JPH09278637A - 酸化毛髪染色剤 - Google Patents

酸化毛髪染色剤

Info

Publication number
JPH09278637A
JPH09278637A JP8334806A JP33480696A JPH09278637A JP H09278637 A JPH09278637 A JP H09278637A JP 8334806 A JP8334806 A JP 8334806A JP 33480696 A JP33480696 A JP 33480696A JP H09278637 A JPH09278637 A JP H09278637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
amino
component
dye
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8334806A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Mager
マーガー ヘルベルト
Johan Aeby
エービー ヨハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Deutschland GmbH
Original Assignee
Wella GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wella GmbH filed Critical Wella GmbH
Publication of JPH09278637A publication Critical patent/JPH09278637A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/361Carboxylic acids having more than seven carbon atoms in an unbroken chain; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/20Halogens; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/463Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfuric acid derivatives, e.g. sodium lauryl sulfate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自己増粘性を持ち、良好な泡立ち性と洗浄除
去性を持つ毛髪染色剤を提供する。 【構成】 ゲル状の担体及びそれに溶解した染料混合物
を基礎にする酸化毛髪染色剤であって、(A)オレイン
酸及び/あるいはオレエート、(B)ナトリウムラウリ
ルエーテル硫酸塩(一分子当たり、2〜4モルのエチレ
ンオキシドを含む)及び/あるいは、ナトリウムミリス
チルエーテル硫酸塩(一分子当たり、2〜4モルのエチ
レンオキシドを含む)及び(C)少なくとも一つの無機
塩を含有し、pHは7〜12.5を示し、油類と蝋類を
含有しないことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ゲル状の担体(Tr
aegermasse)を基礎にした酸化毛髪染色剤に関する。
【0002】
【従来の技術】酸化毛髪染色においては通常、クリー
ム、ジェル、あるいは液が染色担体として使用される。
【0003】毛髪染色剤の毛髪への浸透(Haarbenetzun
g )と同様に毛髪染色剤の洗浄除去性を改良するため
に、通常、染色担体には界面活性剤を付加してある。
【0004】ゲル状の染色担体の利用は拡大してきてお
り、特にこのような染色担体の重要性は洗髪剤の特性も
持つことである。このため、毛髪を泡立てて簡単に使う
ことができる。このような染色洗髪(Toenungswaeche)
は毛髪染色と洗髪の機能を組み合わせているので、この
染色剤を用いる場合には、通常のように後でシャンプー
で洗髪する必要がない。
【0005】これらのゲル状の染色担体においては、増
粘のためのポリマー類と油類あるいは蝋類(例えば脂肪
アルコール)の含量が問題となる。なぜなら、ポリマー
類は染色担体の被覆性(Verteilbarkeit)及び泡立ちを
妨げるし、油類と蝋類は泡の作用を減少させるからであ
る。
【0006】その他、費用と皮膚への負担の面から界面
活性剤の含量が問題になるが、それらの負担をできるだ
け軽くしなければならない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、自己
増粘性を持つため増粘のためにポリマー類を付加する必
要がなく、良好な泡立ちと洗浄除去性を示し、生産費用
の面でも好都合であるようなゲル状の担体を基礎にした
毛髪染色剤を提供することであった。
【0008】
【課題を解決するための手段】特定の原料を配合して製
造される毛髪染色剤は、卓越した方法で上記の課題を解
決できることが明らかになった。
【0009】本発明は、ゲル状の担体及びそれに溶解し
た染料混合物を基礎とする酸化毛髪染色剤に関するもの
であって、(A)オレイン酸及び/あるいはオレエー
ト、(B)ナトリウムラウリルエーテル硫酸塩(一分子
当たり、2〜4モルのエチレンオキシドを含有する)及
び/あるいは、ナトリウムミリスチルエーテル硫酸塩
(一分子当たり、2〜4モルのエチレンオキシドを含有
する)及び(C)少なくとも一つの無機塩を含有し、p
H値は7〜12.5を示し、油類と蝋類を含まないこと
を特徴とするものである。
【0010】新規の毛髪染色剤には、上記(A)成分の
オレイン酸及び/あるいはオレエートを特に、総量で
0.5〜8重量%添加するのがよい。
【0011】上記(B)成分のナトリウムラウリルエー
テル硫酸塩(一分子当たり、2〜4モルのエチレンオキ
シドを含有する)及び/あるいは、ナトリウムミリスチ
ルエーテル硫酸塩(一分子当たり2〜4モルのエチレン
オキシドを含有する)は特に、総量で2〜10重量%添
加するのがよい。
【0012】上記(C)成分の無機塩は特に、0.05
〜5重量%添加するのがよく、その際の無機塩として
は、塩化ナトリウムを添加するのが好ましい。
【0013】さらに、上記のゲル状の担体には、こうい
った通常の添加物の他に、例えば、アスコルビン酸、チ
オグリコル酸あるいは亜硫酸ナトリウムのような酸化防
止剤、香油類及び、ラノリン誘導体、コレステリン、ベ
タインあるいはパントテン酸のような保護剤、錯化剤、
湿潤剤及び乳化剤類を添加することができる。
【0014】上記の添加物は通常以下の量添加される。
例えば、保護剤は約0.1〜5重量%、酸化防止剤と香
油類はそれぞれ約1重量%以下、錯化剤は約0.1〜5
重量%添加する。
【0015】湿潤剤や乳化剤類の添加は可能であるが、
本発明の毛髪染色剤には、上記(A)及び(B)成分の
界面活性剤以外には、湿潤剤や乳化剤を添加しないのが
好ましい。
【0016】上記の担体は、pH値の調節のために脂肪
族アミンを含有するが、その際特に、2−アミノ−2−
メチル−1−プロパノールとモノエタノールアミンの使
用が好ましい。
【0017】新規のゲル状の毛髪染色剤に含まれる染料
混合物は、少なくとも一つの顕色剤(Entwicklersubsta
nz)と少なくとも一つのカップラー成分から構成されて
いる。場合によっては、自己カップリング性のある染料
先駆体と毛髪上に直接作用する染料が含まれていてもよ
い。
【0018】顕色剤及びカップラー成分は、そのままあ
るいは、ヒドロクロリド、硫酸塩、リン酸塩、アセテー
トといった無機酸類あるいは有機酸類を伴った生理学的
に無難な塩として、又は顕色剤あるいはカップラー成分
が芳香性の水酸基を持つときは、塩基を持った塩、例え
ばアルカリフェノラートとして毛髪染色剤に添加され
る。
【0019】従来の顕色剤における新規の毛髪染色剤の
成分としては、1,4−ジアミノベンゾール、2,5−
ジアミノトルオール、2,5−ジアミノフェニルエタノ
ール、4−アミノ−3−メチルフェノール、4−アミノ
−2−アミノメチルフェノール及びテトラアミノピリミ
ジンが好ましい。
【0020】適当なカップラー成分としては特に、レゾ
ルシン、4−クロルレゾルシン、2−メチルレゾルシ
ン、5−アミノ−2−メチルフェノール、3−アミノフ
ェノール、3,4−メチレンジオキシフェノール、3,
4−メチレンジオキシアニリン、4−(2’−ヒドロキ
シエチルアミノ)−1,2−メチレンジオキシベンゾー
ル、4−ヒドロキシインドール、4−(2’−ヒドロキ
シエチルアミノ)−2−アミノ−アニゾール、1,3−
ジアミノベンゾール、3,5−ジアミノ−2,6−ジメ
トキシピリミジン及び1−ナフトールを挙げることがで
きる。
【0021】ここに記載した毛髪染色剤に含まれる顕色
剤−カップラー成分の組み合わせの総量は、約0.1〜
8重量%、特に、約0.5〜4重量%とするのがよい。
【0022】一般に、顕色剤とカップラー成分は等モル
ずつ添加される。しかし、両者のうちどちらかの化合物
が一定量過剰であったり、不足していても害にならな
い。
【0023】さらに、例えば6−アミノ−2−メチル−
フェノール、2−アミノ−5−メチルフェノール並び
に、C. I. Basic Violet 14 (C. I. 42510) と C. I. B
asic Violet 2 (C. I. 42520) のようなトリフェニルメ
タン染料といった直接染料や、2−ニトロ−1,4−ジ
アミノベンゾール、2−アミノ−4−ニトロフェノー
ル、2−アミノ−5−ニトロフェノール、2−アミノ−
4,6−ジニトロフェノール、2−アミノ−5−(2’
−ヒドロキシエチルアミノ)−ニトロベンゾール及び2
−メチルアミノ−5−ビス−(2’−ヒドロキシエチル
アミノ)−ニトロベンゾールのような芳香性のニトロ染
料、C. I. Acid Brown 4 (C. I. 14805)のようなアゾ染
料及び、1,4−ジアミノアントラキノン及び1,4,
5,8−テトラアミノアントラキノンのような分散染料
を添加することができる。
【0024】今回の毛髪染色剤には、これらの染料を総
量で約0.1〜4重量%添加することができる。その際
に、これらの染料と顕色剤−カップラー成分の組み合わ
せから成る染料混合物の総量は、約0.1〜8重量%特
に、0.5〜5重量%とするのが好ましい。
【0025】本発明の毛髪染色剤のpH値は7〜12.
5になるが、8〜11.5が好ましい。
【0026】本発明の酸化毛髪染色剤は、ゲル状の担体
と染料混合物から成る混合物を調製し、その粘度は10
0〜5000mPa・sである。
【0027】使用に際しては重量比で約1:1〜8:
1、特に、約5:1〜3:1の割合で毛髪染色剤と酸化
剤を混合し、毛髪の量に応じて染色処理に十分な量、一
般に60〜200gの混合物を毛髪に塗布する。毛髪染
色の促進のための酸化剤として特に、例えば1〜12%
の水溶液あるいは乳濁液の過酸化水素が好ましいが、尿
素、メラミンあるいはホウ酸塩との付加化合物であって
もよい。
【0028】こうして得られた使用の準備ができた毛髪
染色剤はpH値が7〜12.5で、30〜800mPa
・sの粘度を示す。
【0029】この混合物を15〜50℃で約10〜45
分間、特に、30分間毛髪と反応させ、この染料混合物
を水で洗い流し、毛髪を乾かす。場合によっては、この
混合物を水で洗い流した後にクエン酸あるいは酒石酸と
いった身体に影響の少ない有機酸で洗髪してもよい。
【0030】本発明のゲル状の担体を特徴とする新規毛
髪染色剤は、自己増粘性を持つので増粘のためのポリマ
ー類を必要としない。その上、この本発明の毛髪染色剤
は卓越した泡立ち性と良好なシャンプーとしての性質を
持つ。
【0031】
【発明の実施の形態】以下の実施例で、この点に関して
制限することなしに発明の対象をさらに詳しく説明す
る。
【0032】 実施例1:ゲル状の酸化毛髪染色剤 4.40g オレイン酸 14.00g ナトリウムラウリルアルコールジグリコールエーテル硫酸塩 (28%水溶液) 2.98g モノエタノールアミン 0.80g 塩化ナトリウム 0.10g 亜硫酸ナトリウム 0.74g 3−アミノ−6−メチルフェノール 0.70g 2,5−ジアミノトルオール硫酸塩 0.28g 4−アミノ−3−メチルフェノール 0.07g 2−クロル−6−エチルアミノ−4−ニトロフェノール 0.30g エチレンジアミノテトラ酢酸二ナトリウム 0.30g 香油 75.33g 水 100.00g 上記の薬剤のpH値は10.2で、粘度は850mPa
・sである。
【0033】上記のゲル状の酸化毛髪染色剤50gを6
%過酸化水素水溶液(pH値2.3〜4.5)10gと
混合するとpH値が10.0で、粘度が205mPa・
sの使用の準備ができた毛髪染色剤になり、金髪の自然
の髪に塗布することができる。毛髪を薬剤と30分間作
用させた後、毛髪をぬるま湯で洗い、それから乾かす。
以上のように処理した毛髪は、濃い赤から紫色を示すよ
うになる。
【0034】実施例2:比較例 実施例2a:酸化毛髪染色剤(オレイン酸を含まない、本発明に属さないもの ) 14.00g ナトリウムラウリルアルコールジグリコールエーテル硫酸塩 (28%水溶液) 2.00g モノエタノールアミン 0.80g 塩化ナトリウム 0.10g 亜硫酸ナトリウム 0.74g 3−アミノ−6−メチルフェノール 0.70g 2,5−ジアミノトルオール硫酸塩 0.28g 4−アミノ−3−メチルフェノール 0.07g 2−クロル−6−エチルアミノ−4−ニトロフェノール 0.30g エチレンジアミノテトラ酢酸二ナトリウム 0.30g 香油 80.71g 水 100.00g
【0035】実施例2aに従った上記の酸化染色剤(p
H=10.3、粘度=12mPa・s)を実施例1に記
載の方法で使用する。使用の準備ができた染色調剤のp
H値は10.2で、粘度は10mPa・sである。この
染色調剤は実施例1のものと同じ色調を持つ。
【0036】この本発明に属さない酸化毛髪染色剤は、
毛髪染色に適さないが、それは染色剤の粘度が低く、毛
髪に作用させる間に流れ落ちてしまうからである。
【0037】実施例2b:粘度の塩濃度依存性 図1に示すように、使用の準備ができた毛髪染色剤の十
分な粘度は、上記(A)、(B)及び(C)成分を本発
明のように組み合わせて使用することによってのみ達成
され、これらの要素のうち一つでも抜かすと十分な増粘
(Verdickung)を達成することができない。
【0038】さらに、図1は、本発明の毛髪染色剤がわ
ずかな塩濃度の増加で明確に粘度を増加させることを示
す。
【0039】この出願で用いられている%表示は、特に
断りがないかぎり重量%を意味する。粘度の値は、Firm
a Haake の Typ VT 501 Messeinrichtung MV (DIN 53 0
18)回転粘度計を用いて、速度勾配D=12.9s-1
25℃のもとで計測した。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製品の塩濃度に依存した粘度の増加を
示すグラフである。

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲル状の担体及びそれに溶解した染料混
    合物を基礎とするものであって、(A)オレイン酸及び
    /あるいはオレエート、(B)ナトリウムラウリルエー
    テル硫酸塩(一分子当たり、2〜4モルのエチレンオキ
    シドを含有する)及び/あるいは、ナトリウムミリスチ
    ルエーテル硫酸塩(一分子当たり、2〜4モルのエチレ
    ンオキシドを含有する)及び(C)少なくとも一つの無
    機塩を含有し、pH値は7〜12.5を示し、油類と蝋
    類を含まないことを特徴とする酸化毛髪染色剤。
  2. 【請求項2】 上記(A)成分を0.5〜8重量%含有
    することを特徴とする請求項1の薬剤。
  3. 【請求項3】 上記(B)成分を2〜10重量%含有す
    ることを特徴とする請求項1あるいは請求項2の薬剤。
  4. 【請求項4】 上記(C)成分を0.05〜5重量%含
    有することを特徴とする請求項1〜3いずれか1項の薬
    剤。
  5. 【請求項5】 上記(C)成分の無機塩として塩化ナト
    リウムを含有することを特徴とする請求項1〜4いずれ
    か1項の薬剤。
  6. 【請求項6】 上記の担体に溶解した染料混合物が、
    1,4−ジアミノベンゾール、2,5−ジアミノトルオ
    ール、2,5−ジアミノフェニルエタノール、4−アミ
    ノ−3−メチルフェノール、4−アミノ−2−アミノメ
    チルフェノール及びテトラアミノピリミジンから成る群
    から選ばれる少なくとも一つの顕色剤を含有することを
    特徴とする請求項1〜5いずれか1項の薬剤。
  7. 【請求項7】 上記の担体に溶解した染料混合物が、レ
    ゾルシン、4−クロルレゾルシン、5−アミノ−2−メ
    チルフェノール、3−アミノフェノール、2−メチルレ
    ゾルシン、3,4−メチレンジオキシフェノール、3,
    4−メチレンジオキシアニリン、4−(2’−ヒドロキ
    シエチルアミノ)−1,2−メチレンジオキシベンゾー
    ル、4−ヒドロキシインドール、4−(2’−ヒドロキ
    シエチルアミノ)−2−アミノ−アニゾール、1,3−
    ジアミノベンゾール、3,5−ジアミノ−2,6−ジメ
    トキシピリミジン及び1−ナフトールから成る群から選
    ばれる少なくとも一つのカップラー成分を含有すること
    を特徴とする請求項1〜6いずれか1項の薬剤。
  8. 【請求項8】 毛髪染色剤に含まれる顕色剤−カップラ
    ー成分の組み合わせの総量が、0.1〜8重量%である
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項の薬剤。
  9. 【請求項9】 脂肪族アミン類によってpH値の調節を
    することを特徴とする請求項1〜8いずれか1項の薬
    剤。
  10. 【請求項10】 脂肪族アミンとしてモノエタノールア
    ミンあるいは2−アミノ−2−メチル−1−プロパノー
    ルを添加することを特徴とする請求項9の薬剤。
  11. 【請求項11】 上記の担体に溶解した染料混合物が、
    6−アミノ−2−メチル−フェノール、2−アミノ−5
    −メチルフェノール、C. I. Basic Violet 14、C. I. B
    asic Violet 2、2−ニトロ−1,4−ジアミノベンゾ
    ール、2−アミノ−4−ニトロフェノール、2−アミノ
    −5−ニトロフェノール、2−アミノ−4,6−ジニト
    ロフェノール、2−アミノ−5−(2’−ヒドロキシエ
    チルアミノ)−ニトロベンゾール、2−メチルアミノ−
    5−ビス−(2’−ヒドロキシエチルアミノ)ニトロベ
    ンゾール、C. I. Acid Brown 4、1,4−ジアミノアン
    トラキノン及び1,4,5,8−テトラアミノアントラ
    キノンから成る群から選ばれる少なくとも一つの染料を
    含有することを特徴とする請求項1〜10いずれか1項
    の薬剤。
  12. 【請求項12】 使用する直前に請求項1〜10いずれ
    か1項の毛髪染色剤を酸化剤と1:1〜8:1の比で混
    合し、この混合物を毛髪染色に十分な量毛髪に塗布し、
    15〜50℃で10〜45分間毛髪に作用させた後、毛
    髪を水で洗って乾かすことを特徴とする毛髪の酸化染色
    方法。
  13. 【請求項13】 1〜12重量%の過酸化水素水溶液あ
    るいは乳濁液を酸化剤として添加することを特徴とする
    請求項12の方法。
JP8334806A 1996-02-10 1996-11-28 酸化毛髪染色剤 Pending JPH09278637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19604932A DE19604932A1 (de) 1996-02-10 1996-02-10 Oxidationshaarfärbemittel
DE19604932.6 1996-02-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09278637A true JPH09278637A (ja) 1997-10-28

Family

ID=7785074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8334806A Pending JPH09278637A (ja) 1996-02-10 1996-11-28 酸化毛髪染色剤

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0788787B1 (ja)
JP (1) JPH09278637A (ja)
BR (1) BR9700902A (ja)
DE (2) DE19604932A1 (ja)
ES (1) ES2106703T3 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105447A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
WO2013136481A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
WO2013136480A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
JP2014108927A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Dariya:Kk 毛髪化粧料組成物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2434619A2 (en) * 1978-09-04 1980-03-28 Oreal Hair dyeing compsn. contg. oxidn. colourant - and polymer contg. two quat. ammonium groups per moiety
DE3329916C2 (de) * 1982-08-30 1994-04-07 Bristol Myers Squibb Co Oxidationshaarfärbemittel
DE3625916A1 (de) * 1986-07-31 1988-02-04 Wella Ag Oxidationshaarfaerbemittel auf der basis einer gelfoermigen traegermasse und verfahren zur faerbung von haaren
DE4005008C2 (de) * 1990-02-19 1995-01-05 Wella Ag Oxidationshaarfärbemittel aus einer flüssigen Farbträgermasse und einer emulsionsförmigen, oxidationsmittelhaltigen Zusammensetzung und Verfahren zum oxidativen Färben von Haaren
ZA936162B (en) * 1992-08-24 1994-03-17 Revlon Consumer Prod Corp Hair dye preparations and associated methods
DE4331136C1 (de) * 1993-09-14 1994-08-25 Goldwell Ag Mittel zum gleichzeitigen Färben und Aufhellen von menschlichen Haaren
JP3816122B2 (ja) * 1993-12-27 2006-08-30 株式会社資生堂 用時混合染毛剤組成物及び混合方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012105447A1 (ja) * 2011-02-03 2012-08-09 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
JP2012162465A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Hoyu Co Ltd 染毛剤及び染毛方法
WO2013136481A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
WO2013136480A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 ホーユー株式会社 染毛剤及び染毛方法
JP2014108927A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Dariya:Kk 毛髪化粧料組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE59607718D1 (de) 2001-10-25
EP0788787A3 (de) 1997-10-22
ES2106703T3 (es) 2002-03-01
EP0788787A2 (de) 1997-08-13
EP0788787B1 (de) 2001-09-19
ES2106703T1 (es) 1997-11-16
DE19604932A1 (de) 1997-08-14
BR9700902A (pt) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1125173A (en) Amino methyl phenol as an oxidation hair dye
US4840639A (en) Agent for dyeing hair
AU762113B2 (en) Two-part hair dye compositions containing polyether polyurethanes and conditioning agents
US5525123A (en) Composition for simultaneous dyeing and brightening of human hair
JP2996724B2 (ja) ケラチン繊維用の酸化染料
JPH107538A (ja) ケラチン繊維の酸化染色剤と酸化染色の方法
JPH01500523A (ja) ゲル状媒質を基礎とする酸化染毛剤
JP3875273B2 (ja) ケラチン繊維を染色するための薬剤及び方法
JPH07501062A (ja) 染毛製剤用の添加剤としての5,6−ジヒドロキシインドリン
JP2000503327A (ja) ケラチン繊維上においてメタメリー効果を発現する染色剤
US4863481A (en) Dyeing compositions based on oxidation dyestuff precursors and on n-substituted ortho-nitroanilines and comprising an alkanolamine and bisulphite, and their use in the dyeing of keratin fibres
JPH0379324B2 (ja)
JPH08175939A (ja) 少なくとも2の特定のパラ−フェニレンジアミン誘導体を含むケラチン繊維の酸化染色のための組成物
JP3629288B2 (ja) クリーム状染料含有組成物および重合物と酸化剤とを含有する調合物から成る毛髪用酸化染色剤、並びに毛髪の酸化染色法
WO2015112787A1 (en) Compositions for coloring hair including multi-lamellar emulsion systems and methods of making the same
JPH07316030A (ja) パラ−フェニレンジアミン誘導体と6−ヒドロキシ−1,4−ベンゾオキサジンを含有するケラチン繊維の酸化染色組成物およびこの組成物を使用する染色方法
JPH04117322A (ja) 酸化毛染剤及び毛染法
US4395262A (en) Hair dyeing agent
GB1572983A (en) Hair dye compositions
JPH09278637A (ja) 酸化毛髪染色剤
US4452603A (en) Process for dyeing hair and composition therefor
KR100754122B1 (ko) 산화염색용 염모제 조성물
KR101108384B1 (ko) 산화염색용 염모제 조성물
US6878170B2 (en) 5,6-Dihydroxyindolines as additives for hair dyeing preparations
KR100789560B1 (ko) 4-아미노 피리딘 아조 유도체를 함유하는 산화염색용염모제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050608