱され、45〜65kgf/cm2 の圧力で運転さ
れる。低圧部(LP)は蒸気温度は400℃で入り、1
00℃以下,722mmHgの真空で復水器に送られる。
【0137】
【表4】
【0138】図2は表4のタービン構成のAにおける高
圧及び中圧蒸気タービンの断面構成図である。高圧蒸気
タービンは高圧内部車室18とその外側の高圧外部車室
19内に高圧動翼16を植設した高圧車軸(高圧ロータ
シャフト)23が設けられる。前述の高温高圧の蒸気は
前述のボイラによって得られ、主蒸気管を通って、主蒸
気入口を構成するフランジ,エルボ25より主蒸気入口
28を通り、ノズルボックス38より初段複流の動翼に
導かれる。初段は複流であり、片側に他8段設けられ
る。これらの動翼に対応して各々静翼が設けられる。動
翼は鞍型ダブティル型式,ダブルティノン,初段翼長約
35mmである。車軸間の長さは約5.8m及び静翼部に
対応する部分で最も小さい部分の直径は約710mmであ
り、直径に対する長さの比は約8.2 である。
【0139】ロータシャフトの初段と最終段の動翼植込
み部分の幅はほぼ等しく、2段目,3〜5段目,6段
目,7〜8段目の5段階で下流側に従って段階的に小さ
くなっており、2段目の植込み部の軸方向の幅は最終段
のそれに対して0.71 倍の大きさである。
【0140】ロータシャフトの静翼に対応する部分は動
翼植込み部に対してロータシャフトの直径が小さくなっ
ている。その部分の軸方向の幅は2段目動翼と3段目動
翼との間の幅に対して最終段動翼とその手前の動翼との
間の幅まで段階的に小さくなっており、後者の幅は前者
の幅に対して0.86 倍と小さくなっている。2段目〜
6段目までと、6段目〜9段目までとの2段階で小さく
したものである。
【0141】本実施例においては後述する表5に示す材
料を初段ブレード及びノズルを使用した他はいずれも
W,Co及びBを含まない12%Cr系鋼によって構成
したものである。本実施例における動翼の翼部の長さは
初段が35〜50mm、2段目から最終段になるに従って
各段で長くなっており、特に蒸気タービンの出力によっ
て2段から最終段までの長さが65〜180mmであり、
段数は9〜12段で、各段の翼部の長さは下流側が上流
側に対して隣り合う長さで1.10〜1.15の割合で長
くなっているとともに、下流側でその比率が徐々に大き
くなっている。
【0142】中圧蒸気タービンは高圧蒸気タービンより
排出された蒸気を再度625℃に再熱器によって加熱さ
れた蒸気によって高圧蒸気タービンと共に発電機を回転
させるもので、3000回/min の回転数によって回転
される。中圧タービンは高圧タービンと同様に中圧内部
車室21と外部車室22とを有し、中圧動翼17と対抗
して静翼が設けられる。動翼17は6段で2流となり、
中圧車軸(中圧ロータシャフト)の長手方向に対しほぼ
対称に左右に設けられる。軸受中心間距離は約5.8m
であり、初段翼長さ約100mm,最終段翼長さ約230
mmである。初段,2段のダブティルは逆クリ型である。
最終段動翼前の静翼に対応するロータシャフトの直径は
約630mmであり、その直径に対する軸受間距離の比は
約9.2 倍である。
【0143】本実施例の中圧蒸気タービンのロータシャ
フトは動翼植込み部の軸方向幅が初段から4段,5段及
び最終段に従って3段階で段階的に大きくなっており、
最終段での幅は初段に対して約1.4 倍と大きくなって
いる。
【0144】また、本蒸気タービンのロータシャフトは
静翼部に対応した部分の直径が小さくなっており、その
幅は初段動翼,2〜3段及び最終段動翼側に従って4段
階で段階的に小さくなっており、前者に対する後者の軸
方向の幅が約0.75 倍と小さくなる。
【0145】本実施例においては後述する表5に示す材
料を初段ブレード,ノズルに使用される他はW,Co及
びBを含まない12%Cr系鋼が用いられる。本実施例
における動翼の翼部の長さは初段から最終段になるに従
って各段で長くなっており、蒸気タービンの出力によっ
て初段から最終段までの長さが60〜300mmで、6〜
9段で、各段の翼部の長さは下流側が上流側に対して隣
り合う長さで1.1〜1.2の割合で長くなっている。
【0146】動翼の植込み部は静翼に対応する部分に比
較して直径が大きくなっており、その幅は動翼の翼部長
さの大きい程その植込み幅は大きくなっている。その幅
の動翼の翼部長さに対する比率は初段から最終段で0.
35〜0.8であり、初段から最終段になるに従って段
階的に小さくなっている。
【0147】図3は低圧タービンの断面図である。低圧
タービンは2基タンデムに結合され、ほぼ同じ構造を有
している。各々動翼41は左右に8段あり、左右ほぼ対
称になっており、また動翼に対応して静翼42が設けら
れる。最終段の動翼長さは43インチあり、表1のNo.
7の12%Cr鋼が使用され、図4に示すダブルティノ
ン,鞍型ダブティルを有し、ノズルボックス44は複流
型である。ロータシャフト43はNi3.75%,Cr
1.75%,Mo0.4%,V0.15%,C0.25%
,Si0.05%,Mn0.10%,残Feからなるス
ーパークリーン材の全焼戻しベーナイト組織を有する鍛
鋼が用いられる。最終段以外の動翼及び静翼にはいずれ
もMoを0.1 %含有する12%Cr鋼が用いられる。
内外部ケーシング材にはC0.25 %の鋳鋼が用いられ
る。本実施例における軸受43での中心間距離は750
0mmで、静翼部に対応するロータシャフトの直径は約12
80mm,動翼植込み部での直径は2275mmである。この
ロータシャフト直径に対する軸受中心間の距離は約5.
9 である。
【0148】図4は1092mm(43″)長翼の斜視図
である。51は、高速蒸気が突き当たる翼部、52はロ
ータシャフトへの翼植え込み部、53は翼の遠心力を支
えるためのピンを挿入する穴、54は蒸気中の水滴によ
るエロージョンを防止するためのエロージョンシールド
(Co基合金のステライト板を溶接で接合)、57はカ
バーである。本実施例においては全体一体の鍛造後に切
削加工によって形成されたものである。尚、カバー57
は機械的に一体に形成することもできる。
【0149】43″長翼は、エレクトロスラグ再溶解法
により溶製し、鍛造熱・処理を行ったものである。鍛造
は850〜1150℃の温度範囲内で、熱処理は前述し
た条件で行った。表1のNo.7はこの長翼材の化学組成
(重量%)を示す。この長翼の金属組織は全焼戻しマル
テンサイト組織であった。
【0150】表1のNo.7には室温引張及び20℃Vノ
ッチシャルピー衝撃値を示す。本43″長翼の機械的性
質は、要求される特性,引張強さ128.5kgf/mm2
上,20℃Vノッチシャルピー衝撃値4kgf−m/cm2
以上を有し、十分満足することが確認された。
【0151】本実施例の低圧タービンは動翼植込み部の
軸方向の幅が初段〜3段,4段,5段,6〜7段及び8
段の4段階で徐々に大きくなっており、最終段の幅は初
段の幅に比べ約6.8 倍と大きくなっている。
【0152】また、静翼部に対応する部分の直径は小さ
くなっており、その部分の軸方向の幅は初段動翼側から
5段目,6段目及び7段目の3段階で徐々に大きくなっ
ており、最終段側の幅は初段と2段の間に対して約2.
5 倍大きくなっている。
【0153】本実施例における動翼は6段であり、その
翼部長さは初段の約3″から43″の最終段になるに従
って各段で長くなっており、蒸気タービンの出力によっ
て初段から最終段の長さが80〜1100mmで、8段又
は9段で、各段の翼部長さは下流側が上流側に対して隣
り合う長さで1.2〜1.8倍の割合で長くなっている。
【0154】動翼の植込み部は静翼に対応する部分に比
較して直径が大きくなっており、その幅は動翼の翼部長
さの大きい程その植込み幅は大きくなっている。その幅
の動翼の翼部長さに対する比率は初段から最終段で0.
15〜0.91であり、初段から最終段になるに従って
段階的に小さくなっている。
【0155】また、各静翼に対応する部分のロータシャ
フトの幅は初段と2段目との間から最終段とその手前と
の間までの各段で段階的に大きくなっている。その幅の
動翼の翼部長さに対する比率は0.25〜1.25で上流
側から下流側になるに従って小さくなっている。
【0156】本実施例の他、高圧蒸気タービン及び中圧
蒸気タービンへの蒸気入口温度610℃,2基の低圧蒸気
タービンへの蒸気入口温度385℃とする1000MW
級大容量発電プラントに対しても同様の構成とすること
ができる。
【0157】本実施例における高温高圧蒸気タービンプ
ラントは主として石炭専焼ボイラ,高圧タービン,中圧
タービン,低圧タービン2台,復水器,復水ポンプ,低
圧給水加熱器系統,脱気器,昇圧ポンプ,給水ポンプ,
高圧給水加熱器系統などより構成されている。すなわ
ち、ボイラで発生した超高温高圧蒸気は高圧タービンに
入り動力を発生させたのち再びボイラにて再熱されて中
圧タービンへ入り動力を発生させる。この中圧タービン
排気蒸気は、低圧タービンに入り動力を発生させた後、
復水器にて凝縮する。この凝縮液は復水ポンプにて低圧
給水加熱器系統,脱気器へ送られる。この脱気器にて脱
気された給水は昇圧ポンプ,給水ポンプにて高圧給水加
熱器へ送られ昇温された後、ボイラへ戻る。
【0158】ここで、ボイラにおいて給水は節炭器,蒸
発器,過熱器を通って高温高圧の蒸気となる。また一
方、蒸気を加熱したボイラ燃焼ガスは節炭器を出た後、
空気加熱器に入り空気を加熱する。ここで、給水ポンプ
の駆動には中圧タービンからの抽気蒸気にて作動する給
水ポンプ駆動用タービンが用いられている。
【0159】このように構成された高温高圧蒸気タービ
ンプラントにおいては、高圧給水加熱器系統63を出た
給水の温度が従来の火力プラントにおける給水温度より
もはるかに高くなっているため、必然的にボイラ内の節
炭器を出た燃焼ガスの温度も従来のボイラに比べてはる
かに高くなってくる。このため、このボイラ排ガスから
の熱回収をはかりガス温度を低下させないようにする。
【0160】尚、本実施例に代えて同じ高圧タービン,
中圧タービン及び1基又は2基の低圧タービンをタンデ
ムに連結し、1台の発電機を回転させて発電するタンデ
ムコンパウンド型発電プラントとしても同様に構成する
ことができる。本実施例の如く、出力1050MW級の
発電機においてはその発電機シャフトとしてはより高強
度のものが用いられる。特に、C0.15〜0.30%,
Si0.1〜0.3%,Mn0.5%以下,Ni3.25〜
4.5%,Cr2.05〜3.0%,Mo0.25〜0.6
0%,V0.05〜0.20%を含有する全焼戻しベーナ
イト組織を有し、室温引張強さ93kgf/mm2以上,特
に100kgf/mm2以上,50%FATTが0℃以下、
特に−20℃以下とするものが好ましく、21.2KG
における磁化力が985AT/cm以下とするもの、不純
物としてのP,S,Sn,Sb,Asの総量を0.02
5%以下,Ni/Cr比を2.0以下とするものが好ま
しい。
【0161】高圧タービンシャフトは多段側の初段ブレ
ード植設部を中心に9段のブレードが植設される構造で
ある。中圧タービンシャフトは多段ブレードが左右に各
6段ほぼ対称にブレード植設部が設けられ、ほぼ中心を
境にしたものである。低圧タービン用ロータシャフトは
図示されていないが、高圧,中圧,低圧タービンのいず
れのロータシャフトにおいても中心孔が設けられ、この
中心孔を通して超音波検査,目視検査及びけい光探傷に
よって欠陥の有無が検査される。また、外表面から超音
波検査により行うことができ、中心孔が無でもよい。
【0162】表5は本実施例の高圧タービン,中圧ター
ビン及び低圧タービンの主要部に用いた化学組成(重量
%)を示す。本実施例においては、高圧部及び中圧部の
高温部を全部フェライト系の結晶構造を有する熱膨張係
数約12×10-6/℃のものにしたので、熱膨張係数の
違いによる問題は全くなかった。
【0163】高圧タービン及び中圧タービンのロータシ
ャフトは、表5に記載の耐熱鋳鋼を電気炉で30トン溶
解し、カーボン真空脱酸し、金型鋳型に鋳込み、鍛伸し
て電極棒を作製し、この電極棒として鋳鋼の上部から下
部に溶解するようにエレクトロスラグ再溶解し、ロータ
形状(直径1050mm,長さ3700mm)に鍛伸して成
型した。この鍛伸は、鍛造割れを防ぐために、1150
℃以下の温度で行った。またこの鍛鋼を焼鈍熱処理後、
1050℃に加熱し水噴霧冷却焼入れ処理,570℃及
び690℃で2回焼戻しを行い、図5及び図6に示す形
状に切削加工によって得たものである。本実施例におい
てはエレクトロスラグ鋼塊の上部側を初段翼側にし、下
部を最終段側にするようにした。
【0164】高圧部及び中圧部のブレード及びノズル
は、同じく表5に記載の耐熱鋼を真空アーク溶解炉で溶
解し、ブレード及びノズル素材形状(幅150mm,高さ
50mm,長さ1000mm)に鍛伸して成型した。この鍛
伸は、鍛造割れを防ぐために、1150℃以下の温度で
行った。またこの鍛鋼を1050℃に加熱し油焼入れ処
理,690℃で焼戻しを行い、次いで所定形状に切削加
工したものである。
【0165】高圧部及び中圧部の内部ケーシング,主蒸
気止め弁ケーシング及び蒸気加減弁ケーシングは、表5
に記載の耐熱鋳鋼を電気炉で溶解し、とりべ精錬後、砂
型鋳型に鋳込み作製した。鋳込み前に、十分な精錬及び
脱酸を行うことにより、引け巣等の鋳造欠陥のないもの
ができた。このケーシング材を用いた溶接性評価は、J
IS Z3158に準じて行った。予熱,パス間及び後
熱開始温度は200℃に、後熱処理は400℃×30分
にした。本発明材には溶接割れが認められず、溶接性が
良好であった。
【0166】
【表5】
【0167】表6は、上述したフェライト系鋼製高温蒸
気タービン主要部材を切断調査した機械的性質及び熱処
理条件を示す。
【0168】このロータシャフトの中心部を調査した結
果、高圧,中圧タービンロータに要求される特性(62
5℃,105h強度≧10kgf/mm2,20℃衝撃吸収エ
ネルギー≧1.5kgf−m)を十分満足することが確認さ
れた。これにより、620℃以上の蒸気中で使用可能な
蒸気タービンロータが製造できることが実証された。ま
たこのブレードの特性を調査した結果、高圧,中圧ター
ビンの初段ブレードに要求される特性(625℃,10
5h強度≧15kgf/mm2)を十分満足することが確認さ
れた。これにより、620℃以上の蒸気中で使用可能な
蒸気タービンブレードが製造できることが実証された。
【0169】さらにこのケーシングの特性を調査した結
果、高圧,中圧タービンケーシングに要求される特性
(625℃,105h強度≧10kgf/mm2,20℃衝撃
吸収エネルギー≧1kgf−m)を十分満足することと溶
接可能であることが確認された。これにより、620℃
以上の蒸気中で使用可能な蒸気タービンケーシングが製
造できることが実証された。
【0170】
【表6】
【0171】本実施例においては、ロータシャフトのジ
ャーナル部にCr−Mo低合金鋼を肉盛溶接し、軸受特
性を改善させた。肉盛溶接は次の通りである。
【0172】供試溶接棒として被覆アーク溶接棒(直径
4.0φ)を用いた。その溶接棒を用いて溶接したもの
の溶着金属の化学組成(重量%)を表7に示す。この溶
着金属の組成は溶接材の組成とほぼ同じである。
【0173】溶接条件は溶接電流170A,電圧24
V,速度26cm/min である。
【0174】
【表7】
【0175】肉盛溶接を上述の供試母材表面に表8に示
すごとく、各層ごとに使用溶接棒を組合せて、8層の溶
接を行った。各層の厚さは3〜4mmであり、全厚さは約
28mmであり、表面を約5mm研削した。
【0176】溶接施工条件は、予熱,パス間,応力除去
焼鈍(SR)開始温度が250〜350℃及びSR処理
条件は630℃×36時間保持である。
【0177】
【表8】
【0178】溶接部の性能を確認するために板材に同様
に肉盛溶接し、160゜の側曲げ試験を行ったが、溶接
部に割れは認められなかった。
【0179】更に、本発明における回転による軸受摺動
試験を行ったが、いずれも軸受に対する悪影響もなく、
耐酸化性に対しても優れたものであった。
【0180】本実施例に代えて高圧蒸気タービン,中圧
蒸気タービン及び1基又は2基の低圧蒸気タービンをタ
ンデムに結合し、3600回転としたタンデム型発電プ
ラント及び表4のタービン構成Bにおいても本実施例の
高圧タービン,中圧タービン及び低圧タービンを同様に
組合せて構成できるものである。
【0181】〔実施例2〕表9は蒸気温度600℃,6
00MW蒸気タービンの主な仕様である。本実施例は、
タンデムコンパウンドダブルフロー型,低圧タービンに
おける最終段翼長が43インチであり、HP・IP一体
型及びLP1台(C)又は2台(D)で3000r/mi
n の回転数を有し、高温部においては表に示す主な材料
によって構成される。高圧部(HP)の蒸気温度は60
0℃,250kgf/cm2の圧力であり、中圧部(IP)
の蒸気温度は600℃に再熱器によって加熱され、45
〜65kgf/cm2 の圧力で運転される。低圧部(LP)
は蒸気温度は400℃で入り、100℃以下,722mm
Hgの真空で復水器に送られる。
【0182】
【表9】
【0183】図7は高圧中圧一体型蒸気タービンの断面
構成図及び図8はそのロータシャフトの断面図である。
高圧側蒸気タービンは内部車室18とその外側の外部車
室19内に高圧側動翼16を植設した高中圧車軸(高圧
ロータシャフト)23が設けられる。前述の高温高圧の
蒸気は前述のボイラによって得られ、主蒸気管を通っ
て、主蒸気入口を構成するフランジ,エルボ25より主
蒸気入口28を通り、ノズルボックス38より初段の動
翼に導かれる。動翼は図中左側の高圧側に8段及び(図
中右側約半分の)中圧側に6段設けられる。これらの動
翼に対応して各々静翼が設けられる。動翼は鞍型又はゲ
タ型,ダブティル型式,ダブルティノン,高圧側初段翼
長約40mm,中圧側初段翼長が100mmである。軸受4
3間の長さは約6.7 m及び静翼部に対応する部分で最
も小さい部分の直径は約740mmであり、直径に対する
長さの比は約9.0 である。
【0184】高圧側ロータシャフトの初段と最終段の動
翼植込み付根部分の幅は初段が最も広く、2段目〜7段
目がそれより小さく、初段の0.40〜0.56倍でいず
れも同等の大きさであり、最終段が初段と2〜7段目の
大きさの間にあり、初段の0.46〜0.62倍の大きさ
である。
【0185】高圧側においてはブレード及びノズルを後
述する表5に示す12%Cr系鋼によって構成したもの
である。本実施例における動翼の翼部の長さは初段が3
5〜50mm、2段目から最終段になるに従って各段で長
くなっており、特に蒸気タービンの出力によって2段か
ら最終段までの長さが50〜150mmの範囲内であり、
段数は7〜12段の範囲内にあり、各段の翼部の長さは
下流側が上流側に対して隣り合う長さで1.05〜1.3
5倍の範囲内で長くなっているとともに、下流側でその
比率が徐々に大きくなっている。
【0186】中圧側蒸気タービンは高圧側蒸気タービン
より排出された蒸気を再度600℃に再熱器によって加
熱された蒸気によって高圧蒸気タービンと共に発電機を
回転させるもので、3000RPMの回転数によって回
転される。中圧側タービンは高圧側タービンと同様に内
部車室21と外部車室22とを有し、動翼17と対抗し
て静翼が設けられる。動翼17は6段である。初段翼長
さ約130mm,最終段翼長さ約260mmである。ダブテ
ィルは逆クリ型である。静翼に対応するロータシャフト
の直径は約740mmである。
【0187】中圧蒸気タービンのロータシャフトは動翼
植込み付根部の軸方向幅が初段が最も大きく、2段目が
それより小さく、3〜5段目が2段目より小さくいずれ
も同じで、最終段の幅は3〜5段目と2段目の間の大き
さで、初段の0.48〜0.64倍である。初段は2段目の
1.1〜1.5倍である。
【0188】中圧側においてはブレード及びノズルを後
述する表5に示す12%Cr系鋼が用いられる。本実施
例における動翼の翼部の長さは初段から最終段になるに
従って各段で長くなっており、蒸気タービンの出力によ
って初段から最終段までの長さが90〜350mm、段数
が6〜9段の範囲内にあり、各段の翼部の長さは下流側
が上流側に対して隣り合う長さで1.10〜1.25の割
合で長くなっている。動翼の植込み部は静翼に対応する
部分に比較して直径が大きくなっており、その幅は動翼
の翼部長さと位置に関係する。その幅の動翼の翼部長さ
に対する比率は初段が最も大きく、1.35〜1.80
倍,2段目が0.88〜1.18倍,3〜6段目が最終段
になるに従って小さくなっており、0.40〜0.65倍
である。図9は低圧タービンの断面図及び図10はその
ロータシャフトの断面図である。低圧タービンは1基で
高中圧にタンデムに結合される。動翼41は左右に6段
あり、左右ほぼ対称になっており、また動翼に対応して
静翼42が設けられる。最終段の動翼長さは43インチ
あり、表1に示す12%Cr鋼又はTi基合金が使用さ
れる。Ti基合金は時効硬化処理が施され、重量でAl
6%,V4%を含むものである。ロータシャフト43は
Ni3.75%,Cr1.75%.Mo0.4%,V0.1
5%,C0.25%,Si0.05%,Mn0.10%,
残Feからなるスーパークリーン材の全焼戻しベーナイ
ト組織を有する鍛鋼が用いられる。最終段とその前段以
外の動翼及び静翼にはいずれもMoを0.1% 含有する
12%Cr鋼が用いられる。内外部ケーシング材にはC
0.25% の鋳鋼が用いられる。本実施例における軸受
43での中心間距離は7000mmで、静翼部に対応する
ロータシャフトの直径は約800mm,動翼植込み部での
直径は各段同じである。静翼部に対応するロータシャフ
ト直径に対する軸受中心間の距離は約8.8 である。
【0189】低圧タービンは動翼植込み付根部の軸方向
の幅が初段が最も小さく、下流側に従って2,3段が同
等、4段,5段が同等で4段階で徐々に大きくなってお
り、最終段の幅は初段の幅に比べ6.2〜7.0倍と大き
くなっている。2,3段は初段の1.15〜1.40倍、
4,5段が2,3段の2.2〜2.6倍、最終段が4,5
段の2.8〜3.2倍となっている。付根部の幅は末広が
りの延長線とロータシャフトの直径とを結ぶ点で示す。
【0190】本実施例における動翼の翼部長さは初段の
4″から43″の最終段になるに従って各段で長くなっ
ており、蒸気タービンの出力によって初段から最終段の
長さが100〜1270mmの範囲内で、最大で8段で、
各段の翼部長さは下流側が上流側に対して隣り合う長さ
で1.2〜1.9倍の範囲内で長くなっている。
【0191】動翼の植込み付根部は静翼に対応する部分
に比較して直径が大きく末広がりになっており、その幅
は動翼の翼部長さの大きい程その植込み幅は大きくなっ
ている。その幅の動翼の翼部長さに対する比率は初段か
ら最終段の前までが0.30〜1.5 であり、その比率
は初段から最終段の前になるに従って徐々に小さくなっ
ており、後段の比率はその1つ手前のものより0.15
〜0.40の範囲内で徐々に小さくなっている。最終段
は0.50〜0.65の比率である。
【0192】本実施例における最終段動翼は実施例1と
同じである。図11は本実施例におけるエロージョンシ
ールド(ステライト合金)54を電子ビーム溶接又はT
IG溶接56によって接合した状態を示す断面と斜視図
である。図に示すようにシールド54は表と裏側との2
個所で溶接される。
【0193】本実施例の他、高中圧蒸気タービンの蒸気
入口温度610℃以上,低圧蒸気タービンへの蒸気入口
温度約400℃及び出口温度が約60℃とする1000
MW級大容量発電プラントに対しても同様の構成とする
ことができる。
【0194】本実施例における高温高圧蒸気タービン発
電プラントは主としてボイラ,高中圧タービン,低圧タ
ービン,復水器,復水ポンプ,低圧給水加熱器系統,脱
気器,昇圧ポンプ,給水ポンプ,高圧給水加熱器系統な
どより構成される。すなわち、ボイラで発生した超高温
高圧蒸気は高圧側タービンに入り動力を発生させたのち
再びボイラにて再熱されて中圧側タービンへ入り動力を
発生させる。この高中圧タービン排気蒸気は、低圧ター
ビンに入り動力を発生させた後、復水器にて凝縮する。
この凝縮液は復水ポンプにて低圧給水加熱器系統,脱気
器へ送られる。この脱気器にて脱気された給水は昇圧ポ
ンプ,給水ポンプにて高圧給水加熱器へ送られ昇温され
た後、ボイラへ戻る。
【0195】ここで、ボイラにおいて給水は節炭器,蒸
発器,過熱器を通って高温高圧の蒸気となる。また一
方、蒸気を加熱したボイラ燃焼ガスは節炭器を出た後、
空気加熱器に入り空気を加熱する。ここで、給水ポンプ
の駆動には中圧タービンからの抽気蒸気にて作動する給
水ポンプ駆動用タービンが用いられている。
【0196】このように構成された高温高圧蒸気タービ
ンプラントにおいては、高圧給水加熱器系統63を出た
給水の温度が従来の火力プラントにおける給水温度より
もはるかに高くなっているため、必然的にボイラ内の節
炭器を出た燃焼ガスの温度も従来のボイラに比べてはる
かに高くなってくる。このため、このボイラ排ガスから
の熱回収をはかりガス温度を低下させないようにする。
【0197】尚、本実施例では高中圧タービン及び1基
の低圧タービンを1台の発電機タンデムに連結し発電す
るタンデムコンパウンドダブルフロー型発電プラントに
構成したものである。別の実施例として、表9のタービ
ン構成(D)とし、2台の低圧タービンをタンデムに連
結し、出力1050MW級の発電においても本実施例と
同様に構成できるものである。その発電機シャフトとし
てはより高強度のものが用いられる。特に、C0.15
〜0.30%,Si0.1〜0.3%,Mn0.5%以下,
Ni3.25〜4.5%,Cr2.05〜3.0%,Mo
0.25〜0.60%,V0.05〜0.20%を含有する
全焼戻しベーナイト組織を有し、室温引張強さ93kgf
/mm2以上,特に100kgf/mm2以上,50%FATT
が0℃以下、特に−20℃以下とするものが好ましく、
21.2KG における磁化力が985AT/cm以下とす
るもの、不純物としてのP,S,Sn,Sb,Asの総
量を0.025%以下,Ni/Cr比を2.0以下とする
ものが好ましい。
【0198】前述の表5は本実施例の高中圧タービン及
び低圧タービンの主要部に用いた化学組成(重量%)を
示す。本実施例においては、高圧側及び中圧側とを一体
にした高温部後述の実施例3のNo.9のマルテンサイト
鋼を使用した他は表5のものを用い、全部フェライト系
の結晶構造を有する熱膨張係数12×10-6/℃のもの
にしたので、熱膨張係数の違いによる問題は全くなかっ
た。
【0199】高中圧部のロータシャフトは、表10のN
o.1に記載の耐熱鋳鋼を電気炉で30トン溶解し、カー
ボン真空脱酸し、金型鋳型に鋳込み、鍛伸して電極棒を
作製し、この電極棒として鋳鋼の上部から下部に溶解す
るようにエレクトロスラグ再溶解し、ロータ形状(直径
1450mm,長さ5000mm)に鍛伸して成型した。こ
の鍛伸は、鍛造割れを防ぐために、1150℃以下の温
度で行った。またこの鍛鋼を焼鈍熱処理後、1050℃
に加熱し水噴霧冷却焼入れ処理、570℃及び690℃
で2回焼戻しを行い、図12に示す形状に切削加工によ
って得たものである。他の各部の材料及び製造条件は実
施例2と同様である。更に、軸受ジャーナル部45への
肉盛溶接も同様に行った。
【0200】〔実施例3〕表10に示す組成の合金を真
空溶解によって、10kgのインゴットに鋳造し、30mm
角に鍛造したものである。大型蒸気タービンロータシャ
フトの場合には、その中心部を模擬して1050℃×5
時間保持後、中心部での冷却速度100℃/h冷却の焼
入れ,570℃×20時間の1次焼戻しと690℃×2
0時間の2次焼戻し及びブレードにおいては1100℃
×1時間の焼入れ,750℃×1時間の焼戻しを行っ
て、680℃,17.5kgf/mm2でクリープ破断試験及
び衝撃試験を実施した。結果を表11に示す。
【0201】表10のNo.1〜No.6の本発明合金は、
620℃以上の蒸気条件に適用するのに好ましいもの
で、クリープ破断寿命が長いことがわかる。Co量が多
い程クリープ破断時間が向上するが、Coの多量の増加
は600〜660℃で加熱を受けると加熱脆化が生じる
傾向を有するので、強化と靭性の両方を高めるには620
〜630℃に対しては2〜5%,630〜660℃に対
しては5.5 〜8%が好ましい。Bは0.03% 以下が
優れた強度を示す。620〜630℃ではB量を0.0
01〜0.01%及びCo量を2〜4%、630〜66
0℃のより高温側ではB量を0.01〜0.03%とし、
Co量を5〜7.5% と高めることにより高強度が得ら
れる。
【0202】Nは本願実施例における600℃を越える
温度では少ない方が強化され、N量の多いものに比べて
強度が高いことが明らかとなった。N量は0.01〜0.
04%が好ましい。真空溶解においてはNはほとんど含
有されないので、母合金によって添加したものである。
【0203】表10に示すように、ロータ材は本実施例
のNo.2の合金に相当し、高い強度が得られる。No.8
のMn量が0.09% と低いものは同じCo量で比較し
て高い強度を示すことからも明らかなように、より強化
のためにはMn量を0.03〜0.20%とするのが好ま
しい。
【0204】
【表10】
【0205】
【表11】
【0206】〔実施例4〕実施例1の高圧及び中圧蒸気
タービンのロータは、表12に記載の胴部及び軸受部に
係る耐熱鋳鋼を電気炉で30トン溶解し、カーボン真空
脱酸し、金型鋳型に鋳込み,鍛伸して電極棒を作製し、
この電極棒を用い、先ず軸受部をエレクトロスラグ溶解
した後、直ちに胴部についてエレクトロ再溶解し、更に
軸受部をその上にエレクトロスラグ再溶解し、ロータ形
状(直径1050mm,長さ3700mm)に鍛伸して成型
した。この鍛伸は、鍛造割れを防ぐために、1150℃
以下の温度で行った。またこの鍛鋼を焼鈍熱処理後、1
050℃に加熱し水噴霧冷却焼入れ処理、570℃及び
690℃で2回焼戻しを行い、図5,図6及び図8に示
す形状に切削加工によって得た。胴部と軸受部とは点線
に示す位置で接合したものである。図5に示すように高
圧蒸気タービン用ロータシャフトではブレードの下流側
最終段とその手前との間、図6に示す中圧蒸気タービン
用ロータシャフト及び図8の高中圧一体蒸気タービン用
ロータシャフトでは下流側最終段とその手前との間で各
々接合したものである。本実施例においてはエレクトロ
スラグ鋼塊の上部側を胴部の初段翼側にし、下部を最終
段側にするようにした。
【0207】高圧部及び中圧部のブレード及びノズル
は、同じく表5に記載の耐熱鋼を真空アーク溶解炉で溶
解し、ブレード及びノズル素材形状(幅150mm,高さ
50mm,長さ1000mm)に鍛伸して成型した。この鍛
伸は、鍛造割れを防ぐために、1150℃以下の温度で
行った。またこの鍛鋼を1050℃に加熱し油焼入れ処
理し、690℃で焼戻しを行い、次いで所定形状に切削
加工したものである。
【0208】高圧,中圧及び高中圧一体型の高圧部及び
中圧部の内部ケーシング,主蒸気止め弁ケーシング及び
蒸気加減弁ケーシングは、表5に記載の耐熱鋳鋼を電気
炉で溶解し、とりべ精錬後、砂型鋳型に鋳込み作製し
た。鋳込み前に、十分な精錬及び脱酸を行うことによ
り、引け巣等の鋳造欠陥のないものができた。このケー
シング材を用いた溶接性評価は、JIS Z3158に
準じて行った。予熱,パス間及び後熱開始温度は200
℃に、後熱処理は400℃×30分にした。本発明材に
は溶接割れが認められず、溶接性が良好であった。
【0209】
【表12】
【0210】〔実施例5〕表12は本実施例1及び2の
高圧,中圧及び高中圧タービン用内部ケーシング材に係
る化学組成(重量%)を示す。試料は大型ケーシングの
厚肉部を想定して、高周波誘導溶解炉を用い200kg溶
解し、最大厚さ200mm,幅380mm,高さ440mmの
砂型に鋳込み,鋳塊を作製した。試料は、1050℃×
8h炉冷の焼鈍処理後、大型蒸気タービンケーシングの
厚肉部を想定して焼準(1050℃×8h→空冷),焼
戻し(710℃×7h→空冷,710℃×7h→空冷の
2回)の熱処理を行った。
【0211】溶接性評価は、JIS Z3158に準じ
て行った。予熱,パス間及び後熱開始温度は150℃
に、後熱処理は400℃×30分にした。
【0212】
【表13】
【0213】表14は室温の引張特性、20℃における
Vノッチシャルピー衝撃吸収エネルギー、650℃,1
5 hクリープ破断強度及び溶接割れ試験結果を示す。
【0214】適量のB,Mo及びWを添加した本発明材
のクリープ破断強度及び衝撃吸収エネルギーは、高温高
圧タービンケーシングに要求される特性(625℃,1
5h強度≧8kgf/mm2,20℃衝撃吸収エネルギー≧
1kgf−m)を十分満足する。特に、9kgf/mm2 以上
の高い値を示している。また、本発明材には溶接割れが
認められず、溶接性が良好である。B量と溶接割れの関
係を調べた結果、B量が0.0035% を越えると、溶
接割れが発生した。No.1のものは若干割れの心配があ
った。機械的性質に及ぼすMoの影響を見ると、Mo量
を1.18% と多いものは、クリープ破断強度は高いも
のの、衝撃値が低く、要求される靭性を満足できなかっ
た。一方、Mo0.11% のものは、靭性は高いもの
の、クリープ破断強度が低く、要求される強度を満足で
きなかった。
【0215】機械的性質に及ぼすWの影響を調べた結
果、W量を1.1% 以上にするとクリープ破断強度が顕
著に高くなるが、逆にW量を2%以上にすると室温衝撃
吸収エネルギーが低くなる。特に、Ni/W比を0.2
5〜0.75に調整することにより、温度621℃,圧
力250kgf/cm2 以上の高温高圧タービンの高圧及び
中圧内部ケーシング並びに主蒸気止め弁及び加減弁ケー
シングに要求される、625℃,105hクリープ破断強度
9kgf/mm2以上,室温衝撃吸収エネルギー1kgf−m
以上の耐熱鋳鋼ケーシング材が得られる。特に、W量
1.2 〜2%,Ni/W比を0.25〜0.75に調整す
ることにより、625℃,105h クリープ破断強度1
0kgf/mm2 以上,室温衝撃吸収エネルギー2kgf−m
以上の優れた耐熱鋳鋼ケーシング材が得られる。
【0216】
【表14】
【0217】W量は1.0%以上とすることによって顕
著に強化されるとともに、特に1.5%以上では8.0kg
f/mm2以上の値が得られる。本発明のNo.7は640
℃以下で十分要求の強度を満足するものであった。
【0218】本発明の耐熱鋳鋼を目標組成とする合金原
料を電気炉で1トン溶解し、とりべ精錬後、砂型鋳型に
鋳込み実施例2に記載の高中圧部の内部ケーシングを得
た。このケーシングを1050℃×8h炉冷の焼鈍熱処
理後、1050℃×8h衝風冷の焼準熱処理,730℃
×8h炉冷の2回焼戻しを行った。全焼戻しマルテンサ
イト組織を有するこの試作ケーシングを切断調査した結
果、250気圧,625℃高温高圧タービンケーシングに
要求される特性(625℃,105h強度≧9kgf/mm
2 ,20℃衝撃吸収エネルギー≧1kgf−m)を十分満
足することと溶接可能であることが確認できた。
【0219】〔実施例6〕本実施例においては、高圧蒸
気タービン及び中圧蒸気タービン又は高中圧蒸気タービ
ンの蒸気温度を625℃に代えて649℃としたもので
あり、構造及び大きさを実施例1又は2とほぼ同じ設計
で得られるものである。ここで実施例1と変わるものは
この温度に直接接する高圧,中圧又は高中圧一体型蒸気
タービンのロータシャフト,初段動翼及び初段静翼と内
部ケーシングである。内部ケーシングを除くこれらの材
料としては前述の表7に示す材料のうちB量を0.01
〜0.03% 及びCo量を5〜7%と高め、更に内部ケ
ーシング材としては実施例1のW量を2〜3%に高め、
Coを3%加えることにより、要求される強度が満足
し、従来の設計が使用できる大きなメリットがある。即
ち、本実施例においては高温にさらされる構造材料が全
てフェライト系鋼によって構成される点に従来の設計思
想がそのまま使用できるのである。尚、2段目の動翼及
び静翼の蒸気入口温度は約610℃となるので、これら
には実施例1の初段に用いた材料を用いることが好まし
い。
【0220】更に、低圧蒸気タービンの蒸気温度は実施
例1又は2の約380℃に比べ若干高い約405℃とな
るが、そのロータシャフト自身は実施例1の材料が十分
に高強度を有するので、同じくスーパークリーン材が用
いられる。
【0221】更に、本実施例におけるクロスコンパウン
ド型に対し、全部を直結したタンデム型で3600rpm
の回転数においても実施できるものである。
【0222】
【発明の効果】本発明によれば、600〜660℃でク
リープ破断強度及び室温靭性の高いマルテンサイト系耐
熱及び鋳鋼が得られるので、各温度での超々臨界圧ター
ビン用主要部材を全てフェライト系耐熱鋼で作製するこ
とができ、これまでの蒸気タービンの基本設計がそのま
ま使用でき、信頼性の高い火力発電プラントが得られ
る。
【0223】従来、このような温度ではオーステナイト
系合金とせざるを得なく、そのため製造性の観点から健
全な大型ロータを製造することができなかったが、本発
明フェライト系耐熱鍛鋼によれば健全な大型ロータの製
造が可能である。
【0224】また、本発明の全フェライト系鋼製高温蒸
気タービンは、熱膨張係数が大きいオーステナイト系合
金を使用していないので、タービンの急起動が容易にな
ると共に、熱疲労損傷を受け難いなどの利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】衝撃値と引張強さとの関係を示す線図。
【図2】本発明に係る高圧,中圧蒸気タービンの断面
図。
【図3】本発明に係る低圧蒸気タービンの断面構造図。
【図4】本発明に係るタービン動翼の斜視図。
【図5】高圧蒸気タービン用ロータシャフトの断面図。
【図6】中圧蒸気タービン用ロータシャフトの断面図。
【図7】本発明に係る高中圧蒸気タービンの断面図。
【図8】本発明に係る高中圧蒸気タービン用ロータシャ
フトの断面図。
【図9】本発明に係る低圧蒸気タービンの断面図。
【図10】本発明に係る低圧蒸気タービン用ロータシャ
フトの断面図。
【図11】本発明のタービン動翼の先端部斜視図。
【符号の説明】
1…第1軸受、2…第2軸受、3…第3軸受、4…第4
軸受、5…推力軸受、10…第1シャフトパッキン、1
1…第2シャフトパッキン、12…第3シャフトパッキ
ン、13…第4シャフトパッキン、14…高圧隔板、1
5…中圧隔板、16…高圧動翼、17…中圧動翼、18
…高圧内部車室、19…高圧外部車室、20…中圧内部
第1車室、21…中圧内部第2車室、22…中圧外部車
室、23…高圧車軸、24…中圧車軸、25…フラン
ジ,エルボ、26…前側軸受箱、27…ジャーナル部、
28…主蒸気入口、29…再熱蒸気入口、30…高圧蒸
気排気口、31…気筒連絡管、38…ノズルボックス
(高圧第1段)、39…推力軸受摩耗遮断装置、40…
暖機蒸気入口、43…軸受、51…ボイラ、52…高圧
タービン、53…中圧タービン、54,55…低圧ター
ビン、56…復水器、57…復水ポンプ、58…低圧給
水加熱器系統、59…脱気器、60…昇圧ポンプ、61
…給水ポンプ、63…高圧給水加熱器系統、64…節炭
器、65…蒸発器、66…過熱器、67…空気加熱器、
68…発電機。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F01D 5/28 F01D 5/28

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ロータジャーナル部及び低温域部が重量比
    でC0.06〜0.14%,Si0.5%以下,Mn2%以
    下,Cr7〜12%,Ni0.1〜1.0%,V0.05〜
    0.3%,Nb0.01〜0.20%,N0.005〜0.
    1%,Mo3.5%以下,W3.5%以下,B無添加又は
    0.015% 以下及びCo1〜10%を含むマルテンサ
    イト鋼からなり、ロータ胴部が重量比でC0.06〜0.
    14 %,Si0.15%以下,Mn1%以下,Cr8〜
    12%,Ni0.1〜1.0%,V0.05〜0.3%,N
    b0.01〜0.20%,N0.005〜0.1%,Mo
    0.5%を越え3.5%以下,W3.5% 以下,B0.0
    05〜0.03%及びCo1〜10%を含むマルテンサ
    イト鋼からなり、前記胴部が前記ジャーナル部より高温
    強度が高いか又は溶接性が低い合金組成を有することを
    特徴とする蒸気タービン用ロータシャフト。
  2. 【請求項2】ロータシャフトと、該ロータシャフトに植
    設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静
    翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有する高圧,
    中圧又は高中圧よりなる蒸気タービンにおいて、前記ロ
    ータシャフトは重量で、C0.05〜0.20%,Si
    0.15%以下,Mn0.03〜1.5%,Cr9.5〜1
    3%,Ni0.05〜1.0%,V0.05〜0.35%,
    Nb0.01〜0.20%,N0.005〜0.06%,M
    o0.5%を越え3.5%以下,W3.5%以下,Co1〜
    10%,B0.0005〜0.03%を含み、78%以上
    のFeを有する高強度マルテンサイト鋼からなり、前記
    ロータシャフトの軸受部分が胴部より低強度又は溶接性
    が高いマルテンサイト鋼からなることを特徴とする蒸気
    タービン。
  3. 【請求項3】高圧タービン,中圧タービン及び低圧ター
    ビン又は高中圧タービン及び低圧タービンを備えた蒸気
    タービン発電プラントにおいて、前記高圧タービン及び
    中圧タービン又は高中圧タービンは初段動翼への水蒸気
    入口温度が610〜660℃、前記低圧タービンは初段
    動翼への水蒸気入口温度が380〜475℃、前記高圧
    タービン及び中圧タービンの前記水蒸気入口温度にさら
    されるロータシャフト又は、該ロータシャフトと動翼,
    静翼及び内部ケーシングの少なくとも1つとがCr8〜
    13重量%及びTa0.01〜0.20重量%を含有する
    高強度マルテンサイト鋼よりなり、前記ロータシャフト
    の軸受部分が胴部より低強度又は溶接が高いマルテンサ
    イト鋼によって構成されることを特徴とする蒸気タービ
    ン発電プラント。
  4. 【請求項4】ロータシャフトと、該ロータシャフトに植
    設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静
    翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有し、前記水
    蒸気の前記動翼の初段に流入する温度が600〜660
    ℃及び圧力が250kg/cm2以上又は150〜200kg
    /cm2 である高圧,中圧又は高中圧タービンよりなる蒸
    気タービンであって、前記ロータシャフト又は該ロータ
    シャフトと動翼及び静翼の少なくとも初段とが前記動翼
    の初段への流入蒸気温度に対応した温度での105 時間
    クリープ破断強度が10kgf/mm2 以上であるCr9〜
    13重量%及びTa0.01〜0.20重量%を含有する
    全焼戻しマルテンサイト組織を有する高強度マルテンサ
    イト鋼からなり、前記内部ケーシングが前記蒸気温度に
    対応した温度での105 時間クリープ破断強度が10kg
    f/mm2 以上であるCr8〜13重量%を含有するマル
    テンサイト鋳鋼からなり、前記ロータシャフトの軸受部
    分が胴部より低強度又は溶接性が高いマルテンサイト鋼
    からなることを特徴とする蒸気タービン。
  5. 【請求項5】ロータシャフトと、該ロータシャフトに植
    設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静
    翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有する高圧,
    中圧又は高中圧よりなる蒸気タービンにおいて、前記ロ
    ータシャフトは重量で、C0.05〜0.20%,Si
    0.15%以下,Mn0.03〜1.5%,Cr9.5〜1
    3%,Ni0.05〜1.0%,V0.05〜0.35%,
    Ta0.01〜0.20%又はTa及びNbを合計量で
    0.01〜0.20%,N0.005〜0.06%,Mo3.
    5%以下,W1.0〜3.5%以下,Co1〜10%,B
    0.0005〜0.03% を含み、78%以上のFeを
    有する高強度マルテンサイト鋼からなり、前記ロータシ
    ャフトの軸受部分が胴部より低強度又は溶接性が高いマ
    ルテンサイト鋼からなることを特徴とする蒸気タービ
    ン。
  6. 【請求項6】高圧タービン,中圧タービン及び低圧ター
    ビン又は高中圧タービン及び低圧タービンを備えた蒸気
    タービン発電プラントにおいて、前記高圧タービン及び
    中圧タービン又は高中圧タービンは初段動翼への水蒸気
    入口温度が600〜660℃、前記低圧タービンは初段
    動翼への水蒸気入口温度が380〜475℃、前記高圧
    タービン及び中圧タービン又は高中圧タービンの前記水
    蒸気入口温度にさらされるロータシャフト、又は該ロー
    タシャフトと動翼,静翼及び内部ケーシングの少なくと
    も1つとがCr8〜13重量%及びTa0.01〜0.2
    0重量%を含有する高強度マルテンサイト鋼によって構
    成され、かつ前記低圧タービンの最終段動翼の〔翼長さ
    (インチ)×回転数(rpm)〕の値が125,000以上であること
    を特徴とする蒸気タービン発電プラント。
  7. 【請求項7】ロータシャフトと、該ロータシャフトに植
    設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静
    翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有する高圧,
    中圧又は高中圧一体型蒸気タービンであって、前記ロー
    タシャフトと前記動翼及び静翼の少なくとも初段とが重
    量で、C0.05〜0.20%,Si0.15% 以下,M
    n0.03〜1.5%,Cr9.5〜13%,Ni0.05
    〜1.0%,V0.05〜0.35%,Ta0.01〜0.
    20%又はTa及びNbの合計量0.01〜0.20%,N
    0.01〜0.06%,Mo3.5%以下,W3.5%以
    下,Co1〜10%,B0.0005〜0.03%を含
    み、78%以上のFeを有する高強度マルテンサイト鋼
    からなり、前記内部ケーシングは重量でC0.06〜0.
    16%,Si0.5%以下,Mn1%以下,Ni0.2〜
    1.0%,Cr8〜12%,V0.05〜0.35%,N
    b0.01〜0.15%,N0.01〜0.1%,Mo1.
    5%以下,W1〜4%,B0.0005〜0.003%を
    含み、85%以上のFeを有する高強度マルテンサイト
    鋼からなることを特徴とする蒸気タービン。
  8. 【請求項8】ロータシャフトと、該ロータシャフトに植
    設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する静
    翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有する高圧,
    中圧又は高中圧一体型蒸気タービンであって、前記ロー
    タシャフト又は前記ロータシャフトと前記動翼及び静翼
    の少なくとも初段とが重量で、C0.1〜0.25%,S
    i0.15%以下,Mn1.5%以下,Cr8.5〜13
    %,Ni0.05〜1.0%,V0.05〜0.5%,Nb
    0.02〜0.20%,N0.01〜0.1%,Mo0.5
    %を越え3.5%以下,W3.5%以下,Co1〜10%
    及びB0.001〜0.030% を有し、80%以上の
    Feを有する高強度マルテンサイト鋼からなることを特
    徴とする蒸気タービン。
  9. 【請求項9】高圧タービン,中圧タービン及び低圧ター
    ビン又は高中圧タービン及び低圧タービンを備えた蒸気
    タービン発電プラントにおいて、前記高圧タービン及び
    中圧タービン又は高中圧タービンは初段動翼への水蒸気
    入口温度が600〜660℃、前記低圧タービンは初段
    動翼への水蒸気入口温度が380〜475℃、前記高圧
    タービン及び中圧タービン又は高中圧タービンの前記水
    蒸気入口温度にさらされるロータシャフト、又は該ロー
    タシャフトと動翼と静翼の少なくとも初段及び内部ケー
    シングの少なくとも1つとが重量でCr8〜13% 及
    びMo0.5%を越え1%未満を含有する高強度マルテ
    ンサイト鋼によって構成され、かつ前記低圧タービンの
    最終段動翼の〔翼長さ(インチ)×回転数(rpm)〕の値が1
    25,000以上であることを特徴とする蒸気タービン発電プ
    ラント。
  10. 【請求項10】ロータシャフトと、該ロータシャフトに
    植設された動翼と、該動翼への水蒸気の流入を案内する
    静翼及び該静翼を保持する内部ケーシングを有する高
    圧,中圧又は高中圧一体型蒸気タービンであって、前記
    ロータシャフトと前記動翼及び静翼の少なくとも初段と
    が重量で、C0.05〜0.20%,Si0.15% 以
    下,Mn0.03〜1.5%,Cr9.5〜13%,Ni
    0.05〜1.0%,V0.05〜0.35%,Nb0.0
    1〜0.20%,N0.01〜0.1%,Mo0.5%を越
    え1%未満,W3.5% 以下,Co1〜10%,B0.
    0005〜0.03%を含み、78%以上のFeを有す
    る高強度マルテンサイト鋼からなり、前記内部ケーシン
    グは重量でC0.06〜0.16%,Si0.5%以下,M
    n1%以下,Ni0.2〜1.0%,Cr8〜12%,V
    0.05〜0.35%,Nb0.01〜0.15%,N0.01
    〜0.1%,Mo1.5%以下,W1〜4%,B0.00
    05〜0.003% を含み、85%以上のFeを有する
    高強度マルテンサイト鋼からなることを特徴とする蒸気
    タービン。
  11. 【請求項11】ロータジャーナル部及び低温域部が溶接
    性良好なTa入りマルテンサイト鋼からなり、ロータ胴
    部が前記マルテンサイト鋼より高温強度の高いTa入り
    マルテンサイト鋼からなることを特徴とする蒸気タービ
    ン用ロータシャフト。
  12. 【請求項12】ロータジャーナル部及び低温域部が重量
    比でC0.06〜0.14%,Si0.5%以下,Mn2%
    以下,Cr7〜12%,Ni0.1〜1.0%,V0.05
    〜0.3%,Ta0.01〜0.20%又はTa及びNb
    を合計量で0.01〜0.20%,N0.005〜0.1
    %,Mo1%以下,W1.0〜3.5%,B無添加又は0.
    0030%以下及びCo1〜10%を含むマルテンサイト鋼
    からなり、ロータ胴部が重量比でC0.06〜0.14
    %,Si0.1% 以下,Mn1%以下,Cr8〜12
    %,Ni0.1〜1.0%,V0.05〜0.3%,Ta
    0.01〜0.20%又はTa及びNbを合計量で0.0
    1〜0.20%,N0.005〜0.035%,Mo3.5%
    以下,W3.5% 以下,B0.005〜0.03%及びC
    o1〜10%を含むマルテンサイト鋼からなり、前記胴
    部が前記ジャーナル部より高温強度が高いか又は溶接性
    が低い合金組成を有することを特徴とする蒸気タービン
    用ロータシャフト。
JP9983496A 1996-04-22 1996-04-22 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン Pending JPH09287402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983496A JPH09287402A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9983496A JPH09287402A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09287402A true JPH09287402A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14257853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9983496A Pending JPH09287402A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09287402A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1300363C (zh) * 2005-07-31 2007-02-14 东方汽轮机厂 用做汽轮机转子的耐热钢材料
US7192247B2 (en) 2004-12-14 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine power generation system and low-pressure turbine rotor
EP1770184A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Hitachi, Ltd. High-strength martensite heat resisting cast steel and method of producing the steel
JP2010249050A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toshiba Corp 蒸気タービンおよび蒸気タービン設備
JP2013039602A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Japan Steel Works Ltd:The 高Cr鋼製タービンロータの初層溶接部、初層溶接部用溶接材料、上盛層溶接部、上盛層溶接部用溶接材料および多層肉盛溶接部の製造方法
CN104818432A (zh) * 2015-05-29 2015-08-05 四川六合锻造股份有限公司 一种用于汽轮机组转子的合金材料及其制备方法
WO2023286204A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 日本製鉄株式会社 フェライト系耐熱鋼

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192247B2 (en) 2004-12-14 2007-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Steam turbine power generation system and low-pressure turbine rotor
CN1300363C (zh) * 2005-07-31 2007-02-14 东方汽轮机厂 用做汽轮机转子的耐热钢材料
EP1770184A1 (en) * 2005-09-29 2007-04-04 Hitachi, Ltd. High-strength martensite heat resisting cast steel and method of producing the steel
JP2010249050A (ja) * 2009-04-16 2010-11-04 Toshiba Corp 蒸気タービンおよび蒸気タービン設備
JP2013039602A (ja) * 2011-08-17 2013-02-28 Japan Steel Works Ltd:The 高Cr鋼製タービンロータの初層溶接部、初層溶接部用溶接材料、上盛層溶接部、上盛層溶接部用溶接材料および多層肉盛溶接部の製造方法
KR20140034936A (ko) * 2011-08-17 2014-03-20 더 재팬 스틸 워크스 엘티디 고 Cr 강철제 터빈 로터의 초층 또는 피복층 용접부, 당해 용접부용 클래딩 용접 재료 및 당해 클래딩 용접부의 제조 방법
CN104818432A (zh) * 2015-05-29 2015-08-05 四川六合锻造股份有限公司 一种用于汽轮机组转子的合金材料及其制备方法
WO2023286204A1 (ja) * 2021-07-14 2023-01-19 日本製鉄株式会社 フェライト系耐熱鋼

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3793667B2 (ja) 低圧蒸気タービン最終段動翼の製造方法
JP3315800B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
US6129514A (en) Steam turbine power-generation plant and steam turbine
KR100414474B1 (ko) 고강도내열주강,증기터빈케이싱,증기터빈발전플랜트및증기터빈
EP1770184B1 (en) High-strength martensite heat resisting cast steel and method of producing the steel
JP4542491B2 (ja) 高強度耐熱鋳鋼とその製造方法及びそれを用いた用途
JP2012219682A (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトと、それを用いた蒸気タービン
US6358004B1 (en) Steam turbine power-generation plant and steam turbine
JP3956602B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトの製造法
JP3362369B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP5389763B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトとそれを用いた蒸気タービン及び蒸気タービン発電プラント
JP3716684B2 (ja) 高強度マルテンサイト鋼
EP0759499B2 (en) Steam-turbine power plant and steam turbine
JP3661456B2 (ja) 低圧蒸気タービンの最終段動翼
JPH09287402A (ja) 蒸気タービン用ロータシャフト及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン
JPH10317105A (ja) 高強度鋼,蒸気タービン長翼及び蒸気タービン
JP3800630B2 (ja) 蒸気タービン発電プラント及び低圧蒸気タービンの最終段動翼とその製造法
JP3632272B2 (ja) 蒸気タービン用ロータシャフトとその製造法及び蒸気タービン発電プラントとその蒸気タービン
JP3666315B2 (ja) 蒸気タービン発電プラントにおける低圧蒸気タービン翼の製造方法
US6305078B1 (en) Method of making a turbine blade
JP3362371B2 (ja) 蒸気タービン及び蒸気タービン発電プラント
JPH1193603A (ja) 蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
JP2004150443A (ja) 蒸気タービン翼とそれを用いた蒸気タービン及び蒸気タービン発電プラント